α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディ のクチコミ掲示板

(40563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ676

返信174

お気に入りに追加

標準

α99AはEOS5d4を凌駕できるか???

2015/10/28 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

にわかにAマウントの周辺が騒がしくなったきました(-_^)
EOS5D4の登場は近いと聞きます。α99Aも同世代のライバル機となるのでしょう。
迎え撃つα99AはEOS5Dmark4を凌駕できるのか?
それともcoolpix Aの二の舞いとなるか???

書込番号:19265901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/28 00:59(1年以上前)

違う種類のカメラを比べてどうする
5Dマークシリーズは一見万能型にみえるが99でないと出来ない機能があるから無意味な比較

書込番号:19265937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/28 01:56(1年以上前)

画質を決めるのは大部分がレンズ。ボディだけ比較しても意味なし。

フルサイズが2マウントあるって、どうみても変。

どっちかは製造終了するしかない。それとも、もう止められない?

書込番号:19265994

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/28 02:10(1年以上前)

α99UVS EOS5d4。チャンピオンはα99Uであることを願ってますw

書込番号:19266011

ナイスクチコミ!11


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/28 03:08(1年以上前)

プロサポートを開始するって宣言した時点で、2マウント体制は、既に止められなくなったのでは。

書込番号:19266043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/28 05:53(1年以上前)

68発表の噂が出てきましたが、99IIはまだの様ですね。
ひょっとしたら、下一桁を8で揃えてくる作戦かな?
58(現行機種)68(58の上位機種)78(妄想)98もしくは88(妄想)
そして、99の後継機は全く新しい名前にするとか、、、

書込番号:19266122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/28 06:10(1年以上前)

α99A…… 出ればイイですね。

>coolpix Aの二の舞い……

よその会社のモノを持ち出さなくても、いっぱい有るんじゃないの?
せめて『7D2 vs α77Uの二の舞い』とか……。

書込番号:19266129

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:173件

2015/10/28 06:45(1年以上前)

消えますよ。
消えますよ。

書込番号:19266167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/28 06:48(1年以上前)

99の次はリセットして0号機から

書込番号:19266175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/28 08:04(1年以上前)

キヤノンがコンデジセンサーを買ってくれないと、
新製品を出せないソニーって...哀愁が漂う。

書込番号:19266311

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2015/10/28 08:09(1年以上前)

もし出ればカタログスペックでは軽く凌駕すると
思いますよ

でもそれで
カメラ業界の構図が変わるかは分かりません
(多分無理)

書込番号:19266324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/28 08:14(1年以上前)

手持ちで静止画ならいい勝負。
動画ならぶっちぎりだったりして?
結果と同じくらい、撮影し易さも重要ですよね。

書込番号:19266339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:186件

2015/10/28 08:16(1年以上前)

>伝説のちやんぴおんさん

> EOS5D4の登場は近いと聞きます。
はいいとして
> α99Aも同世代のライバル機となるのでしょう。
出るかどうかわからんものにライバルも何も(^^;;
Kenta Honjoが請けあったのは、あくまでもAマウントの直近の未来であつて、α99後継機ではないし。

書込番号:19266343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/28 08:20(1年以上前)

そうだ キヤノンが一眼センサーを買ってくれたら、
Aは生き残るかもね(笑)
でも 同じ土俵(センサー)で闘ったら、DIGICに負けるだろうな。

書込番号:19266351

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/28 08:48(1年以上前)

ソニーはα99M2のライバルとして5D4を想定して準備に時間をかけるが(O氏情報では5D4の後出しジャンケン)キヤノンは5D4のライバルとしてD810とその後継機しか眼中に無いに1票

準備に時間をかけ過ぎたり、ファームのバグ取りに時間をかけ過ぎて商機を失わないように願いますよ

書込番号:19266410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/28 08:49(1年以上前)

三脚使って撮ったら負けるかも。

書込番号:19266411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:186件

2015/10/28 09:09(1年以上前)

>某傍観者さん

> ソニーはα99M2のライバルとして5D4を想定して準備に時間をかけるが

一人相撲の練習をいくら積み重ねても、一人相撲は一人相撲、なのにね、

> (O氏情報では5D4の後出しジャンケン)

ソニーのカメラに色々不満はあっても、別にソニー自体がどうこうとは思わないのだけど
Oさんとかか頓珍漢(とんちんかん)な応援演説を始めると、ついつい(笑)。

書込番号:19266447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/28 09:38(1年以上前)

>gda_hisashiさん
全くその通りと思います。カタログスペックでは、α99もEOS5D3を上回っています。新しいα7シリーズの高感度耐性やα77iiのAF技術からさらに磨きがかかるなら、スペック表だけで比較出来ないAFやノイズの面でも、EOS5D4に遜色なくなることと期待しています。

でも、性能にかかわらずEOSのほうが売れるんでしょう。それでいいと思います。αAは赤字でなければ細々とでも続いていくと思っています。

書込番号:19266492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2015/10/28 11:06(1年以上前)

S社がどうのC社がどうのとは別に
高画素化が進みピントがシビアになれば
必然的に受光素子面でのピント(EVFやライブビュー)が必要になります

今後高級、高画質カメラが通らなくてはいけない道です
α7が切り開いていますが
ミノルタのAFの時のようにトンビが油揚げ的にならないようにソニーも頑張ってもらいたい物です

書込番号:19266617

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/28 11:31(1年以上前)

後だしで微妙なカメラ出すのはCanonだけで十分ですよ。

書込番号:19266663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/28 13:45(1年以上前)

販売数量でEOS5D4を凌駕するには、既存のEOS5Dユーザーの切り崩しが必須です。折角、α7を買ってくれたEOSユーザーをAに取り込めれば良いのですが、FEのレンズはAで使えないから…

FEのレンズがAで使えれば、新しいユーザーが増やせそうですが、それは、AマウントレンズをコントラストAF出来るようにして、専用アダプタをセット販売するのと同じか。Aマウントレンズに無償でアダプタ付けて売ったり、コントラストAF出来るようにしたら、Aを捨てる気だという噂が立ちそうで、デメリットになるのかな?

AFの効くSTFとかなら、新しいα7ユーザーも買ってくれそうに思えます。

あとは、キヤノンユーザーに、無償でEFレンズとAマウントレンズ交換キャンペーンとかかなぁ?プロ限定であればアリなのかな?600/4作らないとダメかも。

書込番号:19266960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に154件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

標準

日向と日陰でモデル撮影してきました

2015/10/26 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

佐野ことりさん 1

佐野ことりさん 2

佐野ことりさん 3

佐野ことりさん 4

というわけで大変長らくお待たせいたしませんでした。
プルクラ撮影会にて深川付近でモデルの「佐野ことり」さんを撮ってきました。
10月後半であり朝晩は涼しさを通り越して寒いくらいです。
がしかし、日向はまだまだ真夏のような日差しの強さ、暑さでした。

東西に走る川の両岸で撮影しました。
そこは一応(失礼!)大都会、東京の川辺です。
両岸に高いマンションが建っています。
前半は太陽光の直射を避けて川の南側です。
北側のマンションの壁面に反射する光が頼りです。

書込番号:19260279

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/26 00:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

佐野ことりさん 5

佐野ことりさん 6

佐野ことりさん 7

佐野ことりさん 8

連続で失礼いたします。

後半は太陽の直射のある川の北側です。
白レフでも銀レフでも太陽に負けてしまいます。
木陰でかろうじて太陽に打ち勝つことができました。

こちらの肌の感じがより実物に近いです。
撮影直後の反省会でもこちらのほうが気に入ってもらえました。
太陽光さまさまです。

書込番号:19260283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/26 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

佐野ことりさん 9

佐野ことりさん 10

佐野ことりさん 12

佐野ことりさん 12

ラストです。

最後はなんと浮橋の上での撮影です。
足元はふわふわです。
幸いモデルさんは水泳教室の上級コース経験者です。
泳ぎには自信があるそうです。
ここは薄暗いくらい場所ですが、背後は明るくて真っ白です。
瞳には川面に反射した光が映ってますが。。。

というわけで、真夏はともかく、そろそろ日向の撮影も
いいかなあと思い始めた秋の撮影会でした。
レフが使えないところもあるので
2.4GHz帯を使ったワイヤレスフラッシュを試したくなりました。

α99発売から3周年です。
カメラもきっと喜んでくれているであろう撮影会でした。

書込番号:19260292

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/26 03:13(1年以上前)

おはこんばんちわ♪ よく撮れてますねぇ〜、 素晴らしいです〜 ( ^ー゜)b 
できましたら 今度、 小日向 文世さんのポートレートも撮ってご紹介してください、 大好きな俳優さんなんです、 
なんでも、、 東京写真専門学校卒なんだそうですよ〜♪  
                    

書込番号:19260386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/26 05:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortID=19260279/ImageID=2342077/ 
いい顔してますね〜

> 泳ぎには自信があるそうです。
おおっ、ホントかどうか、水着の証拠写真を撮ってきていただけますか。

書込番号:19260441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/10/26 05:58(1年以上前)

いゃーぁ、どうもどうも!

頑張っていらっしゃいますね。

けーぞー@自宅さん、モデル板立てればいいのに。

書込番号:19260456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/26 07:57(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
エンジョイ!

書込番号:19260617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/26 08:57(1年以上前)

皆様、早速のコメントありがとうございます。

思わず電車の中でにやけています。
α99のお誕生日プレゼントに間に合いました。(笑)
日向と日陰との「お肌」違いにびっくりしました。
立体感、質感、透明感が全然違うような。
こればかりは、後からの現像でも救えないような気がしました。

>syuziicoさん

小日向 文世さんは私の好きな俳優さんの一人です。
遅咲きといったら失礼なのかな?
仕事にいつも真剣に取り組んでいると、いつかはHEROになる(出る?)
チャンスが巡ってくるんでしょうね。
梵天丸もかくありたいです。

>南米猫又さん
水着撮影可能なモデルさんです。
でも、水着の公開はできましぇーん。残念でした。
薄曇りとはいえ、青い空をバックに撮るのは気持ちいいです。
ぜひまた、南国の美人と空をお願いします。

>はるくんパバさん
価格.comはモデルさんの間でも有名です。
日々のデジタル家電他の買い物の情報収集に
利用しているみたいです。
今回の掲載も快諾を得ることができましたよ。

>nightbearさん
毎度、雄叫びをありがとうございます。
励みになります。

ところで、
若いモデルさんの薄付きメイク?ナチュラルメイクで、
肌の質感、透明感を出したいなら日陰より日向のほうが
いいんですかね。
日焼け対策は気になるところですが。。。

書込番号:19260739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/26 09:02(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう。



書込番号:19260749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/26 09:21(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

2.4Ghzのラジオスレーブを使っているって見たから多分そうだろうと。

色々知識はありそうなけーぞーが技術適合マークの無いラジオスレーブ使う事はないだろうし。
キャノンは無いだろうしSONYのフラッシュが使えないカクタスも無いだろうし。
大きなコメット持ち出すほど野暮ではないだろうと推測すると多分ニッシンの無線システムだろうね。
http://kakaku.com/item/K0000799803/

これは色々気になってるから、
使ってるならSONY用の所にレビュー書いておいて。
微妙にフラシュ単体でもSONY純正より使い勝手大幅に良さそうな気もするんだよね。
よろしくー

フォトジェニックデジタルでも特集組んでるし、これからはラジオの時代だろうね。

書込番号:19260782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/27 03:11(1年以上前)

>色々心配人さん

意外なところにご反応ただきましてありがとうございます。
フォトテクニック11月号に特集ありました。
日本はもちろん海外でも使えるワイヤレスがいいですからね。

というわけで JPEG+Rawの JPEGオリジナルとRawファイルの公開準備できましたので、
URLを貼っておきます。
一日も早く価格.comさんが Raw 対応されることを望みます。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/20151024-Kotori/
江戸、深川個人撮影会@プルクラ撮影会(2015.10.24)
モデル:佐野ことりさん

# 本スレ内に限り、Raw現像した結果を貼っていただいて構いません。

書込番号:19263239

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/10/28 20:59(1年以上前)

当機種

逆光で柔らかい感じにしてみました。
もといフレア気味にして逃げましたw。

顔が明るすぎたかな。
RAW現像と言うよりはレタメインですね。

書込番号:19268011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/28 22:36(1年以上前)

>hattin89さん

ご活用ありがとうございます。
ちょっとマブイ、、、いやまぶしい感じですね。
手のひらと、首と、ほほの色が極端に違うと、、、私好みではなくなります。ぉぃぉぃ。
でも元気な感じが出てきていいですね。

書込番号:19268343

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2015/10/28 23:44(1年以上前)

当機種

ディレクターけーぞー様。

ご指摘の箇所修正致しました。

これで勘弁して下さいw。

書込番号:19268567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/29 06:40(1年以上前)

>hattin89さん

すんばらしいです。
か・ん・ぺ・き・です。

橋の下で撮るというは良かったですね。
特に今回は、浮橋だったので、浮足立ってしまいましたが。。。
元気さを感じるコマがいいですね!!


書込番号:19268943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/11/01 13:04(1年以上前)

ことりさんかわゆすなあ。

書込番号:19277873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/01 13:27(1年以上前)

>(=゚∀゚) ◆KITaaAAATUさん

コメントありがとうございます。
モデルさんをほめていただくのが一番嬉しいです。
ぜひご自身でも撮ってあげてください。

>nightbearさん
雄たけびをリクエストしてすみませんでした。

書込番号:19277926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/01 15:07(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
おう。

書込番号:19278169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/20 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

池田有希さん(1)

池田有希さん(2)

蔵出しで失礼いたします。

本日発売の学研 キャパ 2015年12月 年末特大号 
p.39 から「驚異の高感度モデル!」として
α7SIIが紹介されています。

そして池田有希さん(プルクラ撮影会)も"モデル"として登場しています。
たまたま当スレの同じ日に撮ったコマとして2枚をアップさせていただきます。
プロがISO25600で撮ったコマと比較すると、、、どうなんでしょうかね(笑)
これからの成長も期待したいです。

書込番号:19336068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:77件

http://digicame-info.com/2015/10/post-739.html#comments

最近のAマウントについての話題連発の意図は?
真相はいかに?

書込番号:19248384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/10/22 00:19(1年以上前)

これって、現行マウント機を開発している、という意味で、特別な意味はないのでは?

新しいマウントだったら大騒ぎだろうけど。

ソニーは新製品が多くて、ユーザーは大変だね。ファームアップで、やってくれたほうが
ユーザーはありがたい。

書込番号:19248414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/22 01:53(1年以上前)

このネタで新スレを立てるのはもう食傷気味では?
せめて現99で撮った写真を添えて欲しい。

書込番号:19248582

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件

2015/10/22 08:26(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

発売されて3年の機種ですからね。
こういう話が出てきた時くらいしか話題が・・・

書込番号:19248952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/22 16:04(1年以上前)

「えーまうんと機開発してますよ」
(AじゃないよEだよ。チョット訛っちゃったかな?)

ポーランド語で「E」って「エ」に近い発音じゃなかったっけ?
「A」は確か「ア」に近・・・あっ!!!(察し)


もう噂とか良いからSONY公式としてロードマップだして。
堂本剛でなくても「正直しんどい」と言いたくなる。

α99の筐体・メニュー操作系にEマウント付いたα9000マダー???
同時発表で
絞り速度強化してレンズモーター内蔵した「LA-EA5」と
絞り速度強化してレンズモーター内蔵しはしたままAFユニットをα77Uの物に強化した「LA-EA6」
の発表マダー????

書込番号:19249992

ナイスクチコミ!1


CYRIUSさん
クチコミ投稿数:57件

2015/10/22 18:34(1年以上前)

一部地域でAマウント販売停止でその地域のユーザーにとってはマウント廃止が現実となった、
そのような状態で次世代機の開発、発売は?

TLMを中、上級機に採用した時点でAは終わったなと思いました、α55が売れたのが失敗かな
姉妹機のA580使ってみて、このまま中、上級機に同じシステム採用って売れるはずないと思いましたよ
吐き出す絵が違いすぎ。

書込番号:19250273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:73件

2015/10/22 20:30(1年以上前)

A55が売れたのはA900があったからだと思う。

それに、エントリー機にもかかわらず中上級機と引けをとらないスペックは光量減を考慮しても十分魅力的だしね。



A77、99の販売に邪魔だという理由でA57をしょぼいスペックにした旧Aマウント開発陣はどうしようもないたわけ。



エントリー機を発売停止にしたくなるほど売れない中上級SLT機の後継を作るのもたわけのやることだね。

書込番号:19250585

ナイスクチコミ!3


wwaa001さん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/22 21:11(1年以上前)

α68のようですね。

海外のみのモデルでしょうか?

書込番号:19250750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:73件

2015/10/22 21:25(1年以上前)

間違っちゃった!

A57ではなくA57後継です。

入門機がTLM機であることは悪いことじゃないと思う。

岡田撮りしやすいことに加え、EVF機ならではの恩恵も受けられるし、初心者にありがちな露出の大失敗を避けらる。安価なら存在価値はあるね。

書込番号:19250818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/22 22:17(1年以上前)

入門機ならば、MF、ME、調光、カスタムWBし易さは
大切だからね。
露出補正なんて、止めてしまって、フルマニュアルも楽しめる
入門機が待ち通しいですね。

書込番号:19251044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CYRIUSさん
クチコミ投稿数:57件

2015/11/05 19:15(1年以上前)

発表されたらα6800でしたと思っていましたが、本当に新型出ましたね
驚きました。

書込番号:19290718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

発売日:2012年10月26日から3年

2015/10/19 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種

Minolta AF 100mm F2.8 Macro (D)

α99さん、お疲れ様です。
現在進行形です。

発売日:2012年10月26日から3年です。
バーチャル誕生会というわけではありませんが、
ねぎらう意味で書き込みと蔵出しを期待します。

我が家にやってきて?まだ数か月という人も、双子、三つ子という家庭も
あるかもしれませんが。。。

# 3年目の浮気くらい大目に見てくれる?ぉぃぉぃ。

書込番号:19239766

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/19 06:54(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

早いものでもう3年ですね。
使い込んでて外観がボロボロですが、
うちの子も(α99)まだまだ現役です。
ちなみにその翌日の27日はぼくの
誕生日なのでついでに祝って下さい( ̄▽ ̄)

書込番号:19239999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/19 07:40(1年以上前)

3年でモデルチェンジはまだかってなる…デジタルはしんどいよね。
腰を据えたくなるよ。

書込番号:19240072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/19 08:50(1年以上前)

早速のお祝いコメントありがとうございます。

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

アイコン年齢が変わらないことを祈ります。
そんなに使い込んでますか!
当方、修理回数は2回です。
シャッターユニット交換、TLM交換、前後ダイアル固くて交換です。
ギャッツビーフェイシャルペーパーでゴシゴシ拭いています。
まだまた綺麗です。
3,000枚/週以下のスローペースなのが原因なのかも。
レンズもいつのまにか増えました。
次は135付近を狙っています。

>松永弾正さん

短くて3年、長くても5年周期がいいですね。
途中で、バッファ増強サービスがあるならばっちりです。
四季折々?で新製品を投入してもらっては、迷惑です。(笑)

書込番号:19240197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/19 12:43(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

一応アイコンに変化は無いです^^;

ぼくは山やバイクツーリングに持って行く
からか?結構ぶつけてるんですよ^^;
昨年の沖縄では幸いにも?α700の方が
落下したので、とりあえずα99の故障は
今の所ありません。
でもぼちぼちカメラばかりにお金を
かけられなくなって来たので、α99M2が
出たらメイン機として5年くらいはα99と
α99M2の二台体制で行きたいです。
あ、5DsRはメインじゃないですから
今後どうするか決めてません。サブで
使い続けるのかな?

しかし、うーん、α99M2出るのか?( ̄▽ ̄)

書込番号:19240649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/19 14:02(1年以上前)

最近の値上がりが何を意味するのか気になるね…

書込番号:19240811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/20 05:35(1年以上前)

当機種

9月21日の朝焼け

我が家のα99も丸3年です。
ワイド保証が切れてしまいますね。
一度も修理に出していないことを喜びたいと思います。

α77Uとの併用であまり連写をしないので、風景用に使っています。
α77Uよりも写りが良いのでメインに使っています。

α99Uの発表が遅くなるようでしたら、ファームアップで機能がアップするといいなあと思います。
バッファの増強と連写枚数の1秒コマ数のアップと画角がそのままで10コマ撮れると良いなと思います。

またα99Uが画角そのままで秒10コマ、テレコン高速撮影で15コマくらい撮れるなら、α99との2台体制を考えたいです。
何と言っても財源が必要なので、今のまましばらくは我慢します。
貯金している内にα99Uが出ると嬉しいなあ。

もう3年経つとそろそろ退職です。それまでに出ないとますます財源が苦しくなります。

書込番号:19242689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/20 10:16(1年以上前)

>ぴっかりおやじさん
そろそろ退職なんですか?財源を考えると
α99M2早く出て欲しいですね。
ぼくはまだ退職ではありませんが、
家も買ったし、カメラばかりには
お金をかけられなくなりました。
α99M2を買ったら(出るのであれば)
当分はα99と併用です^^;

書込番号:19243139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/20 20:03(1年以上前)

カメラ用品の優先度は、人生と共に変わります。
お小遣いの範囲で楽しむのがいいですね?
配偶者に変な?スレッドを立てられても困るし。

昔に比べれば、フィルム代、現像代が浮いた筈なんだけどなあ。
あれれえ。。。

書込番号:19244274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/21 06:13(1年以上前)

クロロ・ルシルフル(団長)さん
あと4年です。
退職すると撮影に行ける時間が増えるので、早く退職したい気持ちもありますが、財源がなくなるので、どうしようかと迷います。
退職までにある程度機材をそろえたいと思っています。

500mmの望遠がSONY純正は目玉が飛び出るくらい高いので、無理ですが、70400gUくらいは手に入れたいと思います。
そうすれば当分撮影には困らないと考えています。
いまでもテレコンがあるので400mmまでは行けるんですけど。
α99で撮影を楽しんでいればお金は要りませんけどね。

書込番号:19245557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/21 06:17(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
α7000で一眼レフデビューしたときはかなりフィルム代と現像代がかかっていたはずですね。
連写で油断すると100mのレースを2レース撮ると36枚がなくなっていました。

いまは一瞬で30枚いってしまいますね。
その分機材が高くなっているのでしょうか。

こづかいの範囲内。
妻に良く言われています。
反省。

書込番号:19245560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/21 08:45(1年以上前)

>ぴっかりおやじさん

御意に。
貧乏性な私は露出ブラケットなんて使ったことないです。
まだα-7銀塩は残してます。(笑)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
時間とお金がどっちもあるなんてマレかもです。

書込番号:19245770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/22 10:51(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん、α99オーナーの皆さん、おはようございます。

発売から三年。何のウワサもなく、ファームウェア・アップデートも無いですが、私の99は元気で動いています。α7RM2とともに、風景や家族の写真を撮っていますが、バリアングル液晶やテンポよく撮れる99は、やはり撮影が楽しいと感じています。いまや、気軽に持ち出せるのはα99だと思います。まだまだ現役で頑張ってもらいますが、とりあえず、何らかのアナウンスがないかな、と思いますね。

三歳のお誕生日まであと僅か。何を撮りに行きましょうか。

書込番号:19249378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/22 19:48(1年以上前)

>narumariさん

書き込みありがとうございます。
満足度、歴代ナンバーワンですね。
77MK2の出番なしです。困ります。

週末、撮像素子に若いエキス(エロスではない)を注入予定です。
降水確率は、新製品登場確率よりも低いから大丈夫でしょう。(笑)

書込番号:19250456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/24 12:25(1年以上前)

お誕生日直前の週末です。

皆さんのプレゼントを期待します。
当方は、冬毛に生え替わったネコ耳モデルを撮影予定です。
ではー。。。

書込番号:19255124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/26 09:11(1年以上前)

3年はあっという間でしたね。
なにせ、分母の数字が大きいですから。(笑)
4年目になる前にはmk2が出るのかも。

書込番号:19260769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/30 18:10(1年以上前)

narumariさん.

私はα77Uと2台体制です。
α55も妻用に残してありますが、最近は全く使っていないようです。

α77Uを買ったときにα77を下取りに出してしまいました。
今思うと残しておいて、レンズを付けたままとっかえひっかえ撮影できたのにと思っています。

ファームアップでアプリが使えるとか、連写のバッファが増えるとか、メニュー操作がきびきびするとか、AFが早くなるとか、テレコンでなくても秒10コマ撮れるとかできないのでしょうか。

風景写真を撮っているとα99の良さをしみじみ感じています。
α77Uは望遠と連写用、α99は広角で使っています。

中古でSAL1635ZAを購入したので朝焼け、夕焼けの写真を撮って楽しんでいます。
朝日はα77Uで楽しんでいます。

α99の方がダイナミックレンジが広く、朝日が白飛びしないように粘ってくれる気がするので、あれこれレンズを換えながら遊んでいます。
両方とも良いカメラだと思っています。
Aマウントでないと写真を撮った気がしないので、Eマウントには手を出しません。
しかも7シリーズは値段が高いです。

α99Uの性能アップを楽しみにしています。

書込番号:19272720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/30 19:10(1年以上前)

>ぴっかりおやじさん

御意に。
画素数はほどほどがいいですよね。
100MB/枚とかは勘弁して欲しいです。
今週末の天気は期待しています。

書込番号:19272847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

100マクロでしゃがんで手持ちSS1/13

2015/10/18 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:392件
別機種
当機種
当機種

こんなシチュエーション。(コンデジXZ1です。)

濡れた石にピン。手持ちでここまで撮れれば個人的に満足(^^)

1/10は何ショットかしましたが、微ブレ(^^;

皆様こんばんは。
Aマウントの将来に暗雲立ち込める情報から、急遽晴れ間が差して来ており、
ちょっと安堵しております(^^)

さて、遠出する時間もなく・・・
道すがら、幅1m満たない小川(ドブ川の上流域?)に
日が差し込んでいるのを見掛け、しゃがんで三軸チルト縦構図手持ちで長秒チャレンジ。
ストラップをピンと張った状態で、
1/10は微妙に微ブレでしたが、1/13でしっかり止める事が出来、石のいい濡れ感が出せたかなと(笑)

気軽にこんな事をしたくなる。しっかり機能する手ぶれ補正。
やはり私には99、良い相棒です!

書込番号:19239610

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/19 09:00(1年以上前)

>ビシュジョヴォさん

当方は、しゃがむとお腹が邪魔するので、
座り込む派です。
背面液晶をパタンと開いて、カメラをスニーカーの上に置けば、
ネコのローアングル撮りは楽ちんです。
日没が撮影開始の合図だったりするくらい。
夜は神社で運動会♪です。

書込番号:19240211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/19 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥座のデネブ(一番明るい星)付近

>ビシュジョヴォさん

私も3軸チルト液晶利用のローアングル撮影をやります。
おっしゃる通り、気楽に撮れるところがα99の気に入っている部分でもあります。

このチルト液晶は三脚撮影時にいろんなアングルで撮るときにも活躍しますね。
星空を撮るときなどはとんでもない方向に向けるときもありますので。

書込番号:19241654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/22 19:59(1年以上前)

>nekodaisukiさん

4枚目も綺麗ですね。
星を撮るときは、正座するようにしています。
なんとなく、さそり座なカメラには向いているかも。

書込番号:19250490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/22 23:02(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

ありがとうございます。

星撮りは難しいですね。複数枚撮ってコンポジットすればもっと綺麗になると思うのですが敷居が高いです(汗)
機材も凝りだすとエライ金額になるようなので、まずは今ある機材でできることをきちんとやることに努めようと思います。

書込番号:19251234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/22 23:20(1年以上前)

>nekodaisukiさん

正座と星座をかけたつもりだったのですが。
あー。はい。(笑)
三枚目がお魚に見えました。
落ち葉を探しあるのもいいですね。
どのドングリが一番背が高いかを比べるのも楽しいかも。


書込番号:19251311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2015/10/25 10:46(1年以上前)

α99いいですね。
いつかは、α99と思っていたけど、そろそろα99m2を出して欲しいけど
出さないならα99かなぁって思う今日この頃。

書込番号:19257933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件

2015/11/01 11:45(1年以上前)

当機種

別の日ですが、お寺境内路地。往来邪魔にならないように、しゃがんで手持ち

皆様こんにちは
忙殺されており、返信遅くなり失礼致しましたm(_ _)m

>nekodaisukiさん
ローアングル撮ってらっしゃいますね?(^^)
このようなアングルが気楽に撮れるので、Aマウントやめられないんですよね(笑)
なるほど、星撮りも確かにそうですね(^^)

>お〜くてぃさん
77-2を使いこなしていらっしゃるので、AFはちょっと満足できないかもしれませんが、
おそらく、高感度は77-2より余裕があるのでは?と思います!(^^)
私も99-2楽しみにしております!

書込番号:19277622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ490

返信142

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:77件

http://digicame-info.com/2015/10/11a.html

まるで取って返したようなこの話題!
真相はいかに?

書込番号:19239211

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/18 22:29(1年以上前)

つまるところは『噂』につきます。
出てほしいんですが…。

書込番号:19239310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2015/10/18 22:32(1年以上前)

出るとしても、今回はFF機ではない気がします。

書込番号:19239321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/18 22:38(1年以上前)

QX1みたいなレンズスタイルカメラだったりして







...Aマウントの必然性が無いから違うな...

書込番号:19239350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2015/10/18 22:38(1年以上前)

FFでないとしても、ソニーがAマウント機を出すという事実があるとすれば、
それは大きな信頼に繋がるとは思いませんか?

書込番号:19239352

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件

2015/10/18 22:47(1年以上前)

>DOLPHIN CROSSINGさん

仰る通りです。
Aマウントは続くことを意味する事になると思います。
α99後継機がいつか出る日を信じて気長に待ちましょう。

書込番号:19239398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2015/10/18 22:50(1年以上前)

とりあえずα55の後継が欲しいです
(`・ω・´)キリッ

書込番号:19239411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/18 23:11(1年以上前)

なかなか出ないのは悪いことじゃないです。
モデルチェンジの間隔が長ければ、安心して使い続けられますしねo(^o^)o

ただ、4K対応で…40万円以上…とかは許して!
Aマウントは写真主体にして!

書込番号:19239511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:77件

2015/10/18 23:25(1年以上前)

>松永弾正さん

更新サイクルが長い事は悪い事ではありませんが、
今後もう更新されないのでは?と疑心暗鬼で使っている間は辛いですね。
Aマウントユーザーも、確実に1年後出るという確信があるのならここまで騒がないでしょう。

自分も4Kは全く必要ないので、そのせいで高額になるのは避けてほしいところですね。
ただ、99の後継機はフラッグシップ機になるでしょうから、
ソニーの名誉にかけても4Kは載せてくるでしょうし、お値段も50万付近じゃないでしょうかね?

書込番号:19239545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/18 23:37(1年以上前)

Aマウント機は出なくても困らないけども…

確かにα55後継機だけは欲しい♪
初代にして最もTLM機らしいカメラだった

書込番号:19239584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/19 00:01(1年以上前)

僕はA77がデジイチの入口だったし、SONYも好きなんですが、
最近は撮影時の書き込み時間の長さ、撮影してすぐ確認して不要なものは削除、という作業が素早くできないという点が僕にとっては致命的な欠点になってしまいました。

シグマ70-200 2.8もそこそこ気に入っていたのですが、
Canon 70-200 2.8を買い増ししてしまったところです。

A77について来た16-50 2.8は気に入ってるし、
普段使いはSONYでもいいかなーとも思っていますが、
心が離れ始めて、Canonマウントで良い標準ズームがないかと探し始めていました。

個人的には、撮影時のフリーズが極限まで減り、
カメラのボディ内で評価がつけられるようになれば、
かなり検討の余地はありますね。

ま、すごいニッチなニーズなんでしょうけど。


まだA77を、売りはらう気はありませんし、
しばらくは使い続けると思いますが、
使うにしても使わないにしても、
Aマウントは賑わっていて欲しいですね。



書込番号:19239667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/19 01:03(1年以上前)

digicame-infoさんの広告収入だけは間違いなく増えたことでしょう。
「出ない」というスレと「出る」というスレのどっちの「ナイス」が
多いのかも気になるところ。
一喜一憂する3歳のお誕生日直前ですね。
そろそろ二人目が出来てもいい時期ですよね。
親族一同からの熱い視線です。ぉぃぉぃ。

書込番号:19239778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:2件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/19 01:29(1年以上前)

来年でミノルタ買収から10年は経つのでAマウント機のフラッグシップ機の登場でしょうw
火のない所に煙は立たないように噂はα99後継機の発表か新たなフラッグシップ機が登場する前ぶれではないでしょうか。

書込番号:19239816

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度5

2015/10/19 05:22(1年以上前)

そもそも、ペンタックスがソニー技術を使ってフルサイズを出すのでしょう?
リーク情報が飛び交っていますよね。(ペンタは情報をリークして盛り上げないとね)
これと同じ時期に、ソニーも出さないとおかしくなる。

まあ、これはフラグシップ機ではないよね、フラグシップ機はキヤノン5D4が出てから出す方が効果的では?
ま、ソニーAマウントの場合、どちらでも同じか。相手は競争機種だとは思ってくれないから。

書込番号:19239937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/10/19 07:01(1年以上前)

キャノンにしても、ニコンにしてもFF機のモデルサイクルは長くなる傾向にあると思います。自分はα99に不満があるわけではなく、Aマウントが継続するのかということが、心配でした。
ここで、Aマウントの入門機を出してもらえれば、今後に期待が持てそうです。
Aマウント入門機、(中級機)α77タイプ、FF廉価番、α99タイプなんてラインナップになれば、安心なんですが。

書込番号:19240012

ナイスクチコミ!13


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/19 09:01(1年以上前)

この噂のAマウントはαマウントシステム(A+E)の意味で使っているのかもしれません。
http://www.sonyalpharumors.com/aims-for-worlds-highest-resolution-system-camera/
ソニーがEマウントを推進してから行ったことは
Eマウントでのフルサイズ化
Eマウントでは不可能だと思われた手ぶれ補正のメカ
像面位相差AFの進歩
EVFの高性能化
などです。
つまりEマウントでオプションとしてのAマウントレンズの使用を可能にすることです。
レンズ関連の商売としてもAとEの両方が使えた方が合理的です。
真相は不明ですが、UKソニーの報道と矛盾する原因はこのようなところにあるのかもしれません。
普通に考えて純粋なAマウントカメラ売れると思いますか?
8Kカメラ(ビデオ?)の噂にあったように外観が似ているものはありえると思います。

書込番号:19240216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/19 09:13(1年以上前)

UKソニーの話はAマウントフルサイズは計画が無いといった内容ですよね。
5や6シリーズのどちらかの新型ではないのでしょうか?
地域ごとに売れるモデルも違うようなので地域限定なのかもしれませんが
オセアニアソニーはAマウントをやめると明言してようですし

また他社の有らぬ嘘を垂れ流す輩がいますね。

書込番号:19240234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/19 10:04(1年以上前)

新型のAマウント機....実は α7RM2以降の像面位相差に対応したモータ内臓で素通しのフルサイズAマウントアダプタ LA-EA5 だったりして

書込番号:19240319

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2015/10/19 10:16(1年以上前)

Eに溺れている人には分からないと思いますが、
新しいAマウントを買いたい人はいっぱい居ます。

現行機のレスポンス、高感度を改善し、
5軸手ブレ補正なんか搭載してきたら美味しいですね。

がんばれ!Aマウントの開発者!
生粋のAユーザーは決して見捨てはしない。

書込番号:19240349

ナイスクチコミ!17


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/19 11:35(1年以上前)

”α Mount System”の説明に”Ecosystem of products centered around single mount system"とあります。
これはズバリAマウントとEマウントを統一してαマウントという一つの名前のものにすると解釈できそうですが 、違いますかね?
α7RUにおけるAマウントレンズも実用的AF速度にあるようなので”α Mount System”を実現させるため第一段階と見ています。
サードパーティ製のキヤノン用、ニコン用マウントアダプターも(開発中も含め)いろいろあるようなので、もっと大きなことを意図しているのかもしれません。
これはミラーレスカメラ(特にFF機)の大きな利点です。
おそらく現在キヤノンやニコンはミラーレスカメラに進出した時FF機対応のマウントを作らなかったことを後悔していると思います。

書込番号:19240487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2015/10/19 11:45(1年以上前)

>普通に考えて純粋なAマウントカメラ売れると思いますか?

光学ファインダーを捨て去ったソニーαに、純粋なAマウントなんて…あるんですかね。

ペンタプリズム機を一代限りで諦めてしまったソニーが「Aマウント辞めるから今後はEマウントをよろしく」なんて言ったところで、「ハイ、そうですか」と何割の人間が応じると思っているんでしょう?

ところで、この手の製品では今でも8割ほどを占めているのは光学ファインダー機のもよう。
Aマウントだから、光学ファインダーだから売れないんでしょうか?
私は、違うと思いますけどね。

バリアングル液晶ではないα7シリーズの方が売れているのは何故でしょう?
問題の本質とか、大事なことって、どこにあるのでしょうね。
ソニーが正面からそれに向き合わないと、いつまでやってもダメでしょうね。

…そういう意味において、今後もAマウントが苦戦するだろうという話なら頷けますが。


書込番号:19240502

ナイスクチコミ!11


この後に122件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング