α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ672

返信200

お気に入りに追加

標準

次世代機、少し匂ってきたのかな?

2015/04/10 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

最近のAlphaRumorsに、α99の後継機のうわさが出ていますね。
SR2なので信用度は無いです。
あたらない噂ですが、5千万画素のAマウント機が出てきました。
  http://www.sonyalpharumors.com/sr2-first-very-wild-rumors-abotu-the-april-23-products-a-mount-and-rx/


基本的に、キヤノンが5千万画素を出したので、ソニーが出すべき5千万画素機はAマウントになるべきでしょう。5千万画素は効果になりそうだから、実需がある客層にしか売れない。

第一に、Aマウントには購買層がいる。α900の高画素風景撮りの人たちが待っている。
  35万円でも買う人たちが待っている。
第二に、5千万画素を生かすレンズがそろっている。
  最近のリフレッシュレンズで十分そろっていますね。

逆に、Eマウントの5千万画素機α9は、購入層が少なくなってしまった。
  キヤノンが5千万画素機をだしたので、キヤノンユーザーはサブ機として買わなくなる
  ニコンには3600万画素機がすでにあるから、5千万画素は1.4倍しか画素が増えないので、サブ機としては購入しない
  そもそも、大型重量機になりそうなので、サブ機としての購入は無くなる。α7四兄弟とは別の位置になる。
  5千万画素を生かすレンズが無い。最近出た35mmF1.4Zだけ。私はこのレンズは買わない。

意外とα9は購入層が少なくなったのですよ、30万円以上では、簡単にサブ機としては購入しないでしょう。
キヤノンの5千万画素機が痛かった。ボディーブローで効きますね。
α7四兄弟は
  サブ機としてC/N/Sユーザーに満遍なく売れる
  団塊の世代の小型軽量機として売れる
などで、売れ続けるでしょうが、大型重量機のα9は状況が一転してしまった。
ミッドウェー海戦で、先に敵の船団を発見したにもかかわらず、攻撃せずに空母に引き返して爆弾を乗せ替えているときに爆撃され全滅したような状況になってきた。
100点を狙って、出すのを遅らしている間に、敵に5千万画素機を先に出されてしまった。
これで、Eマウント機を買うユーザーが半減する。キヤノンユーザーから流れてこなくなるから。
レンズをたくさん保有しているソニーAマウントユーザーは、Aマウントの5千万画素を買う。レンズが揃っているから。


ソニーよ、現状を十分分析して、賢い選択をしよう。
5千万画素機は35万円くらいになるので、もはや浮動票は期待できないよ。
α7の延長戦略だと、つまずくね。

今となっては、Aマウントから5千万画素機を静かに出すのも良い戦術だと思えますが。
  がんばれ! ソニーの技術者!
Aマウントで5千万画素機が出たら、ニコンの手持ちレンズは全部処分できる。
  AとEの1.5マウントのほうが、Aとニコンの1.5マウントよりも魅力的だから。
これくらいのインパクトがあるのです。

がんばれ! ソニーの技術者!

書込番号:18667047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/10 12:46(1年以上前)

たかが噂なのに 何故 "良"でスレ立てする?

んじゃ α99Uが出なかったり、5000万画素じゃないよって噂が立ったら "悪"でスレ立てすること

書込番号:18667098

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 12:46(1年以上前)

>キヤノンが5千万画素機をだしたので、キヤノンユーザーはサブ機として買わなくなる

んなこたないと思うが…

5Dsこそサブで買えるカメラかあ?

α9が50MPなら値段次第でキヤノンユーザーも買うでしょ♪


根本的な問題としてα900ユーザーってほとんど残ってないんじゃ???(笑)

書込番号:18667100

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/04/10 13:13(1年以上前)

Aマウントで、α7S的なのを出してくれたらな〜o(^o^)o

書込番号:18667170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/04/10 13:22(1年以上前)

>>>キヤノンが5千万画素機をだしたので、キヤノンユーザーはサブ機として買わなくなる


ごめん、、書き方が充分ではなかった。

>>キヤノンが5千万画素機をだしたので、キヤノンユーザーに対してはα9はサブ機として売れなくなる
 すでに5千万期が自分の陣営にあるから


α900ユーザーがどれほど残っているかは知りませんが、第一次集団移住でD800/D800Eに移住したのは、トップ10%から20%程度だったと思う。
その後、α900をあきらめた人たちも出始めているが、使い続けている人たちも多い。
早く次期機種を発表すれば、まだ間に合う可能性が高いと思う。


たとえば、Eマウントのα9が35万円なら、本当にキヤノンユーザーは買いますか?
あと10万円出せば自分のところに、純正の5千万機があるのに。しかもレンズは全部使えるのに。

書込番号:18667197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 13:24(1年以上前)

>ごめん、、書き方が充分ではなかった。

いや
そういう風にしか読み取ってなかったので無問題

その上でのレスだった

書込番号:18667206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/10 13:48(1年以上前)

SR2でも、噂が出てくるだけでワクワク楽しいですよね。

個人的には50MのAマウントには、今は期待していません。AマウントのメリットはTLMによる高速なAFと連写性能。デメリットはTLM減光。

50Mフルサイズセンサーは、読み出し速度が落ちるでしょうし、メモリへの書き込みも増えるので、連写性能が活かせないですね。

しかも、高感度特性がα99に劣るような事になったら、ブーイングの嵐になりそうです。

将来的には50M当たり前になるのかもしれませんが、今は50MならFEのほうがマッチしている気がします。

書込番号:18667265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/10 13:58(1年以上前)

ソニー様の立場に立てば、α99Uに5000万画素のセンサー載せても α99Uを買うようなコアなユーザーは良いレンズいっぱい持っているんでボディだけ買ってお終い。レンズ含めたトータル売上げは少ない。

逆にα9に5000万画素載せたら、高画素対応の小三元や35mmF1.4とか新マクロとかもいっしょに売れるからトータルの売上が伸びるんで やっぱ儲かるのはFEマウントだろう。

α9が売れて5000万画素のセンサが安くなってから、やっとこさAマウントに5000万画素載せるんじゃないの〜?

書込番号:18667284

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2015/04/10 16:20(1年以上前)

自分もおにっくすさんに同意します。
Aマウントはα77IIの様にTLMのメリットを生かすべきで、高画素タイプはFEの方が向いていると思います。

そもそも5DSで実力を発揮するためには三脚を使いミラーアップしなきゃならないとかだと、もし、α9が手振れ補正内蔵し電子先幕シャッター搭載したら、α9に流れるユーザーも出てくるでしょうし。
未だに本当にこだわってα900使用しているユーザーがTLM機に移行するとは思えない。

書込番号:18667568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/10 16:25(1年以上前)

あたらない噂ですが、
「1.) A9 Almost sure to happen. Almost sure to be A-mount and 50MP. And, you can check current 50MP camera from Canon to get an idea on what it’s going to cost.」とあるので、「A9」は50MPのAマウント機だと考えています。

だから、orangeさん
「Aマウントで5千万画素機が出たら、ニコンの手持ちレンズは全部処分できる。」ことが現実になるかもしれませんね。

ま、あたらない噂ですから…。

私は、「α7R II」の噂に惹かれています。

書込番号:18667582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/10 18:40(1年以上前)

勿論、そんなに数は出ないでしょうし、私は多分買いませんが、、、
ホントにAマウントで出てきたら面白いですよ。


手持ちで悠々5000万画素、ならけっこうインパクトはあると思います。
キャノンのは、割りと3脚・ミラーアップ前提みたいな印象ですから。お財布も、悠々とはほど遠い値付けみたいだし(;´Д`A。


TLMは、付いててもOK。だって、きほん低感度機なんでしょう?
一応、何か改良があると嬉しいけれど。。。



423事件に乞うご期待、ってとこですかね♪( ´θ`)ノ。
ま、心が傷つかないよう、私はなるべく期待せず待ってます・・・

書込番号:18667916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/10 19:43(1年以上前)

違うんですよ。
Aマウントの五千万画素はTLMなしのOVF。
そして三軸チルト液晶搭載でMFアシスト+ピーキングが可能。
そしてソニーの新型センサー。
速度は求めません。じっくりと最高の絵を切り取る。
最高のレンズが生かせる。
α900時代の栄光を取り戻せ。
ユーザーを逃がすな。
世界最高の光学ファインダー!!!!!
金額は跳ね上がっても構わない。

そして、α99Uは正常進化として後継機として出す。
高速連射と高感度耐性、AF機能と精度、これだけ向上が見られれば十分です。
僕はこちらを狙います。

書込番号:18668110

ナイスクチコミ!5


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/04/10 20:54(1年以上前)

五千万画素・・連写時データ処理に時間掛かって秒間1コマ、バッファフル7コマみたいなのは勘弁してね。

書込番号:18668353

ナイスクチコミ!0


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/10 21:14(1年以上前)

ちなみにデザインはα900に近くして欲しいですね。
α77Uや99はグリップ感は他社に比べ最高ですが、デザインが少し…。
僕は以前ニコンD90を使っており、デザインが最高でした。
中身を選びα77Uに移りましたが、今でも後継機であるD7200のデザインには惚れ惚れします。
しかしD7200を手に取ってみると、やはりグリップ感が悪い。α77Uのグリップ感は本当に良い。

そう言えば99開発時の開発者コメントで、グリップにはこだわったと話していたのを思い出します。
グリップを今のままで、
デザインをもっと、撮影意欲の出るカメラらしさ、にして欲しいです。

書込番号:18668433

ナイスクチコミ!3


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/10 21:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/10 21:32(1年以上前)

α99のほうがカッコいいと思いま〜すp(^_^)q。

アタマの出っ張りがないから、カメラバッグにもしまいやすい。


まあ、好みの問題だけどね。

書込番号:18668507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/10 23:14(1年以上前)

α99IIは、Aマウントレンズ、特に70-400GII、300GII、500G
のポテンシャルを最大限発揮させるカメラとなるはず

中井氏、中野氏、魚住氏など広範囲のプロを一台でカバーするα99IIということを考えると、
やはり24MPのままブラッシュアップするのがベストなんじゃないでしょうか?

書込番号:18668889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/10 23:16(1年以上前)

おにっくすってのは物知らず
ボディ内手ブレ補正にフルタイム電子先幕の
ソニー機こそ高画素向き。
EVF拡大も出来るし。
α99-2Rが50Mでシグマ・ツァイス・タム大三元&タムQ、
5d4にL便利ズームや150-600、コレが俺の理想。

書込番号:18668905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/11 01:00(1年以上前)

これは何度も書いてますけど
全部が5000万画素じゃなくて、あくまで上級グレードのみじゃないと困ります。

PCが死んじゃうよ。


ベースが2400か3600かも、微妙な選択ですな。

比較テストしたら、光が回ってない部分のビミョーな描写が、3600だとややモシャモシャになったりする(ISO400位でも)。
新センサーなら、大丈夫かな?

書込番号:18669170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/11 01:38(1年以上前)

AマウントでOVFはもう出ないだろうから、高画素機はAマウントミラーレス機でTLM無い方が良いですね。
そうすれば登場価格30万円以下に出来そうですしね。
しかもマウント部だけ替えてEマウント機も出せるから、トータルで元取れ
ますしね(笑)


もう1台高くて良いので、TLM機の高感度&超高速連写&高速AF機を出して欲しい。
既存のα7SのCMOSで構わないので、これならTLM機で簡単に、RAW連写12コマ以上、常用感度ISO12800以上で、α77IIの改良AF&像面位相差&4Dfocusのモンスター機が出来るはすですからね。

書込番号:18669228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2015/04/11 03:08(1年以上前)

> 高画素機はAマウントミラーレス機でTLM無い方が良いですね。

従来のAマウントレンズの使用出来ないAマウント機や

>しかもマウント部だけ替えてEマウント機も出せるから、トータルで元取れますしね(笑)

Eマウントレンズの使用出来ないEマウント機なんてソニーが出しても誰も買わないと思うのですが。

書込番号:18669317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ316

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
機種不明

まだ見頃だった

一枚目の中央部切り出し

朗々と

雑巾画質のメモ機iPhone6で

平日は毎晩9時まで残業、そして天候不順の土日。腹が立ったが近場で櫻を観てきた。

どんよりした曇りだったんで、77Uと6000は留守番、99と5d3を持ち出した。

100-400LU、とにかくクリアで逆光耐性が良い。AFも早い。

にも関わらず、135 ZAに付け替えた99をいじり始めた瞬間、
5D3+100-400LUって優等生コンビはカメラバッグ行き。
帰るまでバッグから出される事はなかった。(実際は5分だけあったけど)

100−400Uの更に上をゆく解像力、そして異次元のボケ味。
逆光耐性はわずかに劣るし、フリンジは結構出るけど、その分なのか、柔らかさや艶を感じるよ。

すべてMF・JPEG撮って出し(X.FINE)だけで撮った。
JPEGで記憶色を求め、縦位置ヒザ一脚や腋上げ手持ち、更にEVFでの0.1ミリ単位のピン追求、
ああ楽しかった。

5D3は屋内スポーツじゃ最高だが、スナップ撮影だと苦痛・退屈。
落合憲弘さんが「coolpixAは手の平のニコンカレッジ。ニコンの撮影ルールに従わないと怒られる」
って座談会で行ってたけど、5D3ってのはそういう押しつけがましさがある。

一見するとボタンカスタマイズ豊富だけど。77Uがフリーダムなのに対し、5D3は結構制限がある、みたいな。
まあ、固定液晶とファインダーでしかマトモに撮れないってのが、その苦痛さの要諦なんだけどね。

そこへ行くと99は楽しい。AFエリアが狭いなんて瑣末な短所。散歩に出てただ撮る。それだけで楽しい。
薄曇りだったけど、99をいじくり回せて、いやはや最高のリフレッシュになった。楽しかった。

だからこそ、Uが欲しいのぉ〜、9の。

書込番号:18652713

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/05 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

100-400LU作例、なんか平板なんだよなあ

100-400LU作例A、やっぱりボケ方が違う

135 1.8ZA やっぱりこのボケには魔力がある

100-400LU、米さんの5D3によるCAPAの作例はiso1600とは思えないクリアさ、

日カメかアサカメの70-200L4との比較でも、テレコン無い「素」の70-200L4を200mm域で打ち負かしてる。

本当にクリア中のクリアな画質、感心する。ただ、味が無い。
シグマ35 1.4も薄味だが、開放という非日常があるけど、100-400Uは本当に無味無臭の優等生で非日常は無い。
まあ、贅沢な無いものねだりなんだけどね。

そこへ行くと、AFはロクに使えないとか問題児だけど135 1.8ZAってのは魔力を持ったレンズだった再認識した。

書込番号:18652754

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/05 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

瞳にはしだれ桜

一枚目の元画像

春は蕩けるように

三枚目の元画像、vividやりすぎて絵としては失敗

135ZAの魔力にはおよぶべくもないが、新タムQも凄いレンズだ。

現代レンズ光学の技術が詰まりながらも、100-400Uより芸術肌をしっかり残している。

柴犬の子供を膝一脚でピーキングMFしたけど、レンズ周辺部でも鼻あたりの黒の中の描き分けはキチンとしてる。
右端の歩行者・左端の飼い主・首輪、これはこれでスナップなんだから良いと思ってる。

4枚目は、vividやりすぎでヨドでプリントしたら右に塗り潰れが起きるダサい失敗作。
しかし、左側の花びら、ピント面は花弁の諧調が刻まれ、ガラス細工みたく溶けてくのは良いカンジ。

犬の写真、FACEBOOKに下記の文言を添えて投稿したら90近い「いいね!」で好評を博したよ。

「きっと忘れない」
柴犬の仔犬。その瞳に、土手際のしだれ桜が輝いていた。
15年もすると消えてしまう命かもしれない。
しかし、今日の景色はきっと忘れないだろう。
彼も、同じく消える定めにある自分も。

書込番号:18652815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/05 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の甘味を独り占め((中央切り出し)

一枚目元画像(MF、赤ピーキング)

櫻が咲くと華やかになるんだろうなあ

タイミングは悪くないが、黄色かぶりになってしまった。

「悩んでるのは70-400Gの処遇」

というか、5D3を売って7d2にしようかという気持ちすら出てきている。

70-400G、ボケに関しては100-400Uよりも良いんじゃないか?
この間99+77Uで房総に行った時感じてしまった。

初代70-400Gは逆光耐性が悪く、77Uの解像度が大したことないけど、
99で望遠マクロ的に使うとなかなか良い仕事をするんだよなあ。

いまの機材だと、70-400Gを77Uで使い、5d3で100−400LUという状態だが、
70-400Gを99で使い、7d2で100-400LUの方が解像力・表現力で考えるとしっくり来る。

ああ、悩ましい。

書込番号:18652853

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/05 23:06(1年以上前)


 尾久の原公園行ったの?

書込番号:18652897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/05 23:13(1年以上前)

んだ。

よがっだよ。

アスコ、将来は名所になるでねの?

書込番号:18652937

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/04/05 23:47(1年以上前)

つまり、道具に使かわれているわけだな。

次に坊やは、道具を使いこなす事を目標に勉強した方がいい。

書込番号:18653064

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/05 23:54(1年以上前)

道具に使われてるのはニコ示威キヤノ示威、もしくはそれ未満の奇形貴兄♪

書込番号:18653078

ナイスクチコミ!12


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/05 23:55(1年以上前)

いるよね、こういう難癖つけるひと。

実際使われてようが使ってようがどうでもいいけど、
この撮影地は綺麗だしこのレンズはかなり羨ましい。
SONYは中望遠に良いレンズが多い。STFとか

書込番号:18653082

ナイスクチコミ!24


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/04/06 00:36(1年以上前)

>この撮影地は綺麗だしこのレンズはかなり羨ましい。

こういう評価に本質があるのかも。

主体であるはずの撮影者はどこにもいない。

書込番号:18653213

ナイスクチコミ!10


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/06 00:57(1年以上前)

久しぶりに笑った。

なんだ写真って自分が主役なんだ
じゃあ地鶏棒やバリアングル必須だよね

書込番号:18653270

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/06 01:08(1年以上前)

別機種
別機種

演目は案の定「ラッスンゴレライ」

尾久の原公園の桜まつり(一枚目からの切り出し)

>wan1wanさん
 フォローありがとうございます。

>グー いや おまっとさん
 ご名答。尾久の原公園です。
 ダイオキシン騒動を乗り越えるために、せっせと地域住民ぐるみでしだれ桜の植樹を進めているようです。

書込番号:18653290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/04/06 01:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

jump

ノロ亀ライブビュー♪

色は匂へど

70マクロ、寄りかかり手持ち1秒

えっ?

例のスキュバカ日誌って、写真家としての主体的な写真観に満ちたサイトだったの?

まあいいや。俺、5D3買った翌々週のライブ撮影で、No Look 腋上げ連写でジャンプ押さえたよ。
まず、曲の途中で腋上げ手持ちで画角・構図・露出みて、マニュアルで条件決めて自分もジャンプしながら連写した。

5D3はAFはやっぱり良いねえ。ライブビューはノロ亀だけどね。

4/25、体操の全日本選手権を撮らせてもらう。まあシニア選手たちのエキシビジョンだけどね。

α99、それ以上にα77Uは、いわば「デジ二」なんだよね。
レンズでなくファインダーがふたつという二眼。EVFとLCDでシームレスに撮る対象を追い続けるという。

まあ、OVF一眼の6DとLCD一眼の型落ちパナ機な人にはわかんないだろうけど。
なにしろ、一つ目国では二つ目の人間が奇形として差別されるっていうからね。

書込番号:18653310

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/06 07:15(1年以上前)

当機種

ポジフィルム風現像。

ウム。
135mmゾナーはとても良いですよ。

老いてるどころか、こんなに瑞々しさを感じさせるレンズってなかなか無いですね。
ボケ味は、F4とかそれ以上絞ってもやはり良い気がするのは、私の気のせいかしら・・・
ただの凡作ですが、1枚貼っておきます(空の青がヤバいかもw)


画角的には100mmマクロと大差がないし、レンズ本体が若干デカいのがアレですけど、、、
それでも家で留守番はさせられないです。
α99との相性もグンバツ〜\(◎o◎)/。




書込番号:18653598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/06 07:19(1年以上前)

いいね!
うまく使い分けてると思うよー
最新のズームレンズは寄れるし便利だし収差も少ないしだけどね、やっぱ、単焦点の味は魅力なんだよね
プリントは無調整でしたの?

スレ主さん、関係無いけど、この犬は柴犬じゃなくポメラニアンだと思うぞー 笑

書込番号:18653605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/06 07:49(1年以上前)

補足。

本サイトに画像UPすると、瑞々しさは明らかに減少してしまいます。
表示アルゴリズムが良くないのかな?
まあしょうがない('ω')。


とにかく、135ZはGOOD。
なので、70〜200F2.8Gは買っていません。

書込番号:18653639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/06 07:54(1年以上前)

>尾久の原公園行ったの?

オクわかりましたね。

書込番号:18653656

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/06 07:58(1年以上前)

まぁ仕方ない。こういうのも最近多いし。駄レス陳謝
https://www.youtube.com/watch?v=I_HkNVRrrv8

書込番号:18653669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/04/06 09:20(1年以上前)

乙です。
葉の出る前の桜を探す旅に出ている人もいるのかなあ。
レンズが欲しくなるような写真をありがとうございます。(>_<)
今度こそ本当に春ですかね。
電車内は冷房が入っていたりしますけど。

書込番号:18653822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/04/06 09:41(1年以上前)

じじかめさん
>>>尾久の原公園行ったの?
>>オクわかりましたね。

ありゃー、さすがのじじかめさんも今回は外したな。
  おぐのはらこうえん
ですって。
おく ではなく おぐ だった。
普通は おく と読んじゃうよねー。

書込番号:18653866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/04/06 12:11(1年以上前)

『つまり、道具に使かわれているわけだな。次に坊やは、道具を使いこなす事を目標に勉強した方がいい。』
freakishさんのこの書き込み、何の意味があるのでしょう。非常に不快です。

道具に使われる、使われない!?
そんなのどうでもいいです。
無駄な書き込みはやめろ!!

sutehijilizmさんの記事。
前回の秋の紅葉写真といい、素晴らしい作例です。
Aマウント最高峰のα99に最高のレンズを装着して撮影した作例。
さらにレンズの特徴を主観的に捉え他者に伝えてくれる。
まさに経験を重ねた撮影技術と道具の融合。

キャノンを使われているなんて嫉妬してしまう。

今後も作例期待しています。

書込番号:18654169

ナイスクチコミ!14


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

私も撮って来ました

2015/04/02 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件
機種不明
機種不明
機種不明

六義園にて。

やはりよいカメラです^ ^

書込番号:18641941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2015/04/02 21:08(1年以上前)

すみません…
アナスチグマートさんの返信で入れた方が良かったですね(ーー;)

書込番号:18641953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/02 22:40(1年以上前)

いいんじゃないですか?

書込番号:18642414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

α99で桜を撮ってきました。

2015/04/02 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の桜が満開を迎えたので、撮影しに行って来ました。

今回はα99のハイコントラストモノクロで撮影してみました。

今まで使ったこと無かったのですが、なかなか面白いモードです。

書込番号:18641285

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/03 13:51(1年以上前)

エンジョイ・99!

書込番号:18644230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2015/04/03 18:09(1年以上前)

アナスチグマートさん

素晴らしいの一言です(´ω`)

500レフレックスですね(^q^)

書込番号:18644772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/03 19:07(1年以上前)

お、2枚目いいね

レフレックスミラーレンズの独特のイガイガボケって女性ポートレートと相性悪いけど 悩める中年オッサンとかけ合わせると決まるね〜 いいもん見せてもらった。

書込番号:18644926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/04/04 09:41(1年以上前)

白黒とは斬新ですね。
季節感とサクラという予備知識がなければ
桜とは気付かない私のような人が他にもいたかも。

またまた急な冷え込みでビックリ中です。
もっとも花より団子より写真な人には問題ないかも?

書込番号:18646692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

久々ポトレ

2015/03/28 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 
機種不明

ポートレート撮りますた。

天井蛍光灯をルーセントレフでデュフューズ、白バックも同じくルーセント
レフでの柔らかお手軽ライティング(とは言えないかw)。

書込番号:18622638

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/03/28 00:47(1年以上前)

やってしまいましたExif消去w。
現像し直して再レタッチするのも面倒なので許して下さいw。

書込番号:18622651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/28 08:49(1年以上前)

レンズは何でしょうか?

◎α99にて、50mmレンズ簡易比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortID=18525524/#tab

書込番号:18623269

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/03/28 10:27(1年以上前)

モンスターケーブルさん


SONY T*24-70F2.8ZA SSMです。
自分の手持ちの中でα99でちゃんと使えるレンズはこれしか持って無いので(苦笑)。
多分70mmだと思います。時間が有ったらExif付きで再UPしたいですが、あいにくの土曜、
毎度の週末でちびたちの相手なので出来るかどうかw。


50mm簡易比較参考にしてます。
旧シグマの50mm 1.4を持ってたんですが馴染まず1年程で手放し。
でも今度はSIGMA 50mm F1.4 DG Artが気になってw。

個人的には50mmと85mmの間位の中途半端な焦点のレンズが欲しいです。

書込番号:18623509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/29 07:11(1年以上前)

いいですね、ナチュラル系で。
50mmとAPS-Cの組み合わせはNGでしょうか?
同じレンズでもボディを変えるとこれまた面白いものですよ。

書込番号:18626534

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/03/29 17:15(1年以上前)

APS-Cボディ使えばたしかに半端な焦点になりますねw。

書込番号:18628305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

今更ですが、さがみ湖イルミリオンをα99で撮ってきました。

なかなか見応えがありました。イルミはきれいですね。

4/12までの開催です。

書込番号:18609129

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/23 22:14(1年以上前)

最高o(^o^)o

書込番号:18609172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/23 22:15(1年以上前)

アナスチグマート様

こんばんは♪
ステキですねえ(≧∇≦)
我が家には主人のα65があります。
高感度耐性がよくないと言われていますが、
私には十分な画質です。
子供達を家に置いて出掛けられるなら、夜景に挑戦したいのですが^^;
こればかりは焦らず時を待つしかないですね。
2枚目のうっすらシルエットが見えるお写真、何だか可愛らしいです♪

書込番号:18609181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/03/23 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>松永弾正さん
ありがとうございますm(_ _)m

>夏津さん
ありがとうございます。
α65、高感度は弱いですけどいいカメラですよね。
イルミは明るいので高感度は必要ないですから、α65でも撮れますよ。

夏津さんは環境的に撮影しに行くのが難しいと思いますが、イルミは毎年ありますから、撮影できる日をのんびり待つのがいいかもしれませんね。

もう何枚か貼っておきますね。


書込番号:18609410

ナイスクチコミ!10


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/23 23:28(1年以上前)

うわ〜ぁっ♪
アナスチグマート様、ありがとうございます(≧∇≦)
子育て+家族に介護と介助が必要な者が2人居ますので、本当に毎日少しずつですが、楽しく撮影しています。
これからやっと花の季節になるので、とても楽しみです♪

書込番号:18609497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/24 08:21(1年以上前)

朝から目の保養になりました。

自分は、青系が好きなので、4枚目のイルカと電子記号(?)の写真が気に入りました。

書込番号:18610245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/24 08:34(1年以上前)

いいですね。
やはり手持ちでしょうか?

書込番号:18610281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/24 10:02(1年以上前)

キレイですね。1枚目の画像では、レンズが28-80mmで焦点距離が12mmになってますが、
フロントワイコンを使ったのでしょうか?

書込番号:18610504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2015/03/24 11:07(1年以上前)

シグマ10-20f4-5.6とかシグマ12-24f4.5-5.6辺りがSONY(ミノルタ)の28-80のROM(?)偽ってるからじゃない?

書込番号:18610671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/24 11:47(1年以上前)


 フロントワイコン装着した時ってEXIFに反映されるの?

書込番号:18610766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/25 20:03(1年以上前)

一般的には、フロントコンバージョンレンズはExif情報に反映しないと思います。

書込番号:18615296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング