α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

ニューフェース診断室

2013/07/20 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

今月号のアサヒカメラのニューフェース診断室でα99がとりあげられていますね。
なんかいまさら感がありますが。
ざっと読んでみましたが、いいのか悪いのかよく分かりませんでした。
アサヒカメラしばらく読んでなかったのですが、メーカーのQ&Aって無くなったんですね。

書込番号:16385458

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/20 13:52(1年以上前)

ネタ切れしたのかも?(もちろん、冗談ですが)

書込番号:16385475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/20 14:25(1年以上前)

いいのか悪いのか?
EVFですら評価はまっ二つ。
TLMですら、そして動画撮影機能の必要性ですら。。。

自分の撮影スタイルにあった機材を選ぶのか、
機材にあった撮影スタイルに適宜変更、追従するのかも難しいところ。

撮って現像して手元に帰って来るまで一週間かかったころに比べれば、
ファインダーでレビューするか背面液晶でレビューするかは、
"のぞみ"か"ひかり"の速さ比べなんでしょうね。

# どっちにしても後から登場するリニア新幹線に抜かれる運命だ!!

書込番号:16385555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/20 15:05(1年以上前)

 アサヒカメラの「ニューフェース診断室」の場合、非試験機は昔から一般の市場から調達していました。
だから、記事になるのは早くても販売開始から半年位遅れることになります。

 昔は私も生産の安定するであろう時期に「診断室」の記事が出るので、それを読んでから購入の是非を検討したものです。
 いまは商品の寿命サイクルも短くなったので、記事の方もなかなか追いつきませんねェ〜。

>メーカーのQ&Aって無くなったんですね
無くなりませんよ〜。  今月号は228ページにちゃんと載っています。

書込番号:16385676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/20 15:09(1年以上前)

誤字  非試験機 → 被試験機

書込番号:16385686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/21 01:29(1年以上前)

>じじかめさん
α99は後回し組なんですね(泣)

>けーぞー@自宅さん
EVFやTLMについては特に言及されてなかったですね。
EVFは従来製品より見やすくチューニングされているとありましたが。

>ごゑにゃんさん
製品サイクルが速くなってレビューが追いつかないのでしょうかね。
レビューされただけでもありがたいです。
(理解はおいついてないですが・・・)
Q&A見落としてました。ありがとうございます。

書込番号:16387478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/21 13:10(1年以上前)

メーカーに媚びへつらう時代遅れの雑誌なんか今更見る価値ないでしょう。

いえ、アサヒカメラだけでなく写真雑誌全てに言える事です。

アサヒカメラで魅力があるのはコンテストだけ、それ以外は糞以下。


書込番号:16388648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/21 17:46(1年以上前)

>秋の使者さん

アサヒカメラの「ニューフェース診断室」が被試験機を一般の市場から自社の費用で調達する理由がお分かりですか?


書込番号:16389387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ154

返信25

お気に入りに追加

標準

溜飲が下がる

2013/07/18 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

切り出し@

切り出しA

もと画像(apscクロップ、1/4秒、135mm、寄りかかり)

1/5秒 50mm寄りかかりなし EVF内電子水準器利用

6d、ノイズ処理が上手いね。99の5000が6dの12800ってぐらい同世代なのに違うんだよ。
立ち上がりのメモリ読み込みも早いし、電池持ちも良い。コスパじゃ99はマヌケ機種。

ところが、何かがパッと現れた時、6dが構えて取り逃がすケースも99だと撮れる(77も撮れるが粉画質)。
あと、暗所の静物撮影なんかだと、俺の意思に極限まで付いてこれるのは99。

-3EVの寝室で姪を撮ってみた(ここには載せないが)。
99の50mmf2.2手持ち1秒iso1250、ピーキングでジャスピン、見事な発色とノイズレス。
6dの50mmf2.2の1/8秒iso10000は、甘ピント、疲れかけた発色と上手な塗りつぶし。

シグマ35 1.4、50 1.4、EF用も売ってるけど、なんか付ける気にならず、40STMと50 1.8。これで十分。

99は88として22万8千円(実売20万5千円)売り出しをするべきだったという持論は変わらないし、
6dの便利さ(77時代の5Nに似てる)にはホッとするが、99でたまに良い絵が出てくると溜飲が下がるのだった。

書込番号:16377620

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/18 01:12(1年以上前)

どのレンズでも手持ちで手ぶれ補正が使える。
これって凄いことなんでしょう。
新ファームも後継機もこの路線+「半押しでAS、IS動作」を実現して欲しい。

書込番号:16377637

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/18 13:57(1年以上前)

んー、比べるならせめて、EF35mmIS、EF50mmF1.4じゃねーと…
値段的にも、写り的にも、同じレベルであるハズがねーと思うよ

書込番号:16378837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/18 15:29(1年以上前)

α99 実売28万円
α88 実売18万円

書込番号:16379030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/18 15:46(1年以上前)

>どのレンズでも手持ちで手ぶれ補正が使える。
オールドレンズは?

書込番号:16379056

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/18 16:14(1年以上前)

TownCleaningさん
>>>どのレンズでも手持ちで手ぶれ補正が使える。
>>オールドレンズは?


御心配なく、αは一昔前のフィルムレンズでも手ぶれ補正ができます。
TownCleaning様はおそらく最近のフルサイズカメラの御使用経験が無いので、このような質問が出るのだと思います。
キヤノン機・ニコン機を試してください。高級な写りで・手ぶれ補正レンズを探す方が難しいことに気づくでしょう。当然ひと昔前のフィルムレンズでは手ぶれ補正は効きません。
ペンタックスやオリンパスはフルサイズが無いので、議論の対象外だと言うこともお知りおき下さい。

もっと良い事もあるのですよ、αの手ぶれ補正には。
カメラが新しくなって、手ぶれ補正がアップグレードすると、世界中の数百万本のレンズが自動的に最新手ぶれ補正レベルで使えるようになるのです(新しいカメラで)。
キヤノン・ニコンでは:
  新しい手ぶれ補正レンズが出ると、古いレンズは時代遅れになります。
  新しいカメラを買ってもレンズの手ぶれ補正は改善されません。
  総ての新しい手ぶれ補正を使いたい場合には、総ての古い手ぶれ補正レンズを捨てて、新しい改善された手ぶれ補正レンズを買いなおす必要が有ります。レンズ販売に最適なシステムです。
ユーザーは此のレンズ更新を永遠に繰り返さねばならないのです。

書込番号:16379118

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/18 16:20(1年以上前)

>御心配なく、αは一昔前のフィルムレンズでも手ぶれ補正ができます。
知らなかったな〜
ソニーはいつから焦点距離が入力できるようになったんだ?

書込番号:16379128

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/18 16:43(1年以上前)

おやおや、メーカーは他社のレンズは手ぶれ補正対象ではありません。
フルサイズ機を見てください。
  キヤノンのカメラにニコンレンズやソニーレンズを付けても手ぶれ補正はできません。
  ニコン機にキヤノンレンズやソニーレンズを付けても手ぶれ補正はできません。
  ソニー機にニコンレンズやキヤノンレンズを付けても手ぶれ補正はできません。

ソニー機にミノルタのレンズを付けると、手ぶれ補正は効きます。
おっと、オリンパスやペンタックスはフルサイズカメラを持っていないので、議論の対象外だと言うこともお知り置き下さい。
ここはフルサイズカメラの場所ですので。

一度フルサイズ機をお使いください。
どこのメーカーでも結構です。
色んな事が判ってくると思います。
ソニーのフルサイズ機は、古いレンズには、とても優しい、素敵なカメラです。

噂では、NEXのフルサイズが出ると、他社のフルサイズレンズも手ぶれ補正が効くという噂がありますが、これは願望レベルかもしれませんので、出て見ないことには判りません。

書込番号:16379173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/18 16:46(1年以上前)

>おっと、オリンパスやペンタックスはフルサイズカメラを持っていないので、議論の対象外だと言うこともお知り置き下さい。
>ここはフルサイズカメラの場所ですので。
なるほど。 小さな世界での背比べね。
了解。

書込番号:16379183

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/18 17:22(1年以上前)

>一度フルサイズ機をお使いください。
>どこのメーカーでも結構です。
>色んな事が判ってくると思います。

これを本気で書いているんだから可愛いよ。

主さんごめんね。あたくしこの人の教育係だからつい横スレしちゃった。

書込番号:16379274

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/18 17:38(1年以上前)

>一度フルサイズ機をお使いください。
>どこのメーカーでも結構です。
付け加えておくがね、フルサイズ機は昔から使ってるよ。

書込番号:16379310

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/18 18:44(1年以上前)

>Town Cleaningさん
αならオールドレンズでも手ぶれ補正が可能ですよ。変則的な方法ですが。
それは「電子接点付のマウントアダプターを使う」という方法です。
一般的にAマウントの電子接点が付いているのは大体はM42-Aマウントの
アダプターで、更に多くの接点は50mmF1.7に設定されているようなので
レンズの焦点距離ごとに最適な手ぶれ補正にはできないという欠点は
ありますが、一応手ぶれ補正は動作するはずです。
M42レンズやデッケルレンズなんかはフランジバックがおさまるので、
電子接点付のマウントアダプターを使えばαでも手ぶれ補正を効かせられます。
α99はそんな具合で手ぶれ補正を効かせられますし、固定式の透過ミラーだから
後玉がぶつかる心配も無し、EVFや背面液晶で露出の調整がらく、そして
フルサイズだから本来の画角で撮影出来るなどなど、M42やデッケルや
エキザクタ・トプコール(これ等はマウント部を換装する必要がありますが)を
使うには現時点では最高のデジカメだと思いますよ。

>大場佳那子さん
orangeさんよりか、一々こんな揚げ足とりをするTown Cleaningさんを教育した方がいいかと・・・・・・

書込番号:16379466

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/18 19:41(1年以上前)

ん?
焦点距離情報がなくても
それなりに手振れ補正は働くのでは?
効果の大小はあるかもしれませんが。

全てレンズで"手持ち"という条件であれば。
地球に固定して使うタイプの台座付きレンズ
であっても、手持ちにすればOKのはずです。
ずっと昔から。

書込番号:16379647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件

2013/07/18 21:59(1年以上前)

酷いノイズだと感じるのですが…
この程度で満足なら、何も言えませんが。。。

書込番号:16380234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/18 23:06(1年以上前)

これは、何枚か撮った内の1枚なのですか?
それとも一発でコレですか?
手ぶれ補正があったとしても、寄りかかったとしても、135mmをSS1/4でブラさずに撮れるって…。
コツがあれば教えて下さいm(__)m
関係ない話ですが、スナップで135mmを使って絵にするのってチョ〜難しくないですか?

ナイトスナップは、EVFなこともあって99のアドバンテージが一番活かされるジャンルですね。
ただ、6D+EF35mmF2ISUSMで、どこまでやれるかってのも興味があります。
今後、リニューアルされるであろうL単が、手ぶれ補正付きになることはないでしょうから…。

書込番号:16380574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/19 11:20(1年以上前)

>酷いノイズだと感じるのですが…
この程度で満足なら、何も言えませんが。。。

そう思うなら、ミラーショックやシャッターショックの多い一眼レフでこれと同じ条件で手持ちで撮って、実例を上げてください。

書込番号:16381769

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/07/20 17:44(1年以上前)

そらの飼主さん
筋トレをしています。ベンチ90kg5回、100kg2回、スクワット125kg10回、145kg浅め6回、肩22kgダンベル8回。
あとは、息を止めると歩留まりは上がります。秘訣というには地味ですが…

書込番号:16386112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/07/20 17:49(1年以上前)

顔文字くん
そりゃiso200、f5.6、6秒ならその方がいいでしょ。精細な夜景ならそういうアプローチをする。
まあ、最近のカメラは機動力が高いので、チャレンジの一環を投稿したまでです。

書込番号:16386135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/07/20 18:19(1年以上前)

sutehijilizmさん、凄いですね。
週に2回程されてるのでしょうか?


でも、そのコツは中々マネ出来なさそうです。

書込番号:16386208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/20 20:36(1年以上前)

sutehijilizmさん

返信ありがとうございます。
地味に筋トレですか…。
しかし、それは素晴らしい。
根性や目標がないとなかなか続けられるものじゃないですよ。
そういう言われると、筋力と手ブレが関係あるんだなぁと納得させられます。
そして、やればここまで止められるんだなぁと感心しました。

私には無理そうなんで、その場しのぎの「ズル」を考えるしか無いかな。
ん〜、それともやっぱり…、少し鍛えようかなぁ。

書込番号:16386544

ナイスクチコミ!5


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2013/07/21 08:14(1年以上前)

>ベンチ90kg5回、100kg2回、スクワット125kg10回……

135mmで手持ち1/4が切れるのは日々鍛錬の賜物なんですね〜素晴らしい!!

なーんもしてないおっさんのワタクシの限界は、バリゾナ24-70mmの70mm側で
1/8なら8割(シングルショット)ですw。1/4になると3割位になっちゃいますね。
低速連射にして数枚撮るとギリ4割になります。

連続して撮ってブレて無いのを選ぶ事が出来るのはデジルタル様々です。
ブレない写真を撮るのに何枚シャッターを切ってもいいと言うのは有り難い時代ですね。
フィルムの時の低速手持ち=フィルムの無駄使いみたいなのが染み付いていて、未だに
すぐ一脚や三脚を使っちゃいますがw。

10枚撮って自分の限界を知る(体調等も有るでしょうが)のも必要ですね。
手振れ補正切ると驚きます (((( ;゚Д゚)))。

書込番号:16387883

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

フォトヨドバシレビュー来ました

2013/07/16 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

「SAL50F14 50mm F1.4」と「SAL100M28 100mm F2.8 Macro VOL.2」が更新されてます
いずれもα99を使用してのレビューです

http://photo.yodobashi.com/gear/sony/lens/sal50f14.html
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/lens/sal100m28v2.html

更新されるタイミングが謎のフォトヨドバシですがレンズを購入予定の方は参考にしてみてはいかがでしょうか

書込番号:16373506

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/17 04:16(1年以上前)

撮影データがどこに書いてるのか探してしまいました。
上だったり下だったり右だったり左だったりと。。。
50/1.4はいですねえ。くー。。。

書込番号:16374342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/17 04:27(1年以上前)

時節柄ZAかと思ってました。
が「残り僅か」となってましたのであれれと。
旧ミノルタ50/1.4(非D)とは、あまり違わない説ありますが。。。

書込番号:16374352

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/17 18:04(1年以上前)

〉けーぞーさん
ですよね、時期的にもなんで今更このレンズを?な感じもしました。ZAと比較購入検討用なのかな? 一応このレンズ持ってますので比較用にZA版のレビューも早く見たい気持ちです。

書込番号:16376084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/17 21:38(1年以上前)

ソニーの50mmF1.4は安くて良い写りをするレンズで有名ですね。
そろそろ50mmF1.4ZAが出るので、ここで其のレンズを再度宣伝して、古い50mmF1.4を売り払いたいのだと思います。
在庫を更新して新しい物に入れ替える。これぞ商売の常道。

Zeiss50mmF1.4は古い50mmより良くなるのが確実ですから。

書込番号:16376815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/17 21:52(1年以上前)

ヨドバシの撮影技術と見せ方は相変わらず凄いですね。
大型家電店とはいえ、「カメラ」屋なだけあってか新宿西口のカメラ館なんかは
本格的な店員さんが多いですからね。店内に店員が全国各地で撮った写真を
展示してあったり(2階で時々レジを担当している店員さんですね)、4階の三脚の
売り場で店員による講習会のようなのを撮影したビデオを常時流していたりとか。

書込番号:16376878

ナイスクチコミ!2


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/17 21:54(1年以上前)

>orangeさん

フォトヨドバシは「売り払ってやろう」という上から目線で消費者にアピールするものじゃなくて安くても高くてもカメラやレンズの性能を最大限に引き出せばこういうものも撮れるんですよっていう「楽しみ方や遊び方」を提供してくれるサイトだと思ってます。 

書込番号:16376883

ナイスクチコミ!6


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/17 22:00(1年以上前)

GKOMさん
情報ありがとうございます
思わず見入ってしまいました。

相当な枚数の中からチョイスしたのでしょうが
隅々まで配慮が行き届いた構図
そして切り取り方が絶妙
大変参考になります。

書込番号:16376913

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/17 22:09(1年以上前)

>たまの ゆうぼうさん
新宿ヨドバシはまだ行ったことないですが地元ヨドバシでも三脚講習ビデオながれてました。実写サンプルもメーカーじゃなくて店員さんが取ったものがファイリングされていて常時見れるのでそれ見てるだけでも楽しいです。
最近はαレンズも常時展示で好きに付け替えられるコーナーが設置されました^^

書込番号:16376953

ナイスクチコミ!2


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/17 22:20(1年以上前)

>PQKさん
はじめまして、こんばんわ。
う〜むとうなってしまう作品がいっぱいで 思わず私も見入ってしまってます。
レンズ関係はどのマウントもレビューが充実してるので他の店で買われるとしても参考になると思います。

書込番号:16377015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/17 23:46(1年以上前)

あえて開放にこだわった撮影に拍手を送りたい。
パチパチパチ。
開放の描画を見なければ、クリック、タップできない人がきっと
多いんだろうなって思います。

書込番号:16377406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/18 00:16(1年以上前)

>GKOMさん・PQKさん・けーぞーさん
ヨドバシの人は開放での撮り方が本当に素晴らしいですね。
50mmF1.4での石の水鉢の写真とか犬の写真とか、
「これ本当に写真か?」と言いたくなるような幻想的な写りです。

書込番号:16377496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/18 00:24(1年以上前)

少し絞って使うもんだ。
という呪縛からも開放してあげたいんだと思います。
ZAが出たら、撮り比べるために貯まったポイントで買うかも。。。
レンズによって色味が違うのも面白いですよね。
コーティングの差なのかなあ?

うっ、藤沢は凄い雨のヨカン!!
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

書込番号:16377527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/18 14:27(1年以上前)

少し絞って使うもんだという呪縛?
なんだそれ?

書込番号:16378904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/18 21:26(1年以上前)

>たまの ゆうぼうさん
そうですね、開放から絞るまでどの設定でもちゃんと画になる作例をあげてくれるので参考になりますし高価レンズと比べてマイナス査定でレビューしないのが好感もてます。

>けーぞー@自宅さん
>>あえて開放にこだわった撮影に拍手を送りたい。
50mmZA購入予定ですか、買ったら是非に作品アップおねがいします。
そうそうヨドバシは開放レビューに積極的な気がします、しばらくお休みしていたSAL50F14また遊んでみようと思います。


書込番号:16380065

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/23 10:08(1年以上前)

デジカメwatchにZAのレビューきましたよ。

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130723_608570.html

書込番号:16394679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/23 21:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
そろそろ作例、使用例がアップされ始めましたね。
ちょっとヨドバシカメラにお邪魔してきます。
十年間は楽しめるレンズかな。
85/1.4ZA同様、MFを楽しめという、ピントリング
の太いレンズですよね。

書込番号:16396192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5 HOME 

2013/07/23 22:37(1年以上前)

発売間近になりましたね。
 長い道のりでした。

GKOMさんは購入されるの?

 このレンズ手に出来たらどこかぶらぶら〜っとしてきたいです。

書込番号:16396588

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/24 19:23(1年以上前)

>けーぞーさん
ヨドバシのレビューもはやく見たいなと思います、10年スパンで考えるとお買い得感ありますね
私もMFで撮るが好きなのでピントリングが太いほうが好みです

>あかぶーさん
欲しいんですけど先日シグマ105mmマクロ買ってしまったので値段が落ち着くまで待つつもりです
写真楽しみに待ってます!

書込番号:16399082

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/27 17:47(1年以上前)

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=21989

マップカメラにZA50のレビューきましたよ。買うかたの参考になれば

書込番号:16409094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

三連休いかがおすごしでしょうか?

2013/07/14 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

本物はいまだ見たことがありません

こちらは修学旅行で行ったことあります

お休みにカメラ持ち出して撮影してますでしょうか?

私の会社は祭日とは無縁の職種なので毎度の東武ワールドスクエアで2300円のリーズナブルな旅をしてきましたorz

それはともかく連休中に撮った写真を貼りませんか?スナップ、ポートレートは問いませんので出かけ先の思い出を軽い気持ちで貼っていただければ幸いです

書込番号:16365327

ナイスクチコミ!7


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/14 20:14(1年以上前)

世間離れして13日の金曜日から23日の日曜日まで夏休みで〜す、子供と前から行ってみたかった所ですので、!(^^)!ありがとうです。

書込番号:16365458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hitpon69さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/15 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

99ユーザーでもなくこの連休も仕事の身ですが、のどかなスレなのでぜひ参加させて下さいませ

先週の水曜日の名古屋は東山動物園でのアシカさんです^^;
先月に赤ちゃんが2頭誕生したとの事
そのどちらかだと思います
iPadからの投稿なので情報のらないと思いますがα57です
へたっぴなモノでお恥ずかしいですが、投稿させて頂きますね

さすがの暑さで動物さん達もかなりキツそうでしたが、赤ちゃんは元気いっぱいでした^ ^
東山動物園ではアシカ以外にキリンやライオンの子どももいるのでお時間ある方はぜひ!

書込番号:16367862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/15 16:12(1年以上前)

楽しめてよかったですね。こちらでは2500円になってますが・・・

http://www.jalan.net/kankou/080000/080900/spt_09383cc3540060222/

書込番号:16368566

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/15 16:46(1年以上前)

すいません値段は2200円の間違いでした。
他の方へのレスは自宅に帰ってからします。

書込番号:16368652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/15 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまこんばんわ、休日最終日いかがお過ごしでしょうか?

>>橘 屋さん
長期休暇うらやましいです、ぜひお子様と楽しんできてください。もし東武ワールドスクエア行くならばチケットはコンビニ端末で買うのをお勧めします。クーポン値引きよりも安い2200円と通常価格の300円引きで買えるし当日並ばなくていいので便利ですよ。

>>hitpon69さん
投稿ありがとうございます。hitpon69さんも仕事ですかご苦労さまです。
アシカの赤ちゃん可愛いです、動物園に赤ちゃんいるとテンションあがります。
行ってみたい〜けど関西方面だと難しい、残念です。
α57は望遠ですか?へたっぴじゃなく綺麗に写ってますよ

書込番号:16369186

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/15 20:09(1年以上前)

GKOMさんこんばんは、
コンビニでチケットですね、1人△300円、
2人だと△600円、子供はまだ2歳と11ヶ月…

情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16369304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/15 20:26(1年以上前)

>橘 屋さん
こんばんわ追記です、小人料金は通常1200円がコンビニですと200円引きの1000円になります小人は4歳以上が対象なのでもしかすると無料かもしれませんので問い合わせしたほうがいいかもしれません

書込番号:16369381

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/15 20:41(1年以上前)

再々情報ありがとうございますm(_ _)m

購入前に確認しま〜す(*^_^*)

書込番号:16369440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


モリ1さん
クチコミ投稿数:56件

2013/07/15 22:40(1年以上前)

当機種

わたしも混ぜてください。

三連休、近所の蓮の池に通いつめましたが、どういうわけか今年は花が早くに開ききって花びらが散ってしまっているものばかりでした。仕方なくつぼみを撮ってきました。ソフトフォーカスの強にしたら、ピンボケみたいになりますね。

連休中日には子供を連れて動物園に行ってきました。どこへ行っても、メインは子供の撮影なんですが、動物園は超難しいです。だって、子供が動物の方を見ているとこっちを向いてくれませんから(涙)ななめから撮るとか、遠くの動物ごしに撮るとかいろいろ工夫してみますが、カメラマン泣かせなところがありますね。

書込番号:16370081

ナイスクチコミ!3


モリ1さん
クチコミ投稿数:56件

2013/07/15 22:57(1年以上前)

機種不明

そういえば。

動物園で偶然クジャクが羽を広げているのに出くわしました。このとき私が息子を抱っこしていて、カメラは妻の手に…というわけで、妻がSTFで撮りました。デジイチをほとんど触ったことのない妻がSTFでこれだけ撮れるのですから、α99ピーキング万歳!!!!!ですね。

書込番号:16370172

ナイスクチコミ!11


hitpon69さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/16 11:26(1年以上前)

別機種

東山の一番人気 小象のさくらちゃんです

>GKOMさま
お褒め頂きありがとうございます^^

普段はシグマの50−500を使っておりますが、このときは借り物のSAL70400Gでした^^;

関東圏の動物園に比べるとちっちゃい東山動物園ですが、最近はベビーラッシュなのでカメラを持った方がいっぱいみえますよ〜


「東武ワールドスクエア」おもしろそうですね〜
北関東はまだまだ行けていないところばかりなので興味津々^^
また楽しそうなところ教えてくださいね




>モリ1さま

おくさまも協力的なのはうらやましいです^^;
ウチは私がカメラ浪費馬鹿なのでカメラを見るとむしろ不機嫌になるかな〜〜




書込番号:16371538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/16 16:38(1年以上前)

コンビニチケットと言う手があったのですね。参考になりました。

書込番号:16372276

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/16 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまこんばんわ

>モリ1さん
こんばんわ、投稿ありがとうございます。
蓮終わってましたか、残念です私の所も早すぎるんじゃないかと思う時期に咲いてあっというまに散ってしまいました、ソフトフォーカス強もコレはこれでいい感じですよ。
孔雀の羽全快は見事です、気兼ねなくシャッター押して撮れてしまうのはα99のいいところだなと思いました。

動物園と子供は確かに大変そうですね^^; 体力の消耗もハンパなかったでしょう あ、孔雀の画像から察するにもしかして多摩動物園ですか?

>hitpon69さん
こんばんわ、投稿どうもありがとう
シグマ50-500は私もよく使ってますNEXとの相性が抜群で望遠需要のときは毎度この組み合わせです。
赤ちゃんラッシュいいですね動物親子の「遊んでよ〜」「あ〜うっとうしい」みたいなやり取りとか見ると癒されます、大きい動物園も好きですけど、その土地に密着した小型の動物園も味があって私は好きですよ。名古屋に行ったら寄ってみたいです。

書込番号:16373104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/18 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広島県の福山市に仕事兼家庭サービスで帰っていました。
城下町で生まれ育ったので、お城がある暮らしが普通(通学路)でした。
幼少のころ、命がけで登った石垣があれ?(ルパン三世風に)というくらいの
"低さ"でびっくりしました。

# 最後のコマの中央より右側、遥か彼方に見えるのが天守閣です。

書込番号:16377562

ナイスクチコミ!4


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2013/07/19 15:40(1年以上前)

当機種
機種不明

ネットで見たより水量が少なかったわ

3連休は、近場で千葉の豊英大滝に行って来ました。

渓谷では海水パンツ姿なんで修正(涼しい雰囲気0ですw)。
昼飯時も暑いと裸になり修正(お店の人に注意されますw)。


修正修正…嫌な世の中ですな。

書込番号:16382388

ナイスクチコミ!3


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/19 19:43(1年以上前)

>けーぞーさん
投稿ありがとうございます。私も幼少時代の記憶はいろんなものが大きく見えたのを覚えています。
スカッと抜けた青に新緑が映えます、地元にこんなに立派なお城があるなんて羨ましい環境ですね。
赤、青、緑の配色が爽やかで気持ちがいいです。

>hattin89さん
投稿ありがとうございます。鮮度が良い海老ですね^^
滝が涼しげで気持ち良さそうですキャンプですか?自然の中で遊ぶのはお子様にとっても良い体験と良い思いでだったと画像から伝わってきます。
しかし世知辛い世の中ですね、世界中がネットでつながってるのを考えると仕方の無いことかもしれませんけど。

書込番号:16382970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/20 00:11(1年以上前)

GKOMさん

コメントありがとうごさいます。
今回は 24-105mm F3.5-4.5 も持って帰りました。
α7銀塩のときに購入したものです。

今でもバリバリ現役であり、手ぶれ補正が効くことが嬉しいです。
周辺減光がそれなりなのでF8くらいまで絞っています。
そんなものらしいですね。

書込番号:16383895

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2013/07/21 07:41(1年以上前)

GKOMさん

かき氷を餌に渋々顔を出した海老ですw(すぐ横にプールあったのですが遊び疲れた模様)。
キャンプでは無く旅館お泊りでした。
少し涼しくなったらキャンプする予定です。

書込番号:16387827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ367

返信69

お気に入りに追加

標準

軽四に2000cc搭載

2013/07/09 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:12件

http://www.sonyalpharumors.com/sr4-one-simple-rumor-ff-nex-coming-soon-stay-tuned-on-sar/

以前から噂はあったが、真実なら、こう言うのを愚の骨頂という。

所詮、ゲーム機メーカー、家電メーカーの発想である。
受けネライ?はたまた奇抜勝負? 利用者の使い勝手には何の興味も無いことが分かる。

そんな暇があったら、せめてA57にFFを載せたらいい。少しは意味がある。

書込番号:16348769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/09 21:09(1年以上前)

吾輩は…
α57にフルも
NEXにフルも
軽四に2000ccも
アリだと思いますが♪

書込番号:16348806

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/09 21:13(1年以上前)

 やるんかいw
 本当なら、結構イケイケって事なんだろうなあw

 でも、レンズをどうするんだろう。
 高性能レンズに向きませんよねえ、マウント径の問題で・・・。

書込番号:16348824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2013/07/09 21:14(1年以上前)

FFですか?

フロントエンジン フロントドライブ?

ゲーム機メーカーらしくファタジーなんたらいうゲームソフト?

フルサイズのCMOSがそんなに偉いとは思えないなぁ

それよりはα99からビデオカメラ機能を排除した写真機だと思うがね。

そんな製品を実売15万円でならまたAマウントユーザーになってもよいです。

書込番号:16348828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/07/09 21:19(1年以上前)

『愚の骨頂』かどうかはともかくとして、軽に2000ccは面白そうだけど……。 もちろん、AWDでお願いします。

まあ、銀塩の頃は、カメラはほとんどが『フルサイズ』だったわけだし、別にイイとは思うけど…。

ちなみに、料理レポーターが不味いものを食べた時には『好きな人にはたまらない味ですね〜〜』と言うそうです。
まさに、好きな人にはたまらないカメラですね〜〜。

ただ、サイバーショットDSC-RX10000って言うネーミングの方がピッタリかな???


あ!コリャ釣りだ……。シマッタ!

書込番号:16348845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/09 21:19(1年以上前)

フルサイズNEXを2か月以内に発表。びっくりですね。価格はRX1より高く、ボディだけで3000ドルを超えるとかでまあ私は買えませんが楽しみですね。

書込番号:16348846

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α99 SLT-A99V ボディの満足度3

2013/07/09 21:21(1年以上前)

フランジの短いEマウント規格にフルサイズ・・・・また出費が増えそうだな。

書込番号:16348852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/09 21:33(1年以上前)

25万円のコンデジは骨頂でもなく稼ぎ頭だったりするのですよね?

http://www.asahi.com/business/update/0708/TKY201307080474.html
「電機屋のカメラ」汚名返上 ソニー小型25万円が新風

書込番号:16348913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/07/09 21:34(1年以上前)

朝日新聞のweb版にRX-1が新風吹き込むとありました。http://www.asahi.com/business/update/0708/TKY201307080474.html電機屋のカメラの汚名返上とも。

その流れでこれもありではないでしょうか?つるピカードさんがおっしゃてるように昔のカメラはみんなフルサイズだったんですから。

スレ主さんの利用方法には向いてないかもしれませんが、向いている人もいるように思います。

書込番号:16348920

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2013/07/09 21:37(1年以上前)

軽に2000CC
いいのでは、いろんな選択肢が出来て、

みなが同じようなものを持っているのより、
よっぽど特徴があって興味があるな〜


書込番号:16348933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/09 21:42(1年以上前)

いまの時代は他と一緒のことをやっていたのでは生き残りできない。いいんじゃないですか。愚の骨頂としか表現出来ない頭の硬いひとはほっておきましょう。

書込番号:16348956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/09 21:43(1年以上前)

二輪車に1400ccとか1800ccとかが普通に乗ってるので、まだまだ行けると思います!

軽の限界目指して頑張れソニーっ

書込番号:16348968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/09 21:56(1年以上前)

フルサイズの撮像素子がどんどん安くなって
APS-Cサイズのほうが高くなる時代が来るかもしれないですね。
撮像素子だけの金額でいえば。。。

書込番号:16349028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/09 21:59(1年以上前)

まあF1は軽より軽くて2400ccだしね

Eマウントフルサイズ機はとっくにVG900が出てるのだから
当然出て当たり前のものでしょう♪

将来的には広角レンズには最高のカメラに育つでしょう
一眼レフでは不可能な小型軽量かつ高画質が追及できます♪

書込番号:16349043

ナイスクチコミ!10


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/09 22:03(1年以上前)

愚の骨頂とおっしゃる方こそ愚の骨頂なのでしょうね。
いつものワンパターン。

新規IDでカメラ評価は無し。
  つまり、他社非難のための新規ID所得。
御苦労さま。


NEXのFFがよっぽど恐ろしいのでしょうね。恐らくC様かな?

NEXならキヤノンのレンズが使えるアダプターが出てきた。しかもAFとIS付きまで出そろっている。
NEXフルサイズなら小型軽量で、センサーは自社製よりもい1ランク良いから(ソニーのセンサー技術が他社を追い抜いたから)それは驚異ですよね。
C様には3年間は作れないカメラになりますね。

ミラーレスのAFでは一番遅いのがC様ですよね。
さあ大変な事態になるのかな?


その結果、これからもこんなスレが増えるのかな。
迷惑なことだ。 
まあ、先進者への迷惑料とでもみなして、鷹揚に流しましょうかね。
ウッフッフ、来年が楽しみだ・・・いや今年に繰り上げなったのかい?
繰り上げはうれしいが、α77みたいに試作品を発売するなよ。
まあ、NEXだからチョンボはしないと信じられるのがうれしい。
  それでも頑張れ!ソニーの技術者。

書込番号:16349064

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/09 22:06(1年以上前)

大丈夫なんですかね。
Eマウントのフルサイズレンズなんか出したら、自分の首を絞めることになりませんかね…。
Aマウントユーザーは、将来を不安がりませんかね…。
個人的には、RB26でも2JZでも20Bでもなんでもやってくれって感じですけど。

書込番号:16349080

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/09 22:07(1年以上前)

C社叩きは関係ない。

書込番号:16349084

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/07/09 22:11(1年以上前)

このスレの参加者がAマウントユーザーばっかりなら
将来が危ぶまれますが、そうでないならまだまだ安泰でしょう。

マウントアダプターでメーカー内、メーカー間で自由にレンズ共有、
ボディ共有できるようになるといいですね。
質問がややこしくてしかたないけど。。。

サイズだけでなく画素数も少し気なるかな?

書込番号:16349105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/09 22:15(1年以上前)

Eマウントの噂なのでα99にスレ立てするのはスレ違いでは?

書込番号:16349133

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/09 22:16(1年以上前)

ツァイスでEマウントフルサイズ広角単で、14mm、24mm、35mmなんてのをリリースしてもらって(むしろ望遠系は出しませんと宣言してもらって)、あとはマウントアダプター(サードパーティ含め)でAマウント(他社マウント)を自由に楽しんでね!なんてスタンスだったら最高なんですけどねぇ。

書込番号:16349136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/07/09 22:19(1年以上前)

これいいな、これとオリンパスのE5の改良型が有れば俺てきにはこの2つで完結なんだけどな

書込番号:16349149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

α99で夜のサッカー撮影

2013/07/07 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

α99でJリーグのナイター戦を撮影してきました。
中村俊輔選手メインです。

いつもはFZ200で撮影しているのですが、やはり夜の画質低下は厳しいものがあり、一眼ではどうかと試してきました。
レンズはトキナーのサンニッパです。

当たり前ですが、FZ200と比べると画質はすこぶるいいですね。
ただレンズが重い・・・
一脚を使ったのですが、気軽にサッカー観戦しながら撮影という感じではなかったです。

α99のAFレンジコントロールはとても便利でした。
レンジ自体はアバウトですが、無駄な動きをしなくなるのでイライラせずに済みます。

FZ200とどっちがいいかというと微妙かな・・・
自分としてはここまで画質良くなくても気軽に撮影を楽しみたい感じです。
サッカーの撮影方法、模索中です。

書込番号:16342457

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/07 23:08(1年以上前)

一脚禁止の競技場もあるので
手持ちで撮影できるスタイルも
ありだと思います

観客席からの撮影だと
機材が邪魔だとトラブルに
なることもあるみたいで
最近はコンパクトなタイプで
撮影する人が増えて来てますね

書込番号:16342499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/08 00:04(1年以上前)

懐かしきトキナーのサンニッパにしびれます!
マゼンタ被りとかは大丈夫でしょうか?

書込番号:16342754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/08 08:29(1年以上前)

>まこっちゃん。さん
手持ちでコンパクトに撮影できるメリットは大きいですね。
FZ200の存在価値はこのへんにあるかなと。

>松永弾正さん
トキナーのサンニッパってマゼンタ被りがあるのですか?
いまのところそんな傾向はなさそうです。

書込番号:16343430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/08 12:04(1年以上前)

レンズにフォーカスリミッターが付いているものもありますが(70-300mmG)ボディ側に似たような機構があるとFLが無いレンズでもAF作動時にフォーカスレンズの移動距離が少なくて合焦スピードが上がって撮りやすくなりそうですね。

やはりフルサイズの画質を見てしまうとFZ200の画質が可哀相になってしまいますね、面積比を考えたら当然なんですけど*_*;。

サンニッパを付けて一脚での撮影だと重量級のシステムを支えるのにも神経が行きますし、FZ200のお気軽スタイルでサッカー全体を見ながらここってとこを予想してドットサイトで狙いを付けてというライトな感じとは対極でしょうね*_*;。

書込番号:16343891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/08 20:18(1年以上前)

>salomon2007さん
AFレンジコントロールはすこぶる便利です。
これを切って撮影するとフォーカスが迷いまくって撮影になりません。

一眼とFZ200どっちがいいのか・・・なかなか難しいですね。
次回はFZ200でどこまで感度を下げられるのか試してみたいところです。

書込番号:16345065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/08 23:46(1年以上前)

お、アナスチグマートさんフルサイズでも試されましたか。

二枚目シュンスケの足の裏に吸い着いてるw

サンニッパ迄なら手持ちでも行けるし周りにも邪魔じゃないんじゃない〜?
ちょっと短いけどおれはサッカーは夜はサンニッパが一番多いよ。

トキナーはレンズ側にはフォーカスレンジリミッター無いの?

書込番号:16346036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/09 01:39(1年以上前)

>みかん.comさん
みかん.comさんはサンニッパ手持ちなんですね。
私も腕力が欲しい・・・

トキナーのサンニッパにはフォーカスレンジリミッターないんです。
フォーカスもジーコジーコなので撮影が大変でした。

書込番号:16346342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/09 11:25(1年以上前)

そう考えるとα99のフォーカスレンジリミッター搭載ってのは相当便利機能なんだな。
あ、他社でも普通なのかな??

ソニーはコンデジのHX50Vにも同じような機能のせてるけど。

書込番号:16347242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/09 12:34(1年以上前)

>みかん.comさん
ボディにリミッターを載せているのはα99だけだと思います。
他の機種にも載せてほしいですね。

HX50Vのはセミマニュアル機能ですね。
これはこれで便利そうです。

書込番号:16347407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/09 23:32(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんばんは。

さすがフルサイズに大口径サンニッパと言う写りですね。お見事です!

300mm F2.8 ISO1600で1/500秒なのですね。
ということは、F5.6で1/500秒確保しようとするとISO6400!
やはりα57+SAL70300Gでナイター撮影は厳しいですね。。。

書込番号:16349545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/07/10 09:24(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
70-300だとナイターは難しいかもしれませんね。
トキナーのサンニッパは人気がないのかオークションで格安で手に入るので、興味あれば試してみてはどうでしょうか。
重いのが難点ですね。

書込番号:16350459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/10 12:15(1年以上前)

生産終了品なのでメーカーHPにも載ってないですが、実際重さはどれくらいですかね?2Kgぐらいですか?
800g切るぐらいの重さの70-300mmGレンズだと軽く2本分って感じですからα57のような軽量ボディだとフロントヘビィで三脚座に一脚を付けて撮る姿はまるで銃座からマシンガンを撃つようなイメージですかね。
70-300mmでも昼間なら良い仕事すると思いますが、やはりF2.8通しの大三元レンズには勝てないです。
αにもサンニッパありますが、http://kakaku.com/item/K0000027154/
2310gの重量とお値段でまずノックアウトです*_*;。
Zeissのズームはそれほど好きではないですが、Zeiss大三元を2本、単焦点の大三元なら3本買えちゃいますね@_@;。

書込番号:16350823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/07/26 20:52(1年以上前)

日本カメラにコンフェデ決勝99+新サンニッパで撮ってるプロがいた。

書込番号:16406065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/26 21:37(1年以上前)

salomon2007さん、遅レスですが、

AT-X 300 AF PROは2280g、最短撮影距離2.4mとなっています。
ただ、修理対応終了レンズになってますから、今から使うにはリスクがあります。

http://www.tokina.co.jp/service_2.html

ヤフオクでは
ミノルタAFアポテレ300mm F2.8が12万円、
トキナーAT-X 300 AF PROは76,800円で出てますね。

書込番号:16406209

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング