このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 181 | 40 | 2013年8月7日 01:57 | |
| 174 | 49 | 2013年8月4日 15:24 | |
| 249 | 55 | 2013年8月2日 13:23 | |
| 883 | 168 | 2013年7月24日 11:38 | |
| 541 | 110 | 2013年7月15日 21:50 | |
| 112 | 27 | 2013年7月6日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ
50mm F1.4 ZA SSM が手元に届いてから、連日の激務とゲリラ豪雨で
何も撮るものありませんでした。
そして、待ちに待った(ゴックン)最初の週末にモデルさんを撮ってきました。
リファレンス"モデル"のセイサさんに今回もお願いしました。
全身撮影はNGという条件付きです。
WBはカスタム設定です。
EVFによるピント拡大によるMFとモノクロ輝度ヒストグラムによるMEで合せました。
ピーキング弱を試したのですが、まつ毛にも黒もにも現れませんでした。
13点
お上手です。
5-2が良い。
微妙な傾けが成功してる。。。
傾けは初心者がやるとだいたい失敗するがスレ主は上手いです。
書込番号:16434026
2点
絞り開放も試してみたのですが、ちょーっと厳しかったです。
モデルさんを壁に寄からせるか、車の座席に座らせてシートベルト+ハンドルで
束縛でもしないかぎり難しいと感じました。
撮影する側も三脚必須かも?
一方、絞り開放で抜けがいいので、MFし易い気がしました。
視力が良くなったような錯覚さえしました。
でも歩留まりという意味では今まで一番厳しかったです。
等倍観賞しなければ問題ないという人がいるかもしれませんが。。。
書込番号:16434030
8点
撮影場所は、小田急、登戸駅から多摩川沿いに進んだところです。
地下道、車両進入不可能な場所です。
マンションと雲と太陽の位置の組み合わせで照明が秒単位で変わります。
50/1.4非Dと50/2.8マクロ(D)の計3本を持っていったのですが、かばんから
出すことはありませんでした。
それくらい楽しい難しいレンズです。ピントリングは太目なので
MFし易いです。
書込番号:16434059
9点
けーぞーさん
肌色がちゃんと出てますね。
いいんじゃないでしょうか
それよりも、構図のほう、なんとかしたほうがよいと思います。
さすがに、飽きてきたヽ(^o^)丿
書込番号:16434066
9点
はるくんパバさん
ちょっとワンパターンかもしれないですね。
「主役がモデルさんではないように撮る」という条件が良いのか悪いのか。
次回、浴衣(新作)に戻って最後の予定です。
色については、今回は緑が少なかったのが幸いしたのかも。。。
阪本龍馬さん
モデルさんが体を傾けるので、吸い込まれて傾いて撮ってしまうんです。
それをそのキャンセルしようカメラを傾けることもありますが。。。
グリッド表示の三分割を使ってみましたが。。。
書込番号:16434104
2点
5-12めちゃくちゃ良いじゃないですか。
50ZA、性能云々というより、肌の感じが凄く良いですね。
開放でのボケも「ハマると」非常に良い。
ただジャジャ馬、個体差もありそうな気がします。
85よりもかなり難しそうなレンズです。
けーぞーさんのは、「当たり」ですね。
正直無印50f1.4も良いのですが(f2.8も)、価格差、重さが気にならなければ50ZAが定番になりそうですね。
書込番号:16434131
2点
あれれ?アイコンが変わっていました。
当方、裸眼視力 0.1でメガネ派です。
nightbearさん
おぅ。
Logicool!さん
85/1.4G(D) or 85/1.4ZA のほうがずっとフォーカスの歩留まりが高いのは
単に私の視力の問題かもしれません。
50/1.4ZAは良く見えるから、フォーカスがあったような気がするのかも
しれないです。
もう少し慣れが必要そうです。
書込番号:16434378
2点
ええ〜!いいですね!50ZA欲しくなっちゃう〜( ̄▽ ̄)
書込番号:16434457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様、おめでとうございます。
なんか今までで一番良いような気がします。平均点が上がっている感じです。
スレ主様の腕も上がってきているのかもしれませんが、レンズの実力も上がってるのでしょう。
顔の色合いが自然になり、モデルさんの個性が引き立っている感じがします。
素敵!
スレ主様に買われたレンズは幸せ者ですね。こんな奇麗な人を撮れるのですから。
私の50ZAには、お前も不憫よのー、木や花ばっかりしか撮れなくてごめんな と言い聞かせています。
50ZAはポートレートにも向きますね。
ところで、カスタムホワイトバランスとはどのように設定したのでしょうか? とても良いですので、参考のためにお教えください。
書込番号:16434480
4点
けーぞーさん
おはようございます。
すばらしい!
5-2 表情がいいですねえ。
5-3 ポーズと背景の処理がすばらしい。
5-10 今までの中で一番美しさが出てるような気がします。
50mmなのにパースが自然ですばらしい。
精進の跡が見えて、自分のことのようにうれしいです。
ありがとねー!
以前「欲しくなっても知りませんから」と書きましたが
とても自然なブラウスの白や肌の再現を見ていると
私も欲しくなりました。
書込番号:16434511
3点
orangeさん
人出不足なのでグレーカードをモデルさんに持ってもらったり、
三脚+エツミ縦位置L型ブラケット E-6082+洗濯バサミ大で固定して
モデルさんの隣に配置という具合です。
種も仕掛けもありません。
sand-castleさん
恐縮です。
場所に恵まれました。
集合時刻1時間から炎天下に歩き回って偶然この場所を発見しました。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.34.25.100N35.37.2.600&ZM=&MT=%E7%99%BB%E6%88%B8%E9%A7%85&from=map_tp&SH=&sw=2
多摩水道橋、西側、歩行者、自転車専用の地下道です。
落書き沢山ありますが、それを避けて撮りました。
クロロ・ルシルフル(団長)さん
当方、ヨドバシカメラ町田店で調達しました。
店頭在庫なし、倉庫からの取り寄せで当日受け取り不可でした。
まだ在庫無いままです。
あまり潤沢な在庫ないのかもしれません。
お早めにどうぞ!!
当方はしばらく"素うどん"と"ライス"の生活となりそうです。
いろんなファッション雑誌、カタログからモデルを切り取った
スクラップブックを持参されたモデルさんでした。
その見本となるべく撮影距離、アングルを狙ったつもりです。
背景はこちらにお任せでした。
ぜひ、みなさんもリファレンス"モデル"を撮ってあげてください。
書込番号:16434706
4点
同じですね、いつまで続くやら(笑)
50mmは特に背景に気を使いますね。
この前のコージ@流唯のパパさんの写真は、白と黒のストライプという厳しい条件での試写でしたからね。
描写、ボケ味、なかなか素敵なレンズですね、これも。
書込番号:16434715
3点
けーぞー@自宅さん
セイサさんスレパート5設立おめでとうございます。
5-2は表情とバックのトンネルの傾き具合がマッチして良いですね。
5-5から5-12は構図やポージングが過去にUpされた写真と
似通ってしまって新鮮味を感じないです。
単焦点を開放付近で楽しみたい気持ちも分かりますが、
フルサイズだとバックが溶けすぎでどこで撮っても同じようになってしまうと思います。
ちなみに全身撮影がNGな理由があるのでしょうか。
モデルさんならイベント等でいくらでも全身を撮られる機会があると思うのですが。
全身こそバリエーションカットを増やすチャンスですよ。
あとスタジオでライティングを組んだ撮影はされないのですか?
個撮ならハウススタジオを借りれば陰影をつけたライティングで立体感を出したり
ファッション、広告風にカッチリした写真も撮れるかと。
書込番号:16434732
2点
せっかく、セレクトされたなら、もっと少なくされても良いのでは。
3〜4枚程度のアップでよろしいかと思います。
後は、ご自身のHPがあるようなので、そちらに誘導されると、興味ある方は見に行くと思います。
同じような構図は。見ていて飽きてきます。
書込番号:16434772
16点
リュシータさん
>ちなみに全身撮影がNGな理由があるのでしょうか。
単に主役がモデルさんではなく衣装だからです。
寒い季節はスタジオ撮りを行っています。
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Seisa-20130331/
セイサさん@スターレット再デビュー(2013.3.31)
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Seisa-20130420/
セイサさんお誕生日撮影会@スターレット(2013.4.20)
機材の評価、撮り比べを楽しむ、自身の上達度合いを測るなら
同じモデルさんのようがいいかな?って思っています。
書込番号:16434777
3点
hiderimaさん
機材の使用例として参考にしていただければ幸いです。
構図もポーズも同じほうが比較し易いかと思います。
もちろん、それだけを狙ったわけではありませんが。
書込番号:16435454
2点
それならなおさら、1〜2枚程度のアップで、後は、ご自身のHPに誘導される良いと思います。
今回は50/1.4しか作例を上げられていないようなので。
>>ちなみに全身撮影がNGな理由があるのでしょうか。
>単に主役がモデルさんではなく衣装だからです。
作例を見ていて、衣装がメインと思われる撮り方とは思えないのですが。
コディネートは、考えないのですか?
書込番号:16435540
8点
デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ
というわけで懲りもせず、α99でモデルさんを撮ってきました。
モデルが変わってしまうと、比較し難いでしょうから、
今回もセイサさんにお願いいたしました。_o_
初心者がEVFを信じて"モノクロ"輝度ヒストグラムとMF(ピント拡大)に頼って
撮影するとこうなります。
WBはグレーカードでカスタム設定しました。
良いか悪いかはともかくご参考になれば幸いです。
私としては大変満足しております。
85/1.4G, 85/1.4ZA, 35/1.4Gを使って撮りました。
自己ベスト12枚をピックアップしております。
10点
連続で失礼いたします。
午前中のオーディションが終ってからの撮影になりました。
プロの手によるメイクアップの後を有効活用させていただきました。
コーディネートの都合上、撮影は上半身に限っております。
白の透け感のあるブラウスが飛ぶか飛ばないかを狙ったつもりです。
無彩色なのでEVFにリアルタイムに表示される
輝度ヒストグラムもスポット測光値も値そのまま信じてもいいはずです。
書込番号:16408418
10点
再度、連続で失礼いたします。
85/1.4GとZAの差は気になるものの、50/1.4ZAが手元に届くまでは
わくわく感でいっぱいです。
とはいうものの、被写体が主役、レンズが主役です。
撮影の楽しみを教えてくれるαシリーズであることには間違いないようです。
もちろん価格.comのみなさんのキビシイ励ましもあるからこそなのですが。
書込番号:16408437
9点
今回が一番まとまってるねー
特に4-3が良いね。
これでセイサさんも価格コムの人気キャラ〜
書込番号:16408449
1点
けーぞーさん
いつも楽しませて頂いてます。またいろいろな人のポートレートの考えも聞けて楽しませてもらってます。
いやー、やっぱりセイサさんいいですね。美しいです。
最近はコージさんの奥様にばかり目がいっていましたが。(笑)
書込番号:16408471
2点
A99のネガキャンじゃないポートレートを始めて見たかも(笑)
自分も4-6が素敵だと思います
書込番号:16408547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
目的はなんなのかなー
作例だったら、何個も新規スレッド立てねーで前のスレッドでやりゃいーのに
目立ちたいだけ?
真の目的はなんなのおー?????
書込番号:16408733 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
写真としては4-1 が好きです。
この感じのままで、モデルさんの表情が違うバリエーションも見てみたいです。
書込番号:16408783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしも4-6に一票
書込番号:16408810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
相変わらずモデルがポーズしたのをただ撮っただけのつまらない写真だと私は思います。
こうゆうポートレートの撮り方もありだと思いますが、私はちょっと。
モデルの良さもレンズの良さも生かされておらず、撮影者のセンス、意図を全く感じさせない。
この写真撮るのに85/1.4G, 85/1.4ZA, 35/1.4Gなど使う意味があったのでしょうか???
書込番号:16408823
28点
精力的に撮ってますね〜その姿勢はとても
素晴らしいです( ´ ▽ ` )ノ。
4-6の表情可愛い。
ちょっとの露出差で勿体無いのになぁーと
言うのものも有るので数枚で良いのでRAW
現像してみたら如何でしょう?
4-5とか結構勿体無いっすよぉ。
本当にjpgオンリー撮影なんですか?
逆光や肌の色被りなどのトーン、レフ当ての
強弱等など撮影もしてレフも調整してと言う
条件で撮影するならRAWを撮った方が良いで
すよ〜〜。
書込番号:16409420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
けーぞー@自宅 さん
拙ブログを訪問いただき、ありがとうございました。
青信号はねらったんですよ。別の男性ポートレートで
赤信号を使いたかったのと、背景の色に合わせてみました。
三脚を使いもう少し絞ればよかったな、とも思います。
>85/1.4GとZAの差は気になるものの、50/1.4ZAが手元に届くまでは
>わくわく感でいっぱいです。
あー、やっぱりいっちゃいましたかあ。(笑)
今回のポーズはセイサさんが大人っぽくしかも
若々しく写ってていいんじゃないですか。
私は4−2・3・6・8が好みだな。
あと「場数」を踏むのは大事ですよね。
私もイベント撮影をはじめた頃は、毎週のように
撮影してました。だって、前回の反省を活かせるもんね。
これからもがんばってくださいねー。
書込番号:16409674
1点
そうですね、良いと思いますヨ。
自分は 4-7 セイサさん ですかね。
逆光で撮る意図がよく伝わってくるので・・・。
でもファッション雑誌の1枚のような感じもしてきたので、
(屋外逆光って言ったら、やっぱりネ)
そろそろシチュエーションを変えてみてはどうでしょう。
あ、心象風景みたいなのは好みではないので
けーぞー@自宅さん の作風はとても好感を感じますヨ。
じゃ。
書込番号:16409730
1点
いつ撮っても、レンズ変えても、みんな同じ。
書込番号:16409763
21点
皆さま、コメントありがとうございます。
4-1の通り?今回のお題は「衣料品の通販カタログに登場するモデルさん」
に採用されるような宣材写真を撮るでした。
それだから故に意図的に目線を外した写真が多くなりました。
とてもシャイなモデルさんです、ステージの上では別人ですけど。
4-1はわざわざ持参された通販カタログを手に持ってもらいました。
付箋紙がびっしりでした。その証拠とするためのコマです。
撮影者に主導権のあるコマは4-1,4-6から4-9です。
モデルさんに主導権のあるコマはそれら意外です。
というものの「手(先)がどこまで写っているか」は細かく伝えました。
切れそうなときは引くのではなく腕を曲げて対処する約束でしたから。
4-6が評判がいいのが正直意外であり私には理解できないのですが。。。
でも全撮影枚数479枚からどうしてそのコマを選んだのか?
といわれると「何となく他と違った表情だったから」としか答えよう
がありません。
コマ選択の難しさを再認識しました。
モデルさんご自身が選んだベストなコマが分かればお伝えいたします。
みなさんの作例、力作も引き続きお待ちしております。
書込番号:16409878
2点
せっかくセレクトしたなら、もっと全身を入れた写真をセレクトされたほうが良いと思います。
5割全身、3割横位置を心がけて選ばれると、同じような写真ばかりにならないと思いますし、
せっかくの外撮りの意味がないと思います。
書込番号:16409915
2点
hiderimaさん
> コーディネートの都合上、撮影は上半身に限っております。
今回に限り、全身撮影はNGでした。
ご了承ください。
書込番号:16409950
1点
撮影する場所って同じ公園なんですかね? まえは河原で撮ったのもあった気がするのですが
室内撮りとかも面白そうな気もします
書込番号:16410064
0点
けーぞー@自宅さん
こんばんは。
セイサさんスレ1から読ませてもらってますが段々良くなってきてますね。
私は4-3が夏の暑さ、爽やかさを感じるカットで気に入りました。
4-4はファッション雑誌の表紙っぽい雰囲気が良いですね。
バッグが新作のものだったりすればそのまま雑誌の1ページに使えそうです。
4-6はサムネイルで一瞬目を留めましたが、ポートレートではよくありそうなカットで
皆さんがおっしゃる程、私の印象に残りませんでした。
85/1.4Gと85/1.4ZAはカメラ雑誌の撮り比べテストなら持っていく意味はありますが、
そうでなければ135ZAや135STFを用意されると顔のクローズアップショットが撮れ
バリエーションカットが増やせそうです。
あとステージ上で別人になったセイサさんも見てみたいです!(^^;
書込番号:16410496
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ
三度目の正直となりますか。
α99と50/1.4(非D)と85/1.4ZAで浴衣姿ではないモデルさんを撮ってきました。
モデルはセイサさんです。
スターレット
http://s-starlet.com/index.php
からも個人撮影申し込めます。
今回は白色のパンツ(ズボン、トラウザー)とベージュ色のカーデです。
それぞれの色と肌の色がそれなりに写っていればOKということになります。
パンツは飛ばしてもいいかもしれませんが。。。
天気は晴れ時々曇り(雲量20)から曇りへとどんどん悪くなる状態でした。
さあ、三度目の正直となるべく、今までよりマシであればいいのですが。。。
別スレで85/1.4の開放の例としてアップしましたが、改めて自己ベストを選び
直しました。
初心者がEVFで露出を決定しながら撮るとこうなるという意味で良いか悪いかは
ともかくとしてご参考になれば幸いです。
私としては歩留まりを含めて大変満足しております、もう昔には戻れません。
11点
連続で失礼いたします。
撮影時(レリーズする前)に輝度ヒストグラムがリアルタイム表示されます。
しかし、これはモノクロを元にしていますの、RGBの各要素が単体でオーバー
気味であったとしても、それは控えめに表示されますので、注意が必要です。
この部分は昔も今も同じということです。
今回はベージュ色と白の無彩色に近かったのが良かったのか悪かったのか。。。
判断は皆さんにお任せいたします。
書込番号:16393995
8点
モデルさん曰く「大人っぽい」服装とのことなのですが、
私としてはナチュラルなセイサさんを撮ることができたかなと思っています。
皆さんの機材、腕で、もっと綺麗に撮ってあげてください。
模範演技、お待ちしております。_o_
# 直射日光下ではベージュも飛んでしまっています。
書込番号:16394007
10点
さすがー
いつもながら上手いですー
モデルのセイサさんの魅力が充分に引き出せてます。
書込番号:16394059
3点
最後の(3-12)、自分もいい表情だと思うのですが...もったいない(+o+)
書込番号:16394089
1点
けーぞー@自宅さん、こんばんは。
おおっ、これはまた雰囲気がガラリと変わって良いですね。
ISO100で撮られたんですね。写りも文句なしです。
2枚目の微笑みは、どこか挑発しているような色気のある目つきで
モデルさんとの浅からぬ関係を予感させてくれます、ね?
書込番号:16394106
1点
申し訳ありません。
上記3個、2の方のスレに上げる予定でしたのを間違えてこちらに上げてしまいました。
一応前スレにこちらに上げてしまった旨を表記しましたのでこのままにしますが、目障りでしたら削除してください。
お手数掛けます。
書込番号:16394215
5点
けーぞー@自宅さん
いつまで、つづくんかな?!
書込番号:16394275
12点
おはようございます。
朝から良い写真を見せて頂きありがとうございます。
セイサさん大人っぽくて良かったですよ。(笑)
書込番号:16394280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらこそ勉強になります。
屈せずにアップして良かったです。
私の露出基準はノースリーブまでなのギリギリではありますが。。。
昔はお金なかったので「スリーブ仕上げ」オンリーでした。
書込番号:16394372
2点
コージ@流唯のパパさん
キヤノンの63分割TTL開放測光での評価測光は、かなりAFポイントに引っ張られますので慣れが必要です。
それでもって、ワンショット+評価測光の組み合わせのみ、シャッター半押しでAEロックです。
知っていたら余計なお世話ですのでゴメンナサイ。
AWBはこんなもんでしょ。
ポートレートにAWBは、どんな機種でもさすがにツラいんじゃないですかね。
ただ、決まった時の肌色はさすがキヤノンですね。
書込番号:16394456
3点
けーぞーさん、
こんにちわ
前回にくらべ、まるで別人が撮影したみたいに良いですね。
正確には、浴衣姿1と浴衣姿でない3に比べて、浴衣姿2のクオリティが格段に低かったように思います。
バストアップや腰上のショットだけでなく、いろいろなバリエーションのショットも見てみたいです。
例により個人的な好き嫌いレベルの感想ですので、あまりお気になさらないように。
気にされていませんね。
あしからず
書込番号:16394466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あちゃ。
浴衣姿2はそんなに撮影者のクオリティが
低かったですか?
カラーの輝度ヒストグラムを見ると、赤成分が
飽和していましたね。
次回まではしばらく時間が空くかもしれません。
一人のモデルさんを撮りつつ、他の沢山のモデル
さんも撮るという練習バターンです。
今回は最後に200mmでも撮りました。
ラストぉー、と声掛けながら。
レフ当てるのは大変ですが、この距離感は
いいものですね。
背景が整理しやすいので、少しの緑で足ります。
書込番号:16394566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
番号振ってくれてありがとう。RESしやすくなったよ。
3-12表情が良い感じ。
せっかくスタイルのいいモデルさんなので
全身カットを200mmで観てみたい。
ところで。EVFのテストパターン見つかったのかな?
とりあえず、マクベスのカラーチャートを撮影して
見比べるってのはどうだろう?
私は色評価用蛍光管を使ってプリントを
見てるけど。他にも方法あるかもね。
書込番号:16394956
0点
今度のが全然いいじゃん。
おれは3-1、3-3かな。
書込番号:16395841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まったく〜どいつもこいつも失敗作はお腹いっぱいです┐('д')┌
書込番号:16396175
11点
パート3かぁ。
結局盛り上がるのね。
VAIO DUO11使いにくいなぁ・・・
3枚ともJPEG。2、3枚目ちょいトリミング
1枚目かなりトリミング(笑)。お客さんいっぱい
だから勘弁してね。あ、α99じゃないです。
書込番号:16396686
10点
団長さん
ごちになります。
赤いパラソルの下にも関わらず、色被りしていないですね。
なぜなぜ?
EVFに表示させる、背面液晶に表示させる色見本を探し中です。
昔、TLMの有無比較用にカラーチャートを撮ったものあります。
これをホワイトバランスをもうちょっときちんとして撮ればいいのかな?
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A77V/TLM-WB-1/
TLM有無でカラーチャートを撮り比べました(2012.09.16)
書込番号:16396818
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ
というわけで前回の反省を活かすべくかはともかくとして、
再度ゆかた撮影会を敢行いたしました。
モデルはセイサさんです。
広島から夜行バスにて移動中に、開催決定のメール連絡ありました。
横浜に08:10amに到着して、藤沢まで帰って機材の準備して
バッテリーを半充電して都内某所に集合です。きつー。
天からの光をさえぎりつつ、あごの下辺りで測光したものの。。。
9点
今回はレフ板をちゃんと持参いたしました。
天候は曇天、雲越しに日が射すものの、青空は見えないという
WB泣かせの条件でした。
記念に単体露出計も持参しましたが、結局ほとんど使いませんでした。
ピンク色の浴衣に反射した光が顔を照らすという条件に困りました。
体の向きを変えるか、レフ板をもう一枚使えばなんとかなるのかな?
書込番号:16372485
8点
本日の総撮影枚数は369枚です。
その内、残したのは341枚です。
歩留まりは 92.4%でした。ほとんどが意図しない"目つむり"です。
例によって、撮ったコマは全てモデルさんに撮影直後に確認して
いただきました。
直ちにフィードバックして再挑戦ということも何度もありました。
もちろん、最後にはSDカードをお持ち帰りいただきました。
これが私の撮影スタイルです。変えるつもりはありません。きっぱり。
書込番号:16372494
10点
日陰を撮影者は好むのですが、、、そこには蚊が沢山います。
虫さされ防止のスプレーで防備していたはずなのに、モデルさんだけ3か所刺されました。
撮影者は被害ゼロです。
メスの蚊だけが動物の血を吸います。
メスに人気のある、若くて美味しい血は私のはずなのに、なぜ?なぜ?なぜ?
新ウナコーワ クール「もろこしヘッド」で対処し、なんとか撮影を続行しました。
ひょっとすると、同性に人気のあるモデルさんの"なせる技"なのかもしれないですね。
ふう。
書込番号:16372502
8点
99となんの関係があるんだ?
完璧にブログだろこれ…
書込番号:16372520 スマートフォンサイトからの書き込み
48点
ミノルタ 50/1.4 非D
ソニー 85/1.4ZA
の使用例として、
初心者と言われるユーザーが、EVFを使ってMEでMFした使用例として
ご参考になれば幸いです。
WBは、えいやっとAWBに統一しました。
日陰と日向を出たり入ったりと激しかったのでISO400に統一しています。
書込番号:16372542
7点
購入予定のない人には、なんら参考にならなかったかもしれないですね。
お詫びいたしません。
書込番号:16372576
14点
やっぱりモデルは宮崎葵だな!!
・・・という事でSONYは嫌でカメラはオリンパス〜!!?
書込番号:16372726
7点
何を載せるのも自由!
スレ主さんも色々な評価を求めて載せているのではないでしょうか?
書込番号:16372737 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
けーぞーも(悪態を)書かずは打たれまい
写真だけ並べていれば無難な作例スレなのに
書込番号:16372764
14点
気合はいってますね。
12枚目が好きです。
欲を言えば、もう少しレフ板をしっかり当てて欲しいな。
レフ板持ちに指図しましょう。
しかし、なんでこんなにWBあばれているのでしょう?気になります。
それと、逆光が好きなんですかね?
レフ板の当て方がおかしい気がします。
逆光で下からあおるようにレフ板当てるのは好きではありません。
2枚目ですが、意図はわかりますが、残念ながら狙った写真になっていません。
もっと現像で追い込んでみたらいいかも。
気になるのは撮影枚数、少ないですね。
3倍くらい撮ってもいいのでは?
あと、ポーズですが、固いです。
会話で何とかしましょう。
休憩時間とか、移動の時とか、女の子のさりげない仕草なんかを狙うといいかも。
必ずしも、顔が写らなくてもいいので。。。
リアリティを狙いましょう。
それと歩留まりって、、、
目をつぶった写真以外はOKって、かなり乱暴すぎるのではないでしょうか?
総じて、いいんではないでしょうかね。
個人の趣味だしね。
楽しければ。
ただし、ISO400固定は、いただけません。
あしからず
書込番号:16372949 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
はるくんパバさんと全くの同感です。
まぁ、個人の楽しみなので否定する気はありませんが。
感想は、ひとこと「もったいない」。
書込番号:16372988
14点
綺麗な人だとは思いますが、人物とボケがクッキリ分かれすぎていて合成みたいと思うのは私だけ〜(^^;
ポートレートには詳しくないですが、ポートレートとはこういうものなんですかね?
書込番号:16373028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
けーぞー@自宅さん、こんばんは。
なぜかF4やF5と絞った画像が多いのですね。
>>ミノルタ 50/1.4 非D
>>ソニー 85/1.4ZA
せっかくF1.4の大口径ですから、せめてF2くらいで撮って欲しいです。
失敗を恐れていては上達はありません。次回は是非チャレンジして下さい。
>本日の総撮影枚数は369枚です。
1時間で、ですか? 確かに少ないですね。
連写だと2000枚くらいは撮れるような気がします。
書込番号:16373121
7点
AWB?? はっきり言って、デジタル写真集を販売するぐらいなんですよね?
すみませんが、露出も揃っていなければ、ホワイトバランスもひどいし、なんでAWBで撮影したのでしょうか。
その場で確認しているにしても、もうちょっと同じ日同じシチュエーションで撮影したのであれば、きちんと
色合いや明るさ(ここでは仕上げの意味合い)を揃える努力をすべきだと思います。
今回のは前回とは比較にならないぐらい、ひどいです。
ただ枚数を上げれば良いということでなく、ベストショットだけに限った方がよいと思います。
それに、これだけ露出・WBが暴れるのであれば、きちんとRAW現像で整えるのが、マナーというか常識でしょう。
書込番号:16373150
20点
貴重なご意見ありがとうございます。
$ grep ExposureTime EXF*.html | cut -d: -f3 | sort | uniq -c | sort -rn
コマ数 露光時間
119 1/400
100 1/100
46 1/500
28 1/320
22 1/200
11 1/80
8 1/60
7 1/125
なので、ISO400固定で"ずる"しなければ、歩留まりはぐっと下がっていたかも。
レフ係=撮影者なので限界あります。
太陽は撮影時間から判断すれば、ほぼ真上にあります。
早朝か夕方の日が傾いたときだともっと違った印象になるのかも。
虫を避けるには早朝がいいのかな?
書込番号:16373213
1点
ほほー、絞り値ですか、、、
$ grep FNumber EXF*.html | cut -d: -f3 | sort | uniq -c
| sort -rn
コマ数 絞り値
210 4.0
83 5.0
35 3.5
12 4.5
1 6.3
と、今回は開いても4.0までに心がけました。
なんとなく、木漏れ日の点光源を優先したかったからです。
書込番号:16373260
1点
マニュアル露出で撮るのに、なんでISO400で固定するのかが理解できないんです。
結果的に、手ぶれ補正が付いているなら、ISO100でも余裕でいけたんじゃないですか?
なんのためのマニュアルなんだろう…。
背景を中途半端な距離にして、わざわざ殆どのカットで絞りを中途半端に絞ってるのも理解に苦しみます。
まぁ、何か意図することがあるのでしょうけど、今回は分からなかったです。
私は、5カット目が好きだけど、露出とWB…、どうしてももったいないと感じちゃう…。
書込番号:16373290
13点
露出条件はともかく、JPEGオンリーの限界じゃないですか?
RAW現像なら多少のアンダー・オーバーも救えるし、JPEG+RAW撮影にして、後から補正するべきだと思います。
JPEGは撮って出しですが、最終的な作品なりに仕上げるうちの、「半分放棄」してしまっている現状です。
ISO固定・JPEGを貫くのであれば、段階露光(露出ブラケット)を使いましょう。
※何のための単体露出計持参なんだろう・・・
書込番号:16373292
15点
これって編集してみてもいいんですかね?
書込番号:16373779
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ
猛暑日も予想にも関わらず、
朝6時起床で浴衣姿のモデルのさんを撮ってきました。
ところが小田急の早朝の事故の影響で電車の到着が大幅に遅れてしまい
ハラハラして(させて)しまいました。
なんとか予定より30分遅れて撮影開始です。
レンズは50/1.4ミノルタ非D、85/1.4ZAの2本だけです。
レフ板を忘れてしまったので、本日の目標は「天然のレフ板を探せ」です。ぉぃぉぃ。
モデルは和服も似合うセイサさんです。
13点
もうセミも鳴き始めていました。
まあ7月ですから珍しくもないかもしれませんが。。。
雲の切れ間から日が射すというWB泣かせの天気でした。
途中からAWBに切り替えました。
なるべく日陰を探して、モデルさんの顔に日光が当たらない場所を
探して撮りました。
立ち入り禁止のロープを避けながら。。。
書込番号:16338562
11点
周りのグリーンで、ホワイトバランス苦労したでしょー
オートの方が良い結果出たんじゃね?
書込番号:16338582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どうしても背景がアジサイと分かるように撮りたかったので
果敢にもF8まで絞ってみました。
自己最高記録かも?
せっかくなのでちゃんと絞り開放もためしてみました。
こんな機会しか挑戦することはできませんから。。。
以上、JPEG撮ってだし、50%縮小した写真をアップさせていただきました。
ピント拡大、ピーキングを楽しみながら撮影できました。
絞り込みボタンを押してもファインダーが暗くならない、
これはいい!!と思いました。
それにしても暑かったです。
書込番号:16338589
10点
ぶ…
今のなし…
書込番号:16338604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
けーぞーさん・・・セイサさんがずーっと、お気に入りですね。
ちょっと全般にオーバーで白飛びしていますけど・・・レンズのボケはすごくきれいだなあ・・・
書込番号:16338617
4点
コメントありがとうございます。
オーバー目が気になりますか?
肌と浴衣の生地の白い部分を考えるとギリギリかな?と思っています。
緑飛びは沢山していますけど。。。
まだまだ写真整理中です。
357枚も撮ってしまいましたので。orz
私にとっての新機能を初めて試しました。
SDカード2枚挿しだったことを途中で思い出しました。
コピー機能があるはずだと探して、SD1からSD2にコピーして、
その後で途中から2枚同時記録という具合に撮影を進めました。
その2枚目はセイサさんがお持ち帰り用です。
連写を多用するなら後からまとめてコピーする。
そうでないなら同時記録する。
という使い分けでもいいのかな?
書込番号:16338730
1点
便乗で恐縮です。
撮影会夕方の部では日暮れ間近か、強風下の花火に挑戦しました。
がしかし、、、19:15開始でまだまだ明るくて撮影結果はいまいちでした。
地元民、子供たちのための祭りであり、家畜が不眠症なるからという
理由だから仕方ありませんけどね。orz
DROがLV3だったような気がする。
暗部を過度に持ち上げていなければ良いが。。。
それにしても風が強かった。
関係者の皆さん、お疲れさまでした。
この時間もまだ後片付け中だとは思いますが。。。_o_
書込番号:16338871
3点
けーぞー@自宅さん
モデル撮影、花火撮影、
なかなか、ええゃん。
書込番号:16339017
4点
自分も、浴衣撮影を見て、思いました。
わざと、ハイキーに撮ったのかと。
書込番号:16339180
3点
ややハイキー調なのは作風でしょ?
おそらくは、最も大事にしたのはモデルさんの肌の色と質感なんだと思います。
それに合わせて、露出がオーバっぽくなってるんでしょうが、HDRっぽくコントラストがなく平坦なのが、みんな気になってるんじゃないですかね?
シャドウ部の締りの無さが原因のような気もしますが、個人的にはこういう作風もいいと思いますよ。
書込番号:16339292
6点
セイサさんいまやα99板のマスコットガールになりましたね。
すっかりファンになってしまいました。
今後の活躍を期待してしまいますね。
カールライス 好きな芸能人:セイサさん
あっでもアンチソニーの皆様もどうかセイサさんを応援してあげてくださいね。<(_ _)>
書込番号:16339293
6点
うーん、花火は何回挑戦しても難しいなぁ
風、煙、霧、感度調節・・・・
書込番号:16339615
2点
皆さま、コメントありがとうございます。
ちょっとハイキーでしたか?
前日のカラオケののどを痛めたとは聞いていませんでしたが。。。
# それはハスキーでしょっ
黒が存在しないコマばっかりですからね。
黒を部分的に使った浴衣もあるんでしょうけど、若い人には人気ないのかな?
次回はピンクの浴衣の予定です。ぉぃぉぃ。
黒髪に戻してもらうのもちょと、、、まあお願いしてみましょう。
モデルさん曰く「撮った写真を全コマ渡してくれる撮影者はまずいない」そうです。
だからモデルさんお気に入りのカメラマンになっています。
どのコマがいいか?
立場が違うと良否判定が違うところが面白い。
モデルさんと同性の批評に耐えることが難しいです。
α99だけで撮った写真集ができあがるといいですね。
今回は、撮った写真を故郷のお母様に見せるための撮影会でしたけど。。。
カールライスさん
伝えておきまーす。_o_
書込番号:16339645
6点
>けーぞーさん
>>連写を多用するなら後からまとめてコピーする。
フォルダ単位でしかコピーできないので、連写の時だけ同時保存を切って新規フォルダーを作りそのフォルダーのみを後からコピー実行したほうが楽だと思います、どのみち連写の中から最高のモノを選ぶ場合は性質上そのフォルダーを省いて相手渡したほうがいいのかも(同時保存のアイコンは表示してくれるので切り替え忘れは注意を)
※同時保存で連写使っても保存時間が長くなるだけでそれ意外はSD1枚保存設定と変わらないので即時プレビューが必要なければONでいいと思います
書込番号:16340774
2点
浴衣のおねいさん好き!(いいね!押しました)
でももう少し陰影があってもいいですかね・・・。
そらの飼い主さんと同じ感覚ですかね。
ツァイス?ミノルタ?って以前からレンブラント的な写りのイメージを持ってるんですよね〜。
書込番号:16342273
4点
ご拝借失礼致します。
表情が初々しくていですね。
しっとりこっくりさせてみました。
レイヤー作らずぶっつけレタッチでロープ消す際に左手だぶってしまいまいした(お恥ずかしい)。
書込番号:16342719
4点
誰も指摘しないので書き込みますが、和装での撮影は
衣装の色柄をきちんと見せるのが基本です。
この露出だと花柄がきれいに見えなくて、白飛びか白飛びすれすれ
ぐらいで非常にうるさい感じがします。
それにしてもすごいハイキーで撮ってるってほどでもないのに
ハイライト側の階調が随分厳しい感じがします。
撮影状況が分かりませんし、浴衣の柄のせいかもしれませんが
こんなもんなんでしょうか?他の99ユーザーの方どうですか?
あと、
>モデルさん曰く「撮った写真を全コマ渡してくれる撮影者はまずいない」そうです
当たり前です。決していいことではないのでどういうことか意味が分からない人は
真似しないでくださいね。
書込番号:16343414
13点
そぼくな疑問なのですが、
どうやって白飛びか?って判断されて
いますか?
書込番号:16343423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は基本RAW撮りなんですけど、SILKYPIXの「警告表示」で、
「ハイライト警告」を選ぶと、白飛びしている場所が反転表示されます。
ハイライトと、シャドーのバランスを考えて現像してます。
後は、編集ソフトで、目一杯暗くして、最後まで白が残る部分・・・かな?
明るく飛ばしたい時もあるんで、最終的には、作者の感性ですけどね・・・
写真をお借りしました。
書込番号:16343731
5点
デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ
デジ一最高の光学ファインダーと言われるα900
全メーカー中で最高のボケ味と言われるSTF
この組み合わせこそが最強と思って、素人なりにヘタクソなMFでがんばってきました。
一週間前に購入したα99は…もっと楽でした。
以前みなさまに教えていただいた通りでした。
娘撮りメインですが、これなら多少動いていても大丈夫そうです。
α900での「偶然」撮れていたような写真が、α99では「必然」的に狙って
撮れるようになって、とても満足しています。
STF専用機みたいな感じになっています。
16点
最高のぜいたくですね。
ボケを忠実に再現しているのは
撮像素子のイメージそのまんま出しEVFなはずですが。。。
書込番号:16330205
2点
え、なんで?
ピーキング?
書込番号:16330498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
STFのなだらかなボケはピントがどこにあるか判り難いものでしたが、EVFと拡大機能あれば、撮れ高100%ですね。
STFで無限遠の手前のピントは、非常に難易度が高かったですが、α99なら楽勝ですね!
書込番号:16330566
9点
スレ主様、本当ですよね。
EVFの拡大MFは撮りやすいし、失敗がほとんど無い。
これはMFの革命だといえます。
MFの撮りやすさで、α99を10点として比較すると
α99 10点
α77 9点
α900 5点
D800E 4点
D700 4.5点
これくらいの比率に感じてしまいます。
書込番号:16331816
6点
気のせいかなー?
なんか、ノイジーっちゅーか、このサイズでもノイズリダクションがSTFの滑らかさをスポイルしちゃぢてるよーに見えるんだよな…
参考までにISOいくつか教えてくんねーかな
書込番号:16331867 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まさか価格.comによって
リサイズした写真みての
話なのですか?
横幅が1024ピクセルの。
書込番号:16333442 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
けーぞー@自宅さん
本当にぜいたくだと思います。
私みたいな素人にはもったいない機材だと自覚していますが、これがまた楽しいのです。
週末が待ち遠しくなります。
書込番号:16333563
0点
みかん.comさん
はい、ピーキングです。
α900のときは「このへんかな〜」というアバウトな感覚で合わせていましたが、
ピーキングのおかげで確信を持ちながら合わせる感覚になりました。
もちろんピーキングで表示された部分が完璧に合うと過信していませんし、目安
として頼る感じです。
ピント拡大昨日はまだ試していません。明日、近所の蓮の花を撮るときに試して
みようと思っています。
書込番号:16333589
1点
orangeさん
OVFとEVFでは、できることが違ってくるのが面白いですね。
私はEVF否定派だったのですが、この点ではEVFの利点を大きく感じています。
しかしOVFのクリアな視界も好きです。技術が進歩してEVFがOVFとほとんど変わらない
見え具合になるときが、いずれは来るんでしょうね。
書込番号:16333630
0点
黒シャツβさん
ご指摘ありがとうございます。
ISOは100で、ピクチャーエフェクト「ポップ」がかかっています。
その他はオート、AモードでSTFの絞り値はT4.5にしてあります。
エフェクト無しで同様の画像があったので、見てください。
ノイジーと言われれば、そう見えるなあーと思われる箇所もあります。
私のウデの問題でしょうか。
書込番号:16333665
5点
αニストさん
ありがとうございます。
気にしておりませんので、大丈夫です。
勉強させていただけるので、どんなご意見もありがたく思っています。
書込番号:16333675
5点
こうやってスレ主さんの丁寧な言葉使いに対して、礼儀をしらない言葉使いしかできない連中を見るとがっかりしますね。
書込番号:16333710
18点
MFでピーキングも楽しいです。
モソモソ?ジワジワって感じ動くのが。
ピントの山ではなく、ピーキングの"山"で狙うこともあります。
基本原理は「隣接する輝度の差」をピーキング色の明度に対応させているだけなのかな?
元画像に極端な輝度の差があると、その結果はアバウトになってしまいます。
瞳の表面に反射して結像している周りの景色と
その奥の黒目とどっちに合わせるべきか?
私は前者派なのですが、そうするとピーキングよりピント拡大
のほうが楽だったりします。
でもモデルさんがじっとしてくれないと、、、と
失敗例を6000x4000でアップしておきます。
書込番号:16333775
2点
モリ1さん、どーもありがと
エフェクトの味付けなんだね
好き嫌いの問題だから、ウデは関係ないよー
俺は、後の方が色も構図も優しい感じがして好み♪
書込番号:16333883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本当、ピーキングは最高ですよね。
オールドレンズは特にこれが無いと・・・
何故他社のEVFには標準装備じゃないのか?
技術的な問題?特許?
協業しているオリにはようやく付くようですね。
書込番号:16334053
0点
特にDMFが最高。
MFしなくてもAF時のピンが瞬時に確認できる。
お気に入りはイエロー色。
書込番号:16334068
2点
MFで動きものを流し撮りするときは重宝しています。
全体とピーキングを見ながらであれば、細部を虎視しなくても済むので。。。
というか人間の情報処理能力を補完してくれているってことなのかな?
でも、露出も水平出しもマニュアルとなると、、、く、苦しい。。。
それが面白くてやめられないαなんですけど。。。
書込番号:16334102
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







































































































