α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

お色直し

2015/10/17 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5
当機種
当機種
別機種

α99のグリップ、ダイヤル交換完了ヨドバシ経由でも1週刊ほどでした。ダイヤルは基盤ごと交換するらしくてボタンやジョイスティックも新品になっていました。

そのまま帰りに益子のコスモス畑に行ってみました。ここは夏はひまわり、秋はコスモスに入れ替わるので楽しめます。
そろそろひたち海浜公園のコキアも赤く色づき始めるころだと思うのでいってみようかな。

書込番号:19236490

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:84件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/18 00:23(1年以上前)

GKOMさん今晩は
タイムリーな情報をありがとうございます、99のダイヤル系を交換なさったそうですが、費用は如何ほど位でしたでしょうか?・・・・
私の99も前後のダイヤルがギシギシとぎこちな成ったものでそろそろ交換をしたいと思って居た所でした。ジョグは健在なのですが、
宜しかったらおよその金額をお知らせください、よろしくお願いします。

書込番号:19236580

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/18 00:34(1年以上前)

>悩めるGGさん
こんばんわ、前後ダイヤルでしたら以下のとおりです。この価格に技術料と税金が多少上乗せされます。


◇ カメラ本体の前後ダイヤル交換費用
・19,000〜21,000円+税

書込番号:19236597

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2015/10/18 00:56(1年以上前)

こんばんは。

α99、こちらには実機が展示されておらず、ヨドバシまでだとクルマで3時間以上かかりますが、一度見ておかないとと思いますが、ひとつきほど前に中古ながらα900を入手しました。

グリップ等のよく触る部分が交換されてリフレッシュされただけでも、気分は一新されるものでもあり、別機種ですが部品保有期限に伴い修理期限が近かったニコンD200を出したことがあります。

コスモスは隣の県で、休耕田等を利用したコスモス園が開かれていますので、毎年のことながら休みの日は入り浸っています(笑)
ところが冬を知らせるサザンカが咲き始めているので、中間色がよく出る「α」勢は、こっちを撮ろうかなと思案中です。

今年は全体的に、見頃の時期が早くて短いものが多かったので、予想より早めに様子を見に行ってみたほうが良いかもしれません。

書込番号:19236633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件

2015/10/18 01:39(1年以上前)

GKOMさん、こんばんは!
リフレッシュして益々撮影も充実されますことでしょう!
今回も135mm1本勝負でしょうか?
二枚目は車の広告に使えそうな印象です(^^)

あちらのウォータークラウンもお見事ですね(^0^)

書込番号:19236693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/18 10:30(1年以上前)

>GKOMさん

乙でした。
修理してでも使い続けたい機材に巡り合えて良かったですね。
今まで以上に、大切に、でもガシガシ使ってください。
あちこちからコスモス満開便りが届いていますよ。

http://www.kanagawa-park.or.jp/hadanotokawa/index.html
神奈川県立秦野戸川公園

http://kanagawa87.web.fc2.com/kosumosu_hadanotogawa.htm
同上、コスモス畑

書込番号:19237377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/18 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

裏磐梯から山形県側に出たところですが、例年よりも早く散っていました

GKOMさん、こんばんは。

グリップ、ダイヤル交換ですか。おめでとうございます。だいぶん使い込んだ証だと思いますが、それだけ使いやすい機種だということですね。私は勢い余って2台目を購入しましたが(笑)

コスモス畑、素敵です。秋たけなわのこのごろですが、私は裏磐梯へ行ってきました。ドライブが主目的でしたからじっくり撮影する時間もなかったですが、お気に入りの機材をいじっているだけでも楽しいものです。

今回は初めて初代から買い替えたSAL70400G2を試してみました。光学系に大きな変化は無くコーティングの改良が主な変更とのことですが、コントラストが上がったような気がします。もともと切れ味鋭いレンズですが更に磨きがかかった感じです。

書込番号:19239100

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/19 00:12(1年以上前)

>Hinami4さん
使用頻度が高いとどうしてもゴムの部品は劣化しますから交換は必要になってしまいますよね、部品保有期間が設定されちゃうと不安になります。
私のところではヨドバシは奇跡的に近くにありますが店の数ではビックカメラのほうが多かったりします。
サザンカ撮影も楽しそう、こちらのサザンカはまだまだといったところです。

>ビシュジョヴォさん
しばらくは単焦点レンズでいくつもりです、もうちょっと下がれたら・・というジレンマのもとでの構図決めがなかなか面白いです。
車のほうはホントはコスモスに合うピンクの可愛い軽自動車を撮るつもりでしたが他の撮影している間にいなくなってしまったので大人なセダンにしました、結果的によかったのかも。

>けーぞー@自宅さん
α99でなんの支障も感じていないので主力機として使っていきます、Eマウントも持っているのですがフルサイズになってからのボディデザインが生理的に受け付けないのでなんとかして欲しいなと感じています。
神奈川県立秦野戸川公園のライトアップは行ってみたいです、神奈川周辺は攻略したいと思っているのですが栃木から車で行くと深夜出発でも渋滞待ち時間が半端じゃないのでいつも躊躇してしまいます、電車移動のほうがいいのかな。

>nekodaisukiさん
使い込んでグリップとダイヤルのモールドが無くなったので交換しました、グリップはゴムでもいいですがダイヤルは金属かプラスチックにして欲しいです。 本体に関してはA900からA99までのハードサイクルは4年かかっているのでそれより短い期間での発表はないと思います、次は50万クラスなのかな?気長に貯金して待っています。
全国の紅葉期間はわりと短めのようですね、五色沼は一度行ってみたいですドライブは渋滞大丈夫でしたか?日光だとこの時期は全く車が動かなくなるんですよ。

書込番号:19239698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/19 09:05(1年以上前)

>GKOMさん

別スレの通り、お先に公園にお邪魔してきました。

> 2015年10月18日 18:28 [19238480]

遠方からなら、二日間有効、乗り降り自由な、
小田急のフリーキップがお勧めです。
バスも、ケーブルカーも含んでますから。

# 今朝は快晴、うらめしや。。。


書込番号:19240220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/22 23:49(1年以上前)

GKOMさん今晩は

御返答有難うございます、留守をしていたものでお礼をの書き込みが遅くなりまして申し訳ございませんでした。
20,000円前後との事、了解いたししました、近々修理に出したいと思います有難とう御座いました。

書込番号:19251426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

99でカワちゃん

2015/10/18 04:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:39件
当機種
当機種
当機種
当機種

飛び出し

お魚さんゲット

無事に帰還

頂きます。

新機種の情報がなかなか出てきませんね、現行の99で楽しみましようよ。
先日撮ったカワセミの写真です、トリミングしています。

書込番号:19236819

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/18 11:58(1年以上前)

>himanajijiiさん

最後の一コマのかわせみの気持ちは
スレ主さんと同じかもしれませんね。

書込番号:19237594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/20 23:48(1年以上前)

当機種
当機種

himanajijiiさん、皆さん、こんばんわ〜。

α99でカワちゃん撮りをやっています。

縁側の主が教えてくれたのでお邪魔しました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/763/
いつもこちらで遊ばせてもらってます。

主は1DXやα7RUで撮っていますが、写りがぜんぜん違いますね。
α99は高感度に弱くて絵がなんだか滲んだようになり、腕のせいかと思っていましたが
どうやらこれは仕様のようですね。残念ながら。

しかし、撮影はホント楽で使いやすさは抜群です。
飛びものは難しいから、置物主体ですが、修行を積んで飛び物も撮れるように努力中。^^

これからもどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:19245166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/21 06:54(1年以上前)

 機能がA77U並みで常用感度がISO6400以上なら買い!!  せめて学校体育館での競技が写せるようになること。 できれば常用でISO12800があると撮影範囲が広がりますね。 水族館で魚を鑑賞している子供たちを写せる。 11月中旬まで待つとしますか!!

書込番号:19245600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ463

返信91

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

返信する

この間に71件の返信があります。


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/12 14:08(1年以上前)

外国ではネームバリューがやはりありますよね^o^

外人フレンドさんはSONY!Panasonic!ていうw
外国だと人気、国内だとあまりというかほとんど三角頭のαをみない。。
ま〜その方がわたしは逆に目立っていいけどね^o^

続きはまたww(^◇^;)

書込番号:19220709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/12 19:01(1年以上前)

αっていう呼称は海外でも使っているのかな?
Alpha とか A なのかも。

世界の中で日本の会社がどう頑張っているのかを知るのは
楽しいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=0MyZG3ZXaGs
How I turned from Canon to Sony, or DSLR is dead?

とか興味深かったです。

書込番号:19221375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/10/12 19:15(1年以上前)

ちなみに一眼レフ

http://www.amazon.com/Best-Sellers-Camera-Photo-DSLR-Cameras/zgbs/photo/3017941

A77mk2が一眼レフ見做しなのはいいとして、なぜか、QX1とかAir A01がこっちのカテゴリーに…。
何か深い意味があるようなないような。

書込番号:19221412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/12 20:55(1年以上前)

ああ、失礼、呼称ではなく表記でしたね。

書込番号:19221726

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/10/12 23:10(1年以上前)

ようやく判った!

>真正面からじゃ分が悪いのでソニーが出した答えがフルサイズミラーレスでしょ?
>なんで相手と同じ立場で戦わないといけないんですか?

何故こういう返答になったり、90マクロがでてきたのか?

これは完全に
「新規格」を「新企画」と捕らえてるよねー 笑
まるで意味が違うよなー
ここで俺が言った新規格って
「フルHD」→「4K」
のことだったんだけどなー

でも、俺の提示を観てのコメントが構図云々ってコメントしてたから、やっぱり観えてないんだなーって思ったよー
こないだ提示したのは洋館は除外して、夜景と睡蓮は表現されてるってのを提示したんだけどね

90マクロの作例を出してっけど明らかに違うって思わないかな?
俺が一番重要だと考えてることがおろそかになってるんだけどねー
まあ、思わなかったり、どこが違うんだ?ってならべつにそれはそれでいーんだけどね


書込番号:19222211

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/10/12 23:33(1年以上前)

そだ、一つ書き忘れた

「ハルカスからの〜」参考にするのが何故俺宛?
ハルカスから撮った人に向けて発信しねーと無意味だぞー

書込番号:19222284

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/10/13 00:41(1年以上前)

>北米でソニーのミラーレス機が売れているのは本当みたいです。

米州向けのレフレスの出荷数って、一眼レフの僅か1/5しかないんだよね。
こんなに小さい市場で売れていたって、たかが知れてると思うよ。

まあ国内に目を向けても、売れているのは安い機種ばかりで、α7シリーズは総て100位以下(BCN調べ9月)、3年経っても売れ続けている5DVや6Dとは比べるべくもないと思うよ。

書込番号:19222408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/10/13 07:30(1年以上前)

>freakishさん

> 米州向けのレフレスの出荷数って、一眼レフの僅か1/5しかないんだよね。

てか、市場規模がそんなにでかい?がランキングを見ての正直な感想。$3000オーバーのA7R2が2位とか3位キープだし(笑)。A6000も世の中的には決して安い買い物ではないし。

> まあ国内に目を向けても、売れているのは安い機種ばかりで、

国内市場だと、売れているのはα6000ばかりで、安いのが売れていないと言うか安い機種がないですね。
子供が産まれる前とか赤ちゃん時代にNEXを買った人々がα6000に買い替えている感じだけど、その流れは途切れるね。
この辺は安い機種はスマホに置き換わると割り切っているのだろうけど、体力の格差を白日の下に曝(さら)すことには違いがない。

α6000にしたところで、あれだけ売れれば、他社を刺激しないはずがなくて、キヤノンは刺客投入を明言したも同然ですね。抜け目なく、安いモデルを北米に投入したし。

書込番号:19222698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/13 07:46(1年以上前)

追いかけられる側は辛いね。
今後も期待してます。

書込番号:19222726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/10/13 08:37(1年以上前)

なんだかんだで、EマウントAPS-C機の他にない特徴は、高速で正確なハイブリッドAFとQX1だけです。

そのうち、参入障壁が高いのは、むしろ、QX1の方だと思います。レンズ交換式カメラモジュールを使ったB2Bビジネスとの仕分けに神経を使うなら出さない方が良いからです。
残るAFは、所詮、特定の性能の話なので投入できるリソースの多い方が勝ちます。

そういうことで、Eマウントは、APS-CはQX1だけを残してフルサイズに行くのが吉かもしれません。
もっとも、そうやったところでライカも乗り込んでくるし、レンズ性能だけならフジの強さは抜群だったりするので、トヨタがレクサスだけを残してフェラーリやポルシェと渡り合うような厳しい闘いになるかもしれません。(^^;;

書込番号:19222812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/13 08:42(1年以上前)

サードパーティの参入を前提とする
レンズ交換式カメラってどうなんだろう。
一番おいしいところを持って行かれるような。
まったくサードパーティ製レンズがないっていうのは
これまた寂しいけど。
アダプタを介して他社マウントが使えるってのは、起爆剤に
なるのかな。

書込番号:19222822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/13 08:58(1年以上前)


>トヨタがレクサスだけを残してフェラーリやポルシェと渡り合うような厳しい闘いになるかもしれません。(^^;;

秀逸なアンサー^o^


書込番号:19222847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/10/13 11:18(1年以上前)

>トヨタがレクサスだけを残してフェラーリやポルシェと渡り合うような厳しい闘いになるかもしれません。(^^;;

50万以上のレンズが沢山売れているメーカーがkissクラスをベースに商売しているのにね。

Eマウントの未来も予想だに出来んな。怖い、怖い。

書込番号:19223071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/10/13 11:59(1年以上前)

>freakishさん

> 50万以上のレンズが沢山売れているメーカーがkissクラスをベースに商売しているのにね。

それが価格ピラミッドというものです。ソニーにせよ、レンズ一体型では価格ピラミッドの維持に腐心しているのは明らかです。

北米は、ミラーレス機の市場全体で価格ピラミッドが崩れてニッチなモデルだけが突出するところまで、市場が縮小して歪んでいるように見えます。

日本市場はミラーレス機の価格ピラミッド自体はまだ維持されているようですが、ベストセラーに、α5000やα5100の姿は見当たりません。

ま、そういうことです。

自動車業界だと、低価格モデルの不振、つまり価格ピラミッド崩壊の危機、に苦しんだ、三菱自動車やスバルが、ランエボやインプレッサSTiにすがったのと、今のソニーのミラーレス機ビジネスが重なって見えます。

ソニーの場合、レンズ一体型が今のところは安泰らしいので、α6100で4K、QX1でレンズ交換式アクションカメラ、α7系でフルサイズ、みたいなごくごく狭いニッチに自らを閉じ込めてやっていくのも可能なのでしょう。
変に手を広げれば、かえって、事業存続を揺るがすような大きなロスを出しかねないし。オリンパスの轍は踏まないと決めたのでしょう。

> Eマウントの未来も予想だに出来んな。怖い、怖い。

こういうのはお気に召しますか(^^;;

書込番号:19223148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/10/13 15:25(1年以上前)

同じ会社が出す一群の製品については
製品ピラミッド
と呼ぶ方が一般的だと思います。

書込番号:19223576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/13 20:42(1年以上前)

>俺が一番重要だと考えてることがおろそかになってるんだけどねー
まあ、思わなかったり、どこが違うんだ?ってならべつにそれはそれでいーんだけどね

正直表現は人それぞれ捉え方が違うと思いますから、
提示されたものを見て貴方が表現したい物を俺はこうだなと
感じ取りましたが貴方は俺には見えてないと言う。
それでいいと思います。

>90マクロの作例を出してっけど明らかに違うって思わないかな?

この作例は自分なりに表現したい物があり撮りました。
貴方が違うと言うならば捉え方が違うでしょうね。

顔も見えない人間、文字、画像だけでは理解出来ない事もあります。
分かる人分からない人いると思います。

俺は貴方がどういう写真を撮っているのか知りたかっただけです。

終わりにしましょう、俺には貴方の表現していることが理解できてない。
もうこれでいいんじゃないですか?


>mhfgさん

一応スレチではないですよ^^:

でも最近削除されっぱなしなので
MHFではないですがYOU BANされそうですね。

書込番号:19224321

ナイスクチコミ!5


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/13 22:57(1年以上前)

異仙忍者 自来也さん ♪

こんばんわ^o^

このスレでしたっけ?
なんかやってたの?
あれ?スレごと全削されたのでは?
ま〜いいや^o^

>でも最近削除されっぱなしなので
MHFではないですがYOU BANされそうですね。

おそらく心配しすぎですよ^o^
たまたまスレと荒れた時に関連で削除されてるだけだから 異仙忍者 自来也さん は別に悪いこと書いてないし。。

心配しすぎだから少し しれ〜っと けーぞー@自宅さん を見習いましょうw(^◇^;)

書込番号:19224882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/13 23:37(1年以上前)

>心配しすぎだから少し しれ〜っと けーぞー@自宅さん を見習いましょうw(^◇^;)

見習うと良い大人になれ...(以下自粛)

書込番号:19225035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2015/10/13 23:55(1年以上前)

結局は
先に突っかかってきて、作例要求して、言い訳して
(柔らかく)逆切れして終わりにするっていうありきたりなパターンだねー

>俺は貴方がどういう写真を撮っているのか知りたかっただけです。
てっきりダメ出ししてくっかと思ったけど期待はずれだったよー 笑
でも、ホントのとこはダメ出ししたくてウズウズしてそうだけどねー

ま、捕らえ方の問題ではないんだけどね

んじゃーこれでおわりー


>見習うと良い大人になれ...(以下自粛)
見習うと良い大人になれないよー


書込番号:19225077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/15 20:34(1年以上前)

ビラミッドというより、カースト制かも。
下克上もあるけど。

書込番号:19229873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ178

返信25

お気に入りに追加

標準

子供がまだ食ってる途中でしょうが!

2015/09/26 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

レッツサイクリング

旭岳は紅葉が始まっていました

北の国からでお馴染みの富良野に行ってきました、スレタイは田中邦衛さんの迷セリフでして そのロケ地である三日月食堂でラーメンを食べたかったのですがすでに閉店していました。

タウシュベツ橋梁なんかも予定に入れてたんだけど熊よけ対策がないと無理というのを聞いて断念しました。

レンズ名が無いものはタムロン28-75マクロです。

書込番号:19175574

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に5件の返信があります。


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/26 17:55(1年以上前)

機種不明

他社機 K-5Us での撮影ですが、、

こんにちわ♪ 
2015/09/26 17:11 [19175599] の3枚目は、積丹半島の奇岩 「夫婦岩」 かな、と推察します、 
コマのように海面に立ってたもうひとつの岩は、まだ健在だったでしょうか? 
ひょっとして 倒壊してしまって、岩ひとつになってるんでしょうか。。。。。  
              

書込番号:19175730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/26 19:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

3 人生における最低記録かも

>GKOMさん

"内地"の人には今の季節の北海道がぎりぎりで最適なのかも。
満開のひまわりにはびっくりです。
ろうそくの炎の形をした(LED)電球がいいですね。
雪の結晶も綺麗です。

最北端を目指しているのですか?
東端で流氷を見るのもいいものです。
お受験のシーズンを外すのがいいです。

書込番号:19176011

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/26 22:50(1年以上前)

GKOM様

どこかで聞いたことのある台詞と思ったら、
「北の国から」でしたね(^^)
雪の美術館、知らなかったです。
こんなにステキな所なんですね(≧∇≦)
神威岬の青も素晴らしいし、ジュラシック
ワールドのような海の荒々しさも迫力だし。
田園風景もほのぼのとしていて、私まで
旅を満喫させて頂いた気分になりました♪
GKOM様のお写真を拝見する度、その場に
居るような錯覚を感じます。
本当に素晴らしいお写真、ありがとうございます(≧∇≦)

書込番号:19176700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:392件

2015/09/26 22:54(1年以上前)

GKOMさん、こんばんは!
いやはや、今回も素晴らしい作品の数々!!(^0^)
本当に135mmでの切り撮りはセンスが溢れんばかりです!

書込番号:19176715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/26 23:57(1年以上前)

北の国からか…。

まともに視たのは最後の三部作ぐらいかな?

地方なもんでフジ系列は20年くらい前、テレ朝系列もまともに視れたのは地上デジタル放送になってからだもんな。

あの湖は米さんの撮影で見たことあるな。

書込番号:19176910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/09/27 09:17(1年以上前)

北海道いいですね。
とにかく札幌までは飛行機と電車で乗り継いでも3時間弱で行けますので気軽です。
目の前に広がる大平原は他の日本では見れない世界ですからなおさらです。
ただとにかく広すぎて各地を回るのも大変です、車があれば便利ですが、交通事故もとても多いので要注意ですね。

書込番号:19177646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/27 18:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この時、北海道の雄大さを自覚しました

これも

圧倒されました

映画のつもりでした

北海道好きです!!!

レンズは「Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D)」だったと思います。

書込番号:19179093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/27 18:47(1年以上前)

御免なさい。左端のは135mm F2.8 [T4.5] STFでした。お詫びして訂正させて頂きます。

書込番号:19179166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/27 19:10(1年以上前)

ようこそ北海道へ

どれも見覚えのある風景です(当たり前か)。
時々札幌から地方へ出張へ行きますが2日間で走行距離1,000km越えなんてあります。

冬の北海道もいいもんですよ、危険度も満点ですが・・・・・

書込番号:19179234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/27 19:14(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=osL2QPv84Mg
ドラマ 名場面 北の国から 「子供がまだ食ってる途中でしょうが!」

セリフの長いドラマは見ている側もハラハラどきどきなので、
私は原則見ないのですが。。。

レンズ一本だけ持って旅をされたのですか?
それもおしゃれですね。


書込番号:19179252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/28 12:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なが〜い直線のとこ。

ミルキーウェイ

えっと、ほらどこだっけ、あー、あそ湖です。ってかど忘れ^^;魚眼レンズにて

>GKOMさん
北海道いいですね!
自分は昨夏バイクツーリングで行きました。
あいにくほぼ曇りか雨だったんですが、
ちょっとだけ晴れて星も撮れました。

書込番号:19181386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件

2015/09/28 15:12(1年以上前)

GKOMさん こんにちは

今回は北海道の旅のいいとこ撮りの写真ですね。普段もちょっとした町並みなどでもいいテーマに絞り込んで写真表現をされていると思います。毎回のテーマ設定もGKOMさんの個性みたいなものを感じていますし、いい写真を見せて頂いています。
一つ、今回の作例では、小画面を見るとその写真の仕上がりの特徴がよく出ているのですが、例えば2番目の最初の写真、3番目の2〜4枚目等です。被写体の輪郭と背景の境目のコントラストが不自然に強調されているように感じます。
古い人間で、初期のテレビカメラの画像でいうところのハローやブラックボーダーという類を思い起こさせる画調です。何か画質設定で極端な設定をされているのでしょうか・・これは、ごく自然なコントラスト配分になるようにされた方が本来の写真画質と言えますし、ぜひ配慮された方がいいと感じました。

これは、全く別ごとですが、自分のアイコン画像が彼の「けーぞー@自宅さん」と同じになってしまいました。こちらの方がずっと年上なので、選ぶアイコンに困りました。とりあえず同じ欄の中の硬い表情のもので勘弁させていただきます。この額に横皺でも書き加えられればいいですね・・

書込番号:19181675

ナイスクチコミ!2


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/28 21:00(1年以上前)

当機種

>松永弾正さん
北海道の自然はとても良かったので機会があれば是非行ってみたほうがいいと思いました、料理も美味しかったです。

>syuziicoさん
片方の岩もまだあります、名前は「恵比寿岩と大黒岩」でしたよ、場所はワッカケトンネルの横です。
夫婦岩のほうは三本杉岩とセットで行きたかったのですが時間の都合上断念しました。

>けーぞー@自宅さん
極寒のあばしりも魅力的ですが今度行くとしても雪がないときにします、移動だけで神経すりへっちゃうと思いますので。

>夏津さん
ありがとうございます、雪の美術館はバブル崩壊後、危なかったようですが奇跡的生き残っていたそうです、自然は雄大という言葉がぴったりで感動しました。 
沖縄みたいな真っ青な海は予想外だったので他の観光客の方も撮影してましたよ。

>ビシュジョヴォさん
ありがとうございます、135mmレンズ使っていて楽しいです、室内では厳しいですが他のシチュエーションでは足で稼げばなんとかなっちゃうかなと試行錯誤しています。

>スペクトルムさん
実は私も名シーン以外あまり詳しくないです、とんねるずのみなさんのおかげですから入っていったくらいですから。

>そうかもさん
距離のわりには早く着く感覚はありますね、飛行機だととくに。 車は現地ナンバーでもめちゃくちゃとばす方がいたので一本道だと結構煽られたんでちょっと怖かったです。

>masamunex7さん
北海道よいですよね、私も魅了されてしまいました こういう広角パース素敵です。広角ズームほしいなぁ

>ブローニングさん
1,000キロですか、桁がちがう・・。冬はとっても興味あるのですが車の運転も歩くのも自信がないので遠慮しておきます。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
その一本道に行きたかっのですが場所がいまひとつわからなくて諦めました、魚眼レンズは北海道の大自然にぴったりですね
Q7の魚眼レンズ持って行けばと後悔しました。

>いつも眠いαUさん
ご指摘ありがとうございます、画像は全て「本来の写真画質」で撮影して保存していますがUPしている画像の半分は自分の「好み」であえてHDR専用ソフトでRAW現像しています。 写真画質はこうあるべきのスタンスが根本的に違うということで理解していただけると幸いです。

書込番号:19182439

ナイスクチコミ!6


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/28 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ぽっぽやの舞台である幌舞駅のセットがありました。

トマムの雲海テラスから見た朝陽。

水の教会の十字架。

>GKOMさん
こんばんわ。北海道、行かれたのですね。切り取りが上手いですね。じっと、見入ってしまいました。枯れ木も山の賑わいで、蔵出ししてみました。北の国からのセットにも行きましたが、機種違いのため上げられません。ただ、一度もドラマ見たことがなくて・・・。

北海道は、次回知床に行ければ良いなと思っています。
それにしても、毎回見事な作品、恐れ入ります。

書込番号:19182609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/29 08:29(1年以上前)

内地の人が冬の北海道にもしも行くなら、タクシー借り上げが
いいです。
スパイク付きのシューズですら、歯が立たないくらいでしたから。
次回、作品、作例も楽しみにしています。

書込番号:19183824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/09/30 11:03(1年以上前)

この滝って、こごみさんとピクニック行った時の場所ですか?

書込番号:19186942

ナイスクチコミ!1


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/30 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

>narumariさん
色々なきりとりありがとうございます、水の中に浮かぶ十字架はなんだか不思議な感じがします、トマムタワーは遠くから見ただけですがその大きさにビックリしました。 知床風景も期待しています。

>いぬゆずさん
なんかよくわかんないけど名前は白ひげの滝でした。

書込番号:19188590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2015/10/01 08:29(1年以上前)

>GKOMさん

「こごみさん」は最初のTVシリーズの登場人物で、富良野のスナックのママで五郎さんとデキちゃうヒトです。
(中畑のチイチイとも昔あって、五郎さんと兄弟になっちゃったって話も 笑)

演じてたのは児島みゆきさんだったと思います。

五郎さんが張り切って純、蛍と仲良くなってもらおうとピクニックに行くのですが、蛍は母を失ったばかりで父さんの新しい女を受け入れられず、つれなくしてしまうというエピソードの舞台だったと思います。

書込番号:19189388

ナイスクチコミ!0


碧霄さん
クチコミ投稿数:128件

2015/10/03 23:33(1年以上前)

GKOMさん


コメント出遅れましたが、いつも素晴らしい撮り方をされていて尊敬してます。
私も頑張って写真の腕を磨きますね。

書込番号:19196995

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/09 22:38(1年以上前)

発売から約3年 α99のエラストマーグリップとゴムダイヤルが摩耗しているんで張替え交換に出しました。,使わないと可塑剤で駄目になるし毎週使っていつとツルツルになっていく・・・減らない固くならないゴムとか出ないものだろうか。

>いぬゆずさん
初期設定の五郎さんって終わりの頃と比べてだいぶキャラクターが違うんですね、ワンクールのドラマで主人公の性格が変わると脚本に修正入ってるのがよくわかるのですが五郎さんの場合だと修正というより北海道の大地で大きく成長したという感じなのかな。

>碧霄さん
重荷にならない程度にお互いがんばりましょう、デジカメは楽しんでなんぼだと思いますので。

書込番号:19213300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ194

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:967件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんわ〜。

なんとなくこの価格コムを開いたら、なんと178000になっているではありませんか。
思わずポチってしまった次第です。
ついでに5年保障(自然故障)も入ってしまった^^9000円だったけど
安く買えた分、気が大きくなったの鴨・・・。^^


長年恋い焦がれた彼女と目出度く夫婦になった心境です。(^^)
最初はα77Uを買うつもりでしたが、ここんとこ高値に張り付いているから気をもんでいたのですが
最安値に近いこの値段ならフルにした方がイイ鴨って考えました。

答えは正解でした。

α99は素晴らしい機種です。
今までα77を使っていましたが、写りは雲泥の差ですネ。

これから、大いに楽しみたいと思っています。
今、α99Uは眼中にありません。

早速試し撮りしたヤツをUPします。
ファイルナンバーは多くても2ケタか3ケタかと思いきや、3ケタの1200番台からの始まりには
いささか思枠が外れた感じです。どうでもイイことですが・・・。(^^)

書込番号:19134491

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:967件

2015/09/15 21:09(1年以上前)

当機種

秒10枚に助けられ、隅っこに写ってたヤツを大トリム

皆さん、こんばんわ〜。

☆ sutehijilizmさん

各社それぞれ、いずれは出してくると思います。
たとえ更に高性能になってα99Uが登場しても、おいそれと買えません。先立つモノが・・・
悲しいことですねぇ〜♪  ← 美空ひばり調^^

☆ freakishさん

価格コムのピラニア、いつも鋭いご意見、ロムっています。(^^)

AVFとOVF機、それぞれ長短ありますから、ソニーだけで話が終ることもないでしょう。
ま、電池自動車と水素自動車みたいなもので、この先ズーッといっしょに語られると思います。

書込番号:19143014

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/15 22:08(1年以上前)

丘の上のピラニアにならないようにお互いに気を付けたいものですね。
でもTLM幕を突き破るほどの勢いはなさそうですかね。(笑)
嫉妬も名誉というフリで、WiFiがやがやと行きましょう。

書込番号:19143282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件

2015/09/15 22:58(1年以上前)

訂正

AVF⇒EVFでした。大変失礼しました。(^^!
AVは直訳すると危ないビデオ??。

ピラニアを甘く見るのは危険鴨。痛い目にあっても知りませんよ。(^^)

書込番号:19143485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2015/09/15 23:15(1年以上前)

AV=オーディオビジュアル?

書込番号:19143542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/16 00:09(1年以上前)

AVXなら普段お世話になっていますが。。。

書込番号:19143725

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/09/16 09:54(1年以上前)

>電池自動車と水素自動車みたいなもので、この先ズーッといっしょに語られると思います。

電池自動車ってたぶん燃料電池車などのEVの事だと思うけど、4年半前に起きたあの恐ろしい爆発のイメージが付きまとう水素自動車とは全く別種のものと区別されていると思うよ。

同様に、光学ファインダーの省略された電気ファインダーのみのコンデジやミラーレス機などのEVF機と、電気ファインダーに光学(一眼レフ)ファインダーを併せ持つ一眼レフ機は、全く別種のものと区別されていると思うよ。もちろん爆発のイメージは無いけどね。

不思議なのは、ソニー以外の電気ファインダ―専用メーカーや、電気ファインダ―機に一眼レフを併せ持つメーカーでは、OVF機とEVF機は大きく区別されているのに、ソニーだけは一緒に語ろうとする人が多い事だな。

まあソニーは、なんとか部長さんなんかでもきちんと一眼レフ機とミラーレス機の区別さえ出来ていないのだから、区別以前の問題かもしれない。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131218_628063.html

まあ歴史的に見ても、一眼レフ、二眼レフ、レンジ、ビューなどと写真機はファインダーで区別され使い分けられてきたのだから、これからも一眼レフ機と電気ファインダー(EV)機はきちんと区別され使い分けられていくのは間違いない。

書込番号:19144491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/09/16 19:57(1年以上前)

御免、リンク先間違えてた。

正しくはこれ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcm_int_2014/20141225_681500.html

書込番号:19145831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/16 20:04(1年以上前)

OVFとEVFと、どっちが先に絶滅危惧種に認定されるか
楽しみな人がいるのかな。

新たなカメラと新たなファインダーで、
いつもの風景を切り取るのもいいものですね。

撮った後も、カラー液晶ではなく、有機ELで鑑賞できると
もっと楽しめるのにな。

8Kが普及するまで待ちましょう。(笑)

書込番号:19145856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/09/18 16:41(1年以上前)

>OVFとEVFと、どっちが先に絶滅危惧種に認定されるか

出て僅か数年で絶滅危惧種になってしまったTLM機もあるけどね。

あっ、Aマウントも絶滅危惧種かな。

書込番号:19151250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:73件

2015/09/18 19:13(1年以上前)

OVFもEVFもどちらもしばらく残るね。

絶滅するのは光路に余計なものを挟む機種だ!キャノンでさえ売れずに作り続けられなかったものをソニーが成功させるなど不可能だ!

噂によるとA開発チームは解散させられ、Eに統合されてしまったそうだ。噂だから本当かどうかは今ひとつ不明だがね・・・

書込番号:19151579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/18 19:26(1年以上前)

ファインダーに余計なものを挟むのは確かに勘弁して
欲しいですね。
付加価値、付加機能を付ける都度に暗くなるんじゃあね。
格子、グリッドも数パターン欲しくて、撮影現場で切り換え
できると便利なのにね。

週末の好天に期待してます。> ALL

書込番号:19151611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件

2015/09/23 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

江の島の猫撮り、けーぞー@自宅さん こんばんわ〜。

猫も良く観察していると、時にホント面白い表情見せてくれますね。

今日はうちのバカ猫の画像UPしますから、見てやってくださいまし。(^^)
題して猫の大あくび。

書込番号:19167756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/23 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

>老人パワーさん

鳥獣保護の観点から撮影場所は ヒ・ミ・ツ です。
そちらは結構なお年なネコちゃんですか?
当方もネコ耳モデルさんを探して散策していました。

書込番号:19167903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/23 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5

6

7

8

本日はひっかき傷5か所、出血少々でした。
まあ、一週間もすれば治るでしょう。(笑)
なにせ久しぶりなので思いっきり遊んであげました。

最短撮影距離より近付けば、決して撮られることはない、
ということを学習したネコでした。
にゃんとも大したものです。

どんどん作例、使用例をアップしましょう!!

書込番号:19167923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/24 21:18(1年以上前)

当機種
別機種

老人パワーさんに刺激されて(笑)・・・
やってしまいました。α99買い増し。

この時期に新品、それも最安値店ではなくソニーストアーで。まあソニーストアでの購入は3年ワイド保証のためですが。過去に2回ほどボディやレンズで落下および本人の過失による故障を直してもらっているので私にとってはワイド保証は魅力的なのです。

かなりの衝動買いなので原資がありません(笑)なのでα7RとEマウントのレンズは売却です。Eマウントもボディ、レンズともに充実してきており魅力的なのですが、AとEを両方揃えるほどの余裕もないですし、現時点では私はAマウントのほうが性に合っているようです。

1年前にα900を売却してAのフルサイズが1台にになり不便を感じていたのですが、ようやく2台に復活しました。これでレンズ交換の頻度を減らし撮影のテンポが上がるでしょう。秋の紅葉シーズンが楽しみです。

書込番号:19170142

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:967件

2015/09/25 00:01(1年以上前)

当機種

今は、カワちゃん撮りにハマってます(^^!

皆さん、こんばんわ〜。

☆nekodaisukiさん

二台目って冗談かと思っていましたが、ほんとにやっちゃいましたかぁ。(^^)
とにかくまずは、おめでとうございます。

サブとして同じα99を連れて行くって、誰にもやれることじゃないから、ま、贅沢の部類に入るんでしょうね。
ズームか単か、広角か望遠か、お好みの組み合わせで、レンズ交換なし、撮影に集中出来ます。

その分撮影枚数がぐっと上がって、後からの点検整理が大変になる鴨ですが、
好きこそ者の上手なりってことで、その点でも作業減らしの工夫上手になれますね。
撮影がお死事ともなれば疲れますが、趣味でやる分にはぜんぜん苦になりませんから不思議です。

紅葉も早い所ではもう始まっているかもしれませんが、今年の秋はいっそう楽しめそうですね。(^^)

エンジョイα99カメラライフ!!

書込番号:19170784

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/25 01:52(1年以上前)

>nekodaisukiさん

MINOLTAのストラップがいいですね。

書込番号:19170992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/25 02:40(1年以上前)

nekodaisukiさん

おお!!2台目、いっちゃいましたか!!!
お仲間ができて、とても嬉しいです!!!笑
α99はわりとひどいこと言われてきたボディですが、使ってみたらなかなかすごいんですよね♪
しっかりと腰を据えて使って初めてα99の良さがわかってくるのだと思います。
特に純正の高価なレンズを使うと隠されたポテンシャルが発揮されるので、レンズとっても重要です♪
135ZAはAFが速いですし、なによりも画質が素晴らしいので、私もα99+135ZAはマイスタイルです。
それから、α99+1635ZAも相性が良いので、私の場合この2台セットをいつも持ち出しています。
今年の紅葉が楽しみですね♪

書込番号:19171031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2015/09/25 05:33(1年以上前)

当機種

・nekodaisukiさん

おおおっ!
やっちゃいましたね。それでこそ、nekoさんです。(笑

α99って、ボディだけなら、軽いんですよね。
私は2台持つほどの余裕は有りませんけど、後継機が出たら間違いなく買いますね。
やっぱりこのバリアングルが無いと、私の用途には支障が有りますので、FEでは困りますので。


・老人パワーさん

お死事・・・まさに ですね。(汗


・シーターインダービネンさん
純正の高価なレンズ・・・すんません。1本しか持ってません。(滝汗
ほぼMINOLTAレンズばかりです。
隠されたポテンシャル、見てみたい気もしますけど。(笑

書込番号:19171134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/25 22:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


>老人パワーさん

多くのAマウント好きのみなさんと同様にα99後継機を待ち望んでいましたが、待ちきれずにα99を買い増ししてしまいました。いつ出るかわからない後継機を待ってるよりも、現行モデル買い増しして楽しんだほうが良いと思って。紅葉シーズンも間近ですからね。

でも、この老人パワーさんのスレッドが後押ししたのは間違いありません(笑)


>けーぞー@自宅さん

このストラップは昔所有していたα9Xiの付属品です。丈夫さとしなやかさを兼ね備えたお気に入りのストラップで、このほかにヤフオクで同じものを2本GETしました。2台目のα99にも色違いのものを装着しています。


>シーターインダービネンさん

そんなにひどい言われようされてましたっけ?(笑)ノイズはスルーしてるんであんまり気にならないです。使えば良さがわかりますから。そりゃ欠点もいくらかありますが、それを承知の上で気に入っているわけで。

レンズは重要ですよね。結局システムとして捉えたらレンズの存在は不可欠ですし、私がAマウントにこだわるのも気に入ったレンズが多くあるからです。135ZAは私も大好きですが望遠系ではSAL70200Gも素晴らしいです。便利さもあり70200Gをよく使うのですが、α99を2台揃えたのでこれからは単焦点の持ち出す機会も増えそうです。


>ぷれんどりー。さん

はい、やっちゃいました(笑)
ぷれさんに受けて、やっちゃった甲斐もあったというもんです(笑)

FEもいいんですよ。α7Rの画質はさすがです。ただ2年間α7Rを使ってみましたが、自分の場合アダプターを持っていてもAマウントレンズを装着することが極めて少なかったです。やっぱりレンズとボディのバランスが悪いのと、Aマウントレンズはやっぱりα99で撮ったほうが圧倒的に撮りやすかったからなんですね。なので、Eマウントはしばらく離れてAに専念しようと思いました。Eはこれからも進化していくでしょうからいずれ時が来たら楽しめるかと思って。

書込番号:19173310

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

非圧縮14-Bit RAWの採用を希望します

2015/09/17 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

当機種

非圧縮/可逆圧縮になれば、もっと良い画質で残せるかもしれませんね(^^)

α7S II とα7R II の非圧縮14-Bit RAWの採用が海外で発表されたようですね。
ここは是非α99でも同じく非圧縮14-Bit RAWの採用をしていただきたいところです。
SONYさんのHPでは[美しい階調を表現できる14bit RAW出力]とありまして

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A99V/feature_1.html#L2_90

RAWとは未加工の意味だと思いますが、公式にα99では14-bit RAW出力が可能とあるので、非圧縮、もしくは可逆圧縮(解凍後元に戻る)であって欲しいものです。圧縮しなければ大きなデーターになり、SDへの書き込み時間がかかってしまうわけですが、それは今までの非可逆圧縮方式(圧縮前のデータと、圧縮・展開を経たデータとが完全には一致しないデータ圧縮方法)と非圧縮をユーザーが選択できれば良いわけで、大きな問題ではないように思います。
連写速度にこだわらない画質重視の方も多いと思います。
私は連写よりも、高画質で撮りたいです!!
是非、このタイミングでファームアップをお願いしたいです。

書込番号:19148013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/09/17 16:08(1年以上前)

>ここは是非α99でも同じく非圧縮14-Bit RAWの採用をしていただきたいところです。

???α99に普通に採用されていますよ

書込番号:19148113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/17 19:17(1年以上前)

圧縮の有無と可逆かどうかは独立事象です。

書込番号:19148509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/17 21:58(1年以上前)

>餃子定食さん

こんばんわ。
あらためて調べてみましたところ、α99のRAWは、ARW 2.3.0/2.3.1 (lossy delta-compression)とのことです。
つまり非可逆圧縮ですね。

※lossy compression(非可逆圧縮)とは、データ内容を少し削減して圧縮するような圧縮方式のことである。オリジナルデータへ復元した場合に、戻したデータが元のデータと一致しない。その代わりに圧縮効率が飛躍的に高まる。

書込番号:19149139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/17 22:47(1年以上前)

SONYの定義する「14bitRAW」は「14桁の生データ」でないのは明らかで
非圧縮データは「14桁の生データ」ではないと思いますよ。

α99からデジタルフィルタ成る物が追加されたので
デジタルデータの高周波成分は非可逆圧縮以前に丸めてあると考えてよいと思います。

であるとすると、ARWはMAX、MIN値が記録されてるようなので
ダイナミックレンジやS/N比が劣化することは無く
劣化する恐れがあるのは16画素内の明暗差が大きい場合の階調差ですが
それもベイヤー配列なのでデモザイクされる際にデータが作られ
一般人には分からないと言う事だと思います。

まぁ、非圧縮データぐらいは追加すれば良いだけの話ではありますが、
「生データ」は出てこないでしょう。
デッドピクセルが補完されて無いのも困りますし、
α99の生データからデモザイクされた画像が現状に勝るとも思えません。

書込番号:19149355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/17 23:32(1年以上前)

>PC37後期さん

ありがとうございます(^^)
なるほど、そういうことですか。
人間にわからないレベルでの圧縮であれば確かに問題はないですよね。
光をデジタル化したままのRAWデーターには物理的なデットピクセルなどの問題もあるのですね。
ピクセルマッピングされていない画像はとても扱いにくそうですね(^^;
ダイナミックレンジやS/N比が劣化することは無くという辺りが、90年代に販売されたMD(ミニディスク)を思い出しました。
そういえば、MDもソニーさんの規格でした。あれも音声の非可逆圧縮でしたね。

書込番号:19149543

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/18 02:19(1年以上前)

うん、こういうのは、気持ちの問題になります。

現実は、ソニー流の非可逆圧縮は無圧縮と差は認められない場合がほとんどでしょう。
しかし、差がある場合もある。

デジタルの世界は、可逆圧縮が普通です。
そこに、ソニー流を押し付けても、それではいやだというマニアが出てくる。

どう見ても
  無圧縮RAW = 可逆圧縮RAW >= 非可逆圧縮RAW
になるのに、ソニーは差が「認められないから良しとする」と詭弁をいうのみ。
つまり、ソニーは
  無圧縮RAW = 可逆圧縮RAW = 非可逆圧縮RAW
であると詭弁をいう。
あーあ、デジタルが分かっていない。マニアの心理もわかっていない。
これって、TLM理論と同じ。

RAW圧縮では、単純に可逆圧縮にすればよいだけ。
いまなら、処理するCPUも十分速いから、誰でも可逆圧縮にできますよ。

単純に、ソニーは圧縮技術が欠けているだけです。
なければ、他社から学べばよいだけ。オリンパスにでも聞けば?
そもそも、ソニーにも、可逆圧縮を開発できる圧縮技術者はいるでしょうよ。
それをさせない上司がいるだけでしょう。

すべてTLMと同じ理論。
マニアはこだわるよ。
なぜ、上流で汚さなければいけないのかと。
いったん汚れたデータは、元に戻せない。

非可逆圧縮は何の利点もない。速やかに可逆圧縮にすべきである。
技術の無さを、詭弁で答えてはいけない。
いつから、チャレンジングスピリットをなくしなのだ?

上流で画質を汚しても当然と思っているマウントは、いやだ。
他社は、汚れなき圧縮方式なのに。

書込番号:19149851

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/18 02:36(1年以上前)

そういえば、同じようなことを思い出しました。
ソニーは最近、ハイレゾウオークマンを売り出している。

つい最近までは、CDの音質は十分であると言ってた。人間は20KHzまでしか聞こえないから、そこで切っても十分原音と同じであるというロジックであった。

しかし、ハイレゾを聞くと違う。自分で録音した24ビット96KHzの音楽は、CDの16ビット48KHzとは明確に違う。良くなっている。
結局、CDの20KHz理論はどうなったのだろうか?
ハイレゾの100KHz理論が、優っているのは明らか。聞いて違いが判るのだから。
ソニーのハイレゾは良いよ。買って満足。


これとRAWは同じだと思う。
昔々、ソニー内部でテストした時には、差が分からなかった。ソニー圧縮も可逆圧縮も差が出なかった。
たぶん、CDと同じように、単純に技術がなかったのだと思う。

今は、表示する世界はテストした当時とは4倍から16倍くらい高精度になった(4K)。
昔のテストは通用しないよ。
ハイレゾの時代に、CDのテストは正しかったから、これでよいのだと言っているようなもの。
現実に、ソニー圧縮では差が出る場面も出てきているのだから、何故劣った方式に固執するのか?
ソニーのカメラは、ハイレゾに進めないのかい? CDのように、昔々のテストで満足しているのかい?

劣化することが判ってきた方式にこだわる理由は何なのか?
単純に技術の問題だと思うのですが。
  頑張れ! ソニーの技術者!

書込番号:19149858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/18 08:02(1年以上前)

iPodも積極的に圧縮してたんじゃあないかなあ。
ソニーの 携帯CDプレーヤーの音質が良かったような気がしますが。

書込番号:19150109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2015/09/18 12:02(1年以上前)

4Kにしてもハイレゾにしても高画素にしても、作る側の論理で進められている感じがするな。

そんな魂胆に乗せられてはしゃいでいる爺が、あんなレベルで楽しみ、散財しているのが酷く痛々しい。

https://www.youtube.com/user/8823Orange/feed?activity_view=3

まあ、プロなどからのニーズがあれば、屈強なボディを持つ機種でも、プロ席に並ぶあの白いレンズでも、シフトレンズでも、5000万画素でも提供できるメーカーもあるわけで、そんなメーカーとソニーの差は大きいし、ユーザーのレベルの差も果てしなく大きい。

書込番号:19150603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:196件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/18 12:06(1年以上前)

>orangeさん

ハイレゾ(ハイレゾリューションオーディオ)はまだ体験したことがないのですが、使っている方のお話ですとだいぶ違うようですね。
音楽も映像も感覚の領域なので個人差もあると思いますし、周波数特性としては広い方がアナログの再現性がアップしますよね。データーサイズは大きくなりますが。。。
可逆圧縮の技術が上がって、α99や今後のカメラに搭載されると良いですね♪


そういえば、先ほどα7S IIが日本でも発表されましたね♪
10/16発売 ボディ単体の市場想定価格は420,000円前後(税別)とのことです。
α7S IIは新たに14ビット非圧縮RAWフォーマットに対応し、ユーザーが非可逆圧縮と非圧縮を選択できるようです♪
この機能はα7RIIにもファームアップで実装されるようなので、実際どのくらい見た目が変わるのか、テストする楽しみができました(^^)

書込番号:19150610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/19 10:07(1年以上前)

orangeさん
諏訪湖の花火。
長岡の花火。 堪能させて頂きました。
ナイターのセンター方向から撮られているんでしょうが、スタンドの観客の表情が綺麗なのにびっくりしました。
私はあまり動画は撮りませんけど、良いですね。4Kならではでしょうか?
有り難うございました。>orangeさん


書込番号:19153164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/19 19:16(1年以上前)

>orangeさん
>上流で画質を汚しても当然と思っているマウントは、いやだ。
>他社は、汚れなき圧縮方式なのに。

マウント変更されたら如何ですか?

書込番号:19154483

ナイスクチコミ!11


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/09/22 12:44(1年以上前)

うん、俺はEマウント中心になりつつある。
軽くても、良く写るからなー。α7RUなら、Aマウントレンズも使えるし。
時々Aも使ってるよ。
α77Uはなかなか良い。
あとは、高感度とAFを強化して欲しいです。

AはAで良い面がある。
願わくは、TLMなしのAマウント機が欲しいですね。
無理かしら?

書込番号:19162426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング