α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

α99と歩く北鎌倉・円覚寺

2015/06/15 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 1

円覚寺 2

円覚寺 3

円覚寺 4

JR横須賀線、北鎌倉駅、下車すぐの
http://www.engakuji.or.jp/
円覚寺
に仕事の途中に寄ってきました。
地域経済の発展に貢献するのも社訓なのでウエルカメ(ラ)です。
平日にも関わらず、人沢山でした。

今の季節、土日はすんごく混雑すると思います。
ぜひスイカをご用意ください。
駅からの「スイカ専用出口」で近道できます。
拝観料の支払いにも使えます。
寺内の一部の飲料自動販売機もスイカが使えます。

# 電子マネーで拝観料を払ってもご利益には関係ありません。ご心配なく。

アジサイの咲き加減、新緑の加減のご参考になれば幸いです。
カメラがかなり熱くなりましたが平気でした。

書込番号:18875546

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/15 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 5

円覚寺 6

円覚寺 7

円覚寺 8

連続で失礼いたします。

日向でISO100で日陰でISO800と目まぐるしく明るさに付いて行く必要があります。
歩いても歩いてもまだ先のある、登っても登ってもまだ先のある円覚寺でした。
とてももう一つ寺院をまわる時間と体力はありませんでした。

書込番号:18875572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/15 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 9

円覚寺 10

円覚寺 11

円覚寺 12

連続で失礼いたします。

アジサイを見るなら小雨の降る中がいいかもですね。
写真に収めるとなると、、、超早朝か、雨上がりに限ります。
田舎に設置したPCの部品交換のために、都会の喧騒から離れるのもいいものです。
風はとっても涼しかったです。
白ボディのカメラが恋しくなりました。

暑さとアップダウンでふらふらになりつつも、EVFを信じて撮り続けました。
背面液晶は、、、見た記憶ありません。。。

書込番号:18875608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/15 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 13

円覚寺 14

円覚寺 15 マウント違っても仲良くねー

円覚寺 16 

ラストです。
ふう。

アジサイのしっとり感がどうにもでないような気もしますが、
まだまだチャンスはたっぷりあります。
何回でも撮りに行きましょう。

# HDDの交換はしばらくないことを祈ります。
# RAID6であったとしてもはらはらしますから。。。

書込番号:18875638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺 17

円覚寺 18 妙に気に入ったコマ

円覚寺 19

円覚寺 20

すんまへん。
もう4枚だけ貼らしてください。
本当にラストですから。

お近くの方、できれは平日にぜひお越しください。

書込番号:18875699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 00:10(1年以上前)

例によって全て、JPEG撮って出しです。
今回は全て、
SceneMode: スタンダード
ColorMode: ディープ
で撮りました。

書込番号:18875708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/16 10:49(1年以上前)

拝観料って税込なの?
それとも、拝観料にわ税金わかからないの?  (-_-)ゞ゛

書込番号:18876632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/16 12:55(1年以上前)

いい写真だなぁ。私のα99もこんな良い場所での撮影に使ってやりたいものですね。


ところで,拝観料は一般に(消費税関係では)不課税として扱われるそうです。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/h26_shukyo.pdf
(23ページに課税不課税の一覧)

書込番号:18876909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 13:57(1年以上前)

をーゐゑーさん
フォローありがとうございます。
"不"課税というんですね、"非"でもなく。

常時ライブビューなのに99は大したもんだと思います。
いつも、人間が先にバテています。(笑)

書込番号:18877012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/06/16 15:14(1年以上前)

ありが〜とさんのお賽銭やお浄財だけ内税になっております!

後利益は本体価格の分のみになりますので、オマイリの際にはご注意ください!!!!





・・・と言われたかったと推理!(ぉ

書込番号:18877139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 15:29(1年以上前)

今週末は鎌倉駅員集合でモデル撮影会が開催予定だったりします。
そのロケハンを兼ねての下見だったのですが、
土日は人が多くて難しい予感です。

近隣住民の生活が脅かされるレベルかな。
オバマさんがアイスクリームを食べに来た以上かも。
あじさいはこれからなのでしょうが。


書込番号:18877173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 15:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大船観音寺 1

大船観音寺 2

大船観音寺 3

大船観音寺 4

元"キヤノン"ユーザーです。(笑)

JR東海道線から大船で"乗り換え"て鎌倉方面に向かいました。
せっかくの社用の機会なので、
いつも気になっていた、車窓から見える巨大な観音様も拝んできました。
急な坂、急な階段の先にありました。

http://www.oofuna-kannon.or.jp/
大船観音寺

Aマウントで撮ってもいつも通り「にこやか」でしたよ!!

書込番号:18877192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/16 19:15(1年以上前)

北カマは下りにエレベーター無いんよね?
横浜方面からは今はキツい。
円覚寺は前もって言っておけば
車椅子でも通らしてくれる道があるらしいが、
混雑時は御手数はかけたくないので
やはり明月院か浄智寺が行きやすそう。

書込番号:18877715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/16 22:12(1年以上前)

アットホームペンギンさん

車イスをご利用の方を想定した書き込みになっていませんでした。
申し訳ありません。

北鎌倉駅は平屋建てです。
駅内の踏み切りを経由して上りと下りホームを行き来する構造に
なっています。
私がちょっと恐怖感を感じるくらいでした。

可能なら、平日の早い時間帯にお車を利用されるのがいいと思います。
境内内に車が入れますから。
予定が合えば、ぜひレフ板係りをさせてください。
喜んで案内させていただきます。

書込番号:18878344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/17 15:09(1年以上前)

2台目のフィルムは決して現像されることはなかった。
時間とコストの削減のためそんな無駄なことはしない。

という武勇伝ならば沢山聞いたことあります。
でも、
2台目のフィルムが必ず必要だった、役立った、ずいぶんと助けられたというのは初めて聞きました。
それを自慢されるとは。。。マジで大丈夫でしたか?
周りの人の心配のタネが尽きることがなかった貴重な人だったのかもしれないですね。

ご勇退されて良かったと思います。
プライベートで写真を楽しむ分には遠慮なく、もっともっとご昇進してください。
いっしょに頑張りましょうよ!!

書込番号:18880416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/30 10:59(1年以上前)

良い作例を有難うございます。

書込番号:18922692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信26

お気に入りに追加

標準

α99 ハウススタジオにてモデル撮影 2

2015/06/21 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

というわけで大変長らくお待たせいたしませんでした。
別スレ 
[良] α99作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortRule=2/#18859392

にアップしたように、
スカイツリー近くの"ハウススタジオ"で自主練習をしてきました。
主催はプルクラ撮影会です。
http://ameblo.jp/kokuchi/

その会場は私にとっては初訪問の スタジオ コフです。
http://www.studio-cou6h.com/
最大7組が同時に撮影できるそうです。

# 私一人がスタジオを借りて、モデルさんを手配したわけではありましぇん。

本日最後の第8枠(17:40-18:40)にて、茶髪から黒髪にバージョンアップした、
moca*(*は発音しないのが正しい)さんを撮影させていただきました。

使用レンズは50/1.4ZAの1本勝負です。
今回は1Fから3F、屋上まであるスタジオです。
水平方向の移動だけでなく、垂直方向の移動もあるので、現場での荷物を減らした
かったからレンズは1本としました。
それでもカメラ+レンズ+縦位置グリップ、露出計、ホワイトバランスシート(内輪兼)
の3点はあります。

窓から入る西日を活用しつつ、スタジオ設置のライトスタンドをメインに。
ごく一部は本物の「白熱電球」を使って撮りました。
カラーチェッカーパスポート(ホワイトバランス)を使ってカスタム設定
したつもりです。

以下、EXIFデータからの抜粋です。楽しんでいる様が想像できたなら幸いです。

枚数 色温度
------------
5 3300 # 白熱電球のごく近くにて
24 4100
18 4300
22 4500
38 4600
37 4700
34 4800

枚数 ISO
-----------
30 200 前半
148 400 後半

枚数 絞り値
--------------
19 1.4
153 2.8
6 4.0

枚数 露光時間
--------------
13 1/125
6 1/80
4 1/50
65 1/40
84 1/30
6 1/25

撮影練習なので絞りは開放に近く、最期に開放でトライして遊ぶという感じでした。
基本 ME です。先に絞りを決めて、後から露光時間を決めました。

いつも戦国時代な業界で"踏み台"にされるモデルさんや女優さんは
沢山いるのかもしれませんが。。。
にゃんと!!猫に踏み台にされているという希少なモデルのmoca*さんでした。(笑)
二匹の猫さんお手(ツメ)柔らかにね!!

書込番号:18892951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 09:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

moca*さん 1

moca*さん 2

moca*さん 3

moca*さん 4

JPEG撮って出しにて失礼いたします。
撮影機材の参考にするならこれが一番という意見が多いかと思います。
Raw現像、レタッチを前提とするなら、それはまた改めてということで。。。

窓からの光を除けば、基本は一灯です。
真正面"以外"から光を当てています。
撮影開始が17:40なので、どんどん外が暗くなる感じでした。

黒髪、白シャツ、肌の三点がそれなりに写る露出を目指しました。
白が白に見えるべくWBもこまめにカスタム設定したつもりです。

「あたし、貞子もできます」とノリノリの moca*さん 2 でした。


撮影順にアップさせていただきます。

書込番号:18893039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 10:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

moca*さん 5

moca*さん 6 色温度 3300K

moca*さん 7

moca*さん 8

連続で失礼いたします。

昭和というよりアジアと欧州のアンティークを集めたスタジオなんだそうです。

真空管式?のラジオ(単なるAMラジオではなさそう)とともに(5)。
せっかくの白熱電球(松下製)だったので、ちょっと無理無茶して使ってみました(6)。
WBをカスタム設定すると色温度は3300Kでした。

元々この位置にあったソファーを動かして、このイスに変えてみました(7)。
ベッドの上に座ってもらっています(8)。

書込番号:18893122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/21 10:26(1年以上前)

けーぞーさんお疲れ様です楽しみにしてました
室内の撮影会は難しいですね、光の当て方や小道具の配置など
自分専用ならともかく、細かな違いが大きな違いになって作品化されるので大変です。
またやってくださいな。

書込番号:18893139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

moca*さん 9

moca*さん 10

moca*さん 11

moca*さん 12

連続で失礼いたします。

スタジオの1Fはガレージになっていますので、
車を乗り入れることもできるそうです。
どこにつながっているかわからないドアの前で「壁ドン」風のコマを
撮らせていただきました。
ちょっとドアがテカっていますが、お許しを。。。
ドアが大き過ぎたかも、、、でも全体を入れたかったので。これでOKです。

撮影距離さえ確保できるなら、50mm一本でもいいですね。


書込番号:18893166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

moca*さん 13

moca*さん 14

moca*さん 15

moca*さん 16

ラストです。ふぅ。

現場でも「あと5分です」のコールが響きます。
「もうあと5分しかないよ」とモデルさんもご心配の様子。
でもダイジョウVです。
ここから絞り開放で薄氷のフォーカスを楽しんで、本当に撮影終了です。

例によって現場でこまめに反省会(カメラマンの汗ふきタイム)を実施して、
撮ったコマ全てをモデルさんに2周くらいレビューしていただきました。

背面液晶には「モデル専用、撮影者は使用禁止」と書いたテプラを貼りたいくらい
EVFに毎度助けられています。
撮影枚数はいつもより少ないかな?と思ったら、178枚ありました。ぉぃぉぃ。
うーん、多過ぎました。レンズ交換しなかったからかなあ?

Rawファイルは後ほど公開予定です。
これからまた撮影会に行ってきまーす。
次は猫耳モデルとトンボの予定です(笑)。

# α77mkII で一度もモデルさんを撮っていない問題をなんとかせねば。。。

書込番号:18893247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/21 11:31(1年以上前)

うーん、mocaさんいいね( ̄▽ ̄)

全然いじってないけど、5DsRでも
ポートレートやれるかなぁ^^

書込番号:18893339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 11:49(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
雨雲ズームレーダーを見ながら出動のタイミングを見計らっているところです。

そうかもさん
初訪問先の室内撮影は難易度高いです。
窓がどっちを向いているか?でまったく印象もかわります。
傷のある壁やソファーやベッドはその「傷」を活かすのが正しいのか?
悩ましいところです。

クロロ・ルシルフル(団長)さん
まずは「等倍鑑賞に耐えうるモデルさん」を探すのが一番ハードル高いかもですよ。
かつ価格.comの画像投稿規定をクリアするとなると。。。
力作を期待しています。

若いモデルさんを撮っていることを揶揄する人もいるようですが、、、
私と同じ年の40才台のモデルさんを撮ってアップしたら、、、熱烈大歓迎なのでしょうか?
熟女人気は一部だけと思ったら、意外とそういうコアなファン層がここには多いんですかね。(笑)
アイコン年齢がそのままだとしたらちょっと怖いかも。。。

書込番号:18893399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/21 16:57(1年以上前)

室内スタジオは家具や塗装なんかがぶつけたりするのか結構いたんでいることが多いんですよね
どうみてもスタジオで撮りましたってのが見えてしまうのが…
あとは光源の大きなものを使うと光の当たり方が強すぎたり不自然になったりするのでこれも難しい

書込番号:18894203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 17:00(1年以上前)

Raw現像を楽しみにしている方々、お待たせいたしました。
Rawファイル、JPEGオリジナル(6000x4000)もアップしました。
今回はカラーチェッカーパスポートはありません。ご了承ください。

# 本スレ内に限り、現像、レタッチの再アップロードを歓迎いたします。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/moca-20150620/
ハウススタジオでモデル撮影、Pluchra撮影会(2015.06.20)
モデルはmoca*さん Part V, 衣装はNo.3でお願いします!!

絞り開放ぎみでは周辺減光がそれなりに目立ちますね。
幸い、アンティークとかモード系とは相性いいのかもしれないですね。
周辺減光を嘆くのではなく、それを活かして撮りたいものです。

なお、家具、壁の傷み、錆び、ペンキのはがれ、猫の引っ掻き傷は演出です。
無用なツッコミは無しでお願いしまーす。

常識とマナーの守れる方に限り、ぜひ撮影会にご参加くださーい。
撮った写真公開「可」な撮影会、モデルさんがお勧めです。
撮影前夜も、撮っている最中も、撮った後も楽しいですよ!!
後者は拷問と呼ぶ人もいますけど。。。(笑)

色々なシャッター音(ミラー音)がこだまする現場は不思議な世界です。
パッコンと、シュコンとか、パカコンとか色々あります。
我らがα99は シュカン という感じ?(笑)

書込番号:18894215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 17:19(1年以上前)

そうかもさん

コメントありがとうございます。意図がわかったほうがいい場合もあればわからないほうがいい場合もありますからね。
スタジオコフは"アンティーク"を狙っているようですけど。

http://www.studio-cou6h.com/#!floor-plan/csrd

# アンティークなカメラマンが好みのモデルさんがいればいいですね。ぉぃぉぃ。

最大7組が同時進行で、それぞのモデルさんで、それぞれの好みの場所で撮影します。
他の撮影者もいるので窓を全開、光源を一人占めというわけにはいきません。
とにもかくにも嫌われるミックス光源を試してみたかった、というのもあります。

# 私物のモノブロックを2灯、傘付きで持ち込んだ人もいらっしゃいましたよ。

私としては、
せっかく遠路はるばる足を運んだのだから「スタジオっぽく」見えたほうがちょっぴり嬉しい、
というのが正直な気持ちです。
そもそも室内ではクツを履かない、という習慣ですし。。。

書込番号:18894265

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/06/21 17:51(1年以上前)

 価格コムに直接モデルさんの写真を貼り付けられる環境がうらやましいなと思いました。
 かわいいモデルさんですね。
 定常光での撮影だと見ましたが、お客さんの中でモノブロックの方もいたというのには驚きました。
 そちらでの撮影は西日本の「囲み撮影」(いっせいに皆が撮影する)のとは違い、「並び撮影」なのでしょうか?
 個人的には陰影のついた写真がこのスタジオの雰囲気に合っていい感じだと思いました。
 楽しそうな撮影会ですね♪

書込番号:18894378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 18:39(1年以上前)

Dragosteaさん

コメントありがとうございます。
当方、広島県人なので西日本は近しいです。

> 個人的には陰影のついた写真がこのスタジオの雰囲気に合っていい感じだと思いました。

普段は影が出ない、証明写真のようなものが多かったので、今回はそれを取っ払って
トライしてみました。

モデル撮影会のために、地方から上京される方も沢山いらっしゃるようですよ。
撮影会で、カメラマンの方と世間話をしていると、私がびっくりすることがあるくらいです。

こちらでも1対1の個人撮影会から、グループ、囲みの大撮影会まで色々あります。
今回、お世話になっているプルクラ撮影会では「個人撮影会」が多いです。

撮った写真を自身のブログやWebページ、価格.com に貼っていいかどうかは、
モデルさん、所属事務所、撮影会主催者によって異なります。
また、衣装(肌の露出具合)にも依存します。

水着や下着(に見える水着も含む)はさすがに NG が多いかと思います。
当方は、撮影中にモデルさんご自身に全コマレビューしてもらう撮影スタイルです。
それゆえに許可を得やすいという利点もあります。
撮影者の公開意図や人柄にも寄るところもあるかもしれません。

# 別途、価格.comの画像投稿規定「年齢制限」もあります。

とはいうものの、デリカシーの無い悪意のある書き込みが増えると
「価格.comにはアップ禁止」のモデルさんが増えてしまうかもしれませんね。

写真が広まることによってビジネスチャンスが増えると同時にリスクも増えます。
悪意ある、マナーの悪いカメラマンが無理なポーズを強要してモデルさんを
泣かせるという事件がつい先日あったばかりです。
ネットでも現実でも同じようなことが起きています。

なお、当方、PCサーバーやネットワークの維持管理や画像処理や人工知能が本業、
趣味なので、撮った写真、公開できるものはRawファイルを含めてアップしております。
私にとって、写真は作品ではなく、実験用データだったりします。

書込番号:18894528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/21 18:45(1年以上前)

20数人が一人のモデルを取り囲むような撮影会では1人づつとはいきませんが
10人程度で2人程度のモデルを撮る撮影会では1人ずつ順番で撮る場合もありますよ
最近はモデル撮影会も参加者が減少気味なのか後者の事例も増えてますね
なんとなくその場の雰囲気で撮影者同士の暗黙の了解というか…

ただ西日本(関西)は電車の乗車でもわかるように、「我先に」って人が多いから難しくないですかね

書込番号:18894548

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/06/21 18:57(1年以上前)

当機種

けーぞー@自宅さん

 素敵な写真の中から1枚だけフィルムライクにレタッチさせて頂きました。
 しかし素晴らしいロケーションでの撮影、羨ましいです。

 私は広島がテリトリーです。
 私の場合は、自分が管理するオンラインアルバムの中が発表の場です。

 仰る通り、写真をアップすることも無く文句だけ言って何も結果を出さずに言い逃げが多い価格板では個人的に積極的に自分の写真を見せようとは思いません。
 その点、けーぞー@自宅さんの試みは敬服に値するものだと思います。
 カメラマンのマナーにつきましては、個人的には15歳を超えた者の性根なんて簡単には治ることが無いものだと思っています。
 注意は無駄で出入り禁止が最良の策だとも思っています。

PS
 私もソニーのカメラは持っておりまして、α7sでライブ撮影専用の無音シャッター機です。

書込番号:18894599

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/21 19:29(1年以上前)

当機種

JPEG撮って出し版

Dragosteaさん

テクをご披露いただきありがとうございます。
一瞬、そんな写真を撮っていたっけ?と探してしまいました。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/moca-20150620/PAG121.html
DSC07593.JPG (121/178)

私が失敗したかな?と思っているテカリ感を、逆に活かした仕上がりになっていますね。
うーむ。。。

書込番号:18894688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/22 06:58(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
エンジョイ。


書込番号:18896258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/22 08:36(1年以上前)

nightbearさん

おぅ。
毎度、ありがとうございます。

書込番号:18896426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/22 08:38(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう。



書込番号:18896427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2015/06/22 17:47(1年以上前)

当機種
当機種

かなり青み強調しました。

DSP6のWBに「ミックス光補正」があるので試した

(今までも楽しませてもらいましたが)今回は特にいい感じですね。
人の見た記憶と違う感じで写るのが写真の面白いところでもありますしね。
白熱電球を使用したカットを現像させてもらいました。
カスタムで白熱電球をキーライトとして使用するならWBターゲットはメイン光源に正対した状態にすると良いのでは?
ミックス状態をサンプリングするという意味なら撮影時設定もいいかもです。

書込番号:18897540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/22 19:31(1年以上前)

kuma_san_A1さん

現像をお楽しみいただきありがとうございます。
照明が白熱灯とわかる状態で、白シャツを何色に写すかは微妙な
問題です。
少し黄色味を出せていたら、私の好みです。

もしも、照明が何か意味を持たないコマなら、
白シャツはまっ白に写るのが正解なのかも。

書込番号:18897852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信82

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

メタボ対策とボケ防止には、写真を撮るのと価格.comが一番だと思っています。

α99と35/1.4Gと50/1.4ZAを持って本格的なハウス・スタジオ・デビューしてきました。
ハウススタジオとは撮影目的だけのおしゃれな家、部屋であり、普段は誰も住んでいない?
ものだそうです。
地方出身の私には到底理解できないバブリーな空間です。

今回は、プルクラ撮影会主催でパステルスタジオ(都内新宿区山吹町)に行ってきました。
http://www.freshstudio.jp/pastel
Pastel Studio/ Fresh! Studio
----引用始まり----
パステルカラーの空間を基調に、ガーリーでポップなコンセプトをちりばめたスタジオです。
----引用終わり----
初めての場所で、お会いするのが初めてなモデルさんだと難易度がうんと上がります。
ぎりぎり滑り込み奇跡的セーフで moca*さん を予約できました。

スタジオではワンフロアを最大3組が同時進行(開始時刻、時間幅は異なる)で撮ります。
3枠が埋まると受付は終了です。
撮影ポイントは何カ所かあるのですが、後発組みは空いた場所を使っての撮影となります。
建前上は笑顔で譲り合ってということになっています。

大型のライトススタンドが計4セットあり、無料で借りることができます。
倒れないように重し付きです。
大人一人ではとても持ち上げられないような総重量です。

RIFA-F90×160cmMAX169セット×2
http://www.net-sd.co.jp/sdtown/8f/sd850.html

蛍光灯用RIFA-F×2セット
http://www.net-sd.co.jp/sdtown/product/sd2208.html

自前の照明機材の持ち込みは可能です。
私はライトスタンド×2と5600HS(D)×2とリモート発光制御する用として
HVL-F60Mも持参、デフューザーも用意しましたが、元々の光量が十分過ぎて使いませんでした。

モデルさん依存なのですが、moca*さんの場合には、
撮影の数日前にブログで衣装候補を「予告」してくれます。
参加希望のカメラマンのリクエストによってさらに2、3種類に
絞り込む方式を採用してくれています。

今回はたまたま直前の撮影で来ていた黒のセーター+ふわふわ系スカートと
パステル系ワンピースと、白に近いベージュのワンピースの中から選べました。
私は前半は黒のセーターを、後半はベージュのワンピースをお願いしました。
黒と白の明度(反射率)の極端に違う被写体のほうが撮影練習になりますから。

露出はマニュアルで、モデルさんの肌優先です。
床は白、天井は白です、でもそれら以外の壁はすべて、パステルカラーです。
冷蔵庫はピンク、タンスは青、ベッドはピンクという感じです。
色かぶりを恐れて、こまめにカスタムホワイトバランスをしたつもりです。

シャッター速度は1/50 以下をキープするようにしました。
こちらは関東地方であり、商用電源周波数は50Hzです。
1秒間に電圧の山(+)と谷(-)がそれぞれ50回発生しています。
結果的に蛍光灯は100回/秒点滅しています。
理論上は1/100でOKなはずなのですが、余裕を持って1/50としました。

絞り開放1.4は「お遊び」用として封印し、最大でも2.8まで絞るようにしました。
ISOは成り行きです。もっとも優先順位が低いです。

撮影に熱中し、ピント拡大を多用していると、ついうっかり前、後ろダイアル
を触って露出が変わってしまうことがあります。
1/60になってしまっていたコマが少しありました。

35/1.4Gと50/1.4ZAの2本のレンズを使用し、総撮影枚数は345枚でした。
そこから失敗したコマを消して残したのは334枚です。
撮影データから以下の露出の組み合わせあったことがわかりました。

シャッター速度(露光時間)は次の通りでした。
ついうっかりが8枚ありました。
46枚 1/40
280枚 1/50
8枚 1/60

実絞り値は次の通りでした。
もちろん、2.8が一番多かったです。開放を挑戦したコマも31枚ありました。
31枚 1.4
37枚 2.0
206枚 2.8
23枚 3.2
37枚 4.0

ISOは成り行きまかせです。
どうしても絞り開放でトライしたくて、
どうしても1/50を死守したくて ISO:50 で撮ったものもありました。
8枚 ISO 50
31枚 ISO 100
235枚 ISO 200
60枚 ISO 400

持ち込んだ35/1.4Gと50/1.4ZAの両レンズの使用頻度は次の通りでした。
意識したわけではありませんが、ほぼ半々です。
レンズ交換はモデルさんと大汗かきのカメラマンの休憩、水分補給の時間です。
撮ったコマをモデルさんがレビューされる時間でもあります。
適度なタイミングで交換、休憩した証だと思います。
172枚 35 mm
162枚 50 mm

今回は大型ライトスタンドのお陰でフラッシュは使いませんでした。
EVF設定効果反映オン+輝度ヒストグラム+スポット測光で露出を決めました。
ピント拡大を多様してMFしました。
瞳に輝く照明にフォーカスしました。

カメラを向けられると瞬きしない moca*さんではありますが、撮影後半ではこちらの
目がしょぼしょぼしてきました。ピント拡大にずいぶん助けられました。

カラーチェッカーのホワイトバランス用シートは、
いわゆる反射率18%の適正露出用のグレーカードではありません。
うんと明るめです。
これにカメラが対応していないのがちょっと残念であり不安です。

ホワイトバランスの基準点は中央固定ではなく、任意の位置に変えれるようになって欲しいかも。
パステルカラーのブロック(1辺が400mmくらい?)を背景にすると、少し構図を変えただけで
WBが変わるような気がしますので。。。いや気がするだけかもしれませんけどね。。。

改善して欲しい点も多少ありますが、
自称 歴代No.1 の出来に大変満足しております。
モデルさんにも大変喜んでいただけました。イェイー。
完全燃焼した週末でした。

以上、文章にてめいっぱい頑張って撮影状況、結果をレポートさせていただきました。
写真を使わないで気持ちを伝えるのも楽しいですね。
クセになりそう。

書込番号:18830590

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/01 21:40(1年以上前)

>クセになりそう。

今以上に変なクセを増やすのは止めてくれ....

書込番号:18830750

ナイスクチコミ!39


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/01 23:14(1年以上前)

あれ、そこそこのスタジオならインバーター蛍光灯はいっていませか?
わざわざ蛍光灯かぶりを懸念する必要も無く、確認一つだと思いますが・・・・

書込番号:18831166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/01 23:26(1年以上前)

天井の蛍光灯の話でしょうか?
それともライトスタンドの話でしょうか?
スタンドには12本の蛍光灯が入っているようですよ。

天井なら、
他の2組の同意が得られないと、フロア全体の明るさは落とせないかも。

上のリンクからたどると、ライトスタンドはパナソニックの
パルックボールプレミア、昼白色、公称色温度は5000Kのようですね。

書込番号:18831206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/01 23:42(1年以上前)

D.C.T.さん

コメントありがとうございます。
EXIFから色温度を抜き出して、計数してみました。

50枚 3700
5枚 3800
39枚 3900
55枚 4000
84枚 4100
56枚 4200
26枚 4300
19枚 4400

ピンクのベッドの上では 4200でした。
ピンクとイエローのキッチンで 3700でした。
照明はともかくとして、ピンクづくしでカスタムWB設定すると、
色温度は低目になってしまうのは正しい証拠でしょうか。

撮るには可愛いパステルカラーでも住むのはちょっと?という配色なのかも
しれません。

書込番号:18831264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/01 23:42(1年以上前)

ところで作例は貼れないのですか?

書込番号:18831268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/01 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1) moca*さん

2) moca*さん

3) moca*さん

4) moca*さん

連続で失礼いたします。
写真を貼らないほうが説明に疲れそうなので、不本意ながら、ぉぃぉぃ
アップさせていただきます。

JPEG+Rawで撮ったJPEG側、撮って出しです。
こまめにカラーチェッカーパスポート、同ホワイトバランスを使って
カスタムWB設定したつもりですが、漏れがあるかもしれません。

1) お友達が遊びに来てケーキを選び中
やっぱりイチゴでしょ。

2) スパークリングワインでちょっと大人風に

3) 擦ると願い事が叶うランプじゃくてポッド
  願い事は「焼き肉」でした、moca*さんは肉食女子でした。
自他ともに認める「歩く霜降り肉」なわが身としては。。。

4) コヒーカップにリップが付いたのが少し気になる

書込番号:18831292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/01 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5) moca*さん

6) moca*さん

7) moca*さん

8) moca*さん

連続で失礼いたします。

5) 彼氏が「冷蔵庫の中身を見せてよ」「いやそれはちょっと」
冷蔵庫の中はビールしか入っていないのは秘密です。というシーンです。
でも本当は、「得意料理は肉じゃが、金平ごぼう」なんだそうです。

6) パステルカラーブロック状の壁ゾーンで楽しく撮る

7) 全身はこんな感じ、ここホワイトバランスが怪しい。

8) タンスの一番上の段には何が入っているのかな?
それは秘密です。でも1段違うと光量は2倍違うそうです。

ここまでは前半の黒セーター(シャツではない)のコマです。

書込番号:18831311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/01 23:58(1年以上前)

スタジオでのmocaさんもいいですね( ̄▽ ̄)

書込番号:18831318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9) moca*さん

10) moca*さん

11) moca*さん

12) moca*さん

連続で失礼いたします。

続いて衣装を白に近いワンピに着替えて後半スタートです。

9) ダンナの帰りを待つ新婚さん、新妻はこんな感じ?

10) ご飯?お風呂?それとも。。。
ドリフターズのネタはご存じでした。

11) お弁当はおいしかった?

12) 見つめて、見つめられて。
絞り開放、そのためにISO50に挑戦した両者体力気力の限界コマ

書込番号:18831357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

13) moca*さん

14)  moca*さん

15) moca*さん

16) moca*さん

連続で失礼いたします。ラストです。
もうこちらはふらふら状態でした。

13) 目覚まし止めるよー

14) 眠れぬ森の美少女1

15) 眠れぬ森の美少女2

16) 眠らせてくらない森の美少女

という感じの撮影会でした。

あー写真貼ったほうが説明が楽です。
写真の整理ができたら、例によってRawファイルも公開させてください。
現像のお手並み拝見です。
バタンキュー。

書込番号:18831376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 00:26(1年以上前)

たそがれた木漏れ日さん
タッチの差でした。
よろしければどうぞ。

クロロ・ルシルフル(団長)さん
モデルさんはレンズを向けられると瞬きしない習慣になったそうです。
それゆえにスタジオのほうが目には優しそうでした。

# 隣に水着モデルさんがいたかも。

書込番号:18831393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 00:42(1年以上前)

EVFだから故に瞬きしても全然平気ですよと伝えても、無理してくれるモデルさんでした。orz

モデルさんに○○に似ているよね?っていうのはタブーらしいけど。。。

夏目雅子さんに似ているときもあるし、中山美穂さんに似ているときもあるし、
石井めぐみさんなときもあるし、、、まさしく七変化ですよね。

moca*さんが幼稚園、保育所の保母さんなら、送り迎えはパパが毎日するぞっと
勝手に決意しているおじさん達がきっと沢山いるんだろうなって思いながら寝まーす。

実際におじいさんおばあさん子供たちのお相手はお得意だそうですよん。
恐るべし焼き肉大好き女子です。(笑)

次回、浴衣姿を納めてみたいものです。
今度こそ、本当にバーベキュー、、、じゃなくてバタンキュー。。。

書込番号:18831423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/06/02 00:57(1年以上前)

やばい mocaさん可愛い

書込番号:18831459

ナイスクチコミ!1


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/02 01:03(1年以上前)

写真見ましたが・・・これはハウススタジオじゃあないw

書込番号:18831469

ナイスクチコミ!3


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/02 01:06(1年以上前)

利用した事あるハウススタジオですが・・・こういうのを言うんですよ?

 >http://www.pastis.co.jp/

フレッシュあたりは単に「小物やスタジオ内にロケーション」しているだけで、ハウススタジオではありません。

書込番号:18831478

ナイスクチコミ!9


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/02 02:13(1年以上前)

いやだから・・・ちゃんとしたスタジオ(ハウススタジオなども)室内灯も、インバータータイプの
蛍光灯が使われるはずだけど・・それが入っていないなら、そのスタジオは正直、スタジオとしては落第点ですよ。

蛍光灯を落として、照明だけで撮影するか、
ハウススタジオなどで蛍光灯が通常照明として使われているなら、インバータータイプでフリッカーが起きないものを
入れるのがごく当たり前だと思いますが。

書込番号:18831575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/02 03:03(1年以上前)

可愛い♪

けども、メイクがおしいよなああ…
すごくもったいない

書込番号:18831602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/02 06:10(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
エンジョイ!

書込番号:18831712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 06:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB-1 moca*さん

WB-2 moca*さん

WB-3 moca*さん

WB-4 moca*さん

皆さま、コメント、ものいいをありがとうございます。

「ハウススタジオとは」で検索してみました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA_(%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1)
天上の蛍光灯がインバーターであることは必須条件ではないようですけど。。。
自然の光を活かした、、、というのを宣伝文句にするところもあるくらいです。

色被りの原因は少なくとも天上の蛍光灯が原因だけとは限らないとは思いますけど。。。

追加でもう少しアップさせていただきます。

書込番号:18831732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 06:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB-5 moca*さん

WB-6 moca*さん 

WB-7 moca*さん

WB-8 moca*さん

あ、nightbearさん
おぅ。です。

連続で失礼いたします。

WB-6 付近がWB怪しいコマです。
WB-8 は、よくぞまあ耐えたというコマです。


書込番号:18831735

ナイスクチコミ!1


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ442

返信102

お気に入りに追加

標準

おーい、これは何だろう? 統一モデル?

2015/05/07 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

AlphaRumorsに実に意味深なイラスト動画が出ています。
動画は進む:
  α99からTLMを外し
  センサー部はGlobal Shutter とZ Shift(前後に動く)
  Aマウントレンズでは、センサーは後ろに置く
  A→Eコンバータをつけると、センサーは前に移動する
  AFは像面位相差AFのようです
  センサーにはGlobal Shutterと書いてある

見てください。

そろそろ、グローバルシャッターが開発できたのかしら?
最初は統一モデルでなくてもよいから、TLMはずしのAマウントで十分ですよ、ソニー様。
一気にやると、またチョンボするから。 少ない開発要員では、一気に大変化してはならない。
一気にやると、またα77のようにオウンゴールするよ。二度目のオウンゴールでは確実に死ぬからね。


TLMが外れると、心の霧が晴れる。快晴になるので Viva! Aマウント!
こんな日が早く来ないかなー。
夢見て、待っています。


書込番号:18753035

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2015/05/07 01:30(1年以上前)

これですね。
http://www.sonyalpharumors.com/cool-video-ilca-a9x-mirrorless-apha/

書込番号:18753046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/07 01:44(1年以上前)

http://white-screen.jp/?p=24090

2年以上前にグローバルシャッターは実用化されてますが???

書込番号:18753063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/07 05:35(1年以上前)

去年からしきりにAとEのハイブリッドマウントが出るとAlphaRumorsでいっていたが、いっこうに出ないので立ち消えになったと思っていたところで、まだ開発は続いていると言うことかな・・・

書込番号:18753198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/05/07 06:31(1年以上前)

可動部分が増えると故障率が上がる。
部品点数が増えると故障率が上がる。

これが最適解だとは思えないのですけど。。。

昔、ContaxでMFレンズでAFを実現する機構で、フイルム面を移動させていたのがあったように思いますが、浸透しませんでした。
あれと同じような感じですかね。

カセットテープのオートリバースみたいに、精度が問われることになると思います。

逆にマウントの方を動かすというのも検討したとは思いますが、センサー動かす方が楽だったということですか。

そもそもAマウントとEマウントを住み分けさせない、セグメント分けをしないという戦略に見えます。




書込番号:18753233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/05/07 07:01(1年以上前)

京セラのコンタックスAXですよね。
バックフォーカスだから分厚いカメラでした。
まぁ、おもしろい…とは思うけど…。

書込番号:18753262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/07 07:35(1年以上前)

NEXが出たり消えたりするようなものかも?

書込番号:18753307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/05/07 08:03(1年以上前)

妄想ビデオの一種?

書込番号:18753359

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α99 SLT-A99V ボディの満足度3

2015/05/07 08:25(1年以上前)

結局こういうのは発売されないで終わる・・・・気がする。

書込番号:18753392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/05/07 08:32(1年以上前)

>一気にやると、またチョンボするから

小出しにする方がおいしいのかも?

書込番号:18753404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/07 08:35(1年以上前)

稼働部品といっても、移動速度の二乗に比例する運動エネルギーも
ありますからね。
またしても、レンズの寿命がボディよりも長いことを示して
しまいました。
高価なレンズを出すのはそんな戦略だからのか。

書込番号:18753407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/05/07 09:40(1年以上前)

もし本当にやるんなら値段とサイズも平行にスライドしてね。

書込番号:18753515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/07 09:58(1年以上前)

αの持病であるセンサの熱対策に有効かもね?

ヒートアップしたらレンズ抜いて センサを前後動して扇いで冷やす。

カクカクセンサが前後するのを見ているとカワイイかも?

埃が心配なら、オプションのレンズの形したフィルター&ファン付きクリーナーを付けてセンサに送風しながら扇げば冷却効果倍増

書込番号:18753539

ナイスクチコミ!10


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/05/07 11:25(1年以上前)

あのね、ビデオでAFできるフルサイズ機はソニーのα99を筆頭にフルサイズだけ。
熱対策も充分ですよ。
キヤノンの5DMK3は動画AFできないから、AF専用の人間を貼り付けて人間AFで撮る:フォーカスマンと言う。
7D2かな?初めてキヤノンは、動画AFできるようになったのでフォーカスマンが不要になったと宣伝始めた。
今まではフォーカスマンが必須であったことを隠していた。
5DMK3はフォーカスマンがいないと撮れないが、α99はフォーカスマンなしで撮れるフルサイズ機です。
フルサイズ機では世界で唯一ですね、ソニーが:
  α99で始まり、α7、α7R、α7S、α7RU とフルサイズの動画AF機が続く

ここに来る他社ユーザー様は、皆やっかんでいるので、熱が熱が・・・とありもしないことしか言えない。
自分ところはAFすらできない低レベルなのに。
カメラではAFが遅いとダメだと言ってるくせに、動画ではAFがまともに動かないのを隠しながら、ソニー機に悔しく思っている

ご苦労様。

ソニーのビデオは世界一だから、それをカメラのビデオに技術移転してるので、カメラ動画も進んでいるのです。
  ますますぶっちぎろう!
  頑張れ! ソニーの技術者!

書込番号:18753703

ナイスクチコミ!7


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/05/07 11:26(1年以上前)

文書ミス
元文書:あのね、ビデオでAFできるフルサイズ機はソニーのα99を筆頭にフルサイズだけ。
正文書:あのね、ビデオでAFできるフルサイズ機はソニーのα99を筆頭にソニーのフルサイズだけ。

書込番号:18753706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/07 11:38(1年以上前)

ORANEさん

α99からTLMを外すのも良いですが、あなた自身もいろんなフィルターを外して世界を見るとよいと感じました。

他社のカメラを引き合いに出す必要は全くありません。
公の場でこのように発言して、他者を不快にさせる必要もありません。
思うことは自由ですが、大人なのですから、そういうことは胸の内にしまっておくとよいと思いますよ。

書込番号:18753728

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/07 11:39(1年以上前)

はて センサの熱問題 と ビデオAF は全く方向が違うのだが...

わざわざ関係ないビデオAFを持ち出して大騒ぎするとは...逆に本当はセンサに熱問題があってそれを隠蔽しようと陽動しているのではと勘繰ってしまう。

書込番号:18753731

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/07 12:13(1年以上前)

これだけネガキャンしてもソニー機は売れないね。

動画撮影やっても、5D2と24-105を手持ちで撮影するのは10分ぐらいが限度だったな。
三脚なんざ邪魔になる、

書込番号:18753809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CINEALTAさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/07 12:29(1年以上前)

一眼動画でAF,MFはどちらでもいいんじゃないですか。
α99で動画AFができるのはαレンズを使用した時だけでしょう。 
アダプターを使用してPLマウントなどのシネレンズを使えばキャノンと同様の立派なMFですよ。

フォーカスマンはシネレンズなどの焦点距離を変更してもピント位置が移動しないレンズ、固定焦点では焦点距離が違うレンズのフォーカス回転角度が同じで距離指針表示が等間隔のレンズなどに付きます。
カメラにはメジャーピンというピンが出ていてそこに巻き尺を引っ掛け撮影前に被写体との距離を測ります。
そしてレンズのフォーカスを合わせていきます。
これは回転角度でピント感覚を覚えているためで一眼AFレンズのようにバリフォーカルでフォーカスリングがカスカス、ズームの回転がカスカスのレンズには付きません。

動画について何か間違った認識があるようですがデジ一眼動画と本格的な映画を含めた撮影は違うものです。
基本プロの世界はMFの世界ですよ。
フォーカスの移動、ズームの移動によって作品に感情を込めていくのです。

デジ一眼動画でデジ一眼用のレンズを使用する場合まれに助手が付く場合がありますが基本カメラマンが一人で運用します。
デジ一眼にAFは他社に対して何かアドバンテージを持とうというものでそれ自体動画の撮影のは何ら関係のないことです。

書込番号:18753839

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/07 12:50(1年以上前)

気軽に録りたいならハンディカムでいいし、本格的なシネマ風動画となりゃMFの方が使い勝手がいいしってとこなのかなー
フルサイズクオリティの画質でAFも欲しいってユーザーは、一体、どんだけいるんだろーかね

そのAF、必須なの?
それとも、おまけで付いてりゃありがたいって程度なの?
って、動画メインの人に聞いてみたらいいかな

書込番号:18753895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/07 13:10(1年以上前)

長時間のライブビューの使用お断りのカメラもあったかな。
普段はきっと光が当たっていないんでしょうかね。(笑)

書込番号:18753942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ223

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

わがTLMは、利点として
  ミラーの振動がなくなる ==> 高画素に向く
  ミラーを上下する時間を節約できるので、高速連写に有利
  撮影中でもAF可能になる(これはまだ実現されていないが、理論的には可能です)
    ==>動態追随がすごく良くなる。予測しなくても良い、リアルタイムに測量できるから精度100%になる。
唯一の欠点は
  高速連写中のファインダーは直前に撮った静止画なので、移動物体を追うのに困る
    (いわゆるカクカクすること)

これを解決する特許です。
皆様が今まで価格.COMで出していたアイデアですね:
  AFモジュールの読み出し速度を上げることで、それをプレビューに使う
  (キヤノンはEVFではないので、ファインダーに映せないが、ソニーならEVFファインダーに映せる)
  おーい、ソニー様、敵はプレビューに使うとのべているので、ファインダーに使うとして特許を取り直せばよいよ。

  http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-06-01

出願日は2013年11月15日。
なんだ、ソニーのTLMがでて、欠点をワイワイ言ってる間に、ちゃっかりと特許を出したのか。まだ概念レベルで。
しかし、これは、既に価格.COMで議論されていた事なら、特許は成立しないのでは?


特許うんぬんより、連写中のファインダーは、多少映像が荒くても良いですよ。それが60pなら。120pだとなおさらうれしい。
どうせ連写中には、MFしないのだから。AFできるのなら、全体の様子が判るだけでもうれしいですね。
早くソニーがこれを実現しないかな?

#αアンバサダー

書込番号:18840444

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/05 00:48(1年以上前)

東京特許許可局東京特許許可局東京特許許可局東京特許許可局東京特許許可局
上手くゆえたら、きょうも良い一日でしょう。  (*^ ^* )V

make my day!  d(^0^)b 

書込番号:18840564

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/05 00:51(1年以上前)

なんでキヤノンの特許でα99に"良"でスレ立てするんや?

訳わからんやっちゃな〜?

書込番号:18840568

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/05 01:10(1年以上前)

Orangeさん

いつも楽しく意見を拝見しております(^^ゞ

…が、確かになんだか暴走気味かなぁ(^_^;)))

書込番号:18840598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/05 03:42(1年以上前)

ファインダーに映るのは動画です。撮影時に静止画モードに切り替えて、露光終了後に動画モードに戻るので、物理的なミラーパタパタが電子的に置き換わっただけです。
画像処理エンジンが進化して10000fpsぐらいで動く様になったら、常時動画モードで静止画が(SS1/8000でも)記録出来ると思うので、カクカク問題はなくなるでしょうね。

書込番号:18840723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2015/06/05 05:55(1年以上前)

>#αアンバサダー
って何かの呪文ですか?

なんとなくソニーの評判を下げる大使な気もしないでもないですが。。

書込番号:18840815

ナイスクチコミ!22


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/06/05 06:14(1年以上前)

うちはネスカフェアンバサダーです

書込番号:18840839

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/05 06:37(1年以上前)

>#αアンバサダー

ambassador 英語で大使なので (シャープなαの大使)???

書込番号:18840867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3760件Goodアンサー獲得:79件

2015/06/05 06:43(1年以上前)

> なんだ、ソニーのTLMがでて、欠点をワイワイ言ってる間に、ちゃっかりと特許を出したのか。まだ概念レベルで。
>しかし、これは、既に価格.COMで議論されていた事なら、特許は成立しないのでは?

概念レベルでいいんだよ。それに日本の特許は先願主義なんだな。。。知らなかった?
もっと世間を学んだほうがよいよ。

> おーい、ソニー様、敵はプレビューに使うとのべているので、ファインダーに使うとして特許を取り直せばよいよ。

スレ立てるなら特許文献をちゃんと読みなよ。
EVFや背面ディスプレイで使用ってあるぞ。。。読まなかった?


相変わらず妄想を織り込んで情報を発信してるよなぁ。
知識の薄さも相まってかなりイタイねぇ。

書込番号:18840874

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/05 06:46(1年以上前)

ここで議論されたのを見て特許を出したと
しても、特許って先に出したモン勝ちなんで、
特許としては成立するかもですね。

書込番号:18840882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2015/06/05 08:13(1年以上前)

> 概念レベルでいいんだよ。それに日本の特許は 先願主義なんだな。。。知らなかった?
> ここで議論されたのを見て特許を出したと しても、特許って先に出したモン勝ちなんで、 特許としては成立するかもですね。

出願と権利化を勘違いしています。
公知技術って御存知でない?
先願主義って作っても出願しなきゃ権利を主張出来ないということで、公知でも先に出願した方が勝ちということではないのですが。

書込番号:18841023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/05 08:19(1年以上前)

キヤノンは元々ソニーのTLM同等の特許を持ってますよ

ソニーとは位相差AFセンサーと撮像センサーの位置が逆のやつ

つまり反射光を撮像に使って、透過光を位相差AFに使うって事

書込番号:18841044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/05 08:30(1年以上前)

>なんとなくソニーの評判を下げる大使な気もしないでもないですが。。

誤: #αアンバサダー

正: #αアンチださ〜

書込番号:18841071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/06/05 08:31(1年以上前)

ウワ、19万円かよW(`0`)W。
朝一番、むしろそこにビビっちゃったわ。

書込番号:18841076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/05 08:34(1年以上前)

各社入り乱れてTLM機を出すというのも面白いかも。
いずれにしても、TLMを簡単にはね上げ、取り外せる構造に
なっているといいね。
有無の撮り比べや洗浄ができるから。

書込番号:18841092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/05 08:39(1年以上前)

他社の悪口ばっかりの自称αアンバサダーっすか
ファンからしたら迷惑ですねー
自粛してもらいたいもんです

書込番号:18841101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/05 08:43(1年以上前)

αアンバサダーに関してはこちら参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=18766194/#tab

正しくαの伝道者として活動されているコージさんの活動記録はこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=18822873/

書込番号:18841112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/05 08:57(1年以上前)

ハッシュタグを付けた書き込みと付けない書き込みは区別して
いいんじゃない?
普段、他マウントを使っているアンバサダーな人の全ての行動、
書き込みを縛るものではないんだからさ。

書込番号:18841141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/05 09:09(1年以上前)

機種不明

価格変動はあったね

>>ウワ、19万円かよW(`0`)W。
朝一番、むしろそこにビビっちゃったわ。

まあ、過去の記録を見ると、19万円を切ると、待ち受け組が出動してあっという間に売り切れる。
するとまた価格上昇する。
これを繰り返しています。

α99後継機若しくは真の写真機(EVFでも作れるさ)は来年でしょうから、今は単なる価格のぶれだと思いますが。

ゆっくりと後継カメラの夢でも見ましょう。
そして、昼間はα99で撮影を楽しみましょう。
現行のα99は、なかなか良いですよ。満足して使っています。手持ち撮影では世界一のカメラです。
ここに来ていろいろ悪口を言っている某社の手先様よりはよほど信頼できますね、α99は。

書込番号:18841158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/05 09:14(1年以上前)

アンバサダーな人より株主のほうが発言に対する制約があるのかな。
優待割引で買ったということは伏せたほうがいいのかも。
ちょっと怖い話でした。

書込番号:18841166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/05 09:31(1年以上前)

大使より大志を持って写真を撮りたいものです。
えっ?そんなの大したことないって?
太子ではなく諭吉が飛んで行く撮影機材、機会な人も
いるのかな。

書込番号:18841210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信30

お気に入りに追加

標準

続々登場するフルサイズAマウントレンズ!

2015/06/01 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ


キャノンニコンに負けず続々登場するAマウントレンズ群!

あれ?
なんかUばかりだけど(^^)
なんでですか???

書込番号:18830343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 20:52(1年以上前)

どれも防塵防滴化と動体AF性能の向上ぐらいでしたっけ?
マイナーチェンジでミラーレス機の今後の動向を見極める時間を稼いでるだけかと。

ミラーレス機が主流になる流れはほぼ確実なので、余計な投資したくないんでしょう。あと1、2年も経てば趨勢がはっきりするので
、マイナーチェンジでお茶を濁すんでしょうね。

書込番号:18830518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/06/01 21:09(1年以上前)

マイナーチェンジで時間稼いでるみたいですね。
レンズデザイナーが少ないのに、Eマウントもやってますしね。
35Zと90GがAマウントに作り替えてくれば、嬉しいですね。


まあ、Gじゃなくて、Zで出さなきゃならないのはストレスっぽく感じました。
なので、気長に待ちます。

書込番号:18830609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/01 21:12(1年以上前)

今すぐに店頭に並んでも私には買えませーん。
99mk2はまだ今年は発売しません宣言してくれるなら
話は変わってくるけど。
135mmはまだ待ってくれるのかな。

書込番号:18830622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/06/01 21:28(1年以上前)

このあいだ、

お使いのカメラへのご意見・ご感想をお聞かせください。
より良い商品の開発にお客様の声を参考にさせて頂きます。

ってアンケートがあったから


現在、どう見てもEマウントばかり力を入れているように見える。
Aマウントは今後どうなるのって?
Aマウントは切り捨てるのか?
使用者として新製品が出ないことが不安や不満であるとね。
書いてやった。

書込番号:18830696

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/06/01 22:03(1年以上前)

もともとSSM(超音波モーター)内蔵のレンズをU型で出している傾向ですね。

カールツアイスのフルサイズレンズでSSM内蔵ではないレンズがプラナー85mmとゾナー135mmとまだありますから
α99後継機が出たあとにこの2本は完全新設計でSSM化してリニューアルされてくる可能性はあります。

STFは構造上、AF化できないレンズらしいのであのままでしょう。

続々登場しているのはEマウント用フルサイズレンズで出揃ったあとにはAマウント本命レンズのプラナー85mmとゾナー135mmの新型販売の流れになるのではと考えていますw



書込番号:18830886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/01 22:29(1年以上前)

動画で同時録音で超音波モーターを使ってAFするとその動作音は録音されるのだろうか?
ボディ内モーターやレンズ内DCモーターを使ってAFすると、その動作音が録音されるのは
容易に想像付くけど。。。

書込番号:18830994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/02 03:07(1年以上前)

二番手のマウントに金かけないでしょ…

Eマウントの普及に忙しいんです♪

書込番号:18831604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/06/02 05:59(1年以上前)

近年、日本ではうつ病が急増しています。
下らないことはあまり気にしない方が良いでしょう。
また、今後の高齢化社会においてはカメラやレンズも多少古びるまで使うのがトレンドになりそうです。その意味で、ソニーAマウントは先端を逝っています。

書込番号:18831694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 07:15(1年以上前)

はじめてレーズンシリーズの次は
昔のレンズ、使い古したレンズシリーズて行くのもいいかも。

昔のレンズが手振れ補正就きになるとか、
後ろ玉のコーティングしなくてもTLMで改善とか。

書込番号:18831806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/02 07:35(1年以上前)

>ソニーAマウントは先端を逝っています。。

なるほど、生粋のソニーファンのアダムス13さんから見ても"逝っている"んですね。
痛く納得いたしました。

書込番号:18831840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 09:09(1年以上前)

誤変換なのか意図したものなのか、
真実はミラーボックスの中なのかもしれないし、
TLMの向こう側なのかもしれない。

書込番号:18832005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/06/02 09:12(1年以上前)

一応、誤変換ということで・・・

しかし一般論として、先端は危険と隣り合わせではあります。あくまで一般論です。三途の河はまだまだ見えないよ〜

書込番号:18832013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/02 09:41(1年以上前)

ですね。
だから今を楽しんでいるですよね。

書込番号:18832065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2015/06/02 10:13(1年以上前)

>>びーとαさん
ほぼ同じ原理のXF56mmF1.2 R APDはAFができて、ソニーのSTFはAFができない理由というのは詳しくご存知ないですか?
ツァイスも悪くはないけれども、GレンズやSTF、ソフトフォーカスレンズなんかにも力を入れてほしいですよね。

書込番号:18832105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/02 10:23(1年以上前)

>ほぼ同じ原理のXF56mmF1.2 R APDはAFができて、ソニーのSTFはAFができない理由というのは詳しくご存知ないですか?

特許の問題みたいです。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2014-09-25



書込番号:18832119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2015/06/02 10:39(1年以上前)

>>写真好き(^^)さん
詳しい資料ありがとうございます。フジの方式ではコントラストAFのみで位相差は難しいのですね。ただキャノンは位相差できる特許を2014年に撮ったということは、Canonからも出る可能性があるということですかね。キャノンに先を越されてしまったと言えるかもしれませんが、別の方式でもなんとかAFできるようにしてもらいたいですね。何せソニーの写りが一番綺麗だと思いますし、先達ですからね。

ちなみにコントラストAFのみならEマウントでもAFが可能なような気がしますね。

書込番号:18832134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2015/06/02 10:52(1年以上前)

 Aマウントの単レンズって光学系の刷新など必要あるのかなぁ・・・

 ビシバシというならマクロやシグマがあるし・・・

 28mmの欠番は納得いかないのと、フルサイズのズームはなんとかして欲しいね。

 光学系はそのままで良いのでミノルタのGズーム復刻して欲しいなぁ・・・

書込番号:18832151

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2015/06/02 13:47(1年以上前)

>マイナーチェンジで時間稼いでるみたいですね。

α58がバーゲンセールをやってます。
いよいよAマウント消失しますか?
それとも新機種が出る前の在庫処分でしょうか。

>近年、日本ではうつ病が急増しています。

ご愁傷様です。
このように熱心なαファンは心が折れかかっています。
早く出しましょう。

書込番号:18832517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/06/02 16:58(1年以上前)

>α58がバーゲンセールをやってます。

意味不明にポチりそうです(笑)
高倍率キットもレンズ代くらいですね。
これ何気にお得?


それはさておき、サードメーカー見るとそれなりにレンズ出てますね。
α99出てからフルサイズだけでも
TAMRONは、90、150-600、15-30(今年予定)、少し前なら24-70、70_200、70-300、
SIGMAは、35、50、24-105(予定)、150-600(今年予定) で、24も出る可能性有りますし。
後、中一光学から50mm f0.95と85mm f1.2(秋予定)とまだ結構出てるから悲観する必要はないでしょう。


しかし、AマウントのボディはフルサイズとAPS-Cに各3機種欲しいですね〜
一度に出されてまた数年放置でも困りますけど(笑)

書込番号:18832923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/06/02 18:10(1年以上前)

何気にボディが安くなっています。
迷ってる皆さん今こそポチッと”行こう”Z、とはあえて申しませんけど。

レンズは、、、
24〜70mmZAなんて今だに総合力でシグマART24〜105mmにも負けてないと思うし(70〜300mmGも良い)、光学系は変わってなくても構わないかな。135mmZも。ソニーαにせよペンタFAリミにせよ、滋味のあるレンズの刷新って難しい問題ですな。最難関はやはり35mmF1.4GUかも(@_@)。

書込番号:18833071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング