α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:513件
当機種
当機種
当機種
当機種

散歩コースで

マクロではないんですが・・・

気になっているお店です

α7 はマウントアダプターで他社のオールドレンズ専用にしてしまいました。というわけでお金をかき集めてα99の中古をゲット。レンズは大好きな広角ズーム。カメラは中古といえ高額です。レンズは人気がないのか5000円以下で買えました。ミノルタのAF 24-85 F3.5-4.5です。
カメラの第一印象は「でかい」でした。とりあえずレンズを装着して撮影しましたが、出来上がった画像をみて正直がっかりです。ぼやーというか、もやーというか半ピンボケ状態です。初期設定ではフォーカスエリアが「ワイド」になっています。ファインダーを覗くと緑の四角があちらこちらで点灯しています。「中央」に直して一点フォーカスで撮影したらいい具合になりました。
ピントは距離で決まるはずです。つまりカメラから見て同じ距離でピントを合わせるのが「ワイド」かなあ? これ必要なの? 集合写真では役にたちそうだけど。
横文字のレンズ群は高すぎて買えません。ミノルタレンズが使えるのでオールドレンズを楽しみたいと思っています。ミノルタのAF 24-85 F3.5-4.5は四隅が若干暗くなるような気もしますが満足できるレンズでした。

書込番号:18127025

ナイスクチコミ!1


返信する
GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/11/03 21:29(1年以上前)

>ピントは距離で決まるはずです。つまりカメラから見て同じ距離でピントを合わせるのが「ワイド」かなあ? これ必要なの?

ピントは点(距離)ではなく面としてとらえたほうがワイドでもフォーカス合わせやすいと思います。

書込番号:18127393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/11/04 11:08(1年以上前)

おはようございます。

画像拝見しました。
1枚目:鉄条網に見事に合焦して解像していると思います。
2枚目:黄色い花に合焦させたかったのかな、と推察しますが葉っぱに行ってるようです。
3枚目:この焦点距離・絞り値ですとどの花のどの部分に合焦させるか選ぶ必要があるかと思います。つまり個々の花同士、また花弁とめしべ、おしべとの距離は「異なります」。

個人的には「ワイド」の使い道が良くわかりません。
(Auto Mode選ぶと自動的にワイドになるのかな?)
私は殆ど「中央固定」しか使いません。なので日の丸構図が多いです(泣)。
手撮りでスナップ的に風景・静物撮る時も中央固定で合焦させてから構図を直してます。邪道ですね。ローカル使うの面倒くさくて。
三脚に据える時には殆どMFでそもそもAF殆ど使いません。

α99のAFはごく普通に優秀です。エリアが狭く、動体への食いつきはニコキヤノの上中位機種に及ばないと思われますが、静物相手で迷う事はありません。

合わせたいところにローカルでも中央でもフォーカスポイントを持って行けば外れないですよ。

お楽しみ下さい。

書込番号:18129151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/04 11:22(1年以上前)

「ワイド」は、私は誰かに写真を撮ってもらう時に重宝してます。

書込番号:18129181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/11/05 20:19(1年以上前)

α99のAFは中央一点以外大したことないですよ。5D2の様なカメラだと考えた方が良いです。

そもそもソニー機は77UのAFの以外、まともに使えないっす。

書込番号:18134370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件

2014/11/06 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よくボケます

何故かこいうものに惹かれます」

最後のアサガオでしょう

ピント合わせが難しかったです

いぬゆずさん 褒めていただき恐縮しています。同じソニーのNEX7を他社のレンズで遊んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586357/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#17926858
AFのないマニュアルレンズで撮影を楽しんでいました。殆ど50ミリ前後のオールドレンズです。
昨日新しいレンズが届きました。MINOLTA AF 50mm F1.4と言います。もちろんヤフオク組です。私が所有している50ミリレンズの中で一番高価?
オールドレンズの安さで高く思えるだけですが・・・

書込番号:18137418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/06 20:55(1年以上前)

おお、良いレンズを調達されましたね。
バリバリ現役のレンズかと思います。
しかも、手振れ補正が使えて、撮像素子からの反射も
軽減されるTLMまでありますから。。。

そろそろクリスマスのイルミネーションが始まります。
ますます活躍の機会が増えることでしょう。

書込番号:18137901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2014/11/06 21:53(1年以上前)

どれも、いい写真ですね。


>ピントは距離で決まるはずです。つまりカメラから見て同じ距離でピントを合わせるのが「ワイド」かなあ? これ必要なの? 集合写真では役にたちそうだけど。

チョッとニュアンスが違うような…

集合写真では、おそらく前列とか、コントラストの差がある場所にピントを合わせるかも。
前の方にピントが来てしまうと後ろの方はピンボケになるかもね。
集合写真であれば被写界深度を考えながら絞りをある程度決め、
前後の中央とかにピントを持っていく方が良いかも。

このカメラは持っていませんが、
ワイドはカメラが勝手に判断して合わせやすい所?にピントを合わせているだけ。
幾つも緑に点灯している場所はそこの部分にピントが来ていますと知らしているだけです。

どう測距モードを使うかは、人それぞれですが、
自分好みの場所にピントを合わしたいと思ったら、
一点とかに測距モードにして合わせた方がよりよいのではないでしょうか?
セレクターで合わせたい場所に測距点を合わせた方が良いかと。

ワイドにすると、自分が狙ったところにピントがこないことも多いから…
私は、まずワイドは使いません。
ゾーンとか中央1点とかローカルにしますね。


書込番号:18138160

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/11/07 02:20(1年以上前)

集合写真では中央重点が向いています。
理由は明確:
  VIPは中央に座る。
数枚撮って、VIPや2ndVIPの表情が良い物を選ぶ。端の人は低Priorityになる。
写真係になるので、このようにして集合写真を撮っています。

プロに聞いたら、F8で撮るというので、私もF8で撮っています。

書込番号:18139152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件

2014/12/30 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多分タラの木です?

なんの変哲も無い雑草ですが逆光だと・・・

あと一絞りでした。初めてのバリアングルで撮影

江戸時代の街道標識です

コニカミノルタα7DにM42のレンズを付けて遊んでいました。
一月ぶりにα99を取り出して撮影です。日が陰る30分くらい前に散歩に出発。大好きな逆光ですが・・・。
レンズはこれまた安いタムロンの28-75 F2.8です。フルサイズ対応が決め手でゲットしたレンズです。

書込番号:18320401

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/12/30 21:34(1年以上前)

文章とレンズが合ってませんよ〜。
24-105mm F3.5-4.5はミノルタですかね。





書込番号:18321121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件

2014/12/30 22:40(1年以上前)

別機種
機種不明

α99とタムロンです

右上の情報にカメラ名とタムロンレンズがありますよね

hattin89さん ご指摘ありがとうございます。

私も何が何だか理解不能です。お手上げです。だって使ったレンズはタムロンの28ー75 F2.8ですので。あなたが想像したレンズは持っていません。

口コミサイトののバグなのか少数派のレンズは正しく表記されないのか理由は分かりませんが・・・。私はMac miniのiPHOTOを使ってRAWを現像しています。iPHOTOで確認したらタムロンと表示されています。分かりやすいようにスクリーンショットと使ったカメラとレンズをお見せします。

こんなこともあるんですね。誰か謎解きをしてくれませんか?

書込番号:18321359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/30 22:47(1年以上前)

レンズからボディに伝えられるのはIDでありレンズ型番ではありません。
EXIFに格納されているのがIDなのかレンズ型番なのかは私にはわかりませんが。。。
ただそれだけだと思います。

書込番号:18321387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2014/12/30 22:56(1年以上前)

hattin89さん けーぞー@自宅さん 写真を見ていただいたと思います。このサイトのレンズ情報は誤った表示になっていますがPHOTOHITOにアップした写真にはカメラとレンズの情報が正しく表示されています。
http://photohito.com/user/photo/71064/
誰か謎解きをしてくださいな?
今までこのようなことがあったのでしょうか?

書込番号:18321407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/30 23:37(1年以上前)

コニカミノルタ、ソニーのカメラの場合には、レンズのIDがEXIF情報に書き込まれています。
EXIF情報はJPEGにもARWファイルにも埋め込まれています。

これを取り出すソフトウェアに色々ありまして、、、ExifTool
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/
というのがわりと有名です。

exiftool のソースファイルを調べると、、、
lib/Image/ExifTool/Minolta.pm
にレンズIDとレンズ名の定義が記述されています。

0 => 'Minolta AF 28-85mm F3.5-4.5 New', # Newadded (ref 13/18)
1 => 'Minolta AF 80-200mm F2.8 HS-APO G',
2 => 'Minolta AF 28-70mm F2.8 G',
3 => 'Minolta AF 28-80mm F4-5.6',
途中省略
24 => 'Minolta/Sony AF 24-105mm F3.5-4.5 (D) or Sigma or Tamron Lens',
途中省略
255.8 => 'Tamron SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical IF', #24 (Model A09)

EXIF情報からレンズ名を表示するプログラムに新旧、ピンキリあり、それを利用している
掲示板にも色々あるので、誤って表示されることもあるし、正しく表示されることもある。
ということだと思います。

書込番号:18321507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/31 08:51(1年以上前)

ちなみに α77mkII で撮ったコマのEXIFには、
レンズ関連で以下の情報が格納されています。
どれを表示するかも、掲示板ソフトウェア(の作者)次第かと思います。
非純正ならどうなるのか、、、気になるところですね。

LensType: Minolta/Sony AF 50mm F2.8 Macro (D) or F3.5
LensSpec: Unknown (00 0 0 0 0 00)
LensMount: A-mount
LensFormat: Full-frame
LensSpecFeatures: Macro
LensInfo: 50mm f/2.8
LensModel: 50mm F2.8 Macro
LensID: Minolta/Sony AF 50mm F2.8 Macro (D)

書込番号:18322147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2014/12/31 18:03(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

使ったカメラとレンズ

もう一度考えてみました。昨日使ったカメラとレンズは間違いがありません。

PHOTOHITOにアップした写真はアップ時にカメラ名とレンズ名を指定するので当然そのようになるのが当たり前です。これを証拠のように根拠にするのは間違っているということに気がつきました。

再度 iPHOTOの写真をよく見てみました。あれあれ、有り得ない情報が混じっています。

1タムロン28ー75
2シグマ18ー50orタムロン28・・・
3シグマ18ー50orシグマ20ー40

これって何でしょうか?

iPHOTOが壊れているようです。でもこのサイトでの情報は「24-105mm F3.5-4.5」で表示されています。ますます分からなくなりました。

年明けにappleに連絡します。返事があるかどうかは相手次第ですが結果は報告致します。お騒がせしました。

書込番号:18323918

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/01/02 12:17(1年以上前)

あけおめです。

こーゆうこともあるんですねぇ。
ずるずる坊主さん失礼しました。
年末押し迫った時期に余分なアップロードさせてしまう形になってしまい恐縮です。



書込番号:18328754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/02 13:55(1年以上前)

> iPHOTOが壊れているようです。
> でもこのサイトでの情報は「24-105mm F3.5-4.5」で表示されています。

どんなレンズを使って撮ったのかを解釈しし表示するのは各サイトのソフトウェア次第です。
非純正のレンズを使ったのであれば何が起きても不思議ではありません。
それが「非純正の証」なのだから。。。

書込番号:18329007

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/01/02 21:55(1年以上前)

>非純正のレンズを使ったのであれば何が起きても不思議ではありません。

こーゆう考え方大事ですな(反省)。

>それが「非純正の証」なのだから。。。

ホントごもっともですな (´・Д・`。)。

書込番号:18330241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/01/05 12:34(1年以上前)

機種不明

appleのサポートに連絡し、レンズ情報が不正確になっている状況を説明しました。分かりやすいようにチャット形式の「遠隔操作」で対応してもらいました。
iPHOTO以外のソフト「イメージキャプチャ」を使ってどのような情報が表れるのか確認しました。結果は「24-105mm F3.5-4.5」と表示され「タムロンレンズの情報に問題がありそう」との結論に達しました。やはりサードパーティーはスキマ産業?かなあと考えてしまいます。
タムロンはサポートがあるのかなあ?
参考にイメージキャプチャで表示されたExifをごらんください。

書込番号:18338486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/01/05 14:36(1年以上前)

続報です。
タムロンのサポートに電話しました。状況を伝えた後、サポート側はしばし検証するので時間が欲しい、折り返し電話をしますとのこと。20分ほどで回答がありました。

「ソニーの正式なブラウザには対応している。その他のソフトには対応していません。その予定もない」との回答でした。
ソニーの正式なブラウザとは何ですか?との質問にはソニーが提供している画像閲覧ソフトだと言っておりました。ソニーの「正式ブラウザ」を試しに入れて見ましたが私には複雑怪奇?でギブアップです。

GKOMさんの新板「あけましておめでとうございます」も同じレンズですね。偶然ですが。焦点距離の情報は見れますがレンズ情報は・・・です。使っているソフトの違いだと思うのですが・・・。

書込番号:18338758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2015/01/16 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バリアングルで撮影

尖っているものに惹かれます

温室での撮影です

花植木センターに行ってきました。28ミリが28ミリで使えるのは楽しいです。でも腕がついていけません。

書込番号:18376886

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/01/18 18:56(1年以上前)

スレ主様
レンズのID(つまり名前)は、我々の先輩達が使っていた頃から、互換レンズには別の名前が付いていた。
これは常識らしいですよ。

私が価格.COMで学んだことは
  1.タムロンはソニーからレンズIDチップを購入して、それを自分のレンズに付けている
  2.シグマはインターフェイスをハッキングして、ソニーのレンズIDを無料で乗っ取っている
共に本当の名前ではなく、ソニーのレンズ名が付いているとのこと。
そうしないと手ぶれ補正が出来ないから。

私は、レンズIDなぞ気にせずにタムロンやシグマを使っています。

書込番号:18383471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件

2015/01/18 19:09(1年以上前)

orangeさん 貴重な情報ありがとうございます。サードパーティー製レンズにはいろいろ問題がありそうですね。IDは無視して使い続けるつもりです。一応明るくてフルザイズに対応したレンズですから。

書込番号:18383515

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/01/19 23:59(1年以上前)

そうそう、α99の高速AFであるAF−Dは ソニーの純正レンズにしか効きません。

書込番号:18387770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/20 09:10(1年以上前)

レンズメーカーを締め出す効果もあるのかな?
ちょっと複雑な心境ですね。

書込番号:18388438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/01/20 21:59(1年以上前)

>IDは無視して使い続けるつもりです。

余計な突っ込みから済みませんでした (;^_^A アセアセ

でも撮影情報とかって、後々参考に出来たりするので、出来る限り対応して欲しいですね。
最近のレンズでは少ないのかもしれませんが、Exif見て中古で安いから買っちゃおうだと
あれ?って事も無きにしも。

まぁそれも含めて楽しめって事ですかね(苦笑)。

書込番号:18390337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/20 22:11(1年以上前)

難しいところですね。
情報を公開するのはソニーさんで、
それにしたがって実装するのは各レンズメーカーであり、
EXIF情報を解析、表示するのはまったく別の第三者作のソフトウェアってこともあるので。。。

書込番号:18390397

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/01/25 08:29(1年以上前)

>>レンズメーカーを締め出す効果もあるのかな?
ちょっと複雑な心境ですね。


もしも、ソニーが互換メーカーに「貴社のレンズも(選択的に)手振れ補正サポートしますから、レンズ性能を提出してください」と言ったらどうなると思いますか?
レンズメーカーは、自分のレンズの素性がソニーに全部知られてしまうので、出さないでしょう?

だから、今のままでしょうね。
ユーザーとしては、レンズのバリエーションを増すために、互換レンズにも正式な手振れ補正をしてほしいものです。特に5軸補正を。
ないないものねだりかもしれませんが。
  ソニー様もシグマ様も、考えて。
  Artレンズに5軸がフル性能で使えれば良いでしょうね。

書込番号:18404104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/25 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫1

猫2

猫3

猫4

> Artレンズに5軸がフル性能で使えれば良いでしょうね。

ニコンやキヤノンから横やりが入ったりして?
Aマウントの互換レンズを作らないと約束するなら
もっとノウハウを分けてあげますよ、とか?ぉぃぉぃ。

流石にそれはない?それともありそう?

書込番号:18404306

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/01/26 11:50(1年以上前)

>>Aマウントの互換レンズを作らないと約束するなら
もっとノウハウを分けてあげますよ、とか?ぉぃぉぃ。


逆でしょう。
ソニーはAマウントの新レンズは開発したくない。
売れるレンズを開発したい。
それはEマウントで10万円のレンズです。20万円を超えると、Eマウントでは激減するでしょう。

したがって、Aマウントはシグマとタムロンに任せると言えば良いのに。
でもー、逆にシグマもタムロンも売れないAマウントは作らずに、売れるEマウントを作りたいでしょうね。

結局、だれもAマウントは作りたくない。商売にならないから。
総てはソニーの人災です。レベルが低すぎた。
今後のAマウントは、シコシコと実績を積み上げることを期待しましょう。
α900の後継機を出しましょうね。しんどいけど。

書込番号:18408362

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/01/26 19:02(1年以上前)

>ニコンやキヤノンから横やりが入ったりして?

M4/3やEマウントならまだしも、シェア2%を切ったAマウントなんて眼中にないでしょ。間違いなく。

いつもいつも妄想だけで生きている@オタク、ここまで来ると尋常じゃないな。

書込番号:18409368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/26 19:25(1年以上前)

> シェア2%を切ったAマウント

へーそーなんだあ。
持っている人ならまだしも、持たないで必死な人は何%くらい
なのでしょうか?

書込番号:18409444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/01/26 22:18(1年以上前)

>持っている人ならまだしも、持たないで必死な人は何%くらいなのでしょうか?

持ってる奴は必死だろうが、持ってない奴で必死な人なんていないんじゃないの。つまりゼロ。

ところで、シェアって何%まで落ちるとマウントが消えるのかな。

昨年12月のランキングは、α77IIボディで164位、α99ボディで375位で、Aマウント全機種100位以下だから、Xデーは迫っているのかも。そりゃ必死なのもしょうがない。

書込番号:18410262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件

2015/01/27 06:02(1年以上前)

スレ主としてこの板を終了したいと思います。最近私の意図と関係ないご主張が多数を占めるようになってしまいました。ご意見を投稿したい方は自らスレ主となってご意見を主張してください。いろいろありがとうございました。

書込番号:18411085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/01/27 09:14(1年以上前)

スレ主さん、申し訳ないです。
このカメラで撮影を楽しみましょう。

書込番号:18411444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/01/30 23:31(1年以上前)

フリちゃん、 ちょっと心配だよ。

なんだか最近のフリちゃんの書き込みはレベルが下がってきたよ。パワーがなくなってきた。
大丈夫かい?
あっちの世界でいじめられたり無視されたりしていないかい?
もっと、パワーを持って、ガンンガン撮らないと良い書き込みはできないよ。

ふれー! フレー! フリちゃん!
いっそ、こっちに来なよ。
楽しいぜ。

書込番号:18423145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

100/2.8マクロ(D)にてコスモス撮りました

2014/10/26 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

遠藤コスモス 1

遠藤コスモス 2

遠藤コスモス 3

遠藤コスモス こんな空模様

旧レンズで恐縮です。
ミノルタ100/2.8マクロ(D)にて、二つの大きな台風の通過後、さらに摘み取られた後の
コスモスを撮りました。
所は、、、藤沢市遠藤地区です。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/nousui/press/cosmos.html

やや風あり、茎の細いコスモスを撮るにはあいにくの天気ですが、シーズン残りわずかです。
曇りのち晴れ、日没直前に太陽がもう一度顔を出すはずの状況でした。
台風の影響でバッタバッタとなぎ倒されていました。

書込番号:18096157

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/26 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なぎ倒した犯人ではありません

遠藤コスモス 4

遠藤コスモス 5

遠藤コスモス 6

これくらいの大きさの被写体を単体で狙うには100/2.8がぴったりです。
このレンズはもう10年選手くらいかと思いますが、まだまだ現役です。
手ぶれ補正も効きますから(笑)。

なぎ倒された状態からでも重力に逆らって天空を目指して伸びてきます。
犯人と思しき昆虫の姿もありましたが。。。それは偶然でしょう。
それにしても、たくましい限りです。J字型、U字型の茎を沢山見ることができました。

書込番号:18096274

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/26 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠藤コスモス 7

遠藤コスモス 8

遠藤コスモス 9

遠藤コスモス 10

コスモスは風でゆらゆら状態です。
レリーズ中はファインダーは真っ暗です。
構図が最終的にどうなったのかは、結果を見るまで安心できません。

フォーカスについても同様です。
花が体が数ミリ動いたらアウトですから。
そんな状況でもファインダーを覗いたまま全てを確認できるので安心感あります。

# 人物撮影でも「目つむり」に直ちに気付くという意味でも強力な味方です。


書込番号:18096371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/26 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠藤コスモス 11

遠藤コスモス 12

遠藤コスモス 13

遠藤コスモス 14

ファインダー覗いたまま結果がわかるので、信頼感、安心感が増します。
結果的に歩留まりも向上して、冒険するゆとりさえ生まれます。
日没直前、案の定、太陽が顔を出したので露出で遊んでみました。

まだまだつぼみは沢山ありました。
あと2週間くらいは楽しませてくれそうですが、、、
地元農家の人曰く「まもなく機械を入れて耕す」そうです。

というわけで、今年最初で最後のコスモスを目一杯堪能できました。
α史上もっとも信頼できるファインダーに感謝しまーす。

# α77mkIIに一部分抜かれた説もあるけどね。次で追い抜くでしょう。

書込番号:18096442

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/27 19:30(1年以上前)

沢山のナイスをありがとうございます。
もうコスモスはオワコンなのでしょうか。
来年のコスモスも同じレンズで撮りたいものです。
ボディは99Mk2だったりして?

書込番号:18099457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/28 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕方に少し時間が出来たので、少し深いところに潜っていました。
たまたまカメラがカバンに入っていたのでラッキーということで。

書込番号:18104301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/02 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫1

猫2

猫3

猫4

というわけで今週も江の島付近に行ってきました。
日が落ちるのが早いですね。もうびっくり。
気づくともう街灯の明かりが瞳に映りこんでいました。

書込番号:18122992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/02 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫5

猫6

猫7

猫8

もうモフモフ感ばつぐんの冬毛に変わっています。
このふさふさを少し分けて欲しいと思ったのはいうまでもありません。(笑)
後2カ月で今年も終わりです。
また台風が来るのが少し心配ではありますが。。。

# 周囲の暗さは光彩の大きさでご判断ください。

なお、明日、11月3日は、
湘南国際マラソン
http://www.shonan-kokusai.jp/9th/
が開催されます。
付近は交通規制あり、大変な交通渋滞が予想されます。
お車でのご来島はご遠慮ください。

書込番号:18123022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

今までは11月になってから出遅れ気味で行っていた富士山に、今年は思い立って早めに行ってみました。
理由の一つはこの週末が新月明けだった事もあります。
幸い日付が変わる前に着いた須走五合目は雲一つなく、満点の星空は今までの経験でも有数のコンディションでした。

書込番号:18091121

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/10/25 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明け間際には富士山がモルゲンロートに染まりました。

五合目付近から須走インター周辺までの標高は今が紅葉見ごろ。
山中湖も今秋から来週が盛りだと思われます。

須走五合目からの下りのふじあざみラインのところどころで車を停めて撮影してみました。
まあ、山中湖も真っ盛りでしたが、そっちは朝霧が出ていたので結果オーライでしょう。

書込番号:18091175

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/25 19:11(1年以上前)

朝の富士山がきれいですね。安全運転で撮影をお楽しみください。

書込番号:18091335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/10/25 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

忍野八海に8時ころに着きました。
海外の方と日本の方、半々かな。

水を撮るのは面白いですが難しいですね。

書込番号:18091776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/10/25 20:52(1年以上前)

機種不明

おお!なかなか近くにいますね。
こちらは、ガスってて
星は撮れません。相変わらずの雨男
(曇り男)ぶりです。
とりあえず富士山です( ̄▽ ̄)α99のモニターを
撮影したので、90度まがった?!

書込番号:18091809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/25 21:41(1年以上前)

いつもながら…しびれます!

書込番号:18092030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/10/26 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じじかめさん

今日午前中は風もなく、空気もクリアでコンディションは上々でした。
日曜は雨みたいですね。

クロロ・ルシルフル(団長)さん

きれいそうなので撮った結果が見たいです(笑)。
富士山はどう撮ってもどっかでみた写真になってしまうのが問題ですね。

松永弾正さん

マクロや望遠で三脚据えて妙なところを撮ってる人になってました(笑)。

書込番号:18092975

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/10/26 08:29(1年以上前)

そうなんです。だから色々工夫して撮影
してるんですが、天気に恵まれまいのが
難点です。
今回もQX1を定点カメラにして某山の山頂で
富士山と星をねらったのですが、相変わらずの
曇り男発動でした。たぶんコンポジットする
気にもならない写真になってます。
天候だけはどうしようもないので、
湖見ながらのんびりしてます。

書込番号:18093467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/10/29 23:53(1年以上前)

当機種

撮った結果ですね。
とりあえずα99のモニターを撮影したのは
これだと思いますが、まぁ、普通に富士山ですww
ただ、今回70200Gで撮影したんですが、
個人的には70200G2よりも使いやすいと
改めて感じられました。

画像はライトルームで調整済み。

書込番号:18108238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/30 08:12(1年以上前)

綺麗ですねー。
富士山が見えるところに住んでいても
綺麗に見えるのは年に7日あるかないかくらいです。

書込番号:18108885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/10/30 10:58(1年以上前)

アングルと瞬間のセレクトも然りですが、凄い切れ味ですね。>70200G

「次のレンズは70400GUかな〜」なんて思ってましたが、この切れ味見ると気になりますね!

書込番号:18109225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/30 13:14(1年以上前)

大気の状態、早起きも大切なんでしょうね。

書込番号:18109661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/10/30 14:24(1年以上前)

QX1のレビューしたんですが、そこにアップした
画像は早起きして撮りました。
やはり早朝は綺麗に撮れますね( ̄▽ ̄)
しかし今回、登山道で野生のイノシシに
遭遇したのでまさかの命がけでした(笑)

70200Gは良いけど登山ではかなり
負担になりますね( ;´Д`)重い

書込番号:18109819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/10/30 20:45(1年以上前)

猪突猛進なメーカーは好きだなあ。

書込番号:18110963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

もやもや横浜

2014/10/19 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと用事があり、時間つぶしに山の手をぶらぶらしました。

家を出るときに100%充電のバッテリー入れたのに、電源を切り忘れたらしく着いたら「40%表示」・・・ビビッて枚数が減っちゃいました。

横浜って中華街くらいしか行かなかったのですが、なんか良いですね。

書込番号:18070430

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/19 21:44(1年以上前)

中年男がカメラ持っていてもだいじょうぶだしね?
昼間も夕方、夜景も絵になり、そこそこ近場なので
カメラを増やした時のテストにいい場所だったりする。

書込番号:18070527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/10/19 22:10(1年以上前)

こんばんは。

スタジアムの方から海の方に歩いてくとポートレート撮影してる人多いですよね。

書込番号:18070668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/10/19 22:21(1年以上前)

懐かしく拝見しました。
ホントに絵になる町ですね。

書込番号:18070715

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/10/20 15:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

外交官の家は散歩コースで立ち寄ります。
カフェーに愛想の良いおばさんがいて、昼食タイムに
行きます。

書込番号:18072616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/20 16:32(1年以上前)

> もやもや横浜

もしかして、サマーズかと思いました。

書込番号:18072699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/10/20 17:47(1年以上前)

機種不明

私は、夜のMMが好きです。

書込番号:18072856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/10/20 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜の帳が下りる頃、港が見える公園に着きました。
日暮れを待ってベイブリッジをぱちり。

書込番号:18073542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/20 23:53(1年以上前)

荻原さん一押しレンズ、24mmディスタゴンですね

書込番号:18074241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/10/21 10:16(1年以上前)

機種不明

iPhoneからアップ。三位一体!

いぬゆずさんお久しぶりです。
ちょっと前のだけど、もやもや浅草です( ̄▽ ̄)

書込番号:18075208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/10/21 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アットホームペンギンさん

一脚ご持参の方、三脚を夕暮れから夜まですえ続けたお兄さん、和服のお嬢さんの写真を撮るお父様と付き添うお嬢様など、各々楽しまれていましたね。

写真は光さん

なるほど。そちらから中華街も行きたかったのですが時間とバッテリー切れでした(笑)。

カイザードさん

フォトジェニックな建物も多いし、坂で変化もあるしいろいろと楽しめそうな街ですね。

kandagawaさん

ああ、いいなぁ。今度犬連れて行ってクレートはコインロッカーに預けて、似非ジモティー散歩する予定です(笑)。

じじかめさん

そこ狙ってみました(笑)。モヤモヤさまぁ〜ず。
大江アナか狩野アナ同道してみたい。

でぶねこ☆さん

うーん、未来的。ゴジラにやられた印象が強い(笑)。

Cat food Dogさん

枚数的には70300Gが多いと思いますが、私も一番好きなのはこのレンズかな。

クロロ・ルシルフル(団長)さん

浅草も大好きです。
日本の良い景色を楽しみたいですね。
私のお勧めは奈良県橿原市の今井地区です。


閑話休題

今回の目的は友人の切子細工の個展を観に行くことでした。
三脚も持参したのですが、結構盛況でほかのお客様の事を考えると使えなかったので、やむを得ず高感度手撮り。いやぁ、器は難しいのでマクロに逃げちゃいました(笑)。

書込番号:18077030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/22 11:25(1年以上前)

もやもや浅草、どっから撮ったんだろー?  (。_゜) ?
ビューホテルからだと五重塔がスカイツリーの反対側にゆきそうだし、リッチモンドホテルかな?  (%_%) ?

書込番号:18078615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/22 13:52(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
たぶんそれで当たりだと思います。

http://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g1066461-d2526943-i95719009-Richmond_hotel_Asakusa-Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html

書込番号:18079006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/10/22 20:18(1年以上前)

いやはや、みなさん鋭いですね。
リッチモンドホテルで正解です。
普段ではなかなか狙えないショットですね。
α99でほとんど開かない窓を開けて
なんとか撮影しました。
ただ、高い階じゃないと他のビルが
邪魔でスカイツリーは撮れませんので
お泊まりの際はご注意を( ̄▽ ̄)

書込番号:18080145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ502

返信67

お気に入りに追加

標準

戦略変更? 4600万画素?

2014/09/11 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

AlphaRumorsによると、ソニーは戦略変更したようです(SR5なので90%の確率)。
Photokinaでは発表しない。
Aマウント関連では、マイナーチェンジのα99Uは出さないことにした。
来年1月に大きな発表をするみたい。目玉は
  4600万画素センサー
  ダイナミックレンジが大きくなるセンサー
  超高速AFスピード
参照:
  http://www.sonyalpharumors.com/sr4-no-other-new-camera-from-sony-at-photokina-sr5-new-generation-sensor-and-cameras-release-in-january/



ほー、やる気が出てきたようですね。
カメラには何が必要かがわかってきた模様。
ビデオではないのですよ。ビデオは必要だが、元のカメラがあるという前提が必須。
α77・99時代のビデオフリークの指導者が作った「没落させる戦術」なんかは捨ててしまって、カメラとして再出発しましょう。これは大失敗に終わったから。
今なら、まだ間に合う。

4600万画素がEマウントかAマウントか解りません。
弱小勢力のAマウントはEマウントに4600万画素をとられるかもしれないからね。Eマウントは3600万画素の実績があるが、Aマウントは2400万画素に固執してきた実績があるからね(単にビデオを撮りたいという理由だけで)。

願わくば、4600万画素はAマウントであってほしいね。(AとEで出しても良いけど、Aは必須)
理由は簡単:高画素はAマウントこそ本領を発揮できる。
  ミラー固定なので、最大のショックであるミラーショックが皆無
  シャッター巻き上げショックも電子先膜シャッターデ回避できる
  ボディー内手ぶれ補正で、単焦点レンズも手ぶれ補正が効く   <== Eには無い
  高級レンズがそろっている  <== Eには無い
  風景用のTLMミラーアップがあれば、泣いて喜ぶ。
AとEを両方使っていて、このように思います。(α900・α99とα7・α7Sの使用感覚です)
Aマウントには良い点があるのですよ。


次期機種はα99後継機ではなく、どちらかと言えばα900をソニー流に作った「高画素高画質機」であると良いな。
それが3600万画素なら、ニコンに遅れること3年だよ。3年遅れの技術のソニー、笑っちゃうよね。それでも3年遅れを待たざるを得ない私たちユーザー、悲しみを押し殺して待っています。ビデオで遠回りしたなー、3年か。 これがAマウントの衰退の3年になってしまった。
でも、再出発できそう。
もし、後継機が4600万画素なら、既存のαAマウントユーザーは歓喜して買います。


まあ、希望はあるので、静かに待ちましょう。
もちろん避難準備も怠りなく。今のソニーには何が起きるかわからないから。
また、ビデオ派の巻き返しがあって、ビデオ機にとち狂うかもしれないからね。そしたら、逃げなキャー。

技術は高いが、信用度は低いのがソニーのカメラ。良いカメラを出すのが信用回復の道。
良いカメラを2世代出せば信用は戻る。自分でまいた種で低信用になったのだから、自力で回復しよう。
  頑張れ! ソニーの技術者!
  本当のカメラを待っているからね!

書込番号:17923837

ナイスクチコミ!12


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/11 12:19(1年以上前)

訳わかんないですね・・・予測や噂で花を咲かせるのはわかりますが・・・・

勝手に1億画素とかマイナーチェンジが出るとか騒いで、一切メーカから発表も動向もないのに、
その内容に対して、また憶測だけの方針変更。それで、確率90%って(笑)
しかも1月の動向が、90%のレベルで出てきたら、株式公開している会社として内部統制どうなってるの?!
という話しでしょう。

ソニー大好きっ子なのは解りますが、もうちょっと、もちつけ、いや落ち着きなさいってw

書込番号:17923872

ナイスクチコミ!30


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/11 12:23(1年以上前)

いつもながら長くてくどい文章…

書込番号:17923879

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/11 12:26(1年以上前)

毎度のことだが 次期種の噂が出る度にα99に"良"を付けるのはおかしい "他"にすべき

書込番号:17923885

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2014/09/11 12:37(1年以上前)

まだSONYは何も言って無い…
噂の上に妄想?
サイテー!!!

書込番号:17923910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/11 12:42(1年以上前)

おっと
  AGAIN !!さん  と  某傍観者さん

αのネガキャン粘着組、御苦労さま。

私達ファンは、ビールを飲みながら、噂も楽しんでいます。
噂が出るうちが花ですよ。
それにソニーの噂はAR5なら意外と当たりますからね。
どこかのように、7DUが出るよ出るよと言って3年間も噂が出ては消えている所とは大違いです。

ソニーの噂は、ビールを飲める楽しみが有ります。
4600万画素、ビールが美味い!
  ワッハッハ

書込番号:17923924

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/11 12:44(1年以上前)

>技術は高いが、信用度は低いのがソニーのカメラ。

どっちかと言うと 技術力は高いが技術が向いている方向がおかしいのがソニーのカメラ

Eマウントの一眼レンズスタイルカメラ QX1を見ると つくづくそう思う....

書込番号:17923933

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/11 13:05(1年以上前)

えっ!

技術は高いが、信用度は低いのがソニーのカメラ 。 ? ・・・・・・

違うのでは、 信用度を、無くしたの間違いでは !? 。

それに 、 技術陣 ? 開発部門 ? では泣く、
経営陣が 、悪いのでは ?

あの !! ゴーン氏が 、来る前の ! 日産自動車みたいに !!





書込番号:17924000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/09/11 13:30(1年以上前)

技術とスペックだけは一人前以上だが、
なぜこうなった?的な疑問符だけしか残らんソニー製品・・・

なんだろ、スペックを見るとすげーって思うけど、
触って欲しいって思わせる魅力を感じんのよね。
動きがモッサリしてたり、無理してる感が否めん。

書込番号:17924046

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/11 13:31(1年以上前)

今やゴーンがいるから日産買わないって感じ

価格の常連が言う良いカメラを作っても売れないのはニコンの不振とペンタのk30や50が売れなかったので証明されている

書込番号:17924052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/11 13:45(1年以上前)

すみません、ソニーのネガティブキャンペーンじゃなくて、
オレンジ爺の言動に対する、指摘なんですが?


対象はソニーじゃなくて、貴方です。
わかってますか??

書込番号:17924088

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/11 13:56(1年以上前)

ゴーンがいるから日産買わないって感じの人が増えている

価格の常連の良いカメラが売れるカメラではないのはニコンの不振とペンタのk30、50が証明している

書込番号:17924108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/11 15:21(1年以上前)

>私達ファンは、ビールを飲みながら、噂も楽しんでいます。

私は噂ごときは酒の肴にはならない・・・

噂じゃ写真撮れないし・・・



by・ソニーユーザー・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17924289

ナイスクチコミ!22


sumomo286さん
クチコミ投稿数:74件

2014/09/11 17:13(1年以上前)

同じく、「私達ファン」などとorangeさんと考えが一緒と思われるのは迷惑ですね。
くだらない噂なんていらないです。
そして、私は、4600万画素機なんていらないです。望むのはマイナーチェンジ版のα99U。

書込番号:17924578

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/11 17:56(1年以上前)

個人的に、カメラの話を酒の肴にすることは先ずないですし、orangeさんの意見全てに同意するわけでもありませんが、今回の噂には期待している1人です(^^) 東京オリンピックに向けて、プロ向けに本腰を入れるのかな?とか?(笑

もっとも、高画素化をそれほど望んでいるわけではありませんし、おそらくα900のようなカメラが出る可能性も低いでしょうが、SONYも少しずつ変わってきている印象ですので、1αユーザーとしましては、スチルに特化したカメラに期待してしまいますねd(^_^o)


それにしても、毎度毎度、大人気ですねぇ(笑) 私なら、興味がない内容や相手のスレ・レスは、スルーして全く読みませんがね…(^_^;

書込番号:17924685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/11 18:08(1年以上前)

スルーさせない。
これもある意味では…人徳の亜種…なのかな?

個人的には…残念ながら画素数はいいです。
もう少しレスポンスのよいカメラだったら、それで十分です。

書込番号:17924725

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/11 18:17(1年以上前)

そうですよね。
色々な方々がいるので、要求は多様でしょう。
だから、C/Nはフルサイズだけで3機種出している。Eマウントすら3機種出した。
αAマウントは1機種のみだから、色々と不都合が出る。
仕方が無いですね。

オリンピックに向けてどのようなカメラが出るのか?
1機種でカバーできるのか?

もしかしたら、4600万画素はフルサイズで連写はほどほど秒5枚程度にしておき、
APS-Cモードで2000万画素で秒15枚連写するようになれば、1台でスポーツ用連写も兼ねたカメラに出来る。
AFは多分α77UのAFだから、連写もOK。APS-Cモードの2000万画素なら、高感度性能もほどほどで悪くない。

これくらいのカメラが出ないかな?


だって、αAマウントは3年に1台しかカメラが出ないのだもの。実機だけでは足りないよ。だから噂も酒の肴にする。許してね。


書込番号:17924760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/11 19:18(1年以上前)

4,600万画素は「多過ぎる!」って、思うけどね


しっかし、そんなので「上手い」ビールとは、オレ
ンジさんも幸せだな、いや、ホント、羨ましいわ

「褒め殺し芸人」面目躍如?

今後のご活躍を期待しております/

書込番号:17924942

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/11 19:40(1年以上前)

東京オリンピックの前には8K放送始まりますからね。
横は8000画素は必要ですからね。

書込番号:17925002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/11 20:01(1年以上前)

縦横の比率が気になるところ。
まさか、1対1だったりするとか?

書込番号:17925076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2014/09/11 21:43(1年以上前)

湾曲センサーとコンポジットを載せてきたら大したもの。

書込番号:17925470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/11 23:07(1年以上前)

>ビデオではないのですよ。ビデオは必要だが、元のカメラがあるという前提が必須。

ニコンはそういうスタンスだったからキヤノンに負けた
世界での動画ニーズは高いです
日本の狭いコミュニティの常識は通用しません

書込番号:17925817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3760件Goodアンサー獲得:79件

2014/09/12 06:52(1年以上前)

いつもと同じ展開ですね。トンデモスレで大荒れしたあげく
収集がつかなくなりスレごと削除ですかね。


メーカーやユーザには迷惑な話ですね。

書込番号:17926525

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/12 08:42(1年以上前)

>ニコンはそういうスタンスだったからキヤノンに負けた
>世界での動画ニーズは高いです

この話の場合、動画って「一眼動画」だよね。
先に搭載したのってニコンじゃなかったっけ?

そして、一眼動画で人気があるCanon EOS は、
「現在のところ、スチル撮影の能力においてAマウントより上だ」としたら?

orangeさんが言いたいのは、そういうことじゃないのかな?


書込番号:17926753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/12 08:53(1年以上前)

削除されるからまた繰り返される。
これが問題の本質です。
本質、構造的欠陥を見抜く訓練が必要ですね。
機械的可動部の有無、大小、多少も同じですね。

書込番号:17926773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/12 11:22(1年以上前)

来年出ると噂されるAマウントフルサイズ機ですが、いくつかのなかの1つが46Mpix機ということでそれより解像度の低い機種も当然出る可能性が高いと思います。

今のα7RやD800世代のセンサーをそのまま99後継機に載せても、アドバンテージがあまりないので、次世代のさらに高性能なセンサーを積んでくると思います。

書込番号:17927065

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2014/09/12 11:28(1年以上前)

>ビデオで遠回りしたなー、3年か。 これがAマウントの衰退の3年になってしまった。

動画機能盛るだけで3年(笑)
そして3年もかかって低画質のAVCHDですか。
GH3は72Mbps、GH4は200MbpsでMOV記録が可能です。

>ソニーの噂は、ビールを飲める楽しみが有ります。
>4600万画素、ビールが美味い!
>  ワッハッハ

ぷっ(笑)

デジカメのファームウェアはアンドロイドやLinuxと聞きます。
動画機能などちょちょいと簡単に弄れてしまうんでしょ?
だとすれば出し惜しみしないで高画質MOV付けて欲しい。
ビデオカメラとの柵があるのかもしれないけれど、
この機能が付くだけで買う人は巨万といると思いますよ。

書込番号:17927081

ナイスクチコミ!7


雪野繭さん
クチコミ投稿数:30件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2014/09/12 21:15(1年以上前)

orangeさん、いつもタイムリーな問題提起をしていただき、感謝しています。

私がα99へ復帰できたのは、ここの板の存在が大きいです。
本当に多くの人に夢を与え、多くの人の夢を裏切り、
それでも過剰な期待を求められているのが、α99の宿命ですから、
これからも「見果てぬ夢」、「実現直前の夢」、「ちょっと実現不可能な夢」を、熱く熱く語ってください。



α99後継機が延期、もしくはディスコンされそうな状況は少しわかりましたが、
でも、手元のα99やレンズがなくなる訳ではありませんから、
新型機への予算を確保しつつ、私も夢の仲間入りを続けたいと思います。



PS:気温が下がってきましたから、ビールを飲み過ぎないでください。
お腹の調子が悪くなりますので。お体、御自愛ください。

書込番号:17928816

ナイスクチコミ!4


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/09/12 23:21(1年以上前)

>そして3年もかかって低画質のAVCHDですか。
>GH3は72Mbps、GH4は200MbpsでMOV記録が可能です。

GH3の発売は2ヶ月程だけどα99より後、GH4は今年発売。
それ以前の時点では飛びぬけて低画質だった訳ではないんじゃない?

あと画素やセンサーサイズ、それら起因するファイルサイズの大きさを処理する事は
全く無視かしらん?
GH/GH4がフォーサーズ/4/3型ではなくフルサイズ(α99も全て使う訳じゃ無いが)で
72Mbpsや200MbpsMOV記録、またカメラとして各社から出てるフルサイズ同等でやってる
ならともかく、そんなところは見ないフリなのか、見てらっしゃらないのかは、わかり
ませんけど比べる事自体がナンセンスじゃない?

動画に比重を置いている傾向は否めませんが、そーは言ってもやはりカメラ(写真機)
ですからね。

書込番号:17929417

ナイスクチコミ!9


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2014/09/13 13:02(1年以上前)

hattin89さん

私の駄レスにお付き合いいただきありがとうございます。

私はAVCHDを完全否定しているわけではないですよ。
AVCHDでもVG900やGX7の画質は綺麗だと思いますし。

>あと画素やセンサーサイズ、それら起因するファイルサイズの大きさを処理する事は
>全く無視かしらん?

「それら起因するファイルサイズの大きさを処理する事は」とはどういう意味なのでしょうか?
意味不明なので返答は保留にしておきます(日本語でおk)。

>GH/GH4がフォーサーズ/4/3型ではなくフルサイズ(α99も全て使う訳じゃ無いが)で
>72Mbpsや200MbpsMOV記録、またカメラとして各社から出てるフルサイズ同等でやってる
>ならともかく、そんなところは見ないフリなのか、見てらっしゃらないのかは、わかり
>ませんけど比べる事自体がナンセンスじゃない?

なぜセンサーサイズが引き合いに出てくるのでしょうか?
センサーサイズで画質が良くなるとでも思ってらっしゃるんでしょうか?
そういう事を言っていると私にフルサイズ厨と言われてしまいますよ(笑)

上で仰ってた画素数ですがビデオの動画有効画素数は207万画素以上あれば十分です。
最近のデジカメ、ビデオカメラは全てクリアしていると思います。
動画画質に大きく影響してくるのは映像エンジンと情報量(ビットレート)です。

ビットレートが低い→映像情報量が少ない→低画質
ビットレートが高い→映像情報量が多い→高画質

動画は意図的に画素や階調を間引いて低画質化させてるんです。
そうしないとファイルサイズが大きくなってしまうから。
SDの書き込み速度やPC編集に合わせて低画質化させている。
全くセンサーサイズは関係ない。

>動画に比重を置いている傾向は否めませんが、そーは言ってもやはりカメラ(写真機)
>ですからね。

結局最後は、「写真機だから」と言って逃げるんですよね。
もう聞き飽きましたよその逃げ台詞。
それを言うのだったら他のメーカーは如何に?
写真も綺麗に撮れて、90Mbps前後のMOV動画も撮れますよ。
オマケに改造ファームでRAW動画も撮れる(超美麗)
その「他のメーカー」が何処とは言いません。
知ってる人は知っている。
α99はCFカードが使えないから改造ファームが出ようが無理。

画質はセンサーサイズじゃないの!
α99は他メーカーに比べて汚くしか撮れないの!
それは変わらない事実なの!

そこは認めましょうね。

書込番号:17931086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/13 14:47(1年以上前)

うーんパナソニック大好きな人がいるけど、GH3やGH4はAFが駄目駄目だから正直全く興味がわきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634964/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#17720033

実際にパナソニックの一眼動画を使ってみるとAFはハンティングで滲みまくってつかえたものではありません。ズームするだけでこれです。

プロやセミプロなら一眼動画はマニュアルでっていうかもしれませんが、私はAFで撮りたいので、AFで滲みまくるパナソニックは問題外です。 正直、パナソニックは期待していたので、G6ですが、購入して、レンズも35-100mmのF2.8とかいつくか買ったのですが、滲みまくるAFに嫌気がさし、ソニーとの差にがっかりしてすべて手放しましてRX10に買い替えました。
こっちのほうがはるかに動画に関して考えて作ってあると感じます。

50MbpsのXAVC Sをソニーは最近のカメラに導入しましたが、AVCHDと比べて条件の良いところでは変わりません。
α99の後継機に求めるのは全画素読み出しですね。ビットレートが100Mbpsとか本当にどうでもいいです。
その点パナソニックは全画素読み出しを以前からやっているのでそういうところはいいのですが、ただやっぱりパナソニックはもう少し動画のAFに力を入れないと興味がわきません。ただでさへ、センサーサイズも小さいし高感度も弱いのですから。

ただRX10でもα7sでもAFでパナソニック程どうしようもないほどではないにしても、コントラストAFなのでどうしても滲むので、個人的には位相差AFのTLMのAマウントにはもっと動画も頑張ってもらって、カメラとかビデオとかの垣根を越えた、もっと高機能なハイブリッドカメラを目指して欲しいです。
常時AFができることがTLMの利点であり、これは動画撮影には非常に有効なツールだと思います。

書込番号:17931394

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/13 15:58(1年以上前)

> α99は他メーカーに比べて汚くしか撮れないの!

これ間違いです。
いちおう指摘しておきます。

書込番号:17931656

ナイスクチコミ!7


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/13 16:53(1年以上前)

良いではないか。
パナは写真ではどうあがいても、上位のAPS-Cやフルサイズに勝ち目はないから、ここは捨てて、ビデオに必死になって生き残りを図っている。
それはそれで結構なことです。

パナのGH4はカメラで唯一4K録画できる。(あっと、ソニーの1インチセンサーを使ったのも4Kできるようになったよね)
ソニーのAX100はビデオで唯一4K録画できる。
まあ、この3機種は、どれも1インチセンサーあたりで録画している。
GH4も写真ではM4/3の大きさを使うが、4Kビデオでは小さくクロップして、ほとんど1インチになってしまっている。
それでも4K録画できる事は素晴らしい。
ソニーのカメラは4K録画できないのだから。RX10は同じ1インチセンサーと同じBionx-Xエンジンを使っているが、4Kはできない。

さて、α7Sは外部ではあるが4K録画できる。
画質は、断然α7Sの4Kが良い。
α7Sは4K撮影時もクロップせずに、フルサイズセンサーを総て使って録画する。
だからダイナミックレンジも高ISO 性能もM4/3の4Kとは最低2段は上位になる。うまくすれば3段違う。

これが技術の差でしょうね。

ソニーの課題は、低価格4Kカメラを出す事。
パナは低価格4Kカメラを出すために、ソニーの1インチセンサーうを使っている。
肝心のソニーは、このセンサーで4Kビデオは無い。
丁度、カメラの3600万画素センサーで、ソニーの3600万画素センサーを使ったニコン機は3種類も出たが(D800、D800E 、D810 )、ソニーはα7Rだけで有り、Aマウントではまだ出せないでいる。A マウントは3年遅れになっている。

お雇い外国人が社長になっている時には、ソニーは新進のソニーを休んだのだ。チャレンジを恐れていた。TVを切るのも恐れていたねー。良いことは何もなかったねー。
その結果が今出ている。

まあ、過去の事を言ってもしかたが無いから、せめて写真は頑張ろうよ。
新しい領域にチャレンジしよう。
ソニーのチャレンジングスピリットを思い出そう!
  頑張れソニーの技術者。

書込番号:17931810

ナイスクチコミ!3


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/13 17:30(1年以上前)

長文書く人ってテンプレートからコピペしてんのかな?

書込番号:17931930

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/13 22:46(1年以上前)

http://vimeo.com/105934767

D750、やっとニコンも60P動画を実現しました
高感度はD810を上回る、バランスの良い24MP
スペックでとやかく言われようと、この価格設定は強力な武器です
日本とアメリカの若者は貧乏なので、中国で売れるでしょう
ソニーは今ニコンと同盟を組んでいるっぽいので、α99後継機は
ちょっと遅れるかもしれないですね

書込番号:17933077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/13 22:51(1年以上前)

>oranegeさん

46MPに期待するかは別として、
α7RやD810の買い控えを期待するメーカーが偽情報を流して、
SARが騙されたのかもしれませんよ
ソニーやニコンにとっては、せっかく出した36MPに待った!がかかったら困るでしょう

書込番号:17933100

ナイスクチコミ!0


sumomo286さん
クチコミ投稿数:74件

2014/09/14 02:49(1年以上前)

D750のプロモーションでは、ずいぶんと動画機能を推してましたね。やはり動画で売れ行きが左右される時代なんですね。
全体的なバランスも良く、非常に羨ましいです(ニコンユーザには酷評でしたが(汗))
これで、LVのAFが早かったらニコンに移行したいところです。(と言いつつ、さっき2470Zポチった気がするのは気のせい)

書込番号:17933730

ナイスクチコミ!2


DSCR1RX1さん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/14 03:17(1年以上前)

Orange長老はA99Uに賭けたのだ。でダメならSONYを見限るだろう。
SONYから出るカメラ出るカメラ、ついでにビデオも買った御仁にして最後の賭けだ。
多少の長文は許されぃ。



次期機種はα99後継機ではなく、どちらかと言えばα900をソニー流に作った「高画素高画質機」であると良いな。



本音はA900Uですな。
それなら同感です。

変なミラーさえなくせば、
センサー優位性・バリアングル液晶・HDRだけでも今よりはましな立ち位置が期待できます。

書込番号:17933761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/14 06:12(1年以上前)

>>D750のプロモーションでは、ずいぶんと動画機能を推してましたね。やはり動画で売れ行きが左右される時代なんですね。
全体的なバランスも良く、非常に羨ましいです(ニコンユーザには酷評でしたが(汗))
これで、LVのAFが早かったらニコンに移行したいところです。

ニコンは動画の撮れないDfを発売したりと、このテレビが4K、8Kと進みますます動画と静止画の解像度の差が縮まる時代にニコ示威ばかり見て、動画を否定しているようにさへ見えるカメラを作ってきて、ニコ示威につぶされ衰退していくような印象を感じていましたが、ここへきてD750というカメラの登場は当然ニコ示威にはコストカットをした分酷評ですが、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRとのセットで売る出し27万であの性能なんてちょっと本当に購入考えますよね。α99より少しボディは重そうですが、α99よりずっと小さいです。http://camerasize.com/compare/#377,567
α99は比較的軽いとはいえ変にでかいんですよね。
ニコンとの2マウントもいいなと思いました。

4600万画素のカメラなんて、高感度性能は当然同技術の2400万画素に劣るわけだし、使えるレンズも少なくなり、動画も全画素は無理となると撮影できるシチュエーションが減るわけで正直興味がない。まあでもEマウントや他社のレンズも使えるようにEマウントで発売するならうれしいです。手振れ補正のあるAマウントは魅力だけれどもα7sなら200mmくらいなら気にせず手振れ補正なんてなくても気にせずAマウントレンズで撮影できてるし。

書込番号:17933876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/14 06:54(1年以上前)

> 4600万画素のカメラなんて、高感度性能は当然同技術の2400万画素に劣るわけだし

同じ技術を使えばその通りです。
でも世代が異なればその限りではありません。
だから少しだけ、期待してもいいのでは?
誰もが常に4600万画素を必要とするわけではありません。
画素混合でダイナミックレンジが上がればそれも美味しいところですし。。。

書込番号:17933941

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/14 11:07(1年以上前)

>>ニコンとの2マウントもいいなと思いました。

2マウントはお勧めしませんが、1.5マウントをお勧めします。
ニコンは必要なレンズ数本だけを買う。
(でもずるずると増えてゆきますね、私は10本まで増えてしまった)
そうすれば、両社の良いところと悪いところがわかってくる。

動画はまだ撮ってないように思えるのですが、私は良く撮ります。
ニコンには動画は何も期待しません。レベルが低すぎる。
それはそうだ、動画のプロ機を持たないので、プロ機からの技術のフィードバックがない。
動画AFも最低。画質も低かった。D800Eの動画はα99よりも下であり、RX10よりも下であった。(AFも含めた採点です)

ソニー機はXAVC Sを入れてきて動画画質は上がっている。動画AFも良い。
ニコンは動画では周回遅れの感じがする。
仕方がないよ。力を入れてこなかったのだから。

ソニーの動画はEマウントが特別に良い。プロも良いと認めている。
αAマウントの動画は、そこそこ良いが絞り(アイリス)がF3.5固定でしか撮影できないので、使いずらいのが現実です。
これは治らない。TLMの宿命とα技術者の無知が合体してできた現象ですからね。
TLMの弱点ですね。


D750も面白いが、α次期機種もよさそうですよ。
出るカメラは4600万画素だけではないでしょう。2400万画素も出る可能性は高い。


そうそう、全画素読み出しという言葉を使っていますが、それができるのは、
  フルサイズではソニーのα7Sだけ(1200万画素)
    フルサイズでは30pまでが全画素読み出し。APS-Cにクリップすれば60pも全画素読み出しできる
  小型機ではソニーの1インチセンサーだけと、M4/3のGH4だが、4K全画素読み出しは1インチに縮小して読みだす
  
ニコンD750の動画は、何も宣伝していないので、単に60pになっただけに見えます。全画素読み出しはない。しかも連続録画時間はこのように書いてある:
  29分59秒([画像サイズ/フレームレート]、[動画の画質]の設定によっては最長20分/10分)
画質が高いものは20分か10分しか録画できないのかな?
まあ、ビデオは遅れているから、どうでもよいが。

それに、新しいものは何もないですよ。
  稼働液晶  ソニーは4年前から
  グループAF  ソニーのZone 相当です。グループは5点だからちょっと狭すぎるね
  連写は秒6.5枚と普通
  静穏撮影と言っても無音にはならないから音楽撮影は困難。α7Sの無音撮影とは使える範囲が全く違う。
良いと思うのは2点
  AF範囲が拡大した  -3EVから19EVまで、-3まで増やせたのは素晴らしい(α7Sはー4EVだけどα99はー1EV)
  ハイライト重点測光で撮影  舞台撮影では良いね、もしこれがビデオで使えると良いが・・・まだ無理かもね。  

αと比較して、特に魅力あるカメラではないですよ。
小三元が欲しいなら、Eマウントでそろえるほうが良いですね。そのほうがビデオは確実に1ランクから2ランク上ですから。
ニコンの小三元 24-120F4Gと70-200F4Gは ソニーの小三元24-70F4ZAと70-200F4Gと同じ性能です。4本使っていましたから。(レンズは今でも持っています。逃げるために必要だから)
私は小三元はEマウントを選択した。ぶれは無い。小三元の目的は、小型軽量で良い画質(最高でなくても良いが良い画質でありたい)。この目的にはα7シリーズがニコンよりもずっと良い。
ニコンという井戸の中では小三元は小型軽量だが、世界は広いからね。

小型軽量高画質は、Eマウントは世界一ですね。
それとビデオも世界一。ビデオはセミプロ機のFSシリーズとレンズを共有できることが大きいですよ。もし、ビデオも考えるなら、文句なしにEマウントです。ビデオの目指す頂点がDSLRとは違いすぎる。世界の頂上を目指しているからね。ニコンは、遅れていたのを、挽回すべく普通のビデオを付録につけた。これは他社よりも低いレベルのビデオです。

さあ、今度のαはどうなるかな。
新センサー群を楽しみに待っています。
3600万画素でも4600万画素でもどちらでも良いですね。でもどうせなら
  3年遅れの3600万画素よりも、
  世界初開発の4600万画素
がソニーに似合うと思います。
今度こそは、カメラの質を上げてくるでしょうから、楽しみにしています。
  がんばれ! ソニーの技術者!

書込番号:17934628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3760件Goodアンサー獲得:79件

2014/09/14 11:38(1年以上前)

orangeさんの書き込みを見るたびに思うこと。。。

喧嘩売っているようにしか見えない。
他社ユーザは言うに及ばず、ソニーユーザに対しても。。。

自重できませんかね。

書込番号:17934734

ナイスクチコミ!15


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/14 12:46(1年以上前)

おー、悪い悪い。
別に喧嘩を売るつもりは無いです。

ソニーには、良くなって欲しいという気持ちが出過ぎているのでしょうね。

カメラも急には曲がれないから、ゆっくり行きます。

良い兆候が出て来たと安心しています。
α77Uで、カメラを熟成できた。
α99の次もまたしっかりとしたカメラになると期待しています。
単なる現行機種の小手直しをやめて、しっかりと作り直す姿勢が見えるので、あとは専門家に任せて、静かに待てる状況になりましたね。
良かった良かった。
これでビールが美味くなる。
ハッピー!

書込番号:17934948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/14 12:56(1年以上前)

雪野繭さま
>>PS:気温が下がってきましたから、ビールを飲み過ぎないでください。
お腹の調子が悪くなりますので。お体、御自愛ください。

ありがとう、お嬢さん。
気を使ってもらって、爺も幸せ!

美しい人形の写真を撮れるお嬢さん、心も繊細で美しいのでしょうね。
これからは、ビールはほどほどにします。

書込番号:17934976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雪野繭さん
クチコミ投稿数:30件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 Replicant Labyrinth 

2014/09/14 19:19(1年以上前)

orangeさん、ご返信、ありがとうございます。
>お嬢さん
嬢と言っても親が困る方の嬢なので、「事情」があります・・・。

orangeさんの4600万画素の話を聞いていると、戦艦「大和」の46サンチ砲を想い出してしまいます。
機種名はズバリ、「α大和99」、これで36MP級戦艦と艦隊決戦とかやったら、「艦これ」の世界になっちゃいます。
(さしずめorangeさんは「α大和99」の艦長ですね。)

ちなみに、私もNikonさんとの2マウントです。
動画はやらないので、そちらの知識はゼロに近いです。
なにせ相手が動かない人形ですから、楽と言えば楽ですけど。

>これからは、ビールはほどほどにします。
私も一時期、ビールに溺れた時期がありまして、そのときはオランダのビールを専門に飲んでいました。
味が濃くて、度数が高いのが特徴です。でも、尿酸値が高くなってしまったので、やめました。
なんにしても、健康第一です。

書込番号:17936177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/14 19:40(1年以上前)

雪野繭さん

そんな奴艦長になったら本物の大和と同じ運命だよ。

まぁ先を読みきれなかった大日本帝国海軍とソニー人材を大切にしない所も似てるっちゃ似てる

書込番号:17936251

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/14 21:47(1年以上前)

>まぁ先を読みきれなかった大日本帝国海軍とソニー人材を大切にしない所も似てるっちゃ似てる

戦局が劣勢なのを知りつつも、常に我軍は優秀で向かうところ敵無しの快進撃と嘘臭い激を飛ばすところも大本営に似てるっちゃ似てる。

書込番号:17936748

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/14 22:45(1年以上前)

>これで36MP級戦艦と艦隊決戦とかやったら

 36センチ砲10門のイギリス戦艦キングジョージ五世(国王号)クラスかな。

 実際にシンガポールに来たプリンス・オブ・ウェールズ(皇太子号)と長門は戦う可能性が有ったけど航空隊が沈めてしまった。
 
 降伏調印式のため東京湾に入港したのはキングジョージ五世とデューク・オブ・ヨーク(公爵号)でんな。

 ちなみに今のウイリアム王子はプリンス・オブ・ウェールズ、ヘンリー王子はデューク・オブ・ヨークですよ。

 人の迷惑顧みず。脱線は好きです。ハイ。

書込番号:17936986

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/14 23:20(1年以上前)

>>機種名はズバリ、「α大和99」、これで36MP級戦艦と艦隊決戦とかやったら、「艦これ」の世界になっちゃいます。
(さしずめorangeさんは「α大和99」の艦長ですね。)


ワッハッハ、架空の話とはいえこれは面白い。
俺はカメラを撮ってるし、さらに敵を知り己を知ってるから、α77のようなことにはさせない。

α77の司令官は、カメラを知らず敵も知らなかった。
だから
  彼を知らず己を知らずば、戦うごとに必ずあやうし
になるのが当然ですよ。
未完成のα77を出荷して爆沈した。
俺は
  彼を知り己を知らば、百戦あやうからず
になるよ。
α77の未完成品だって、10分でわかったし、原因は30分で推測できた。
俺なら、秘密裏に出来の良い技術者を他所から引っこ抜いて、3か月で解決して、サラーと出すさ。
そもそも、未完成品になるようなプロジェクト管理をさせないよ。プロジェクト管理も少しは知ってるからね。
そうすれば、αの上昇機運を維持できたでしょうね。
まあ、司令官が、あまりにもおバカさん過ぎたのがαの悲劇。
せめてカメラを知ってくれていれば・・・

過去の繰言はやめよう。
重要なのは、現状認識して、そこからいかに出発するかのロードマップを描けること。
今度の指揮官は、現状脱出できる技量を持ってると思いますよ。
ソニーにも人材はいると思いますから。いえいえ、多くの人材は優秀でしょう。
経営がおバカさんだから、それに媚を売る管理職が跋扈しているだけかもしれませんね。
だけど、もう売るのもが無くなって、本社も質に入れてスッカラカンになって、そろそろ現実に気づいてきたと思いますよ。TVもようやく子会社にできたことだし。
これからの巻き返しに期待します。

書込番号:17937145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/14 23:53(1年以上前)

 しまった。勝手にエリザベス女王を亡き者にしてしまった。今のプリンス・オブ・ウェールズは、チャールズでアンドルーがデューク・オブ・ヨークだす。

 訂正深謝。

書込番号:17937271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/15 00:15(1年以上前)

ソニーのカメラって全力で客の事を考えているのか?
まだやることたくさんあるんだよ

書込番号:17937326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/09/15 00:32(1年以上前)

AM3+さん

動画に関しては疎いので出過ぎた書き込みは申しわけないが、言いたい事はGH4は一眼レフの
カタチはしているが、動画機の性能みたいなカメラと比べる事が無理が有るかな…と思っただけ。
GH4のスチルに対して動画が突出してる性格は写真比率が高い人(もしくは高画質で写真を撮りたい
と思う人)の購入は少ない。
上にAPS-Cやフルサイズが有って逆立ちしたってスチルでその画質を得る事は不可能。
だからこそのパナさんも頭1つ2つ(出てんのかな)の動画性能搭載(GH4の売り)な訳で、
購入する方もスチルは最高に綺麗だし動画は凄いしで買うカメラでは無い…それがGH4の性質
ですよね。

ビットレートが低めのα99は精鋭度の点でフルHD(1080P)でも甘く見える(たしかに〜〜)。
でもCanonを除く一眼動画はビットレートはα99発売2012後半の時点でそんなに高くなかった
(D800/24MB程)加えて4Kの試験放送が始まったのが2014/06だよ。そんでもってフルサイズの
発売サイクルが3年位。
当時ソニーはα99の動画機能を売りにしたところが有るので(動画性能じゃなくてやっぱ
機能だと思う)w。F3.5固定だけどAFで撮れるとか、MFでピーキング表示が出来るとかw)
ビットレートに関しては勿体無いとは思うけど、時代から見ても4Kを見据えての作りじゃない
のは明確。

2014の今、動画に関して高ビットレートと4Kを撮れるGH4の方が今のα99より精鋭度が高く
動画が撮れる事は認めるけれど、やはり発売の年と、そのカメラの持つ性質(スチルとムービー
の比率等)は考慮して書くべきではないかと思う。

2015以降は4K=800万画素程の画質になる動画の時代は間違いない。
17.2MP、3/4センサーのGH4は4K分の800万画素を使う分には問題ないけど、現時点で画素ピッチ
3.7μmの小さなセンサーサイズが、この先画質と言うところでウィークポイントになっていく
可能性は高いんじゃないかな?。
ただ単純に画素が多ければ良い画質とは言えなくなるのは通説なので、なんとも言えませんが、
現時点の主流1080Pで見ても、さすが4Kで撮れる精鋭度!!(800万画素相当)やビットレートの
高さは効いてるね…ですが、トーン的にはちょっとばかしペタっとした動画に見えてしまうのは
僕だけか?

あとは確実に4k動画時代に向かって行く来年以降の2015に、動画に対しても引き続きある程度の
姿勢でやっていくんだろうソニー(個人的には不要)が、さすがにビットレートが低い同じよーな
ものを4K時代が進み始めた今年以降に出す物で積んで来るとは思えん。
1080Pメイン時代の物と比べるのでは無く同じ4Kを見据えた土俵の上に乗ったカメラと言う事で、
是非次期機種が出た時に辛辣なご意見をお伺いしたいものです。

>結局最後は、「写真機だから」と言って逃げるんですよね。
>もう聞き飽きましたよその逃げ台詞。

逃げる逃げない、聞き飽きた台詞〜〜じゃなくてα99がスチルメインの写真機と言うのは明確。
じゃぁ一体何故センサーサイズを上げればスチル画質的に確実に有利なはずなのに、GHシリーズは
3/4センサーにしておくんですか?(そこは逃げてるんじゃ?)と言わなきゃいけなくなってしまう。
でもそんな事ではちゃんちゃら無くて、カメラはそれぞれ性質が有ります。
動画に力を(入れるところ、抜くところ←以下付け足して読んで)、スチル画質、小型化、高機能、
オートさ、バランス、が有るからじゃないですか? センサーがでかいフルサイズが偉いわけでも、
ポケットに入ってしまうコンデジが劣ってるわけでも無い。
そりゃ全てにおいて素晴らしいに越した事は無いけれど、その時のテクノロジー度合い、そのカメラ
を作って売るバジェットやコスト、買う側のお財布事情も有るし、そのカメラを使う人の性質や
傾向、レベルも有るから搭載される機能や性能が変って当然。

それを逃げてると言う一言で片付けるにはあまりに大人げないのでは?。
α99はそんなところがユーザーと噛み合ないみたいで大変だけどw、映像エンジンなんかの処理
能力次第でスチル方向にもムービー方向にも良い風に化ける可能性が有る面白いカメラだと思う。
個人的には動画は撮らないので(だったら口挟むなーーw)出来る事なら動画機能はある一定の水準
以上の部分は使わない人はほんと使わないので、有料でアドオン出来る様な体勢になって欲しい。
動画以外でも結構使わない部分でお布施的に払ってる感が有るんですが、動画は本当しないので
さすがに割り引いて欲しいと思うw。

動画をやらない生半可な立場で書き込んだのはごめんなさいね。
でも言いたかったのは同じ土俵で比べるものなのかいね?って事なんですよ。

長文で失礼しました。

書込番号:17937384

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/15 02:18(1年以上前)

どんないいカメラや兵器でも、使いこなせる人がいないと話にならない。

ソニーカメラが性能良くても、ISO25600でシャッタースピードが1/4000でも夜景が撮影出来ると豪語する人がいるから尚更だ。

書込番号:17937529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/15 06:26(1年以上前)

カメラって他人の使い方をわからないまま自分の使い方だけでその価値観を他人に押し付ける意見が多い、なんの裏も取らないで、さも本当にあった事のように世論を自分の都合の良い方向に誘導する報道機関のように。

書込番号:17937723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/09/15 10:12(1年以上前)

今の時代、、、
使いこなせる人はごく一部ってカメラは、はたして受け入れられるんだろうか?
もっとも市場シェアらランキングを元にマウントや機種を選ぶ人には
そもそも関係ないかもしれないが。
首からぶら下げて、あるいは防湿庫に飾っているだけでハッピーな人が
いることは否定しないけど。

書込番号:17938226

ナイスクチコミ!4


juve10さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/15 10:57(1年以上前)

なんか話しがグダグダだね…

ENGカメラの民生機仕様のビデオカメラ寄りのRX10と、シネカメラの廉価版に当たるDSLRカメラはガンマも違うし
方向性も違うでしょ、一緒くたにしたらダメだと思うけど。

bitレートが高い=高画質って言う人が非常に多いけどサブサンプリングが雑だと
bitレート上げても画質は低いままだよ。
高bitレート一番の恩賞は編集耐久が強く編集時に画像劣化を防ぐことにあると思うけど。

αシリーズの動画が非難されてる原因は、サブサンプリングの雑さと、それに加えてマニアが多い一眼動画に家庭用の
フォーマットしか使えないとこにあるじゃないの?

ニコンの動画画質が悪い様な書き込みがあるけど、ビデオサロンで最新機種のDSLRのHD画質の比較があったけど
解像度はD810が一番だったよ。
α7Sは高感度画質では、飛び抜けて綺麗だったけど、SONYのシネカメラ代表にしてはモアレも酷く
全画素読みだしの割には解像度もパッとしないし、相変わらず中途半端な印象だけど。

書込番号:17938408

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2014/09/15 22:34(1年以上前)

GH3って言われるほど悪くないですよ。
高感度はAPS-C機のα57よりは確実に良いです。
同じ1600万画素でセンサーサイズも遥かに小さいのですが。
それでもセンサーサイズ云々仰るの?

hattin89さん

>動画に関しては疎いので出過ぎた書き込みは申しわけないが、言いたい事はGH4は一眼レフの
>カタチはしているが、動画機の性能みたいなカメラと比べる事が無理が有るかな…と思っただけ。
>GH4のスチルに対して動画が突出してる性格は写真比率が高い人(もしくは高画質で写真を撮りたい
>と思う人)の購入は少ない。

スチル性能だけで比べるか?動画性能だけで比べるか?総合力で比べるか?
それともセンサーサイズで比べるのか?
カメラをどう比べようがそれは人の勝手ですよね?
総合力に劣るα99ではスチルに逃げるしかないのでしょうが。

>ビットレートが低めのα99は精鋭度の点でフルHD(1080P)でも甘く見える(たしかに〜〜)。
>でもCanonを除く一眼動画はビットレートはα99発売2012後半の時点でそんなに高くなかった

でも、残念ながら2012年以前のEOS kiss X5でも動画画質は綺麗なんですよね。
特に高感度でノイズが少ないです。DIGIC4です。
DIGIC5になったX6i以降はもっと綺麗です。
DIGIC5+の5D3は更に...これ以上は言いません。
因みにDIGIC4が出たのは2008年ですよ。

>α99がスチルメインの写真機と言うのは明確。

それを言うならDfの様な機種じゃないでしょうか。
結局、なんでそこで思考停止してしまうのか。
その小さい括りでしかα99の存在意義を誇示出来ないからではないでしょうか?
総合力で勝負出来ないから写真機オンリーの括りに逃げていませんか?
α99はDfの様な機種とは全く違うベクトルのカメラかと思ってましたが違いますか?
市場が求めているのはもっと総合力の高いカメラではないですか?
総合力を高めればもっと多くのユーザーを獲得できると思いませんか?
更にそこからエントリー機普及に繋がっていくと思いませんか?又その逆も。
ソニーは田舎の電器屋にAマウント機置いてありますか?無いですよね。
それでどうやって商売するのでしょうか?
商売上がったりのマウントでは不安感と不信感しかありませんよ。
それが今の状況なのではないですか?
TLMなんて関係ないでしょ。
一眼カメラとしての総合力が足りないの。
ただそれだけの話。
ホント窓際族のふて腐れた言い訳にしか聞こえない。

>それを逃げてると言う一言で片付けるにはあまりに大人げないのでは?。

私も大人気ないの分かって書いてますから。
でも多少棘がないと面白くないでしょ?

後、ズラズラ御託並べ擁護ご苦労さんと言っておきましょう。
でも伝わったのはほんの一握りでしょうか?
もう少し短く完結に書きましょうよ。
でも、言いたい事は大体分かりましたよ。
何が何でもα99を擁護したいのですよね。
でも苦しいですよ。
何も名誉挽回出来ていませんから。
逆に自分で貶める結果になってるの分かりませんか?

書込番号:17941201

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/15 22:42(1年以上前)

パナのカメラは望んだところにピントがきてもまた別の場所にピントが合うから使わなくなった

書込番号:17941257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2014/09/15 23:52(1年以上前)

>パナは写真ではどうあがいても、上位のAPS-Cやフルサイズに勝ち目はないから、ここは捨てて、ビデオに必死になって生き残りを図っている。

勝ち目が無いというより、まだ未熟なだけでしょう。
代を重ねればきっと良くなりますよ。

>パナのカメラは望んだところにピントがきてもまた別の場所にピントが合うから使わなくなった

撮影のシチュエーションが分からないのでなんとも言えません。
私個人的にはGH3の23点AFはそんなに悪くないと思いますよ。
細かい調整はMFを使います。
Aマウントのクァッ!クァッ!クァッ!クァッ!煩いAFよりは全然マシです。

書込番号:17941615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 00:00(1年以上前)

動画をライカ25ミリ解放で撮ってみ、ピントが合ったり合わなかったり揺れて見られない、ソニーはそんなことない

書込番号:17941656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


juve10さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/16 00:05(1年以上前)

じゃ壊れてるだね、修理はお早めにw

書込番号:17941682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 00:16(1年以上前)

壊れてないよ。2つのボディ両方同じ挙動だし

書込番号:17941730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/16 05:23(1年以上前)

まあ、色んなカメラがあり、それぞれ特徴を出して生き残ろうといていますね。
スマホに底辺部分をゴッソリと食われて、カメラ市場が崩壊しつつある業界ですから、今後も厳しい生き残り戦が続く。
カメラ性能を諦めて、ビデオに走ったパナの戦略がどうなるか、
静かに見ていましょう。


そうそう、
>>Aマウントのクァッ!クァッ!クァッ!クァッ!煩いAFよりは全然マシです。

おいおい、ここはα99のスレだよ。
α99のAFはキビキビとして、正確だよ。
シャッターボタン一発で瞬時にクッと合う。
使ってご覧、今までとは別物だよ。おっと、レンズも純正を使ってね。
AFに関しては、D800Eとα99は同じように高速に合うので、カシャカシャと小気味良く撮れる。AF精度も同じ様に高い。
ワンレベル上のカメラです。
ソニーの技術の進歩は凄いよ。
汝三日会わずば刮目すべしです。

だからこそ、噂の後継機が楽しみです。
超高速AFや4600万画素の噂が流れてきた。
はたして、後継機やいかに?
ビールは控えて、珈琲を入れながら、ゆったりと待ちましょう。
ようやく、楽しみの時期になれたね。
頑張れ! ソニーの技術者!


書込番号:17942108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/16 13:39(1年以上前)

クアッ クアッ クアッ?
横で黒く焼けた人がAFの度に囁いていませんでした?
それは冗談でおそらくそれはSALのレンズの音で
SSMのレンズは静かですよ
それと動画の時はAFをゆっくり滑らかに静かに動かすようになるのですくなくともSALのレンズでもα99の時はクアッ クアッなんて不利ちゃんの笑い声みたいな音はしませんよ。

書込番号:17943252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 13:48(1年以上前)

動画でしっかりピントが合えば色合いは、とりあえずおいといてパナでもいいけど、それを書いたのが気に入らないからクァクァなんでしょう、別スレでも訳もなく絡まれてます、自身の意見が正論はだそうで、誰かの子分になるみたいですね

書込番号:17943269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/09/17 02:19(1年以上前)


>何が何でもα99を擁護したいのですよね。
EVF機オンリーで使っている訳ではないですけどね。
結構α99に対して、はい?これ仕様?ちょっと困る〜と言う事は結構書いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/Page=5/SortRule=2/ResView=all/#17528492

上記以外にも自分が使う分で結構駄目なところは駄目だなぁーと結構書いてるよ。
(スチル専門なので意見もそんな感じになります)。

ちなみに645Dも併用して使ってますが、α99同様異端的な存在みたいで、こちらでも
カメラの性質や多くの実ユーザーが求める機能以外のところをフルサイズ、APS-C、
コンデジと比べられてあーだこーだ言われている事が多々有ります。

極論言うと(極論はあくまで極論なんでまっとーな意見じゃないですけどねw)
例えば軽量手軽さこの上無いコンパクトデジカメと645D(…でもいいですかね?)
を比べるのっておかしいんじゃないかなと思う…ってのと少なくとも同義(私個人として
の主観ね)。
説明する方が馬鹿らしいけど、小型軽量で気軽に写真を楽しむ人と、色んな制約が有るけど
高画質を望む人でユーザーの気質や求めるものが違うから、勿論両者を送り出すメーカーも
それをわかった上でやってるので画質と軽量小型、機能をコストも含めた上でカメラ作りをする。

APS-Cより小さいセンサーと33×44センサーの絵を比べるのはナンセンス以上のもんだけど
その両端がフルサイズとAPS-CやAPS-Cとフォーサーズみたいに徐々に近づいて来ると、非ユーザー
から、645Dみたいな重くてトロいカメラよりフルサイズの方がコスパ的にも…機能的にも…と
変な方向へ移ってのあーだこーだが増えて行く気がする。

A4ならAPS-Cでもとか、それ以下のサイズやモニター鑑賞ならさらにセンサーが小さくたって
十分とか(正しいよ)→http://t223t.seesaa.net/article/396500508.html
あら探しとは言わないけど、変に自分が持ってるカメラの優秀な機能に無理矢理競わせ
ようとしてんのかわからないけど、ここがさー比べると全く駄目だ〜みたいな事が多々有る。

ビットレートが低い=精鋭度が足りないのはわかるが、
>飛びぬけて低画質だった訳ではないんじゃない?と書いた事は思い出して欲しい。
※そう言う訳でトーンを見ると言う事でYoutubeのシアターモードで比べてみよう
(では納得行かない?)w。
トーン全体で見ると決して悪くはないと思うんだけどな〜。
アマチュアが録った物がベストだけど1080Pでα99、GH3で近しい絵柄とか選んでると無理が有るw。
GH4は4K積んでるし、後発過ぎると言う事でゆるしてねん。
どっちが優れてる?って事では無い。
個人的にはGH3の深い被写界深度の方が落ち着くし。

α99
https://www.youtube.com/watch?v=FBJI_wVtDl8
https://www.youtube.com/watch?v=N0B-mrujpgo
https://www.youtube.com/watch?v=ruA0WKOKgS0
https://www.youtube.com/watch?v=PDRrpvIctk0

GH3
https://www.youtube.com/watch?v=PbFn_tuO6j0
https://www.youtube.com/watch?v=havm2Qi50CA
https://www.youtube.com/watch?v=xR0JZtxN5B8
https://www.youtube.com/watch?v=o3fhEazbFKI
https://www.youtube.com/watch?v=4wdTVhlhzm8
https://www.youtube.com/watch?v=oBrPAms8S4E



そっか、SLT-A99とかAlpha99かw
https://www.youtube.com/watch?v=hWmEh_faiM8
https://www.youtube.com/watch?v=Xd6RXhpCl64
https://www.youtube.com/watch?v=bRQwHM4oFDU
https://www.youtube.com/watch?v=4X9KRfhxf2o
https://www.youtube.com/watch?v=JuzGBN79jOs
https://www.youtube.com/watch?v=zhCscZl0FJU


でもだーーーーとGH4やら3やらフルサイズ一眼動画を見たけれど動画機能が
載るなら4Kは最低欲しいね。

GH4
https://www.youtube.com/watch?v=Rhyk1VOkWZU&list=UUOurXmQPZ8OBdj5pI_YyO0w
645Z(TIMELAPSE)
https://www.youtube.com/watch?v=tdZlpYcu2K4&list=UUOurXmQPZ8OBdj5pI_YyO0w

きっと積まれても自分ではやらないとは思うけど、スチルのクオリティ(高精細)の
ままで動く絵で色々見てみたいとは思う。
明日はTVに繋げて見て見ようと思うがフルHD50インチではボケちゃうのかしら?

もー疲れた…寝る。
TLM外せたから、やっぱスチルの方に専念する。
少し動画に興味を持たせてくれたAM3+さんにはちょびっと感謝する (-_・)y-~~。

書込番号:17946131

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2014/09/17 13:21(1年以上前)

hattin89さん

色々考えすぎのような気がします。
私は動画画質がGH3なんかに比べると劣ると言っているに過ぎないのですが。
センサーセンサー言うと無駄な議論が増えるので止めましょうよ。

>現時点の主流1080Pで見ても、さすが4Kで撮れる精鋭度!!(800万画素相当)やビットレートの
>高さは効いてるね…ですが、トーン的にはちょっとばかしペタっとした動画に見えてしまうのは
>僕だけか?

それ以上の精細さを求めると情報量(動画ビットレート)が更に上がり、
メディアの書き込みが追いつかなくなるので抑えているだけですよ。

>あとは確実に4k動画時代に向かって行く来年以降の2015に、動画に対しても引き続きある程度の
>姿勢でやっていくんだろうソニー(個人的には不要)が、さすがにビットレートが低い同じよーな
>ものを4K時代が進み始めた今年以降に出す物で積んで来るとは思えん。

そこが一番不信感の元になっている部分です。
Eマウントではやるんでしょうが、Aマウントでやるのかどうかは懐疑的です。

>もー疲れた…寝る。
>TLM外せたから、やっぱスチルの方に専念する。

お疲れ様(笑)
スチルに専念するも良し、動画に専念するも良し。
どっちでも良いじゃないですか。

>少し動画に興味を持たせてくれたAM3+さんにはちょびっと感謝する (-_・)y-~~。

反感を持たれる事はしても、感謝される事は一つもしていませんよ(笑)

書込番号:17947513

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2014/09/18 23:32(1年以上前)

まあ、人の事は良いではありませんか。
GH4なんて、カメラ画質はα99や其の後継機に到底及ばないから、後はビデオに進むしか道は残されていない。
さて、そこに良いカモはいるのかな?

甚だ疑問。
高級カメラを買う人はビデオ性能よりも写真性能を求める。 これがソニーがα99から学んだ事。
初心者カメラを買う人は、簡単にビデオが見れたり配布できたりできる事を求める。
4Kなんて、配布手段が無いのに、そこまでは求めない。
2K画質で、一番画質が良いのは全画素読み出しカメラですね。
ソニーではα7SとRX10です。ニコンやキヤノンには無い・・・だから遅れていると判断しているのです。
パナは頑張っている。生きるためにビデオにしがみついたのだから。
ソニーから1インチセンサーを買ってでも、良いビデオ機を出したいのだ。
この一念は大したもの。
ソニーのTV部門にもこれくらいの執念が有れば、赤字にならなかったのに。
ただ、パナの一念が世界に通用するかどうかは別物。
4Kは宣伝力だけはあるが、実ユーザーは少ないと思える。
今後の展開を冷静に見ています。


書込番号:17953816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信23

お気に入りに追加

標準

夏!50/1.4ZAにて水着撮影してきました

2014/07/18 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

かほさん@スターレット1

かほさん@スターレット 2

かほさん@スターレット 3

かほさん@スターレット 4

仕事を早々に切り上げて、モデル撮影会に参加してきました。
場所は新宿、大久保のスターレットです。
モデルは「水着写真公開可」の かほ さんです(おそらく唯一かも)。
前半は自前のピンクのワンピースからです。

35/1.4Gと50/1.4ZAと85/1.4ZAの3兄弟を持参しましたがメインは50/1.4ZAとなりました。
照明はモノブロック×1、撮影者の左後ろ。
左右にライトバンク(ボックス型ライト)を1灯ずつ。
天井には蛍光灯ありです。

赤が飛ぶと彩度が低下してピンクっぽくなります。
ピンクはどんなに飛んでもピンクのままなのかな?
水着に着替える前から限界露出に挑戦しました。

撮影直後にRGB別の輝度ヒストグラムがファインダーにも表示されるので楽です。
願わくば、レリーズする前にRGB別の輝度ヒストグラムがあればうれしいです。

書込番号:17746658

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/18 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かほさん@スターレット 5

かほさん@スターレット 6

かほさん@スターレット 7

かほさん@スターレット 8

連続で失礼します。
全身は35/1.4Gを使うことがありました。頑張れば50/1.4ZAでも椅子に座ってもらえば
全身を納めることができました。
50/1.4ZAの写りはモデルさんにも「うわぁちょっと違う」とわかるみたいです。
絞りは開放からF4くらいまでの範囲で、モノブロックの発光量を調整しながらです。

定常光とのミックスになります、ミックス度合いは露出系曰く70%から50%くらいでした。
シャッター速度はおそめです。こちら関東地方なので商用電源は50Hzです。点滅は100Hzですから。
有線で発光させるモノブロックの同調もありますので。

書込番号:17746710

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/18 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かほさん@スターレット 9

かほさん@スターレット 10

かほさん@スターレット 11

かほさん@スターレット 12

そして大変長らくお待たせいたしました。
夏です。水着での登場です。
エアコンは送風か、Offです。
だから撮影者は汗だくです。
次回、リクエストが多ければ、私が水着デビューするかもしれません。

背景が白飛びするかしないかの露出露出を狙いました。
とはいううものの、露出オーバーはいけません。
パレオ(パオレ?)は着用していただきました。

書込番号:17746736

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/19 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かほさん@スターレット 13

かほさん@スターレット 14

かほさん@スターレット 15

かほさん@スターレット 16

ラストです。

まだTLMは壊れたままなので、TLM無しでの撮影です。
EVFのピント拡大によるMFのみです。

カラーチェッカーホワイトバランスによるカスタム設定です。
カラーチェッカーパスポートも一緒に写し込みました。
後日、JPEG撮って出しとLightroom にてRaw現像のコマとの比較も楽しむ予定です。

サーバールームで深夜作業した後は、エアコンのない部屋で水着撮影して
体をリセットするのもいいかな?と思った暑い熱い夏の一日でした。

それでは、α99ユーザーの皆様もまだそうでない方も、ハッピー・シューティング!!

書込番号:17746775

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/19 07:32(1年以上前)

色白なモデルさんですね。エンジョイ・水着撮影!

書込番号:17747285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/19 08:25(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
エンジョイ!

書込番号:17747388

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/07/19 09:29(1年以上前)

わー、むね大きいわね。。。


露出補正0って書いてあるけど。マニュアル露出ってことだよね。

書込番号:17747566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 09:35(1年以上前)

モデルさん良い
ポージングもナイス

あとは
構図と露出ですね

慣れないうちはズームが良いと思います。

書込番号:17747578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/19 10:16(1年以上前)

このモデルさん、表情が例の中国娘とは異次元ですね。造り笑顔と言えばそうだけど…

あと主催者が手抜き過ぎます。モデルさんも配慮が有っても良かった。色味がね?

書込番号:17747686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/19 13:25(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

モデル撮影会に参加、いいねー(^ ^)。

個人的には、かほさん@スターレット 16 がグッドかな。
構図とモデルさんのナイスな表情をとらえていますねー。
モデルさんの肌の瑞々しさも感じられる。

人物撮影はキヤノン機がいいと聞かされていましたが、キヤノン信者間の妄想だったみたい。
キヤノンよりSONYの方がかなり上いってるなーって感じます。

書込番号:17748248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/19 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かほさん@スターレット 17

かほさん@スターレット 18

かほさん@スターレット 19

かほさん@スターレット 20

みなさま、たくさんのコメントとナイスをありがとうございます。_o_

モデルのかほさんは東北のご出身です。
だからお酒が大好き、、、じゃなくて肌が白いんだと思います。
もちろん!!
新たに追加するコマの通り、カスタムホワイトバランスをこまめに実施していたつもりです。

LightRoomをお持ちの方は Raw も公開しますので、"真実"をご自身の目で確かめて
みてください。
その結果をこちらにアップしていただくことを歓迎いたします。

撮影直後のモデルさんご自身チェックを得て、私のチェックを得て残したのは
全246コマでした。

$ ls DSC*.JPG | wc -l
246

色温度について抽出してみると、こんな感じでした。
$ grep ColorTemperature EXF* | cut -d: -f3 | sort -n | uniq -c
枚数  色温度
53 5300
99 5400
67 5500
24 5700
1 6300
2 6400

色温度が6300と6400は「撮影直後にこれはおかしい」と気付いたコマです。
だから1、2枚で止めたものです。
プリセットするときに外部フラッシュとの同調がうまくいかないときが
あるような予感。
単にシャッター速度が速すぎたのかな?
反射率18%のグレイカードではない「カラーチェッカーホワイトバランス」と
αの相性が悪いのかな?

17枚目(正真正銘の最初のコマ)
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Kaho-20140718/PAG1.html

18枚目
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Kaho-20140718/PAG79.html

19枚目
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Kaho-20140718/PAG180.html

20枚目
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Kaho-20140718/PAG122.html

書込番号:17748253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/19 23:05(1年以上前)

まとめてで失礼いたします。_o_

途中のコマからリップの色が変わったの気付きましたか?

じじかめさん
毎度、簡潔なコメントありがとうございます。
室温はモデルさんに合わせるをモットーに"暑さ"をエンジョイしてきました。

nightbearさん
毎度、雄たけびありがとうございます。
あ、今回は長めでしたね。
眺めが良かったせいですかね。(笑)

@yacchiさん
露出補正はDカップではなくマニュアル露出です。
α77初代の時代には、モードダイアルがいつの間にか回転して他モードの
ことがありました。
α99ではロック付きなので常にMモードです。接着剤では固定していません。

#$%&/:;<\@^_^さん
なんとお読みすればいいのか。。。
室内のモデル撮影ならば、、、
24-70くらいがお勧めでしょうか?
立ち位置と体の向き、顔の向き、視線を覗いたポージングはモデルさん任せでした。
自然な表情が撮れればそればベスト派なので。
セイサさんはファッションモデルを目指しているんです。
いわゆるフォトジェニックではないんです。
方向が違うと感じたのであれば、それは正しいですよ。

Roswell_Woodさん
16とは意外でした。
正面の「いろはす 555ml」を見つめてもらいました。
「あっち」というより「具体的な一点」を見るような指示がいいみたいです。
「抜き足、差し足、忍び足」と少しずつ近づくのも。(笑)
メーカー感の色造りの差はあるのか、ないのか。。。
今回はJPEG撮って出し、但しシーンセレクションは「ポートレート」です。
私には真実に近いカメラが好きです。

今回の撮影に気になった二つの問題
1) 設定効果反映:Off でファインダーの明るさが予測不可能なふわふわ状態で気持ち悪い
2) カスタムホワイトバランスの動作が怪しい
はサポートセンターに質問してみました。
何かわかればシェアしたいと思います。

世間では連休らしいですけど、それではハッピー・シューティング!!

書込番号:17750124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/20 00:26(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>16とは意外でした。
そうですかー、意外でしたか。
私は、あまりポートレートは撮らないので、他の人と感性が違うのかもしれませんが、
16が一番に感じた理由は2つです。
・16の背景が他に比べて白っぽくない分、モデルさんの肌色が引き立つように感じた。
・モデルさんの目線の先がフレームの外なので、芸術性を感じる。
 うーん、上手く言えませんが、モデルさんの視線の先には何が有るのだろう?みたいな
 少し、謎を残したような雰囲気に仕上がっていると感じたからです。

よき、フォトライフを!

書込番号:17750373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/20 09:03(1年以上前)

当機種

かほさん@スターレット 21(16直前のコマ)

Roswell_Woodさん

重ねてのコメントありがとうございます。
例のコマは水着らしくないという意味で「意外」と思ってしまいました。
ピンクのカーテンの向こうは男子禁制の「女子更衣室」です。
エアコン、配電盤がすぐ先に存在しています。

横位置で撮って、余計なものが写っていたので「ちょっと待ってねっ」と
縦位置で撮りなおしたコマが16枚目でした。

アフタービュー:10秒にしていたので、撮った後に十分推敲する時間ありました。
カメラを持ち変えたのでフォーカスはやり直しですけど。。。

関東地方、天気が回復してきましたかね。
それでは、ハッピー・シューティング!!

書込番号:17751097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/23 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

かほさん@カスタムホワイトバランス失敗

かほさん@カスタムホワイトバランス成功

ソニーさんより回答いただきました。
ひょっとしたらまだこのスレを見ている人がいるかもしれないので、
シェアさせていただきます。

1) 設定効果反映:Off でファインダーの明るさが予測不可能なふわふわ状態で気持ち悪い
2) カスタムホワイトバランスの動作が怪しい

1)について
設定効果反映:Offであったとしても、測光モードは踏襲される。
それによってファインダーの明るさ(露出)は影響を受ける。
シャッター速度は反映されないので、フリッカーが発生することがある。

2)について
ミックス光源の場合には、フリッカーなどによりホワイトバランスが正しく
設定できないことがある。

以上です。
1については、Mモードではスポット測光になるはずなので、
仕様が誤っているような気がします。
2については、再現性乏しいのでなんとも困ったものです。
ホワイトバランスが正しく行われない場合、正しく行われた場合のコマを
記念にアップしておきます。
背景、白のRGBのバランスに着目いただければ幸いです。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Kaho-20140718/PAG39.html
DSC09211.JPG カスタムホワイトバランス失敗したときのコマ

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Kaho-20140718/PAG44.html
DSC09216.JPG カスタムホワイトバランス成功したときのコマ


書込番号:17763904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/23 23:11(1年以上前)

けーぞー@自宅さん>

 いやー凄いですね!。モデル撮影を色眼鏡で見る人もいるけど、人物撮影で人をきれいに撮れるスキルを身につけるに

は良いかもしれませんね!。

 でも、私は撮影に自信が無いので、けーぞー@自宅さんの作例を見て勉強したいと思います!!。

 ※絶対嫁さんに、「モデル撮影費ちょうだい」と言ったら、「無駄だからあたしやる!」って言われます。そうゆう事

 じゃないんだよー(涙)。

 また良い写真撮れましたら、UPお願いしまーす!!(笑)。





書込番号:17763966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/23 23:24(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん

コメントありがとうございます。
当方、撮った写真の公開可能なモデル撮影会を選んで参加しております。
公開できない写真をいくらたくさん撮っても結果をシェアできないのでれば
寂しい限りですから。。。

# 価格.comの年齢制限もクリアする必要あります。


当方は「誰でもこのくらいの写真は撮れますよ」というのを目指しています。
なので芸術領域には手は出せません。
近日、南の島をバック、青い空、白い雲バージョンの撮影会(現地集合、現地解散)
での使用例もアップ予定です。
忘れないで待っていてください。

それでは、ハッピー・ウォッチング!!あれ?

書込番号:17764018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/24 00:18(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう!

書込番号:17764190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/24 00:25(1年以上前)

けーぞー@自宅さん>

 公開できない写真をいくらたくさん撮っても結果をシェアできないのでれば>
 寂しい限りですから。。。>

 
 そうですよね!!私と同じように度胸とお金(笑)がない人も沢山いると思います。けーぞー@自宅さんの撮影時の経
験・注意点等お聞かせ願えれば、人物撮影に興味を持つ人に大変参考になります。楽しみに待っております!!(笑)

書込番号:17764212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/25 06:54(1年以上前)

nightbearさん
いつもの雄叫びをありがとうございます。

あー休みが欲しい!!さん
コツがもしあるとするならば、
目的は「仮想クライアント」が満足してくれる
一定水準以上のコマを量産することであり、
そのための手段は選ばないことです。
一番必要なスキルは忍耐かもしれません。(笑)

私の三脚の足と「堪忍袋の緒」は炭素繊維製です。

書込番号:17767694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/25 07:22(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう。


書込番号:17767739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/08/01 19:14(1年以上前)

けーぞーさん

ある一定以上のコマを「量産」する必要はないですよ。
ある構図で一コマ気に入るような写真が有れば良いんです。
そして構図を変えてさらに一コマ。
で、一回の撮影で最高の一コマが有ればラッキー。
10構図あれば10コマ出来ますからね。

まあ、それでもボツ構図が出るんですけどね(汗)

書込番号:17791832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/08/01 20:55(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん

コメントありがとうございます。
どんな機材で撮ったかを超越した作品を求めるならその通りです。
他のコマがどんなだったか、モデルさんが求めても見せない主義なら
なおさらです。

でも当方は「この機材でこんな設定をすれば誰でもこの程度の
写真なら簡単に撮れますよ」という使用例を示したいんです。
もしも、作品になってしまったら価格.comにも自身のWebにも
オリジナル、ARWファイルも公開できなくなりますから。

というわけで、青い空、海、島の現地集合、現地解散の撮影会に
予備の機材で行ってきまーす。


書込番号:17792115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/08/15 22:23(1年以上前)

ポートレートネタということでこちらを再利用させていただきます。

TC Candler - 2013年の最も美しい顔100人
https://www.youtube.com/watch?v=JxeMZPMynSA

横位置にトリミングされていますが、色々と勉強になるかもという意味で
シェアさせていただきます。

書込番号:17838363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング