GY-HM600 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮像素子:3CMOS 1/3型 GY-HM600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

GY-HM600 の後に発売された製品GY-HM600とGY-HM620を比較する

GY-HM620

GY-HM620

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月下旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮像素子:3CMOS 1/3型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GY-HM600の価格比較
  • GY-HM600のスペック・仕様
  • GY-HM600のレビュー
  • GY-HM600のクチコミ
  • GY-HM600の画像・動画
  • GY-HM600のピックアップリスト
  • GY-HM600のオークション

GY-HM600JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • GY-HM600の価格比較
  • GY-HM600のスペック・仕様
  • GY-HM600のレビュー
  • GY-HM600のクチコミ
  • GY-HM600の画像・動画
  • GY-HM600のピックアップリスト
  • GY-HM600のオークション

GY-HM600 のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GY-HM600」のクチコミ掲示板に
GY-HM600を新規書き込みGY-HM600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2016年3月22日 V0405

2016/03/26 13:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM600

2016年3月22日 V0405
・低温時における動作安定性の向上

書込番号:19730150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2016/03/26 17:56(1年以上前)

マルチになっていますよ。

書込番号:19730735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVersion0404 2/4公開

2016/02/12 00:35(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM600

クチコミ投稿数:17件

株式会社JVCケンウッドは、同社の業務用メモリーカードカメラレコーダー「GY‐HM600」「GY‐HM650」対応のファームウェアVersion0404、「GY-HM850」対応のファームウェアVersion0203を2月4日に公開した。

今回のアップデートには、タイムコード関連性能改善、FTPメタデータインポート機能不具合修正(GY-HM650/850)などの機能改善が含まれている。

書込番号:19580753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > GY-HM600

スレ主 7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

最新バージョンは V0400ですが、V0306で、ディティール再現性「強調」モードが追加されたので、
どんなものか試してみました。(買えないので借りました。V0400で。)
確かにクッキリとするように思います。髪の毛がキレイに分離して見えます。

ディティール「強調」モードで撮影したものをアップします。
他の設定は、通常のディティールが+3、AEレベル-1(標準よりチョイ暗)、NDはF値が3.5〜5.6に収まるように調整。
アイリス、フォーカスはオート。WBは5600K(出荷設定のまま)。AVCHD60p。

この機種、カッコンズーム(電動ズームの終わりでカッコンと止まる)が改善されたら、ローン組んでしまいそうです。
AX2000とかNX3、X160のズームはスっと止まり、気持ち良いです。
サンプルです。お祭りの1コーナーで、撮影禁止ではなかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=Ga4hUIdf2Bw

書込番号:19043960

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/12 05:08(1年以上前)

拝見しましたが かなり好感の持てる映像でした。やはりJVCは家庭用の評判と
業務用の評判は大きくな差があるのも当然かと思います。欲しい・・・・
NX3,AG-AC160Aに比べてまだこのモデルは実際の売価は高いようで もうちょっと
下がっていれば購入したかもしれません

この被写体ですがこうして掲載しても動画サイト側から規制されないので
しょうか? どこかの球団に関係する女性のグループが近所のお祭りに来た
のを撮って載せましたら 音楽の部分だけ音声を規制されたり 見る地域
によっては見られませんなどと規制されています。
音楽の著作権を持つ組織がそれなりに動画サイト側に圧力を掛けて
いるかいないかのように思います。

書込番号:19044632

ナイスクチコミ!1


スレ主 7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2015/08/13 00:53(1年以上前)

W_Melon_2さん
コメント有難うございます。
この機種、平均輝度は高めだと思います。そのままだと少し白飛びしそうなので少し下げています。
元々柔かい画でしたが、60pが加わり、ディティール強調が加わり、かなり良い方向へ進化しています。

動画サイトの規制は、楽曲の権利主体がサイトに依頼しているかどうかだと思います。(所属事務所の力も関係する?)
私も別の画で音声が消されたものや、特定地域(国?)では見られない、今はまだ大丈夫とかいろんなコメントがついたことがあります。
今回のサンプルは、諸々の権利主体がサイトに規制申し入れをしていないのだと思います。
ブレイクしてきたら規制されるかもしれませんね。グループ名も曲名も全然知りませんが・・

書込番号:19047192

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/13 13:03(1年以上前)

7goblinsさん

動画サイトの規制はやはりそうなんですか
お祭りの雑踏の中でよく曲名が判るなと感心してしまいます。
私の場合 太鼓の演奏がメインなんで規制はありません

沢山載せているようで拝見させていただきます


書込番号:19048225

ナイスクチコミ!1


スレ主 7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2015/08/13 13:35(1年以上前)

W_Melon_2さん
動画サイトは、機械だかソフトだかで、曲名やらテレビの番組とマッチさせているようですよ。人間技では無理です。
動画サイトにのせているバンドの演奏は去年くらいからはGY-HM 600で撮っています。それ以外は、殆どHC-X900Mで撮っています。

書込番号:19048286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2015/08/13 23:49(1年以上前)

ディティール再現性「強調」モード、いいですね。
常用しています。

>この機種、カッコンズーム(電動ズームの終わりでカッコンと止まる)が改善されたら、ローン組んでしまいそうです。

V0400で、イーズ機能というのですが、追加されました。
http://www3.jvckenwood.com/pro/soft_dl/gy-hm600_firm_download/pdf/gy-hm650_600_v0400.pdf
発売当初からは10万円安くなりましたから、購入おすすめです。

私は大変気に入っておりますが、ヒストグラム機能がないので
W_Melon_2さんには不満が残りそうです。
が、JVC GY-LS300にヒストグラムが追加されたので、
要望をあげれば追加されるかもしれません。

書込番号:19049830

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/14 04:11(1年以上前)

なんだか段々魅力的に見えてきました。
こんなのもありました
http://videkin.com/goods/1425707096913/
でもやはり30万は切らないようでHM650はもっと高いようで・・・・・

個人的には輪郭補正をPMW-300 SDカードで苦しんでいるので
こっちの方がずっと良いと思います。SxSカードを数枚購入
すればHM600が買えます。

書込番号:19050075

ナイスクチコミ!0


スレ主 7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2015/08/14 07:45(1年以上前)

カラメル・クラシックさん
そうなんですか、情報有り難うございます。
もう一回借りて試してみます。
ローン申込書が必要になりそうです。

この機種いいですね。
音声の設定がリミッター以外にもグライコとかいろいろいじれて。
録画停止時に、タリーランプが消えるまで、しっかり録画される癖に慣れるまで少々戸惑いましたが。
あと、拡張モードでの低照度撮影も試してみたいです。lowlux モードよりノイズが少ないことを期待して。

書込番号:19050306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2015/08/14 07:57(1年以上前)

W_Melon_2さん
ビデキンの新古のものは安くて魅力的なのですが、この機種、結構電池食いなので、予備バッテリー2個と、2連チャージャーが特典で付いてくる通常版のほうが、トータルでは安いかなとも思っています。是非一度お使いいただき、専門的な分析をしていただきたいなと思います。個人的には、NX3より解像感が高く、設定の調整幅もかなり大きいようにおもいます。NX3は使ったことがなくネットのサンプル画を見ただけですが。

書込番号:19050332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2015/08/15 08:14(1年以上前)

7goblinsさん

拡張モード、標準モードと画質に違いは無いように感じます。
F11の高感度センサーを生かした本来のモードが拡張で、
それを減感(多分6dB)するようにしたのが標準モードではないかと思います。

すでに御覧になられてるかもしれませんが、
ガイプロモーションさんのレポートが参考になります。
http://www.gaipromotion.co.jp/news/gainews130131.html
http://www.gaipromotion.co.jp/news/gainews130305.html

書込番号:19053141

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2015/08/15 09:13(1年以上前)

7goblinsさん

カラメルクラシックさんの紹介のように2Kの製品としてはとても魅力的で
音声入力は素晴らしいものがあると思います 太鼓の撮影なんでこれに
すれば良かったのではと思います。イコライザーまでついているのは驚きです。

しかし他の競合モデルに比べてHM650は10万円ぐらい高い上にPMW-300を
購入してしまったので泥沼です。1/3型と1/2型の画質差はあると思います。
SxSで撮るとかなり良いです。SDで撮ると悲惨の一言です。

NX3はやはり いろいろな意味でAX2000の後継機だと思います。

書込番号:19053243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

1920×1080 60Pでの撮影が可能になりました。

2014/06/05 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM600

ファームウェアアップデート(Ver.3.00)で性能・機能の改善がなされたようです。

http://www3.jvckenwood.com/pro/soft_dl/gy-hm600_firm_download/index.html

アップデートを重ねて、発売当初の当機とは別の機種とも言えるほど、変わりました。

60Pは、個人的には必要ないのですが、
50Mbps XHQモード追加やフォーカス性能の強化が嬉しいです。

書込番号:17594622

ナイスクチコミ!4


返信する
7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2014/07/26 23:51(1年以上前)

待望の60pですね。絶対追加されると思ってたので、やったーっ てことで、また借りてきました。
(1920×1080 60pでの撮影)
正直、60iとの差は分かりません。でも気持ちなんとなくクリアーさが増したように思えます♪

サンプルをyoutubeにアップしましたが、ブレブレ、音声歪大で・・・
音声はリミッターを-5dbで設定したはずなのですが、autoで録ったら過大入力でした。(入力基準値はデフォルト)
このあとmanualで録ったものは、そこそこ録れました。(ビッグバンドの演奏)
音声の設定はややこしくて難しいと思います。
素直にマニュアルでリミッターなしで録る方がいい結果になりそう。
低照度でもノイズはかなり抑えられています。ゲインをhigh(+12db)にするとノイズがグっとふえますが
middle(+6db)だとかなり抑え込まれていると思います。

youtubeに生データのリンクを張ってあります。
1ヶ月で落ちます・・
撮影時設定も覚えている範囲で記載しておきました。
https://www.youtube.com/watch?v=oN-FhWcNvRk

書込番号:17773969

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

借りてみました

2014/03/01 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM600

スレ主 7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

手が届かないので、レンタルで試し撮りしてみました。
もう少し画にキレ(解像感)があるほうが好みですが、十分満足できる画です。

1920*1080では60pがなくて60iだけなのは残念ですが、掃き出す画は良さげです。(僅かに斜めジャギーが気になるといえばなりますが・・)
精細感より全体のバランスで見せる画のつくりかな と感じました。
フルオートでもかなり撮れますが、花のアップはマニュアルフォーカス(ワンプッシュ)を使ったほうが画が安定するように思います。
ホワイトバランスはオートでもかなり良い線をいっていると思います。(HC-X900Mとの比較ですが・・)
被写体に過度に引っ張られることなく、自然な色あいだと思います。

手ブレ補正もありますが、補正効果は少なく、小型の家庭用のほうが補正効果大だとおもいます。
ただ、補正が少ない分、不自然さは感じられません。

色収差(またはパープルフリンジ)が目立つシーンがありますが、このあたりが弱点なのでしょうか。

オートコーカスは苦手な対象物では迷いまくることもありましたが、割合からいえば極まれという程度です。
マニュアルフォーカスはLCDでは厳しく、ファインダーの方がつかみやすいですが、ファインダーでもピンの山のつかみやすさはもう一歩かなと思います。しかしワンプッシュオートが優秀なので、実用的にはこれを多用すると良さそうです。あと、引きボケが発生しないので(フランジバックの調整精度が高いとどなたかのサイトに載ってました)、寄っておいてファインダーでピンを合わせてから引けば、意図した画になると思います。

2個目に生データのリンク張ってあります。私の下手な説明より生データを見ていただいた方が参考になるかと思います。
(1ヶ月持つかどうか・・・)

https://www.youtube.com/watch?v=5XbyUFY060s
https://www.youtube.com/watch?v=y-a_i_g8abo
https://www.youtube.com/watch?v=eAGFeGhEUoc

書込番号:17249540

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GY-HM600」のクチコミ掲示板に
GY-HM600を新規書き込みGY-HM600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GY-HM600
JVC

GY-HM600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

GY-HM600をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング