HMZ-T2 のクチコミ掲示板

2012年10月13日 発売

HMZ-T2

ヘッドホンの交換に対応した3D対応ヘッドマウントディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドマウントディスプレイ 画面種類:有機EL 解像度:1280x720 幅x高さx奥行:187x104x254mm HMZ-T2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMZ-T2の価格比較
  • HMZ-T2のスペック・仕様
  • HMZ-T2のレビュー
  • HMZ-T2のクチコミ
  • HMZ-T2の画像・動画
  • HMZ-T2のピックアップリスト
  • HMZ-T2のオークション

HMZ-T2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月13日

  • HMZ-T2の価格比較
  • HMZ-T2のスペック・仕様
  • HMZ-T2のレビュー
  • HMZ-T2のクチコミ
  • HMZ-T2の画像・動画
  • HMZ-T2のピックアップリスト
  • HMZ-T2のオークション

HMZ-T2 のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMZ-T2」のクチコミ掲示板に
HMZ-T2を新規書き込みHMZ-T2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PCを使った3D表示について

2013/10/15 19:26(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

クチコミ投稿数:1件

PCに接続して3D表示をしたいんですが、PCの画面を左右半分に割った映像を3Dで表示できますか?
それとも専用のソフトとか映画でなければ3Dに表示出来ませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16710369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/10/15 19:50(1年以上前)

HMZ-T2への映像入力 3Dが、
☆フレームパッキング
☆サイド・バイ・サイド
☆トップ・アンド・ボトム
の720/50p、720/60p、1080/50i、1080/60i、1080/24p なら、

YouTubeなら3Dの設定を サイド・バイ・サイド に設定するとか・・・。
Blu-ray 3Dを視聴するならばPowerDVD 13 Ultraとかでフレームパッキングの1080/24pや720/60pで設定するとか・・・。

で3D視聴するのでは?。

2D動画をPowerDVD 13 Ultraとかで疑似3D化は一応可能だけど、
元の動画が2D動画では3D動画とは一味も違うでしょうけどね。

HMZ-T2をパソコンのHDMI端子に繋いでYouTubeの検索で『 3D 』をキーワードに動画検索して、
3Dの視聴を試してみては?。

書込番号:16710477

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/07 08:51(1年以上前)

本機種はだいぶ前に手放してしまいましたが、この動画が割と良かったですよ。
YouTube側とHMD側の3D設定を両方サイド・バイ・サイドにすれば観られます。
http://www.youtube.com/watch?v=FSGfN9rr78Q

今はもっと3D動画が充実してるみたいですし、結構楽しめそうですね。

書込番号:16805219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

スレ主 masashさん
クチコミ投稿数:19件

初心者です。
3D動画や静止画をダウンロードして あるいはブルーレイをPCに保存して HMZ-T2で見れますか。

書込番号:16642134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

hdmi切替器

2013/09/20 07:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

クチコミ投稿数:122件

お世話になります。
現在、hmz−t2とPS3及びデジタルTVチューナーへの接続をいちいちhdmiケーブルを差し換えていますが、面倒なのでhdmi切替器を導入したいと考えています。
正常稼動の実績がある切替器をご存知の方は是非教えて下さい。
(特にPS3とつなげた時に、ワイヤレスリモコンが使えるか?、パソコンにインストールしているPS3 media serverをちゃんと認識してDLNAが使えるか?、が知りたいところです。)

よろしくお願いします。

書込番号:16609327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130903_611926.html
来ましたね。ワイヤレス対応は素晴らしい。しかし720pは継続、そして高い!

書込番号:16539996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/03 14:58(1年以上前)

ワイヤレス対応は素晴らしいですね。
あと、3系統のHDMI映像入力が羨ましい・・・。

書込番号:16540147

ナイスクチコミ!1


飛河さん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/03 15:56(1年以上前)

モバイルに対応しただけ?
バッテリー外付けだとなんか有線のときと変わらないような気がする。

この手の製品は今のところソニーの独占状態だから値段は高くなる一方だし、ちょっとした技術改変だけで小出しに販売してるみたい。
フルHDは? 視力調整は? 軽量化は? 視野角の改善は?

他のメーカーも製品を出してもらって、ソニーを刺激してほしいものだねぇ

書込番号:16540293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/03 17:05(1年以上前)

頭に負担をかけないようにするにはこの形しか無いでしょうね。
バッテリーはポケットにでも入れて持ち歩ければ十分です。欲しいです。

書込番号:16540475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 HMZ-T2の満足度2

2013/09/03 17:41(1年以上前)

>他のメーカーも製品を出してもらって、ソニーを刺激してほしいものだねぇ
パナから出ないかなー・・・

書込番号:16540582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/03 17:41(1年以上前)

フルHDに期待したのですが次期機種に持ち越しのようですね。
市場予想がワイヤレス版が10万円となっていますが
この機種(T2)のヨーロッパでの市場価格が1000ユーロにも関わらず
日本では7万円から発売したのでもしかしてヨーロッパ価格が1000ユーロ(+α)で
日本なら8万円程度で発売されると思うのですがどうでしょうか?

書込番号:16540585

ナイスクチコミ!0


みや坊さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 HMZ-T2のオーナーHMZ-T2の満足度3

2013/09/03 17:52(1年以上前)

祝ワイヤレス!と思ったら連続使用時間3時間?
充電中使用不可、だったら使いものにならない…(装着性が向上したならなおのこと

いずれにせよ、値段もろもろ考えると初見では微妙な感じかなぁ

書込番号:16540610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 HMZ-T2の満足度2

2013/09/03 18:19(1年以上前)

値段も高いしスペックアップしてないので、新商品が出て値下がりするT2がおすすめかも^^

書込番号:16540690

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件

2013/09/03 18:49(1年以上前)

発表されて間もないですが、早くもGAME Watchに割と突っ込んだ使用レポートが掲載されていました。
http://www.4gamer.net/games/183/G018303/20130902053/

ピントの合わせやすさとライトシールドの改善、デコ痛軽減策はそれなりに魅力があるように思えます。

書込番号:16540776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/03 18:57(1年以上前)

価格に見合った画質と音質に期待ですね!
AV機器では、同一スペックまたは同様なスペックでも、メーカーや機種によって価格が一桁違うとかも普通にありますし、
是非視聴して画質と音質の向上を確かめてみたいです。

書込番号:16540801

ナイスクチコミ!2


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/03 22:59(1年以上前)

デコ痛が改善されていて、ピント合わせが楽になって、設定が保存できて
8万のモデルが6万を切るようになったら買います。早くて年末年始の商戦時期かなぁ…。

書込番号:16541831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/03 23:05(1年以上前)

バカヤロウ、第三弾ならフルHD出すだろ普通は
カスタマーなめてんのか、いい加減ソニー見限るぞ!!!

書込番号:16541855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/03 23:31(1年以上前)

まあ怒らないで、需要があっても供給できなかったら
ただ価格が上がっていくだけですし、実際フルHD化できるのかって言われると
それはメーカー(製造メーカー)しかわからないですもんね。
でも、フルHDできなかったけど快適性(額パッドの大型化や軽量化と重心変更)を
向上させてるんですから、足踏み(改良を怠ること)をしてないだけ
まだこの製品に力を入れてるんじゃないでしょうか?
フルHD化の期待は次まで待ちましょう。
良いメーカーは必ず答えてくれますから(できないならハッキリ返答してくれると思います。)

書込番号:16541961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/03 23:59(1年以上前)

>飛河さん
>>バッテリー外付けだとなんか有線のときと変わらないような気がする。

持っている方は、寝ながら視聴が多い(額が痛いので)ので有線だったら
どうしても場所が制限される(ユニットに近くコンセントに近い寝られる場所)と思います。
でもがワイヤレス版なら映像の入力元(PS3やレコーダなど)から無線で飛ばして
同じ部屋のベッドで完全に制限なしで(時間制限はありますが、
3時間なら映画1本分位だと思います。)視聴できるようになったのはいいことだと思います。
ACアダプタですから視聴しながらの充電も可能だと思います。


>>フルHDは? 視力調整は? 軽量化は? 視野角の改善は?

フルHD化は供給や技術的に問題があると出せませんからそれはメーカーしかわかりません。

視力調整ですが今シリーズはメガネを掛けても使用ができるので
メガネを掛けてみればいいのではないでしょうか?
視力調整用の機器が載って重くなったら改悪と言われるでしょうし

軽量化は、T3は10g「も」軽量化してると思いませんか?
330gから320gなら3%も軽量化してるんですよ。
ハッキリ言って製造に携わるものとして3%の軽量化は
設計のやり直しや部品の変更など多くの手間と時間がかかります。
しかも330gの方も軽量化していますからそこから3%は
大変だったと思います。これからも軽量化に努めて欲しいです。

視野角ですがこれは45度から大きく変更することは無いと思います。
このシリーズのコンセプトは映画館ですから視野角が大きい(例えばマルチディスプレイだとか)
事とは、少し考え方がズレているのではないのでしょうか?
大画面を「近距離で」見たい(=視野角が広い)のならOculus Riftなどがオススメです。

書込番号:16542086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/04 13:17(1年以上前)

バッテリーは交換可能だと良かったですが、マイクロUSB(充電用)とあるので外部からモバイルバッテリーなんかでチャージし続けることも可能ですかね。

あとワイヤレスなら、1対nで配信可能だったら良かったかなと思いますです。

書込番号:16543748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/09/04 13:39(1年以上前)

ワイヤレスヘッドホンのようにメインユニット1台に対してヘッドマウント2台接続できるようにしてほしかったな〜。T2から買い替えるほどのインパクトは薄いね。

書込番号:16543813

ナイスクチコミ!0


みや坊さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 HMZ-T2のオーナーHMZ-T2の満足度3

2013/09/04 14:06(1年以上前)

Wireless HDって伝送方式どんなんでしたっけ?
WiFi(11b/g)並に障害物を乗り越えてくれるなら嬉しいけど、レビュー記事を読んだ感じではリビング→寝室は怪しそうな雰囲気ですね…

となるとふと思ったのだけど、最近では(ようやく)DTCP-IP対応のスマホ(てかiPhone)アプリも出てきているので、T3とT3Wの実売価格差が1万以上もするなら T3+アプリ買ってDLNA再生した方がよっぽど安上がり&使い勝手も良いんじゃまいかとか閃いちゃったりw
(付属イヤホンにはみんなそんなに求めてないよね?


それとDS7500の例もあるし、やっぱり充電中は使えないっていうトラップはあると思うんだよね・・・
1対n 受信ができるならまだしも、寝室用にはもうT2を1台、ていうのが正解なのかな…

書込番号:16543888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件 HMZ-T2のオーナーHMZ-T2の満足度5

2013/09/08 16:19(1年以上前)

バッテリーユニットから本体までのコードは、本体直付けの様に見えます。
T2までと同じ硬い素材かな。
ヘッドホンやイヤホンと同じように肌に触れるものなので、取り回しがよく布巻コードにして欲しかったです。

書込番号:16559497

ナイスクチコミ!0


飛河さん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/15 17:31(1年以上前)

投稿後、二度目に来てみたらレスがついていたのでビックリしました。
いやいや、私的なグチに付き合ってくれてありがとうございます

>>バッテリー外付けだとなんか有線のときと変わらないような気がする。

自分の使用感から発言したので、感覚的なものです。自分はTV視聴と同じ座椅子で
見ているので、「変わらないな…」と思ったんです。



>>フルHDは? 視力調整は? 軽量化は? 視野角の改善は?

これも私的な立場から発言したものです。
自分のモニター買い替えが、14型→28型→HD→フルHDと来ました。
HMZ-T1を買って、不満部分がたくさんあったのでT2をスルーしてT3に期待していた分、
ソニーに軽くあしらわれた感覚に陥ったものですから、ついね

視力調整は、他の方々が切望したのに感化された部分が大きいです。
自分はデスクと真正面のパソコンを縦横無尽に視野を駆使する仕事をしている関係、
普通の人よりメガネの上下がデカイんです。3つ所持してますがいずれもデカ仕様です。
もう、HMZ-T1を装着すると、メガネが顔に押し付けられて痛いのなんのって…
まさか、それだけのためにメガネを買う考えもありません。

軽量化はシロウト考えですが、T1からT2でたしか110gも軽くなったので、それに近い比率で
軽量化できるまではT3は出さないかな…というソニーのプライドが見たかったんですね。
実際、T2はヘッドホン部分を削除したことによっての軽量化かもしれませんが…
逆にT3は額のヘッドパッドが180%大きくなって10g軽くなってるのだから、努力しているのかも
知れません。

「広い視野角」は、Oculus Riftは少しナイスアイデアです。
でもHDじゃなさそう。重そう。これも進化を待ちましょう。

自分は映画館ではもう少し前で見るので、HMZは小さく感じます。もちろん
自分の家のディスプレイよりは大きく見えますよ。
ただ、映画館では左上や左下や右上や右下の映像は、少しそちらに顔を
向けて観たいんですよね…限りなく少しですけど。

やはり他メーカーと競合して抜きん出るメーカーになって欲しいものです

書込番号:16590020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

おでこの痛さに耐え切れず放出

2013/09/07 23:28(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

クチコミ投稿数:77件 HMZ-T2のオーナーHMZ-T2の満足度3

主に3D映画視聴目的で購入しましたが視聴ベストポジションにセットするとかなりおでこに負荷がかかる状態となり、映画一本耐え切れない痛さになります。我慢して使用していましたがもう我慢できないので放出することにしました。画質や音質は気に入っていたので残念です。

書込番号:16557176

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:26件 HMZ-T2の満足度4

2013/09/08 23:38(1年以上前)

 確かに苦痛に近いと思います。映画には最適と思いますが、私も週に1度しか使っていません。もちろん1本が限界です。
 それと、これを装着すると酒も飲めないのが不満です。映画を見ながら、気軽に飲み食いしたいというのは、家で映画を見る特権なのですから。3Dメガネくらいの装着感になれば、10万出しても買い換えたいのです。

書込番号:16561235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

名称のWが表す意味とは?

2013/08/14 17:47(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T2

クチコミ投稿数:105件

皆さんもご存知のとおり(電波)技適にHMZ−T3W−PとHMZ−T3W−RXMが認証されました。
Pは、プロセッサユニットでRXMが本体です。
(T2のプロセッサがHMZ−T2Pの為、慣例的にPがプロセッサでしょう。)
注目点は、Wが付いてることです。
Wは、無線(Wireless)の頭文字からとっているっぽいので
もしかして無線版と非無線版が発売するのでしょうか?
無線でも電源は別供給かバッテリーかでも違うと思いますが
ユニットからの距離を(あんまり)気にしなくてもよくなるのは
ともいいことだと思います。

電波技適情報
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=HMZ&ERA=1&YAR=&MON=&DAY=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=1&DC=0&SC=1&as_fid=8kqhiIs%2FB6nhOzsgr7cQ#searchlist

SONYの無線ユニット情報
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201202/12-0220/index.html

書込番号:16469114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2013/09/03 13:58(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/820/820194/

書込番号:16540002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/03 14:34(1年以上前)

待望の?ワイヤレスモデルとワイヤード専用モデルの2モデルになりました
が、ワイヤード専用でも外付けバッテリボックスに充電が必要なのは・・・これだとワイヤード専用モデルは安さ以外の価値が無いですね

どうせならもっと差別化して、ワイヤレスモデルにだけアウトカメラ付けてVR体験ができるとかだったらなぁ

書込番号:16540094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HMZ-T2」のクチコミ掲示板に
HMZ-T2を新規書き込みHMZ-T2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMZ-T2
SONY

HMZ-T2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月13日

HMZ-T2をお気に入り製品に追加する <624

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る