『シーンモードについての質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,100 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D600 ボディ の後に発売された製品D600 ボディとD610 ボディを比較する

D610 ボディ

D610 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

D600 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

『シーンモードについての質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シーンモードについての質問です

2013/01/26 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:66件

シーンモードの「パーティ」で撮ると、シャッターボタンを押してからレリーズまで若干の間があきます。「パーティ」モードがどのような設定を選択していてこうなるのか調べても分かりませんでした。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくご教示下さい。

書込番号:15672522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/26 13:18(1年以上前)

武蔵野Boyさん、こんにちは。

この機種は使ってませんので、ざっくりとだけ取説見てみましたが、
具体的な設定には触れていないようですね。(多分)(~_~;)

ご説明が少し分かりにくかったのですが、

>シャッターボタンを押してからレリーズまで若干の間があきます。「

というのは、シャッターレリーズのタイムラグのことでしょうか。
これは、シャッターの先幕が開放されるまでのタイミングですので、
機体に依存するので変わらないと思うのですが。。。。
(変わることあるんでしょうか)

多分、後幕が閉まるまでの時間のことではないかと思います。
先幕が開いて(レリーズ=release)から、
続いて後幕が走る感触なり音なりが遅く感じているのだと思います。
つまり、シャッタースピードが遅くなっているのではないでしょうか。

このモードについては分かりませんが、
もしストロボ発光を禁止して雰囲気を出す設定なら、
当然、シャッター速度は遅くなります。

あと、画像処理やホワイトバランスも調整されたモードかもしれませんが、
記載がないようなのでわかりません。

撮影後のデータを見てみると良いのではないでしょうか。

書込番号:15672629

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/26 13:25(1年以上前)

こんにちは
カメラが、最適な設定を自動的に選択するシーンモードは、ハイキー、ローキー、風景、夕焼け、
シルエットなどのモードが有りますが…
シーンモードで撮影した画像を、添付のViewNX 2で開き→撮影情報を見られたら良いです。

書込番号:15672651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/01/26 13:43(1年以上前)

ロケット小僧さん

早速、ありがとうございます。説明不足で申し訳ございません。
「パーティ」モードですが
@内蔵フラッシュがポップアップします。当然、発光します。
ASS・絞りはカメラが選択しコマンドダイヤルは無効です。
BISOはオートになります。
CAF-AでAFエリアもオートになります。

ピントを合わせシャッターボタンを押すと、ひと呼吸おいてシャッターが切れます。感覚的にはディレーモード1秒くらいのタイムラグです。ディレイモードとの違いはファインダー内の幕が閉じるような動作がありません。

書込番号:15672726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/01/26 13:50(1年以上前)

robot2さん

返信ありがとうございます。
シーンモードから撮影の設定を学ぼうと思い撮影情報を見ながら弄っていましたが、たまたまこのような疑問に遭遇しました。実際、「パーティ」とは無縁の生活をしていますので問題はありませんが、好奇心で質問させていただきました。

書込番号:15672759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/26 15:03(1年以上前)

フラッシュモードが「赤目軽減オート」になっているからじゃないスか??(マニュアルP148)

書込番号:15673039

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2013/01/26 15:37(1年以上前)

D5000でも同じ動きですが(^-^;

想像ですが、タイミングのズレを狙ってるのでは(・・?

撮りますよ〜、で表情が緊張しますので、
ほほが緩んだところでシャッターが切れるとか(*‘ω‘ *)




P310のパーティはすぐシャッター切れるのは、
なんでなの(・・?ってのはありますが。。

書込番号:15673189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/01/26 15:55(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

確かに「パーティ」モード時に表示パネルを見ると、赤目軽減オートの表示が出ますね。

マニュアル露出、赤目軽減で発光撮影すると「パーティ」モードと同じ動作をすることが確認できました。

赤目軽減ランプの点灯するラグだったんですね。納得しました。

ありがとうございました。

書込番号:15673248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/01/26 16:02(1年以上前)

MA★RSさん

D5000にもパーティモードがあるのですね。ニコンはパーティが好きなんですね。

>>撮りますよ〜、で表情が緊張しますので、
>>ほほが緩んだところでシャッターが切れるとか(*‘ω‘ *)

だとしたら、気の効いた素晴らしい機能だと思います(゚∀゚)今夜にでも早速試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15673274

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 ボディ」のクチコミを見る(全 18377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D600 ボディ
ニコン

D600 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ボディをお気に入り製品に追加する <1022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング