D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7000 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 5日

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(46828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信34

お気に入りに追加

標準

ミラーレス機 発表!!!

2011/09/21 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

返信する
クチコミ投稿数:160件

2011/09/21 13:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/21 13:08(1年以上前)

出ましたね。 EXPEED 3だそうです。

書込番号:13528594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/09/21 13:14(1年以上前)

ヨドバシ:Nikon 1 V1 [薄型レンズキット 1 NIKKOR 10mm f/2.8 ブラック]

特価:¥104,800 (税込)
10%還元 (10,480ポイント)

書込番号:13528617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/21 13:15(1年以上前)

「1」と来ましたか。

書込番号:13528619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/09/21 13:18(1年以上前)

キタムラでは94300円-下取り3000円です。
2011年10月20日(木)発売

書込番号:13528630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/21 13:21(1年以上前)

Fマウントが使えるようですね

書込番号:13528640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/09/21 13:26(1年以上前)

13.2x8.8mmサイズCMOSセンサー ニコンCXフォーマットという規格ですね。
動画はフルHDの60iですね。レンズの画角換算はどう計算するんだろう?
デザインはライカ風? トイカメラ風? 早く実物を見てみたいです。

書込番号:13528652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/09/21 13:33(1年以上前)

新型の情報ありがとうございます。

400fps,1200fpsの動画がすごいですね。ファインダー付きのV1とアダプターに決めよっと。

ミラーレスNEX3で、ファインダーないと老眼ではつらいのは痛感してるので。

書込番号:13528681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/21 13:34(1年以上前)

早速、こんなんが出てました。

http://www.youtube.com/watch?v=E_F10zJwXWo

書込番号:13528685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/21 13:36(1年以上前)

これは・・・個人的には「レンズ交換式コンデジ型ビデオカメラ」ですね。
Nikonさんの動体歪みが緩和されているようでしたら、かなり魅力的です。

書込番号:13528689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/09/21 13:39(1年以上前)

スピードライト(SB-N5)もいい感じですね!

GNがあんまりですけど、縦位置バウンスも可能ですね。

書込番号:13528704

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/21 13:50(1年以上前)

いよいよ、ニコンもミラーレス分野に参入ですね。
4/3サイズより、やや小型のセンサー(1型(1/1)センサーと言うのでしょうか。)ですが、コンデジ〜デジ一(当然”レフ”)との中間としては良い選択だと思います。

嬉しいのは、大きく高精細なEVFを内蔵していること。
これなら、MF時のピントの山も掴みやすいカモ?

また、オプションですが、GPSユニット GP-N100 も出ますね。
これだけサイズが大きいと、受信アンテナも大きくでき、感度もカーナビ並になるのでしょうか?
私のHX100Vより良いのは間違いないでしょう。← 少し条件が悪いと、まるでダメです。

とりあえずはV1(黒)+パンケーキレンズの10mmF2.8のレンズキットが欲しい。
他のレンズは今後発表/発売されるであろう、大口径単焦点レンズが出てから考えます…。
ただ、大きな問題は、購入予算をどうするかですが…。

書込番号:13528739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/21 14:14(1年以上前)

 速く、実機が見てみたいです。
今、旅行等遠出をするのに使っているここの板のカメラより
随分軽そうですし、それなりの写りならぜひ欲しいですね。

もちろん、その時の財布の状況にもよりますが。(^^,

書込番号:13528831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/21 14:33(1年以上前)

EVFの有無と液晶の解像度以外はJ1とV1は同じ仕様のようですね。

J1は来年の発売のようですがこの2機種の価格差が気になります。

書込番号:13528887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/09/21 14:39(1年以上前)

>☆バンビーノ☆さん 

 J1のノーマルカラーはV1と同時発売ですよ。
カラバリは来年みたいですね。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/141984

キタムラで実質6万円ですね。

書込番号:13528908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/09/21 14:47(1年以上前)

J1は安いが、V1はまるで潜水艦の横姿でなんとかっこよいことよ!

書込番号:13528940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/21 15:09(1年以上前)

>マリオネット師さん

ほんとだw 失礼しました。
メイメイトロフィさんの仰るように僕もV1のデザインが好みかな。

ニコンも動画に本気出してきましたねぇ

書込番号:13528998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/21 15:15(1年以上前)

V1なかなか良さそうですね。
バッテリーがD7000と同じだし。
散財しそうでこわい。(笑い;

書込番号:13529011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/09/21 15:28(1年以上前)

>ぱーぷるたうんさん 

 そうなんだ!
朗報というか、同じく散財しそう。。。。。w

書込番号:13529059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/21 16:21(1年以上前)

ニコンの1眼はメカメカしい機種を次々と出してくれますが、コンデジ含めそれ以外の機種は、、何とも..
今回もニコンの伝統(特にデザイン)を裏切らない機種を出してくれた気がします(^^)
ニコンの名前がついている限り売れると思います.

書込番号:13529225

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/21 16:37(1年以上前)

申し訳ないけど、魅力を感じません。

書込番号:13529274

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/21 18:00(1年以上前)

ワンダホー!さん

約2.7倍といったところではないかと思います。
根拠はざっくりと35/13

と計算していたら、製品の仕様書にも書いてありました。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v1/spec.htm

書込番号:13529520

ナイスクチコミ!1


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2011/09/21 18:24(1年以上前)

私の知っているアマチュア写真家の先生ですが、
高齢(80歳?)となり、この頃、旅行にデジイチを
持っていくのが重くてつらいと言っています。
(保有一眼はD700)
Nikonのミラーレスを心待ちにしていました。

このような方にはよろしいのではないでしょうか。

私はまだデジイチでがんばります。

書込番号:13529611

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/09/21 18:29(1年以上前)

使って見たら意外と良いのかもしれませんが、、、
携帯からのぱっと見の印象は洗練された感じも薄く、
シンプルと言うよりチープな印象です。(携帯からだからかな?)

ISO3200の画質と室内での10枚/1秒のAF追従性能によっては
子供撮りに重宝しそうなので購入するかも。

いずれにしろ
ボチボチ資金作りしながら、様子見ます。

書込番号:13529631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/21 18:34(1年以上前)

残念ながらまったく心が踊りません。サプライズもありません。
デザインも仕様もレンズも。
「しかたなく出しました。」という感じさえします。
これからの展開には期待しますが。。。

書込番号:13529651

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/21 20:31(1年以上前)

もうちょっと重厚な作りを期待しておりました。−−−残念。また、Fマウントでの発売でしたら良かったですが、アダプターも結構しますね。それとボタン類が少ないですが、良く使うのは、P7000や7100のようにダイヤル式のほうがメカ的で好きです。エクスピード3の絵には興味大です。ただこのCXフォーマットは焦点距離2.7倍ですので300ミリレンズを付けたら810mmで、連射レスポンスが良いので飛び物限定、近寄れない時などの用途には良いかもしれませんね。−−−−様子見ーーーーーそれとAiレンズは連動するのですかね。

書込番号:13530194

ナイスクチコミ!1


yyeさん
クチコミ投稿数:19件

2011/09/21 20:46(1年以上前)

D7000関連とはまったく無関係では?

書込番号:13530262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2011/09/21 22:05(1年以上前)

ぱーぷるたうんさん
なるほど! 2.7倍相当なんですね! ありがとうございます!
10mm単焦点は27mmくらいですね。F2.8だとボケは、んー、厳しいかな。。。
標準かマクロの単もお願いしますよ、ニコンさん。

書込番号:13530721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/09/21 22:07(1年以上前)

これをAPS-Cで出してくれたらなあ・・・とは思ったけど。

でもやっぱり、僕は一眼レフの方が好きです。

ところで、ニコン、さすがに「1インチ一眼カメラ」などと言いませんでしたね。

>レンズ交換式アドバンストカメラ

のようですな。

書込番号:13530733

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/21 23:06(1年以上前)

> 10mm単焦点は27mmくらいですね。F2.8だとボケは、んー、厳しいかな。。。

Qはほぼ5段分、1はほぼ3段分ですね。換算2.7倍はボケ換算し易いんです。
27mm F8.0
パンフォーカスには良いかも。

書込番号:13531096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 01:24(1年以上前)

コンデジと同じなのかと思ったら、コンデジの最大サイズのものよりは大きい。
おおむね、フォーサーズとコンデジの間くらい。コンデジと同じサイズの
PentaxQよりは好ましいと思う。

ニコンとしては、フォーサーズは採用できなかったんだろうと思いますが、
新たなレンズフォーマットを売るのは大変そうですね。

現時点で最小のレンズが10mm。フォーサーズが35mm換算で14mmのレンズで
健闘しているところをみると、早急にこれくらいのレンズを売り出す必要
があるでしょう。今までのニッコールレンズが使えるといったって、それ
じゃ小さなボディが生きない。NEXみたいなことにならなきゃいいけど。
(NEXは、新しいレンズがなかなかでないので、ユーザーの不評を買って
いる)

カメラとしてはいい線いっていると思う。
デザインはJ1のほうが好みだけど、ファインダーなしだと、昼間の撮影に
困るんじゃないかな・・・

しかし、ミラーレスそろってきたね。
昨年まで一眼エントリー機種は、D7000, 60Dだったけど、一気にミラーレスに
移行するかもしれない。

書込番号:13531675

ナイスクチコミ!0


woolerさん
クチコミ投稿数:8件

2011/09/22 10:57(1年以上前)

これからはミラーレス主流になるんですかねぇ。
すでに上位にソニーやパナソニックのミラーレスがあがってますよねぇ。

今の段階ではやはり一眼レフですけど、
これからもっと改良されたら
やっぱり小さいほうがいってなっちゃうのでしょうか〜

フィルムからデジタルへの移行もあっという間でしたけど
なんだか寂しい気もしたりします。
D7000買ったばっかりだし、購入することは当分ないですけど・・・

重さはきにならないけど、友達の間で気軽にカメラをだそうとすると
一眼レフだとびっくりされることがあります(笑)
腕前は初心者ですが、カメラだけ見てプロっぽいっていわれて気恥ずかしいことも。

私は友達の子供とかもきれいにとれればとおもって
コンデジもあるけど、D7000(その前はD70)を持ち歩いてるんですけどね。

書込番号:13532622

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2011/09/22 13:08(1年以上前)

最初に一報を見てどうだろうかと思いましたが、望遠には面白いかもしれません。
画角と被写界深度では、CX の 10mm F2.8 = DX の 18mm F5.1 = FX の 27mm F7.6、
高感度(面積比)では、CX の ISO100 = DX の ISO320 = FX の ISO730。

300mm F4 を CX で使うと FX の 810mm F11 相当、400mm F5.6 を CX で使うと FX の 1080mm F15 相当、
500mm F6.3 を CX で使うと FX の 1350mm F17 相当になる計算です。
安い望遠レンズでどこまで解像するか分かりませんが、カメラバッグに CX カメラとマウントアダプターも入れておいて、
鳥を撮りたくなったら CX カメラに望遠レンズを付けたら面白いかもしれません。

書込番号:13533035

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2011/09/23 11:04(1年以上前)

昨日、ニコン新宿に行って、現物を見て少し触ってきました。

デモ機は発表に合わせて何とか間に合わせたみたいな感じで、説明員もバイトがほとんど?で知識・説明もままならず、準備不足?なお披露目という印象を受けました。

V1の静止画しか試しませんでしたが、レンズはマウントから外せないようになっており(固定されていた)、自分のSDカードでも試し撮りができなかった(確か)と思います。

他のミラーレス機を試したことがないので、その点での比較が難しいのですが、印象としては、昔使っていたリコーのGX200に近い印象でした。ただ、液晶ビューファインダーはとても綺麗でした。
V1の10mmパンケーキレンズは、ファインダーを覗いた感じでは、おそらく28mmの画角だろうと思いましたが、帰ってパンフレットを見ると27mm相当とありました。


マウントアダプターを使えばFマウントも「使える」とはなっていますが、とても本体とのバランスやマウントの強度関連から見て、300mmF4のようなレンズを付けることは現実的には難しいように思えました。
説明員の話では、今後ニコンのホームページで使えるFマウントレンズ(レンズ特性等を考えた適性)を掲載していくとのことです。

私の感覚・印象では、現在のニコンのユーザーを対象としたものではなく、カメラ女子(特にJ1)を意識した、新しいターゲット層を狙ったマーケティング戦略であると感じました。

少なくとも自分は、マウントが共用できるとは言え、これをサブカメラで持つ気にはなりませんでした。買うなら、コンデジも含めて別機種を考えると思います。(28mmだけを考えるなら、GRDとか)

いずれにしても、ニコンにとっては新しい未知の領域。これからの展開や売れ行きに注目したいところです。

書込番号:13536831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズ低減

2011/09/22 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

D7000の説明書の中の
「高感度ノイズ低減」
ここに、
「全てのiSO感度で高感度ノイズの低減処理を行います」
と書いてありました。

D3sもD700もD300sもある程度の高感度にならないとこの機能が適用されません。
D7000やD5100からこの様になったようです。
EXPEED2の影響か?
とりあえず簡単なテストをして見ました。
ご参考に。
http://ameblo.jp/nurari-h/entry-11025752459.html

書込番号:13532800

ナイスクチコミ!0


返信する
camekoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 APOROノート 

2011/09/22 21:25(1年以上前)

そもそもデジタルカメラは厳密に言えばISO100でもノイズがある…とも言えるので、全てのISO感度に対し均等にリダクションをかけると言うよりはISO感度に応じたリダクションをかけるといったかけ方なんでしょうね。そう考えると進化したといえるかもしれませんね。

こうして高感度のテストをしてみると、改めてD7000の高感度耐性に驚きますね。DiMAGE A1を使ってた身からするとまさに隔世の感です(笑)

書込番号:13534689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ188

返信41

お気に入りに追加

標準

D7000への批判

2011/09/18 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

自分で使用してみてまったく問題はないが、D7000のAFは全然だめだという書き込みを見て、心配になりました。たしかにタムロンF2.8通しB005で、中望遠の被写体に対して、AFがまったく合わなかったりすることがある。AWBもやっぱり雑誌の言うとおり、キャノンが優れているのかね。。。

もうニコンと決めて、レンズもいっぱい持ってるので、キャノンに乗り換える気はないが、やっぱりD60のほうが優れているのかな。現に周りは皆KissかD60ばかり・・・

書込番号:13516011

ナイスクチコミ!5


返信する
24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/18 17:21(1年以上前)

>自分で使用してみてまったく問題はないが

それなら良いではないですか。
信じるのは他人の評判より自分の選択ですよ。

書込番号:13516020

ナイスクチコミ!23


Nikfun3さん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/18 17:27(1年以上前)

D90やD300sに比べると、暗所でのAFが弱い感じがします。
僕ももニコンしか使いませんが、D7000のAFモジュールに対しては少し疑問を持っています。。。

書込番号:13516052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/18 17:30(1年以上前)

タムロンでピントが合わないなんて、ある意味当たり前といえば当たり前で、ニコンの責任にするのはどうかと思う。
それでキヤノンが羨ましいというのはおかしな話で、キヤノンは自社レンズでもピントが合わないという報告が、キヤノン板に行けば、いろいろと見つけることができると思います。

書込番号:13516064

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/09/18 18:06(1年以上前)

>キヤノン板に行けば、いろいろと見つけることができると思います

そうそう、AFはニコンに負けるとか・・・そんな書き込みですね。

ま、基本的に、隣の芝生は青く見えます(^_^)

書込番号:13516199

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/18 18:06(1年以上前)

どこにでも悪評を立てる方はいますね。

60Dだって出鼻は他社工作員によってケチョンケチョンにたたかれていましたよね。

今は工作会社にお金を払えばすぐにでも他社への悪評を立てることができる時代です。評判の良い機種なら必ず悪評が立つものとあきらめましょう。

最終的にはサンプルをご覧になって自分の目で確かめるしかないでしょうね。

書込番号:13516201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/18 18:22(1年以上前)

24F1.4さん

そうですよね。まあ、AF以外はすべて満足してますので、いいんですが、自分が使うカメラは優れていると信じたいのが本音で・・・・

Nikfun3さん

・・・・やっぱりですか、以前はD5000使っていて、猫の室内写真を同じように同じレンズで撮影しているのですが、十数枚に一枚の割合で、背景にAFが合うことがあるんですよね。感度も解像度も違うので、満足はしていますが。。

はるくんパバさん

確かに、純正の16-85のほうが、B005よりAFが決まりますね。でも他社機種でB005がAF合わないという報告もほとんどないので。。。。

書込番号:13516248

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/18 18:48(1年以上前)

こんにちは。マルチメディアマスターさん

>もうニコンと決めて、レンズもいっぱい持ってるので、キャノンに乗り換える気はないが

それで良いと思いますよ。
悪評なんか気にせずにニコンを使ってください。


書込番号:13516330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/18 18:51(1年以上前)

悪評を書くのは偽計業務妨害罪とかの刑法犯になる可能性があるんで、
掲示板工作会社もやりたがらないでしょ。
今の工作会社が請け負うのは、もっぱら火消しとか
特定の商品・会社を褒めるサクラとかです。
価格コム掲示板にも当然プロ工作員やメーカーの中の人とか販売代理店の人とか量販店の販売員の人とかいっぱいいますが、
D7000はモヤモヤ画質だねーとか、絵に華がないね、とか書いてる人は一般ユーザーだと思います。

書込番号:13516347

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/18 19:06(1年以上前)

>他社機種でB005がAF合わないという報告もほとんどないので。。。。

レンズメーカーは、各社のレンズの制御信号を解析して互換性を持たせます。
解析というのは、レンズの制御チップをスライスして解析したりします。

B005とD7000の発売日を比べると、D7000の方が新しいので、B005の制御方法がD7000のものより古いという可能性があります。
その場合、タムロンに問い合わせして、レンズ側のROMの書き換えを行わないといけないかもしれません。
多分、新しい機種が出るたびに、レンズメーカーは制御方法を解析してROMの書き換えを行うといった対応をしいられていると思います。

ユーザーは、安価で高性能なレンズが購入できるメリットと引き換えに、互換性についてリスクを追うことになります。
それを煩わしいと思う方は高くても純正を購入されています。
だてや酔狂、ミエで純正を使っているわけではないのです。

とはいえ、ニコン AFーS 18-55mmF2.8Gもピントが合わないレンズとして有名ですので、ご注意ください。

ということで、ニコンも例外ではないということです。

いずれにしろ、タムロンにカメラと一緒に調整に出されることをお勧めします。

書込番号:13516400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/18 19:20(1年以上前)

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ズームレンジを狭めないで。(T-T*)

書込番号:13516444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/09/18 19:20(1年以上前)

スレ主様

>タムロンF2.8通しB005で、中望遠の被写体に対して、AFがまったく合わなかったりすることがある

>AWBもやっぱり雑誌の言うとおり、キャノンが優れているのかね

少なくとも、僕の使用しているD7000とB005では中望遠でもピントは来ます。

僕はキヤノン機も併用しますが、エクスピード2はデジック4と比べて、特にAWBが大きく劣るとは思わないです。
ただ、得手不得手はあるようですけど、それぞれ。

書込番号:13516448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/18 19:29(1年以上前)

>中望遠の被写体に対して、AFがまったく合わなかったりすることがある。
>以前はD5000使っていて、猫の室内写真を同じように同じレンズで撮影して
>いるのですが、十数枚に一枚の割合で、背景にAFが合うことがあるんですよね。

AF性能とAFにターゲットを見せるオペレーターの性能の問題が混じってる気がする。
後者は普通AF性能とは関係ない気がする。

書込番号:13516478

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/18 19:35(1年以上前)

Mr.beanboneさん 

これは、失敬!
ご指摘の通りです。
訂正いたします。

書込番号:13516500

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/18 20:11(1年以上前)

>十数枚に一枚の割合で、背景にAFが合うことがあるんですよね。

室内で猫と言ってもどんなシーンなのか分かりかねますが、
まあ、D7000に限らず普通ではないでしょうか?
十枚中十枚合うときもあれば、何枚かは合わない時もあると思います。

特別、D7000のAFがダメなんて…
AWBも、問題ないと感じていますが。

書込番号:13516635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/18 20:29(1年以上前)

みなさんの意見を聞いて安心しました。
タムロンB005はD7000と相性問題があると半信半疑で購入したのですが、はるくんパバさんのアドバイスですと、大口径レンズはもともとこういった問題があったんですね。

予算があればもっと良いレンズを買って、D7000の実力を引き出したいのですが、財布が寂しいもので。。。。結局同じような安いレンズを買い揃えては後悔するのが自分の日常ですね。

書込番号:13516712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/18 20:39(1年以上前)

http://2chspa.com/thread/dcamera/1305695595

これが例のサイトですけどね。素人の戯言なら気にはしませんが、どうもそれっぽい事を言っているので、そう思えてきてしまいまして。トホホ

書込番号:13516756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/18 20:54(1年以上前)

販売代理店や量販店の販売員が、個人的に書き込んで、
仕事が絡んで私的な感情が強く、特定の機種を褒めちぎる、けなす事はあるでしょうが、
それは、個人ユーザーの個人的な感情も同じ事。

カメラメーカーから依頼された、掲示板工作会社のプロ工作員の書き込みってあるの?

わざわざカメラメーカーが、自社機種と競合する他社機種の悪口書き込むのに、お金払うの?

価格comって、確かに活発なサイトで、
マーケティングリサーチのひとつとして、このサイトを見ているメーカーもあるカモ知れないし、
メーカーの人も、自社製品がけなされていたら、ついフォローの書き込みをするカモ知れないケド、
掲示板工作会社のプロ工作員ってのは、大袈裟じゃない?

書込番号:13516822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/18 21:11(1年以上前)

>掲示板工作会社のプロ工作員ってのは、大袈裟じゃない?

でもそういう仕事を看板に掲げてる会社あるよ。

書込番号:13516908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/18 21:18(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

え!知らなかった。
ホントにあるんですね。

以前から、じじかめさんのナイスなジョークのセンスは、素人の仕事じゃあ無いとは思ってたケド…。

書込番号:13516952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/18 21:40(1年以上前)

>もうニコンと決めて、レンズもいっぱい持ってるので、キャノンに乗り換える気はないが
将来気が変わるかもしれないが、そう思ってるのならそれでいいんでは(笑)

カメラの些細な優劣なんて、よく碌な写真も撮れない奴が口にするがお前さんもそうかい?
自分の購入したD7000(私の場合はD90だが)が世界で一番良いカメラだと自分に言い聞かせることだ。
D7000がどう、60Dがどうということよりも、いずれのカメラを取り上げても、カメラ側の設定の仕方や撮り方によって大きく異なってくるし、レンズによってオオ化けする。はやく、そちらの違いが分かる人になって頂戴ね(笑)

書込番号:13517102

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/18 21:48(1年以上前)

>大口径レンズはもともとこういった問題があったんですね。

大口径レンズだからと言った意味で申し上げた訳ではありません。
レンズメーカーやストロボメーカーの宿命です。
互換性が命なので、レンズメーカーに言ったら、きちっと対応してくれると思います。
が、一番難儀なのは、カメラメーカーも、レンズメーカーも、「うちは異常ありません」と言って、不具合が治らない時ですね。このリスクがあるので、レンズメーカー製を買うことに躊躇する方もいらっしゃるし、最初からレンズメーカーなんだからという割り切りが必要かもしれません。
割り切れない場合は、お金がなくとも、純正をご使用になることをお勧めします。

ニコンやキャノンの純正については、単に品質が悪いとしか言いようがありません。
カメラに限らず、最近の日本製品の品質の低下には目を覆いたくなりますね。

トヨタのリコールとか、、、

書込番号:13517145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/18 23:22(1年以上前)

>やっぱりD60のほうが優れているのかな。

自分は、後から出た分D7000の方がかなり優れていると思います。
D60だと、3年前の機種になりますので。
http://kakaku.com/item/00490711113/?cid=shop_g_1_camera

書込番号:13517673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/18 23:52(1年以上前)

あっちのD60かと思った。ニコンのD60はまだ現役多いんじゃないかな。

書込番号:13517842

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/18 23:54(1年以上前)

カメラはただの道具。

その写真が優れているのはカメラではなく使ってる人のせい。

書込番号:13517850

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2011/09/19 02:04(1年以上前)

当機種

試し撮り

>マルチメディアマスターさん

2chの戯言を真に受けちゃいけません。
D7000、低光量下でもピン来ると思いますが。。。

羽田空港での試し撮り載せておきます。
レンズはAF-S 70-300mm VR、ISO3200まで上がってますので、
ノイジーですがエンジンのGEマーク等確認できるので、
ピンは来ていると思います。

GANREFに投稿している人もね〜、1/60秒の流し撮りも決められない輩が
AFを論じてみても。
2Ch、その程度のものです(笑。

書込番号:13518285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/09/19 11:29(1年以上前)

D300、D700、D3などの上位機種と比べると、
暗所AF、動体AFが少し劣るのは事実ですが、
普通の使用条件ではまったく問題ないレベルです。
ISO3200で1/10秒を切るような、厳しい条件で上位機種と差が出ます。
掲示板はカメラを使いこなせない初心者も投稿しますから、あてになりませんよ。

書込番号:13519423

ナイスクチコミ!3


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/19 11:46(1年以上前)

純正以外のレンズを使用しトラブルが発生する場合・・・・、得てしてレンズに問題のある場合が往々にあることが多いと思われますが・・・。

レンズは異なりますが、TAMRONの旧18〜270mm[B003]ではAFフリーズが多発、かつて話題になったものです。
ご多分に漏れず小生のそのレンズも、都合4回修理にするのに約四ヶ月半かゝりました(当時ボディーはD5000)。
治ってからは問題なく使えましたが、先般新18〜270mm[B008]を求めたものゝ、今回は一切問題なく活躍しております(ボディーはD7000)。

B008と同時に70〜300mmもと思いTAMRONのB005も候補に検討しましたが、初期不良か?トラブル事案の書き込みが散見されましたので、[B003]の経験もありNIKONの純正にしました。
しかし、最近ではB005のトラブルは余りないように思いますので、メーカーで対策をしたのではないでしょうか。

トラブルと言っても全ての製品にあるわけではなく、当たり外れがあるようですから問題なく使えているようなら、良い物に当たったか対策後の問題ない製品ではないでしょうか。(^_^)
B003の時には、同時期に買った友人のは初めから問題なく今も現役で頑張ってますし、ア〜ア何で自分のは〜当たりが悪かったんだ!と思ったものでした。(>_<)
でも、TAMRONさんのアフターケアが良心的だったので、気分的にはいくらか救われました。

・・・てな訳で、購入前には掲示板や製品レビューを確認してから決定することにしております。
順調に作動し写りも気に入っているのなら問題ないでしょうし、万一にも補償期間内にトラブルが発生したら無償修理ですね。問題ないのに気に病んでも仕方ないですよ。大いにフォトライフ楽しみましょう。(^o^)

書込番号:13519499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/19 14:27(1年以上前)

こんにちは。


>自分で使用してみてまったく問題はないが、D7000のAFは全然だめだという書き込みを見て、心配になりました。

日本語が変ですよ。本来こうでしょ。

D7000のAFは全然だめだという書き込みを見て心配になりましたが、自分で使用してみてまったく問題はなく安心しました。


>タムロンF2.8通しB005で、中望遠の被写体に対して、AFがまったく合わなかったりすることがある。

問題あるではないですかw  


>AWBもやっぱり雑誌の言うとおり、キャノンが優れているのかね。。。

前の文章との因果関係がないのに、いきなり雑誌の評価やキャノンが登場するのは不自然極まりない。


>もうニコンと決めて、レンズもいっぱい持ってるので、キャノンに乗り換える気はないが、やっぱりD60のほうが優れているのかな。現に周りは皆KissかD60ばかり・・・

記載の機種よりも明らかに優れているD7000を使用しているのに、何故に総合的に劣る機種にあこがれるのか? 理解の範疇をこえた発言であり、理解に苦しむ。
記載の文書表現とは裏腹に、キャノンに対する羨望が見え隠れする。
周りの評価や戯言に惑わされ、ご自分のD7000を「使い倒す」気持ちがないことが残念でならない。



雑誌や周りの発言は、常に「玉石混淆」であるということを肝に銘じた方が良いです。
例え、それがプロの発言であってもです。

大事なのは、正しい知識を持つこと。
人の評価やアドバイスを頂くときは、信頼できる人なのか、正しいことを述べているのか、ご自身で意見やアドバイスを「取捨選択」する必要があります。
2チャンネルのような、それこそ「得体のしれない人が、何の責任もなく自由奔放に発言している内容」を真に受けること、それ自体が正気の沙汰でなない。



価格を考慮すると間違いなくD7000は素晴らしい機種です。

周りに惑わされないご自身を確立することです。

書込番号:13520073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2011/09/19 17:17(1年以上前)

AFの基本なのですが、アングルの中の、何処にフォーカスを合わせるかということは
使っているユーザがカメラに教えてあげる必要があります。フォーカスのモードによって
特性があるのですが、カメラと会話をするように、AFの機能を使う必要があります。
AFはカメラがユーザの見ている被写体を脳波などから認識して
フォーカスを合わせてくれる機能ではありません。

それが解ってない人がD7000を批判しているのではないかと思います。
中級機にしてはD7000は多機能なのですが使いこなせてない人が多いのではないかと
思います。

#D40のようにポイントが3点しかないと楽なんですがね(苦笑)。


自動車のATが、クリープ現象は別にして、アクセルを踏まなくても
自動的に走る機能ではないのと同じです。

どうも誤解している人が多いと思うので書かせてもらいました。

書込番号:13520733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/19 17:22(1年以上前)

安価なボディや純正レンズの組み合わせで両方使ってみると、

なるほど個人的にはキヤノンのほうに少し分があるのが分かりますが、

その差はわずかで、ニコンも良いレンズや良いボディだとキヤノンを凌駕するケースはあり、

どれだけうまく機材を使いこなせるかという個人個人の力量も加味されるので、

客観的なデータや検証だけでは説明しきれない部分をよく考える必要があるでしょう。

書込番号:13520752

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/19 19:15(1年以上前)

>「自分で使用してみてまったく問題はないが」

それなら無問題でしょう。  カメラは道具、道具の価値は使い手で決まる。

利害に絡んだ糞雑誌や、盆暗ライター如きに 勝手に決められてたまるか。

書込番号:13521227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/19 21:36(1年以上前)

秀吉(改名)さん

普段リーマンやってるもんで、なかなか遠出する機会もなく、いつも家の猫ばかりとってます。おしゃっる通りで、いろいろ場数を経験しないとD7000がかわいそうですね。結局レンズも単焦点ですし。。。。頑張ります。


はるくんパバさん

タムロンのレンズは中国産なので、品質にバラつきがあるとわかってたんですけど、やっぱりという感じかもしれません。一応ヨドバシで買う前に、付けてみたんですけど、これの前に18-200を店員さんに進められて、買ってみたら、周辺の流れがソニーのコンデジ並でした。自分とカメラとレンズの最高の組み合わせはいろいろと試してみないとわからないんですね。良いアドバイスをいろいろとありがとうございます。


kumaboss01さん

すごいですね。流し撮りは試したチャンスはないですね。自分も流し取りやってみたいですね。なかなかそういうシーンに出会わないんですね。腕にも自信はありませんが。レンズだけ増えていく一方です(笑) 2CHは真に受けてはいないんですが、AFのテストデータはガンレフにもないので、なかなか数値化にはできないのがおしいところですね。


沼じいさんさん

 新しく出たものだからと、すべてが良いというわけではないんですね。住み分けというか、出し惜しみというか。ニコンでもあるんですね。D3の値段は無駄に0が一個多いわけではないんですね。





書込番号:13521972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/19 21:53(1年以上前)

茂太郎さん

そうですよね。素直にシグマにすれば良いのに、ついついタムロンに・・・・・。新18-270を狙ってますが、なんだが買ったら、18-55、18-105、16-85、18-200の出番がすべて無くなりそうです。笑 レンズ選びは本当に難しいですね。安物の銭失いというやつですか、気づいたら、レンズだらけです。しばらくB005を試してみまして、もし問題があるようでしたら、タムロンに相談します。


stardust☆☆☆さん

D7000は死ぬほど好きですよ。ただ使い倒す自信はないです。。
海外のレビューやガンレフ見てますが、AFだけは、数値化されないので、正しい判断は難しですね。プロカメラマンのレビューは、ニコンやキャノンであれば、決まって、「AFはかなり良い」といいます。たしかにペンタ、ソニー、その他と比べて、ニコンやキャノンは良いが、AFに関する記述が少ないすぎます。やはり実際使ってみてという感じですね。

D7000の写りに関しては大満足です。ありがとうございます。


ビカビカねっとのPちゃんさん

パナのタッチでフォーカス機能もあれば最高でした。いざという時に、望遠で50mmではMFはアテにならないですし、AFでも背景にフォーカスが合されます。苦肉の策が絞りをF9にして、被写体深度の調整でした。トホホ










書込番号:13522077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/19 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

インド人の○ロ○ボさん

どうも友人のD60のほうが綺麗にとれている気がします。友人曰く、D60は成熟したセンサー使ってるから安心、D7000は初物だから、穴だらけだとか。

一理はありますが、でもISO12800時のD60は笑えるほどノイジー、D7000はまだまだ行ける感じなので、それだけでもD7000にしてよかったと思えます。高感度だけなら、5DMark2に負けていない気が・・・・・・・



高山巌さん

たしかに、キャノンの悪口を書いて、業界追放になったライターもいるとか。基本的にはガンレフを判断材料の基本にしてます。


皆さん

いろいろとアドバイスを頂きまして、ありがとうございます!D7000を信じて、5年間はこれを使いたいと思います。ありがとうございました!猫の写真も載せちゃいます。下手ですが。

書込番号:13522149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/20 18:35(1年以上前)

>ISO12800時のD60は笑えるほどノイジー
NIKON D60は一段増感でもISO3200相当までにしかできないはずですが…。

D90と勘違いしたとしても一段増感でもISO6400相当ですから…。虚言癖なのか何のかよく分かりましぇ〜ん。[ ´_っ`]
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d90/spec.htm

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d60/spec.htm

書込番号:13525403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/20 23:50(1年以上前)

Mr.beanboneさん 

EOS 60Dのことです。ついついD60と書いてしまいまして、すみません。

そもそもニコンのD60では、D7000とは比較対象にはなりえないので・・・・。まあ、間違えた自分がいけませんが。



書込番号:13527018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/21 11:57(1年以上前)

  D7000は、良いカメラです!

   >掲示板工作会社のプロ工作員ってのは、大袈裟じゃない?
    ↓
  >>でもそういう仕事を看板に掲げてる会社あるよ。
願望ですが、そう言った看板を掲げているサイトがあったら、見てみたいですね。(^^,

   >以前から、じじかめさんのナイスなジョークのセンスは、
   >素人の仕事じゃあ無いとは思ってたケド…。
失礼ながら、中にはたまに さほどでないジョークも混在していますので、
自分の年代から推察しても、やはり御素人であろうと・・。(^^,
もちろん、端的にして適格なるご指摘には、いつも感心していますが。

書込番号:13528388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/21 17:41(1年以上前)

書き込み代行でぐぐるw

書込番号:13529460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/21 18:32(1年以上前)

あーっ、ホントだ!

「3,780,000件」も、出てきました。
色々あるようですが「掲示板工作会社のプロ工作員」などは、今一良くわかりませんが
まあ、こういった商売も堂々と看板を掲げる時代なんですねか。
古い人間なもんで、発想が至りませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:13529644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/21 19:25(1年以上前)

すれ違いですけど、やらせブログとかステルスマーケティングに
法的規制がないのは日本の遅れているところだと思っています(対欧米)。

2009年ぐらいにカメラレビューサイトとかでも
話題になったてたんじゃないかな。工作員とはちょっと違うけど。

日本だと花王とかが先駆者でもあり、悪者扱いされたりしてますけどw

書込番号:13529899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/21 19:42(1年以上前)

カメラ雑誌でも各記事とも、ほとんどが提灯記事に見えますよね。
日本は元来、評論家は育ちにくい土壌なんじゃ?
これはカメラに限らず、自動車や映画・音楽・・・に関しても同じでしょう。
この日本は、やらせが出てくるにはこの上ない消費者を抱えているのでしょうね。

書込番号:13529982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ニコン vs キャノン

2011/09/19 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:307件 Syllogism 
当機種

少し遅い夏休みを海外で過ごしました。私は最初重たいほうのカメラを持っていこうかと考えていましたが、RAWで撮影すると、途中でCFが足りなくなる恐れが強いこと、重たくて何かと苦労するだろうと考え、記憶媒体の値段も安い、しかもダブルスロットのD7000を持っていきました。

ニコンとキャノンは両方ともよく目につきますが、午前中はどうもキャノンをぶら下げている人が多く、夕方からはニコンをぶら下げている人が多かったように思います。キャノン派は早起き、にこん派には夜更かしが多いのかなと妙に合点しました。ちなみに私も夜更かしなのです。

ソニーは時々みかける程度、ライカのフィルムカメラはそれなりに見かけました(ソニーよりも低頻度)が、ライカのM9などの最新デジカメは見かけませんでした。ニコンもキャノンも大型(と言うかD一桁とかEOS1D系列のカメラ)は見かけませんでした。世界同時不況みたいなものですから、やはり高価なものは買い控えが見られるのか。

一枚UPしてみます。撮影場所を当ててみてください。

書込番号:13519371

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/19 11:30(1年以上前)

初めて見るけど
あてずっぽうで

サタンセントラルモスク

かな?

書込番号:13519429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/19 11:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/19 11:43(1年以上前)

ホレーショさん こんにちは

絵のようなところで、日本の夜中に明るいところ。
トルコ、イスタンブールですかね。モスクと二本の塔。

書込番号:13519481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/09/19 11:49(1年以上前)

にこん派なので夜更かしですが
キャノンも買ったので早起きしてみまーす(^^

書込番号:13519514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/19 12:10(1年以上前)

スルタンアフメト・モスク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF

ホレーショさんの作品は、変わった場所から撮られているようで。
ホレーショさんと言えば、星のイメージが強くて、-----。

書込番号:13519598

ナイスクチコミ!0


たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/19 12:28(1年以上前)

別機種

夜明け〜 kobe

私はCanonのカメラしか持っていないのでキャノン派なのでしょう!
そして、何故か、勿論、早寝早起き大好きw

書込番号:13519663

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/19 12:54(1年以上前)

こんにちは
ミナレットは、モスクに付随し、礼拝時刻のアザーンを行うのに使われる塔で、角柱型と円柱型に大別されます。
アザーン=告知は、塔に取りつけられた拡声器で現在は行われています。
この写真にも見えますね。
ミナレットの形状から、トルコかイラン以東ですね(国、地域により違います)。
トルコの、ブルーモスクがよく知られていますが多分それでしょう。

書込番号:13519767

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/09/19 18:00(1年以上前)

イェニ・ジャーミィではないでしょうか?

書込番号:13520935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/19 18:11(1年以上前)

わたしはいつも 朝4時におきています よるは一時ごろまで何かしています
さいきんは日の出が遅くなったのでらくですね。
きようはこれからむしのさつえいです。というかかんさつですね

 にこんもきやのんもつかっています。

 ばしよはさっぱりわかりません。

書込番号:13520992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件 Syllogism 

2011/09/20 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

アヤソフィア

ブルーモスク

 ちょっとコアな写真をUPしてしまいました。金角湾を遡行して約40分、そこからロープウェイに乗って丘の上に行きます。ピエール・ロティという人がこよなく愛したという風光明媚な茶店があります。そこで撮影した中にあったジャーミが少し気になったので、ロープウェイを降りてからもう一度狙ってみました。

 まるでクレパスか何かで書いたような不思議な色彩でしたので、UPしてみました。このモスクの名前はCiksalim Yeni Camiといいます。最初のCの下にひげのようなものがついたトルコ語の文字です。アヤソフィアとブルーモスクをUPしておきます。アヤソフィアはホテルのバルコニーから、ブルーモスクはホテル屋上のレストランからのショットです。

 イスタンブール旧市街は治安がよく、スリや強盗の不安はありませんでした。新市街のほうはチェチェン独立派の人とトルコ軍の銃撃が合ったり、目抜き通りの真ん中で爆弾騒ぎがあったりで、それなりにスリルとサスペンスの日々でしたが。多くの人が片言の日本語をしゃべるので、昔みたいに日本語で話しかけられたら要注意ということはありませんが、目的もなくじゅうたんやさんなどに見に行くとぼられるといううわさも聞きました。

書込番号:13526477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信17

お気に入りに追加

標準

エラー表示が出ます。。。

2011/09/12 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

こんばんは。

D7000を購入し、いざ純正の35mmをつけて、シャッターを切ろうとしたら、エラー表示が出ました。
AFも合いません。
レンズ側もAFセットにしています。
レンズに問題があるのかと重いタムロンのズームレンズに付け替えましたが、エラー。
SDもフォーマットして、装着。
バッテリーもフル充電しました。
電源を切ってみたり画策しましたが、
エラーが点滅しています。
Nikonに問い合わせたら、あっさり
「初期不良ですね。購買店で交換してください」
と言われました。。。
こんな事ってあるのでしょうか?
D80からの乗り換えのため、大変ショックです〜。
カメラ側の問題なのでしょうか。

書込番号:13491609

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/12 19:25(1年以上前)

残念でしたね。
そういうこともあります。次の個体は良いものが来るでしょう。

書込番号:13491617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/09/12 19:28(1年以上前)

「Err」の表示が出ている場合は、シャッターを押して直らなければ故障ですから
残念ですが初期不良として、お店で交換してもらうしかないと思います。

書込番号:13491629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/12 19:36(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。ご愁傷様です。

中途半端に解らない初期不良より、典型的な初期不良なのですぐに販売店で交換してもらいましょう。

残念でしょうが新品の箱を開ける感動を、2度経験できたと思って我慢してもらうしか無いと思います。

書込番号:13491652

ナイスクチコミ!8


eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/12 19:40(1年以上前)

残念ですが、初期不良かと思います。D7000の作り、ちょっと甘いところがあるのではないかと思うことがあります。フィルム時代と違い、電化製品ですし、しかも海外で組み立てていますから、どこのメーカーにもこういうことはあります。
Made in Japan というのは完全に神話になった感があります。
購入されたばかりですから、ショックでしょうね。購買店が交換可能なお店であれば良いのですが。すぐに販売店に連絡を入れ、状況を伝えてください。

書込番号:13491667

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/12 20:07(1年以上前)

どこで組み立てても、ダメなときはダメです。

書込番号:13491756

ナイスクチコミ!5


buira2525さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/12 20:40(1年以上前)

ニコンなんてそんなもんです。
諦めましょう。
私は売り払いましたけど。

書込番号:13491872

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/12 21:08(1年以上前)

私のはキヤノンのコンデジがだめになりました。
キヤノンもそんなもんです。
諦めましょう。
私はなくしましたけど。

書込番号:13492011

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/13 01:05(1年以上前)

スレ主様、残念でしたね。
交換品は、きっと大丈夫でしょうから、気を落とさずに。


>写歴40年さん
>残念でしょうが新品の箱を開ける感動を、2度経験できたと思って我慢してもらうしか無いと思います。

んー、なんと大人の発言なのでしょうか!  
不幸にも不良品に当たったとき、これだけの余裕を持った人格でありたいものです。
感心しきり。。。

それに引き換え、kawase302さんの発言には、笑ってしまいますw
このキャラは、なんとも憎めないというか、むしろ好きですけどwww

書込番号:13493244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2011/09/13 01:47(1年以上前)

みなさま、慰めて頂きましてありがとうございます。

交換はしてもらえます。

すごく落胆したのですが、もう一度開封する喜びが味わえると思って、

楽しみに交換に行ってきたいと思います!

書込番号:13493351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 D7000 ボディの満足度5

2011/09/14 09:36(1年以上前)

初期不良、お気の毒です。
自分もそうでした。やはりショックは受けますが、時は待ってくれないので
30分程度でショックの余韻を残しつつ、購入先に連絡のメール。

結局、最短で交換してもらえて、あとは
「キャッホー」
と振り回し・撮りまくりです。

どのメーカーでも、どの機種でも有り得ます。
普通のお店で購入すれば、ちゃんと対応してくれます(もう対応されていますね)

めげずに!

書込番号:13498077

ナイスクチコミ!0


freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/09/14 12:20(1年以上前)

自分もD7000の初期不良で交換したものですが、
価格.comでも多くの方が初期不良に対しての質問を挙げています。
昔はインターネット等なかったので、カメラの不具合などどの程度の
割合で出ていたのか判断も付かなかったですが、こうしてみると
結構な割合、まして価格.comは氷山の一角だと思うので多量の初期不良機が出回って
いると考えられますよね。
そう考えるとカメラの初期不良って昔から多かったのですかね。
そしてその初期不良機がどのような扱いで再度販売されるのか少々気になります。

書込番号:13498537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2011/09/17 19:21(1年以上前)

残念なことですが、全数検査をしてない場合には、一定の割合で初期不良は存在するものです。
生産台数が増えれば、当然のことですが、絶対数として初期不良の数だけは増えます。
繰り返しますが割合が増えるわけではありませんよ。

初期不良のものはニコンが修理調整し、新品水準並みの品質を満たしてから、
ニコンダイレクトで整備済製品として販売されてます。
もちろん在庫の残っているアウトレットとは別です。

確実に初期不良に当たりたくないなら整備済製品が確実です。
中古とは言え、メーカによる、全数検査を経て販売されているのですから。

ちなみに、私は、整備済製品でD80とD300を購入しています。

書込番号:13511888

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/18 05:37(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん

>>>>>>>

なるほどねー。
名と実のどっちを取るか。
こういう話しは目新しくて面白い、実は新品より整備済製品のほうが確実という興味深い話しですね。
そういう意味では私なんか全て中古ですから、前オーナーの厳しい目で確認済みだ(笑)。

書込番号:13513933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/18 05:51(1年以上前)

>■整備済製品について
>整備済製品とは、初期不良品や返品商品などをニコンが修理調整し、新品水準並みの品質を満たした製品です。
尚、カメラボディー・付属アクセサリー共に、使用に影響のない、傷・汚れがある場合もございますので予めご了承ください。
http://shop.nikon-image.com/front/SmallCategoryReferInit.do?cateId=20008

使用に影響のない、傷・汚れがある場合も...ですからあきらかに新品とは違いますね
>もう一度開封する喜びが味わえると思って、
は味わえないでしょう

書込番号:13513953

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/18 06:34(1年以上前)

でも、初期不良の多い(率じゃなくて絶対数)機種には、承知の上なら有効かも。。。。
いずれにしても選択の一つとしては「あり」ですね♪

書込番号:13514009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2011/09/18 11:16(1年以上前)

整備済製品が出てくるのは、早くても、モデルチェンジの噂が出てからなのですが、
それを考えると、D7000の整備済製品が出てくるのは早いですね。
生産台数の分だけ不良品や返品の数が多いのでしょう。

私の持っているD80については傷や汚れは一切ありませんでした。
どうも背面液晶のドット欠けが問題になっていたようです。

D300については新品と何も変わらず、何が問題になっていたのか、
さっぱり判りません。

いずれにしても、外箱に、「整備済製品」とシールが貼られているので
新品のように思うことは無いですよ。

書込番号:13514801

ナイスクチコミ!0


eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/18 12:27(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさんがおっしゃるように、

>整備済製品が出てくるのは、早くても、モデルチェンジの噂が出てから

ですね。あれだけ売れに売れたD90の整備済製品が出たのは、2011年1月末です。
2008年8月発売以来、かなりの台数が生産され、多くの人が購入した名機で
あることは、言を俟たないでしょう。

D7000、整備済製品が出るのが早いですね。何か理由があるような気がします。

書込番号:13515055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

今日からユーザーです!

2011/09/17 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 taipingさん
クチコミ投稿数:6件

皆さんこんにちは!
今日ついに買ってしまいました。
価格にずいぶん差がありますが、60D/7D/D7000で迷い、D7000を購入しました。
レンズは35mmf1.8Gを選択しました。

デジイチは全くの初心者で、わからないことだらけです。
諸先輩方にいろいろ教えて頂きたく、またここに来ることがあるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします!

書込番号:13510545

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/17 13:32(1年以上前)

購入おめでとうでーす!
お互い使い倒しましょ〜(^^

書込番号:13510656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/17 14:45(1年以上前)

普通だと三連休ですから、がんがん撮りましょう。
中古でレンズ探しましょう。

書込番号:13510882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2011/09/17 15:08(1年以上前)

購入おめでとうございます。

輪番で出勤中です。バンバン撮れません。
仕事そっちのけで早く木曜日にならないかと考え中。


書込番号:13510939

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/17 16:26(1年以上前)

taipingさん
炎上フォトライフ!

書込番号:13511179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/17 16:44(1年以上前)

ご購入おめでとうござりまする。
わたしはD90ですが、ニコンのカメラはとてもナイスです。

書込番号:13511239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/17 17:22(1年以上前)

taipingさん

こんにちは。
僕も月曜からユーザーになりました。
レンズも35f1.8のみ購入ですので似てますね(^^)

でも、運動会用に55-300もネットで追加購入しました。

お互い頑張っていきましょう!!

書込番号:13511367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/17 17:28(1年以上前)

taipingさん、ご購入おめでとうございます。
たくさん撮って楽しんでくださいね。

この3連休は雨で残念な限りです。

書込番号:13511389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/09/17 20:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
AF-S DX ED18-70/3.5-4.5G の中古なんかが、AFも速く狙い目だと思います。

http://www.net-chuko.com/buy/list.do;jsessionid=FCF6EF22A0C5F5CD73236433A56AA220?keyword=AF-S+DX+ED18-70%2f3.5-4.5G+IF

書込番号:13512106

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2011/09/17 21:26(1年以上前)

おめでとうございます。

店頭でも、だいぶ迷われたのでしょうか。
最終的に、D7000に決定された理由はどのへんにあったのでしょうか。
よろしければご紹介お願いします。

追加レンズは、じじかめさん同様、AF-S DX ED18-70/3.5-4.5Gを中古
でいかがでしょうか。私も夏のボーナスで買いました。

書込番号:13512403

ナイスクチコミ!0


スレ主 taipingさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/18 00:42(1年以上前)

決めた感じですかー。
操作しやすそうなので。最後の決め手はそれでした。
CANONも迷ったのですが、Nikonの方がシリーズで統一感あったので。
それから、思ったより軽かったかな。

使ってみた感じですが、実によく撮れます。
前使ってたのがコンデジだったせいもあるでしょうが、画質の違いにビックリしています。
ISO1600であれば全く問題なさそうな感じですね。
自宅でインコを撮っています。
自宅の植木を撮っていたら、やっぱりマクロ欲しくなりますね。
まだまだ下手くそなんで、これから腕磨いていきます!!

今度はRAWと現像をやってみます。

書込番号:13513537

ナイスクチコミ!2


スレ主 taipingさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/18 00:52(1年以上前)

操作性についてですが、親指が乗るあたりがスッキリしてるのが気に入ってます。
CANONですと、その辺りにもボタンがあって、ちょっと親指の置き場に困りました。
フィルム機に比べるとボタンが多いので戸惑いましたが、何度かマニュアル見ていじってたら覚えられますね。
ボタンとダイアルって便利です。

とっても満足しています。
今度花鳥園に行ってきます。
勿論、連れ出して使い倒します。

書込番号:13513573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7000 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 5日

D7000 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング