
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > 300mm F2.8 G SSM II SAL300F28G2
キャノン7Dに400F5.6を付けてカワセミを撮ってます。
F値が5.6なのでシャッタースピードが思うように上げれず買い替えたいと思っています。
ソニーα99を持ってますのでαの機能を借りればより良い絵が撮れると思いますが、
キャノンはAPS-Cなので35mm換算で1.6倍 αはフルサイズなので300mm。
換算値を度外視して、ソニーにすべきかどうか決心できません。
どなたかアドバイスお願いします。
2点

目的の被写体がカワセミなら、640oから300oになりますね。
300oでカワセミ撮れます?
640oでも、キツイのではないかと...
結局、2倍リアコン使ってトリミングって事になるのではないかと...
私なら、やめときます。
書込番号:16670204
4点

何故にキヤノン サンニッパではなく、コレ?
APS-C 400mmと比べると約1/2倍と相当違いますが、『まずα99ありき』の質問なら、答えは出ているのでは?
コレだけ高額(鳥やさんには普通?)のレンズを買う方に、アドバイスなんておこがましくって……。
書込番号:16670224
3点

こんにちは
フルサイズの300ミリでは距離が足りない!と不満がでると思います。
480ミリ相当になる7Dにキヤノンの新型サンニッパUが良いと思います。
良きご選択を〜♪
書込番号:16670225
1点

αはきついのでは?
サンニッパでは足りないでしょ、というのは皆さんと同じです。
αのゴーヨンは高すぎる。
キヤノンだったら、あと20万だしてゴーヨン。
http://kakaku.com/item/K0000226443/
が、ぎりぎりの選択?
ニーニー+エクステンダー×2が一番安いかな。ちょっとAF遅いけど。
明るくと言えばヨンニッパか、ニーヨンヨン?(200-400mmF4)だけど、100万越えだし。
書込番号:16670432
0点

ダイヤモンドリリーさん、こんばんは。
私も7D&456でカワセミさんを撮っていて、キヤノンの328を購入したときに456は1度手放しましたが、再度購入しました。(わたしは先にも後にも、手放したレンズを再購入したレンズは456だけです。)
今ではキヤノンはフルサイズ機しか持っていないのですが、やはり300mmでは短いんですよね。エクステ1.4倍でも420mmでF4です。これで456との違いは1段、それなら軽量で楽に振り回せる456のほうが歩留まりが良かったりする場合もあります。レンズによる描写の違いはあります(328のほうがもちろん上)が、解像力は互角だと思います。
いずれせよ、カワセミさんを撮るのに焦点距離は度外視できないんじゃないかと思います。
書込番号:16671042
2点

ダイヤモンドリリーさん こんにちは
F2.8とF5.6 2段の差ですが 最近のカメラでは レンズで2段の差埋めるより ISO感度上げて2段の差 埋めた方が良いと思います。
それに400oから300oに落すのは 使いにくくなると思いますので 400oF5.6もう少し使い込んでみたらどうでしょうか?
書込番号:16671129
1点

みなさん返信有難うございました。参考にさせて頂いてもう一度よく考えます。
書込番号:16673846
0点

止めた方が良いですな。SONYには飛び物でサンニッパを生かすボディがありません。当方がSONYビルで係の方に聴いたところ、「飛び物はあきらめてください」とはっきり言われました。
書込番号:16702803
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





