PENTAX K-5 II s ボディ のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信20

お気に入りに追加

標準

航空祭撮る人まだいますか?

2015/10/27 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

このカメラで航空祭に臨む人って今年も居ますか?
去年、一昨年はスレが立ってたのに・・・私は今年も(二年前と)同じレンズで、、、

DA L 55-300 で撮ってきました。

一昨年よりもSSを一段は上げて撮ったので、その分ISOも少し高め・・・
撮れた写真は、一昨年よりも確実に手ブレ/被写体ブレは減りました。
しかし、、それくらいしか進歩してないような気がするww

書込番号:19264671

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1800件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/27 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと順番があれですけど、連投。

書込番号:19264681

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/27 19:45(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、今晩は〜\(^o^)/
まだまだ現役バリバリですよ〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)
今年は新田原参戦予定ダスヾ(@^▽^@)ノわはは

書込番号:19264909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1800件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/27 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ゆかぶんぶんさん

こんばんは〜

新田原ですか! 今日はちょっと天気が崩れたけど、九州は最近は
連日晴れですから、楽しみデスね!

この日も、航空祭終日、どこにも全く雲がありませんでしたよ〜。

それにしても、航空祭で見かける 超望遠レンズを着けている方達、、
撮ってみて判るのは、300mm(換算450mm)って長すぎる場面が多い・・・。
ズームレンズが重宝する、、、けど画質のことを言えば ☆300って使ってみたい・・・

書込番号:19265268

ナイスクチコミ!8


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/27 23:56(1年以上前)

当機種

.
HD150-450

ようやく20万を切ってきました もう少しの辛抱ですよ!(笑)

来年はアグレッサー部隊の大半が小松に来るらしいので、こちらも迎撃準備中です




書込番号:19265788

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1800件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/28 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>suzakid77さん

どもです!

suzakid77さんの写真は単機?の写真が多いですねー
個々の機種の魅力を写している感じがします。
仕上げもかっちょいいですね
一昨年だったかな? 印象的な編隊飛行の写真を拝見させていただきましたね。

レンズがこれしかない上に、慣れてないので手ブレが多くて、、
割りと編隊姿の写真が多いです。

150-450が20マン切った、、って (汗)
この時くらいしか超望遠を使わないので、、もっともっともっともっと安くなって
くれたら考えますww

書込番号:19268146

ナイスクチコミ!4


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/28 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

め 

ザラザラです・・

絶対に150-450で撮ってやるから待っとれ!

何ごとも準備が必要ね

.
みんな同じシーンを撮ってますからね ^^;

今年の小松は霞んでいましたけどベイパー出まくり

☆300以上だと、逆光で彩雲ふうに撮ったり面白かったはずです

17000円のサラリーマンシグマだと悔しい思いしか残りません

くっそ〜〜っと思いながらね・・(笑)

それでいいと思うし 関心のない人にはふ〜〜んで終わるし

でも、最初はだれでも、ここから始まったはずなんですよ!

うまくなった人はにんまり笑ってるだけ

ボクは、ここに立ってる人たちが好きなんです

かならずリベンジしますからね!


書込番号:19268436

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1800件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/28 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>suzakid77さん


>絶対に150-450で撮ってやるから待っとれ!


かっけぇ〜!!


空の猛者たちの写真の後は、その時の地上の漢たち。

書込番号:19268585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1800件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/28 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これ、連写で撮ったらパラパラ漫画みたいで笑えた

もういっちょ。。

書込番号:19268601

ナイスクチコミ!6


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/29 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

17000円ズームです(しつこい!)

ザンネンすぎます 来年こそは〜!

オロチですと 

なんかいい雰囲気♪

.
おおっ 盛り上がってきましたね!

楽しいですね〜 一斉にレンズを向ける何万人ものファンたち

今年の小松は鈴鹿のF1より多かったかもしれません

あれも爆音ですが、こちらも音がさいこう 男のロマンです

あのモチュールキャップのおじさん、いいですね(笑)


書込番号:19269675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/02 23:51(1年以上前)

>青空と自転車大好きさん
>suzakid77さん
>ゆかぶんぶんさん
今晩は(^v^)。いいですね航空祭、私もよく行きます(^^ゞ。今年は念願の小松にも行きました!この前は百里です。カメラはk−5Uですが、同じペンタということでお許しください。入間は今年は都合が悪くいけません(+_+)。
航空祭ではなかなかペンタオーナーは見かけませんが、がんばりましょう。

書込番号:19282825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1800件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/11/03 05:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ご好評につき・・・

>suzakid77さん


基地祭は、踊る阿呆と観る阿呆とが一緒になって創りだすパフォーマンスっです。

清水の舞台で転んでおっこちゃったんですねえ〜 楽しみだわ〜


>第8飛行隊さん

今年、築城では、一人だけPENTAXの白いカメラを持っている人を見かけました。
キットズームが着いてました。
私なんか、中古で安くなってきたこのカメラをもう一台買っちゃおうかなんて画策中です。
是非頑張ってください!

書込番号:19283161

ナイスクチコミ!6


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/11/03 07:30(1年以上前)

当機種
別機種

ちゃんと武装しているのだ

HD150-450型か

青空と自転車大好きさん、第8飛行隊さん おはようございます

男の口マンです

これからもよろしくお願いいたします


書込番号:19283278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/03 07:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

百里305SQ

小松ブルー

北宇都宮駐屯地航空祭

>青空と自転車大好きさん
おはようございます(^v^)。カメラ違いで申しわけないですが画像貼らせていただきます、あいさつ代わりです。
本当なら毎年今日の今時間は入間で場所取りも終わり、寒い寒いと言いながら子供達と朝ご飯たべてる時間です(笑)。

k−5Uシリーズいいカメラですね。私はk−3Uの買い増しを考えています(^^ゞいつお金が貯まるかわかりませんが。

書込番号:19283283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/03 07:40(1年以上前)

>suzakid77さん
おはようございます(^v^)。すれ違いでしたね、スレだけに(笑)。
楽しいコメント写真おもしろいです。DFA150−450は気になるレンズですよね(^^ゞ。

書込番号:19283296

ナイスクチコミ!1


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/11/03 08:55(1年以上前)

当機種
別機種

一般ズームの限界で早々に戦意喪失

精密メンテ能力が光ります

.
第8飛行隊さん、UPありがとうございます

150-450はいろいろ調べていたのですが

テレ端は☆300x1.4より良さげなのと、やはりオリなど含めズームがいいかと決断しました

一昨日、鳥人間コンテストの台から叫びながら落ちてみたところです

本体はk−5Usのままですが、k-3Uの次 k-3U改にロックオンしておきます(笑)

書込番号:19283425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/03 09:25(1年以上前)

別機種
別機種

百里302SQ

御苦労さまです。かっこいいです。

>suzakid77さん
ついにDFA150−450をロックオンしたのですか?清水の舞台から飛び降りましたか?
やはりズームの方が使いやすいですよね、とくにブルーの場合はズームがいいですね(^v^)単玉は構図や撮影場所の選択が難しいですよね、慣れればなんとかなりますが(^^ゞ。

書込番号:19283484

ナイスクチコミ!5


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/11/04 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょうど1年まえの小松

パイロットを撮りたい

.

第8飛行隊さん、ありがとうございます

ペンタ最強のアウトドア望遠☆300のHD化をずいぶん待っていたのですが・・

自分は自然風景などの用途が最も多く、あの軽量コンパクトがいまだに魅力です

なので将来は、両方持ちが理想です^^

ちなみに1年まえはボヤッとしたレンズなりに 「雰囲気だけ」で楽しんでいました(笑)

スレッドタイトルから少し離れましたがご容赦

航空機、楽しみましょうね


書込番号:19286731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/11/29 20:31(1年以上前)

皆さん、今晩は〜\(^o^)/
第8飛行隊さん、僕もK-5Us持ってるにも関わらずK-5Uも買っちゃいましたよ〜(−_−;)(笑)
僕はボディー貧乏ダス( ̄m ̄〃)ぷぷっ!K-5シリーズも素晴らしいですよね〜( ´ ▽ ` )ノ
新田原、もうすぐなのでワクワクしています〜ヾ(@^▽^@)ノわはは

書込番号:19362454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1800件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/11/30 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

現像前の撮って出しですが・・・。航空祭とも関係ないし、、スミマセ。。。

>第8飛行隊さん
>suzakid77さん
>ゆかぶんぶんさん


私は飛行機を撮ることは滅多にないのですが、福岡空港に近いところに住んでいるので
時々旅客機を撮りに行ったりする程度、、で、どちらかというと風景写真が多いです。

ゆかぷんぷんさんは、K-5 Uを追加導入ですか〜。

実はこの写真を貼った日、雪山なんかに登るつもりは無かったのですが、山頂近くは
銀世界、天気は悪いし、風は吹いてるし、、風で飛んで来る雪で吹雪の中にいるのかと
錯覚したほどでした。(遭難するぞ、、)

手とズボンは泥だけになったりしながら、首から下げたこのカメラで写真を撮るのを目的に
こんな事をしていますが、泥のついた手袋でもそのままシャッターを切りたい、、
ああ、、フィール泥だらけ・かメラ になってしまいました。 時々岩にぶつけるし・・・

こんな使い方をし始めたこともあり、私はもう一台K-5Usが欲しいなあ、、なんて思ってます。
K-3の高画素は荷が重そうだし、、、K-3は高性能すぎるので要りません。。

来年の春には、めでたくフルサイズが発売、、で、K-5Usの中古価格も更に下がって・・・うしし
レンズは、山でも基本的には単焦点が使いやすいと感じてます。
単焦点がWR仕様のものが沢山有るといいのに、、、

書込番号:19365531

ナイスクチコミ!5


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/11/30 22:29(1年以上前)

青空と自転車大好きさん、ゆかぶんぶんさん こんばんわ

たしかに 

山岳レンズで使いやすい単15、21がWRではない のが今のPENTAの不可解なところで

じゃ軽量WRの20−40で?、と言われると ちょっと待ってよ〜 みたいなところがありますね^^

かといって、いっそキャノンの防滴オールマイティ機に行く気もないし

でも、ごつんごつん、ぶつけながらK−5系+単でいくフォトは面白い!(笑) オンリーワンの世界

霧フォト、ナイスです




書込番号:19365677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信3

お気に入りに追加

標準

昭和記念公園のカエデなど

2015/11/29 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

昨日に続き、東京は天気に恵まれましたので、
本日は立川にある昭和記念公園に行ってきました。

残念ながら、お目当ての日本庭園のカエデはほぼ散ってしまっていて、
赤く色づいたカエデが少しばかり残っている程度だったのは、残念でしたが、
散策がてら、お天気の下で写真を撮るのは、やはり楽しいものですね。(^_^

1と3枚目:FA 31mm F1.8 AL Limited
2枚目:FA☆ 200mm F2.8 ED
4枚目:FA 43mm F1.9 Limited
で撮りました。

ローパスフィルターレス K-5IIs の画質も、まだまだいけると感じた次第です。

書込番号:19361716

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/11/29 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA★55oF1.4 ナチュラル コントラスト-1 MF

←雅 MF

DA★300oF4.0 銀残し




こんばんわ、Digic信者になりそう_χさん

>K-5IIs の画質も、まだまだいけると感じた次第です。
いえ、K-5IIs の画質は、まだまだ現役で充分通用すると感じてます。(^^

K-5USとFA31oは最高の組合せですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=19361716/ImageID=2367544/


書込番号:19362297

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/11/29 20:13(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、毎朝納豆さん今晩は〜\(^o^)/
お二人共素晴らしいレンズをお持ちですね〜(;゜0゜)(笑)
K-5Usは、まだまだトップクラスですよ〜( ´ ▽ ` )ノナイスショット

書込番号:19362393

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2015/11/29 20:39(1年以上前)

こんばんは。

ディスコンとなって過去のモデルとなってしまうと、現行で通用しなくなる「ような」錯覚に見舞われるだけであって、そうそうに通用しなくなることはないと思います。
余程、撮影条件が厳しい場合にはモデルの新しいほうが有利になることが考えられるでしょうけど、このような条件では差がつくとは考えにくいですね。
良い天気、青空のもとでのびのび撮りたいものです。

こちらはこのところ晴れることはなく、ときおり小雨がぱらついたりして、なかなか晴れることはありません。
加えて忙しいこともあって、なかなか撮ることもできず、撮っても画像編集すらままなりません。

一応はペンタックスユーザーの端くれではありますが、Kー5Usは持ってないので、撮れれば他のとこにアップしようかと思います。

書込番号:19362478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターバル機能について

2015/10/18 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 conpfunさん
クチコミ投稿数:91件

私はk01でインターバル撮影を多用しております。

01ですと個体差かもしれないのですが、撮影間隔1秒ですと、10ショット位すると間隔が不安定になります。

当機種はどうでしょうか?

当機種の画質に惚れて、買い増しを検討しております。

宜しくお願い致します。

書込番号:19238326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/19 00:53(1年以上前)

>conpfunさん
こんばんは。K5とK3でインターバル撮影したことあります。
ペンタックスの撮影間隔とは実際のレリーズの間隔ではなく、純粋にレリーズ信号を発する間隔だそうですよ。
シャッター速度など考慮されないので、間隔1秒だと10枚ぐらいで撮影中に次の信号が被って不安定になるのではないでしょうか。
以下参考にしてみてください^ ^
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16469572/#tab

書込番号:19239759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 conpfunさん
クチコミ投稿数:91件

2015/10/19 01:58(1年以上前)

>saltpackerさん
早速回答して頂き、有り難うございます。

歴代フラッグシップ機でインターバル撮影をされたとの事で、大変羨ましいです。

リンクまで貼って頂き、感謝感激です。

全くの初心者で大変恐縮です。私は1/400前後のシャッター速度で撮影する事が多いのですが、それでもレリーズ信号を発する間隔に影響が出てしまうものなのでしょうか?

バッファが飽和して、SDカードへの書き込みに時間がかかっていると初心者なりに勝手に思い込んでいました。

書込番号:19239840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/19 16:20(1年以上前)

>conpfunさん
私は星の日周運動の撮影するので、てっきり長秒撮影の話かと思ってました^^;
試しにK-5で1/400、撮影間隔1秒で撮影してみましたが、MFであれば特に遅延は見られなかったですよ。
(SDカードはSUNDISKのクラス10、書き込み負荷のかかるカメラ内補正などはoffにしています。)

書込番号:19241034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 conpfunさん
クチコミ投稿数:91件

2015/10/19 17:20(1年以上前)

>saltpackerさん

度重なるレス有り難うございます。

その上、実機で検証までして頂き、感謝感謝です。

これで本機の購入に踏み切れます。

状態の良い中古を探し、大事に使いたいと思います。

ちなみに、ウルトラ16G使用で、連写速度を上げるのと同様、各補正は切っております。

本当にありがとうございました。

書込番号:19241124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/19 22:59(1年以上前)

いえいえ、とんでもないです。中古探しの際はインターバル撮影のテストもしてみてください。良いカメラとの出会いがあることを祈ってます^ ^

書込番号:19242176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 conpfunさん
クチコミ投稿数:91件

2015/10/29 00:35(1年以上前)

店頭にてインターバル撮影の動作確認して、ゼロワン比倍以上の安定感で、中古品ですが程度も良かったので購入しました。
本機は各コマ毎にAFにてピント合わせする設定も有り、購入して良かったです。
現在AFや画質など各種設定を色々模索中です。

本当にありがとうございました。

書込番号:19268687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5
当機種

.

と、いうか そうなっただけなんで申しわけございません

ひさぶしりにUsを持ち出しました 小松の航空祭
今回はカミさんと基地探索をメインに楽しんでおりまして あしからず

空のコンディションはすこしハナグモリでしたが、かろうじて青空
オレンジの炎とベイパーをまといまくり横転から垂直上昇・・ う〜ん、いいなあ
150-450があれば!(爆)

来年はニュータバルからアグレッサーたちが引っ越してくるんで
非常に楽しみです

それだけ緊張が高まっているということなのですが・・
基地内の数えきれない屋台と家族連れをみていると複雑な気持ちでした


書込番号:19189697

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/01 12:05(1年以上前)

>ひさぶしり

ん?  (*ω*?

書込番号:19189805

ナイスクチコミ!5


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/01 12:34(1年以上前)

書込番号:19189871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/10/01 13:39(1年以上前)

どんな尻なのか見てみたい・・・

書込番号:19190016

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/01 17:31(1年以上前)

当機種

F4の垂直フラップだと迫力なのだが

.
やれやれ・・ 

オリの通常在庫品でも




書込番号:19190320

ナイスクチコミ!8


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/03 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

suzakid77さん 皆さん こんばんわ♪

ひさぶしりに、この板にアップさせていただきます。

城南島から100mちょっと上空です。

ANAとシンガポールエアー、いずれもボーイング777型機です

書込番号:19194297

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/03 01:39(1年以上前)

当機種

.
浮雲787さん、お久ぶしりです ありがとうございます

Us板がふうぜんのともしびだったので、がんばってUPしてたんですよ〜(笑)

小松のあとなら、いくらなんでもブルーのショットくらいはあるだろうと・・

で、航空祭ワードで検索してたら、やっぱりニコンD4とかあっちばかりですもん(笑)

F4ファントムさんの作例は大砲持ちらしくキチンと撮れていてすごかったりしますが

なにか今、高精細やら きれいなヴォケやら、騒がしいんですけど

やっぱ、ヒコーキとか理屈なしに追っかけるのは楽しいですね!

旅客機もたまに撮るんですが・・ そろそろ☆300とかで夕暮れ時のランディングとか!

あ〜、いつもこの妄想に悩まされる!


書込番号:19194338

ナイスクチコミ!3


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/09 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

suzakid77さん、こんばんは。コメント有難うございます。

Usはまだまだ、イケますね。

>やっぱ、ヒコーキとか理屈なしに追っかけるのは楽しいですね!
同感です。
ジンベイの992、私も初めて見たので撮ってみました。 ポケモン機とジンベイ貼っときます。

今月下旬、787新型機(スターウォーズ塗装)がお目見えします。
国際便なのですが、10月下旬の期間限定で国内線として運航するので
楽しみにしているところです。

ではでは。

書込番号:19213449

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/10 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

かなり適当ですみません

いよいよHD150-450が欲しい!

物欲の秋・・・

.

浮雲787さん、ありがとうございます

スターウォーズの件は聞いております

飛行物のカラーリング あれは作業メイキングも見てみたいものですね

明日は気球大会があるので追いかけてみるかな〜 天気は曇りらしいのですが・・

そろそろHD150−450が、気になってしょうがない(笑)

機動飛行やモトクロス・白鳥の飛翔などなど 無心になって撮ってみたい!


書込番号:19216379

ナイスクチコミ!4


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/16 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ANAカーゴ

DELTAも

好きなAirCANADA

ほんじゃあたしも成田さくらの山からペタリっと貼ります。

書込番号:19233107

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/10/22 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あまくてすみません

着艦準備〜!

感度が目茶目茶になってます

.
大村7さん、どもっ!

Us版、がんばりましょう(笑)

ファントムの前ななめ30度くらいが好きで・・1まいペタ

こいつのオリのとき、あの垂直ベニヤ版フラップがすごすぎて

いつかパリッとした絵で紹介してみたいものです

操縦がむずかしくファントムパイロットは尊敬されているそうですね

ちなみに赤トンボさんのオリも超スロー動画で撮ってみたいな〜

前後の羽根がすごく複雑なフラップ動作してるんですよ

ニューRXならできそう?


書込番号:19250119

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ170

返信24

お気に入りに追加

標準

とても悲しい事です

2015/03/08 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5
機種不明

先日、以前から気になっていたピントのズレやレンズの解像感の低下を見てもらう為に新宿ペンタックスフォーラムに持って行った所、レンズの修理が必要との事でボディ共々三週間のサービスセンター送りとなりました。

修理完了したので昨日受け取りに行き、自宅に戻ってからクイックシューの取り付けをしている時にボディ下部(LCDモニターの斜め下辺り)とボディ側面(ストラップを取り付ける環付近)に大きな傷が付いているのに気付きました。

ボディ下部に関しては塗装剥がれというレベルではなくマグネシウムが深く削れ落ちる程の目立つ傷で、側面に関してもマグネシウムが軽く削れていました。
またレンズフードも同じ純正品ではありますが、私が使用していた時に付いた目立つ傷が無くなっており、明らかに別物に変わっていました。

受け取り時に聞いた話では修理はレンズのみでボディは修理後のレンズと組み合わせてピントチェックをしただけ、との事でした。

本日新宿ペンタックスフォーラムに持って行き事情を説明したところ、傷とレンズフードが変わっている事を認め、なぜこんな事になったのか原因の確認と、無償でボディ下部と上部の交換をすると言われました。

しかしその対応に伴って、また二週間預かるとの事で、まったく納得できない状態ではありましたが他に選択肢もなくそのまま預けて帰ってきました。

私が残念だと思うのは、作業中に傷を付けてしまう事は人間が作業している以上あり得ると思います、しかしなぜそれをそのまま返却するのか?
マグネシウムが深く削れる程の傷を付けるとなると気付かなかったというのは有り得ません。

カメラを高い位置から落下させたのか、固く鋭利な物に勢いよくぶつけたのか、今のところ原因は分かりませんがそういった事をしつつ、何も対応せずに返却された事が残念で仕方ありません。

もしこれが修理完了後の受け取り時に「預かっている間に傷を付けてしまったので、そこも含めて修理した」と伝えられていれば納得できていたと思います。
なぜそうした当たり前の対応ができなかったのか?

さらにレンズフードが別物に変わっている事も含めて、サービスセンターで自分のカメラ・レンズがどういった取り扱いをされていたのかも不明で不安になります。

間違いないのはこのカメラを今後使用していて、再び何か不具合が発生した場合、私は間違いなく今回の事と結びつけて考えてしまうだろうという事です。
たとえそれが今回の件と関係ない不具合だったと説明されたとしてもです。

自分はキャンプツーリングに持ち出せるカメラという事でレンズ含めて防塵防水のシステムを組めるペンタックスのカメラを購入し、デザインも含めて気に入って使用していました。
ボディに付けているDA☆16-50のレンズは癖があり中々良い絵ばかりは撮れないし、今回も決して安くは無い修理代がかかりましたが、そうした事も含めて愛着も湧いてきたところです。

ペンタックスの開発陣や営業の方が頑張って良いカメラを世に送り出している傍らでこんな杜撰な仕事をするサービスマン、サービスセンターがあるのはとても悲しい事だと思いました。
少なくとも私は二度とこのカメラを気持ちよく使用できる事はないと思います。

愚痴を長々と書かせてもらいました、もしペンタックスの関係者がこれを読んでいたとするならば、真摯に受け止めていただいて、今後のサービス向上に繋げていただければと思います。

書込番号:18556431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:26件

2015/03/08 14:57(1年以上前)

リコーペンタックス事業部の担当者が掲示板を見ていなかったら、体質は変わりませんよ。リコーに直接クレームを入れましょう。

書込番号:18556443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/08 15:20(1年以上前)

ペンタックスの魅力は顧客サービスにありました。

しっかりせいよ、リコーさんo(^o^)o

好きだぜ、リコペン!

書込番号:18556518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/03/08 15:34(1年以上前)

一社員が発覚、始末書、減棒を恐れ黙っていたんでしょうかね。

こういう事になるということは、減棒事態が意味がないこと。

ミスしたら正直に言える環境にしなくてはならない。その為には処罰などなくすこと。

処罰があるために、消費者に不信感を持たせてしまえば、企業事態がもっと処罰を受けるのと同じ。せっかくフルサイズ出すというので盛り上がってるのに、これで一人でも買い手が減ったらいくら損するの?
減棒より大きい額になるんでないの?

掲示板見てる人は多いですよ。

与えたことは与えられる。

消費者にとっても企業にとっても得はなし。こういう企業は多いと思う。

うぃん((└('ω' )┘))うぃんになろうよ。

書込番号:18556555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/08 16:27(1年以上前)

残念でしたね。善処されるといいですね。

書込番号:18556731

ナイスクチコミ!3


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/08 16:55(1年以上前)

ペンタのSCは一部で持ち上げられ過ぎるほどいいもんじゃないっす。
私も似たような経験あります。

書込番号:18556811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/03/08 17:17(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

私自身今回の修理以外にも大阪と新宿のペンタックスフォーラムに何度も行った事があり、その時は毎回親切丁寧な対応をしていただいておりました。

大阪で出した半年以上前の修理に対して、履歴を確認した上ではあるのでしょうが、新宿の方でもしっかり内容を把握した上で確実かつ丁寧な対応をしてもらった事もあります。

そうした経験もあり、私自身ペンタックスのサービスセンターに対しての信用があったので、余計に残念だなと感じました。
関係ないのかもしれませんが今回はRICOHに吸収されてからの出来事なので、何かしらサービス体制に変化があったのかとも感じてしまいます。

今回なぜこんな事が起きてしまったのか分からない状況ではありますが、ペンタックスユーザーの皆様がこんな杜撰なサービスを受ける事がないようお祈りいたします。

書込番号:18556891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/08 17:38(1年以上前)

サンチェス山田さん今回の件、ご心痛お察しします。

どんな優れた組織といえども、構成しているのは人間一人一人なので
残念ながら100%とはならないのでしょうね。


あえて良い捉え方をするなら、
今後どこか故障した時には、今回の件が原因でないかと取引することが可能になりますかね?
愛用のカメラが無期限保証になったと思えば、少しは気が和らぎますか???

書込番号:18556957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/03/08 17:54(1年以上前)

サービスセンターで キズが付いたのかも知れませんが

サービスセンターで 他の方のカメラと入れ替わったって

可能性はないですかね?

書かれている程のキズが付いて(付けて) そのまま返却するのって変じゃないですか?

レンズフードまで変わっているのもひっかかります。

書込番号:18557009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/03/08 18:07(1年以上前)

k-utada77777さん

確かにそうした事は可能かもしれませんが、長期間のツーリングに持ち出す私にとっては故障されるリスクが上がった事の方が私にとっては辛いですね。
ツーリング中に映りが悪くなったりすると本当にどうしようもなくなります。
(去年北海道を一周中にピントがおかしくなり、眠たい写真が多くなってしまったのはとても悲しかったです)

またマグネシウム素材が深くえぐれているボディを見ているとどの程度の衝撃が加わったのか予想もつきません。
正直無期限保証なんていらないので新品交換してほしいくらいです。


あんこ屋さん

私もレンズフードが変わっているのに気付いた時点でカメラに登録してある著作権者の名前を見てみましたが私の名前で登録されていました。
恐らく本日ペンタックスフォーラムでもシリアルナンバー等の確認はした上で傷を認めたのだと思います。(中には修理後すり替えてクレームを付ける人間もいないとは言えませんので)

しかし確かに「これ自分のカメラか?」と考えてしまう程の変わりようで返却された事が悲しいですね。
この作業を担当したサービスマンがどんな人間なのか、一度話をしたいくらいです。

書込番号:18557060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2015/03/08 21:30(1年以上前)

新宿に修理にだして、ヤマトで送ってください、という事で、
伝票にもヤマト発送、ってかいてあるのに、佐川で
送られてきた(;^ω^)

杜撰だなぁとは思いますね(;´・ω・)

書込番号:18557877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/03/09 09:09(1年以上前)

サンチェス山田さん、おはようございます〜\(^o^)/
本当に残念な出来事でした〜(−_−;)どの職場にもプロ意識が欠落した輩が多いですよね〜(−_−;)
これに懲りずにペンタ君を宜しくお願い致します〜(^人^)

書込番号:18559371

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/09 09:38(1年以上前)

杜撰な作業と言えば、
過去には、こんな事例もありました。
ご参考までに・・・・・

『ピント調節をしてもらったのに・・・・』

 http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510366/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#16567588

書込番号:18559430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 22:42(1年以上前)

ちょっと遅いですが
サンチェス山田さん、今回は残念なことでした。

私もまつばーさんの記事をよんでいたので、レンズをサービスセンター送ったときは
レンズの傷のある場所の写真を撮って同封しておきました。

「このレンズにはここに傷があって他にはありません」
ということを証明するためです。

説明が不足するとその傷も修理対象ととらえられます。(傷のついてた一体型フード
を無償交換してくれた)

それと新宿もSCもカメラ本体を調整に出すとファイルナンバーが「0」になって帰ってきます。
リセットしないように注意書きしないといけません。



書込番号:18568686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/03/12 17:35(1年以上前)

皆様ご返信いただきましてありがとうございます。
やはり今までにも同様のケースはあったんですね。

さて私の方ですが、原因について調べて水曜日には連絡すると言われておりましたが水曜日には連絡がありませんでした。
本日木曜日の夕方になってようやく連絡がありましたので原因について聞いてみたのですが、レンズフードが変わっている理由、そしてカメラに大きな傷が入っている理由、どちらも修理センターに問い合わせて調べてみたが原因は分からないと伝えられ愕然としました。

修理センターの人間曰くレンズフードに関してはそもそも傷が入っていなかったのではないか、もしくは修理後の清掃で判別できなくなったのではと言っているようです。
ボディに関しては周囲にもスタッフがいる状況であれだけの傷が入るほどの衝撃を加えると周りは気付くはずだが、そうした事に気付いた人間はいないとの事です。

ちなみに新宿ペンタックスフォーラムにて私のカメラを修理受付・修理完了引き渡しを担当したスタッフの方が今回の件について連絡をしてきたのですが、レンズフードの傷に関しては覚えていてくれまして「あの傷が清掃で消えるはずはないと思うのですが…」と言っておりました。
またボディに関してはカメラのフレーム自体が歪んでいる可能性が有り得る程の傷のようで、現在歪みが無いか調査中との事です。

と、散々待たされた挙句に何も分からなかった、レンズフードに関しても誤魔化そうとしているような印象の説明を受け、正直悲しい気持ちを通り越して呆れてしまいました。

またこの説明を受けていて疑問になったのは「ボディに傷が入った理由やタイミングが分からない以上、私が修理完了品としてカメラを受け取った時点で果たしてまともな状態だったのか?」という点も聞いてみたのですが明確な答えは返ってきませんでした。

以上の点を踏まえて私は「例え歪み検査が問題なかったとしても、各部点検をしたとしても、ボディの傷が入った部分を修理したとしても、このカメラ・レンズを使うことは出来ないので新品交換をして欲しい」と伝えました。
それに対して上の者に確認するとの事で、一旦電話を切りましたが20分後くらいに再度連絡が入りボディ・レンズ合わせて新品交換、支払い済みのレンズの修理代金も返金すると伝えられました。

PENTAX側からすると最大限の対応をしたのでしょうし、私としても上記の対応に関して納得しました。
しかし原因が分かっていない以上再度同じような事が起きる可能性は有り得るでしょう。
ですので私は「人間が作業をしている以上ミスは起きるでしょうが、それに対しての対応をどう取るのかという点を修理スタッフにしっかり指導して欲しい」また「今回の件について作業者に罰を与えるという意味ではなく再発防止をするという点で、原因の追求や対策は引き続き行って欲しい」という事を担当の方に伝えました。

今回たまたま私はボディに大きな傷が入っていたので気付きました。
もしかすると落とし所によってはここまでの傷が入っていなかった場合もあり得たかもしれません。
もしそうであった場合、私は気付かずにボディに歪みが入っている可能性があるカメラを使用していたのかもしれません。

私はPENTAXのカメラやレンズが好きです。
それがこんな事が原因で疑心暗鬼になってしまったり、そもそも嫌いになってしまうのはメーカーにとってもユーザーにとっても悲しい事です。
二度とこういったことが起きないことを切に願っております。

書込番号:18570794

ナイスクチコミ!7


ahoo.jpさん
クチコミ投稿数:34件

2015/03/14 14:17(1年以上前)

こういう事故は人が関わる以上無くなりません。
事故がどのようにして起きたかはあらゆる可能性が考えられます。場合によっては搬送中に起こった可能性も0ではありません。またあなた自身が本当のことを言ってるかどうかもわかりません。すなわちこのような掲示板から事故を推察するには情報が乏しいのです。唯一の解決方法はあなたが今後ペンタックス製品から離れるしかないでしょう。

書込番号:18577098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/14 15:10(1年以上前)

>ahoo.jpさん

自分でどれほど矛盾したこと書いてるか分かってる?

人間のすることなのでどのメーカーでも起こりえることだから
ペンタ辞めて他メーカーに変えても起こる可能性、条件はさほど変わらず
結局、全く解決しないのではないかと思うけど。

情報が乏しい、分からないと言っておきながら人に進言できるなんて・・・???


>サンチェス山田さん

交換ということで、まずは一段落でしょうか。お疲れ様でした。
本体が来たらまずピントチェックですね。
あと、長期ツーリングされるのでしたらコンデジでもよいのでサブ機の検討は必須だと思います。
私も過去旅行時にコンデジでしたが故障を体験してるので、今は必ずサブ機を確保してます。

書込番号:18577245

ナイスクチコミ!8


ahoo.jpさん
クチコミ投稿数:34件

2015/03/14 16:53(1年以上前)

矛盾はないでしょう。
事故は完全になくならないでしょうし
ペンタに対する不審が拭えないなら他メーカーに変えるしか方法がないでしょう。
情報が少ないというのは全ての記述がサンチェスさんによるものでペンタックス側の直接説明も客観的とは言い難い。しかも事が大きくなって困るという意味ではメーカーの方が不利。新品交換したからメーカーが全て責任を認めたというのはちょっと安易な判断でしょう。

書込番号:18577574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/03/14 17:21(1年以上前)

本日ボディ・レンズ共に交換品の受け取りに行ってまいりました。
色々とありましたが私は今回のPENTAXの対応に関して納得しましたので交換品の受け取りを行いました。
今後はこういった事が無きように切に願います。

交換品の新品ボディ・新品レンズを見ていると約2年前に初めての一眼レフとしてk-5Asを購入して興奮していたのを思い出します。
メーカーに回収された古い方のボディ・レンズとはそれなりに色々な場所に行ったので少し寂しくもありますが、今回の件をきっかけに初心に戻ってまたカメラライフを楽しんでいこうと思います。

それではこのスレを見てくださった皆様もどうぞ楽しいカメラライフをお過ごしください。

書込番号:18577658

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/03/14 23:55(1年以上前)

サンチェス山田さん、今晩は〜\(^o^)/
楽しいK-5Us、PENTAXライフを( ´ ▽ ` )ノ(笑)

書込番号:18579508

ナイスクチコミ!4


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/03/19 00:26(1年以上前)

スレ主様

私は新宿センターをよく利用するものです。
今回のことは心中お察しいたしますし、本来メーカーとしてはあってはならない話だと思います。
しかし(他人事ではありませんし、メーカー擁護でも工作員でもありません)今回のことをきっかけにSCとは仲良くなって、今までの分を取り戻すようなサービスを受けるような方向で進んでみてはいかがでしょうか?

少なくとも私から見た彼らは、どこのメーカーのSCよりも誠心誠意努めているのは間違いないですよ。

書込番号:18593539

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラを持っている方への質問

2015/09/20 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

クチコミ投稿数:11件

先日、中古にてこのカメラを購入しました。
皆さんからの評価を参考にした上での、また作品例の写真を見た上での購入です。

しかし開封早々、LVボタンを押してライブビュー撮影をしようとしたら違和感が…。
半押しが出来ないのです。
つまり半押ししてピントを合わせようとしたら、それだけでシャッターが下りたような感じになります。
「写真を撮っちゃったのか?」とも思ったのですが、写真が撮られている訳ではありませんでした。
シャッターを長押ししたら実際に写真が撮れる…という感じです。

ちなみにファインダーを見ながらの撮影では問題がありませんでした。

「ああ、これは不良品を買ってしまったかな」と思い、カメラを買った中古屋さんに電話。
「設定の問題かもしれません。初期設定してみてください」と言われ、「そんな設定なんてあるんかい???」と思いながら、
言われるままに初期設定…。

するとその状態が治ったのです。(;^ω^)

ああ、良かった…と思ったのですが、やはりライブビュー撮影に違和感が。

ピントが合うとその一部分だけがグワッと大きくなって元に戻ります。
それはまぁいい(?)のですが、シャッターの降りる音が2回するんですけれど…。

このカメラはそういうものなんでしょうか?
そして前述した「半押ししてピントを合わせようとしたら、
それだけでシャッターが下りたような感じになる設定」なんてあるんでしょうか??

説明書を読んでもそこまでは分かりませんでした。
一眼レフ初心者なもので…

このカメラを持っている方、もしよろしければ教えてください。

書込番号:19157082

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/09/20 17:37(1年以上前)

>きむちらむねさん
こんにちは、LV時のAF方式によってそのようになりますよ!取説 p147です。

書込番号:19157127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/09/20 17:39(1年以上前)

>きむちらむねさん
ライブビュー撮影はミラーが上がり、センサーに画像を映して背面の液晶に像が映ります。
シャッターを切るとミラーが下がってまた上がってシャッターが切れるのでミラーアップの音が二回します。
ミラーアップ音とシャッター音は別。
ミラーアップ音は二回ですがミラーアップ音で本来のシャッター音と勘違いされて居ます。
メカニカルシャッターのライブビュー撮影は全てミラーアップ音が二回します。
それがレフ機です。

書込番号:19157130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/20 17:40(1年以上前)

違和感と感じるのはライブビューでミラーアップするからだと思いますな。

取説でライブビュー撮影について確認してみては。
取説が無いならダウンロード出来ます。

書込番号:19157134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/09/20 18:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!
故障ではないという事ですね。
なるほどなるほど。
それが分かっただけでもホッとしました。

もう一度、取説をしっかり読んでみたいと思います!

書込番号:19157230

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/20 18:28(1年以上前)

>LVボタンを押してライブビュー撮影

 今まで、ミラーレスでLV撮影のカメラを、
 ご使用になっていたようですね。

 折角の一眼レフカメラなので、
 ファインダーを覗いて、
 撮影されることお勧めします。
 三脚固定して夜景撮影等では、
 LVが便利ですが・・・・・

 ペンタのカメラは、
 ファインダーが見易い方だと思います。
 視度調整ダイヤルで、
 自分の視力に合わせてくださいね。

書込番号:19157242

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/20 19:06(1年以上前)

一眼レフ(フィルム)のジャンクでもいいから買って覗いてみたらいかがでしょう?

通常シャッターが閉まった状態です。フィルムへの露光を防ぐためです。
デジタル一眼レフでのライブビューではセンサーに光を当てる必要があるのでミラーアップし閉じていたシャッターを開ける必要があります。
そのため2度シャッターを切った感覚になるのは正常です。
シャッターを開ける時の音の方がミラーアップの音より大きいのと普通にシャッターを切るのとほぼ同じ音と振動に感じるとおもいますよ。

書込番号:19157351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2015/09/21 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主さんの違和感〜なんだか懐かしい感覚です。
確かにあの拡大は最初は戸惑いますね。。

この機種の性能を引出すにはLV&拡大、コントラストAFで被写体を追い込むのが何よりです。
かく言う私も今日はLVで十五夜のだんごを追い込んでましたよ〜。

秋はこれから撮影に良い季節。
奥の深いK-5 II sでとことん楽しんでください♪

書込番号:19160589

Goodアンサーナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング