α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:866件

α900の発表会場にてソニーに「未来はスーパーハイビジョンカメラでしょ」と言った。
ソニーの技術者は1言葉「でかすぎる」。

レンズの開発発表は現在 数種類のみ 最短撮影距離まだ2メートルもある。

数10メートル先の点のような人の顔を拡大しても鮮明に見える。
ボディの能力を余す事なく拾い上げるレンズは現在の高級レンズと言えども役不足である。

現在の様なカメラ形態は姿を消しビデオカメラの形態の中にカメラが組み込まれている
しかし能力は現在のどの様な高級カメラより数10倍高い。

スーパーハイビジョンの時代はこの様になっているで在りましょう。
あ〜あ 早く来い 未来。

皆さんの 未来考 教えて下さい でも無粋なお金のことは言いっこなし。

書込番号:15947026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/03/28 00:41(1年以上前)

3600万画素で秒10コマ撮れるニコンD6より、秒240コマ4KのソニーFS900の方が優遇される。

そんな2018年ロシアFIFAワールドカップ。


東京かイスタンブールじゃ、パナを買収したサムスンのビデオが白Lレンズ軍団を蹴散らす。

そんな2020年オリンピック。(キヤノンもムービー参入済み)


ニコンは名門プレミアムメーカーとして細々。昔を語る80代ニコ爺。そんな2050年。

書込番号:15947065

ナイスクチコミ!4


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/03/28 00:43(1年以上前)

うーん、きょうのNHK見てないと何のことだかサッパリ、だと思いますよ

これこそ、わざわざA99な板に書く内容でもないのでは?

書込番号:15947072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/28 00:48(1年以上前)

それでも多分…”ツァイス”の味が…とか”バリオエルマー”の解像感…とかは言ってるでしょうね(笑)!
これだけ時代がすすんでも、やっぱり米を箸で食べてるわけで…。

書込番号:15947083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件

2013/03/28 01:01(1年以上前)

suteさん Good でもサムソン怖い。

ソニ吉さん そこが本日の不遜な所とでも・・・・・で肝心の未来のお話は?。

弾正さん あのレンズも進化して未来でも在りたいですね。

本日は仮眠?に これから我突入せり。

書込番号:15947113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/28 01:18(1年以上前)

将来的には1憶万画素とか出てくるのかな?
シグマの場合は5000万×3の1憶5000万画素?

書込番号:15947144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/28 01:34(1年以上前)

サムスンがパナソニックを買収できるまで持ちこたえられますかね……
サムスンも内実はボロボロですよ。日本のマスコミが死んでもそれを口にしないだけで。
最近のサイバー攻撃もウィンドウズの割れもの(違法コピー品)を使っていて
自滅したのが一因だとも推測されていますし、実際にその通りならば
社会全体がマイクロソフトへの大規模な賠償金地獄に陥る可能性も高いです。
まあ、それは自業自得ですが……
国は違いますが中国だってあと10年もつかどうか怪しいですし。

それはそうと……スーパーハイビジョンカメラですか……
今後15年以内には数十万円で買えるくらいにはなるのではないでしょうか。

書込番号:15947176

ナイスクチコミ!2


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/28 02:10(1年以上前)

こんばんはm(_ _)m 早く寝たいのに寝られないので、現実逃避中。。

ぼくの嫌な未来予測では、

撮像素子に光さえ届いていれば、
その角度、時間、光量から計算して画像を創りだしてしまうんだと思います。
スタートレックのエンタープライズ号に、そのような画像というか、
3D空間を作り出す部屋がありました。

今のHDD録画機も全録が主流になるかもしれないので、
写真も全録、動画からの切り出しが主流になるのかも。

どちらの未来もぼく的には嫌なので、そんなことになったら
プラレンズとかピンホールのカメラの世界に引きこもろうかと思います(T_T)

書込番号:15947239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/28 09:21(1年以上前)

その昔「ギターの神様」ジェフ・ベックと言うおっさんが居て、80年代初頭「ギターなんて長い時間かけて習得しなきゃならない楽器なんて廃れる。これからはシンセの時代だよ」って言ってた。当時流行ってたギターは技術の粋を集めたグラスファイバー製のほうきの柄のようなスタインバーガー。あれから30年。60をとうに過ぎたベックは未だに耳をつんざく様な音でストラト弾いてるが、スタインバーガーは殆ど見かけなくなった。若者はシンセはおろかエレキも持たず路上でアコギをかき鳴らす。科学や能率だけで人の嗜好は変えられない。

書込番号:15947803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件

2013/03/28 09:45(1年以上前)

>サムスンも内実はボロボロですよ

三流家電会社を山ほど抱える日本人に言われたくないな(笑)。

書込番号:15947860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/28 09:55(1年以上前)

今の集積度では8K(センサーもレンズも)がデカすぎる。
民生動画は4Kで充分でしょうけど、マスターだけは8K以上必要になるでしょ(実際、今のデジシネマは4Kだし)。
ただ、省エネの観点から言えば、すでに大画面TVという概念は不要かも。
電気使いすぎると、またぞろ、電力不足云々という話になる。

書込番号:15947892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/28 10:13(1年以上前)

>内実はボロボロですよ

国営企業のようですから、大丈夫かも?

書込番号:15947947

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/28 11:02(1年以上前)

はっはっは、  滑稽滑稽

こういうオオカミ少年は昔からいる。

一昔前は、マイクロフォーサーズのパナが世界を席巻すると息巻いていた。特にECTLIIなどが。
今は?
パナのマイクロ4/3には技術に詳しい人はだれも見向きもしない。せいぜい宣伝につられて買うくらい。
技術的に1世代遅れているうえに、APS-Cよりはセンサーが一回り小さいので完全に画質で負けてしまった。
今や1インチセンサーのカメラに負けつつある。
オリンパスはパナのセンサーに見切りをつけてソニーのセンサーに移ってしまった。頼みのGH3はソニーセンサー疑惑が付きまとう(たぶんソニー製でしょう、だれも否定しないから)。
こういうオオカミ少年はどこにでもいる。


サムソンはどんな素敵なカメラを出している?
どこを買収している? シュナイダーを買収できた?
サムソンは自前のカメラ技術はほとんどないので、ソニーのセンサーには追いつけない。
昔のように、日本人技術者を引き抜くことは、最近は難しい。日本側がそれに気付いたから。
倒産したカメラ会社を買う?
倒産するほどのカメラ会社にどれほどの競争力がある技術が有るのか?
ミノルタを見れば明らかであろうが。(ごめんね、ミノルタの人達、でも事実はしっかりと見ないと)
最近の良い技術は、全てソニーが自分で開発したもの。おっと、唯一の良い技術はα900の超絶ファインダーであった。これは今でも一級品です、良い技術だ。(でも今のソニーは使わない、もったいないことだ)

結局サムソンは、TV事業でやったような買収戦略は実行できないでしょう。
さらに、大企業では、売上高が大きくて利益も大きいエース事業部に人材が集中する。サムソンなら、TVとスマホに人材が集中し、儲けの少ないカメラには良い人材が来ない。
ソニーは映像部門は儲ける3大部門の一つになったので、人材が来る。

3年後を見ていましょう。
オオカミ少年のオオカミが来るか?
私は、カメラでは、来ない方に賭ける。

書込番号:15948101

ナイスクチコミ!5


UGYHさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/28 12:39(1年以上前)

よく、スレ主さんのようなことを言われる方がおられますが、ビデオカメラで撮影された画像は、ほとんどが、ブレブレです。
これを切り出しても、まともなスチル写真にはなりません。(動かないものを、カメラを固定して撮れば別ですが)
このブレブレの画像を、連続してつなぎ合わせて映写し、人間の目の残像性と、うまく合わせて、まともな、動画像になっているだけです。
スパーハイビジョンの120fpsでも、1/120より、若干早い程度のシャッタースピードです。
また、スチルカメラに、ビデオカメラ機能がついているもの、ビデオカメラにスチルカメラ機能がつているものが現在でもありますが、それは、あくまでも補助的なもので、おまけです。
スチルカメラには、スチルカメラの撮影に適した、ボディスタイルと機能がありますし、ビデオカメラにも、ビデオ撮影に適したスタイルと機能があります。
今、スチルカメラで、まともにビデを撮影するには、結構大きな周辺機器を付けないといけません。
フルサイズのビデオカメラNEX-VG900で、スチル写真を撮ることが出来ますが、これを持って、スチル写真を、メインに撮りに行こうと思いますか。
このカメラでのスチル撮りは、ビデオ撮影した場所を、参考として、克明に写して記録として残そうとするときに使うのが普通だと思います。
記録係にスチルカメラを持たせて、記録を取るなんて言うことの出来ない、小プロダクションには、便利な機能です。
何十年か先、半導体技術が進化し、人間の目や脳のような、効率の良いセンサー、画像処理エンジン、メモリ等の半導体が出てくれば別ですが、当分の間は、別路線で、行かざるを得ないでしょう。


書込番号:15948387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:866件

2013/03/28 16:24(1年以上前)

横道さん 科学 能率の下り賛成です。
さすらいさん まずは内蔵4Kを見ての判断と言う所でしょうか。
orangeさん 長文章止めて 内容もくだらない。
UGYHさん すいません今の話ではなく 未来の話として書いていただけましたら・・。

書込番号:15948966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件

2013/03/28 16:32(1年以上前)

ロブさん そんなこと言わないで 一緒に未来見に行こ ね。

書込番号:15948985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:1件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度3

2013/03/28 16:34(1年以上前)

使用用途で写っていえば…二年後にiso感度12600でも使えて、連写15〜18枚ぐらいのあれば面白いなーと思ったり…あまり使いこなせてないのでまだハッキリとした不満が出てこないですけど…α900かはら四年で結構な性能アップしてるので、次のソニーにも期待したいです。EVFはどうなってるかなぁ…想像つきません

書込番号:15948992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/28 17:22(1年以上前)

幼い頃に教えてもらった未来のカメラはこんなのでしたが(^^ゞ
ミニチュア製造カメラ〜
チッポケット2次元カメラ〜
タイムカメラ〜
着せ替えカメラ〜
のろいのカメラ〜
面食いカメラ〜

書込番号:15949135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/28 18:18(1年以上前)

10年前、2003年。

銀塩中級機のEOS-7sやF80やα-7がまだ売れていた頃ですね。

3年後の2006年にはソニーの記念すべき一号機α100が誕生した年。

2007 α700 α350
2008 α900
2009 α550
2010 α55 NEX-5
2011 α77 NEX-7
2012 α99

時代を遡ると、α77の不具合がすご〜く、悔やまれますなぁ。

α55とNEX-5の勢いと、4年ぶりの中級機という事もあって絶対的な期待を寄せられていた登場前のα77。

あれさえ、成功していればα99も。

書込番号:15949325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:866件

2013/03/28 18:48(1年以上前)

セラフィータさん そうですよね次の時代にも絶対ソニーがトップを走っていてほしいです。

書込番号:15949415

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/28 20:21(1年以上前)

今後は3CCDで超高解像(フレキシブル解像調整)、低ノイズ、3D動画撮影、初の赤外線一眼、USBポートでUS3.0のメモリキーへの記録なんて出来るといいですね。

書込番号:15949752

ナイスクチコミ!2


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

4段半クリア。5段チャレンジへ。

2013/03/28 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

昨晩最大の収穫

0.4秒は良いが、相変わらず下手なjpeg処理

ちょいと不自然な赤味が白梅に残るが、まずまずのRAW現像

ヨドバシで70-400U+ミノテレコン2.0、3段手ブレ補正

手持ち望遠芸人のsutehijilizmです。

cp+でd800E試したらVR ONでもペシャパシャ手ブレがひどくてね、
6d 静音+35 2ISもいいけど、α用シグマ35 1.4を待つことにしたよ。

んで、作例。(最後の1枚は測定例だけど)

85mmで1/5秒、小川対岸のしだれ桜をなんとか仕留めました。
刑務所の塀際なんで三脚使うと職質されるんで、ナイスボディ内手振れ補正。

次に50mmで2/5秒、4.5段という公称ギリギリでなんとかブレずに撮れました。
ただ、jpeg色味はキヤノン・ニコンなどと比べてド下手ですね。

最後に、70-400Uに2倍テレコン付けて、EVF+ピーキングMFでやってきました。
「有効期限」「お客様ID」のにじみは手ブレではなくレンズの粗かと。
まあ、3段分だから余裕か。

夏までには、Σ35 1.4 を1秒手持ち(5段)でシャープな絵が撮れるよう頑張るよ。

クチ喧嘩するぐらいなら、仕事するか写真撮りな!

書込番号:15946951

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/03/28 00:20(1年以上前)

なぜか価格の情報表示が1/3秒だけど、実際は0.4秒。

書込番号:15946981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/28 08:51(1年以上前)

別機種

喧嘩するぐらいなら写真撮れというのは同意(笑)

夜9時過ぎの撮影なのに、まるで早朝のような明るさで撮られていますね。

1/3秒というより30秒の長時間露光で撮られたような空の色・・・
まるで中東正之氏の「あかるい夜」に出てくるHDRI画像のようです。

RAW現像のマジック?

書込番号:15947743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/28 10:27(1年以上前)

>なぜか価格の情報表示が1/3秒だけど、実際は0.4秒。

「2.5→四捨五入で3」の表示かも?

書込番号:15947994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

αオーナーズマガジン第2弾が出ましたね。

2013/03/27 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:9401件

メールが来てない方のために一応リンクを貼って置きますね。

http://www.sony.jp/ichigan/followup/a99_vol2/index-a.html?s_tc=msc_msmail_20130327_Dp_followa99_0004

最新リリースのPlanar50mmZAについての座談会もありますが、今回は「ポートレイト」を題材にPlanarを俎上に乗せてるみたいですね。

書込番号:15945154

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/27 23:23(1年以上前)

salomon2007さん、リンクありがとうございました。

萩原史郎さんってうちの大学の先輩なんですね。知らなかった・・・

書込番号:15946708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/03/28 00:24(1年以上前)

スマホで見るにはちと文字が大杉

書込番号:15947001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/03/28 06:57(1年以上前)

リンクありがとうございます。α99のオーナーさんにだけ知らせているのかな?僕は55のユーザーですが来てませんので。

こんなん見てるとこの50mm欲しくなりますね。でも5月発売でソニーストアでもまだ値段とか出てませんでした。(興味本位で覗いただけですが)

書込番号:15947503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2013/03/28 11:43(1年以上前)


α99、α77、α900、α700の製品登録して広告などのお知らせメールOKにしている方に届くようですね。
分かりにくいそうですが、ソニーαのHPの中をよ〜く見ていくと辿り着けるそうですよ^o^/。

書込番号:15948227

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/28 22:49(1年以上前)

>>こんなん見てるとこの50mm欲しくなりますね。でも5月発売でソニーストアでもまだ値段とか出てませんでした。

え? ソニーストアでは、値段が出ていますよ。 148,800円です。
  http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/SAL50F14Z/

でも、今は売り切れなので、割引価格の計算ができない状態です。
待つしかないでしょう。

書込番号:15950483

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/30 09:24(1年以上前)

Vol2の85mmPlanarの撮り方が感心してしまいます。
どうすればこのように撮れるのかと思う、さすがプロ。
特に、和服女性の正座を正面から正対して撮っているにもかかわらず、平面内で明暗を演出している。その結果、顔部分がメリハリの効いた清んだ色合いになり、着物の印象が薄くなるように設計している。
どのような光の回し方なのだろうか?
  http://www.sony.jp/ichigan/followup/a99_vol2/planar/ozawa.html?s=pid_msc_msmail_20130327_Dp_followa99_0003


α99は撮る人が撮ると、清んだ色合いの良い写真が作れますね。
良いカメラだ。

書込番号:15955830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/03/30 10:04(1年以上前)

YouTubeにアップロードされている

CP+ 2013 小澤忠恭氏セミナー映像 α99 × ポートレートセッション
http://www.youtube.com/watch?v=URlsHLuIG9U

にて苦労話や撮影裏話があったと思います。
27分50秒くらいかな?

たたみを温める配慮に関心してしまいました。

書込番号:15955968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

Y Z  ~without any pod~

2013/03/25 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

夜観ると、一輪一輪の存在感が増して見える

住宅街の無個性な並木たちも、今は全力で咲き誇る

赤信号とブレーキランプで赤味を入れてみる

iso6400マルチショット

体調不良で遠出できない週末でした。

135 1.8 手持ちでブラブラと近所を散策して週末は終わり。

来週、町田の恩田川に桜とカワセミを撮りに行ってきます。

書込番号:15934783

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/03/25 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

亀有名物 両さん像@

亀有名物 両さん像A マルチショット

う〜ん、被写界深度が。。。やっぱ一脚が欲しい。

中途半端な一枚。明日はもうちょっと追い込んで撮ろう。

RAWであと1段、jpegであと2段強ければなあ。

あと、連写速度とシャッターショックが77並みならなあ。

書込番号:15934814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/25 00:47(1年以上前)

これ全部135mmで手持ちですか〜。
もちろんウデもあるでしょうけど、こういうの見ると、ボディー内手ぶれ補正もやっぱりいいなぁって思いますね。

>RAWであと1段、jpegであと2段強ければなあ。

例え、RAWであと1段、jpegであと2段強かったとしても、同じ事を言ってるような気がしますけど、連写速度も(笑)
その時は望んでいたものを手に入れても、もうちょっと、もうちょっとってなるんですよね不思議と。
まぁ、だからこそ、カメラも進化していくのでしょうけどね。

書込番号:15934871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/25 02:51(1年以上前)

ミラーはTLMでも、シャッターユニットはフルサイズだから…やっぱりショックはそれなりに…だよね。
sutehijilizmさんの作品をみてて、α99が欲しくなるんだよ(笑)♪
いい仕事をするね!

sutehijilizmさん、体調には気をつけてね!

書込番号:15935138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2013/03/25 05:19(1年以上前)

当機種

70200Gトリミング

αのボディ内手ぶれ補正は、強力だと思います。
他マウントを使ったことはないのですが。

低速シャッターを使わない限り手持ちで行けます。
朝方の浜を撮るとき1/15くらいで撮ってしまいます。
三脚を出すのがおっくうと言うのもありますが。

連写はコマ数を言い出すと本当にキリが無いですね。
α350の3.5コマよりα550の7コマ、α55の10コマ、α77の12コマと追いかけてきましたが、α99の10コマはテレコンズームになってしまうので、6コマで撮っています。
沢山撮れれば良いとは思いますが。
これからスポーツシーズンに入ればまた連写を多用するのでしょうね。

書込番号:15935263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1124

返信191

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchのアンケート

2013/03/20 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/20130319_592315.html

ご覧になった方も多いと思いますが、デジカメWatchのアンケートで
「光学ファインダーとEVF(電子ビューファインダー)はどちらが好みですか?」
という質問が出され、実に回答者の8割が光学ファインダーと回答しています。
SONYはこれからどうするつもりなんでしょう。
これからもデカくて重い1眼レフ風のボディーにミラーレスのファインダーで
商売していくつもりなのでしょうか。

書込番号:15917211

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/20 22:03(1年以上前)

こんにちは
残り20%をソニーがとれたら立派なもかと、しかし今は。

書込番号:15917224

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/20 22:03(1年以上前)

2割は確実に天下って事っすよね♪

書込番号:15917227

ナイスクチコミ!11


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/20 22:06(1年以上前)

EVFは現状では使いものにならない。なんて意見もありますから、全て信じる必要は無いかも。

書込番号:15917244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/03/20 22:07(1年以上前)

光学ファインダーにもピンキリあります。
EVFにもピンキリあります。
もうすこし絞ってアンケートすると結果が違ってくるような。。。

MFとAFとどっちか好みですか?
AFのほうが多かったらピントリング省略するんかな?ぉぃぉぃ。

書込番号:15917256

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/20 22:12(1年以上前)

私の回答が載ってました。

>OVFもEVFもあればあったでどちらでもよい。
>個人的には背面モニターでのライブビュー撮影が基本になってる。

書込番号:15917286

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:140件

2013/03/20 22:53(1年以上前)

ウンザリ!結論が出ない話。EVFで困ったこともあり、救われたこともある。EVFだから写真が下手になったと思ったことは一度もない。

書込番号:15917533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/20 22:55(1年以上前)

完成の域にあるものと
黎明期のものと
比べることが無理がある〜

ガソリンと電気の自動車
みたいなもんですよねー

果たして10年後は?

書込番号:15917554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/20 23:05(1年以上前)

だいたい、こーゆーのに回答する方って、ひとこと言いたいジーサンがおおいから、
光学ファインダーのが良いってなるんじゃないの?  (;^^)σ

書込番号:15917614

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/20 23:47(1年以上前)

光学ファインダーの機種でもEVFの機種でも…ライブビュー+拡大+MF…でピント合わせてるんだよなぁ〜ほとんど(笑)。

書込番号:15917798

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/20 23:47(1年以上前)

paaさん 性差別 年齢差別 するな!
もはやフイルムの時代に戻れないようにデジタル時代を突き進んでいます。

書込番号:15917800

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/20 23:57(1年以上前)

こういうアンケートってある程度の意味があるのだろうがある程度の意味しか無いとも言える。

EVFとOVFどちらが好みかと問われれば間違いなくボクはOVFと応えるが、OVFで使えないライブビューや追従しない動画時のAFのパッケージならEVFで使えるライブビュー、追従する動画AFの機種の方を選ぶ。

この結果だとミラーレスのシェアは20%弱だが実際日本では40%位のシェアになってきているのは、そういう理由からじゃないのかな。

書込番号:15917847

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2013/03/21 00:54(1年以上前)

EVF(ミラーレス)機は各社乱立で市場を喰い合う展開。

OVF(一眼レフ)機はキヤノニコペンタで安定市場。

折角旧ミノルタの力を借りて一眼レフを出せたのに、それを放棄してしまったソニーの愚行はいかに・・・。

書込番号:15918045

ナイスクチコミ!16


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/21 01:09(1年以上前)

>くんたけいこさん
>>paaさん 性差別 年齢差別 するな!
>>もはやフイルムの時代に戻れないようにデジタル時代を突き進んでいます。


私のカメラ仲間の若い子はむしろフィルムカメラが新鮮に感じるらしくハマってますよ
「あと何枚しか撮れない」というリミッターがさらに楽しくさせてるみたいです

生まれた時からデジタルな人からはフィルム交換している姿がめずらしいらしくそれを
撮るというシュールな光景が展開されてました^^;

書込番号:15918075

ナイスクチコミ!9


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/21 01:27(1年以上前)

EVF(ミラーレス)機は各社乱立だが有機ELと小型化の技術でソニーぶっちぎりの展開。

OVF(一眼レフ)機はキヤノニコペンタで頭打ち。

社運を掛けてミラーレスを出したのに、EVFも無い、AF激遅EOS-Mで大コケしてしまったキヤノンの未来はいかに・・・。

書込番号:15918124

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/21 01:39(1年以上前)

どっちが良い悪いは別にして、EVF支持は2割にも届かない1割7分2厘ですか。
これは、想像以上に少ないですね。
入門機などは、EVFの方が良い感じもしますけど、一般的に一眼カメラに求められているのは光学ファインダーなんですねぇ。
まぁ、入門機にしたってこの形はコンデジからすれば十分デカイし、それとは違う性能が求められてるということなのでしょうかね。
結果的にEVFにするしかないTLM機をメインにしてしまったAマウント機と、ミラーレスのEマウントしかないソニーにとっては厳しい現状ですね、これは。

それと、EVFは現状では使い物いならないって意見は、動体をメインにしてる私からすれば、なにも不思議な感じはしませんよ。
パラパラは克服できるとしても、もっともっとフレームレートが上がらないと話しにならないですからね。
私のようなスタイルの人間には、そうなってようやく、『どっちが好み?』ってことになりますので。
こういう発展は早そうなので、近い将来そうなっていくでしょうが、今の段階では…。

書込番号:15918154

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/21 01:51(1年以上前)

この手の話は…OVFをミラーアップした時、アクセサリーシューにつける外付けEVFみたいのが発売されたら完結でしょう。
どっちも便利なんだし、ライブビューをどこでやるかだけの話。
OVF機だって、ミラーアップしたらブラックアウトするわけで…。

変に差別化するより、便利なものは併用するのが正常進化じゃないの。

書込番号:15918176

ナイスクチコミ!10


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2013/03/21 02:07(1年以上前)

>EVF(ミラーレス)機は各社乱立だが有機ELと小型化の技術でソニーぶっちぎりの展開。
>OVF(一眼レフ)機はキヤノニコペンタで頭打ち。

妄想に耽るのはいいが、少しは現実をみた方がいい。あまりにも哀れだよ。

http://bcnranking.jp/news/1212/121228_24511.html

金額ベースで見たらすごい事になるのだろう。

書込番号:15918197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/21 02:13(1年以上前)

freは相変わらず自分の都合の良いルールを持ち出すな


高額機種のある品々とない品々で金額ベースで比べても意味ないし

本当に毎回呆れるわ
こいつキヤノンやオリンパスやパナソニックの板だと良い人だし


書込番号:15918205

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/21 02:26(1年以上前)

>この結果だとミラーレスのシェアは20%弱だが実際日本では40%位のシェアになってきているのは、そういう理由からじゃないのかな。<

海外ではそれほどミラーレスのシェアは上がってないようで、日本でシェアが高いのは「小型化」に対する需要が元々大きいからだと思いますね。
縮み志向の日本では、盆栽に見られるように小さくする事に美意識を見出しますが、海外ではそれほどでもないので、素直に普通のデジタル一眼レフ機にコンデジから移行するからだと思いますけど。

>社運を掛けてミラーレスを出したのに、EVFも無い、AF激遅EOS-Mで大コケしてしまったキヤノンの未来はいかに・・・。<
社運を掛けたとまでは言えないのでは。APS-Cサイズで出してアダプターでEFレンズが使えるようにしてレンズを売るための新たなボディとして出してるようには見えますが*_*;。

OVF機はキヤノンとニコンのシェアが圧倒的なので結果は妥当でしょうね。実際のユーザー数は統計を取れてないので何ともですが、オリ・パナ・ソニー・ニコン・フジのEVF機のユーザー数はそれなりの数になっている(サブ機としての使用もあるので)でしょうが、こういうアンケートに実態がそのまま反映されることもないので*_*;。

書込番号:15918228

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/03/21 03:57(1年以上前)

現状、未完成なEVFを五人に一人が支持してたら上出来でしょ。。

個人的には、この数字はちょっと驚きなくらいΣ(・ω・;)


EVFという機能は伸びシロがまだまだあると思うから、期待値も入ってるんですかね(笑)

書込番号:15918310

ナイスクチコミ!9


この後に171件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

シダレザクラ

2013/03/20 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:49件
当機種

シグマAPO70−300

有機ELファインダーとトランスルーセントミラーに興味を持ち昨年の12月に購入しました、EVFのためか電池の消耗が早いです、3月19日、新宿御苑のシダレザクラ満開でした。

書込番号:15916559

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/20 20:01(1年以上前)

きれいな枝垂れ桜のようですが、青空がほしかったですね?

書込番号:15916592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/20 20:34(1年以上前)

不思議と都会と合うから面白い♪

書込番号:15916754

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2013/03/21 00:11(1年以上前)

当機種

バリゾナ2470

皆様こんばんわ

きょう、六義園でほぼ地べたに転がして撮りました
A900も愛用している私ですが、フルサイズで可変液晶っていいよなぁ、とアングルファインダーなど使うべくもないぐちゃ混みの六義園にて、ほくそ笑みながら拡大LVで撮ったのは言うまでもありません(笑)

シグマ12-24を持って行けば良かったか、とちょっと後悔しました♪

書込番号:15917920

ナイスクチコミ!4


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2013/03/21 00:47(1年以上前)

新宿御苑も六義園も桜咲いてるんだ、いいなぁ〜

>ソニ吉さん
六義園ってライトアップやってるんですね、照らされた桜がとても綺麗です

書込番号:15918030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング