α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

標準

今更ですがw

2015/07/31 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:710件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5
別機種

α99と愉快なAレンズたち

我慢できずにα99買っちゃいました。しかも新品でw
価格は20万5800円(5年保証込)でおまけはSDカードとニコンのカメラバッグw

富山県富山市限定ですが100万ボルトでは地域振興券でお買い物するとなんと10%現金還元!
事前に現金10万円を地域振興券に代えると12万円分に!
友達に8万円分を現金と交換してもらい20万円分を用意して購入w

実質、約16万円で購入できました( *´艸`)

今までα7にLA−EA4を使いAレンズを使い不自由していましたがこれで思う存分Aレンズが使うことができ大変満足しています。

SAL100M28や SAL85F14ZがAF−Dですごく使いやすくなったり激重なタムロンのA007も使う機会が増えましたw

しかしなぜα7がメインだったのにこんなにいっぱいのAレンズがそろっているのだろうw

書込番号:19013580

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/31 11:00(1年以上前)

α7&Aレンズ群からのα99の流れとはなかなかレア?

ミノルタ時代のレンズは現代でも十分通用するのに爆安でびっくりしますよね♪
僕も50マクロ(I)使ってます(笑)

このレンズがあるからα使いはタム9を使わないと言われた
AF100/2.8マクロ(光学系はミノルタ時代とコーティング以外同じ)もあるし
Aマウント楽しんでくださいね♪

書込番号:19013659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/31 11:10(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

FEレンズのラインナップではAマウントレンズの
増殖も自然なことでしょうね。

やっぱりレンズはネイティブがいいですね。

書込番号:19013674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 11:53(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
コメントありがとうございます。
α57→α77→α7→α99ってレアですかね?

LA-EA4があるし動態&AFにあまり不満がないからと中古やアウトレットでちょこちょこ買っていると
いつの間にかAマウントレンズであふれていましたw

α99を買う決め手になったのはSAL85F14Zの写りに感動したからですねw
いろいろ言われているAマウントですが長く愛用していきたいと思います。

>三河のトトロさん
FEレンズのラインナップもだいぶ増えてきたのですがいかんせん値段が高くて
なかなか手がでませんw
90GマクロやBATIS85ミリ欲しいんですが値段がw

28ミリや55ミリの単焦点は軽くて写りもいいので用途に分けて使って行こうと思います。

書込番号:19013751

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α99 SLT-A99V ボディの満足度3

2015/07/31 12:06(1年以上前)

>α57→α77→α7→α99ってレアですかね?

普通です・・・・選択肢の少ないソニーですから。

書込番号:19013775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/31 12:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
良く今まで我慢できましたね。(笑)
レンズが主役なのは今も昔も変わりませんから。
暑さに気を付けながらバシバシ撮ってあげてください。

書込番号:19013869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/31 13:03(1年以上前)

ああ
Aマウントに出戻りてことですか
それなら結構いるかもしれん(笑)

書込番号:19013938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 13:39(1年以上前)

>杜甫甫さん
普通なんですね!
自分の性格考えるとCやNはラインナップが魅力的&選択肢が多すぎで深いレンズ沼で溺死間違いなしです(笑)

>けーぞー@自宅さん
α57→α99に飛んでいれば良かったんですが回り道しました(笑)
今回は地域振興券が買う後押しがあったので買っちゃいました!
暑さに負けずにけーぞーさんのようにバシバシ色々なものを撮っていきたいと思ってます(笑)

>あふろべなと〜るさん
一応、出戻りなんですかね?(笑)
α7とFE55oのフットワークの軽さと画質の良さも気に入ってるので両方の良いところを使っていきたいと思ってます。

書込番号:19014000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/31 14:03(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん

ご購入おめでとうごさいます。
お得すぎます

書込番号:19014057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/31 14:06(1年以上前)

Aマウント…レンズが楽しいじゃないですかo(^o^)o

僕は嫁が恐いので…中古が限界(T-T)(T-T)(T-T)
もうちょいと安くならないと…嫁が…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19014062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:710件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 14:46(1年以上前)

>デジカメの美さん
100万ボルトの店員さんはキヤノン党でしたが頑張って価格を出してくれましたw

地域振興券&100万ボルトさんのおかげです。
でもキヤノンの6Dのほうがたくさん値引いてくれぐらっときたのは内緒ですw


>松永弾正さん
実はずっとヤフオクや中古でα99狙っていたのですが14万円前後の取引だったもので
それなら新品を買ったほうが精神衛生上いいかなとw

私も嫁が怖すぎでまだ買ったことは内緒にしていますw
α77は持っているのをしっているので入れ替えてもばれないと…

信じたい(;^ω^)

書込番号:19014137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/08/01 07:39(1年以上前)

α77→α99に内緒でしました。
多分気付かれてないです。
シャッター音が違うので、最初はちょっとビビリ
ながら使ってました^^;

書込番号:19016026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/08/01 09:36(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
大丈夫でしたか?(笑)
よし、土日試してみます。

ってそーいえばSAL80F14Zもまだ買ったこと言ってない(゚Д゚)
二つも嫁さんの目をかいくぐることができるのか…
俺と結婚するほどの目が節穴なことを信じてみます(笑)

書込番号:19016281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/01 09:52(1年以上前)

カツヲ家電好きさん

85/1.4(D)はツノもトゲも毒も消しさる魔法のレンズと評判でした。
それが縁で職場結婚した人も多いとか。。。ぉぃぉぃ。

さて、85/1.4ZAはど、ど、どうなんでしょうか。。。
同じ金額のバッグや宝石や着物を奥様に買って円満解決する人も知っています。

# 財布のひもを消しさる魔法のレンズと化すのか。
# 財布そのものを消しさる魔法のレンズと化すのか。

書込番号:19016311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/08/01 10:14(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
嫁さんはブランドや宝石には興味がないのですσ(^_^;)
私は物欲の塊、嫁さんは物欲がないという凸凹な夫婦(笑)

この土日はSAL85F14Zはパルプンテの魔法を唱えそうです(゚Д゚)

書込番号:19016365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/08/01 17:00(1年以上前)

魔法のレンズを使っても下手な写真しか撮れない奴から撮られたらその魔法のレンズも撮られたモデルさんも本当に惨めやね。
謝罪料としてせめてモデルさんには金くらいは弾んでやれってもんやね

書込番号:19017133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/01 19:58(1年以上前)

85/1.4ZAを買うと、もうその旧レンズは出番無しですからね。
むやみに伝家の宝玉を振りかざすのは慎んでます。(笑)

>カツヲ家電好きさん

作例のアップも期待してまーす。

書込番号:19017532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/08/01 20:59(1年以上前)

>α使いのたつさん
心の熱中症にかかってませんか?(笑)

私のモデル撮影したことないんですが感覚では良い写真が撮れたときのほうが謝礼が弾むもんだと思っているのですが(゚Д゚)

>けーぞー@自宅さん

作例は少しですがソニーやオリンパスの投稿サイトにはあげています!
価格コムはハードモードすぎで躊躇してます(笑)

書込番号:19017703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

α99で赤外線写真撮れました

2015/07/31 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5
当機種
当機種
機種不明

自然光のままの写真。薄曇りなので空は白い

フィルターで可視光を極力カットしたモノクロ。空が黒く落ち、雲が浮き上がります

Photoshopのチャンネルミキサーを使ったカラースワップもなんとか成功?

中学生の次男の修学旅行にα99+ミノルタ24-50/4を持たせたら思ったよりも簡単で綺麗に撮れて、
バリアングル液晶が女子にも好評で強奪されてみんなで撮りまくってたそうです。
ならば夏休みの自由研究も写真でと、親子で赤外線写真に挑戦しました。
以前にけーぞーさんのEVFに関するスレに試し撮りしたのをアップしましたが、
今回はちゃんと感度を下げて三脚にセットして撮ってます。
ネットで調べた、カラースワップしたカラーの赤外線写真にも挑戦です。
α99で赤外線写真が撮れました。

書込番号:19013515

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/31 10:06(1年以上前)

てか修学旅行にα99を子供に貸すってすごすぎ!!!
しかも渋いレンズ(笑)

モノクロ写真の表現としてはなかなか面白いですね♪

書込番号:19013536

ナイスクチコミ!7


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

私はRAW+JPEGで、クリエイティブスタイルをB/Wにセットして撮り、
モノクロJPEGの方で植物が白く浮き上がり、空や水面が暗く落ちる赤外線効果の強い写真を選んで、
RAWファイルの方をマックのApature3で色温度2500、カラーバランス緑寄り一杯(50)にセットして書き出し、
Photoshopで自動レベル・カラー補正した後にチャンネルミキサーでネットでググった通りにカラースワップしました。
モノクロでの写りは学生時代にコダックのハイスピードインフラレッドで撮った感じに近いですが、
当時は安いR1フィルターつけて手持ちで撮れたので面倒に感じます。

書込番号:19013539

ナイスクチコミ!3


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 10:16(1年以上前)

あふろべなとーるさん:
α99を使いたいと申し出たのは息子の方で、出発前に簡単な使い方を教えました。
私がこのカメラを持って学校行事を撮るのを彼の友達も見ているので、
そんなすごいカメラ持ってくのかよ!と、友達も最初は引いていたそうですが、
簡単に撮れることに気付くとみんな貸せ貸せと取り合いになったそうです。
このカメラがあれば俺たちもあのおっさんみたいに撮れるんだと彼らは思ったのでしょう。

書込番号:19013556

ナイスクチコミ!1


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 10:29(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

自然光

B+W 092

HOYA R72

メインのフィルターはHOYAのR72で、720ナノメーター以下の可視光をカットします。
他にもB+Wの092という、650ナノメーター以下をカットする、一部の可視光を通すフィルターも試してみました。
B+W 092は可視光が少し残るのでカラーの赤外線写真に使われるそうですが、
モノクロ時の赤外線効果が余り感じられなく、カラースワップも私にはHOYA R72より難しかったです。
可視光が残るからと木の葉を緑になるよういじったら、空が変な感じになってしまいました・・・

書込番号:19013588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/31 12:37(1年以上前)

kochan_65さん

おー、昼間でも肉眼では直接見えない世界ですね。
ファインダーでも楽しめそうです。
B+W 092が私の好みです。

それにしてもありえないような暑さですね。
台風13号次第で来週の後半の撮影予定が変わりそう。
どちら様もカメラも暑さ対策をちきんとしましょう。

書込番号:19013855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/31 13:28(1年以上前)

正直、凄いo(^o^)o

書込番号:19013983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/31 14:52(1年以上前)

別機種

こんちゃ  ( ^_^)/

カラースワップ上手にできてますね。  ( ^ー゜)b

ただ、画面中央が明るくなっている構図なんで、なんとも言えないけど、
なんとなくホットスポットが出ているようにも見えます。

レンズお変えてみたら出なくなるかもしれません。
これまで使ったレンズでR72でホットスポットが出るのわ、オリンパスさんのだと12mmF2が出ます。
出ないのわ、12-50が出ませんでした。
12-40もあまり使ってわいませんが、出ないよーな気がします。

リコーさんのGRD3もR72でくっきりと出ちゃいます。  Y(>_<、)Y

書込番号:19014144

ナイスクチコミ!3


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 19:17(1年以上前)

>けーぞーさん:
赤外線フィルター越しのEVF画像はとても暗くて、フィルター無しで三脚に乗せて構図後、フィルターをセットして撮ってました。AEやAFはちゃんと効きます。

書込番号:19014634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/31 19:27(1年以上前)

kochan_65さん

状況説明ありがとうございます。
本来ならば露光して欲しくない領域の波長でしたね。
大人も高校生にもお薦めのカメラですね。(笑)

書込番号:19014660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 19:28(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます!
以前、ライカM8が解像度を高めるためにローパスレス設計にしたら、赤外線が写って黒い物が茶色く写り、ライカ社はM8の正規購入者に二枚づつIRカットフィルターを配布したという話を聞いて、ローパスレスなα7Rとα99にそれぞれ赤外線フィルターをつけて撮り比べましたが、α7Rの赤外線感度はα99より低くて諦めました。

書込番号:19014662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/31 19:36(1年以上前)

>ありが〜とさん:
ご指摘の通り、私が今回使ったミノルタ17-35/3.5Gとソニー24-70/2.8ZAはいずれもホットスポットが出ます。モノクロにすると目立たないのと、逆光では撮らない、出来る限り絞り開放で撮るなどで回避して、それでもダメならレンズを変えるしかないそうです。
私が赤外線撮影で使いたいのはこの二本のレンズだけなので、レンズの個性だと開き直って使ってますが、ホットスポットが目立たない構図/活かせる構図を考えたりもします。

書込番号:19014679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ152

返信66

お気に入りに追加

標準

α99の魅力

2015/06/28 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

Eマウントが盛り上がりを見せていますね♪

α7RII...
LA-EA3を装着すれば、今までのAマウントレンズを399点の像面位相差AFセンサーで高速オートフォーカス
35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーでISO50〜ISO102400
ボディー内5軸手ブレ補正、フルサイズ4240万画素 etc...
これは完全にα99を食ってしまっていますね(^^;

α99後継機の噂もありますが、ここで一度α99の魅力について再確認したいなと思いまして、
α99を現在愛用されていらっしゃるユーザーの方々のご意見などをお聞きしたいです♪

α99の魅力とは。。。

書込番号:18918279

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/05 18:47(1年以上前)

清水の舞台から飛び降りて、必死に這い上がって、そしてまた飛び降りてと、
それを何度も繰り返した人は沢山いることでしょう。

値段と同等、もしくはそれ以上の魅力を感じるか?

それが一番大きいかもしれないですね。
私が最初に清水から飛び降りたのはミノルタ DiMAGE7 初代を買ったときですね。
それまではキヤノンでしたから。

書込番号:18939088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/05 23:25(1年以上前)

別機種

α99でも星空は撮れます♪

nekodaisukiさん

作例をありがとうございます♪

・Aマウントレンズをネイティブで使用可能なフルサイズカメラ。(これがいちばん)
・すべてのAマウントレンズで動作する手ブレ補正機能。
・電子先幕シャッターやミラーレス構造によるシャッターショックの少なさ
・絶妙な握り心地のグリップ。縦位置グリップを装着すると更に良し!
・三軸チルト液晶(多彩なアングルで撮れる、三脚撮影時にも活躍)
・見やすく多機能なEVF
・α7シリーズよりも高い操作性

>などです。
>あとは一口に言えば、ソニー機の中では最も高い万能性を備えたカメラ、といった点が魅力です。


その通りだと思います(*^^*)

・画質の向上(低感度も高感度もともに)
・操作レスポンスの向上
・AF性能(特に動態撮影)及び連写性能の向上
・より高精細、高リフレッシュレートのEVF
を含めた新しいα99の後継機種を期待したいですね♪

α99はα7Sに比べたら高感度が弱いですが、三脚を使えば星空でも撮れるんですよね♪
もちろんノイズリダクションはOFFです。

書込番号:18940104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/05 23:30(1年以上前)

シーターインダービネンさん

海の色がいいですね。
試行錯誤を最小で露出が決められるカメラなのだと思います。

書込番号:18940124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/05 23:49(1年以上前)

当機種

α99で撮った星空☆

間違えてα7Sの星空をアップしてしまいました。o゚(Д`q)))
あらためてα99の星空を乗せます♪

書込番号:18940201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/06 00:22(1年以上前)

当機種

マイナス15℃でも使えました。

NEO@0712さん

>99の魅力
>縦位置グリップを付けた時の押し出しの強さ
>Eとは比べ物にならないホールド感と操作性

デザインや持った感覚などとても大切な要素ですよね♪
そして、強固で頑丈なボディであることもフィールド撮影では必要な要素ですね!

書込番号:18940293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/06 21:17(1年以上前)

当機種
当機種

街灯りの影響で条件はイマイチです

年に1、2度しか現れない青い日本海と佐渡島

シーターインダービネンさん

>α7Sはとても気に入っているのですが、やはりα99とは違います。
>α99は何というんでしょう。。。フィーリングが良いというのでしょうか、撮っていて楽しいんですよね。

この辺は好みの問題と言ってしまえばそれまでですが、私も同感ですし、
数値というかスペックで表現できないα99の魅力だと思います。

私の場合はα7Rとの併用なのですが、感じるところは同じです。
撮っていて楽しいのはα99のほうですし、orangeさんの言うところの機動力の高さが要因だと思いますね。
この機動力の高さやフィーリングの良さというのはα77Uがさらに良くなっているのですが(個人的にそう感じます)
α99後継機はこの部分に関してもα77Uを超えてくるのでは、という期待感を持っています。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortID=18918279/ImageID=2264033/

夏の大三角形がはっきりと見えますね。北アメリカ星雲もわかります。
ここらへんの天の川がこれだけ写っているのは、かなり条件の良い暗い空だったのではないでしょうか。
α99は特別星空が得意というわけではないですが、おっしゃる通り、三脚を使えば普通に撮影できますし、
そんなときの3軸チルト液晶は、ピント合わせが楽にできるのでいいですね。
(カメラを上に向けても液晶を見下ろして見る事ができる)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortID=18918279/ImageID=2263380/

3月なのに何やら夏っぽい雰囲気を感じます。
南の海というイメージですね。

書込番号:18942595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/09 15:17(1年以上前)

おにっくすさん

>撮って出しで上手く撮れないのは、腕の問題なのかなぁとか。

きっとそうですね(^^)理想の露出やセッティングをしたほうが絶対にRAWDATAとしても良いものでしょうし、
精進します!!

>40万もひとつのラインでしょうし、20万もラインかもしれない。
>α99を買った人の中には、「安い!」と飛びついた人もいれば、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで買った人もいると思います。そういう人に>「次は40万ね」と言っても、買えないですよね。

その通りだと思います。
レンズ別でカメラ本体に20万円もかけるの?!と言われたこともありますし、そもそも物の値段は難しいものです。
「40万円は買う買わないを判断するひとつの境界線な気がします。」と思ったのは自分で、
40万円だと悩むなー、でもこれは欲しいなーと悩んでしまう値段なんです(^^;)

書込番号:18950342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/09 15:23(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>値段と同等、もしくはそれ以上の魅力を感じるか?
>それが一番大きいかもしれないですね。

ですね♪
40万円かける価値があるのか?と自分に問いかけて待ちたいと思います(笑)


>海の色がいいですね。
>試行錯誤を最小で露出が決められるカメラなのだと思います。


ありがとうございます♪良いと言われるとUPして良かったと思います(*^^*)
一瞬でイメージに近い絵を出せるのがα99の魅力の一つですね☆暗いときは三脚必須や被写体に止まっていてもらわないといけませんが(笑)

書込番号:18950348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/09 15:30(1年以上前)

nekodaisukiさん

>数値というかスペックで表現できないα99の魅力だと思います。
>撮っていて楽しいのはα99のほうですし、orangeさんの言うところの機動力の高さが要因だと思いますね。

スペックだけではないですよね。最近とてもそう感じています。
3軸チルト液晶は慣れてしまうと離れられません♪

>ここらへんの天の川がこれだけ写っているのは、かなり条件の良い暗い空だったのではないでしょうか。

はい!目が慣れても真っ暗でとても怖かったです(笑)


>3月なのに何やら夏っぽい雰囲気を感じます。南の海というイメージですね。

南の海なんですよ♪3月なのにとても暑かったです☆
イメージが伝わってよかったです\(^ ^)/

書込番号:18950364

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/07/09 16:35(1年以上前)

>スペックだけではないですよね。最近とてもそう感じています。

同感です。

露出確認にしろ、ファインダーで撮るのと変わらない快適なLVにしろ、今迄立ち
止まって撮影の事を置いて停止するとか、微妙なタイムラグ的な事が無いと言う
スペックには載らない事の快適さが多いんですよね。


撮る事だけを気にしていられる事は、被写体に気を持っていける事にも繋がる。
ダイヤル1つでハイキーからローキー迄瞬時にどーなるかを確認出来る快適さ、
EVFは快適だなぁと思う。



書込番号:18950458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/09 17:02(1年以上前)

hattin89さん

EVFはとても快適ですね♪
撮影に必要な情報(明るさやホワイトバランスなどの見え方含め)を見ながら撮影できることは、感覚的に撮影できるので止められません♪
高速で動く被写体はなかなか難しいですが、それももう時間の問題になってきていますし、これから発売されるAマウントには大変期待しています☆

書込番号:18950496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/09 20:36(1年以上前)

撮影後に背面液晶を覗く時間が惜しいこともありますからね。

書込番号:18951093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/11 00:09(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

>撮影後に背面液晶を覗く時間が惜しいこともありますからね。

ですね(^^)
感覚で撮影できるというのは、EVFを覗きながらリアルタイムに仕上がりがなんとなくわかってシャッターボタンを押すという意味もあるのだと思います。
快晴でも眩しくても良く見えるEVF、暗くても暗視カメラのように良く見えるEVF
僕はもうEVFやめられません(笑)


書込番号:18954700

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/11 23:16(1年以上前)

そうですよ、動画を撮り始めて、OVFの限界を知らされた。
動画ボタンを押すと、OVFはブラックホールになる。
全てを吸収する暗黒体になる。
光もそこからは出られない。
暗黒のOVFでは、怖くて動画は撮れないよ。

今後は、動画機が増えてくる。
OVFはどうするのだろうか?
見えなくなるのを、心眼で撮るか?

書込番号:18957652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件

2015/07/12 14:13(1年以上前)

当機種
当機種

3軸チルト!バーチカルアングル!警戒心強いメダカも(^^)

お寺の天水受です!

スレ主 シーターインダービネンさん、
α99ファンの皆様、Aマウント愛好家の皆様こんにちは。

作例スレにもお邪魔しておりますが、
久しぶりに撮影の時間がとれたので、こちらにも少々貼らせて頂きます!

マルチアングルフルサイズ!
最高であります!(^^)

全て手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Autoを
Mac「写真」でリサイズ書き出し です!

書込番号:18959249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/13 01:47(1年以上前)

当機種

雲海と街

orangeさん

僕は動画はあまり撮らないのでわかりませんが、OVFは光をそのまま観れるのが好きです♪
またカメラの光を記録する媒体がフィルムから電子化された段階でEVFの意味は間違いなくあると思うのです。
このEVFがこれからどこまで進化するのか???
この時代にカメラをやっていて本当に幸せです(*^^*)

書込番号:18961286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/13 02:09(1年以上前)

別機種

下から構図を確認しながら手持ち撮影できます♪

ビシュジョヴォさん

寝転がって撮影できないような時は使えますよね♪

書込番号:18961305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/07/13 02:29(1年以上前)

当機種

すいません(^^; α7Sも下から煽るのはしやすくて、間違って貼ってしまいました(;;
今度こそはインスペクタで確認しましたので、間違いなくα99です(笑)
この写真は海水に触りそうなくらい下にカメラを持って撮りました♪

書込番号:18961320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 09:39(1年以上前)

いい色ですね。
この色を出すための最適な露出の成果なのですね。

書込番号:18961758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2015/07/19 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このような紫陽花の群生ですが

花の背面から境内の様子を撮ったり

ローアングルで見上げたり

太陽を入れ込んでみたりして。も出来ちゃいますね

スレ主 シーターインダービネンさん、スレご覧の皆様こんばんは。

シーターインダービネンさんの水面スレスレPhoto、
夏にふさわしい、爽やかな色合いですね!
私も波打ち際は大好きで、55や57でよく撮っておりました(笑)

アングルの自由度は、新たな気づきを与えてくれますよね。

今回の例はお寺の境内での紫陽花ですが、
普通はマクロを楽しんだり、横からなめたりだと思うんです。
でも、99ならば、花壇などに踏み入れることなく、
3軸チルトで花の向こう側からも、下からも撮れちゃうんですよね(^^)

もちろんAFも利きますし。


書込番号:18978979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:392件
当機種
当機種
当機種
当機種

蓮の葉の下に広がる世界。ワンハンド3軸チルト。

100マクロ 少し絞れば良かったなぁ

興味深々(^^)近寄ったり潜ったり

葉っぱの下でひょっこりと

α99ユーザーの皆様、Aマウント愛好家の皆々様、
こんにちは!

毎度のスレ立てで恐縮ですが、
水面に限ったネタという事でご容赦ください。

99+ミノルタ100マクロ、ミノルタ17-35G(とXZ1)で
行ってまいりました。

多くのカメラマン、老若男女集うも蓮は思いの外咲いておらず・・・
まあ私は蓮よりも、こちらが目的だったので良いのですが(笑)

水面から50Cmくらいの高さがある池のほとり。
誰一人こんな画狙っている人はおりません(^^;)

こんなアングルを、
レンズ本来の画角で撮れる。
優しいボケが楽しめる。
どんなレンズでも手振れ補正が効く。
片手でも撮れる、比較的軽量なボディ。
私には”最高の相棒ですね!

後継機の噂が賑わってますが、やはり以下の事はお願いしたいですね!
・AF領域ポイントの拡大
・AF精度、 有難う御座います!F追従性の向上
・jpeg画質向上

全て手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Autoを
Mac「写真」でリサイズ書き出し です!

書込番号:18959336

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:392件

2015/07/12 15:25(1年以上前)

当機種

警戒心が強いメダカが蓮の葉から、出待ちです!

水面ギリギリ、ホリゾンタルに攻めるも楽しいのですが、
腕を伸ばして、バーチカルに撮るのも、99の楽しみであります!

書込番号:18959427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/12 17:11(1年以上前)

あの背面液晶でなければ撮れないってありますよね。
腹が邪魔になる人も、腰痛持ちの人にも優しいカメラです。
ファインダーと背面液晶のシームレス化がどこよりも進んでいる、
進み過ぎて受け入れられない人が多数でる事態ですからね。

書込番号:18959708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件

2015/07/18 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮の葉ワールドに居たカモ!

足場の石垣に倒れかかって朽ちた葉のようです。

近寄りすぎですから(^^;

お腹の下にセミのストローなようなものが見えますね

皆様こんにちは
多くのナイスを誠に有難う御座いました。

遅番の前にちょっと行ってきました。
レンズは今回は70-300Gです。
AFは水面に映りこんだ背景に持っていかれるので、
這いつくばって、3軸でMFピーキングも組み合わせながら撮りました(^^;)
拡大状態のまま、連写できれば、かなり歩留まり上がりそうです。
後継機では是非ともお願いしたいですね。

今日は亀が近寄って来すぎてしまい、最短距離内に来てしまうのに
難儀しました。
それでも70-300Gは1.2m(でしたっけ?)と比較的近距離撮影出来るのが
ナイスですね(^^)

書込番号:18976642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2015/07/18 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな造形についシャッターを切っちゃいます

葉っぱの上に小さな甲虫が(^^)

これはファインダーにて(笑)

腕上げ3軸チルトワンハンドアングルです。以外と撮りにくい角度です。

連投失礼致します。

では仕事へ
m(_ _)m

書込番号:18976658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/18 15:18(1年以上前)

亀にかまれないように気を付けてください。(笑)
それくらいなアングルで撮られていますね。

未だに背面液晶が動かない機種を使っている人がアングリするくらいに。
進化を含めて自然の造形美はすごいもんだと思います。


書込番号:18977204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ477

返信105

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

大変長らくお待たせいたしませんでした。

プルクラ撮影会 http://ameblo.jp/kokuchi/ 主催、
個人撮影・撮影会、
和風スタジオ「宮川亭」http://www.miyagawa-tei.com/ に、
「α99と50/1.4ZA」だけを持って参加してきました。
元料亭の後をそのまま利用している感じの「昭和テイスト」なスタジオです。

当日の天気は雨のち曇り、台風9号、10号、11号が接近中です。
幸い、雨は降っていませんが、いつ降り出してもおかしくないような
梅雨のど真ん中のような天気です。

撮影会の告知直後に第三部(11:50-12:50)に申し込みました。
ところが直前になって、第二部(10:40-11:40)に空きがアナウンス
されたので、世間様には申し訳ない、天候を含めて「全ては時の運」
と思いつつ、計2部の連続参加とさせていただきました。_o_

各部、最大7組の「カメラマンとモデルさん」が撮影します。
衣装はモデルさん依存、カメラマン希望です。
浴衣、私服、水着と色々ありました。
私は迷わず、浴衣と私服とリクエストしました。
水着の場合、基本的にネット公開不可となります。

場所を譲り合いながら、声を掛け合いながら、争い合いながら?
各場所で撮影が同時進行します。
まあ、実質、早いもの勝ち、声、体格、カメラ、シャッター音のデカイもの勝ち
な部分あります。ぉぃぉぃ。

窓ガラス越しの明かり、障子越しの明かり、天井の蛍光灯の明かり、
電球の明かり、ライトスタンドの明りと様々ありました。
フラッシュを使わないでその場の明かりを活かして撮るように心掛けました。
なお、全ての部屋に窓があるわけではありません。
全ての部屋が和室(たたみ)なわけではありません。

今回は、新たなカラーパッチ、色見本として、
Datacolor Spyder CHECKR 24
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/datacolor_spydercube.htm
を使って撮影してみました。
片面が24色で、反対側がグレーカードになっています。
1枚で、裏表で使えるものです。
カラーパッチは Raw現像するときに、役立つはずです。

ささっと撮影データを振り返ってみると、以下のような感じでした。
50/1.4ZAと手振れ補正が無ければ難しかったかもという組み合わせが
ありました。

--------------------
第2部 合計103枚
--------------------
枚数 シャッター速度
--------------------
1 1/10
21 1/15
21 1/25
14 1/30
31 1/40
13 1/50
2 1/100 # 失敗か?

枚数 絞り
--------------------
15 1.6
18 2.0
2 2.2
20 2.5
27 2.8
21 3.2

枚数 ISO
--------------------
28 160
1 200
2 400
24 640
48 800

枚数 色温度
--------------------
55 2600 カスタム設定
15 4400 カスタム設定
33 Auto

--------------------
第3部 合計78枚
--------------------
枚数 シャッター速度
--------------------
2 1/8
28 1/20
11 1/30
14 1/40
5 1/50
18 1/80

枚数 絞り
--------------------
18 2.0
9 2.8
25 3.2
26 4.0

枚数 ISO
--------------------
78 400

枚数 色温度
--------------------
18 3300
60 4400

書込番号:18935552

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に85件の返信があります。


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 08:58(1年以上前)

カメラによっては、
JPEG撮って出しで好みの肌色が出ないとか、
Rawで頑張っても好みの色が出ないとかあるらしいけど。。。
所詮、好みの問題なので、カメラにもメーカーにも非はないのかな。
少なくともこのカメラはかなり良いほうだと思いますよ。

買ってから恨み節をたらたら書かれるよりも、
手放してから未練節をたらたら書かれるよりも、
買う前にレタッチしていない、JPEG撮って出しやRawファイル
でキチンと確認して欲しいものです。

そういう意味で、少しでもお役に立てているなら嬉しいものです。

#αアンバサダー

書込番号:18961683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/07/13 09:35(1年以上前)

>頭髪の残っている間にもっと撮らなくちゃ。

1979年、ソニーはウォークマン出して最も輝かしい時代を送っていた。ちょうどその頃、異様な人々が出現していた。そうオタクである。

そんな時代の寵児は今中年を過ぎ、メタボな体をゆすり、薄くなったもじゃもじゃ頭に汗を浮かべて、ソニー製のカメラで子供ほどに年の離れたネーチャン相手に写真を撮っている。

もちろんソニーのカメラが悪いわけではない。ただ、ソニーのカメラを使っている人のイメージと写真が悪すぎる。

書込番号:18961748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 10:59(1年以上前)

家の中でウォークマンで音楽を聴いていたらオタクかもね。
青空の下で音楽を楽しむために発明されたのがそれじゃないのかな。

わざわざ地下を掘ってリスニングルームを作った人もあきれるような
事実誤認ですね。
フリちゃんも、まあ、頑張ってくださいね。

書込番号:18961897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/07/13 13:30(1年以上前)

オタクの定義って何だろ。
少なくとも家に籠っている人ではないような。

たとえば互いに距離を保ち「おたく」と呼び合う人とか、自分の世界に凝り固まった人、誤魔化すばかりの人、いやらしい付加疑問文で語る人とか。

いい年をして若いネーチャンを趣味にしている人もそうかもしれない。また、それを恥じる事もなく下手糞な写真を見せびらかす人もそうかもね。

書込番号:18962245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 13:36(1年以上前)

フリちゃんが年上が好みってことは良くわかったよ。
まあ頑張って撮ってくれたまえ。
結果はそれなりの板にお願いするよ。
マウント違いだけは勘弁してね。

書込番号:18962257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/13 23:04(1年以上前)

freakish氏

>ソニーのカメラを使っている人の写真が悪すぎる。
>恥じる事もなく下手糞な写真を見せびらかす人

俺は除外してほしーが、freakish氏から見たらどーなんだろーねー?
本音でよろしくー

まー含まれててもしかたねー部分はあるかもねー

書込番号:18963880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/07/13 23:32(1年以上前)

少なくとも自宅系のオタクの写真は見れたもんじゃないわね。

書込番号:18963987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/13 23:32(1年以上前)

作品発表の場と、
機材の使用例を紹介する場を勘違いしている人がいるかもね。
32コマ/秒の連写なら、その全32コマをアップする人がいるくらいの使用例が
歓迎されるのでは?

Raw現像したものならそう明記するべきだし、レタッチしたものならそう明記する
べきだと思います。
Rawファイルも合わせて載せたほうが望ましいくらいに思います。> 価格.comさん

だからといって機種違いの画像ファイルを脈略もなく一生懸命アップして
良いというわけではない。

WIND2さんは信頼のおける某民間の掲示板(またの名を2ch)で、著名な人ですからね。
チンダル現象の件を含めて別格扱いではないかと思います。

ピントの山が見えないとか、チンダル現象を含めて見え難いとい揶揄される
有機ELを使ったEVFで、JPEG撮って出しで使えるコマが「初心者」でも量産できるなら
このシステムはもっと評価されてしかるべきなのかもしれないですね。

書込番号:18963990

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/13 23:48(1年以上前)

げーそー君のほうが回数出てるだろー
有名さでは完敗だわ 笑
ま、あっちでは少なくとも作例では叩かれてなさそうだしな

書込番号:18964034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 00:49(1年以上前)

私はこんなベストを使ってます。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1103194
下の四つのポケットにはそれぞれ、M22、M1122、M1455、40パン+EF-EOSMなどを入れてます。
背中のポケットには100Lマクロ、70200F4Lなどの収納もできます。
下の大きなポケットにはMボディー、フィルターやiPhone、財布などすべての収納が可能です。
Tシャツ短パンで外出することが多いこの季節、青山でも南の島でもこんな格好で歩いています。
もちろん、こんな姿を鏡で見たことはないのですが、とてもカッコいいと自分では思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011373/SortID=18915345/

センス抜群ですねwww

書込番号:18964187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 07:12(1年以上前)

freakishさん=すずめパパさん
の告白か?誤爆か?


書込番号:18964530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 08:26(1年以上前)

そよ風の中の少女2さん

見て頂く義務はないんですけど。
恐いもの見たさっていうのもあるよね。

書込番号:18964689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/07/14 08:44(1年以上前)

まあ他人の性癖をとやかく言う筋合いはありませんが、本当に腕を磨きたかったら若いオネーサンでなく、古女房を愛情込めて撮る方が良いでしょうね。まあ公開は出来ないかもしれませんが。

構図もピンもバッチリで愛情伝わる古女房の写真より、ピン甘め構図や作画意図不明でも綺麗なオネーサンの写真をアップしさえすればナイスがたくさんつきますが、そこには何の意味もないことには気付くべきかと思います。

もちろんモチベーションが上がることは否定しませんけどね。

書込番号:18964740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 08:49(1年以上前)

公開許可が得られるか?
撮影よりそれが一番ハードル高いかと思います。
一人何役なんてしている暇はありませんから。

今後のため、モデルさんの希望年齢を伺っておきましょうか?

ま、これからの季節は"セミ"ヌードかなあ。
土の中で7年くらい生活していたんですよね。

書込番号:18964755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/14 09:03(1年以上前)

初めて会った人をどれだけ撮れるか?
こっちのほうが大切なスキルだと思う人のほうが多いかと。

書込番号:18964793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/15 20:26(1年以上前)

http://mobile.suntory.co.jp/whisky/kakubin/
サントリー 角瓶 ハイボール

季節のせいか、鼻の下に影ができるくらいに、強めの光をかっちりと
当てるというのが最近は多いですね。
今まで証明写真のように影のないコマを私は目指していたので、
軽いカルチャーショック中です。

週末の天気をはらはらドキドキしながら心配中です。

書込番号:18969178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/07/16 14:21(1年以上前)

夏商品のCMはライティングしてても影が出る様な光が多いですね。
動画は影がしっかり出る位でもあまり気にならないですが、スチール
の場合は1枚絵で見せる性質上CMのイメージを残しつつ柔らかくしてる
事も有りますね。

>今まで証明写真のように影のないコマを私は目指していたので、
>軽いカルチャーショック中です。

仕事ではフラットなライトの方がNGが出にくいので重宝されたりもしますが
柔らかく出すには大きな面光源や灯数が必要(=大変)な事も有りますし、
個人的には多少なり陰影がつく方が好きなので悩ましい事です。

固めや生っぽいライトは女性ポートレートならメイクの質にもより
ますし、根本…被写体にも大きく左右されます。

影の無いフラットなライトを目指していたと言うのをお聞きすると、
選ぶコマからイメージと実際の差に苦心されてたりする感じがわかりますね。

このシリーズに関しては賛否有りますが、どこのカメラ板でも単純に純粋な
ポートレートの作例はかなり少ないですし、十分カメラの素性やレンズの参考に
なっていると思いますよ。

台風なんてなんのその〜〜〜。
外ロケですか?天気がもっても風が強いとやっかいですね。

書込番号:18971260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/16 21:37(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=18925759/
D600のスレ

かっちりでカリカリが好きな人もいるんだなあって関心してます。
いや、唖然というほうが近いかも。
背景次第でゆるふわ系にできるか、微妙ですけど。

いやー、撮ってても、撮った後も、撮る前も、他人の作例みても
楽しいですね。

書込番号:18972483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2015/07/16 22:35(1年以上前)

最近笑えることがないからさあ、、、けーぞーさんの写真ありがたいのよw

書込番号:18972736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/16 23:24(1年以上前)

笑う門にはモデル来たるって昔からいいますからね。
最近、爆笑したのはAPS-Cモードで撮っていたのに気付かなかったことです。
直前までAPS-Cレンズを付けていたせいもあるのかな。
Rawデータには何が残っているんだろう?

書込番号:18972924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

というわけで、1週間はあっという間でした。
前回の反省を活かすべく、せっかくの休日だというのに、
朝6時起床、きちんと朝ごはんを食べて出発です。
横浜市営地下鉄に乗って、JR東海道線に乗って、ゆりかもめに乗って、
テレコムセンター駅下車、
http://www.tptc.co.jp/park/tabid/378/Default.aspx
青梅南ふ頭公園("ふ"はひらがな表記が正式名称)
にて、モデル撮影自主練習をしてきました。

雨の予報でしたが、当日はなんとか奇跡的に曇りとなってくれました。
こんなに天気でハラハラドキドキしたことは私の人生経験ではありません。
過去、雲の切れ間から日が射すという悪条件で悩まされたことがありましたが、
今回は始終安定した?曇天でした。

現地到着は、当方の撮影開始時間のちょうど1時間前です。
早めに受付を済ませて、50/1.4ZA(防滴仕様)にて現地ロケハン開始です。
雨上がり、水滴のまだ沢山ついた緑がまぶしいです。

がしかし、、、雨上がりのため「蚊」が大量発生していました。
全長20ミリくらいの立派なタイガーモスキート(やぶ蚊)でした。
真っ黒なカメラバッグに集団で襲ってきます。

虫よけスプレーかけてもかけてもほとんど効果無しでした。
若い血、二枚目?♂カメラマンの血を求めて寄ってきます。
呪文?の効果無く、本撮影開始前に、耳たぶほか数か所をやられてしまいました。

撮影主催者のプルクラ撮影会さんが、撮影許可を得てくれているので、
公園内で堂々とレフ板を使って撮ることができます。
これはすんごく大変助かります。
幸い、撮影会参加者以外には、ほとんど人はいません。

レンズ85/1.4ZA(非防滴仕様)に付け替えて、いよいよモデル撮影開始です。
本日はこのレンズ1本勝負です。
でも、その前に、悪い虫が寄って来ないように入念に、
虫よけスプレーでモデルを守ります。
途中、何回か、再度スプレーしたのにも関わらず、
私もモデルさんも数か所も刺されてしまいした。

モデルさんにとって、今年初刺されなんだそうです。
こんな時のために、ムヒを常時携帯していますが、
不幸にして大活躍してしまいました。
ムヒはそのまま現地スタッフに預けることにしました。

以下、モデル撮影分のデータの総括です。

枚数 ISO
-------------
173 400

枚数  シャッター速度
----------------------
6 1/30
10 1/40
5 1/50
1 1/80
27 1/100
2 1/125
67 1/160
28 1/320
21 1/400
6 1/500

枚数 絞り
------------------
1 2.8
42 3.2
66 3.5
27 4.0
20 5.6
17 7.1

枚数 色温度
-----------------
26 5500
68 5800
79 5900

色温度のバラツキの少なさからも安定した?曇天であった
ことが伺い知ることができます。

書込番号:18914676

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/27 23:46(1年以上前)

青梅南ふ頭公園?
青海南埠ふ公園では?
青海と青梅 間違え易いが。文字入力ミスですか?

書込番号:18915167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/27 23:57(1年以上前)

「ダンダム」と書き間違えても気にしない人に、ガンダムを語って欲しくない!

書込番号:18915210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 00:15(1年以上前)

青海って、アオウミじゃなくてアオミって読むんだよよね。  \(o‥o)
晴海もハルウミじゃなくてハルミだから、おんなじ感じかな。  (−−)>

書込番号:18915285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 00:16(1年以上前)

あちゃ、
青海南埠ふ公園が正解でしたね。
恥ずかしい。。。
間違えて覚えていました。
どうして、海岸線に青梅があるんだとずーっと不思議に思っていましたから。。。
ご指摘ありがとうざいます。

書込番号:18915288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 00:18(1年以上前)

ご本家曰く。。。

> 青海南ふ頭公園は、L字の形をした公園で、陸側・海側で趣きが異なる公園です。

でした。

書込番号:18915296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 00:25(1年以上前)

間違いを消し去ってなかったことにする。
というのは悪い習慣だと思っているので、このまま継続とさせていただきます。

> 「ダンダム」と書き間違えても気にしない人に、ガンダムを語って欲しくない

間違いに気付かない人と、間違いを気にしない人は別の種類の人間だと思います。

書込番号:18915320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/28 02:58(1年以上前)

もう今までの投稿で十分皆様も参考にされたことでしょう。
書いてる内容を考慮してもご自身のブログなどで発表されるのはいかがでしょうか?
ここをご自身のポートレート写真の発表する場と勘違いされてませんか。

書込番号:18915547

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/28 07:35(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
エンジョイ。

書込番号:18915831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 07:46(1年以上前)

機種不明

3本のバッテリーのレベルと温度

今回の撮影を含めて時々不思議な体験をしております。

撮影前夜にバッテリー3個を充電器にセットして、そのまま就寝。
出発する直前に装填します。
私の撮影スタイルでは 200枚/日 が最大です。

今回は「モニター明るさ:野外晴天」という条件で使用しました。
170枚くらいの撮影で、バッテリー温度が上昇し、
結果的に残量が増えてしまいました。
永久機関のようなカメラに見えてしまいます。

ソニーさんの公式見解は
カメラのバッテリー表示のみを参考にして欲しい。
EXIFのバッテリーレベルは保証の限りではない。
ということなので、どうかなあと思っています。

いずれにしても、Li-Ion電池にとって、
フル充電したままの放置というのは寿命を縮める行為なので、
放電のさせるべく、本日も撮影に出発予定です。

# 脂肪もいっしょに燃焼してくれることを祈ります。

書込番号:18915855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 08:07(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございます。

まったく参考にならないという意見と
十分参考になったからもう結構という意見があってスレ主は困惑しております。

機材の実力は「JPEG撮って出し」が一番分かりやすいという意見もあれば
「Rawを見なければ何も分からない」という意見もあるようですし。
そもそも、全ての要望をかなえることは公共の掲示板では不可能です。

フォーカスがあっているかどうかはアップした縮小画像ではわからない。
オリジナルを見せろという意見も過去にありましたが。。。
そう言った人はどこかに消えてしまいましたし。。。

EVFではピントの山が見えない、MFできないという意見もありました。
例えピント拡大したとしても、被写体が動けばアウト、撮影者が動けば
アウトです。
全173枚からたまたま選んだ16枚だけではフォーカスの歩留まりは議論できません。
ましてや、3000枚/日からわずか4枚とかになると。。。

というわけで、撮ったコマ全ての「JPEG撮って出し」と「Rawファイル」
を公開させていただきます。
Raw現像しかしないという方のほうが多いのかもしれないですね。
フォーカスが甘いコマがあったとしたらそれがEVFと私の実力の積
(責という意味でもある?)ということです。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Moca-20150627/
曇天下の青海南ふ頭公園 Pluchra撮影会(2015.06.27)

本スレ内に限り、現像したもの、レタッチしたものをアップしていただいても構いません。
むしろ歓迎いたします。

追伸
価格.comさん、 Rawファイルのアップロードの実装をお願いします。
それに同梱されている JPEG 画像の抽出は容易です。
わざわざ、現像する必要はありません。

書込番号:18915903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 08:29(1年以上前)

nightbearさん

毎度、励ましと雄叫びをありがとうございます。
お空は曇天でしたが、気持ちは快晴です。

書込番号:18915963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/28 08:45(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう。

書込番号:18916009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2015/06/28 10:18(1年以上前)

白っぽい画像見せられても参考にはならないわねぇ。
えっ?見たくなかったら見るなって?
ごめんなさ〜い!

書込番号:18916265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 10:28(1年以上前)

素人っぽいの打ち間違いない?
打ち間違いが流行ってますからね。

書込番号:18916296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/28 22:38(1年以上前)

前にも言ったけどmocaさんいいですねぇ^^

アップ出来ませんが、週末にライブで
演奏兼モデルさんを撮影しました(一応顔見知り)。
ノーフラッシュなので、多少アンダーでもSS稼いで
ブレを抑えて撮影し、パソコンで露出調整して
あとで演者さんにあげました。
撮影場所が暗いとなかなか撮影は大変です。

2470Z2の初陣でした( ̄▽ ̄)。新型は
旧型と画質もあんまり変わらない印象です。

書込番号:18918506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/28 23:05(1年以上前)

団長さん

コメントありがとうございます。
毎度、モデルさんに助けられています。ぉぃぉぃ。

ライブはもううん十年ごぶさたです。

撮った写真を見せれる、渡せるのいいですね。
良いプレッシャーになります。
ミニ写真集もずいぶんと作り易くなりましたから。

書込番号:18918700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/01 08:54(1年以上前)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165446
台風9号発生 6月に9号まで発生は44年ぶり

http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20150630-00047129/
7月は台風ラッシュか?

とこれからはさんざんな天気になりそうですね。
どちら様も、虫刺されとゲリラ豪雨と台風にご注意ください。
せめて、撮影会当日だけは曇天であって欲しいっていうのは
虫のいい話ですかね。(笑)


書込番号:18925416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/02 00:20(1年以上前)

ちょっとレスが遅くなりましたが、私もこの日ここに居ました。
しかも、けーぞーさんと同じ2部に参加してました。
(私はモデルさんに許可を取り忘れたので、画像は無しです)

moka*さんのカメラマンはどんな人か覚えてません。
現場へ行く途中にモデルさん(りんりんさん)と一緒に歩いてたカメラマンさんがいましたが、
けーぞーさんじゃ無いですよね。

あ、1時間前からロケハンしてたんですよね。
(私が駅に着いた時には既に現場入りしてましたか)

書込番号:18927675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/02 08:39(1年以上前)

博士はプリンがお好きさん

コメントありがとうございます。
moca*さんは時間が他とは違ってましたから、、、
ニアミスしてましたか?
今週末も和風スタジオ撮影会に参加します。
ぜひお声掛けください。
撮った写真もぜひ見せてください。
勉強になりますから。

書込番号:18928154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/04 00:57(1年以上前)

がーん。。。

> カメラを構えると、、、えっー大きいと悲鳴を上げて、
> 慌てて2歩、3歩後ずさりするという感じでした。
> 全身を納めようとするならば、思いっきり離れる必要がありました。

誤って APS-Cモードが「オート」から「入」になったままでした。
別スレの検証のため操作したのでした。
なるほど、いつもより下がらないと収まらないわけですよね。

取り扱い説明書 p.191 APS-Cサイズ撮影
----
本機は35mmフルサイズに対応していますが、APS-Cサイズでの撮
影も可能です。[入]にすると、どのレンズを使ってもAPS-Cサイズで
記録されます。
DTレンズ装着時は、自動的にAPS-Cサイズ撮影になります。
----

背面液晶には四角い枠が小さく表示されますね。
んもー。。。

書込番号:18933449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング