α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:392件
当機種
当機種
当機種
当機種

蓮の葉の下に広がる世界。ワンハンド3軸チルト。

100マクロ 少し絞れば良かったなぁ

興味深々(^^)近寄ったり潜ったり

葉っぱの下でひょっこりと

α99ユーザーの皆様、Aマウント愛好家の皆々様、
こんにちは!

毎度のスレ立てで恐縮ですが、
水面に限ったネタという事でご容赦ください。

99+ミノルタ100マクロ、ミノルタ17-35G(とXZ1)で
行ってまいりました。

多くのカメラマン、老若男女集うも蓮は思いの外咲いておらず・・・
まあ私は蓮よりも、こちらが目的だったので良いのですが(笑)

水面から50Cmくらいの高さがある池のほとり。
誰一人こんな画狙っている人はおりません(^^;)

こんなアングルを、
レンズ本来の画角で撮れる。
優しいボケが楽しめる。
どんなレンズでも手振れ補正が効く。
片手でも撮れる、比較的軽量なボディ。
私には”最高の相棒ですね!

後継機の噂が賑わってますが、やはり以下の事はお願いしたいですね!
・AF領域ポイントの拡大
・AF精度、 有難う御座います!F追従性の向上
・jpeg画質向上

全て手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Autoを
Mac「写真」でリサイズ書き出し です!

書込番号:18959336

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:392件

2015/07/12 15:25(1年以上前)

当機種

警戒心が強いメダカが蓮の葉から、出待ちです!

水面ギリギリ、ホリゾンタルに攻めるも楽しいのですが、
腕を伸ばして、バーチカルに撮るのも、99の楽しみであります!

書込番号:18959427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/12 17:11(1年以上前)

あの背面液晶でなければ撮れないってありますよね。
腹が邪魔になる人も、腰痛持ちの人にも優しいカメラです。
ファインダーと背面液晶のシームレス化がどこよりも進んでいる、
進み過ぎて受け入れられない人が多数でる事態ですからね。

書込番号:18959708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件

2015/07/18 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮の葉ワールドに居たカモ!

足場の石垣に倒れかかって朽ちた葉のようです。

近寄りすぎですから(^^;

お腹の下にセミのストローなようなものが見えますね

皆様こんにちは
多くのナイスを誠に有難う御座いました。

遅番の前にちょっと行ってきました。
レンズは今回は70-300Gです。
AFは水面に映りこんだ背景に持っていかれるので、
這いつくばって、3軸でMFピーキングも組み合わせながら撮りました(^^;)
拡大状態のまま、連写できれば、かなり歩留まり上がりそうです。
後継機では是非ともお願いしたいですね。

今日は亀が近寄って来すぎてしまい、最短距離内に来てしまうのに
難儀しました。
それでも70-300Gは1.2m(でしたっけ?)と比較的近距離撮影出来るのが
ナイスですね(^^)

書込番号:18976642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2015/07/18 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな造形についシャッターを切っちゃいます

葉っぱの上に小さな甲虫が(^^)

これはファインダーにて(笑)

腕上げ3軸チルトワンハンドアングルです。以外と撮りにくい角度です。

連投失礼致します。

では仕事へ
m(_ _)m

書込番号:18976658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/18 15:18(1年以上前)

亀にかまれないように気を付けてください。(笑)
それくらいなアングルで撮られていますね。

未だに背面液晶が動かない機種を使っている人がアングリするくらいに。
進化を含めて自然の造形美はすごいもんだと思います。


書込番号:18977204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ477

返信105

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

大変長らくお待たせいたしませんでした。

プルクラ撮影会 http://ameblo.jp/kokuchi/ 主催、
個人撮影・撮影会、
和風スタジオ「宮川亭」http://www.miyagawa-tei.com/ に、
「α99と50/1.4ZA」だけを持って参加してきました。
元料亭の後をそのまま利用している感じの「昭和テイスト」なスタジオです。

当日の天気は雨のち曇り、台風9号、10号、11号が接近中です。
幸い、雨は降っていませんが、いつ降り出してもおかしくないような
梅雨のど真ん中のような天気です。

撮影会の告知直後に第三部(11:50-12:50)に申し込みました。
ところが直前になって、第二部(10:40-11:40)に空きがアナウンス
されたので、世間様には申し訳ない、天候を含めて「全ては時の運」
と思いつつ、計2部の連続参加とさせていただきました。_o_

各部、最大7組の「カメラマンとモデルさん」が撮影します。
衣装はモデルさん依存、カメラマン希望です。
浴衣、私服、水着と色々ありました。
私は迷わず、浴衣と私服とリクエストしました。
水着の場合、基本的にネット公開不可となります。

場所を譲り合いながら、声を掛け合いながら、争い合いながら?
各場所で撮影が同時進行します。
まあ、実質、早いもの勝ち、声、体格、カメラ、シャッター音のデカイもの勝ち
な部分あります。ぉぃぉぃ。

窓ガラス越しの明かり、障子越しの明かり、天井の蛍光灯の明かり、
電球の明かり、ライトスタンドの明りと様々ありました。
フラッシュを使わないでその場の明かりを活かして撮るように心掛けました。
なお、全ての部屋に窓があるわけではありません。
全ての部屋が和室(たたみ)なわけではありません。

今回は、新たなカラーパッチ、色見本として、
Datacolor Spyder CHECKR 24
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/datacolor_spydercube.htm
を使って撮影してみました。
片面が24色で、反対側がグレーカードになっています。
1枚で、裏表で使えるものです。
カラーパッチは Raw現像するときに、役立つはずです。

ささっと撮影データを振り返ってみると、以下のような感じでした。
50/1.4ZAと手振れ補正が無ければ難しかったかもという組み合わせが
ありました。

--------------------
第2部 合計103枚
--------------------
枚数 シャッター速度
--------------------
1 1/10
21 1/15
21 1/25
14 1/30
31 1/40
13 1/50
2 1/100 # 失敗か?

枚数 絞り
--------------------
15 1.6
18 2.0
2 2.2
20 2.5
27 2.8
21 3.2

枚数 ISO
--------------------
28 160
1 200
2 400
24 640
48 800

枚数 色温度
--------------------
55 2600 カスタム設定
15 4400 カスタム設定
33 Auto

--------------------
第3部 合計78枚
--------------------
枚数 シャッター速度
--------------------
2 1/8
28 1/20
11 1/30
14 1/40
5 1/50
18 1/80

枚数 絞り
--------------------
18 2.0
9 2.8
25 3.2
26 4.0

枚数 ISO
--------------------
78 400

枚数 色温度
--------------------
18 3300
60 4400

書込番号:18935552

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に85件の返信があります。


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 08:58(1年以上前)

カメラによっては、
JPEG撮って出しで好みの肌色が出ないとか、
Rawで頑張っても好みの色が出ないとかあるらしいけど。。。
所詮、好みの問題なので、カメラにもメーカーにも非はないのかな。
少なくともこのカメラはかなり良いほうだと思いますよ。

買ってから恨み節をたらたら書かれるよりも、
手放してから未練節をたらたら書かれるよりも、
買う前にレタッチしていない、JPEG撮って出しやRawファイル
でキチンと確認して欲しいものです。

そういう意味で、少しでもお役に立てているなら嬉しいものです。

#αアンバサダー

書込番号:18961683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/07/13 09:35(1年以上前)

>頭髪の残っている間にもっと撮らなくちゃ。

1979年、ソニーはウォークマン出して最も輝かしい時代を送っていた。ちょうどその頃、異様な人々が出現していた。そうオタクである。

そんな時代の寵児は今中年を過ぎ、メタボな体をゆすり、薄くなったもじゃもじゃ頭に汗を浮かべて、ソニー製のカメラで子供ほどに年の離れたネーチャン相手に写真を撮っている。

もちろんソニーのカメラが悪いわけではない。ただ、ソニーのカメラを使っている人のイメージと写真が悪すぎる。

書込番号:18961748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 10:59(1年以上前)

家の中でウォークマンで音楽を聴いていたらオタクかもね。
青空の下で音楽を楽しむために発明されたのがそれじゃないのかな。

わざわざ地下を掘ってリスニングルームを作った人もあきれるような
事実誤認ですね。
フリちゃんも、まあ、頑張ってくださいね。

書込番号:18961897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/07/13 13:30(1年以上前)

オタクの定義って何だろ。
少なくとも家に籠っている人ではないような。

たとえば互いに距離を保ち「おたく」と呼び合う人とか、自分の世界に凝り固まった人、誤魔化すばかりの人、いやらしい付加疑問文で語る人とか。

いい年をして若いネーチャンを趣味にしている人もそうかもしれない。また、それを恥じる事もなく下手糞な写真を見せびらかす人もそうかもね。

書込番号:18962245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 13:36(1年以上前)

フリちゃんが年上が好みってことは良くわかったよ。
まあ頑張って撮ってくれたまえ。
結果はそれなりの板にお願いするよ。
マウント違いだけは勘弁してね。

書込番号:18962257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/13 23:04(1年以上前)

freakish氏

>ソニーのカメラを使っている人の写真が悪すぎる。
>恥じる事もなく下手糞な写真を見せびらかす人

俺は除外してほしーが、freakish氏から見たらどーなんだろーねー?
本音でよろしくー

まー含まれててもしかたねー部分はあるかもねー

書込番号:18963880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/07/13 23:32(1年以上前)

少なくとも自宅系のオタクの写真は見れたもんじゃないわね。

書込番号:18963987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 23:32(1年以上前)

作品発表の場と、
機材の使用例を紹介する場を勘違いしている人がいるかもね。
32コマ/秒の連写なら、その全32コマをアップする人がいるくらいの使用例が
歓迎されるのでは?

Raw現像したものならそう明記するべきだし、レタッチしたものならそう明記する
べきだと思います。
Rawファイルも合わせて載せたほうが望ましいくらいに思います。> 価格.comさん

だからといって機種違いの画像ファイルを脈略もなく一生懸命アップして
良いというわけではない。

WIND2さんは信頼のおける某民間の掲示板(またの名を2ch)で、著名な人ですからね。
チンダル現象の件を含めて別格扱いではないかと思います。

ピントの山が見えないとか、チンダル現象を含めて見え難いとい揶揄される
有機ELを使ったEVFで、JPEG撮って出しで使えるコマが「初心者」でも量産できるなら
このシステムはもっと評価されてしかるべきなのかもしれないですね。

書込番号:18963990

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/13 23:48(1年以上前)

げーそー君のほうが回数出てるだろー
有名さでは完敗だわ 笑
ま、あっちでは少なくとも作例では叩かれてなさそうだしな

書込番号:18964034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 00:49(1年以上前)

私はこんなベストを使ってます。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1103194
下の四つのポケットにはそれぞれ、M22、M1122、M1455、40パン+EF-EOSMなどを入れてます。
背中のポケットには100Lマクロ、70200F4Lなどの収納もできます。
下の大きなポケットにはMボディー、フィルターやiPhone、財布などすべての収納が可能です。
Tシャツ短パンで外出することが多いこの季節、青山でも南の島でもこんな格好で歩いています。
もちろん、こんな姿を鏡で見たことはないのですが、とてもカッコいいと自分では思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011373/SortID=18915345/

センス抜群ですねwww

書込番号:18964187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 07:12(1年以上前)

freakishさん=すずめパパさん
の告白か?誤爆か?


書込番号:18964530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 08:26(1年以上前)

そよ風の中の少女2さん

見て頂く義務はないんですけど。
恐いもの見たさっていうのもあるよね。

書込番号:18964689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/07/14 08:44(1年以上前)

まあ他人の性癖をとやかく言う筋合いはありませんが、本当に腕を磨きたかったら若いオネーサンでなく、古女房を愛情込めて撮る方が良いでしょうね。まあ公開は出来ないかもしれませんが。

構図もピンもバッチリで愛情伝わる古女房の写真より、ピン甘め構図や作画意図不明でも綺麗なオネーサンの写真をアップしさえすればナイスがたくさんつきますが、そこには何の意味もないことには気付くべきかと思います。

もちろんモチベーションが上がることは否定しませんけどね。

書込番号:18964740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 08:49(1年以上前)

公開許可が得られるか?
撮影よりそれが一番ハードル高いかと思います。
一人何役なんてしている暇はありませんから。

今後のため、モデルさんの希望年齢を伺っておきましょうか?

ま、これからの季節は"セミ"ヌードかなあ。
土の中で7年くらい生活していたんですよね。

書込番号:18964755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 09:03(1年以上前)

初めて会った人をどれだけ撮れるか?
こっちのほうが大切なスキルだと思う人のほうが多いかと。

書込番号:18964793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/15 20:26(1年以上前)

http://mobile.suntory.co.jp/whisky/kakubin/
サントリー 角瓶 ハイボール

季節のせいか、鼻の下に影ができるくらいに、強めの光をかっちりと
当てるというのが最近は多いですね。
今まで証明写真のように影のないコマを私は目指していたので、
軽いカルチャーショック中です。

週末の天気をはらはらドキドキしながら心配中です。

書込番号:18969178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/07/16 14:21(1年以上前)

夏商品のCMはライティングしてても影が出る様な光が多いですね。
動画は影がしっかり出る位でもあまり気にならないですが、スチール
の場合は1枚絵で見せる性質上CMのイメージを残しつつ柔らかくしてる
事も有りますね。

>今まで証明写真のように影のないコマを私は目指していたので、
>軽いカルチャーショック中です。

仕事ではフラットなライトの方がNGが出にくいので重宝されたりもしますが
柔らかく出すには大きな面光源や灯数が必要(=大変)な事も有りますし、
個人的には多少なり陰影がつく方が好きなので悩ましい事です。

固めや生っぽいライトは女性ポートレートならメイクの質にもより
ますし、根本…被写体にも大きく左右されます。

影の無いフラットなライトを目指していたと言うのをお聞きすると、
選ぶコマからイメージと実際の差に苦心されてたりする感じがわかりますね。

このシリーズに関しては賛否有りますが、どこのカメラ板でも単純に純粋な
ポートレートの作例はかなり少ないですし、十分カメラの素性やレンズの参考に
なっていると思いますよ。

台風なんてなんのその〜〜〜。
外ロケですか?天気がもっても風が強いとやっかいですね。

書込番号:18971260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/16 21:37(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=18925759/
D600のスレ

かっちりでカリカリが好きな人もいるんだなあって関心してます。
いや、唖然というほうが近いかも。
背景次第でゆるふわ系にできるか、微妙ですけど。

いやー、撮ってても、撮った後も、撮る前も、他人の作例みても
楽しいですね。

書込番号:18972483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2015/07/16 22:35(1年以上前)

最近笑えることがないからさあ、、、けーぞーさんの写真ありがたいのよw

書込番号:18972736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/16 23:24(1年以上前)

笑う門にはモデル来たるって昔からいいますからね。
最近、爆笑したのはAPS-Cモードで撮っていたのに気付かなかったことです。
直前までAPS-Cレンズを付けていたせいもあるのかな。
Rawデータには何が残っているんだろう?

書込番号:18972924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信66

お気に入りに追加

標準

α99の魅力

2015/06/28 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

Eマウントが盛り上がりを見せていますね♪

α7RII...
LA-EA3を装着すれば、今までのAマウントレンズを399点の像面位相差AFセンサーで高速オートフォーカス
35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーでISO50〜ISO102400
ボディー内5軸手ブレ補正、フルサイズ4240万画素 etc...
これは完全にα99を食ってしまっていますね(^^;

α99後継機の噂もありますが、ここで一度α99の魅力について再確認したいなと思いまして、
α99を現在愛用されていらっしゃるユーザーの方々のご意見などをお聞きしたいです♪

α99の魅力とは。。。

書込番号:18918279

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/05 18:47(1年以上前)

清水の舞台から飛び降りて、必死に這い上がって、そしてまた飛び降りてと、
それを何度も繰り返した人は沢山いることでしょう。

値段と同等、もしくはそれ以上の魅力を感じるか?

それが一番大きいかもしれないですね。
私が最初に清水から飛び降りたのはミノルタ DiMAGE7 初代を買ったときですね。
それまではキヤノンでしたから。

書込番号:18939088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/05 23:25(1年以上前)

別機種

α99でも星空は撮れます♪

nekodaisukiさん

作例をありがとうございます♪

・Aマウントレンズをネイティブで使用可能なフルサイズカメラ。(これがいちばん)
・すべてのAマウントレンズで動作する手ブレ補正機能。
・電子先幕シャッターやミラーレス構造によるシャッターショックの少なさ
・絶妙な握り心地のグリップ。縦位置グリップを装着すると更に良し!
・三軸チルト液晶(多彩なアングルで撮れる、三脚撮影時にも活躍)
・見やすく多機能なEVF
・α7シリーズよりも高い操作性

>などです。
>あとは一口に言えば、ソニー機の中では最も高い万能性を備えたカメラ、といった点が魅力です。


その通りだと思います(*^^*)

・画質の向上(低感度も高感度もともに)
・操作レスポンスの向上
・AF性能(特に動態撮影)及び連写性能の向上
・より高精細、高リフレッシュレートのEVF
を含めた新しいα99の後継機種を期待したいですね♪

α99はα7Sに比べたら高感度が弱いですが、三脚を使えば星空でも撮れるんですよね♪
もちろんノイズリダクションはOFFです。

書込番号:18940104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/05 23:30(1年以上前)

シーターインダービネンさん

海の色がいいですね。
試行錯誤を最小で露出が決められるカメラなのだと思います。

書込番号:18940124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/05 23:49(1年以上前)

当機種

α99で撮った星空☆

間違えてα7Sの星空をアップしてしまいました。o゚(Д`q)))
あらためてα99の星空を乗せます♪

書込番号:18940201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/06 00:22(1年以上前)

当機種

マイナス15℃でも使えました。

NEO@0712さん

>99の魅力
>縦位置グリップを付けた時の押し出しの強さ
>Eとは比べ物にならないホールド感と操作性

デザインや持った感覚などとても大切な要素ですよね♪
そして、強固で頑丈なボディであることもフィールド撮影では必要な要素ですね!

書込番号:18940293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/06 21:17(1年以上前)

当機種
当機種

街灯りの影響で条件はイマイチです

年に1、2度しか現れない青い日本海と佐渡島

シーターインダービネンさん

>α7Sはとても気に入っているのですが、やはりα99とは違います。
>α99は何というんでしょう。。。フィーリングが良いというのでしょうか、撮っていて楽しいんですよね。

この辺は好みの問題と言ってしまえばそれまでですが、私も同感ですし、
数値というかスペックで表現できないα99の魅力だと思います。

私の場合はα7Rとの併用なのですが、感じるところは同じです。
撮っていて楽しいのはα99のほうですし、orangeさんの言うところの機動力の高さが要因だと思いますね。
この機動力の高さやフィーリングの良さというのはα77Uがさらに良くなっているのですが(個人的にそう感じます)
α99後継機はこの部分に関してもα77Uを超えてくるのでは、という期待感を持っています。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortID=18918279/ImageID=2264033/

夏の大三角形がはっきりと見えますね。北アメリカ星雲もわかります。
ここらへんの天の川がこれだけ写っているのは、かなり条件の良い暗い空だったのではないでしょうか。
α99は特別星空が得意というわけではないですが、おっしゃる通り、三脚を使えば普通に撮影できますし、
そんなときの3軸チルト液晶は、ピント合わせが楽にできるのでいいですね。
(カメラを上に向けても液晶を見下ろして見る事ができる)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortID=18918279/ImageID=2263380/

3月なのに何やら夏っぽい雰囲気を感じます。
南の海というイメージですね。

書込番号:18942595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/09 15:17(1年以上前)

おにっくすさん

>撮って出しで上手く撮れないのは、腕の問題なのかなぁとか。

きっとそうですね(^^)理想の露出やセッティングをしたほうが絶対にRAWDATAとしても良いものでしょうし、
精進します!!

>40万もひとつのラインでしょうし、20万もラインかもしれない。
>α99を買った人の中には、「安い!」と飛びついた人もいれば、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買った人もいると思います。そういう人に>「次は40万ね」と言っても、買えないですよね。

その通りだと思います。
レンズ別でカメラ本体に20万円もかけるの?!と言われたこともありますし、そもそも物の値段は難しいものです。
「40万円は買う買わないを判断するひとつの境界線な気がします。」と思ったのは自分で、
40万円だと悩むなー、でもこれは欲しいなーと悩んでしまう値段なんです(^^;)

書込番号:18950342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/09 15:23(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>値段と同等、もしくはそれ以上の魅力を感じるか?
>それが一番大きいかもしれないですね。

ですね♪
40万円かける価値があるのか?と自分に問いかけて待ちたいと思います(笑)


>海の色がいいですね。
>試行錯誤を最小で露出が決められるカメラなのだと思います。


ありがとうございます♪良いと言われるとUPして良かったと思います(*^^*)
一瞬でイメージに近い絵を出せるのがα99の魅力の一つですね☆暗いときは三脚必須や被写体に止まっていてもらわないといけませんが(笑)

書込番号:18950348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/09 15:30(1年以上前)

nekodaisukiさん

>数値というかスペックで表現できないα99の魅力だと思います。
>撮っていて楽しいのはα99のほうですし、orangeさんの言うところの機動力の高さが要因だと思いますね。

スペックだけではないですよね。最近とてもそう感じています。
3軸チルト液晶は慣れてしまうと離れられません♪

>ここらへんの天の川がこれだけ写っているのは、かなり条件の良い暗い空だったのではないでしょうか。

はい!目が慣れても真っ暗でとても怖かったです(笑)


>3月なのに何やら夏っぽい雰囲気を感じます。南の海というイメージですね。

南の海なんですよ♪3月なのにとても暑かったです☆
イメージが伝わってよかったです\(^ ^)/

書込番号:18950364

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/07/09 16:35(1年以上前)

>スペックだけではないですよね。最近とてもそう感じています。

同感です。

露出確認にしろ、ファインダーで撮るのと変わらない快適なLVにしろ、今迄立ち
止まって撮影の事を置いて停止するとか、微妙なタイムラグ的な事が無いと言う
スペックには載らない事の快適さが多いんですよね。


撮る事だけを気にしていられる事は、被写体に気を持っていける事にも繋がる。
ダイヤル1つでハイキーからローキー迄瞬時にどーなるかを確認出来る快適さ、
EVFは快適だなぁと思う。



書込番号:18950458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/09 17:02(1年以上前)

hattin89さん

EVFはとても快適ですね♪
撮影に必要な情報(明るさやホワイトバランスなどの見え方含め)を見ながら撮影できることは、感覚的に撮影できるので止められません♪
高速で動く被写体はなかなか難しいですが、それももう時間の問題になってきていますし、これから発売されるAマウントには大変期待しています☆

書込番号:18950496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/09 20:36(1年以上前)

撮影後に背面液晶を覗く時間が惜しいこともありますからね。

書込番号:18951093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/11 00:09(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>撮影後に背面液晶を覗く時間が惜しいこともありますからね。

ですね(^^)
感覚で撮影できるというのは、EVFを覗きながらリアルタイムに仕上がりがなんとなくわかってシャッターボタンを押すという意味もあるのだと思います。
快晴でも眩しくても良く見えるEVF、暗くても暗視カメラのように良く見えるEVF
僕はもうEVFやめられません(笑)


書込番号:18954700

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/11 23:16(1年以上前)

そうですよ、動画を撮り始めて、OVFの限界を知らされた。
動画ボタンを押すと、OVFはブラックホールになる。
全てを吸収する暗黒体になる。
光もそこからは出られない。
暗黒のOVFでは、怖くて動画は撮れないよ。

今後は、動画機が増えてくる。
OVFはどうするのだろうか?
見えなくなるのを、心眼で撮るか?

書込番号:18957652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件

2015/07/12 14:13(1年以上前)

当機種
当機種

3軸チルト!バーチカルアングル!警戒心強いメダカも(^^)

お寺の天水受です!

スレ主 シーターインダービネンさん、
α99ファンの皆様、Aマウント愛好家の皆様こんにちは。

作例スレにもお邪魔しておりますが、
久しぶりに撮影の時間がとれたので、こちらにも少々貼らせて頂きます!

マルチアングルフルサイズ!
最高であります!(^^)

全て手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Autoを
Mac「写真」でリサイズ書き出し です!

書込番号:18959249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/13 01:47(1年以上前)

当機種

雲海と街

orangeさん

僕は動画はあまり撮らないのでわかりませんが、OVFは光をそのまま観れるのが好きです♪
またカメラの光を記録する媒体がフィルムから電子化された段階でEVFの意味は間違いなくあると思うのです。
このEVFがこれからどこまで進化するのか???
この時代にカメラをやっていて本当に幸せです(*^^*)

書込番号:18961286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/13 02:09(1年以上前)

別機種

下から構図を確認しながら手持ち撮影できます♪

ビシュジョヴォさん

寝転がって撮影できないような時は使えますよね♪

書込番号:18961305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/13 02:29(1年以上前)

当機種

すいません(^^; α7Sも下から煽るのはしやすくて、間違って貼ってしまいました(;;
今度こそはインスペクタで確認しましたので、間違いなくα99です(笑)
この写真は海水に触りそうなくらい下にカメラを持って撮りました♪

書込番号:18961320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 09:39(1年以上前)

いい色ですね。
この色を出すための最適な露出の成果なのですね。

書込番号:18961758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2015/07/19 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このような紫陽花の群生ですが

花の背面から境内の様子を撮ったり

ローアングルで見上げたり

太陽を入れ込んでみたりして。も出来ちゃいますね

スレ主 シーターインダービネンさん、スレご覧の皆様こんばんは。

シーターインダービネンさんの水面スレスレPhoto、
夏にふさわしい、爽やかな色合いですね!
私も波打ち際は大好きで、55や57でよく撮っておりました(笑)

アングルの自由度は、新たな気づきを与えてくれますよね。

今回の例はお寺の境内での紫陽花ですが、
普通はマクロを楽しんだり、横からなめたりだと思うんです。
でも、99ならば、花壇などに踏み入れることなく、
3軸チルトで花の向こう側からも、下からも撮れちゃうんですよね(^^)

もちろんAFも利きますし。


書込番号:18978979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

というわけで、1週間はあっという間でした。
前回の反省を活かすべく、せっかくの休日だというのに、
朝6時起床、きちんと朝ごはんを食べて出発です。
横浜市営地下鉄に乗って、JR東海道線に乗って、ゆりかもめに乗って、
テレコムセンター駅下車、
http://www.tptc.co.jp/park/tabid/378/Default.aspx
青梅南ふ頭公園("ふ"はひらがな表記が正式名称)
にて、モデル撮影自主練習をしてきました。

雨の予報でしたが、当日はなんとか奇跡的に曇りとなってくれました。
こんなに天気でハラハラドキドキしたことは私の人生経験ではありません。
過去、雲の切れ間から日が射すという悪条件で悩まされたことがありましたが、
今回は始終安定した?曇天でした。

現地到着は、当方の撮影開始時間のちょうど1時間前です。
早めに受付を済ませて、50/1.4ZA(防滴仕様)にて現地ロケハン開始です。
雨上がり、水滴のまだ沢山ついた緑がまぶしいです。

がしかし、、、雨上がりのため「蚊」が大量発生していました。
全長20ミリくらいの立派なタイガーモスキート(やぶ蚊)でした。
真っ黒なカメラバッグに集団で襲ってきます。

虫よけスプレーかけてもかけてもほとんど効果無しでした。
若い血、二枚目?♂カメラマンの血を求めて寄ってきます。
呪文?の効果無く、本撮影開始前に、耳たぶほか数か所をやられてしまいました。

撮影主催者のプルクラ撮影会さんが、撮影許可を得てくれているので、
公園内で堂々とレフ板を使って撮ることができます。
これはすんごく大変助かります。
幸い、撮影会参加者以外には、ほとんど人はいません。

レンズ85/1.4ZA(非防滴仕様)に付け替えて、いよいよモデル撮影開始です。
本日はこのレンズ1本勝負です。
でも、その前に、悪い虫が寄って来ないように入念に、
虫よけスプレーでモデルを守ります。
途中、何回か、再度スプレーしたのにも関わらず、
私もモデルさんも数か所も刺されてしまいした。

モデルさんにとって、今年初刺されなんだそうです。
こんな時のために、ムヒを常時携帯していますが、
不幸にして大活躍してしまいました。
ムヒはそのまま現地スタッフに預けることにしました。

以下、モデル撮影分のデータの総括です。

枚数 ISO
-------------
173 400

枚数  シャッター速度
----------------------
6 1/30
10 1/40
5 1/50
1 1/80
27 1/100
2 1/125
67 1/160
28 1/320
21 1/400
6 1/500

枚数 絞り
------------------
1 2.8
42 3.2
66 3.5
27 4.0
20 5.6
17 7.1

枚数 色温度
-----------------
26 5500
68 5800
79 5900

色温度のバラツキの少なさからも安定した?曇天であった
ことが伺い知ることができます。

書込番号:18914676

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/27 23:46(1年以上前)

青梅南ふ頭公園?
青海南埠ふ公園では?
青海と青梅 間違え易いが。文字入力ミスですか?

書込番号:18915167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/27 23:57(1年以上前)

「ダンダム」と書き間違えても気にしない人に、ガンダムを語って欲しくない!

書込番号:18915210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 00:15(1年以上前)

青海って、アオウミじゃなくてアオミって読むんだよよね。  \(o‥o)
晴海もハルウミじゃなくてハルミだから、おんなじ感じかな。  (−−)>

書込番号:18915285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 00:16(1年以上前)

あちゃ、
青海南埠ふ公園が正解でしたね。
恥ずかしい。。。
間違えて覚えていました。
どうして、海岸線に青梅があるんだとずーっと不思議に思っていましたから。。。
ご指摘ありがとうざいます。

書込番号:18915288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 00:18(1年以上前)

ご本家曰く。。。

> 青海南ふ頭公園は、L字の形をした公園で、陸側・海側で趣きが異なる公園です。

でした。

書込番号:18915296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 00:25(1年以上前)

間違いを消し去ってなかったことにする。
というのは悪い習慣だと思っているので、このまま継続とさせていただきます。

> 「ダンダム」と書き間違えても気にしない人に、ガンダムを語って欲しくない

間違いに気付かない人と、間違いを気にしない人は別の種類の人間だと思います。

書込番号:18915320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 02:58(1年以上前)

もう今までの投稿で十分皆様も参考にされたことでしょう。
書いてる内容を考慮してもご自身のブログなどで発表されるのはいかがでしょうか?
ここをご自身のポートレート写真の発表する場と勘違いされてませんか。

書込番号:18915547

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/28 07:35(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
エンジョイ。

書込番号:18915831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 07:46(1年以上前)

機種不明

3本のバッテリーのレベルと温度

今回の撮影を含めて時々不思議な体験をしております。

撮影前夜にバッテリー3個を充電器にセットして、そのまま就寝。
出発する直前に装填します。
私の撮影スタイルでは 200枚/日 が最大です。

今回は「モニター明るさ:野外晴天」という条件で使用しました。
170枚くらいの撮影で、バッテリー温度が上昇し、
結果的に残量が増えてしまいました。
永久機関のようなカメラに見えてしまいます。

ソニーさんの公式見解は
カメラのバッテリー表示のみを参考にして欲しい。
EXIFのバッテリーレベルは保証の限りではない。
ということなので、どうかなあと思っています。

いずれにしても、Li-Ion電池にとって、
フル充電したままの放置というのは寿命を縮める行為なので、
放電のさせるべく、本日も撮影に出発予定です。

# 脂肪もいっしょに燃焼してくれることを祈ります。

書込番号:18915855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 08:07(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございます。

まったく参考にならないという意見と
十分参考になったからもう結構という意見があってスレ主は困惑しております。

機材の実力は「JPEG撮って出し」が一番分かりやすいという意見もあれば
「Rawを見なければ何も分からない」という意見もあるようですし。
そもそも、全ての要望をかなえることは公共の掲示板では不可能です。

フォーカスがあっているかどうかはアップした縮小画像ではわからない。
オリジナルを見せろという意見も過去にありましたが。。。
そう言った人はどこかに消えてしまいましたし。。。

EVFではピントの山が見えない、MFできないという意見もありました。
例えピント拡大したとしても、被写体が動けばアウト、撮影者が動けば
アウトです。
全173枚からたまたま選んだ16枚だけではフォーカスの歩留まりは議論できません。
ましてや、3000枚/日からわずか4枚とかになると。。。

というわけで、撮ったコマ全ての「JPEG撮って出し」と「Rawファイル」
を公開させていただきます。
Raw現像しかしないという方のほうが多いのかもしれないですね。
フォーカスが甘いコマがあったとしたらそれがEVFと私の実力の積
(責という意味でもある?)ということです。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Moca-20150627/
曇天下の青海南ふ頭公園 Pluchra撮影会(2015.06.27)

本スレ内に限り、現像したもの、レタッチしたものをアップしていただいても構いません。
むしろ歓迎いたします。

追伸
価格.comさん、 Rawファイルのアップロードの実装をお願いします。
それに同梱されている JPEG 画像の抽出は容易です。
わざわざ、現像する必要はありません。

書込番号:18915903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 08:29(1年以上前)

nightbearさん

毎度、励ましと雄叫びをありがとうございます。
お空は曇天でしたが、気持ちは快晴です。

書込番号:18915963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/28 08:45(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう。

書込番号:18916009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2015/06/28 10:18(1年以上前)

白っぽい画像見せられても参考にはならないわねぇ。
えっ?見たくなかったら見るなって?
ごめんなさ〜い!

書込番号:18916265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 10:28(1年以上前)

素人っぽいの打ち間違いない?
打ち間違いが流行ってますからね。

書込番号:18916296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/28 22:38(1年以上前)

前にも言ったけどmocaさんいいですねぇ^^

アップ出来ませんが、週末にライブで
演奏兼モデルさんを撮影しました(一応顔見知り)。
ノーフラッシュなので、多少アンダーでもSS稼いで
ブレを抑えて撮影し、パソコンで露出調整して
あとで演者さんにあげました。
撮影場所が暗いとなかなか撮影は大変です。

2470Z2の初陣でした( ̄▽ ̄)。新型は
旧型と画質もあんまり変わらない印象です。

書込番号:18918506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 23:05(1年以上前)

団長さん

コメントありがとうございます。
毎度、モデルさんに助けられています。ぉぃぉぃ。

ライブはもううん十年ごぶさたです。

撮った写真を見せれる、渡せるのいいですね。
良いプレッシャーになります。
ミニ写真集もずいぶんと作り易くなりましたから。

書込番号:18918700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/01 08:54(1年以上前)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165446
台風9号発生 6月に9号まで発生は44年ぶり

http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20150630-00047129/
7月は台風ラッシュか?

とこれからはさんざんな天気になりそうですね。
どちら様も、虫刺されとゲリラ豪雨と台風にご注意ください。
せめて、撮影会当日だけは曇天であって欲しいっていうのは
虫のいい話ですかね。(笑)


書込番号:18925416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/02 00:20(1年以上前)

ちょっとレスが遅くなりましたが、私もこの日ここに居ました。
しかも、けーぞーさんと同じ2部に参加してました。
(私はモデルさんに許可を取り忘れたので、画像は無しです)

moka*さんのカメラマンはどんな人か覚えてません。
現場へ行く途中にモデルさん(りんりんさん)と一緒に歩いてたカメラマンさんがいましたが、
けーぞーさんじゃ無いですよね。

あ、1時間前からロケハンしてたんですよね。
(私が駅に着いた時には既に現場入りしてましたか)

書込番号:18927675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/02 08:39(1年以上前)

博士はプリンがお好きさん

コメントありがとうございます。
moca*さんは時間が他とは違ってましたから、、、
ニアミスしてましたか?
今週末も和風スタジオ撮影会に参加します。
ぜひお声掛けください。
撮った写真もぜひ見せてください。
勉強になりますから。

書込番号:18928154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/04 00:57(1年以上前)

がーん。。。

> カメラを構えると、、、えっー大きいと悲鳴を上げて、
> 慌てて2歩、3歩後ずさりするという感じでした。
> 全身を納めようとするならば、思いっきり離れる必要がありました。

誤って APS-Cモードが「オート」から「入」になったままでした。
別スレの検証のため操作したのでした。
なるほど、いつもより下がらないと収まらないわけですよね。

取り扱い説明書 p.191 APS-Cサイズ撮影
----
本機は35mmフルサイズに対応していますが、APS-Cサイズでの撮
影も可能です。[入]にすると、どのレンズを使ってもAPS-Cサイズで
記録されます。
DTレンズ装着時は、自動的にAPS-Cサイズ撮影になります。
----

背面液晶には四角い枠が小さく表示されますね。
んもー。。。

書込番号:18933449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信26

お気に入りに追加

標準

α99 ハウススタジオにてモデル撮影 2

2015/06/21 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

というわけで大変長らくお待たせいたしませんでした。
別スレ 
[良] α99作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortRule=2/#18859392

にアップしたように、
スカイツリー近くの"ハウススタジオ"で自主練習をしてきました。
主催はプルクラ撮影会です。
http://ameblo.jp/kokuchi/

その会場は私にとっては初訪問の スタジオ コフです。
http://www.studio-cou6h.com/
最大7組が同時に撮影できるそうです。

# 私一人がスタジオを借りて、モデルさんを手配したわけではありましぇん。

本日最後の第8枠(17:40-18:40)にて、茶髪から黒髪にバージョンアップした、
moca*(*は発音しないのが正しい)さんを撮影させていただきました。

使用レンズは50/1.4ZAの1本勝負です。
今回は1Fから3F、屋上まであるスタジオです。
水平方向の移動だけでなく、垂直方向の移動もあるので、現場での荷物を減らした
かったからレンズは1本としました。
それでもカメラ+レンズ+縦位置グリップ、露出計、ホワイトバランスシート(内輪兼)
の3点はあります。

窓から入る西日を活用しつつ、スタジオ設置のライトスタンドをメインに。
ごく一部は本物の「白熱電球」を使って撮りました。
カラーチェッカーパスポート(ホワイトバランス)を使ってカスタム設定
したつもりです。

以下、EXIFデータからの抜粋です。楽しんでいる様が想像できたなら幸いです。

枚数 色温度
------------
5 3300 # 白熱電球のごく近くにて
24 4100
18 4300
22 4500
38 4600
37 4700
34 4800

枚数 ISO
-----------
30 200 前半
148 400 後半

枚数 絞り値
--------------
19 1.4
153 2.8
6 4.0

枚数 露光時間
--------------
13 1/125
6 1/80
4 1/50
65 1/40
84 1/30
6 1/25

撮影練習なので絞りは開放に近く、最期に開放でトライして遊ぶという感じでした。
基本 ME です。先に絞りを決めて、後から露光時間を決めました。

いつも戦国時代な業界で"踏み台"にされるモデルさんや女優さんは
沢山いるのかもしれませんが。。。
にゃんと!!猫に踏み台にされているという希少なモデルのmoca*さんでした。(笑)
二匹の猫さんお手(ツメ)柔らかにね!!

書込番号:18892951

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 11:49(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
雨雲ズームレーダーを見ながら出動のタイミングを見計らっているところです。

そうかもさん
初訪問先の室内撮影は難易度高いです。
窓がどっちを向いているか?でまったく印象もかわります。
傷のある壁やソファーやベッドはその「傷」を活かすのが正しいのか?
悩ましいところです。

クロロ・ルシルフル(団長)さん
まずは「等倍鑑賞に耐えうるモデルさん」を探すのが一番ハードル高いかもですよ。
かつ価格.comの画像投稿規定をクリアするとなると。。。
力作を期待しています。

若いモデルさんを撮っていることを揶揄する人もいるようですが、、、
私と同じ年の40才台のモデルさんを撮ってアップしたら、、、熱烈大歓迎なのでしょうか?
熟女人気は一部だけと思ったら、意外とそういうコアなファン層がここには多いんですかね。(笑)
アイコン年齢がそのままだとしたらちょっと怖いかも。。。

書込番号:18893399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/21 16:57(1年以上前)

室内スタジオは家具や塗装なんかがぶつけたりするのか結構いたんでいることが多いんですよね
どうみてもスタジオで撮りましたってのが見えてしまうのが…
あとは光源の大きなものを使うと光の当たり方が強すぎたり不自然になったりするのでこれも難しい

書込番号:18894203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 17:00(1年以上前)

Raw現像を楽しみにしている方々、お待たせいたしました。
Rawファイル、JPEGオリジナル(6000x4000)もアップしました。
今回はカラーチェッカーパスポートはありません。ご了承ください。

# 本スレ内に限り、現像、レタッチの再アップロードを歓迎いたします。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/moca-20150620/
ハウススタジオでモデル撮影、Pluchra撮影会(2015.06.20)
モデルはmoca*さん Part V, 衣装はNo.3でお願いします!!

絞り開放ぎみでは周辺減光がそれなりに目立ちますね。
幸い、アンティークとかモード系とは相性いいのかもしれないですね。
周辺減光を嘆くのではなく、それを活かして撮りたいものです。

なお、家具、壁の傷み、錆び、ペンキのはがれ、猫の引っ掻き傷は演出です。
無用なツッコミは無しでお願いしまーす。

常識とマナーの守れる方に限り、ぜひ撮影会にご参加くださーい。
撮った写真公開「可」な撮影会、モデルさんがお勧めです。
撮影前夜も、撮っている最中も、撮った後も楽しいですよ!!
後者は拷問と呼ぶ人もいますけど。。。(笑)

色々なシャッター音(ミラー音)がこだまする現場は不思議な世界です。
パッコンと、シュコンとか、パカコンとか色々あります。
我らがα99は シュカン という感じ?(笑)

書込番号:18894215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 17:19(1年以上前)

そうかもさん

コメントありがとうございます。意図がわかったほうがいい場合もあればわからないほうがいい場合もありますからね。
スタジオコフは"アンティーク"を狙っているようですけど。

http://www.studio-cou6h.com/#!floor-plan/csrd

# アンティークなカメラマンが好みのモデルさんがいればいいですね。ぉぃぉぃ。

最大7組が同時進行で、それぞのモデルさんで、それぞれの好みの場所で撮影します。
他の撮影者もいるので窓を全開、光源を一人占めというわけにはいきません。
とにもかくにも嫌われるミックス光源を試してみたかった、というのもあります。

# 私物のモノブロックを2灯、傘付きで持ち込んだ人もいらっしゃいましたよ。

私としては、
せっかく遠路はるばる足を運んだのだから「スタジオっぽく」見えたほうがちょっぴり嬉しい、
というのが正直な気持ちです。
そもそも室内ではクツを履かない、という習慣ですし。。。

書込番号:18894265

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/06/21 17:51(1年以上前)

 価格コムに直接モデルさんの写真を貼り付けられる環境がうらやましいなと思いました。
 かわいいモデルさんですね。
 定常光での撮影だと見ましたが、お客さんの中でモノブロックの方もいたというのには驚きました。
 そちらでの撮影は西日本の「囲み撮影」(いっせいに皆が撮影する)のとは違い、「並び撮影」なのでしょうか?
 個人的には陰影のついた写真がこのスタジオの雰囲気に合っていい感じだと思いました。
 楽しそうな撮影会ですね♪

書込番号:18894378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 18:39(1年以上前)

Dragosteaさん

コメントありがとうございます。
当方、広島県人なので西日本は近しいです。

> 個人的には陰影のついた写真がこのスタジオの雰囲気に合っていい感じだと思いました。

普段は影が出ない、証明写真のようなものが多かったので、今回はそれを取っ払って
トライしてみました。

モデル撮影会のために、地方から上京される方も沢山いらっしゃるようですよ。
撮影会で、カメラマンの方と世間話をしていると、私がびっくりすることがあるくらいです。

こちらでも1対1の個人撮影会から、グループ、囲みの大撮影会まで色々あります。
今回、お世話になっているプルクラ撮影会では「個人撮影会」が多いです。

撮った写真を自身のブログやWebページ、価格.com に貼っていいかどうかは、
モデルさん、所属事務所、撮影会主催者によって異なります。
また、衣装(肌の露出具合)にも依存します。

水着や下着(に見える水着も含む)はさすがに NG が多いかと思います。
当方は、撮影中にモデルさんご自身に全コマレビューしてもらう撮影スタイルです。
それゆえに許可を得やすいという利点もあります。
撮影者の公開意図や人柄にも寄るところもあるかもしれません。

# 別途、価格.comの画像投稿規定「年齢制限」もあります。

とはいうものの、デリカシーの無い悪意のある書き込みが増えると
「価格.comにはアップ禁止」のモデルさんが増えてしまうかもしれませんね。

写真が広まることによってビジネスチャンスが増えると同時にリスクも増えます。
悪意ある、マナーの悪いカメラマンが無理なポーズを強要してモデルさんを
泣かせるという事件がつい先日あったばかりです。
ネットでも現実でも同じようなことが起きています。

なお、当方、PCサーバーやネットワークの維持管理や画像処理や人工知能が本業、
趣味なので、撮った写真、公開できるものはRawファイルを含めてアップしております。
私にとって、写真は作品ではなく、実験用データだったりします。

書込番号:18894528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/21 18:45(1年以上前)

20数人が一人のモデルを取り囲むような撮影会では1人づつとはいきませんが
10人程度で2人程度のモデルを撮る撮影会では1人ずつ順番で撮る場合もありますよ
最近はモデル撮影会も参加者が減少気味なのか後者の事例も増えてますね
なんとなくその場の雰囲気で撮影者同士の暗黙の了解というか…

ただ西日本(関西)は電車の乗車でもわかるように、「我先に」って人が多いから難しくないですかね

書込番号:18894548

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/06/21 18:57(1年以上前)

当機種

けーぞー@自宅さん

 素敵な写真の中から1枚だけフィルムライクにレタッチさせて頂きました。
 しかし素晴らしいロケーションでの撮影、羨ましいです。

 私は広島がテリトリーです。
 私の場合は、自分が管理するオンラインアルバムの中が発表の場です。

 仰る通り、写真をアップすることも無く文句だけ言って何も結果を出さずに言い逃げが多い価格板では個人的に積極的に自分の写真を見せようとは思いません。
 その点、けーぞー@自宅さんの試みは敬服に値するものだと思います。
 カメラマンのマナーにつきましては、個人的には15歳を超えた者の性根なんて簡単には治ることが無いものだと思っています。
 注意は無駄で出入り禁止が最良の策だとも思っています。

PS
 私もソニーのカメラは持っておりまして、α7sでライブ撮影専用の無音シャッター機です。

書込番号:18894599

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 19:29(1年以上前)

当機種

JPEG撮って出し版

Dragosteaさん

テクをご披露いただきありがとうございます。
一瞬、そんな写真を撮っていたっけ?と探してしまいました。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/moca-20150620/PAG121.html
DSC07593.JPG (121/178)

私が失敗したかな?と思っているテカリ感を、逆に活かした仕上がりになっていますね。
うーむ。。。

書込番号:18894688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/22 06:58(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
エンジョイ。


書込番号:18896258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/22 08:36(1年以上前)

nightbearさん

おぅ。
毎度、ありがとうございます。

書込番号:18896426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/22 08:38(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう。



書込番号:18896427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2015/06/22 17:47(1年以上前)

当機種
当機種

かなり青み強調しました。

DSP6のWBに「ミックス光補正」があるので試した

(今までも楽しませてもらいましたが)今回は特にいい感じですね。
人の見た記憶と違う感じで写るのが写真の面白いところでもありますしね。
白熱電球を使用したカットを現像させてもらいました。
カスタムで白熱電球をキーライトとして使用するならWBターゲットはメイン光源に正対した状態にすると良いのでは?
ミックス状態をサンプリングするという意味なら撮影時設定もいいかもです。

書込番号:18897540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/22 19:31(1年以上前)

kuma_san_A1さん

現像をお楽しみいただきありがとうございます。
照明が白熱灯とわかる状態で、白シャツを何色に写すかは微妙な
問題です。
少し黄色味を出せていたら、私の好みです。

もしも、照明が何か意味を持たないコマなら、
白シャツはまっ白に写るのが正解なのかも。

書込番号:18897852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/22 23:00(1年以上前)

機種不明

3本のバッテリーレベルをグラフに描く

バッテリー残量について調べてみました。
EXIFには以下の情報が格納されています。

BatteryTemperature: 37.2 C
BatteryLevel: 88%
BatteryLevelGrip1: 96%
BatteryLevelGrip2: 85%

今回の撮影状況における、3本のバッテリーレベルをグラフに描いてみました。
横軸は撮影枚数、縦軸は各バッテリーレベルです。
今回はたまたま縦位置グリップのNo.2が選ばれて、最後までそれを消費しようとしています。
温度か基準電圧の変化に引っ張られたのか、No.1のレベルが上昇しています。
ちょっとカッコ悪いですね。
ソニーサポートセンターに聞いてみまーす。

撮影位置を変わる都度、反省会と称して全コマをモデルさんにチェックしてもらっています。
そのときはぐーんとレベルが下がっているかも。。。

書込番号:18898730

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/06/23 01:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回のスタジオは、ちゃんとしたとこでかなりグレードアップですね。
メモしとこφ(゚ー゚*)フムフム。

露出が自分好みでいじりやすいです…。
なので今迄とはちと違う方向で

※レタ入りですw。

書込番号:18899118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/23 08:45(1年以上前)

hattin89さん

Rawファイルのご活用ありがとうございます。
テカリやピカピカ感が好きな人が多いようですね。
うーむ。
世の中、分からないものですね。
うーむ。
オンボロ(失礼!!)ではなくアンティーク感をもっと活かせば
良かったのかなあと反省中です。

室内撮影と野外撮影とを交互に、
一人のモデルさんを中心に沢山のモデルさんも撮るのがいいのかも。

50ミリ一本、パスポートを使わないと割り切るのも一案でした。
次は85ミリ一本の束縛プレイ(縛られるのはカメラマン)にトライ
しまーす。

フォトテクニックデジタル7月号に、同じモデルさんを
他カメラマンが撮った作品が掲載されてまーす。


書込番号:18899625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/24 00:26(1年以上前)

7コマ目の膝頭(ひざがしら)の影も気になるし。。。

10コマ目の「これは大きなドアですよ」というアリバイのコマが無かったら
流れが違ったのかも。。。

もっと大きな画面で現場で反省会するために
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル
を狙っています。
もう少し安くなったらゴーの予定です。


書込番号:18902187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/24 00:58(1年以上前)

機種不明

温度も加筆

この機会にバッテリー温度もグラフ化してみました。

縦軸左側目盛がバッテリー残量(単位:%)です。
縦軸右側目盛がバッテリー温度(単位:℃)です。
横軸が撮影枚数です。

温度は、おそらく3本の内、現在選択されているバッテリーかな?って思っています。

これからの暑い季節に比較すると面白いかも。
本当は冬場の、温度が低くてフリなときほうが意味があったのかもしれないですけど。。。
野外の撮影会の楽しみが一つ増えました。

書込番号:18902258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/26 23:27(1年以上前)

残量の変化がへんな挙動する件について、
ソニーさんから回答ありました。
超要約すると、
バッテリー残量はカメラ表示の値だけを参考にして欲しい。
とのことでした。

確か、その表示は決して100%を超えなかったような。
まあ、ファインダー視野率じゃああるまいし、こちらの
誤差は仕方ないのかな?化学反応だから。(笑)

書込番号:18911754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

α99と歩く北鎌倉・円覚寺

2015/06/15 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 1

円覚寺 2

円覚寺 3

円覚寺 4

JR横須賀線、北鎌倉駅、下車すぐの
http://www.engakuji.or.jp/
円覚寺
に仕事の途中に寄ってきました。
地域経済の発展に貢献するのも社訓なのでウエルカメ(ラ)です。
平日にも関わらず、人沢山でした。

今の季節、土日はすんごく混雑すると思います。
ぜひスイカをご用意ください。
駅からの「スイカ専用出口」で近道できます。
拝観料の支払いにも使えます。
寺内の一部の飲料自動販売機もスイカが使えます。

# 電子マネーで拝観料を払ってもご利益には関係ありません。ご心配なく。

アジサイの咲き加減、新緑の加減のご参考になれば幸いです。
カメラがかなり熱くなりましたが平気でした。

書込番号:18875546

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/15 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 5

円覚寺 6

円覚寺 7

円覚寺 8

連続で失礼いたします。

日向でISO100で日陰でISO800と目まぐるしく明るさに付いて行く必要があります。
歩いても歩いてもまだ先のある、登っても登ってもまだ先のある円覚寺でした。
とてももう一つ寺院をまわる時間と体力はありませんでした。

書込番号:18875572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/15 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 9

円覚寺 10

円覚寺 11

円覚寺 12

連続で失礼いたします。

アジサイを見るなら小雨の降る中がいいかもですね。
写真に収めるとなると、、、超早朝か、雨上がりに限ります。
田舎に設置したPCの部品交換のために、都会の喧騒から離れるのもいいものです。
風はとっても涼しかったです。
白ボディのカメラが恋しくなりました。

暑さとアップダウンでふらふらになりつつも、EVFを信じて撮り続けました。
背面液晶は、、、見た記憶ありません。。。

書込番号:18875608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/15 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 13

円覚寺 14

円覚寺 15 マウント違っても仲良くねー

円覚寺 16 

ラストです。
ふう。

アジサイのしっとり感がどうにもでないような気もしますが、
まだまだチャンスはたっぷりあります。
何回でも撮りに行きましょう。

# HDDの交換はしばらくないことを祈ります。
# RAID6であったとしてもはらはらしますから。。。

書込番号:18875638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 17

円覚寺 18 妙に気に入ったコマ

円覚寺 19

円覚寺 20

すんまへん。
もう4枚だけ貼らしてください。
本当にラストですから。

お近くの方、できれは平日にぜひお越しください。

書込番号:18875699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 00:10(1年以上前)

例によって全て、JPEG撮って出しです。
今回は全て、
SceneMode: スタンダード
ColorMode: ディープ
で撮りました。

書込番号:18875708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/16 10:49(1年以上前)

拝観料って税込なの?
それとも、拝観料にわ税金わかからないの?  (-_-)ゞ゛

書込番号:18876632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/16 12:55(1年以上前)

いい写真だなぁ。私のα99もこんな良い場所での撮影に使ってやりたいものですね。


ところで,拝観料は一般に(消費税関係では)不課税として扱われるそうです。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/h26_shukyo.pdf
(23ページに課税不課税の一覧)

書込番号:18876909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 13:57(1年以上前)

をーゐゑーさん
フォローありがとうございます。
"不"課税というんですね、"非"でもなく。

常時ライブビューなのに99は大したもんだと思います。
いつも、人間が先にバテています。(笑)

書込番号:18877012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/06/16 15:14(1年以上前)

ありが〜とさんのお賽銭やお浄財だけ内税になっております!

後利益は本体価格の分のみになりますので、オマイリの際にはご注意ください!!!!





・・・と言われたかったと推理!(ぉ

書込番号:18877139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 15:29(1年以上前)

今週末は鎌倉駅員集合でモデル撮影会が開催予定だったりします。
そのロケハンを兼ねての下見だったのですが、
土日は人が多くて難しい予感です。

近隣住民の生活が脅かされるレベルかな。
オバマさんがアイスクリームを食べに来た以上かも。
あじさいはこれからなのでしょうが。


書込番号:18877173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 15:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大船観音寺 1

大船観音寺 2

大船観音寺 3

大船観音寺 4

元"キヤノン"ユーザーです。(笑)

JR東海道線から大船で"乗り換え"て鎌倉方面に向かいました。
せっかくの社用の機会なので、
いつも気になっていた、車窓から見える巨大な観音様も拝んできました。
急な坂、急な階段の先にありました。

http://www.oofuna-kannon.or.jp/
大船観音寺

Aマウントで撮ってもいつも通り「にこやか」でしたよ!!

書込番号:18877192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/16 19:15(1年以上前)

北カマは下りにエレベーター無いんよね?
横浜方面からは今はキツい。
円覚寺は前もって言っておけば
車椅子でも通らしてくれる道があるらしいが、
混雑時は御手数はかけたくないので
やはり明月院か浄智寺が行きやすそう。

書込番号:18877715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 22:12(1年以上前)

アットホームペンギンさん

車イスをご利用の方を想定した書き込みになっていませんでした。
申し訳ありません。

北鎌倉駅は平屋建てです。
駅内の踏み切りを経由して上りと下りホームを行き来する構造に
なっています。
私がちょっと恐怖感を感じるくらいでした。

可能なら、平日の早い時間帯にお車を利用されるのがいいと思います。
境内内に車が入れますから。
予定が合えば、ぜひレフ板係りをさせてください。
喜んで案内させていただきます。

書込番号:18878344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/17 15:09(1年以上前)

2台目のフィルムは決して現像されることはなかった。
時間とコストの削減のためそんな無駄なことはしない。

という武勇伝ならば沢山聞いたことあります。
でも、
2台目のフィルムが必ず必要だった、役立った、ずいぶんと助けられたというのは初めて聞きました。
それを自慢されるとは。。。マジで大丈夫でしたか?
周りの人の心配のタネが尽きることがなかった貴重な人だったのかもしれないですね。

ご勇退されて良かったと思います。
プライベートで写真を楽しむ分には遠慮なく、もっともっとご昇進してください。
いっしょに頑張りましょうよ!!

書込番号:18880416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/30 10:59(1年以上前)

良い作例を有難うございます。

書込番号:18922692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング