1月中旬ニコン修理サービスでLPF清掃時シャッターユニットとシャッター基盤を交換。
それまではブロアーでも飛ばなかったダストが綺麗に取れます。
小生のクリーニング方法は
1:レリーズモードダイヤルをQにし電源を入れる。
2:シャッターを押しシャッター幕面をブロアーで軽く吹き付ける。
3:シャッターボタンを放しLVボタンを押しLPF面をブロアーで軽く吹き付ける。
以前は2、3を何度繰り返してもダストは飛ばず無水エタノールでのクリーニングでしたが
修理後のダストは上の手順で綺麗に飛んでくれる。
そもそもダストはプラスチックか金属の削れた粉で普通はエアーブローで飛んでくれるはずが
オイル等が混じるとベッタリと張り付く。
頻繁にレンズ交換でのダストは発生は避けられないがエアーブローで簡単に飛んでくれるので
外でも躊躇なくレンズ交換しています。
書込番号:17279007
6点
ダスト問題が解決して良かったですね。
シャッターユニットの交換は無償だったのでしょうか?
書込番号:17283300
1点
じじかめさん こんにちは
小生のD600は購入半年でダスト発生が止まらずLPF清掃点検を依頼し
シャッターユニットとシャッター基盤の交換も無料でした。
なお先の記事に漏れがありました。
最後にクリーニングミラーアップでエアーブローをかけています。
現在では安心してf16以上絞り写真が撮れていますので。
書込番号:17283598
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








