サイバーショット DSC-RX1
- 35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載のコンパクトデジタルスチルカメラ。画面の隅々まで描写する高い解像感や広ダイナミックレンジを実現。
- カールツァイス「ゾナーT」35mm F2の大口径単焦点レンズと、高速・高画質処理を可能にする画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」を搭載。
- 高画質ながらカメラ本体の薄型設計を可能にする独自の薄型非球面レンズ「AAレンズ」を採用することで、手のひらに収まる小型ボディを実現している。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1
RX1のボディの小型化の為に犠牲になった撮影枚数の少なさは、間違いなくバッテリー容量の少なさと思っていたのです。
実は数日前に奇妙な現象に出くわしたので、少し書いてみました。
ここ数日は朝方と昼間の気温差が大きかったです、 その時は 前夜から乾燥剤入りの密封ケースに入れたRX1を通勤途上の桜スポットで取り出し、いざ撮影!と言う時に起こりました。
起動させると、NO CARD の表示が! もちろんSDは入っているのにです。
バッテリー蓋を開いて確認後 こんどは「バッテリーがなくなりました」との表示。
慌てて車内に戻りバッテリーとカードを抜き差しすると、復活しました。
結露だったのかと考えましたが、レンズは正常でしたから???
ですが NO CARD とバッテリー無しの表示には焦りました。
恐らく温度差(機内より環境温度が著しく高い状況が一瞬で起こったのだと思います)機内結露ですね(汗)
皆さまはどの様に対処、対策をされているのでしょうか?
書込番号:17397421
0点

この時期の温度差で結露が発生するとは考えにくいと思います。
もしくはドライボックスの湿度がかなり低いのかも?
湿度計をドライボックスに入れてみて確認しては!
書込番号:17397614
1点

ありがとうございます。
温湿度計を入れておりました。 朝7時半に開いたら、、、35% 7度だったかもです。
快晴で気温は15度には満たなかったと思うのですが 湿度は判りません。
手で持った時 ボディーがやたら冷たかったのを実感していました。
書込番号:17397735
0点

しばらく保管時はバッテリーとメディアを抜き、挿入カバーを開けて保管するのが良いかと。
念のため、サポートで症状を確認した方が良いですね。
書込番号:17397913
2点

心配ならサーボスセンターでチェックしてもらったほうがいいと思います。
書込番号:17398324
1点

mori33さん こんにちは
結露でバッテリに異常が出る位 水が付くとバッテリーの認識しないだけではすまないと思いますので 結露ではなく ボディ内の接触不良が起きている可能性も有りますので
また 発生するようでしたら メーカーで点検されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:17398602
2点

t0210さん、確かにバッテリーとメディアは挿しっぱなしです。
これも原因なんでしょうか?
じじかめさん、 私は案外楽観的に見ておりますので、これしきの事ではサービスに頼るなんてしたくないです。
皆様の知恵をお借りして解決出来れば幸いと思っております。
もとラボマンさんの書き込みを会社にて確認しました。 思い当たる事が有り、帰宅時に「キタムラ」に行き、
「ナノカーボンペン」を買って帰り、バッテリーとメディアの端子部分に塗ってみましたところ。
驚きです!
バッテー残量表示がフルになったんですよ。なんで〜?って気持でしたが、
説明が厄介なので画像で披露します。
これで暫く様子を見てみます。
書込番号:17400410
2点

問題の結露対策としては有効だと思います。
接点不良の可能性も考えられるので。
後はカメラの初期化も試してみては?
書込番号:17400495
1点

mori33さん 返信ありがとうございます
バッテリーが復活したみたいで良かったですね。
書込番号:17400533
1点

皆様からの 心強い助言により不安が開放され 安堵し ちょっとYOUTUBEでいいもの見てました
https://www.youtube.com/watch?list=RDryHQx_kdOas&v=ryHQx_kdOas
ちょっと 凄く良い! 特に最後の曲が良いです。
場違いですが。
書込番号:17400862
0点

皆様からのアドバイスで、見事に復活しました。 ありがとうございます!
バッテリー、メディアの端子部分はデリケートなんだなと実感しました。 温度差による結露でアッサリ導通不良に陥るものなんですね。
現在カメラからバッテリーとメディアを抜いた状態で保管ボックスに入っています。
書込番号:17403485
2点

端子に油分が付着して、導通が上手くいかなくなってしまったのでしょうか?
カメラではありませんが近い経験はあります。
書込番号:17420058
1点

ポポーノキさん、こんばんは。
ありがとうございます。 油も一要因ですね。
手垢や皮脂には気をつけているつもりですが。。。
書込番号:17423622
0点

パソコンの接続端子など、静電気が原因なのか油の付いた埃がよく付着します。
認識が甘い時など、拭いたり抜き差ししたりすることがあります。
書込番号:17439396
1点

ポポーノキさん
私は喫煙をするので(自室でも)机の足元に置いてあるデスクトップパソコンの端子にヤニっぽい埃が付きます。
そんなのも影響するものですね。
書込番号:17441255
0点

僕はヘビーストーかですが、あまりヤニはは関係ないでしょ。
タワーは掃除機で吸い込むか、ケースをバラスかですね。
書込番号:17441963
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





