α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ383

返信70

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

執拗に絡む人と、顔真っ赤で反論する人がいて、
いろんなスレで脱線しているみたいですね。

できればこちらでお願いできませんか?

書込番号:15332787

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/13 00:22(1年以上前)

一人だけ顔が真っ赤になってるだけだから無視したらどう?

書込番号:15332968

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2012/11/13 00:25(1年以上前)

アンチもいらないさん

スレ立てて頂き乍らこう言うのも何ですが、奴を呼びこむのやめませんか。
α板での奴の無謀な振る舞いは常軌を逸している部分が多々有り、
然し乍ら、ここに集う方々は紳士的で大人であり、不特定多数の方々が閲覧出来る場でのマナーも出来ている。

正直なお話文句のひとつ言うのも紳士的であり、奴はそれを良いことに持ち論引きずり
不買い運動宛らの書き込みは目に余る物が有ります。
自分のお気に入りの機種の板で寛げば良いところをわざわざ気に入らない機種板であの調子。

ここへは来てもらいたく無いと思っている方少なく無いと想像し書き込みをした次第です。
スレ主様には申し訳ないと思いつつ致した次第ですので、ここへは書き込みません。

あの奴の知識の豊富さは確かに認めますが、だからと言ってあの振る舞いは許される物ではないと思います。
言葉遣いのひとつでも常に上から目線で謙虚さを知らない。

ここはあの奴の来る場ではないのです、なぜなら否定する機種の板ですので一つ間違えば荒れてしまう。
愉快犯的な考えもあるのかと察してしまうほど何を好きでこうしているのか見当もつきませんよ。


書込番号:15332979

ナイスクチコミ!24


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/11/13 00:27(1年以上前)

当機種

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

あっちのスレ主です。
ボケてもボケ無くても当たっても当たらなくても・・・結果でなじり合うのは本意じゃ有りません。

次は立体感かぁ〜 むずかしい・・・。

書込番号:15332987

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度3

2012/11/13 00:34(1年以上前)

こんばんは(^_^)

賛成〜っ!
僕も「ああ言ったらこういう」でホットケーキにします。
今、いじめられてきました(苦笑)

本当は一人残らず譲り合って行けたらいいんですけど、
「我こそ絶対なり!」って自分を正当化するのに必死になってるだけですわ…(^^;)

悲しいけどホットケーキがいいと思います。

書込番号:15333009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/13 01:29(1年以上前)

ニコン板では機種による立体感、空気感の差はあるかというお題で延々とスレが伸び、芸術論まで発展したことを思い出しました。

もう、メーカー間の標準的な条件での画質の差では、付加価値にならないというのが、個人的な意見なわけですが、それを裏付ける結果が出て、傍観者として納得しています。

要は画質で差が出ないなら、何で勝負するのかということで、EVFやTLMを使うメリットがユーザーに受け入れられるのかどうかという普通の議論に落ち着くと良いですね。

書込番号:15333191

ナイスクチコミ!8


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/11/13 01:49(1年以上前)

すみません。
自分のせいですね。

書込番号:15333238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/13 02:22(1年以上前)

色々なスレでやっているので、気になります。
せめて元のスレでだけにして欲しかったんです。
しかし、これには自分も便乗させて頂きます。



まず、自分が好み以外は思い込み野郎だったのを反省します(笑)

α99はボケ感を無くすと思い込んでいました。
コントラストがα900より少し強いだけな感じです。
画素数は変わらないのに解像感も上がっているように感じます。


5D3を見直して過大評価していました。
この組合せは自分はまず使わないと思います。


D800を過小評価していました。
また、D800欲しい病が発病しそうです。


実際に使いこんでない機種をどうこう言うことは自分には無理そうですね。
もっと精進します。



でも、はっきりしたことはあります。

ELTCIIIさんの選択と言葉を言い換えれば、

5D3よりはα99の方が解像感もボケも良く見える。
α900は低感度ならこの世代にも引けを取らない。
D800以外は、間違うくらいの差はしかない。


で、これも踏まえて自分の感想は、みんな大した差はない(笑)

結局、α99も単独で見れば通常は問題ないと言うこと。
TLMがあろうがね。
(勿論、自分もない状態でも撮りたい願望は有りますが。)
だって、偏見でα99だと思ったものが5D3な訳ですから。
まあ、自分も一番色見が好みに合わないのがD800で、ボケがないのがα99だと思っていましたからね(笑)
確実に偏見ですね。


これはフィルターを付ける付けないと同じような議論になるでしょうから、メリットを感じた人が使えば良いで良いんじゃないですか。
SONYの像面位相+コントラストは結構速度が速く、すでに実用化されていますから、Aマウントレンズの演算用の解析が終わればTLMのない機種が早々に出てきそうですし、もうTLM叩きは良くないですか、ELTCIIIさん?


自分的には、TLMよりOSとBIONZの方を早急に何とかして欲しいです。
こっちの方が切実だと思うんですがどうでしょう?

書込番号:15333300

ナイスクチコミ!15


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/11/13 04:49(1年以上前)

絶対に透過ミラー機を認めたくない人がいるのは事実で
それ自体は否定しませんが
生の写真を見ても尚、頑なに「透過ミラー機の画質はダメだ!」と
偏見に満ちたコメントするのは何か違う気がしますね^^;

そういう人達は単純に「透過ミラー」というシステム自体が気に入らないだけでしょう!(笑)

まぁ、頑固なおじいちゃんみたいで可愛い気もするが
しょっちゅう絡まれるとウザいかな・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:15333428

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/13 04:56(1年以上前)

river38さん。
羊のような古木。すばらしい。
立体感ばっちりだと思いますよ。
3Dかと思いました。
これがSonnar T* 135mm F1.8 ZAの写りですか。
α99を購入してから1635、2470、はたまた単焦点かとレンズが欲しくなって困っています
しばらくはDTレンズでガマンガマン。

書込番号:15333434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/13 05:36(1年以上前)

私が見た感じではa99よりもa900の方がストレートに写ってるように見えますけど... あと2番目は、他より少し画角広く写ってますよね(^^)

書込番号:15333455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 08:32(1年以上前)

レンジファインダー機と比較して、レンズを通った光が受光体に「直接届かない」という意味では、非常に大まかに言えば一眼レフだってTLM(減光有)と一緒だ。一眼レフがそのデメリットをメリットで納得させたように、TLMもミラーショックがないことや、今後、連写性能がアップする可能性を考えれば、必要◯とも考えられるかも知れない。

私は、現行のTLM有り機種の絵が「現実」以上に素晴らしいので(ある意味、「印象派」的とすら思える)ちょっと戸惑っているが、それがTLMのせいか確証はないので、そこは単純に、なくてもいいとしか言えない。

さて、次期仮称α1にTLMは付くか?何やらTLMで新特許を取ったソニーは、いずれは批判を技術力でねじ伏せにくると思う。その時、NやCは?後者は、以前、RTを出したが途切れてしまったが。。。

書込番号:15333745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/11/13 08:56(1年以上前)

写真なんて、撮り方次第で全く見栄えが変わりますから……w。


あかぶーさんが、α99とα900、5D MarkV、D800で比較撮影したのを見ると、まあ、どこのメーカーの機種であっても、センサーサイズが同じなら、現行機種では、レンズの違いの方が影響が大きい感じだと思います。

確かに、色作りが各社違いますので、見る方によって受け取り方も違うと思いますが、それが決定的な写真の差になるかと言うと、撮り手や撮影状況の影響の方がはるかに大だと思います。

α99とα900に関しては、基本的に色の出方は同じ傾向なので、実際に撮影する際の使用感は異なるでしょうが、撮影結果にそれほど差は出ないと思います。ただ、NRはα99の方が強めにかかっている感じはします。

久々にαでは、魅力的な機種だと個人的には思っていますが……。

書込番号:15333797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/13 09:15(1年以上前)

アノ人も悪い人じゃないんですけどねぇ、正義感の定義が一般からズレてるのと意固地なだけで。

誰もがある意味「必要悪」だと判ってる「TLM」なんざちまちま相手せず、いっそのことローパスフィルターにでも喧嘩売ってもらえないもんですかねぇ。

幸い世の中にはローパスレス、ローパスキャンセル機も登場し、高い評価受けてる事ですし。

書込番号:15333845

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/13 10:26(1年以上前)

知識と経験が飛びぬけて豊富であることは、間違いないと思います。

個人の感情と指向性による独断を排除して、正当な評価をしていただければ、
これほど素晴らしい批評家はいないと思います。

是非、それを期待したいです。

α99?とα900?スレの結果、益々、α99が欲しくなりました!
(価格がもう少し下がるの待ちです…)

書込番号:15334047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2012/11/13 10:26(1年以上前)

99と900のどっち買おうか迷ってますわ。 画質差がないので悩みますw
4年も前の機種と大して変わらない99が残念なのか、900が凄すぎたのか・・・
でも像面位相差&TLM&高感度アップを考えると評価すべきなのかな。
価格も反発しちゃったのが残念です。  18万ぐらいのカメラだと思うんだけどなぁ。

書込番号:15334048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/11/13 10:39(1年以上前)

>知識と経験が飛びぬけて豊富であることは、間違いないと思います。
個人の感情と指向性による独断を排除して、正当な評価をしていただければ、
これほど素晴らしい批評家はいないと思います。
だから今まで初心者さんは鵜呑みにしてソニー機の関係者販売員に大な不利益をもたらし買った人にはハジをかかせ後ろ向きのレスが多かった訳で同じレンズも見分け出来ないのだから見苦しい言い訳に終始してないで男なら責任を取れ!

書込番号:15334090

ナイスクチコミ!12


rascal-xさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 hangar7 

2012/11/13 10:47(1年以上前)

今回のテスト面白い企画だったと思います。

解像度の差で、D800と5D3は見分けられるつもりでしたが、反対にしてしまいました…中々難しいですね。

一方で、α900は暗部にノイズが多く、他の3機種とは差が大きい気がします。発色もやや悪い気がしました。それでも、よくよく比べての話ですので、一枚だけ写真を渡されて、何で撮ったか?と問われる見分けが付きませんね。

立体感の話ですが、どうもダイナミックレンジの広さが災いしているのでは?と思う事が有ります。α57での話ですが、特に暗部補正入れると、ベタっとした感じになりやすい気がします。

無い物ねだりだった一昔前と違い、望んでいたスペックをいざ提供されると、あれ?何か思ってたのと違うな…って事も有り得るんだと思います。

書込番号:15334107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/13 11:10(1年以上前)

まーどーせわからんので2−3秒ずつしか見ずに直感で判断した私にすれば、α900含めて、現役フルサイズどれを使っても画質面では満足って事ですわ。

言わなかったけど一番好みは3=α900でした。
(それを、D800だと思ってた。)

書込番号:15334169

ナイスクチコミ!5


kaitennさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/13 11:41(1年以上前)

3が一番良いと思っていた人が多いんですかね
私もそう思っていました
それが5D3かと思いました

あと、4のD800と1のα99の評価が同じでした

2の5D3だけ評価が良く無かったです
何故なんでしょうね。
もっと色々な写真を見ると違うのかもしれませんが


コージ@流唯のパパさん
4の写真
D800が気になっておられるようですけど
D800はまさに4みたいな画質です
D800持ちの方は、ほとんど間違えられていないと思います
α900もいいですが、D800も良いですよ

書込番号:15334264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/13 11:59(1年以上前)

オーディオマニアでもブラインドテストってありますけど、結局わからんみたいですね。
音の場合は完全に記憶と比べるので、並べて比べられる写真よりもっと難しいでしょうが。

いっそのこと「機種当て」よりも「どの写真が好きか?良いと思うか?」でブラインドテストやった方が面白そうです。
最下位に選んだやつが贔屓にしたい機種だったりして。
逆にコレは良い!と思ったのがバカにしてる機種って事もあり得て。
なかなか残酷な結果になるかもしれません(^_^;)

まあフルサイズ持っていない私にはどれにしたって物凄いキレイで写りに文句のある機種はございません。下手したらAPSCと混ざっていても判別出来ないかも(^_^;)

書込番号:15334310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニー公式サンプル追加

2012/11/15 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.flickr.com/photos/sonyelectronics/sets/72157631937906225/
ジオラマやスイングパノラマの作例あります

書込番号:15343628

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ200

返信59

お気に入りに追加

標準

α99購入しました!

2012/11/11 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

別機種
当機種
当機種

つい先ほどα99を購入してきました!

買ったばかりなので試し撮りしかしていませんが、EVFも思ったほど違和感なく使えました。

バリアングル液晶でライブビュー撮影できるのはブツ取りに便利です。

まだ機能を把握していないので、これから少しずつ覚えていこうと思います。

書込番号:15326380

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/11 18:25(1年以上前)

ご購入、本当におめでとうございます!

しかし…“アナスチグマート”と“α99”…ある意味では凄い組み合わせですね〜(笑)♪

書込番号:15326538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/11 18:28(1年以上前)

一枚目、

カッコええなぁ

書込番号:15326555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/11/11 19:30(1年以上前)

>松永弾正さん
名前の組み合わせ、面白いですかね(笑)
α99、大事につかっていきたいと思います。

>魔法が使いたいさん
1枚目はS5Proでカタログっぽく撮ってみました。
写真みて気がついたのですが、α99のαの文字はオレンジじゃないんですね。

書込番号:15326858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

2012/11/11 19:44(1年以上前)

当機種

α99ご購入おめでとうございます!

バリアングルは本当に便利ですよね。歩伏しなくてすみます。笑
EVFも慣れれば、、、って感じだと思います。
これから楽しみですね!

今日のお菓子でした。

書込番号:15326940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/11 20:12(1年以上前)

おおっデザートイーグルだ。

装填されてる弾は50AE弾ですかな?

書込番号:15327100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/11/11 21:26(1年以上前)

>thinkstyleさん
チョコレートおいしそうですね。
なにげにISO6400ですが、とてもきれいに撮れてますね。

>スペクトルムさん
そうです。デザートイーグルです。
弾はもちろん.50AE・・・・ではなくエアガンです(笑)
快調にブローバックします。

書込番号:15327489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/11/11 21:37(1年以上前)

アナスチグマートさん
ご購入おめでとうございます。

thinkstyleさんは、デザートとお菓子を掛けたのでしょうか?
"おかし"くもなんともないことないですが。。。笑。
ISO6400で1/100ですが。。。
三脚の出番が減るかもしれないですね。

# ブローバックするカメラが欲しいとは思わないけど
# フィルム巻上げ音とか、再生してくれると面白いかも。

書込番号:15327559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/11/11 21:50(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
そうか、デザートつながりだったんですか。
気づきませんでした。

そういえば擬似シャッター音の出るデジイチってないですね。
昔のモードラみたいな音が出たらかっこいいかもしれないですね。

書込番号:15327656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/11 23:08(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
私も金曜日に買ったばかりで、機能の多さに戸惑っています。 ^^;
よく使う設定は登録しておくと楽に使えそうですね。

PS: 格好いいなぁ〜 > デザートイーグル

書込番号:15328170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/11/11 23:36(1年以上前)

当機種

>過焦点@さん
α99仲間ですね。
私も少しずつ使い方を覚えていこうと思います。

デザートイーグルが人気みたいですので、モデルガンの方もUPします。
ホールドオープンさせてみました。
スライドの後退量がハンパじゃありません。
実弾撃ったらすごい反動なんでしょうね。

書込番号:15328343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/12 00:13(1年以上前)

バイオハザードではミラジョボビッチ女史が当たり前のように打ちまくってましたけど、現実世界での使い勝手はどうですかね。
確かにストッピングパワーは凄いでしょうけど、軍隊にしろ警察にしろ使い手のイメージが沸かないですから。麻薬系マフィアが粋がって使うぐらいですかね*_*;。

書込番号:15328556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/12 00:29(1年以上前)

実物もモデルガンすら持ったことはありませんが、以外なほど反動は少ないという話は聞いたことはあります。

ちなみに、50AE弾だけじゃなく44マグナム、357マグナム対応モデルもあるみたいです。

更にオートマチック銃とリボルバー銃の弾は共有出来ないそうです。

書込番号:15328635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2012/11/12 00:51(1年以上前)

>salomon2007さん
実用性は無いに等しいみたいですね。
世界最強のオートマチックを作ってみたというところらしいです。
こちらに実写映像があります。
http://www.youtube.com/watch?v=BWZFaiTdKwM

>スペクトルムさん
デザートイーグルはブローバックである程度衝撃を吸収してくれるそうなので、意外と反動は少ないみたいです。
世界最高の弾丸はS&WのM500に使われる.500S&Wマグナム弾だそうです。
リボルバーなのでもろに手に衝撃が来るらしく、数発打つと手がしびれるほどだそうですよ。
こちらも動画をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=My8Nb3Sb1tQ

書込番号:15328717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/11/12 01:24(1年以上前)

アナスチグマートさん
動画までわざわざありがとうございます。

こんな銃身の長い変態リボルバーでしたか…

私にとって有名な拳銃はワルサーP38と中学時代に流行った中国、フィリピン製のカストカレフですね。

日本では拳銃なんか持てませんね。6ミリのプラスチック弾を撃てるだけです。

書込番号:15328820

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/11/12 04:07(1年以上前)

α99購入、おめでとうです(´ω`*)

私もモデルガンが好きで
ブローバック式のエアガンで試し撃ちさせたら
何を思ったか目に近づけてバキュン!と撃って頬骨を痛打、、なんて友人が多数居てます(笑)

書込番号:15329007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:8件

2012/11/12 06:04(1年以上前)

今のモデルガンって結構リアルですね。

いまさらですが写真とガンは共通点が多いですよね、例えば「shooting」は射撃&撮影って意味ですし、「SHOOTING」っていうプロ向けマガジンもありますね。

高校時代、西部劇のガンマンを真似してモデルガンの「コルト」を足先に落しておもいっきり痛かったです。
現在は超望遠レンズでスナイパー(映画「山猫は眠らない」のベケット軍曹のような)の真似をしたりして(苦笑)。

書込番号:15329085

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/12 07:17(1年以上前)

物撮りは、TLMの悪弊もあまり目立たないね。
というか、人工物は現物との差が本人以外わからない。

中学時代に友人がピースメーカーの色落としてガン捌き決めて粋がってたっけ。

わしは、ワルサ―P38、ルガーP08派だったな。
これのゲシュタポモデルや狙撃中モデルがしぶかった。

書込番号:15329189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/12 07:21(1年以上前)

>というか、人工物は現物との差が本人以外わからない。

あれ、お花って人工物でしたっけ(笑)
負け惜しみも見苦しいですな。

書込番号:15329203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/12 07:50(1年以上前)

いや、別にあれはあれでいい。

A99いじってA900に近づけた
あかぶー酒造の腕をほめるべきだろう。

A900のほうが解像が良い結果なので問題ない。

書込番号:15329274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/12 16:08(1年以上前)

自分も外した口なので・・・

TLMの影響があるか無いかは殆どの人がわからないと思うが
自分が嫌なものは嫌 良い物は良いでいいのでは無いだろうか

自分はTLM機買いませんが、趣味で使うのだから
こだわりがあって当然だと思う

書込番号:15330670

ナイスクチコミ!4


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ672

返信85

お気に入りに追加

標準

カメラ特性

2012/11/08 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ポートレート

ボケ感

いろいろ評価スレが盛り上がっていますが、「論より証拠」という考え方で
ご自身で撮られた画像アップしてカメラの特性をみていきませんか
(?先生の作品ではなく)

これであれば、カメラの特性がよくわかると思います。少なくても視覚的に
分かり易いですよね?

書込番号:15311067

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/08 10:50(1年以上前)

thinkstyleさん、おはようございます。
私、デジ1では初めてのフルサイズ、大いにカルチャーショックを受け現在やや混乱状態であります。
もしご教授いただけますならば、たとえば、今回スレ主様の作例は、フルサイズの物なのか、APS−Cの物なのか、はたまたファインなのかエクストラファインなのかすら判断のつかない状態であります、ご面倒でも教え頂ければ少し大変参考になります。

書込番号:15311145

ナイスクチコミ!6


スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

2012/11/08 11:01(1年以上前)

一気千里さん

おはようございます/
上記の写真はα99(フルサイズ)、画質は「スタンダード」です。
よろしくお願いします/

書込番号:15311181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/08 11:37(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主様、ありがとうございました、また、文言が違ってました。
ご面倒でも教え頂ければ少し大変参考になります。→ご面倒でもお教え頂ければ大変参考になります。
まだうまく使いこなせませんが、レンズはタムロン18−250ですので、APS−Cサイズ、10M、エクストラファインと言うことになると思います。

書込番号:15311282

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/08 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

APS−Cエクストラファイン、テレコン2倍

まだ練習がてらですが、厚みのある画像に思えるのは、フルサイズセンサーの1画素あたりの受光余裕かなとも思います。
ムクドリはさすがにピントマニュアルですが、こういうときはピーキングが役に立ちます。
とにかく練習がてらですので庭の花とか、空の飛行機とかしかありません。
飛行機以外はAPS−C、10M、エクストラファインです。
レンズは70−300Gですが、すべてAPS−Cで使用しました。

書込番号:15311985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2012/11/08 15:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

thinkstyleさん こんにちは。

近所の池で撮ってきましたので、アップさせていただきます。

レンズ:SAL70300G
撮影モード:シャッタースピード優先AE
AFモード:AF-C
シャッター速度:1/1600
ドライブモード:連写 (6枚)
画質:フルサイズ (ファイン)

書込番号:15312048

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2012/11/08 15:43(1年以上前)

先ほどアップした画像ですが、Exif 情報が反映されませんね。。。すみません

書込番号:15312063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2012/11/08 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135ZA

24-70ZA

SAL50F1.4

85ZA

こんばんは☆
↓で色々と討論されていますが、
良い悪いとか好きずきは使い手により様々ですので覗くだけで居りました。

他社と比較すれば、勝手の良いところ及ばぬところ有りますが
僕自身は満足して居ります。
私的に機材への要求はすればするほど切りがなくなるので、余り多くを望まない様にしています。

それでも、このカメラを使っての写真撮影は凄く楽しいです、はい。

書込番号:15312502

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/08 19:00(1年以上前)

 このように実写例を載せてくださるとたいへん参考になり助かりますね。ありがとう!!

ソニーの口コミの中にはあまりにも理屈ばかり言う人や個人攻撃をする人が多くてうんざりしていた。

書込番号:15312628

ナイスクチコミ!29


スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

2012/11/08 19:01(1年以上前)

α99での写真、十分良いと思いますね。
レンズ別の作例も興味深いです。
少なくともα99から生まれる立体感、色調は喜びのレベルです。
さぁ、α99を否定される方がどんな写真を証拠として掲載してくださるのか
楽しみです/

皆さん期待しましょう!

書込番号:15312632

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度3

2012/11/08 20:59(1年以上前)

>さぁ、α99を否定される方がどんな写真を証拠として掲載してくださるのか楽しみです/

いい加減にしといたら?
正しい事も度を過ぎればただの暴動。

争いの道具にされて、α99がかわいそうだ、全く…。
と僕は思います。

書込番号:15313148

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2012/11/08 21:13(1年以上前)

あぁ、、、、

>さぁ、α99を否定される方がどんな写真を証拠として掲載してくださるのか楽しみです/

僕は、スレ主さんこう言う意図が無い物かと思って拙い乍ら画像上げたのですが、、、、
ちょとガッカリしました。
写真って作品性を競うのは良いですが、無意味な争いを引き出す道具ではないですよ。。。

僕はこのスレ以後スルーします、すいません。

書込番号:15313228

ナイスクチコミ!16


スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

2012/11/08 21:19(1年以上前)

いなかのカメラマンさん

ご意見ありがとうございます。
わたしも「争い」を目的にした行動は意味がないと思います。
このスレッドは「カメラ特性」を理解するために写真比較を目的にしたものです。
写真比較も無く、「カメラ特性」を把握するのは難しいので、たくさんの「写真」を
比較して、自分の好みに合うカメラ選びの参考になれば嬉しいと思っています。
*わたし自身、写真別の特性理解に関心がありますので。




書込番号:15313256

ナイスクチコミ!6


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/08 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A700でこれくらい写る135ZAでこの程度かね?
というのが正直なところ。

A99はレンズ性能2割落ちくらいかな。
シズル感を消すカメラだ。

今は亡き?スカイ氏の作例だ。

書込番号:15313269

ナイスクチコミ!7


スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

2012/11/08 21:31(1年以上前)

冒頭に書かせていただきましたが、

>ご自身で撮られた画像アップしてカメラの特性をみていきませんか
>(?先生の作品ではなく)

よろしくお願いします/

書込番号:15313322

ナイスクチコミ!12


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/08 21:43(1年以上前)

誰が撮ろうと関係ないね。

それ以上のがA99で撮れるかが肝だよ。

逃げてないで上げてみれば。

A99では撮れないから。

書込番号:15313404

ナイスクチコミ!11


スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

2012/11/08 21:52(1年以上前)

残念なコメントです。あくまで

>ご自身で撮られた画像アップしてカメラの特性をみていきませんか
>(?先生の作品ではなく)

上記が基本です。これによって写真を楽しまれている方の作例(ご自身で
撮られていれば、詳細の質問にも回答できます)からカメラの特性理解へ
の参考になるからです。

「争い」のためではありません。「カメラ特性」理解のためのスレッドです。
よろしくお願いします/

書込番号:15313454

ナイスクチコミ!15


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/08 21:58(1年以上前)

同じ135ZAで700にかなわないA99のカメラ特性がわかるのではないの?

特性って、特徴であって特長ではないからね?
価格板で知りたい情報も長所ばかりではないということ。

楽しみにしているよ。
A99+135ZAがA700+135ZAに画質で勝てるものかどうか。

書込番号:15313494

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/08 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

1635ZA

まず最初に

かげたろうさんの作例、α77のスレッドでも拝見しましたが、素晴らしいです。
ネコちゃんたちへの溢れるほどの愛情がひしひしと伝わってきます。
大げさかもしれませんが、αでこんな写真を撮ってる方がいる、
それだけで同じαユーザーとして誇りに思えるほどです。

翻って、スレ主さんの発言、かげたろうさんがガッカリされるのは当然かと思います。
私もそう思いました。

ただ、擁護したくなる気持ちもあります。
スレ主さんは、最近立て続けにα99でスレッドを立てていますが、
積極的に作例を公開し、自分なりの意見を書いています。

なぜかはわかりませんが、αのスレッドはネガキャンや、所有していない人間が
妄想や想像、あるいは店頭で触れた程度の経験を元にした意見、批判が非常に多いと思います。
そんな中でこのスレ主さんからは、そういったいい加減な意見、情報に流されないよう、
「α99を客観的に評価したらどうですか!」といった訴えが感じられました。

α99の作例と使用状況を紹介するホームページもリンクされてますし、
私は、ある意味すさんだαのスレッドに新風を吹き込む方だと期待していました。
だからといって、品のない発言は見ていて不快に感じる人もいて当然ですし、
発言する側はそのことに気を使うべきだとは思います。

今回の発言は「勇み足」と捉えるのはいかがでしょう。
スレ主さんの積極的な姿勢を尊重し、これからもどんどんとα99ならではの
作例、撮影を紹介してもらえたらと、思うのです。
批判や中傷、ネガキャンが多すぎるαのスレッドはもうたくさんです。


あ、私はα99、今のところ満足していますよ。
撮っててすごく楽しいです。

書込番号:15313540

ナイスクチコミ!27


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/08 22:09(1年以上前)

これ、どこにもピントが合ってない様に見えるけど?

新手のネガキャン作例?

書込番号:15313558

ナイスクチコミ!8


スレ主 thinkstyleさん
クチコミ投稿数:76件 AGVクラブ 

2012/11/08 22:13(1年以上前)

nekodaisukiさん

ご理解いただけた事、大変嬉しく思います。ありがとうございます。
作例ベースでの交流はカメラを知り、レンズを感じる方法としてトライする価値が
あると思った次第です。

この場所が作例も満ちた情報源になったら嬉しい、、そんな個人的な思いも有りました。
これからもα99の作例を撮り続けたいと思います!

書込番号:15313584

ナイスクチコミ!10


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信24

お気に入りに追加

標準

77とは画質の力強さが違う

2012/11/09 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種

等倍(960*640)

クレーン車みたいに操作した

スタジオ実習をしてきました。

24-70と85 1.4のシグマコンビです。(35 1.4 αマウントはよ出せ)

「フェイスブック・アメブロはOKだけど、2ちゃん・ツイッターはダメ」と言われたので、
顔全体は載せないことにします。

画像は両方ともjpeg撮って出し、スタジオ風景はPMBで明るさをいじってあります。
(教科書どおりのF8&1/125に飽き足らず、色々な絞り・SSを試してみました)

これまで77で撮った人物ライティング撮影の等倍画像、
今日ニコンサイトにアップされたカメラマンが瞳に映ってる5200の等倍画像、
こうしたapsc24MPと比較すると、等倍で見たとき本当に力強さを感じる絵でした。

「当たり前だろ!」と言われるかもしれませんが、やはり嬉しいものです。

(プリントする際は、LR現像で白レベル+17&明瞭度-11位でオデコの肌艶を柔らかくする予定)

77は屋外望遠用でキープしますが、何が嫌だったかというと、ミスった時でも、
800だったら5d3だったらと、77のせいにしようとする他責な自分がいたことです。

いまはそうは思わない。
800の解像力・WBコントロール力、5d3の高感度耐性・AF、どちらも良いなとは思うけど、
99でダメな絵が出てきたら、自分の未熟さを反省し改善しようとする自分がいる。

カメラ自体はもっと進化してほしいし、このスペックならもっと低価格化してほしいけど、
いまの自分にはピッタリのカメラを入手できてホッとしてます。

書込番号:15318348

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/09 23:59(1年以上前)

スタジオ実習と言うと写真学校の学生だと思いますが、天井からつるされているファティフは一時期はやりましたが
結構使いにくいのでプロの現場では今はほとんど使われていないですよ

ちなみにどこのカメラを使ってもライティングがしっかりしていればどれもほとんど同じですよ
とはいえJPG取ってだしの色としては悪くありません
ちなみにJPG撮ってだしの画像のカメラで人物撮影が最悪なのがニコンD4だったりします(笑

書込番号:15318467

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/10 00:16(1年以上前)

>天井からつるされているファティフは一時期はやりましたが
>結構使いにくいのでプロの現場では今はほとんど使われていないですよ

そうですか。クネクネするのが結構おもしろかったです。
他方で、クリップオン型を多灯で使いこなすなど、勉強が必要だなあと思いました。

>どこのカメラを使ってもライティングがしっかりしていればほとんど同じですよ

まあ、夜景スナップやら明暗が激しい室内やら動き物と違って、微差ですけどね。
でも、α77の時にどうしてもスッキリしなかったのが、良いカンジだったので。。。

>JPG撮ってだしの画像のカメラで人物撮影が最悪なのがニコンD4だったりします(笑

へええ。ニコンはアンバーが強いですよね。でも、AWB2という機能は羨ましいです。

4月中旬まで、フォトショや動画も含めてじっくり知識を得るとともに、写真集を読み漁ったり、絵画や庭園めぐりをしたりして、ちょっとでも感覚を良くしようとは思ってます。

書込番号:15318571

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2012/11/10 02:03(1年以上前)

α99を購入したのは良いのですが
まだ本格的に撮影をしていないので
上げられた写真をとても参考になりました。

次の写真の公開をおまちしています。

書込番号:15318915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/10 13:07(1年以上前)

 女性の等倍でこれだけ表現できると良いですね。
私もボランティアーで幼児を年間2万枚以上写しますので顔の出来上がりについては大変気にします。 この写真を見て安心しました。 

書込番号:15320390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/10 19:45(1年以上前)

ちょっと睫の処理が気になるのですが、気のせいでしょうか。。。 

書込番号:15321853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度3

2012/11/10 20:17(1年以上前)

ネガキャンでごめんなさいm(_:_)m

僕もストロボの硬い光で撮影したとして、すごく不自然だと感じました。
肌とまつ毛と目・毛穴が薄い膜に覆われて違和感を感じます、これは何故でしょうか?
あと被写界深度が不自然です。

でもAWBはいいですね!
あとコントラストのバランスも良い!

ISO200なら基礎感度でもっと良かったかもです^^
ありがととおうございます!m(_:_)m

書込番号:15321996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/11/10 21:58(1年以上前)

ほお、ご自身の書き込みを自らネガキャンと認めていらっしゃるのですか?
スゴイ度胸ですな。

書込番号:15322517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度3

2012/11/10 22:09(1年以上前)

>大ちょんぼさん

こんばんは(^_^)
そりゃあ、α99を買ったり買おうとしている人によっては悪い発言はネガキャンと思いたいでしょう?
しかも発売直後の大枚叩いて買った大事なカメラですもん(^^;)

書込番号:15322572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/10 23:15(1年以上前)

>いなかのカメラマンさん

 硬いカンジですか。。。

 静的陰解法さんも言われたように、まつ毛などはやや線が太い描写なのかな思います。

 薄皮と言われた点ですが、ライティングをこまめに動かさず撮ったのが、
 透明感・シズル感の追求に至らなかった原因のひとつとして反省してます。

 それにしても、77・65やニコン3200・5200の「厚皮」が乗っかったようなカンジよりは
 相当マシだと思いませんか?自分の中では77比でだいぶ満足してます。

 ***************************************

 被写界深度はやはり教科書通りf8が結論としては良いと思いました。4.5は浅すぎた?

 このあたりは、撮ってみて、どの程度のアレンジなら大丈夫なのか今後の課題です。

 ホワイトバランスはオートでB1M1、コントラスト・彩度・シャープネスはSTDそのままです。

 ***************************************

 いなかのカメラマンさんのようなプロの方や、ETCLVさんのような超マニアの方が
 どんどん声をあげて、結果的にソニーの画質が良くなればいいなあと思ってます。

 カメラをいじり始めて1年半、今の所は自分としては満足な画質のカメラです。

書込番号:15322930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/10 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

α580+100マクロ

左同 等倍

でもあんまり気にすることはないですよ。自分の手持ちのカメラでもやってみましたが、余り変わらない気がしてきました。

肌の質感は、レンズによってだいぶ左右されますので、参考にはならないかな?
ちょうど24ZAで人肌を撮るとそんな感じになります。

書込番号:15322970

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/10 23:44(1年以上前)

肌とまつ毛と目・毛穴が薄い膜に覆われて違和感を感じます、これは何故でしょうか?



RAW3回NRのせいでしょう。



あと被写界深度が不自然です。



デフォルトのシャープネスのせいでしょう。

実は、
被写界深度がおかしいのはA99に限りません。
X-Pro1もそうでした。

両機とも異様にシャープで高感度に強い。
そして立体感が出ない、細かい枝などでは前後関係がおかしくなる。

実態は作り絵だが、ボケまでコントロールはできない
=物体ごとの距離情報が今はないから同等のNR,シャープネスかけるから。
という理解です。

コンデジやAPS-Cまでなら、得失によってはありでもいいですが、
フルサイズまでもこれやるのかね?
という感じ。

書込番号:15323084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/10 23:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

α580+100マクロ

同左 等倍

あ、間違えた。こっちが等倍です。
なんとなく自分でやってみて、納得しました。

書込番号:15323133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度3

2012/11/11 00:07(1年以上前)

>sutehijilizmさん

こんばんは(^_^)

いや、自分が満足できたらそれが一番だと思います。(^_^)

僕なんか不幸な事に不必要に「アラ」を探してしまう、
まぁ半分職業病なんですが、あんまりよくないですわ(^^;)

グダグダ言わないで現状に満足して写真を楽しんでる人の方が楽しいし、上手くなると思います。

話は脱線しますが、僕のデジタルカメラの画質ベスト3は
1位.αSweet Digital
2位.α-7DIGITAL
3位.α100
です。
残念ながら昔の機種ばっかりなんです。(笑)

α99の方向性は最近の潮流で、CanonもNikonも同じ画像処理やってます。
だからSONYが間違ってるとは言えないのが現状です。
時代の流れから外れている僕のような奴が異端児ですから(笑)

でも本当に人を感動させる写真の一つの要素って
「ライブ(生)感」なんですよね。
その辺り、最近のフルサイズやAPS-Cにはないなぁ…
あ、sigmaのフォベオン以外はないなぁ…ですね。

写真はドンドンとアニメや動画に変わっていくでしょうね…(^^;)

書込番号:15323209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/11 00:52(1年以上前)

>いなかのカメラマンさん

 フィルムから取り組まれてきた方の色々な意見はとても参考になります。

 「季刊 風景写真」などを見ると、645NUとベルビアで素晴らしい絵を仕上げている人がいて
 ハッと息をのんで感心します。

 その風景写真の前田真三賞でさえ、ついに今年は初のデジカメ撮影作品だったそうです。

 ペンタが5160万画素CCDの645D後継を出すとか言われてるし、ニコンも3200や5200を作りながら
 5400万画素のd4xの研究を進めているようなので、デジタル化は止めようがないでしょう。

 そうはいっても、645Uやd4xが良いからといってすぐ飛びつくようなお金も持ってないので、
 当面はα99で勉強していく予定です。

 最近、会社の飲み会でEYE-Fi入りのコンデジで撮って出しFACEBOOK共有が流行ってますが、
 僕がα77と5Nを持っていくと誰もコンデジやスマホで撮らずに、僕の投稿を待つという
 奇妙な事態が発生してます。
 77や5Nでも世間的には良い画質らしいので、99はどこに出しても恥ずかしくない子です。

 CCD時代の名機の話までしてくださり、ありがとうございます。

書込番号:15323386

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/11 07:55(1年以上前)

 77や5Nでも世間的には良い画質らしいので、99はどこに出しても恥ずかしくない子です。

 CCD時代の名機の話までしてくださり、ありがとうございます。



それはそれで、わかる部分もあるが。
SONY板では許されないんだね。

CCDは色の純度が良い感じで心が洗われる気がする。
D40というデジ1最高シャッター音も併せ持つ6Mpの名機だが。

SONY板では、出るたびにほとんど買ってる長老でも
くだらんマンセーレスはぶっ叩かれる。

ある意味風通しのいい板で、NやCの板とは違う。

書込番号:15324078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/11 09:03(1年以上前)

まあまあ。。
11/16にNEX用10-18を入手します。
99に50 1.4と85 1.4と100 マクロ、
77に70-400 、 5Nに10-18、
これで秋の大涌谷を楽しんできます。

ETCLさんのRX1によるティッシュの
質感速報、待ってます(^ー^)ノ
皮肉でなく、いつも勉強になります!

書込番号:15324277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/11 09:36(1年以上前)

ETCLさんのRX1によるティッシュの
質感速報、待ってます(^ー^)ノ



実はわしもその前後がお泊まり(キャバレーではない)で、
RX1速報は19日になるかな。

たしか、NEX7+FA31がわし担当で、
その他豪華比較は怪人River氏と円満あかぶー氏がやると思う。

RX1遅報になる分、NEX7でいろいろ比較してやろう。
RX1の35F2はマクロも効くようだし、
CY21や14-24、24ZA、PL50F1.4HFTやMPL50F2、E50、60G
といった解像力の良いレンズと比べよう。

写る範囲を揃えれば同じ24Mp機なら35F2に勝てるレンズも上記であるかもしれないが、
色まで含めると35F2に勝てるのはD800E+35Gくらいではないかと思う。

書込番号:15324391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2012/11/11 10:08(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

7後継に興味があるので、期待してます。
50 1.8OSSは、ETCLさん評価を見て買って、
毎日が楽しくなったもんで。

書込番号:15324513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/11 16:07(1年以上前)

>ネガキャンでごめんなさいm(_:_)m<

大々的に「キャンペーン(論陣)」張ってるわけではないので、「ネガレス」ぐらいで良いのでは^o^/。
全うな批評(プラス・マイナス)が無ければそこでストップですからね、更なる改良改善を求めての健全な批判はあってしかるべきだと思いますよ。

書込番号:15325870

ナイスクチコミ!3


Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2012/11/12 01:48(1年以上前)

sutehijilizmさん、初めまして。

α99でのサンプル写真、拝見させてもらいました、ありがとうございます。
写真の一部をクロップ等倍ということなのですが、個人的には良さげな印象です。
α200,580,77とキヤノンの5Dマーク2を持ってますが、下手の横好きながら主に580とキヤノン機でスタジオや自宅ガレージ、さらには屋外でストロビスト撮影をやってます。

睫毛の太さの話がありましたが、それはマスカラをあれだけ上下にタップリ塗ったのを考慮しての話でしょうか? 僕はマスカラをあれだけのっけてる睫毛だったら写りはあんなもんかと思いますが、如何でしょうか?

肌の感じも、いなかのカメラマンさんが言うほどの違和感を感じてないのが僕のドシロウトっぷりを表してるのかもしれませんが、素人の感覚で顔のテカってる凹凸の凸部分、目の当たりの反射系パールメイクとグリターが入ってる箇所が、ライトが良い感じでディフューズされてないのを理由に肌の感じが多少変わってしまってるのでは?? くらいに思ってました。 
後学のためにもスタジオでガツガツ撮影するようなプロの方の意見をぜひいてみたいです。

被写界深度はどうなんですか? これも素人だし、また写真の一部をクロップした感じのサンプルなんで僕にはどうか良くわかんないです(汗)

何はともあれRawで撮られた写真をレタッチ、現像したものも見てみたいですね。
皆様、それなりに賛否あるのかと思いますが、個人的にはポジティブな印象のα99です。

またよろしくお願いします

書込番号:15328867

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの不具合その後

2012/11/09 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:145件
当機種

美ら海水族館の下の浜です

液晶モニターを裏返しにして、収納しようとすると
きっちり収まらなかった件のその後です。
結局悪いのは自分でした。

今日何の気なしに液晶画面を見ていたら、
セミハードフィルムの貼り位置が
若干下過ぎに感じて、張り直ししました。
そしたらあっさり解決。収納できました。

不具合でも何でもなかったです。
SONYの中の人ご免なさい。

書込番号:15318423

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/10 06:03(1年以上前)

よくあることですね。
スレを放置せずに後からフォローされているので良いと思います。

私は右肩の液晶保護フィルムを貼るのを失敗しました。
諦めて使っています。

保護フィルムは気を遣いますね。
携帯のフィルムはショップのお姉さんに貼ってもらっています。(笑い)

書込番号:15319183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/10 06:37(1年以上前)

★タムナスさん
原因がはっきりして良かったですね。
これで撮影にも専念できますね。

★ぴっかりおやじさん
>携帯のフィルムはショップのお姉さんに貼ってもらっています
↑これは冗談ではなくて、本当のことなんですか。
上手・下手は抜きにして、私も貼ってもらおうかな・・・。

書込番号:15319221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/10 06:54(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん。
>携帯のフィルムはショップのお姉さんに貼ってもらっています
本当です。
私はとても不器用なので、いつも頼んでいます。
でも、αはソニーストア購入なので、お姉さんまで着いてきません。(笑い)
保護シール貼ってから出荷っていうのがあれば即ポチですが。
名古屋ソニーストアなら貼ってもらえるんでしょうね。
平日名古屋までは行けません。

ちなみに、洗濯機はお任せモードのみ、携帯メールは「了解」のみ、炊飯器はスイッチ押すだけ。
でもPCは既にWindows8。

洗濯機や炊飯器にキーボードが着いていれば何とかなるんですけどねえ。
「ワイシャツ○○枚、ジャージ2セット、何分仕上がり」「五穀米柔らかめ。朝6時炊きあがり」なんてね。

笑うしかありません。

書込番号:15319250

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2012/11/10 06:56(1年以上前)

>スレを放置せずに後からフォローされているので良いと思います。

ダメでしょ。元のスレ放置になってる。

しかも意味不明のところから新しいスレ起こすとかおかしいし。

元のスレにフォローして、こっち削除依頼したほうがいいよ。

書込番号:15319252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/10 09:23(1年以上前)

無事解決して良かったですね。前のスレにも追加報告しておいたほうがいいと思います。

書込番号:15319610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/10 10:49(1年以上前)

まぁ しゃ〜ないわなぁ。
 
私の場合は有料でもええから言うて 貼ってもらいました。
貼るのは1回こっきりやから 今度からそうしなはれタムナスはん。

書込番号:15319922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/11/10 21:48(1年以上前)

ぴっかりおやじさん
自分の不手際でした。お騒がせしました。

私も右肩は失敗しました。
Rがついてるので、セミハードは難しいんでしょうか?
秋葉には上手に貼ってくれるおじさんがいるそうですね。

わし医者になるでごんすさん
まさか原因がセミハードカバーとは。
昨日撮影中に気づきました。
これで修理に出さなくても良くなって、
ホッとしています。

じじかめさん
わかりました。後ほど書いておきます。

くんたけいこさん
カバーを貼るのは難しいですね。
でも、セミハードカバーは気に入ってます。
α55もNEX-5にも貼りました。
900にも貼りたいですが、出てません。
サイズ的にα65用が合いそうなので、
流用しようかなと思います。

書込番号:15322466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/12 14:04(1年以上前)

★タムナスさん
いやいや、本当に良かったですね。
失礼ながら、ご自分の失敗を正直に書かれる勇気に一票です。
叩かれるのを覚悟で書かれたと想像します。

★ぴっかりおやじさん
回答ありがとうございます。
>本当です。
>私はとても不器用なので、いつも頼んでいます。
今のシートを剥がして、お願いしに行きます(笑。

>保護シール貼ってから出荷っていうのがあれば即ポチですが。
なるほど!
メーカ側で貼ってくれれば、苦労する必要はないですよね。
クリーンルームで手先の器用な方が作業されているのですから、
是非採用して欲しいものですね。

書込番号:15330345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/11/12 23:19(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん
ありがとうございます。
気に入ってるα99が他の人に不良品と思われては心外ですから。
直ったときは嬉しかったです!
これからもっと研究して、使いこなしたいです。

書込番号:15332623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング