α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信33

お気に入りに追加

標準

合掌造りの郷訪問

2013/02/03 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

夕方まで村内を散策します。

待ちに待った灯りがともりました。

すっかり暗くなりましたね。

一しきり展望台から撮った後は村に下ります。

暖かい週末になるというので、思い立って白川郷、五箇山を訪ねてみました。
ライトアップの週末ということで、もちろん宿は取れず。
逆に車中泊ならば融通も自由も利くということで、寝袋持参で参りました。

ライトアップの時間が迫ると、展望台には十重二十重は大げさでも、三重四重に人が並び、頭越しになんとか写真を撮ろうとしています。
私は2時頃現地入りし、村内を回ってから展望台に3時半頃行きましたので、ベストポジションではありませんが三脚を置くことができました。

暖かいとはいえ夕方には0℃近くになり、足元がジンジンする中ライトアップを堪能し、「ライトが直接当たってない家のほうが風情があるな」なんて罰当たりな思いをしながら撮影を終えました。

白川郷から五箇山に移動し、近くの温泉に入り、泊まる場所を確保するために道の駅に来たところ、なんと居酒屋が宴たけなわでした。
注文して落ち着いたところで「この一杯のお客さんはどこから?」と聞くと、「五箇山、菅沼地区のライトアップのボランティアの方々の慰労会です」との事でした。
なんと、氷見の天然ブリやふっくらとした特大のカキフライにありつけ、五箇山名物の荒縄で吊るして持てるという固い豆腐のサラダを堪能し、そのまま車の荷台で床につきました。

書込番号:15712243

ナイスクチコミ!24


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α99 SLT-A99V ボディの満足度3

2013/02/03 18:48(1年以上前)

雪の中、車中泊ですか、風邪にお気をつけください。
わたしは秋に出かけてやはり車中泊でした。
雪景色の菅沼は魅力ですが、冬はさすがに行くだけの気力がありません^^;

ライトアップについては同感、部分的にライトが強すぎる気がします。

書込番号:15712380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/03 18:54(1年以上前)

お疲れ様でした!!

良いモノを見せて貰いました。

もう一度、この季節に行ってみたいデスねぇ〜、、、、、
荷台?での、車中泊とは、又 大胆なる行動に感服致しました!! 。
もう、 寒いのは イヤ!、、、、、
でも 今一度とは、思っおります〜
2週間ぐらいの 日程でねぇ〜 ちなみに! 九州からです。
駿河からフェリーで 北海道に 入り 朝風呂で 朝日でも拝み 、、、、、

でっかいどうを 一巡り !! ウ〜ン、、、、、

でした。

書込番号:15712399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/03 18:58(1年以上前)

素晴らしい!
本当に素晴らしい!
四季に彩られた日本の原初の伝統的機能美と…新しい時代の融合…素晴らしいですね〜♪

時代は移ろい行けども…本質はかわらず…♪

書込番号:15712421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/03 19:16(1年以上前)

杜甫甫さん

本当は上高地に行きたいんです(笑)。
今の季節は沢渡の駐車場で夜明かしして釜トンネルまでタクシーかな・・・と。
この週末は暖かくなり、雨との事で諦めてライトアップにしましたが、結果良かったです。
耐寒訓練としては物足りなかったですが(すっかり熟睡)。

3・ノンスリ・デフ・4・9さん

はじめまして。
九州も良い被写体沢山ありますよね。車中泊も暖かいし(笑)。
ツーリングワゴンの荷台なので、幅はともかく天井高が低く、着替えなど難儀しました。昨夜は雨だったので…朝には雪になってましたが。
真冬の上高地が大丈夫なら、北海道もイケますかね。

松永弾正さん

残していきたい日本の情景・・・ですけど、住む方は大変でしょうね。
実際、白川郷も五箇山も、普通の家屋と混在しており、当たり前ながら住居ないし民宿など営んでいる家はエアコンとか、衛星アンテナとかがあって(笑)、なかなかアングル決めるのも大変です・・・すみません、お住まいの方々、お騒がせしておいて贅沢でした(笑)。

周りのニコキヤノの皆さんが、必死にファインダーを覗く中(後ろにも人がつめかけているので、腰をかがめるのも一苦労)、背面液晶で横でも縦アングルでも腰を伸ばしたまま構図を決められ、楽でした。

書込番号:15712505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/02/03 20:02(1年以上前)

おー、これまた素晴らしい景色です。
暖かい部屋でこたつに入って鑑賞させていただきました。
いぬゆずさんの行動力に思わず合掌です。

# 私は運送屋の長男です、車中泊もいいものですよ。

>> 部分的にライトが強すぎる気がします。

低感度に弱い機種への配慮なのかな?(自虐)

書込番号:15712745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 HOME 

2013/02/03 20:16(1年以上前)

いいところへ訪問されてますね。

 夜のライトアップいい感じです。

いぬゆずさんも、車中泊のお気楽撮影旅行されるんですね。私と同じだ(笑

私も昨年白川郷へ行き、飛騨牛A5を堪能して来ました。
 五箇山は秋頃に行きましたが、いいところですね。

冬の撮影旅行 私もやる気出てきました〜

書込番号:15712821

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2013/02/03 20:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

豪雪の合掌造り&こんこんと降りしきる雪(ストロボを最弱で閃光)@五箇山

もうひとつ別のショットです

昨年の2月18日は記録的な豪雪でした

イメージ写真(できれば上に星を回したい)

 
 いぬゆずさん、こんばんは。

 豪雪の中の合掌造りなんて、とてもファンタスティックで素敵ですよね。雪の被害に悩む地元の人には申し訳ないのですが、そういうところに泊まりがけで行って、思いっきりメルヘンでおとめチックな写真を撮ってみたいものです。とくに暗くなって合掌造りの家に明かりがほんのりと灯り、雪がこんこんと降りしきる状態でね。

 と言いながら、実は白川郷でも五箇山でも写真を撮ったことがあります(ここでは雪の五箇山の写真を貼っておきます)。五箇山のほうは豪雪の日でした。昼間の写真では幻想的ではないので、やはり夜、それも雪が降りしきる光景が(私には)ベストです。
 白川郷は観光化が進みすぎて素朴さがなく、いまひとつです。五箇山はかろうじて昔の豪雪集落の原風景が残っているように思うんです。

 写真を撮るのなら雪の日もいいけれど、雪が降っていなければ快晴の夜空で星がたくさん見える五箇山の雪が最高でしょうね。もっと最高なのは、上に星の日周運動が入れられるのがいいなぁ(地理的、気象条件的に無理でしょうけれど)。

 雪の五箇山で夜に写真を撮っていたら、横にいたカメラマンが「(被写体まで遠いのに)なぜストロボなんて焚くんだ??」って訊くんですよ。でも、こうしないと降りしきる雪は写り込みませんからねぇ。それもストロボの光量をなるべくマイナス調整して弱めないと近くの雪が強烈に写って不自然になります。

 また行きたい!!

書込番号:15712850

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:1件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度3

2013/02/03 20:25(1年以上前)

バリアングルが生かされましたねー。画質とか高感度云々、電池云々言われてますが、TLMを上手く利用すれば苦労せずとれますねー。
お写真いいですね、風情がありますっ。
夜撮影まだ試してないのではよやりたいです

書込番号:15712873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/03 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シンメトリー見つけました。

おりおん。

影絵。

親子?

皆様こんばんは。

夜の白川郷も大勢の観光客で賑わいます。
そんな中でなんとかいくつか満足いく写真も撮れました。

けーぞー@自宅さん

まあ、中国の鍾乳洞のように、7色の電飾で彩られるよりは良いのですが・・・。

あかぶーさん

上高地オフか、五箇山オフしましょ。
五箇山なら来年かなぁ、本当に良い車中泊ポイントみっけました(笑)。

isoworldさん

菅沼集落ですね?
確かに密集度ではここが一番ぽかったです。
今回は急な気温上昇で雪が落ちてしまったのも、菅沼でした。
素晴らしい写真ありがとうございます。そうかー、雪撮るのにストロボ要るんだ・・・買わなくちゃ(笑)。

セラフィータさん

電池はキツいです。気温もあるのでしょうけど、0℃近辺であっという間に終わってしまうのは、気温よりもほんとに大食いなんだな、と感じます。
高感度、画質は6D、D600はもちろん、5D3、D800にも負けないと思います。

書込番号:15713130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/03 21:26(1年以上前)

私も行ってみたいです。
寝袋もあります。
車中泊はスキーに行っていた頃良くしてたので、慣れています。
そうか、そんな方法もあったか。
地元の宴会に遭遇もいいですね。ご縁が広がりますね。
写真もすばらしい。ありがとうございました。

書込番号:15713276

ナイスクチコミ!1


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/03 21:57(1年以上前)

こんばんわ☆

いいトコロに行かれましたねー(^^
>「ライトが直接当たってない家のほうが風情があるな」なんて罰当たりな思いをしながら
あはは。なんとなくわかう気がします(^^
私もいつか行ってみたいです〜。

書込番号:15713484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/03 22:17(1年以上前)

いぬゆずさん、こんばんは。

毎度毎度、素敵な秘境?のレポートありがとうございます。
こういう写真を見せられると私も行ってみたい!撮ってみたい!と思いますね。

>周りのニコキヤノの皆さんが、必死にファインダーを覗く中(後ろにも人がつめかけているので、腰をかがめるのも一苦労)、背面液晶で横でも縦アングルでも腰を伸ばしたまま構図を決められ、楽でした。

数字に表れない性能ですね。αのこういうところ、気に入っています。
でも使ったことのない人にはイメージできないようです。残念ながら。
買わないとわからないアドバンテージなんですよねぇ。


>上高地オフか、五箇山オフしましょ。
五箇山なら来年かなぁ、本当に良い車中泊ポイントみっけました(笑)。

なんか、大勢集まりそうな予感(笑)
私も車中泊、時々やりますよー。夜中に走って、夜明けの風景撮って、それから寝ます(笑)

書込番号:15713626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/03 22:20(1年以上前)

ちょっと前の遺跡や犬の写真は、おや?っと思ったが、今回は良いね♪
寒い時とか、膝曲げたり背伸びしたりして液晶画面見ながらフレーミングって意外としんどいんだよな
やっぱ、バリアングルはすげー便利だよ

書込番号:15713634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/03 22:29(1年以上前)

高感度、ピンでは5d3に負けてても、大口径レンズに全て手ブレ補正とフォーカスリミットが付く点で、使い方で互角以上です。

書込番号:15713709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/03 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

プチプチなどで型取りして

目張りを作ります

いぬゆずさんこんばんわ。

どうでもいい食いつきで恐縮ですが(汗)、ツーリングワゴンにお乗りとのこと

折り畳み式(重要)の銀マットで目張りを作って、夏によく見るフロントガラスのサンシェードと一緒に積んでおくと良いですよ
※サンシェードは運転席助手席に立てて、キャビンを狭くします

私は布団を敷いていますが、-15度くらいならエンジン切ってても全然快適です


以上、枝葉でスミマセンがご参考まで♪

書込番号:15713874

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/03 22:51(1年以上前)

折角、穏やかで素敵な風景写真のロケ報告なんだから、機種がどうのこうのってのは、このスレではやめませんか?
どこのメーカーのカメラを使っていようが、こういうのは関係ありませんし、素直に写真を楽しませてもらいましょうよ。

書込番号:15713893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 HOME 

2013/02/03 23:16(1年以上前)

上高地オフか、五箇山オフですか〜 楽しそうですね。

 あ、私ガソリンの2バーナー、シングルバーナー×2個、ガソリンランタン×2個

等々 パーっとやっちゃうくらいありますよ。
 あ、でも全部積んじゃうと寝床がないや。

書込番号:15714074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:1件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度3

2013/02/03 23:32(1年以上前)

電池の持ちはどれほどでした?これだけ長く使うなら2〜3本は使ったか気になります。

高感度負けてませんか、嬉しい報告ですね♫

書込番号:15714173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/02/04 00:20(1年以上前)

う〜んいい感じだなぁ〜
ここのお写真を見るたびに私も撮りにいきたいなぁ〜って書き込み
するんですけど・・・春が来てまた冬が来ます・・・。

素敵なお写真ありがとうございました。

書込番号:15714414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/04 00:39(1年以上前)

isoさん
なんや おとぎの国に来たみたいで エエ雰囲気やな あんさんの写真。

書込番号:15714494

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

小澤忠恭さん、cp+セミナー 2月3日ver.

2013/02/06 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種

名画を自己解説する先生

最終日とあり、Youtubeの1月31日バージョン以上に熱いセミナーでした。

************ 以下 小澤先生弁 *************

・「凛U 時の記憶」は大変なプレッシャーの中で撮りました。それは、前回作(「凛 旅の記憶」)が評判だったからです。
 けなされれば反発心が湧くけれど、褒められると次を失敗すれば「なんだこんなものか」と言われる。だから大変なプレッシャーでした。最高の作品、頂点を目指す気持ちで撮影しました。

・写真なんですけど、作品なんです。記録するためにカメラを使う場合もあるけど、写真を撮るということはただの記録ではない。スナップだって作意があり創作です。だから、写真にはひとりひとりの人間性も写り込むんです。

・今回は、チームを組んで大勢で撮影しました。アマチュアの皆さんも、一人で撮るだけでなく、モデルさんや仲間とコミュニケーションを取りながら大勢で撮ってみると、いつもと違った事が出来ると思いますよ。ソニーにも、ユーザー向けのセッションをやろうよと言ってきました。

・大勢で撮るのが良いのは、レフ板を使って色々な表情が作り出せることです。僕はよくライティングは現場でできるレタッチと呼んでます。光を活かして色々な表情や効果を出すのです。光を使ってください。

・ところで、地球は今日なんのために存在したのか?僕なら、被写体の演技を助けるためにあった、少なくともそういう気持ちで撮っています。そのぐらい被写体の存在感は大事で、被写体を輝かせるために精一杯ライティングするんです。

(このあと、個々の写真の説明が20分ほどあった。)

・写真は作品といいましたが、一日に沢山の写真を撮るその軌跡は、その日の自分たちだけの物語なんです。
そこでライティングを追求するということは、写真を見る人が物語を心の中で再現する、その度合いを強くするんです。
ライティングは自分の感動した瞬間に永遠というスタンプを押して、そのスタンプから人々が物語を再現することを助ける武器なんです。

・そういう考えで、僕もモデルもライティング・衣装・メイク・小道具といったスタッフもみんなで頂点を目指していくんです。
僕に叱られるから頑張るんじゃなくて、小澤が言った以上のきれいなライティングにしてやろう、そういう気持ちでみんなやってくれています。

・そうしたみんなが作品という頂点を目指す気持ちと、自然の中で刻々と変わる光と色、この駆け引きがあります。
ここで役に立つのが電子ファインダーです。楽だから使うんじゃないんです。露出や色味の判断に最小の時間しかかけずに、地球の変化を受け止める被写体を見つめ続けるために電子ファインダーを使う、そういう必要性があるんです。

・今のカメラは、どのメーカーもすごく良く出来てるけど、それを限界まで使うことで何ができるか着想を追い続けないと、ますますカメラに撮らされるだけになっちゃいます。光学ファインダー機も使いますよ。その時はまた別の着想や情熱を持って被写体を見るわけです。その技術できるより良い撮影に向けて着想し、被写体を見つめるわけです。繰り返しになっちゃうけど、そうでないと優秀なカメラに撮らされるだけになっちゃう。
・僕には二つの眼があって、ひとつは獣が獲物を追うようにモデルを追うカメラマンとしての眼です。もうひとつは、撮った画像をチェックする編集者としての眼です。現場でも、ピント・露出・色味などを見る時は編集者の目になるわけです。
 とはいえ、二つの眼を行き来するのはそんなに簡単じゃないんです。編集者の眼になる瞬間を極力短くして、カメラマンの眼としてモデルを追い続ける、電子ファインダーは見るだけで露出・色味が分かるので有利なんです。
 楽だからバリアングルや電子ファインダーじゃない。見え方がまだまだ自然に近いから光学ファインダーじゃない、必要に応じて使い分ければいいし、電子ファインダーの伸びしろや未来を応援したいんです。

・作品を目指して獣の眼で突っ込んでいく話が長くなったけど、そうして出来上がってきた写真を今度は編集者の眼で見てみると、それがまたしんどいなあと思う時があります。構図とか色味とかじゃなく、撮る絵に良くも悪くも僕があらわれていて、あらわれすぎているとダメなこともあるわけです。

・皆さんの中には、写真で個性を表現したいと考えてる方もいるかもしれませんが、個性なんか出そう意図するもんじゃないんです。隠そうとしても漏れちゃうような特性こそ個性なんです。そして、その個性が被写体にも影響を与えて、同じ被写体を撮ったとしても各々違った写真になるんです。物理用語でいうと不確定性原理です。お湯の温度を測ろうと温度計を入れると、温度計でお湯の温度が変わる。写真を撮るという事もそういうカメラマンとモデルの相互関係が常に起こり、そこで起こっていく変化に向かっていってほしいんです。僕なんかヌード撮影の時モデルに、「小澤さんってベッドでは無口なんでしょ?」なんて、見透かされたくないとこまで見られちゃってる。

・話がそれましたが、ぜひ皆さんも撮影する際は、今日地球はなんのために存在したのか、それはモデルのためにあったんだ、そしてカメラマンとしてモデルの最高に輝いた瞬間に永遠というスタンプを押すことができた、そういう気持ちで撮影を充実させていってください。

書込番号:15727711

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/06 23:22(1年以上前)

【補足】個々の写真の説明の主なコメント

@あえて逆光にしてカメラの限界性能まで光を入れて、それでも立体感とシャープさを失わないポートレイトがこれだけ撮れたこと。

A今度の50mmは変形ガウス式ではなく、プラナーなのでボケが美しく、使いようによっては中望遠にすら見える写真が撮れること。

Bレフ板をモデルに座布団がわりに与えて疲れさせる。そのことで、反射率の高いピカレフから低いフニャレフまで7種類もっておいて、それらを組み合わせてライティングを追求していること。

Cカメラが壁にくっついてファインダーを覗けないようなアングルで、便利さではなく必然性としてバリアングルが活躍したこと。

Dクリップオンストロボもかつてない調光レベルまで進化していること。

書込番号:15727716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/07 00:37(1年以上前)

自分は2/1に聞きました。
良くを言えば、一人で撮る方法も聞きたかったです(笑)

Dに関してですが、ちょっと気になって調べたんですが、これは小澤先生の勘違いじゃないですかね?
HVL-F58AMとの違いは、ガイドナンバー58と60、防塵棒滴、LEDビデオライトとSONYサポートに聞いていたのですが、小澤先生のお話の後調べたんですがHVL-F58AMから出来る事になってる様なんですよね。
お話通りなら、HVL-F58AMに変換シューだと不安定なので、予算をどう作って買おうかと思ったもので(笑)

ここのところどなたか解りますか?

書込番号:15728107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/07 08:37(1年以上前)

コージさん、実は同じことを考えてました。
ディフューザー付けてマニュアル調光した多灯ライティングなら、チームでレフ板当てる作業に肉薄できるわけなので。
また、小澤さんは1/2000で波しぶきを止められるハイスピードフラッシュを説明してましたが、これも58や43にある機能です。
それでも、他のセミナーより格段にエキサイティングな45分でした。

書込番号:15728885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/07 19:09(1年以上前)

sutehijilizmさん


この講義を聞くのがCP+に行った目的の一つでしたから良かったです。

栃木県から行ったのと首都高で事故渋滞填まったので、CP+自体はあまり見て回れませんでしたけど(笑)

書込番号:15730715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

α99 写真作例スレッド

2013/01/31 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 ORCINUS_1さん
クチコミ投稿数:8件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5
当機種
当機種

こんにちは。

僕は仕事でα99を動画撮影機として使用しております。
優れた動画機能を持つα99は、「カメラをカメラ」としてで使われている方々にとっては「良い折衷」とはいえない場合があることが、この提示版を拝読していて分かりました。

考えさせられる事であったので、僕もα99を使って趣味の範疇で写真を始めてみました。
皆様と写真で交流したいと思い、(稚拙な作例ですが)自身で撮影した写真とともにスレッドを作成した次第であります。
写真付きの投稿、お待ちしております!

書込番号:15697188

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/31 18:37(1年以上前)

スレ主さん、こちらにも良いスレッドがりますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15652084

書込番号:15697303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 HOME 

2013/01/31 20:39(1年以上前)

当機種
当機種

ORCINUS_1さん

 はじめまして。
そらの飼い主さんに紹介いただいたスレッドでゴソゴソやっている者です。
 (そらの飼い主さんありがとうございます)

こういうスレッドは幾つあっても有意義だと思います。
 使っておられる方の意見は良い点も不都合点も参考になるかと思います。
この機種を動画・静止画メインで使っている方の意見も色々だと思います。

私は静止画用専用としてこの機種を使っていますが、色々な意見を聞いてみたいと思っています。

 時々参加しますので宜しくお願いします。

書込番号:15697851

ナイスクチコミ!9


スレ主 ORCINUS_1さん
クチコミ投稿数:8件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/01/31 22:01(1年以上前)

>そらの飼い主さん
ありがとうございます。以後遡って類似スレッドがないか確認することに致します。

>あかぶーさん
寛容なお言葉に感謝いたします。
海の写真、シャッタースピードを遅くされているのに、照り返しが繊細なままで美しいですね!
僕がやると光をベタ塗りしたようになってしまいます。笑

書込番号:15698378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/01 08:59(1年以上前)

何で「写真作例」なのか?わからない。

α99と一緒に一生懸命撮影した写真は「作品」ですよね。

作品だと色々なこと行ってくる人がいて、作例なら逃げ道はありますよね。

それじゃお持ちの上級機種のα99が可愛そうじゃないですか??

ソニーの「αcafe」では投稿なさってますか???

書込番号:15700056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/02/01 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秒10コマモードで撮った物

レタッチしました

かなりトリミングしました

レタッチやトリミングをしても自分的には良い感じです。
さすがフルサイズと思います。

書込番号:15701941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/04 16:00(1年以上前)

当機種
当機種

ヤマガラ−1

ヤマガラ−2

5つ星のαさん

私の場合は、作例と言っていただける方が参加しやすいです。作品・・と呼べるものなんてほとんどないのが現状です。私もあかぶーさんのスレには遅まきながら参加をさせて頂いています。あまり写真のでき映えには拘らない軽い気持ちで参加を呼び掛けているスレ主さんの考えに賛同します。
写真はどうということもない小鳥で、公園でのほかの鳥を撮っている合間に写したものです。

書込番号:15716606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/04 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マガモ♂

マガモ♀

マガモ♂の羽ばたき

ノスリ

みなさん こんばんは

写真の投稿が続きませんね。年のせいで早寝を決め込んでいますので、続いて何枚か野鳥写真を載せます。花木・風景(情景)・スナップ・飛行機なども好きななのですが、野鳥にしておきます。


書込番号:15717686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/04 21:10(1年以上前)

当機種

秋の公園風景

もう一枚おまけで、これは秋の公園風景です。前のレスも含めていずれも作例ではあります。

書込番号:15717880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/05 12:04(1年以上前)

いつも眠いαさん

鳥の素晴らしい写真をありがとうございます。鳥に対す思いがしっかり伝わる写真で素晴らしいと思います。

鳥の写真に比べて「秋の公園の風景」は、写真の左側手前のマンホールが写真全体の長閑な雰囲気を台無しにしてます。

しっかりもう一度、写真を見直して欲しいから、「作品」にこだわってます。

前にカタログ作りをしてたことがあって、チェックの癖が抜けなくてすみません。

書込番号:15720328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/05 13:09(1年以上前)

当機種
別機種

釣りを楽しむ人

掘割で釣りを楽しむ人たち

5つ星のαさん

この写真はご指摘の通りです。ですから作品ではないと断っているのです。私も映像の方の仕事をしていましたから、目は行き届く方で承知で出しました。公園散歩のスナップの一枚です。
その流れで撮ったもう一枚とこれは撮影日もカメラが違いますが、少し離れた場所のスナップの一枚も見て頂きましょう。この二枚も私にとっては作例です。

書込番号:15720577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/05 13:25(1年以上前)

5つ星のαさん

過去スレの数とそのスレのいくつかを拝見しました。私と同じαを付けた名前なので少しはまじめに対処しましたが・・ああ、バカくさ。俺も年だな〜っ!

いい作品を見せて頂ければ、まだ少しは付き合いますよ。どうせ暇を持て余しているのだから・・当然キヤノンでしょう。

書込番号:15720630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/05 21:59(1年以上前)

いつも眠いαさん

やっぱ、消されちゃったな
誤解の無いように言っとくが、俺が良いって言ったのは、このスレの写真じゃなくて、α99楽しんでますかの、オシドリの二枚な
血の気が多いじいさんは嫌いじゃないよ
またよろしくな

書込番号:15722559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/06 13:26(1年以上前)

黒シャツβさん

まあ、仕方のない結末だよね!
作例の範疇でしかないだろうけども、いい写真と思えるものが撮れたら、
また見てくださいな!
こちらこそよろしく・・

書込番号:15725221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!!

2013/01/18 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:83件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

フィルム時代からず〜〜〜っっとαを使ってきて、デジタルもα-7Dから使い続けています。

α700、900、77と使い続け、待望のα99登場!

α77もかなりネットで叩かれたので、導入は遅くなりましたが、、、買ってみて使ってみると、なかなかいいヤツです。

当然α99も期待して待ち望み、予算的に厳しかったですがついに購入!

ちょっとだけ撮ってみての感想は。。。

・解像感が上がってる!

・高感度、飛躍的に良くなってる!

・軽量、コンパクト!α77と大差無し!

バッテリーの持ちが悪いとか、EVFがどーのとか、色々ご意見は有りますが、αユーザーなら買って損無し。

他社からの乗り換えは・・・どうでしょうかねw これは好みになりますよねw

α900の方が「カメラらしさ」は上ですが、撮れる画は間違いなくα99の方が上質です。

4年の進化は、そこに有ります。決して動画だけのカメラじゃないですよ。

僕は高速連写を必要としないので、EVFも利点しか感じられません。

α900は4年の永きに渡り使い続けて来ましたが、ちょっと出番が減りそうです。

α700もα77が来てから、やはり出番が減りました。

これを機会に、900と700はオーバーホールでも出してやろうかな?と思います(´∀`*)

書込番号:15635865

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:115件

2013/01/18 15:59(1年以上前)

機種不明

あるふぁ99かったぞ このやろうぅ

ずっとMINOLTAさま わたいも1月三日フジヤカメラでかいやした バッテリーグリップつけるとおもいわん シグマの50mm1.4つけたらAFがあかん迷ってとまって あわててSONY純正買いました シグマで尻もってくれるというので送りますがなおるかどうか。作品はこれからです。舞台撮影でほそぼそ命つないでますのでいたい出費でしたが、こんごがんばってもらいます。
1まいめはミノルタアルファ507siミニコピーフィルム 超軟調POTA現像40代のころ 二枚目α99にシグマ50mmつけた、も一台はα55にタムロンの古いサンニッパ、3枚目SONYα300で60歳記念写真、4枚目α55かな最近どS こんごともよろぴくおねがいします

書込番号:15636169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 HOME 

2013/01/18 19:35(1年以上前)

購入おめでとうございまーす。

高感度良くなると撮影の幅も広がりますね。
 私もバリアングル液晶で楽しく撮影しています。

書込番号:15636906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/01/18 23:22(1年以上前)

どうのこうの言っても、α99に135 1.8や70-400で絵が撮れるって幸せなんだよ。
アフリカでテロにあう人もいる中で。

ヨドバシ秋葉にいくと、型落ちの高倍率コンデジを買ってもらって転げ回って喜んでる小学生がたくさんいて、些細なコトでささくれだつのが恥ずかしくなるよ。

書込番号:15638037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

α99+ツァイスならではの写真

2013/01/12 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5
当機種

α99+ディスタゴン24mmー室内自然光

地面にカメラを置いて撮ったものです。フルサイズで液晶モニターが可変なのはα99のみですので、このカメラならではの写真、と思います。
また、色乗りのよさと柔らかみのある画像もツァイスの特徴でしょう(ディスタゴン24mmF2)。
息子のウエディングでの一枚。カメラ任せの撮影で、jペグ画像です。

書込番号:15609568

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/01/12 23:57(1年以上前)

いいな。
カメラを始めたのが一昨年夏の妹の結婚式。α33+タム18-200でボロボロでした。

いま、α99+24-70&100マクロで姪のフォトブックづくりしてます。

もし、お孫さんができたとしたら、99とNEX9で取り放題ですね(^ー^)ノ

書込番号:15609656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2013/01/13 00:11(1年以上前)

eecさん


息子さんのご結婚おめでとうございます\(^o^)/

地面に置いただけでなく、角度を付けて撮影されててるところ
素晴らしいですね!
花嫁が天井を見上げてる所が残念かなぁ〜・・・

書込番号:15609725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/13 00:51(1年以上前)

機種不明

Contax645、Kodak dcs ProBack



 何とな〜く、見覚えのある建物・・・ひょっとして同じ場所かな?。
 (写真はCONTAX645とそのCarl Zeissレンズ)

書込番号:15609915

ナイスクチコミ!1


スレ主 eecさん
クチコミ投稿数:105件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/01/13 09:38(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

子に優る宝なし。楽しみです。

目線が正面向きの写真もあるのですが、流れるように上方リングへと向かう動きがよいと思い、これにしました。

コンタックス645は発売時からわたしも愛用しましたが、流石にデシタル化で高画質ですね。場所はVenusFortです。

書込番号:15610979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信12

お気に入りに追加

標準

α99での「朝」

2012/12/17 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

「朝」をテーマにα99での写真をシェアしませんか
*このスレには「写真」付きでの投稿をお願いします!


これは朝に頼んだデザインカプチーノです。
朝のwebチェックもカプチーノ飲みながらだと気分よいです。

書込番号:15493163

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

2012/12/17 21:26(1年以上前)

当機種

写真添付忘れました!

書込番号:15493166

ナイスクチコミ!12


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/12/17 23:46(1年以上前)

スレ主様、美味しそうなカプチーノ ありがとうございます。
クマさんの絵を書けるとは、相当な腕ですね。
そういえば、イギリスのパブのマスターはジョッキのビールの泡に絵を描いていたな~。この手法をなんとかと呼んでいましたが、忘れてしまいました。どなたかご存知でしょうか?


おっと、コーヒーよりも目が覚めるのは、この下にある neo-zeroさん のお写真ですね。

書込番号:15494015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2012/12/18 00:09(1年以上前)

当機種

α99+SAL2875

貼らないと書き込めないルールすごい良いですね!
私のはあんまり朝っぽくないけど、一応午前9時ごろ撮影なので。

orangeさん、
写真!写真!
貼らないならかきこないのー

書込番号:15494152

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/18 05:10(1年以上前)

当機種
当機種

朝焼け

朝日を見る女性

朝と言えばこれですね。
直接過ぎますね。
朝焼けは広角のフルサイズ対応レンズがないのでDT1118です。

朝日を見る女性は70300G。

朝の風景写真ばかり撮っています。


書込番号:15494742

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/12/18 06:10(1年以上前)

当機種

minolta28-135F4-4.5

何気ない朝という感じでしょうか。賑やかしに(^^)

書込番号:15494786

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/12/18 09:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-70F2.8ZA

同左

同左

同左

おー、朝の写真が必要だった。

α99も良いですね。
ソニーにはいろんな突出したカメラがあるので、撮る喜びがありますね。

書込番号:15495161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/18 13:43(1年以上前)

>これは朝に頼んだデザインカプチーノです。
朝のwebチェックもカプチーノ飲みながらだと気分よいです。<

オレンジさん、スレ主さんはパソコン持って喫茶店に行き、そこでデザインカプチーノを頼んだんですよ、ご自宅で自分で作ったわけではないですよ^o^/。(α99はまだ買えないので朝の写真は添付出来ません、ごめんちゃい*_*;)

書込番号:15495896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/19 00:55(1年以上前)

当機種

ミノルタ50MACRO

お邪魔しますね。
賑やかしにupしてみようと探してみたら朝の写真が少なくてびっくりしました^-^;;
不摂生がバレてしまいますね…夕方の写真で代用しようとかも考えましたが(オイ

書込番号:15498715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/20 17:27(1年以上前)

当機種
当機種

英虞湾の朝焼けDT1650f2.8

市後の浜 DT1650f2.8

DT1118や、DT1680ZA、DT1650で朝の風景を撮っています。
せっかくのα99なので、1635ZAか2470ZAを考えています。
海の朝焼けを超広角で撮りたい気持と、標準レンズとしての2470と迷っています。
AF-Dに対応しているのは2470だけなのでそこも悩みの種です。
1635はAF-Dに対応予定あるのでしょうか。
DT1118とDT1680ZAを下取りに出して、1635か、DT1680ZAと2470ZAを入れ替えるか、楽しく悩んでいます。
どなたか背中を押してくれるとうれしいなあ。

書込番号:15505433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/20 17:33(1年以上前)

当機種

70300G

だるま朝日。
α99のダイナミックレンジの広さで白飛びが今までより減った気がします。

書込番号:15505456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/21 00:16(1年以上前)

当機種

SAL2470Z

みなさん、こんばんは。

朝ということでちょっと古いですが、南アルプス仙丈ケ岳方面から日が昇る前の写真です。

書込番号:15507369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/09 17:19(1年以上前)

市後の浜はDT1118でした。訂正します。

書込番号:15594475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング