


モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T2
こちらの商品に非常に興味があるますが、大型の液晶テレビと比べても圧倒的な大画面を楽しめるものなのでしょうか?
本当に映画館にいるような状態を楽しめるのなら、購入しようと思っています。
書込番号:15547296
0点

私はホームシアターか小さな映画館ぐらいに感じました。
ただし、感じ方は人それぞれなので、ご自身で実際に試されることを
お勧めします。
見た目もそうですが、装着感も人によって異なります。
書込番号:15547379
1点

見る人の感覚・感性によって違うと思いますので、一概に映画館と同じとは言えません。
私の目には100〜120インチ程度のスクリーンという感じです。ただ画面以外は見えないので
没入感は映画館と同じといって良いと思います。また「音」によっても変わってきます。
まずは大手電気店等で実際確認するのが良いと思いますよ、安い買い物で無いですから。
書込番号:15547380
2点

店頭で試した程度ですが。十分大きく感じました。
「圧倒的な大画面」っても、登場人物の鼻の穴しか視界に収まらないようなでかい画面に
意味があるのか?あたりを考えれば、でかければ良いという物でもありません。
視野角が広ければいいというのなら、画面に近づけば良いいとうことになりますし。ただ、映画館で一番前の席は嫌ですよね?
仕様には、視野角45度、750インチ(仮想視聴距離 約20m)とありますので。サイズ的には、1m先の37.5インチTVと同じですね。このへん、テレビと比べてみれば、だいたい分かるのではないかと。20mというのは、映画館でも後ろの席?
まぁ。この製品は、3DのHMDということに価値があります。
解像度で言えば、フルHDのTVよの1つ下ですし。頭に装着というのも、常用するには煩わしいです。
非3Dの映画が見たいだけなら、普通のTVを買った方が満足度は高いと思います。
書込番号:15547582
1点

皆さんから指摘が多い通り個人の主観や感覚が大きく左右されると思います。
(これがほぼ全てなんですが)
趣向を変えてアドバイスさせて頂くと
大きさが変わったと感じる要素として見るコンテンツで結構変わります。
奥行きがある映像なんかは広く感じますが
アップの絵なんか見ると狭く感じます。
映画館などは前方の人や席などの物理的要素で遠近感が得られるので
常に大きさの比較対象があって映像で大きさが変わったと認識することは少ないですが
完全真っ暗なのでこのあたりは見るコンテンツのジャンルで変わりますね。
映画メインなら画面大きさどうこうじゃなく
コントラストと没入感だけで買いです。ホラー映画とかたまりません。
遮音性と重低音重視のヘッドホンをあわせて購入するのをオススメします。
アニメ系だと奥行を感じる絵が少ないので大きさを感じることは少ないですね
奥行ない絵だと、47インチを1.6〜1.8mの距離で見た方が大きく感じる人が多いのでは?
洋画なんかは奥行きまで広く撮られてる映像が多いので大きく感じます。
とは言え、家のテレビが24インチとかなら大きいと感じるかもしれませんが
42インチを1.6mくらいで見ていた環境だったので、そこまで大きさのインパクトは感じませんでした。
たぶん使ってる方は画面の大きさより、暗い画面が多い映画がハッキリ見えることや
遮音性が高いヘッドホンを使って全く邪魔になる音や視界の目障りなものがなくなることが
圧倒的にメリットに思うと思います。これ以外にメリットを求めたい人はちょっと微妙かも。
なので画面大きさだけで買ってゲームやりたいとか
アニメコンテンツが見たいってだけだと間違いなくテレビ買った方が良いです。
明暗が激しいコンテンツほど目痛くなりますし・・・。
FF6のバトルシーン切り替えだけでも目にうざいです。
画面切り替わりがスムーズなものしかゲームはやらなくなりました。
ただアクション系の映像は没入感が手伝って、さらにカッコ良くは見えますね
暗がりのシーンが多い映画をよく見るのであればぜひオススメします。
とりあえず画面比だけで選ぶ商品じゃないのは間違いないです・・・。
自分もテレビと結構使い分けるというかテレビの利用率の方が高いです。
発売日に入手しましたが一人映画専用になりつつあります。
3Dはコンテンツが少なすぎて完全おまけに思えてます。解像度はどっかのコラムで解像感って
言葉がありましたが有機ELの色再現性にごまかされてあまり違和感はないです。
ただ個人の使用スタイルや主観に大きく価値が変動する商品なのは間違いないので
一度お店で見た方が良いかもですよ?
書込番号:15550134
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
モニタ・ディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)





