
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年11月1日 20:37 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月27日 22:00 |
![]() |
4 | 2 | 2012年10月23日 12:22 |
![]() |
4 | 6 | 2012年10月22日 19:57 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月20日 18:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月20日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
この製品に付属してるHDMIケーブルは3Dに対応してるやつですか?
また、現在
PS3とBDをアンプにHDMIで、アンプとテレビをHDMIでつないでます。
ここに、アンプとテレビの間にT2を接続するつもりです。
3Dの物を見る時は、全て3D対応のHDMIケーブルにしなくてはいけないのでしょうか?
アンプは3D対応してます。
書込番号:15277450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3D対応じゃないケーブルでも使える物も多々ありますよ
手持ちが有れば試してから購入した方が良いですね。
書込番号:15277561
0点

取り敢えず、付属のケーブルは3D対応してますよ
書込番号:15279351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
おはようございます。
昨日、我が家に到着しました。
付属のケーブルは3Dに対応しています。
書込番号:15279438
0点

皆さん、ありがとうございました。
本日買って来ました。
書込番号:15281589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
このHMZ-T2の購入を考えているのですが、家庭用の3Dムービー(victorGS-TD1)で撮影したサイドバイサイド方式の動画を3Dで見ることは出来るのでしょうか。
当方、3D対応のブルーレイレコーダーも持っているのですがテレビが3D非対応の為、せっかく撮ったムービーを見れずにいます。
もしこのHMZ-T2で見れるのでしたら即購入しようと考えています。
カタログを取り寄せて確認しましたが、その点については記述がありませんでした。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
0点

観られますよ。フレームシーケンシャル、サイドバイサイド、トップアンドボトムに対応しています。
書込番号:15259333
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

持ち運びは結構かさばりますよ。
持ち運びを想定した作りになってないのも事実ですし、
それでも大丈夫!って意思をお持ちでしたら、レンズクリーナーを別途持ってった方が良いと思います。
静電気の影響でレンズに細かい埃等が付着しますので、注意が必要です。
書込番号:15240313
1点

やっぱり大変ですよね。
出先での使用目的だったら別製品ありますからね。。。
長期出張の時だけ持っていこうかな。。。
書込番号:15241206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
認識できる画質としては、DVDでも全く見劣りはありません。
例えば、BDで使用した時とDVDで使用した時の映像を同時に視聴比較できれば、もしかしたら違いを認識できるのかもしれませんが、そんなことができる製品ではないですし、その程度なら気にする必要はないと思います。
書込番号:15235872
2点

> 認識できる画質としては、DVDでも全く見劣りはありません。
そうでしょうか? 本機は装着さえ適正であれば、ピクセル間の格子すら視認できるほどに高精細です。
むしろ通常の液晶TVよりも明確に、DVDとBDの画質の差は見て取れると思います。
(もちろんDVDのアプコンが優秀な再生機を使っていればその差は縮まりますが、それはまた別の問題)
書込番号:15236914
0点

ピクセル間の格子は目立たない方が良いので、
ピクセル間の格子と高精細は関係なくないですか?
書込番号:15237212
0点

すみません、ちょっと言葉が足りませんでしたね。でも言いたいことは間違っていません。
「格子が見えるぐらいにピントがキッチリ合って」見え、一個一個のドットまでが視認できるということです。
通常のHDTVはかなり離れて観ますので、実際はそこまでははっきりと見えていません。
DVDやHD画質の優劣の評価にはむしろ、HMZ-T2の方が適しているでしょう。
逆に言うと、ソースの画質にはかなりシビアだということになります。少しでも粗いとバレてしまうのです。
書込番号:15237373
0点

返信ありがとうございます。
私の眼球がこの話題についていけることを祈りつつ、試してみたいと思います。
書込番号:15238422
0点

自分もDVDの画質が気になってT1で映画バイオハザードで確認したことがありましたが、普通に気にならないレベルでしたよ。
むしろ47インチの液晶テレビで見た時の方が粗が気になったくらいです。まぁ、もちろんBDと比べるまでもない画質ですが、フルHDじゃないことが、逆に粗が見えにくい要因だったりして。(^_^)
ちなみにこの時のプレイヤーは、PS3です。
PS3のアプコンは結構優秀なので、それもあるかもしれません。
書込番号:15238508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
返信がないようなので、HMZ-T2は持ってないのですが。
まず、XBOXではなく、XBOX360ですよね?
そして、XBOX360にHDMI端子がついている事が最低条件になると思います。
(システムアップデートは普通に使っているとされていると思いますので。)
あとはソースが3D対応なら、3Dで見れるんじゃないでしょうか?
ゲームならヘイロー アニヴァーサリーや、キネクト スターウォー等が対応しているようです。
(他にも対応ソフトはあるようですが、あまり数は多くないようです。)
ビデオは、サイドバイサイド、トップアンドボトムのソースでしたら立体視できると思いますよ。
フレームパッキングもXBOX上でソースが用意できれば立体視は可能かと思います。
書込番号:15219876
0点

返信ありがとうございます。
HDMI端子ついていました。
いけそうですね。試してみます。
あとは29日の本体待ち。。。
書込番号:15228986
1点

XBOX360って
3D動画対応でしたっけ?
PS3は3D対応だけど
書込番号:15229837
0点




ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2
GTX690にはHDMI端子がありません。
Mini-Display端子とDVIだけです。
Mini-Display端子をHDMIに変換するモノが存在しているのみたいですが
どれもMac用・・・
使えるか試された方いますか?
0点

>どれもMac用・・・
Mac用で使えると思うのですが・・・?
DVIを変換は駄目なのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=2151828051
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/ces10.htm
書込番号:15229400
0点

>DVIを変換は駄目なのでしょうか?
出来れば音声も出力したいんです。
AVアンプ等は持っていないので・・・
書込番号:15229478
0点

変換が云々以前に、DisplayPortでは音声出力はOptionalなんで、ものによっては元々音声を出してない場合がある。
Macの場合も、初期にはDisplayPortでの音声出力には対応してないものもあった。
で、元々のカードはDisplayPortでの音声出力に対応してるの?
であれば、上記の通り、現状のMac用でいけるはず。
書込番号:15229563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
