α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信26

お気に入りに追加

標準

連休に新緑を求めて

2016/05/04 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

1

2 最短撮影距離以下に近付く術

3

4

気圧の谷の影響で強風でした。
帽子が飛ばされそうな勢いでした。

桜の次はもうアジサイの季節ですかね。
皆さんがα99で撮ったコマも見せてくださいな。

猫を撮るなら、、、背面液晶が腰に優しいですね。

書込番号:19846388

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/04 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5

6

7

8

連続で失礼いたします。
風が止むのを待つ、、、という我慢比べでした。
次のボディを待つ時間と比べたら、なんのことはないですよね。

それでは次の方、どーぞー。

書込番号:19846402

ナイスクチコミ!13


NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/04 22:34(1年以上前)

こんばんは。
中津宮の獅子ですかね?

狛犬好きなので、反応して仕舞いました。

書込番号:19846465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2016/05/04 22:57(1年以上前)

機種不明

鯉のぼりいっぱい〜

>けーぞー@自宅さん

ゴールデンウィークもあとわずか。
終わるの早いですねぇ。

iPhoneですが、鯉のぼりを撮影しましたので
アップします。

書込番号:19846543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/04 23:09(1年以上前)

当機種

中津宮

>NEO@0712さん

早速のコメントありがとうございます。
猫保護のため撮影地は伏せさせていただきますが、ご明察の通りです。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

明日は元気いっぱいの子供たちがどこの観光地にもあふれていることでしょう。
この強風で流れた鯉もいたのかも。。。

書込番号:19846587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/05 00:11(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
3枚目綺麗な色ですね。良いですね。
ずっと見ていたら、なんだか緑茶を飲みたくなってきました。

書込番号:19846761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/05 09:03(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

コメントありがとうございます。
ゆらゆらと揺れる中での撮影だったので撮影直後の確認が必須でした。
ファインダーから目を離さないでそれができるので、MF派にはとっても便利です。

今朝のニュースによると「立夏」だそうですね。
本日に限り全国的に好天だそうです、明日はもう雨のところがあるそうです。
紫外線対策とこまめな水分補給を心がけてつつ、カメラを持って出かけましょう!!

書込番号:19847413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2016/05/05 10:48(1年以上前)

当機種
当機種

こいのぼり2

廃校

やっとこパソコン触れたのでα99の
画像アップ。
GW前半、出先でちょこっと撮影しました。
明日から仕事ですねぇ。

書込番号:19847650

ナイスクチコミ!8


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2016/05/05 11:36(1年以上前)

おっ、久々のNEOオタク、この絶好のタイミングがたまらんな。

それにしてもGWにこの写真、哀しさが見て取れる。

書込番号:19847757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/05 11:57(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

おー、団長さんの撮られた写真を見るのは超久しぶりのような気がします。
青い空に泳ぐ鯉もいいですし、どアンダーの室内から眺めるまぶしい外の
景色もナイスです。

広島県人、カープファンとしては、今年もAクラス入りを目指して欲しいものです。
リーグ優勝ではないんかい?というツッコミはご遠慮ください。

# 削除される運命の書き込みはスルーでお願いしまーす。

書込番号:19847796

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2016/05/05 12:27(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
実は昨年末から4月末まで、
本業が大忙しで写真を
撮る機会が少なくて…^^;
GWからやっと撮影する時間が
取れたって感じです。
だから、もうGW終わっちゃう
発言連発なのです(笑)。

カープファンでしたか。自分は
巨人です。小学四年生まで、
巨人ファン以外存在しないと
思ってたくらい巨人ファンしか
いない地域で育ちました(笑)。

書込番号:19847885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/05 14:37(1年以上前)

α99の出す絵は素晴らしいと思います。
もちろん撮影者の腕も相まってだと思います。
最近α99に目が慣れてしまったのかα77Uの写真に満足しなくなってしまいました。

書込番号:19848151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/05 14:57(1年以上前)

これだけアップで撮れる猫達相手なら、広角レンズで撮るのも面白そうですね。
でも、場所が特定されるような判りやすい背景なら、ここには載せれないですけど。

書込番号:19848194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2016/05/05 21:28(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
素晴らしいお写真ですね。
かたや、相変わらずの・・・。

書込番号:19849259

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/05 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

a

b

c

d

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

東京メッツも好きな球団です。
巨人軍と同じくらいに、Aマウントは永遠に不滅であればいいですね。
誰か宣言してくれないかな。(笑)


>ぴっかりおやじさん
きびきび感は 77mkIIのほうが二回りも上なんですが、、、99のほうが出番が多いです。
カメラ女子には 77mkII のほうが評判いいです。

>にっぽんの猫さん
基本、おさわりOKのモデルさんなのでどこまでも近付けます。
最近は「最短撮影距離より近付けば撮られない」ことを学習したみたいです。(笑)
広角でも近日トライしてみます。

というわけで、新緑のコマを追加アップさせていただきます。
皆さんもどうぞー。。。


書込番号:19849295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/05 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

e

f

g

h

あいにくの暑さで目的地に着く前にカメラではなく私がダウンしてしまいました。
虫刺されの心配がいらないので、今の季節のほうが断然撮影は楽ですよねー。

書込番号:19849340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2016/05/05 21:48(1年以上前)

いいですね。江の島でしょうか。葉がみずみずしくて撮るだけでも楽しそう。

書込番号:19849342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2016/05/05 23:24(1年以上前)

>裕次郎3さん
ありがとうございます^^
今年のGWは晴天が多く
良かったです。

書込番号:19849697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2016/05/06 00:14(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
ホント、せめて自分が生きてる間は
不滅であって欲しいです( ̄▽ ̄)

書込番号:19849847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/06 08:12(1年以上前)

>びーとαさん

後半は藤沢市内です。
徒歩圏内です。
しかし暑かったです、梅雨が明けたような。。。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

同感です。

>裕次郎3さん

御意に。
過去の書き込みが簡単に参照できますからね。

書込番号:19850349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/07 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

というわけで連休も終盤です。

現地到着は16時過ぎです。
やや黄色っぽいのが正解です。
新緑を狙うなら、やっぱり100/2.8マクロの出番が一番多いですね。
最高の組み合わせかと思います。

書込番号:19855678

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

機種不明

a99に縦グリップを付けてみました。なんという重量感。ズッシリと首にきます。
しかしサクラなど撮影してみたら、なんとも操作感がいいのです。(作例がなくてすみません)
もう一台買ったばかりのa6300といえば機動性は抜群ですし、撮れる写真にも不満はないのですが、
操作感を比べるとまったく歯が立ちません。
ガシガシと写真を撮りまくるのなら(シャッター音を気にしないシチュエーションなら)a99はすごく
感じがいいです。

書込番号:19778737

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/11 14:24(1年以上前)

何で泣いてるの?

書込番号:19778756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2016/04/11 14:37(1年以上前)

>なんで泣いてるの…

操作らくだと重いし、軽いと操作しづらいし、どっちもどっちだから(^^;

足して2で割った機種だしての涙で泣いてるの(T^T)

書込番号:19778775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/11 17:09(1年以上前)

当機種

縦位置での操作性はとても良いです

>なんで泣いてるの…

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653426/SortID=19778706/#tab

こちらのスレのせいでは?


>メタリックシルバーさん

α99に縦グリ、私も気に入ってます。
というか、α77Uとα99二台、すべて縦グリを用意していて装着率も高いです。
2470ZAや135ZA、望遠系Gズームなどの重量級レンズを使用するときの重量バランスも良くなるので。

ソニーAマウント中上級機の縦グリはグリップ感や各種ボタンの配置が横位置に極めて近い造りになっていますね。おかげで縦位置での撮影も積極的にできますし、弱点のバッテリー持続力も改善できます。とくにα99は合計3個装備になりますから電池の持ちに関しての不安はほぼ解消されます。

願わくば、この次に登場するであろう(ほんとに出るのか:笑)後継機も、同じ縦グリが装着できることを期待します。

書込番号:19779072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件

2016/04/11 18:11(1年以上前)

機種不明

怪しい!

>nekodaisukiさん
>Jennifer Chenさん
>某傍観者さん

この投稿の前に「哀」アイコンを使っていたのがそのままイってしまったようです。
一応「楽」アイコンで書き込みしてみました。
連写モードではないのに、時々連続してシャッターが切れるのはご愛嬌(設定)です。

書込番号:19779221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/04/11 21:00(1年以上前)

ずっしり感が快感に繋がるのかも。
軽薄短小は他にまかせましょう。

書込番号:19779688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ314

返信58

お気に入りに追加

標準

撮り納め/師走の横浜にて

2015/12/30 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

今年もお世話になりました。_o_
撮り納めとして横浜MM(みなとみらい)21へ行ってきました。
恥ずかしいくらいの甘酸っぱい思い出が沢山あります。(笑)

同日にロケハンしてその後から本番という作戦にしました。
浮き桟橋での撮影は、流石に浮足立ってしまいました。

書込番号:19447729

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/30 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5

6

7

8

いつもは江の島から眺めるだけのランドマークタワーのおひざ元にやって来ました。
それにしてもでかいですし、先の震災にも耐え抜いた(中は大変だったそうです)
立派な建物です。
例によって三脚無しでフラリフラリと撮りました。
1万歩/日なんてカメラを手にして歩けばあっという間ですね。

書込番号:19447750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/30 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9

10

11

12

今回は三脚を使いませんでしたが、、、
浮桟橋で三脚使うならば手振れ補正はオンのほうがいいのかな?

観覧車のデジタル時計はダイナミック点灯です。
シャッター速度を遅くしないとそれらしく映らないかと思います。
夜ならば安心なのですが、昼間、夕日がドンと当たっているなら
それなりに絞って光量を減らさないと辛かったです。
ファンダーが良い警告灯になってくれていると思います。

α99は今年もとっても頑張ってくれました。
しっかり清掃して新年を迎えたいと思います。

書込番号:19447766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒須ありさ さん 1

黒須ありさ さん 2

黒須ありさ さん 3

黒須ありさ さん 4

Cactus V6 + ミノルタ 5600HS(D) を2灯も年内に無事にデビューできました。
前半は沈む夕日に負けないように発光させました。
夕日の強すぎる黄色を弱めるためにも使ってみました。

書込番号:19447883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒須ありさ さん 5

黒須ありさ さん 6

黒須ありさ さん 7

黒須ありさ さん 8

伊達眼鏡です。
眼鏡の影があるのは当たり前ですが、それが写真となると微妙ですね。
美しい影の出方を研究せねばと痛感した前半でした。

発光量は1/8から1/32の範囲で、
メインにはお手製のデフューザー(ペヤング焼きそば)を
かぶせています。

ミノルタ、ソニーの光通信方式に比べて、2.4GHz無線通信では「発光、受光の位置、向き」
を気にしないでいいので、野外でも安心して使えます。
室内であれば、バウンス使って光通信方式でもまず問題ないんですけどね。

光源の最適な位置さえ決まってしまえば、
撮影者の位置が変わっても、発光量を変えなくてもいいのですんごい楽ですね。
調子に乗って発光させていると、フラッシュのバッテリーが2回交換となってしまいました。
おかげで、1組(4本)のNiMH充電電池の寿命が達しつつあることが発覚しました。

後半は完全に日が落ちてから撮影開始です。さてさて。。。

書込番号:19447908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

佐野ことり さん 1

佐野ことり さん 2

佐野ことり さん 3

佐野ことり さん 4

各カメラメーカーが採用しているLi-Ion充電電池が統一される。
なってことは決してないのでしょうか?
1セルで3.7V、2セルで7.4Vというのは決まっています。外形寸法と端子位置、形状だけを
わざわざ変えているなんて、、、単なる意地悪だけのような。。。

今回は、いつもの機材に加えて、
Cactus V6用に単三電池2本×3セット(送信用×1、受信用×2)
フラッシュ5600HS(D)用に単三電池4本×6セット(2セットは使用、4セットは予備)
とこれだけでも結構な量と重さです。

撮影会って苦行だと毎回思います。(笑)

後半は完全に日没後、手振れ補正を信じて、コスモワールドの遊戯施設
の光跡を楽しみながらの撮影です。
ここは浮桟橋なので、ゆらゆらと揺れています。

書込番号:19447929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

佐野ことり さん 5

佐野ことり さん 6

佐野ことり さん 7

佐野ことり さん 8

今年のラストです。

モデルさんが顔の近くに手を持ってきたときは、、、影が出ないようにリテイクさせて
もらっています。
ファインダーで結果がすぐにわかるので、すぐさま光源を移動させて再撮影すれば
OKです。

普段は、ファインダーを「設定効果反映:オン」で使っています。
流石に今回のような完全日没後は、このような露出条件(フラッシュを除く)でも
ファインダーは真っ暗でした。
不本意ながら「設定効果反映:オフ」で撮影せざると得ませんでした。
ところが。。。

ファインダー像の明るさの変化がゆっくり過ぎてかなり待たされました。
なんでかな?

例えMモードであったとしても、ファインダー像はカメラの設定に従って「AEのように」
動作するから遅いのかな?うーむ。
師走ではありますが、サポートセンターに「遅い」理由を聞いてみます。

それではAマウントユーザーの皆様、
来年も良い年でありますように、
来年こそはα99後継機が出ますように、
来年こそは削除される書き込みが減りますことを、お祈り申し上げます。

書込番号:19447950

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/31 02:04(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
エンジョイ!

書込番号:19448018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 07:11(1年以上前)

>nightbearさん

コメント一番乗りありがとうございます。
毎度の雄たけびも感謝です。
来年もよろぴくお願いいたします。_o_

書込番号:19448214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/31 08:06(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう!




書込番号:19448271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/12/31 08:29(1年以上前)

>来年こそはα99後継機が出ますように

これは同感ですねぇ。

もっとも,私は99を使い続けるでしょうけど・・・ (主に経済的事情, orz)

書込番号:19448305

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/12/31 09:27(1年以上前)

2016年は“取捨選択”して、UPしていただけるのを(  ̄▽ ̄)楽しみにしております

書込番号:19448423

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 09:57(1年以上前)

皆様、新年を迎える準備で忙しい中のコメントありがとうございます。

>をーゐゑーさん

スマフォのように四半期ごとに新製品を投入されたら
悲鳴を上げそうですが、3から5年ごとなら歓迎かもです。
まあ、飛び付いて買える人は少しなのかもしれませんが。
値段も革新的なのかなあ。
本体無料、レンズ有料、撮影枚数で課金とかなら歓迎?

>MWU3さん

私ばっかり定点観測なコマではつまんないでしょうから。
来年こそは、ソニーさんが新しいボディの写真をアップ
してくれることを祈りましょう。

書込番号:19448481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/12/31 14:32(1年以上前)

相変わらず暗い夜景だねー
あれだけ綺麗なみなとみらい21を何もホラー映画のワンシーン風にしなくてもいーんじゃね?

>、コスモワールドの遊戯施設の光跡を楽しみながら
光跡ってほど光跡になってねーよ

>流石に今回のような完全日没後は、このような露出条件(フラッシュを除く)でもファインダーは真っ暗でした。
かなり前から言ってただろ。暗い中、肉眼よりも見えるって言ってたのが紛れも無いげーそー君他だよ。
矛盾してるよ。
しかもみなとみらいはそんなに暗くねーしな。
今回のファインダー像はかなりノイズ塗れでかなり見づらかっただろー。

>ファインダー像の明るさの変化がゆっくり過ぎてかなり待たされました。なんでかな?
これも以前から散々言ってきたがな。レスポンスが遅すぎるって!
げーそー君はこの現象を「レスポンスが速いから」だと否定してたよ。まさか忘れたの?

それと浮き桟橋のように足元が揺れる場所においての撮影の為に、他社機にはそーいうモードがあるんだよな

ま、しかしながら前回の丸の内よりはまだまともになったみたいかな。
アイテムのおかげみたいだけど。
でもまだまだ、被写体と背景の光や露出のバランスがとれてないけどねー

あと、選び抜くのもスキルのうちだ
要するに、今までたいした使い方をしてこなかったってのがここにきてようやく浮き彫りになったってわけだねー笑

書込番号:19449115

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 15:05(1年以上前)

>WIND2さん

コメントありがとうございます。
そろそろ丸の内から松の内ですからね。

光跡が足りなかったですか?
露光時間的には私の限界です。
モデルさんもギリギリかも。
残るは、、、
次回、コスモワールドさんに回転数を上げるようにお願いしてみます。

# それとも足りないのは功績か?

書込番号:19449189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 18:58(1年以上前)

まだまだ反省するところたくさんあります。
今回も課題がたくさん見つかりました。
同じ間違いを繰り返さないように、
遅ればせながらRawファイルもアップさせていただきました。

# 価格.comさん来年こそはRawファイル対応をお願いします。_o_

正月番組に飽きたらRaw現像やレタッチでお楽しみください。
模範演技も期待します。

日没前と後で撮り比べしました。
横浜みなとみらい21@プルクラ撮影会(2015.12.30)

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/20151230-kotori/
モデル:黒須ありさ さん (日没前編)

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/20151230-arisa/
モデル:佐野ことり さん (日没後編)

>WIND2さん

EVFの挙動について、現象が発生する条件を追い込み中でーす。
電子シャッターの動作の○回に1回だけ、
EVF表示のための露出計算、計算結果の反映をしているのが原因
なのかな?と疑っています。
あるいは○回の平均値を利用するとか。。。
賢い「計算コストを削減する方法」です。私でもそう設計するかも。
ただし、、、
そのままでは電子シャッターが遅くなると、うんと待たされることになりますね。
電子シャッター速度に依存しないタイマー割り込み方式が理想ですね。

書込番号:19449674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/31 21:26(1年以上前)

私感です、、、
けーぞー@自宅 さん、に「今年の作例」大賞を差し上げたいと思います。来年も楽しい作例を楽しみにしてます。
良いお年をお迎え下さい。

書込番号:19450039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/12/31 22:17(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
今年もたくさんの作例ありがとうございます。
また来年もよろしくお願いします。
来年はmocaさんが復帰するといいな( ̄▽ ̄)

書込番号:19450166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/31 23:13(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

EVFの輝度を急激に変化させると、目を傷める可能性がある。
輝度の変化量/回(時間)は固定だから、急激な変化には時間が必要であり、
急変化には追従できない。
これが真相のような気がします。

設定効果反映オフのときの、明るさ制御(撮影用の露出ではない)はカメラの「測光モード」に従う
とのことなので、スポット測光では輝度差が発生し易く、"速攻"で追従できない。
眼が眩むほどの輝度変化は保安上の理由からNGのようですね。
ファインダーで目を傷めるとまずいですからね。

# OVFで目を傷めてもそれは撮影者の自己責任なのは明らか?

回避するには、日の丸構図を心がけるのも一案なのかもしれません。
そもそも定常光のない状態で、スポット測光に意味があるのか、、、ないかな?(笑)
普段、それを使っているだけなんですけどね。

>しんちゃんののすけさん

恐縮です。来年は脚本賞をノミネートいただけるように頑張ります。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

moca*さんの新年撮影会はすでに満席です。
妹分?のmina*さんは撮影可能ですよ。
来年もよろしくお願いしまーす。

書込番号:19450298

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2016/01/02 07:33(1年以上前)

フラッシュ2個で上手に影を消し芸ますね。
フラッシュはどのように保持していますか? それと2個のお互いの位置は?
モデル撮影はしたことがないので、今後の参考にお教えください。

良いね、モデル撮影は。
前回のスーチャマみたいな素敵な子も撮れるし。

書込番号:19452816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/01/02 09:53(1年以上前)

謹賀新年、今年もよろしくお願いいたします。

>orangeさん

新年のコメントをありがとうございます。

メインは5600HS(D)+Cactus V6に
2014/12/17 22:35 [18280460]
にて紹介済みの+ペヤング製デフューザー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002769/SortID=18275507/
を被せて、ライトスタンドの上に載せました。
高さはモデルさんの伸長程度に合わせました。
その低さでも、枯れた草木の上や浮き桟橋の上に置くとふらふらと不安定です。

もう1電灯は補助として、5600HS(D)をCacus V6の台座に載せただけです。
こちらはデフユーザーなしです。
これを地面に置いたり、鼻の影が柔らかくなるように街路樹の上にポン置きしたり、
左手に持って水平に"海上に"突き出したりして撮影しました。

# ドローンにフラッシュを搭載すると売れるかも?

瞳に写るキャッチライトを見れば、前面から1灯を当てたのか、2灯を当てたのかが確認できるかと
思います。
日没前と日没後2時間経過後の真っ暗な状況というまったく異なる条件での初テストです。
定常のまったくない場所では、足元のゴミを見逃してしまいました。おーまいごー。
○○禁止の看板は題材としていただきました。
細身のモデルさんでは、看板を完全に消すことはできませんでした。

舞台女優として活躍中の黒須ありさ さんからの 「舞台の緊張感が半端ない」という一言。
次回作は警官役らしい。
新居に引っ越したばかり、まだまだ未開梱の段ボール「箱入り娘」状態の佐野ことり さんからの
「お兄ちゃんが欲しかった」という一言が印象的な師走の撮影会でした。
来年も、いやもう今年の撮影も頑張ろうと思いました。

書込番号:19453064

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

北鎌倉、円覚寺、紅葉は終わる

2015/12/18 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 1

円覚寺 2

円覚寺 3

円覚寺 4

来年のカレンダー、手帳配りが思いのほか?早く終わった
ので、足を延ばして、北鎌倉方面に偵察に行ってきました。
今回は100/2.8マクロと70-200/2.8SSMの2本です。

一週間は早いですねえ、今の師走の時期には特にそう感じられます。
単に今まで生きてきた人生を分母に置くからだけかもしれませんが。。。
というわけで、今年最後に北鎌倉、円覚寺に拝観してきました。

書込番号:19416346

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/18 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 5

円覚寺 6

円覚寺 7

円覚寺 8

流石にこれから鎌倉方面に紅葉を探しに行く人はいないかもしれませんね。。。

円覚寺入り口、階段の見事だったあの紅葉のほとんどが散っています。
それにしても長く楽しませてくれた立派なものでした。
押し合い圧し合いでみなさんこぞって記念撮影したのが
つい先日のようです。

suica で拝観料を納め て icoca と中に pasumo すると、
本当に閑散としてました。
やっと平常を取り戻した感、落ち着いた感がありました。
少し待てば人の居ない境内を写真に撮ることができるくらいです。

書込番号:19416359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/18 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 9

円覚寺 10

円覚寺 11

円覚寺 12

散っていない、まだまだ赤々としているもみじの葉っぱもあれば、
まだまだ緑と々しているもみじも沢山あります。
本当に今年は暖冬なんだなあとしみじみもみじです。

スコスコ感のある初代 70-200/2.8SSMではありますが、
まだまだもうしばらくは頑張ってもらう予定です。
寒さを心配して手袋を持参しましたが、まだ鏡筒を素手でささえても
平気なくらいの暖かさでした。

書込番号:19416372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/18 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 13

円覚寺 14

円覚寺 15

円覚寺 16

また来年、春、夏、秋と再び冬と楽しませてくれることでしょう。
そのころには手元のカメラは新しくなっているかもしれません。
12世紀からの歴史の刻まれた町からみれば、デジカメの入れ替わり
なって取る(撮る)に足らない、10のマイナス9乗くらいの些細なこと nano かも。

αのおかげでいつも以上に古都を楽しむことができました。
こいつがなかったら、鎌倉なんて(失礼!)、教科書の中だけの都だったことでしょう。

それではまた来年も拝ませてください。
αともどもよろしくお願いしまーす。

追伸:
関東地方、明日からは寒くなるそうですね。
今度こそ、本当に冬が来るかも。
紅葉を探す、綺麗な葉っぱを探すのが目的ならばまさしく今がシーズンかも?

書込番号:19416397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/18 23:22(1年以上前)

いや、すでに寒いっすよ

書込番号:19416447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/18 23:42(1年以上前)

>黒シャツβさん

コメント一番乗りありがとうございます。
鎌倉にもサンタさんが来るのかどうかはともかくとして、、、
暖冬の日本にTシャツ1枚の姿でソリに乗って来たんじゃあ、
そりが合わないですかね。

# 凍結防止にレンズに腹巻きする人はいるのかな?

書込番号:19416508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/18 23:47(1年以上前)

今回は、ビビッドやめたんすか?

書込番号:19416522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/18 23:59(1年以上前)

>黒シャツβさん

今回はビビッド来なかったんですね。
さ、流石、す、す、鋭いなあ。。。
今回は、なんとなく、全コマ以下の設定で撮っています。

SceneMode: スタンダード
ColorMode: クリアー

例によってJPEG撮って出しオリジナルとRawファイルを公開しておきます。
太陽が動くのを待って正解、という経験をしました。
往路と復路を同じ道とするか、2巡するのがコツなのかも。
紅葉以外もちゃんと撮りましたからね。(笑)

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/20151218-Kama/
北鎌倉 円覚寺 紅葉は終わる(2015.12.18)

書込番号:19416557

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2015/12/19 16:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

暖冬で色づきを心配していましたが、例年通りの時期に
例年通りの美しい紅葉に染まった鎌倉。

鎌倉の遅いモミジの名所は普通はクリスマスに見ごろに
なるのに、今年は早くも盛りとのこと。
色づくのが遅い代わりに、年末まで撮影出来るのが売りの
鎌倉だけど今年はどうかな。



書込番号:19418040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/19 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所 1

近所 2

近所 3

近所 4

>kandagawaさん

紅葉盛りのころの写真のアップをありがとうございます。

アップして頂いた1枚目(12/9撮影)のあの場所が、
今では私の1枚目(12/18撮影)に変わったのですから、
自然の摂理とはいえ、むごいものですね。

でも、近隣の住民の皆さんは、やっと平穏を取り戻したと
安堵しているかもです。
北鎌倉駅の臨時改札口が再びオープンするのは大みそかなのかな。

子孫のために二酸化炭素を封じ込めて一度は散ってみせるなんて、
潔いことだと思います。
梵天丸もかくありたいです。

# 二酸化炭素の代わりに脂肪をため込まないようにせねば。。。ぉぃぉぃ。

書込番号:19418364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/19 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所 5

近所 6

近所 7

近所 8

申し遅れました、先の4枚とこの4枚を含めて

SceneMode: スタンダード
ColorMode: ディープ

で撮っています。
ビビッドはちょっと濃いめの夜のメークという感じなのかも。

鎌倉にしぶとい"もみじ"の木があるなら、お隣の藤沢にもあるかな?
長老に聞いてみよう。

書込番号:19418746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/20 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露光時間 1/640

露光時間 1/30

露光時間 1/15

露光時間 1/5

噴水があったので、(常時)ライブビューで遊んでみました。

ライブビュー中は電子シャッターとアナログゲインで明るさを
調整しているのかな?

ライブビュー中にはプロペラやヘリコプターの回転翼がフニャー
と曲がって見えますから。

ファインダーで結果が直ちに確認できるのは便利って改めて
実感しました。
近視で若年性遠視な人にはスっごく便利かもよ。

# ISO400だったのはたまたまです。ぉぃぉぃ。

書込番号:19420400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ200

返信64

お気に入りに追加

標準

北鎌倉、円覚寺、紅葉は終盤へ

2015/12/12 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 1

円覚寺 2

円覚寺 3

円覚寺 4

大変ながらくお待たせいたしませんでした。
このシリーズもやっと無事に終了です。
北鎌倉周辺の紅葉具合のご参考にもなれば幸いです。

昨日は12月にしては珍しい、記録的な暴風雨でした。
紅葉が心配です。
というわけで、早起きしないで北鎌倉、円覚寺に行ってきました。
人が多過ぎるのならば、遠慮してお隣の明月院に参拝する"覚"悟でした。
今回はミノルタ 70-200/2.8SSM の1本だけです。

書込番号:19398076

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 5

円覚寺 6

円覚寺 7

円覚寺 8

現地到着は11時過ぎです。
すんごい参拝客を想像していましたが、普通でした。
αのカメラを持った人がいつも以上に多かったのは
きっと気のせいではありません。
α6000を持った若いカップルのお手伝いをするくらいでした。

書込番号:19398085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 19:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 9

円覚寺 10

円覚寺 11

円覚寺 12

昨日の強風に耐えた木々、枝、葉が有終の美を飾っています。
一部の枝の先端の葉っぱはもう散ってしまっています。
それでも、
最後の試練を耐えた葉っぱ達が紅葉して参拝客を迎えてくれます。
撮影気分を"高揚"させてくれるのはαの担当です。ぉぃぉぃ。

書込番号:19398097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 13

円覚寺 14

円覚寺 15

円覚寺 16

連貼もラストです。

今年、まだ足を延ばしていない方々も、最後の最後に、
「いざ鎌倉」にどうぞお越しください。
スイカ、パスモをしっかりチャージしてお出かけください。

書込番号:19398108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/12 19:31(1年以上前)

けーぞーブログによーこそ!

書込番号:19398137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 17

円覚寺 18

円覚寺 19

円覚寺 20

追伸

重さのために、ついつい出番の少ない(私にとって)重いレンズを背負って参拝してきました。
縦位置グリップの装着すら避けて、軽量化に努めました。
いつもより、縦位置のコマが少なかったら、それが原因です。
まだまだ修行が足りないですね。反省。

せめて来年こそはGKOMさん並みにタイトル付けのセンスを磨きたいです。
それには荘子か老子か孔子の作を読破したほうがいいのかな?
"孔子"混同と言われない程度にそっちもレベルアップしたいです。

歳末スペシャルということでいつもより多めに貼らせていただきました。_o_
それでは、ハッピーシューティング!!!

書込番号:19398146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/12/12 19:46(1年以上前)

けーぞーさん、
いいぞー!

韻を踏んでる(^3^)/

書込番号:19398180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 19:49(1年以上前)

黒シャツβさん

珍しく?、コメント一番乗りありがとうございます。
まあ、紅葉レポート、ミノルタ70-200/2.8SSMレポートなんで、
誰が撮っても同じ結果なんですけどね。

現場100回をスローガンとする職場ではありますが、
撮影だけでなく、書き込みも百戒を目指したいですね。
過去数年、初もうでをさぼっている、年末年始は特に出不精(デブ症を兼ねる)です。
それらを払拭、清算した気分です。

今日は金属筒のレンズでも手袋しないで平気でした。
それくらい日差しが暖かく、応援してくれている感じでしたよん。

年に1枚くらいは、黒シャツβさんのご自慢のAマウント機材で撮った写真をアップしてくださいね。
寂しいじゃあないですか。
すっごく期待して待っていますから。。。

書込番号:19398193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 20:10(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

お初?コメントありがとございます。
機材遊び、写真遊びだけでなく、言葉遊びも価格.comを楽しむポイントですよねー。。。
他のメーカーの機材を持っている人のコメントも頂けるのが嬉しいです。

今回は明月"院"ではありませんでしたが、来年は?ご期待ください。
明日はヨドバシカメラに参拝予定です。

# ぉぃぉぃ。そっちかよっという突っ込みは歓迎いたします。

書込番号:19398267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/12/12 20:16(1年以上前)

12月で紅葉というのも不思議なものですが暖冬なんでしょうかね

書込番号:19398287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 20:28(1年以上前)

すみませーん、書き忘れです。
全コマJPEG撮って出し、
SceneMode: スタンダード
ColorMode: ビビッド
にて撮影しました。

ビビッと来たあなた、、、はい、正解です。
頭痛がしたあなた、、、手振れ補正で「ノー振」をどうぞ。

今年の紅葉をまだカメラに収めていないお方、今ならまだ間に合います!
最後のチャンスかもしれません!

JPEG撮って出しでは、機材の真価はわからない。
魚と一緒で Raw でなきゃ、つまらんという玄人向けに、全コマ Raw ファイルをアップしました。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/20151212-Kama/
北鎌倉 円覚寺 紅葉は終盤を迎える(2015.12.12)

書込番号:19398317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 20:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やっと本日の写真を無事に整理したところです。
明日の参拝準備中です。

>そうかもさん
そうかも、今年は暖冬です。
嵐のような低気圧が通る都度、南から暖かい湿った空気を運んでくれますので。。。
カルパーチョではなく、エルニーニョなのかなあ。。。
急激な気温の変化に、機材がやられるのが先か、人間がやられるのが先か、
寒暖の差が紅葉を加速させる説もありますね。

>必殺デジタルさん
そうかもではないかも。
頑張って、その仮説を証明してください。
もし、お手伝いできることがあれば、なんでもしませんから。
これから新しく1台目のα99を買おうという強者は出てきますかねー。
もうすぐそこまで後継機がスタンバイしているんじゃないですかね。(笑)
EVFへの入門機としては1位2位を争うくらいかも。ぉぃぉぃ。

それでは、おやすみなさい。。。

書込番号:19398348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 20:48(1年以上前)

あ、どなかたか詳しい人、解説を求むです。

小まめにホワイトバランスを変えていた記憶を確認しながら、
全コマのEXIF情報の統計処理、家族反省会をしていました。

$ grep WhiteBalance: EXF*.html | cut -d: -f2- | sort | uniq -c
# コマ数 WhiteBalance値
41 WhiteBalance: オート
181 WhiteBalance: 昼

あれれ、今日に限っては、AUTOは使っていないはずなのに、、、
と思ってさらに調べてみると、
光源の種類として記録されているんですよね。
すっかり忘れていた自分に驚きです。オーマイゴー!!

$ grep LightSource EXF0*.html | cut -d: -f2- | sort | uniq -c
# コマ数 LightSource値
181 LightSource: 昼光
41 LightSource: 日陰

そもそもこういうものなのでしょうか?
他メーカー、他マウントでもそういうものなのでしょうか?
幸い、他メーカーユーザーのほうが多いこの板、このスレなので、アドバイスを期待しています。

書込番号:19398387

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/12 21:27(1年以上前)

別機種

機種違いですが、弟のa65です^^;

けーぞー@自宅様

これ好きです♪
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2376605_f.jpg

こちらはすっかり紅葉は終わってしまいました。
円窓、来年でもよろしいのでぜひともお願い致します(≧∇≦)

書込番号:19398516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/12 21:43(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
ランクインしないように気を付けましょう。
益々、ソニー製品の売れ行きが、、、以下自制モード。

>グッチ啓蔵さん

まさしくその通りです。
オートで撮ると、著作権が発生しないくらいの個性の無い
写真になってしまいます。
背景より人間が先にボケるくらいです。

つまんないですよね、JPEG撮って出しくらいに。
オートで撮って、Raw現像で個性を発揮する人もいたりしますから。
露出で冒険するためのEVFだと思ってまーす。

>夏津さん

気に入っていだけるコマがあって嬉しいです。
少しは緑が残っていたほうが秋らしい(師走だ)かと。

地元民が観光客から楽しみを奪ったら申し訳ないです。
一番?の見せ場は封印するのがいいかもしれませんよ。
来年にはチャンスがあるかも。

書込番号:19398574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/12/12 22:40(1年以上前)

やっぱり葉っぱがいいo(^o^)o

書込番号:19398775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/13 11:57(1年以上前)

>松永弾正さん

毎度コメントありがとうございます。
え゛、え゛ー、そんなあ。。。凹む。
"葉無し"になりませんかね。(笑)

書込番号:19400211

ナイスクチコミ!2


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/13 14:47(1年以上前)

こんな隠し玉レンズを持っていたなんて…(O.O;)

ミノルタのニッパチズーム(>_<)

使い心地はどうですか?!

書込番号:19400573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/13 15:24(1年以上前)

>弘之神さん

フィルムカメラ時代のレンズですから。。。

フォーカスリングは、ズサズサです。
引っ掛かりながら回る感じなので操作感は最悪かも。
重くて、大きくて、これからの季節は冷たくて、、、

がしかし、それらの欠点の全てをもってしても、
このレンズは価値ある一級品だと思います。
カバンに入れるときは、他のレンズ3本分の場所が
必要です、私の耐荷重的にも。
そのくらいの働きをして、ちょうど良いくらいなのかも。

これをAPSーCサイズで使うのが最高のぜいたくだと
思ってます。

書込番号:19400661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2015/12/13 17:46(1年以上前)

別機種

>けーぞー@自宅さん
今年の紅葉は出来が悪く、高解像の最新のレンズで撮るより程よく収差のあるオールドレンズの方が見栄えが良いように思いました、
来年は最新のレンズのアップに耐えられる紅葉に成れば良いですね。

書込番号:19401043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/13 18:15(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

御意に。
もしも紅葉が無くなったら大変ですよね。
ソニータイマーよりも紅葉タイマーを解析するほうが簡単なのかな。
梅の開花、桜の開花までしばらく旅に出る人もいるのかも。

春まで待てない人は温室で撮るというのも一案でしょうか?
機材が曇ると困るけど。。。
都内含めて、近郊の温室を探し中です。

書込番号:19401132

ナイスクチコミ!1


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信65

お気に入りに追加

標準

α99 と Cactus V6 と 動作検証 Part 1

2015/12/09 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

α99からV6を2経由で5600HS(D)を発光

発光側、気持ち受信側、LED点灯が正常の証

少しはみ出ています (1)

少しはみ出ています (2)

皆さま、夜分に失礼いたいします。けーぞー@自宅(本物)です。
類似品にはご注意ください。

ワイヤレス ライティング トランシーバー Cactus V6
http://www.imagevision.jp/products/cactusv6.html

を2台ゲットしてきました。

商品名にはトランシーバーとありますが、スライドスイッチにより、
単一の製品が発光信号を送る側か、受ける側かに切り替わります。

「送信機と受信機を1台が兼ねている」という設計思想に惚れて、こっちに走りました。
下位層、2.4GHzではどうせ双方向通信しているはずです。
発光信号の送信側と受信側との2種類を作って売るのはエコではありません。
在庫を抱える販売店のリスクも苦労も2倍になってしまいます。

発光する側、気持ち受信する側(RXに設定)には、
ミノルタ 5600HS(D)と、シューアダプター(α99付属品)を用意しました。
V6に、接続されているフラッシュの種類を設定する必要があります。
キヤノンでもなく、ニコンでもなく、ペンタックスでもなく、、、「MANUAL FLASH」に設定します。

カメラ側、気持ち送信する側は(TXに設定)は、カメラにセットするだけです。
ちょっとはみ出していますが、そもそもはみ出し者には関係ありません。ぉぃぉぃ。
カメラ側を強制発光にして、いつも通りにレリーズします。

光りまーす。

本来は、
カメラ --1-- 送信する側 --2-- 受信する側 --3-- フラッシュ 
の各区間を分けて、動作確認するべきなのですが、V6には手動発光ボタン、
信号送信LED、受信LEDがありますので、より動作確認がし易いです。

# カメラ装着例は α77MK2 です。

書込番号:19390775

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/09 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シューの形状

アンロックの状態、ツノが引っ込んでいます

ロックの状態、ツノが出ています

V6側のシュー形状、端子形状

なんとか無事に発光させることができてほっとしています。

手持ちのフラッシュは、他に2台あります。
新シューになっている、
HVL-F60M

HVL-F20M
については、後日レポートさせていただきます。でっきるかなあ?

旧ミノルタオリジナルシューから新ISO標準?シューになって初めての?いいこと
のような気がします。
全てを純正でそろえるという愚かな発想は止めて、適材適所、協業というのも
いいかと思います。
やはり、レンズとボディとバッテリーは純正でという意見も多いかとは思いますが。。。
まあ、それはそれとして。

それでは、フラッシュを使っもハッピーシューティング!!
連続スレ立て失礼いたしました。
週末までおとなしくしていまーす。えへ。

書込番号:19390813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/09 23:44(1年以上前)

モデルさんより、葉っぱより、こっちのほうが
いいじゃん。

というツッコミを歓迎いたします。ぉぃぉぃ。

書込番号:19390939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/09 23:52(1年以上前)

機種不明

蜷川実花、CONTAX645、PHASE ONEスタジオ撮影シーン


 けーぞー@自宅さん、こんばんは。

 このCactus V6は、プロフォトグラファーの蜷川実花さんが、CONTAX645とPHASE ONEのデジタルバックで綾瀬はるかを撮ったCM「SK2 SK-II」で使用されたものではないか?と秘かに購入を検討していました(スタジオでのモデル撮影も結構やりますので…)

 https://youtu.be/q39ImJ64IKw

 でも、少し厚みとか色とか微妙に異なるみたいですね。まぁ、CMはカメラもマスキングしますし、中身は分かりませんが。
 でも、ゆくゆくは手を染める世界だと思いますので、情報共有、提供することがあるかも知れません。その際はよろしくお願いいたします。

書込番号:19390966

ナイスクチコミ!5


NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/09 23:54(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
TTL調光が効くって事ですか?
ストロボ毎にマニュアル設定してのトリガーって事ですか?

トリガーって事なだけなら、中華製のトリガーにシューアダプター付ければ作動する物が、
随分前から有ると思うんですけど…

書込番号:19390970

ナイスクチコミ!1


NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/10 00:08(1年以上前)

済みません、自己解決しましたm(_ _)m

書込番号:19391015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 00:10(1年以上前)

>キジポッポ.さん

いのっ一番のコメントありがとうございます。
V6には大げさなアンテナは付いていませんが。。。
とりあえず、少しずつV6を買い足して行く予定です。

日本語の取扱説明書は先のサイトからダウンロードできます。
コツはフラッシュのメーカーをメニューから選択して合致させることです。
ソニーは例外的にマニュアルになります。ざんねーん。

>NEO@0712さん

TTLできるかどうかは不明です。
取り扱い説明書 p.14 には「アナログTTLモードを使用した、、、」
との記述ありますが、、、
複数のフラッシュでTTLがそもそも動作するのでしょうか?
まだわかりません。
当方はマニュアル発光できれば十分と考えております。
発光量はフラッシュでマニュアル制御できますので。。。

USBケーブルで接続してファームウェアの更新できるそうですが、
今のバージョンが何なのかもまだ未確認です。

ミノルタ方式の光通信でもよかったのですが、、、発光させる条件が
厳しくて、、、モデルさんの後ろからは発光は難航(光)しました。

IPプロトコルも、紅白の司会もカクタスもV6なんだと実感しています。
しみじみ。
良い年が越せそうです。

# IPパケットにもTTLがありますが、意味が違いますよね。(笑)

書込番号:19391021

ナイスクチコミ!1


NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/10 00:13(1年以上前)

度々済みませんm(_ _)m
結果として、送信側で調光出来たんですかね?

書込番号:19391041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 00:17(1年以上前)

>NEO@0712さん

電波法を遵守するかしないかで選択肢は大きく変わってきます。
日本で法律を守って使うためには、利用可能な製品は限られています。
もちろん、日本以外の国でも使いたいですので。。。

混信させない、しないためにも、それなりのメーカーの製品を選ぶことを推奨いたします。
法律的には、作っても、所持していてもセーフなのかなあ。
電波を飛ばすとアウト、いつでも飛ばせる状態になっているとアウトだったと思います。

書込番号:19391047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 00:22(1年以上前)

>NEO@0712さん

現時点では発光動作の確認のみです。
発光量はフラッシュで調節するという前提です。

続編にご期待ください。
こういうときこそ、類似品が代役として検証してくれると心強いんだけどなあ。(笑)
少しだけ期待しておきましょう。

サードパーティー品との相互接続の動作確認とか、価格.comぴったりのネタですよね。
αカフェやどこかの写真サイトでやったらそれこそ顰蹙だと思います。

書込番号:19391056

ナイスクチコミ!1


NEO@0712さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/10 00:28(1年以上前)

けーぞーさんのレスを読む前に書いてしまったので、ゴチャゴチャした感じになってしまい済みませんm(_ _)m

ストロボ側での光量調節って事ですね、了解しましたm(_ _)m

ストロボ毎にストロボ側での光量調節なら、メーターが有った方がセッティングし易そうですね。

書込番号:19391073

ナイスクチコミ!1


alpha-10さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/10 03:43(1年以上前)

ニッシンのソニー用Air-1(8月発売)使ってるが、TTLも調光も99及びAir-1からでも出来て複数もOKなんだけど、それじゃダメなの?

書込番号:19391272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 07:57(1年以上前)

>alpha-10さん

コメントありがとうございます。

ニッシンのソニー用ならば間違いなく動作するかも。
もう、エアユーザーなのですか?
# いや、そういう意味ではなく
ぜひ、レビュー、レポートをお願いします。

ニッシンは最近やっと、単体発売を始めましたよね。
これからフラッシュを買うならニッシンもありだと思います。
もう十分な数のフラッシュを買った後ならば、次はモノブロックと
決めているならば、カクタスかなあ。

選択肢があるのはいいことです。
全て純正なんて、、、流行らないっしよ。(笑)

TTLって日の丸構図限定なのかな?
発光量もマニュアル派なので、こういうものだと割り切って
使ってます。


書込番号:19391440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/10 20:45(1年以上前)

けーぞー@自宅さんはファンが多いですね(^-^)

書込番号:19392932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 21:26(1年以上前)

>弘之神さん

類似品やコピーが出るようになったら
本物なのかなあ。(笑)

少なくとも、彼らはAマウントに関心があるわけでは
なさそうですかね。

写真とギャグのセンスに期待したいところです。
ギャグ効果にならなきゃいいですがー。

さらにもう2台、都内ヨドバシにて注文してきました。
シューアダプタも。
これで、3灯が実現できます。
残る課題は、被写体です。(笑)

書込番号:19393072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/12/10 21:40(1年以上前)

弘之神さん、けーぞー@自宅さんを愛してらっしゃるのですわね。
「弘之神さん LOVE! けーぞー@自宅さん」
愛は地球を救うわね。

書込番号:19393125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 21:46(1年以上前)

Aマウントを救って欲しいかも。

>そよ風の中の少女2さん

清き一枚をお願いします。

書込番号:19393150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 22:06(1年以上前)

>alpha-10さん

カクタスの場合には、フラッシュメーカーを変えても、
ボディメーカーつまりマウントを変えても、
使い続けることができます。

まあ、個人でも複数マウントを使い分けている方や、
公私でマウントを変えている人には、カクタスのほうが
いいような気がします。

ファームウェア更新もUSBケーブルで各自でどうぞという
スタンスです。
まさか、その都度、メーカーに送るなんてありえないような
気がします。
二酸化炭素排出が心配になってしまいます。

我慢しないで賢くエコでいきましょう。

書込番号:19393218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/10 22:39(1年以上前)

けーぞーさんには、
αを使い始めてからお世話になっていますからね(^-^)

あと、僕がαの掲示板しかチェックしてないので、周りから見れば僕がけーぞーさんに付きまとっているように見える(O.O;)

書込番号:19393337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/10 23:21(1年以上前)

>弘之神さん

ご心配なく。
ウェルカメラです。

な、なんと、購入時のファームウェアのバージョンは、1.1.016でした。
AボタンとDボタンを押しながら電源ON(TX あるいは RXへ入れる)すると、
数秒間だけバージョンが表示されます(取説 p.63)。

ご本家のサイト
http://www.cactus-image.com/v6.html
のリリースノートによると、最新バージョンは 1.1.019 でした。
番号的には3つ違いますが、ドキュメント上は1つ違うだけです。

最新版へ更新してみまーす。。。

書込番号:19393510

ナイスクチコミ!1


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/10 23:39(1年以上前)

> この Cactus V6 は、プロフォトグラファーの蜷川実花さんが、CONTAX645 と PHASE
> ONE のデジタルバックで綾瀬はるかを撮った CM 「SK2 SK-II」で使用されたもの
> ではないか?と秘かに購入を検討していました(スタジオでのモデル撮影も結構
> やりますので…)

全く違いますね。蜷川実花さんが使っているのは、スイスのBroncolorのRFS トランスミッターです。
大型ストロボでは、スウェーデンのProfotoと双璧をなしているメーカーですね。価格もProfotoと同じくらいで、高価です。トランスミッター1個で20,000円しますよ。

書込番号:19393558

ナイスクチコミ!2


この後に45件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング