α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(5809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニー渾身の最高画質機:α99

2012/09/13 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

α99は、DSLRαのなかでの最高画質を謳っているようですけれども、

α99と同じ撮像素子を搭載するとされるD600。しかも、TLMによる光損失もない。

静止画がメインだったら、D600の方が安いし、むしろこっちの方がいいんじゃね?

と思うのですが皆様はいかがでしょうか?

書込番号:15058874

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2012/09/13 12:26(1年以上前)

AF次第。

画質だけならNEXフルサイズを待てばいい。

書込番号:15058910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/09/13 12:27(1年以上前)

ミラーショックという致命的な欠点がある一眼レフは、高画素機では、TLMより遥かに悪影響を与えますので、たとえ、安くても全く興味がないですね。

書込番号:15058912

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/13 12:28(1年以上前)

今は想像での話しかできないでしょうね
どちらが良いかはD600が正式発表、そして発売後のほうが良いかと思います

書込番号:15058917

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/13 12:31(1年以上前)

撮像素子が同じでも、画像処理エンジンも違いますし、まして透過ミラーが有りますからα99が画質で勝る事は無いでしょうね。
それに、光学ミラー、予測駆動AF(AF-C)とか、まばまだスチルカメラのノウハウではニコンに一日の長が有るで良いと思います。
予測駆動AFシステム
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

しかし、フルサイズの一眼!細かい比較は抜きにして、存在価値は有ると思います。

書込番号:15058933

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/13 12:34(1年以上前)

>画質だけならNEXフルサイズ

フルサイズいけたんですね、Eマウント
ググって知りました。

書込番号:15058950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/13 12:38(1年以上前)

αにしか無いレンズを使用したいのでα99が欲しいですね。
他社ではAFのツァイスが無いし、STFも使えません。
TLMによる光損失より、レンズ差による画質差の方が大きいと思います。
それと、手振れ補正機構があるので、手持ちの場合、より低感度で撮影できるメリットもあります。
静止画ならEVFで、完璧なピントでMフォーカスできますので、結果にも差がでるでしょう。

書込番号:15058966

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/13 12:47(1年以上前)

まだ分からないし、そう単純でも無いと思いますね。
Nikonだって廉価機ではそれなり…という事はある気がするし、レンズ操作においても、VRとSWMの組み合わせのせいなのか?あのスカスカ感はなんとも。
色々と総合的に判断するしかないでしょう。

それと…そもそも、α99は”DSLR”では無いと思う。
SLTという、わざわざレンズとセンサーの間に薄膜を挟み込んだ上で、従来型のDSLRに無い魅力を追求する為の機構を採用していながら、なんで…??という、いやまぁだから、出てみないと分からないです(笑)

書込番号:15058997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件

2012/09/13 13:31(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

ほい。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/index.htm

書込番号:15059156

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/13 13:47(1年以上前)

D600 のサンプル画像です(左下が拡大画像)。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
フォーカスポイントは39点、AFは一部開放F8に対応。

書込番号:15059206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/13 13:53(1年以上前)

D600のセンサーは外見からはα99と同じ(像面位相差AFレス?)ようですね。

書込番号:15059227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/13 14:27(1年以上前)

ですがD600は低感度でのノイズ量がすごくないですか?
空を見ればノイズがけっこうすごいです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
同じセンサーじゃないんじゃないかな???

書込番号:15059338

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/13 14:27(1年以上前)

αの最高画質ですからね。

35mm フルサイズデジイチ最高画質はD800Eじゃないんですか?

でも、5D3やα99でも、L単やツァイス単を付ければ、標準ズームレンズのD800Eを軽く超えてしまいますよ。

特に24-120などの中望遠レンズをD800Eで使っている人に最高画質を謳って欲しくない。

書込番号:15059340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/13 14:30(1年以上前)

〉まして透過ミラーが有りますからα99が画質で勝る事は無いでしょうね。

だから、レンズ次第なんだって。

何のための交換レンズだと思っているんですか?

ツァイス単やG単を使ったことはありますか?

書込番号:15059347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件

2012/09/13 14:37(1年以上前)

>ゆかちーさん

同じ、ISO3200でも、暗いところと、明るいところじゃ、ノイズの目立ち方はだいぶ変わりますよ。
そのことも考慮に入れなくてはダメでシュお。

LRでカラーノイズを除去してやれば、かなり良くなると思いますがね。

まぁ、サンプル画像はあまりNRやシャープネスを利かせずに、できるだけデフォルトの状態で掲載するという思想なんでしょう。

書込番号:15059374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/13 14:39(1年以上前)

条件によりますね。
私の場合
ニコン関係は ぜんぜん持って いないので
ソニーです。
値段も 800ぐらいに 最終なればと 思っています。

書込番号:15059388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2012/09/13 14:41(1年以上前)

>APPLE+さん

G単?

もちろん、robot2さんは使用なされていると思いますよ。

ニコンの単焦点レンズ:AF-S 〇〇mm F/○.○Gを

書込番号:15059396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/13 14:41(1年以上前)

D600はソニーの撮像素子ではない可能性が高いと思います。例の先じゃないかな?
もし、同じであればISO感度の設定をちょっと抑制しすぎでしょうね。

書込番号:15059399

ナイスクチコミ!1


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/13 14:50(1年以上前)

G単、ソニーのG単です。

書込番号:15059437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2012/09/13 14:56(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

センサーの高性能化進んだ今、画素数が多かろうと少なかろうと、
どうサイズ撮像素子の比較において像面全体に乗るノイズ量はあまり違いは無くなって来ましたからね。

普通に、ソニー製だという気がいたしますがね?

書込番号:15059456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2012/09/13 14:57(1年以上前)

>APPLE+さん

最初から修飾しとけよ!

書込番号:15059459

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

お値段は?

2012/09/12 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:63件

現在、α77を使っています。
観ていると欲しくなってしまう、悲しい性ですね。
ところで、α99ボディ、もしくはキットレンズで、大体いくらぐらいのお値段になるのでしょうか?

書込番号:15056119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/12 20:37(1年以上前)

レンズキット、出ますかね?キットにできるようなレンズがありましたっけ?

書込番号:15056156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/09/12 20:37(1年以上前)

お急ぎですか?
待てばわかりますよ。
あと、レンズキットは出ません。

自分の予想としては
ここの最安値で22万円。

書込番号:15056159

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α99 SLT-A99V ボディの満足度3

2012/09/12 20:38(1年以上前)

わたしも心配ですが、キットレンズはないのでは??
来年春発売予定のZEISS 50mmf1.4がα99購入者だけについてくるとうれしい。

書込番号:15056161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/09/12 20:45(1年以上前)

>来年春発売予定のZEISS 50mm F1.4が
>α99購入者だけについてくるとうれしい。

素敵な脳みそをお持ちですね。

書込番号:15056195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/12 20:50(1年以上前)

あ、でもその昔αー9についてきたのが50mm F1.4NEWでしたね。
結構萌えますね。50の単玉にα99。

書込番号:15056223

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/12 21:29(1年以上前)

EVFで連写は期待して無いので、α99を画質重視で、安かったら(or安くなったら)使ってみたいですね。
年のせいか? カメラでまったりした瞬間も欲しくなりました。   終わりだな(爆)

書込番号:15056424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/12 22:26(1年以上前)

D800より安くなければ競争力が無いと思いますので20万円位になると思いますよ

書込番号:15056772

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/12 22:50(1年以上前)

こちら Official Video まだ見て無い人はどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=8DoPnCwmUCc&feature=player_embedded

書込番号:15056901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/12 23:07(1年以上前)

メール登録のメルマガがきたけど、
なんで販売価格がどこにも出てないんだろう・・・・・・・・・?

今までは、YODOBASHI、SONYSTOREとか、発表とほぼ同時に販売価格が出てたような?

様子見?

書込番号:15056999

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/13 00:03(1年以上前)

定価30万、価格コム最安値28万スタート。

だと予想してます。

書込番号:15057288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/13 00:24(1年以上前)

α77が8万だから、15万円でも高く感じる。

書込番号:15057375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/13 01:22(1年以上前)

フジヤ、おぎさくも10月10日まで値段出さないみたいですね、、。

書込番号:15057559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2012/09/13 01:29(1年以上前)

別機種

30万円前後(^ω^v

書込番号:15057578

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/13 04:42(1年以上前)

さくら印さんに同意!w

価格.comで30万前後と予想されてますから
それくらいからのスタートでしょうね!(笑)

http://kakaku.com/item/K0000416458/feature/#tab



個人的には20万を切れば買いかな!って感じですね・・・^^;

書込番号:15057798

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/09/13 04:55(1年以上前)

ボディには魅力あるけど、レンズ背景見ると手を出しにくいんだよなぁ〜sony(^^;

それならいっそ、迷いナシでRX-1 35mm1本勝負ってのもアリかな(笑)フルコン。

書込番号:15057808

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/13 14:57(1年以上前)

レンズは今後、どんどん拡充していくから大丈夫ですよ。

今年だけで、ゴーヨンにサンニッパの他にも4本出してますから。来年も同じペースで拡充するでしょう。

書込番号:15059460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/13 22:58(1年以上前)

今日、ソニーストアで聞いてみたら、「まだ未定ですけど、25万円くらいの予定です」って言ってましたよ。

書込番号:15061578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/09/13 23:01(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:15061598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング