D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7000 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 5日

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(46828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ243

返信36

お気に入りに追加

標準

D7000のレビュー(画質は甘々)

2010/10/17 02:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:7件

http://digicame-info.com/2010/10/d7000-2.html

シャッターボタンがシルバーでなくなったのはとてもハッピーだが、シャッターボタンの感触が少々柔らかいのは残念。
D700の硬いシャッターボタンは、低速シャッターでも手ブレしにくい。シャッター音はD700よりもずっと静か。

AFはD90よりも間違いなく進歩しているが、CAM3500DX/FX(D300やD3のAFセンサー)の性能を期待するとがっかりするだろう。
AFは明るい場所では高速だが、追尾の性能ではより高価なニコン機のスピードはない。
暗所では中央は問題ないが、周辺部のAFポイントが弱い。

ダイナミックレンジは他のDX機よりも優れていて、白飛びがかなり少なくなり、暗部のディテールも豊富。
より多くのディテールを捉えているのは、D7000のよい点だ。

D7000の悪い点は、画像が柔らかい傾向がありシャープさに満足できないことだ。
謎(ミステリー)なのは、三脚を使って、セルフタイマーで、ノイズリダクションOFFで、すべての感度で撮影しても適切なシャープさを得られなかったことだ。
スタンダードピクチャーコントロールでシャープネスを5から9に増やしても、D700やD90のような許容できるシャープさは見られなかった。

高感度はD700やD3のような性能を期待しないで欲しいが、D90よりは全てのISO感度で良好な画質を期待していい。


微妙ですね。

書込番号:12071712

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/10/17 02:10(1年以上前)

あちゃあ…

まぁここの掲示板の住人さんは、私を含め最新機種を持ちあげすぎるとこありますからね…

書込番号:12071725

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/17 02:26(1年以上前)

今までも怪しいレビュアーはいたので、全てを真に受けることもないでしょう。

今までシャープな画質できたニコンが突然ソフトに方向転換?しかもシャープネスあげても改善しない?とは、すぐには信じられません。それじゃ50Dよりたちが悪いですよ。

同様のセンサー使ったK5は評判良いみたいですし、実際に発売されまでの辛抱ですね。
ここの人が持ち上げすぎるのには同意しますが(笑)

書込番号:12071748

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2010/10/17 02:39(1年以上前)

機種不明

どこがソフトなの?
レビュー元の画像です。

書込番号:12071776

ナイスクチコミ!10


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/17 02:53(1年以上前)

ご自分で体験されたレビューではないのですね

リンク先を拝見しましたが、あまり参考になりませんでした。

書込番号:12071802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 03:48(1年以上前)

もし、このレビュー通りに画質がソフトだったら、撮像センサーに関係なくローパスが関係しているのかな?

「ダイナミックレンジが広く、高感度性能を良くした」って言葉を聞くと、大概にしてシャープさを犠牲にしてる
デジタル一眼レフが今まで多かったけど、とうとうニコンもそっちの道に走ったか?

1620万画素あれば、多少シャープさを犠牲にしても、ダイナミックレンジが広くて高感度性能が良くなった方が
いいって判断だったのかな?
 
今回の件、サンプルデータを見たけど、気にしそうなのは等倍でデータ鑑賞をする人ぐらいだと思う。

書込番号:12071882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 B地区ex 

2010/10/17 05:01(1年以上前)

ありゃ、AF性能はCAM3500DX/FX以下なの?このあたりの性能は字面のスペックでは判断できませんな。動きモノ主体でD300ユーザのオレ涙目、と思ってたけどちょっとホッとした。これで安心して次期DXフラッグシップを待てそうです。

書込番号:12071968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/17 06:33(1年以上前)

情報多謝。

画質は自分が手にして実感していないですから、Nikonの実績を信頼して、
ま〜使えるだろうの範囲で購入決定です。

リンク先の紅葉の描写では、ほぼこんなものだろうと感じますし、
デジカメinfoでも「解像感の確認のために、良いレンズを使った昼間の遠景のサンプルも
見てみたいところです。」と結んでいますが、同感です。即断は禁物。

個人的には視野率が約100%になって、撮りやすくなることに大いなる期待。

書込番号:12072064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 07:50(1年以上前)

ニコンサロンのない都道府県にすんでいる方のヒガミでしょう(笑)。 それかキヤノンの社員。 350dpiでの実データサイズが大きくなっているのですから、ローパスを強めても問題ないし、D90と同じ背面液晶で同じ60mmF2.8Gを付け、ニコンサロン大阪で感度3200でルーペ拡大5回で確認しました。 比較外にD7000が綺麗で低ノイズでした。 もちろんシャープは9で。 甘いなどとは微塵も思いませんでした。 実際に自分で撮影した画像を見れない方は、実画像かどうかも解らない画像を見て判断するビギナーもおられるんですね。 ニコンサロン銀座にでも行かれて確認されたら(笑)。

書込番号:12072245

ナイスクチコミ!16


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/17 08:12(1年以上前)

なんかボキにはこれで十分すぎる気がするけど。。。。
みなさんはお目が高い。

書込番号:12072309

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/17 09:45(1年以上前)

当機種
当機種

このサイズなら問題ありません

等倍

昨日、シューティングコーナーで使って画像持ち帰りをしましたが、確かにちょっと「甘い」と感じました。
ただしレンズがDX18-105mmでほとんど絞り開放で撮っていたので、まあそんなもんかな、というかレンズの実力かなと思っていましたし、その要因も大きいだろうなとは思っていますが。。。

等倍で見るとけっこう甘いんですが、まあそれでもある程度の鑑賞サイズで見る分には普通にいい感じにはなりますけどね。もしかしたらそういうチューニングなのかも知れません。

書込番号:12072632

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/10/17 09:47(1年以上前)

賞賛の書込みばかりでしたので、たまには欠点の書込みもあっていいと思います。

書込番号:12072643

ナイスクチコミ!20


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/17 10:29(1年以上前)

甘いかも知れないと、思わせる要因は有りますからね。
リンク先の こちらのサイトの画像は…
http://robertbromfield.com/nikon-d7000-review-and-impressions/

書込番号:12072828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/10/17 13:35(1年以上前)

→スレ主さま

情報ありがとうございます。

>暗所では中央は問題ないが、周辺部のAFポイントが弱い。
 →ああ、やっぱりなという感じです。
  周辺はラインセンサーだからです。
  やはりクロスセンサーとの差は歴然です。

  ニコンよ、AFポイントを増やす事ばかりしていないで、
  全点クロスセンサー搭載機種をさっさと出さんかい!

画質は全く問題有りません。
D7000+18-105VR、16-85VR、70-300VRで、私もルーペ拡大5回
で見てみましたが、甘い印象は無く、全く問題有りませんでした。

書込番号:12073645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/17 17:41(1年以上前)

引用や要約ならともかく、全文コピペとは、いかがなものでしょうか。

もともとの翻訳者さんの労苦を考えれば、微妙ですよ。

書込番号:12074490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 18:42(1年以上前)

コウピンさんのおっしゃる通りです(笑)。 VR18-105を開放で撮影して甘いって当たり前ですね。 このレンズはVR16-85のように開放からの切れは全くありません。 まして大型ジッツオにD7000を乗せ、マネキンの手前の目にクロスセンサーで合わす事でもして、言われているのでしょうか。 素人の手持ち撮影、人間モデル、開放の甘いレンズ、このようなド素人試写でD7000の画質など判定できる訳がありません。 西平カメラマンのようにコマーシャルフォトのレベルで試写をしないと話になりません。

書込番号:12074770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2010/10/17 19:10(1年以上前)

腕が甘い輩は口だけは達者ですな。私がD7000買ったらシャキッとしたの見せてあげるから待ってなさい。

書込番号:12074913

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/17 19:14(1年以上前)

>このようなド素人試写でD7000の画質など判定できる訳がありません。

素人の方も買う価格帯のカメラですから、素人がわからない画質では問題あるのでは?

書込番号:12074941

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2010/10/17 19:17(1年以上前)

こういう時にAi300mmF2.0Sさんの強気な発言は心強いなぁ。
予約取り消そうか迷ってましたが、
レンズも16-85mm買う予定だったので大丈夫そう。

新宿のニコンには確かこのレンズがついてたような気がする。

書込番号:12074955

ナイスクチコミ!2


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度3

2010/10/17 19:36(1年以上前)

http://digicame-info.com/2010/10/d7000-2
.html

このサイトはあまり信頼されてないので無視していいでしょう。

>シャッターボタンがシルバーでなくなったのはとてもハッピーだが、シャッターボタンの感触が少々柔らかいのは残念。
D700の硬いシャッターボタンは、低速シャッターでも手ブレしにくい。シャッター音はD700よりもずっと静か。

それが画質とどう関係あるのかな?
こんな感覚論しかかけないReviewなど無視してください。

操作性などは個人の好みですので。


>AFはD90よりも間違いなく進歩しているが、CAM3500DX/FX(D300やD3のAFセンサー)の性能を期待するとがっかりするだろう。
AFは明るい場所では高速だが、追尾の性能ではより高価なニコン機のスピードはない。
暗所では中央は問題ないが、周辺部のAFポイントが弱い。

だってこのカメラ10万ですよ、だれがD3sの性能期待する?

あほかこのサイトは。

>ダイナミックレンジは他のDX機よりも優れていて、白飛びがかなり少なくなり、暗部のディテールも豊富。
より多くのディテールを捉えているのは、D7000のよい点だ。

DRの意味も知らないのが多すぎ、こいつの言っているDRはLatitudeでありDRではない。

DXOのテスト待たないとほんとの意味でのRAWDRはわからない。


>D7000の悪い点は、画像が柔らかい傾向がありシャープさに満足できないことだ。
謎(ミステリー)なのは、三脚を使って、セルフタイマーで、ノイズリダクションOFFで、すべての感度で撮影しても適切なシャープさを得られなかったことだ。

こいつがMFできないだけだろ、あほか、こいつは、Digitalcamera-info。

このサイトは前から評判悪いし、素人Reviewとして有名。
>ンダードピクチャーコントロールでシャープネスを5から9に増やしても、D700やD90のような許容できるシャープさは見られなかった。

それでどうなの?

真剣に撮影する方はRAWでさつえいするしね、Jpegなんてどうでもいいよ。


>高感度はD700やD3のような性能を期待しないで欲しいが、D90よりは全てのISO感度で良好な画質を期待していい。

それで?
だれがD3sの画質期待する?

これは10万のカメラですからね、このサイトは相変わらずひどいね。




微妙ですね。

D7000は悪くないけど、Digitalcamera-info.comひどいね。


書込番号:12075057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2010/10/17 19:38(1年以上前)

>素人の手持ち撮影、人間モデル、開放の甘いレンズ
D7000はハイアマやプロ専用で人間モデルは駄目で安いレンズは付けるなってことかぁ。

これだとカカクコムを見てる人たちの中にD7000を使える人は少数だね

わしは最近のニコン機の中でも一番甘いと思うなぁ
D300やD300s,D90の時の作例にこれほど多くの描写が甘い写真ってなかったと思うぞ

書込番号:12075063

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/17 21:54(1年以上前)

>等倍で見るとけっこう甘いんですが、まあそれでもある程度の鑑賞サイズで見る分には普通にいい感じにはなりますけどね。もしかしたらそういうチューニングなのかも知れません。

それは無いと思います。
チューニングが甘いという画像ではないです。
ブレもありますがピント面がしっかり取れてません。
このレンズの開放ではこのレベルなのかもしれません。

書込番号:12075836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 23:31(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

Nikon D7000

PENTAX K-5

Nikon D7000

PENTAX K-5


>VR18-105を開放で撮影して甘いって当たり前ですね。

絞ってもやはり「甘い」ですね。
やはり1620万画素に見合ったレンズを使わないと厳しいと思います。
同じセンサーを使ったPENTAX K-5と比べてみました。
ど素人試写で申し訳けない<m(__)m>

書込番号:12076510

ナイスクチコミ!10


eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 23:40(1年以上前)

http://robertbromfield.com/nikon-d7000-review-and-impressions/

リンク先の意見などを読んでみました。「すぐに予約を取り消す」などの書き込みもあります。

何か、「やらせ」のようなものを感じます。

たった一人のレビューワーの意見と画像だけで、そんなに早く判断してしまうことに対して、疑問を感じざるを得ません。

書込番号:12076558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2010/10/18 00:00(1年以上前)

pandaleeさん、
デジカメInfoはなかなか良いサイトですよ。
いろいろな情報を"紹介"してくださっているわけで、管理人さんは信憑性についてもコメント
してくださってます。あくまでも情報を教えてくれているサイトですので、"デジカメInfo"
の信頼性の問題ではないと思います。
楽しく情報が得られるサイトとして楽しんではいかがでしょうか?
余計なことで申し訳ありません!

書込番号:12076665

ナイスクチコミ!17


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 04:24(1年以上前)

>私がD7000買ったらシャキッとしたの見せてあげるから待ってなさい。

さすが!

書込番号:12077244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 07:56(1年以上前)

ベテランの方でしたら理解できます。 つまりビギナーが人間モデルを撮影するという行為は、呼吸のため、どちらの頭蓋骨も揺れています。 大型ジッツオにのせて、マネキン撮影、マット面でジャスピンを出せる腕がないと 新製品 をジャッジメントするレベルではないのです。 ですから、キャパなどのレンズテストでは コマーシャルフォトレベルの複写からきっちりと撮影できる 西平プロカメラマンに依頼されている訳なのです。

書込番号:12077504

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/18 08:27(1年以上前)

う〜ん。サンプル写真ですが、画像云々よりもピント面が甘いように感じました。

D3を初めて使った時に、それまで使用していたD2Xと比較して、なんだか画像がソフトな感覚を受けました。
D7000のサンプルを見ると、その時に受けた感じと似ているような気がしています。

RAW現像でなんとかなりそうな気がしますけどね。。いつもの自分の環境で使用してみないと何とも言えませんが。

書込番号:12077579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 08:39(1年以上前)

たぶん、シグマ5014と同じく、後から私の意見が正しかったと言われるハズです(笑)。

書込番号:12077602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/10/18 08:46(1年以上前)

F2アイレベルさん
> 腕が甘い輩は口だけは達者ですな。
> 私がD7000買ったらシャキッとしたの見せてあげるから待ってなさい。

口だけは達者で威勢の良いシグマ星人さん、
HNは1つだけに絞ってくださいよ。
でないと、どんなご立派な優れたご意見も、信憑性が薄れ、
猿回しのサルに見えるでごザル。

書込番号:12077615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/18 11:35(1年以上前)

映画泥棒さんは、僕のハートを盗んでいきました。

書込番号:12078088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2010/10/18 12:55(1年以上前)

う〜〜〜ん

ニッコールHCさん

Naoooooさん


このお二人が言うと説得力があるな〜〜〜

本物は違いますね・・・

つい納得できてしまいます・・・

流石です。

書込番号:12078391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/18 14:12(1年以上前)

>Giftszungeさん

>口だけは達者で威勢の良いシグマ星人さん、
HNは1つだけに絞ってくださいよ。
でないと、どんなご立派な優れたご意見も、信憑性が薄れ、
猿回しのサルに見えるでごザル。


F2時代Ai300mmF2.0Sさんはキヤノンユーザーだったみたいですよ。
F2アイレベルさんとは全くの別人だと思います。

書込番号:12078646

ナイスクチコミ!1


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 14:13(1年以上前)

>HNは1つだけに絞ってくださいよ。
>でないと、どんなご立派な優れたご意見も、信憑性が薄れ、
>猿回しのサルに見えるでごザル。

大賛成です!!
ね、ざんこ・・いえ、Giftszungeさん!

書込番号:12078652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/19 20:08(1年以上前)

機種不明

あしからず・・・(笑)

十分なシャープネスだと思うけど・・・・
http://www.flickr.com/photos/ari/5096242904/sizes/l/in/pool-1485673@N24/
http://www.flickr.com/photos/ari/5095645915/sizes/l/in/pool-1485673@N24/
http://www.flickr.com/photos/ari/5096238686/sizes/l/in/pool-1485673@N24/
まあ断定はできないが、他人の作例をチャックしてみると、D90より良いかも(笑)。

ご参考まで
http://www.flickr.com/groups/nikon_d7000_users/pool/with/5096238686/
おまけ(わたしの関連カキコ;2010/10/19 19:49 [12084939])
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151482/SortID=12084939/#12084939

書込番号:12085044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 13:42(1年以上前)

あの感度3200は、D90の感度800画質くらいの低ノイズではないでしょうか。 ギフツはお子様ですから思考が幼稚なのです。 私が初めて新品購入した一眼レフレックスカメラは ニコンFM です。 ご指摘の通り F2 などの時代ではありません。 モデル コンポジは、ニューF1モードラ付きにニューFD300mmF2.8Lを組み合わせ、フルショットを撮り倒していました。

書込番号:12088470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/20 14:11(1年以上前)

秀吉(改名)さん

>十分なシャープネスだと思うけど・・・・

確かに。
flickrの画像ではF8まで絞っているので問題ないですね。
ただ自分ならこのレンズは使いたくないです。
先日親戚の男の子にX4と7Dを借りて試写して分かりましたが、EF-S高倍率ズームでは1800万画素は無理ですね。
これも借りたレンズでEF-S 60mmマクロは良いレンズでした。
手持ちの70-200L2や100Lマクロはよかったです。
特に解像感があったのがシグマ5014でした。F4で素晴らしいキレのある画像。
キヤノンのAPS-Cは持ったことないですが、X4、7Dともにネガキャンがあったのが不思議に思える良い画質でした。
7Dなんか近所の量販店(池袋)では10万ですから良いレンズがあればお買い得ですよ。

書込番号:12088536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件
当機種
別機種

D7000 ISO3200 等倍

D300 ISO3200 等倍

前回のスレにたくさんのレス、ありがとうございました!
お調子者モチベーションがぐんぐん上がり、等倍画像を交えたD7000とD300の徹底比較をやっちゃいました!
D7000評価の参考にして下さい。

http://photobra7.exblog.jp/14804364/

書込番号:12071961

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/17 05:05(1年以上前)

甘いのはおそらく強めのノイズリダクションがかかっているせいでしょう。
ノイズリダクションをオフにして、D300と同じ画素数に縮小して比較するべきだと
思います。RAWが現像できるようになったら試してみてください。

書込番号:12071973

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 05:15(1年以上前)

>ニコニアンさん 

「デジカメinfo」さんに以下の指摘が紹介されています。
また本文でもそのことに触れています。
加えて、高画素化で画像が眠くなる現象は私たちはさんざんコンデジで見てきました。
そこから考えてもあながちNRのせいだけとは言えないと思いますよ。
ただ「等倍で眠いから悪い」と言っているわけではありません。
最後に人に見せるときの画質が良ければいいので。

http://digicame-info.com/2010/10/d7000-2.html
『D7000の悪い点は、画像が柔らかい傾向がありシャープさに満足できないことだ。謎(ミステリー)なのは、三脚を使って、セルフタイマーで、ノイズリダクションOFFで、すべての感度で撮影しても適切なシャープさを得られなかったことだ。スタンダードピクチャーコントロールでシャープネスを5から9に増やしても、D700やD90のような許容できるシャープさは見られなかった。』

書込番号:12071980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/17 06:40(1年以上前)

レンズの記載をして戴くと、大いに参考になるのですが。
私の見落としでしたらご免なさいです。

書込番号:12072076

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 06:55(1年以上前)

>うさらネットさん
記載してますよ〜♪
D7000のレンズは「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」を使用。
D300は「TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical 」を使用。

書込番号:12072099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/17 07:17(1年以上前)

>レンズの記載

失礼いたしました。<(_ _)>

書込番号:12072150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/17 07:55(1年以上前)

Photobra さん、おはようございます。

前スレから続いてのサンプルありがとうございました。等倍で見ると歴然たる差がありますね。
前スレでは、私の眼識ではD300Sとの違いは些少であまり分かりませんでした。 ^^;

デジカメinfoのあの記事は、やはり自分の眼で確かめないとわかりませんです。
カナダデープさんの紹介していたForumに作品が載っていますが、素晴らしい作品が多いです。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1034&thread=36645236

書込番号:12072260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/17 08:03(1年以上前)

発売までもう少しですからね。
結局、自分で色々試してみないと分からないというか。
光源やレンズやカメラの内部設定だとか・・

誰かが人柱になって詳細なレポートを出してくれるでしょう(^_^;
で、値段が少し下がってきたら購入を考えようかなあ。

いずれにせよ、画像エンジンが新しくなったってことで、世代が一つ次へ進むわけですから、そう言う点ですごく興味がありますね。

ハード的には、まず期待を裏切らないと思うのですが。

書込番号:12072288

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 08:20(1年以上前)

>うさらネットさん
いえいえ。
文が長すぎたかも(汗


>おもさげねがんすさん
おはようございます!

>前スレから続いてのサンプルありがとうございました。
ご丁寧にありがとうございます!

>デープさんの紹介していたForumに作品が載っていますが、素晴らしい作品が多いです。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1034&thread=36645236

これは素晴しい!
70-200VR1ですか・・・・このカメラひょっとしてレンズを選ぶのか??
紹介、ありがとうございます!


>オムライス島さん
>結局、自分で色々試してみないと分からないというか。
そのとうりです。
実は試写というのはよくありません(笑)
私の少ない経験からですと、なぜか実感とかけ離れた結果が出ることが珍しくありません。
最低でも1日使わなけりゃ、ですね。

>いずれにせよ、画像エンジンが新しくなったってことで、世代が一つ次へ進むわけですから、そう言う点ですごく興味がありますね。

ですね〜。
個人的には低感度の暗部の描写性能に興味があります。

>ハード的には、まず期待を裏切らないと思うのですが。

比較対象がD300かD90で変わるかもです。
しかし、相当厳しい被写体(速さ、暗さ)でない限り、充分だと思いますね。

書込番号:12072340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/17 08:23(1年以上前)

おもさげねがんすさん 

現像をきちんとすればISO 900でも何の問題もありませんね。
D90より確実によくなっているようです。
ISO 1600はさすがに厳しそうなのでまだ高感度はフルサイズに一日の長がありそうです。

書込番号:12072345

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/10/17 08:24(1年以上前)

D300が低感度でも高感度でもノイジーであるのは明らかですからね。

D7000の比較相手にD300を選んだニコンの意図はどこに?

書込番号:12072346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/17 08:27(1年以上前)

Photobraさん

>個人的には低感度の暗部の描写性能に興味があります。

僕もそうなんですよ。
高感度性能よりもね。

女性ポートレートを撮るときに陰になっている部分の描写がちょっとね・・ってところがありますからね。
D300sやD90では。

ああ、自分が人柱にならないように気をつけようっと(^_^;

書込番号:12072356

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 08:36(1年以上前)

>オムライス島さん

>>個人的には低感度の暗部の描写性能に興味があります。
>僕もそうなんですよ。
>高感度性能よりもね。

おおっ、同志!
D80の低感度画質のほうがD300より好きだったりします。
D300の低感度ノイズは有名ですけど、RAW現像して苦労するのは暗部の諧調表現です。
コントラストと諧調を両立させることが出来ない・・・。
私の加工の腕かはたまたレンズの性能か、はたまた現在のセンサー技術の限界なのか・・・・よくわかりませんが。

書込番号:12072381

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 09:48(1年以上前)

画質にこだわるなら、
FXを使うしかありません。

DXは屋外晴天の運動会用、がせいぜいです。

DXの限界は、
いままでも、
これからも、
たいして変わりません。

書込番号:12072649

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/17 10:39(1年以上前)

>DXは屋外晴天の運動会用、がせいぜいです

また極端なご意見を・・

誰かさんが登場してきますよ(^_^;

書込番号:12072886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 10:45(1年以上前)

18-105って、Nikonの中でも甘めの描写のレンズなんじゃないんですか?
16-85が固くてイヤって人はこれをと薦められるんですが。

書込番号:12072916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/17 10:46(1年以上前)

追伸・・・

DXとFXで対立させることもないのではと思いますが。

素子面積が2倍近いですから、絶対画質ではフルサイズ機に分があるのは確かです。
が、反面ボディ・レンズ共に大型化するとか、よく言われる周辺画質の問題などもあります。

ボケと高感度性能、それにファインダーの大きさはFXですけどね。

ま、実際的な問題として、画像エンジンの出来と使用レンズの差の方が画質に影響を与えるってこともあるし。

あ、それ以前に撮影者のウデか。

書込番号:12072926

ナイスクチコミ!7


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 10:54(1年以上前)

>良魔さん 
華麗にスル〜♪

書込番号:12072950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/17 11:35(1年以上前)

良魔さん 
>画質にこだわるなら、
>FXを使うしかありません。

それは一理ありますね。
D700の暗部の描写は段違いでそれに匹敵する画質はFX機しかないのも事実。
ただD700は重いのでD7000くらいのサイズであの画質が欲しいです。

バルぱんさん
>18-105って、Nikonの中でも甘めの描写のレンズなんじゃないんですか?
16-85にはテレ側で劣りますが決してモヤモヤのダメレンズではないです。


そもそも同条件ではないので、このD300との比較自体があんまり意味ないですね。
発売されたらもっとちゃんとした検証がでてくるでしょう。
そして結論は今までのニコンのAPS-C機の中では最良という結果になると思います。
なにしろ最新機種ですからね〜。

書込番号:12073129

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/17 12:54(1年以上前)

>誰かが人柱になって詳細なレポートを出してくれるでしょう(^_^;
>ああ、自分が人柱にならないように気をつけようっと(^_^;
>発売されたらもっとちゃんとした検証がでてくるでしょう。
>あ、それ以前に撮影者のウデか。
>なにしろ最新機種ですからね〜。


発売後 今や遅しとみんなが固唾を飲んでいるとき、
半端なサンプル、レポート出したら、立ち直れないぐらい叩かれそう・・・ ^^;

書込番号:12073482

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 13:32(1年以上前)

>ニコニアンさん 
あなたのレスがもっとも意味がない。
なんの情報もなし。
このスレは華麗にスル〜♪
してね(ハート)

書込番号:12073634

ナイスクチコミ!4


nos-beさん
クチコミ投稿数:67件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/17 15:49(1年以上前)

Photobraさん 私はド素人ですが、何故同じレンズで比較されなかったのですか???

書込番号:12074040

ナイスクチコミ!6


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 16:01(1年以上前)

>nos-beさん
レンズ交換出来ないと思い込んでたので係員に聞かなかったですね。
たぶん無理でしょ(笑)

書込番号:12074086

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 17:07(1年以上前)

>ニコニアンさん 
ああ、どこかで聞いたハンドルネームだなあと思ったら上のほうで

>甘いのはおそらく強めのノイズリダクションがかかっているせいでしょう。

と書き込んだ人ね。
で私に反論されてムカッと来たわけね。
可愛い♪

書込番号:12074342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 17:12(1年以上前)

今度は不器用な私でも分かりやすかったです(笑)
ありがとうございます。
D7000の可能性と限界の大雑把な傾向が少しだけ見えてきました。

書込番号:12074369

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 17:25(1年以上前)

>マル秘扱いさん
お役に立てて何よりです!
私はISO800の画質と高画素化の功罪に注目しています。

書込番号:12074427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2010/10/18 12:23(1年以上前)

Photobraさん はしめまして

添付の写真 拝見しました
説明も分かりやすく参考になりました
ありがとうございました。

ご指摘のように
D7000の画像が眠い、シャープ感が無い、

確かに・・・ 私もそう思います

でも・・・何か ピンが甘い?  気もします・・・

※ レンズの影響だと思います(決して Photobraさんの技量を疑う物ではありません)

それと D300との比較で思ったのは D300の写真の方がシャープ、
だけど D7000の写真の方が 階調が豊か? そんな気がします。

階調が豊かな分 写真が眠くなっているようにも見えます

雑誌のD7000開発者インタビューで こんな記事があった事を思い出した

記者   6枚/秒とありますが、14bitRAW撮影時には 何枚/秒になりますか?

開発者  6枚/秒で変わりありません。
     このカメラ(D7000)の開発時 設定が 14bitRAWがディフォルト
     ですので・・・

記者   最上位クラス並みですね・・・
     それに それって このクラス初めてでは?・・・

開発者  そうなるかもしれませんね・・・

確か こんな感じの記事でした・・・

この記事を読むと 

D一桁機と同じ設計思想だから 画質がD一桁機と同じニュートラルな設定?に
なっている・・・とも考えられる?  気がしませんか?

RAWで撮影、撮影後レタッチが前提・・・?


だとすれば ただの中級機では無いですね

ただこれは 私の節穴の目で見た感想です・・・ではでは
      

書込番号:12078228

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/18 15:18(1年以上前)

>名無しのゴン蔵さん 
はじめまして!

>でも・・・何か ピンが甘い?  気もします・・・
>※ レンズの影響だと思います(決して Photobraさんの技量を疑う物ではありません)

ピン甘はこの時の画像をアップし人皆で起こっており全ての画像で同じ甘さなので、確かに人のせいではありませんね。
とするとレンズの描写が甘いということになりますが、RAWから現像した猛者の画像の中にモヤモヤをほとんど感じられない画像がありました。
レンズのせいではないかも知れません。


>階調が豊かな分 写真が眠くなっているようにも見えます

暗部の諧調なら、コントラストの設定が絡んでくるので、RAW現像時に設定をいろいろ変えて試さなければ私には分かりません。
D300でもコントラストを落とせば、このくらいの諧調は出るんじゃないかな。
その変わり絵が眠くなり、使えませんけど(笑)
コントラストを保ったまま諧調が出てたらホンモノと思います。

>D一桁機と同じ設計思想だから 画質がD一桁機と同じニュートラルな設定?に
なっている・・・とも考えられる?  気がしませんか?

えっと。
最近のニコン使っておられますか?
ニコンに「画質がD一桁機と同じニュートラルな設定」というのはありません。
昔とちがい「ピクチャーコントロール」が採用されたからです。
機種感で画像の調子を揃えるためです。

>RAWで撮影、撮影後レタッチが前提・・・?

そんな時代があったとすればD300、D3の時代で終わりました。
今回のD7000の眠さの原因は2つ考えられます。



ノイズリダクションと高画素化。



ExifにNRの情報がないのでそちらは何とも言えないですが、高画素化で「眠く見える描写になる」ということはコンデジで私たちはさんざん目にして来ました。
また1800万画素の7DのRAWを弄ったことがありますが、今回ほどではありませんが50DやD300と比べ眠くなってましたね(かといって7Dの絵は嫌いではありません。むしろ高感度時の高画素化による緻密な描写に感心しました。

ま、以上のことはRAWを現像してみれば決着がつくかも知れないですね。
RAW現像しようとExifいじってみるのですが、そちら方面にはうといためうまく行きません(泣)

書込番号:12078838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2010/10/18 19:55(1年以上前)

Photobraさん

ちょっと違うんじゃないかな〜 と思ったので 返信します。

>ニコンに「画質がD一桁機と同じニュートラルな設定」というのはありません。
 昔とちがい「ピクチャーコントロール」が採用されたからです。

現状のD一桁機でも ニュートラルな出力だと思います
最初から強いコントラストやシャープネス、
最初から偏った彩度や色合い、

ニュートラルでないとレタッチ出来ませんよね?

プロと呼ばれるカメラマン達がピクチャーコントロールで満足しないでしょう・・・

>>RAWで撮影、撮影後レタッチが前提

>そんな時代があったとすればD300、D3の時代で終わりました

何を言っているのか理解できませんが・・・

まさか プロやハイアマが カメラ内現像のJPEGで写真を撮り レタッチ
しているとでも 思ってますか?

当然 そんな素人の様な事はしませんよね・・・

当たり前ですが RAWで撮影し その後自分好みにレタッチしますよ


あと

>RAW現像しようとExifいじってみるのですが・・・・

この文章も 何を言っているのか分からないですね?

JPEGの写真をRAW現像しようと思ってますか??

無理です!!

>そちら方面にはうといためうまく行きません

うといのでは無く RAWに対して無知なだけでは?



>最近のニコン使っておられますか

どうもすいません ニコンのフィルム一眼しか持っていません
デジタルはコンデジしか今は持ってないので・・・
D7000を購入しようと思っていたところです。

ただ友人のデジ一眼を借りて使用した事は何度かあります・・・

 

書込番号:12079905

ナイスクチコミ!7


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/18 20:48(1年以上前)

別機種

Nikon Digital Live 2010にて

>ゴンちゃん

>どうもすいません ニコンのフィルム一眼しか持っていません
>デジタルはコンデジしか今は持ってないので・・
>ただ友人のデジ一眼を借りて使用した事は何度かあります・・・

ごめん、ゴンちゃん。
これが全てだわ。
出直してきて。

少しくらいはデジタル画像について知ってると思って回答した。
とりあえずD7000買って、1万ショット切って、最低でも数百枚はRAW現像してから話ししようや。
ちなみに私はRAW現像オンリー。
今回はD7000のRAWが開けなかったので仕方なくJPGを加工した。
今日アップした「Nikon Digital Live 2010」のスナップ(文末にリンク貼るね)も全てRAW。
相手を批判するのなら、相手の実力を探ってからにしよ〜ね、ゴンちゃん(ハート)

http://photobra7.exblog.jp/14814132/

書込番号:12080223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2010/10/18 21:51(1年以上前)

Photobraさん

それはそれは大変失礼しました・・・

お詫び申し上げます

ではでは・・・

書込番号:12080670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2010/10/19 00:31(1年以上前)

あはは、下手な人が作例出すから混乱するんでしょとはっきり言えばいいのに^^

書込番号:12081736

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 01:42(1年以上前)

豹変ぶりにビックリ。D7000の画像もRAW現像ができるようになって豹変してくれたら良いですね。

書込番号:12082019

ナイスクチコミ!12


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/19 08:08(1年以上前)

>ケークウォークさん 

あはは、荒らすためにアカウントとったか。
暇だね〜。

>コリスナルダンさん 

RAW現像どころかデジ1さえもロクに触ったこともない人から、RAW現像について、D300だけでも10万カット撮り、RAWも1万カット以上現像してきた私が見当ハズレの批判を受けた。
私はそんな人にまで紳士になれる度量はないな〜。
逆にやさしくしても、本人の知ったかぶりが増長するだけで本人にとっても良くないよ。
貴方も、ゴンちゃんが謝って当事者同士で解決した問題を蒸し返しなさんな。
暇だね〜。お子ちゃまだね〜。

書込番号:12082572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信27

お気に入りに追加

標準

航空自衛隊のF2の様なカメラ

2010/10/17 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

D300Sや7Dよりワンランク下で、AFやボデイ剛性が劣るD7000の高騰ぶりを見ると、航空自衛隊の支援戦闘機F2を思い出す。

戦闘機としても攻撃機としても中途半端なくせに、価格はF-15より馬鹿高で、最新のステルス戦闘機F-22並みとまさに税金の無駄使い。
ニコンは本当にこの価格で売るの?

書込番号:12074163

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/17 16:29(1年以上前)

F2はF−15よりも高いのですか?

>最新のステルス戦闘機F-22並み〜

TARPS/SARPSと言ったとこでしょうか?
カメラだけに偵察機。。。(爆)

※そのうち値下がりするとは思いますが、、、。

書込番号:12074180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/10/17 16:33(1年以上前)

価格が落ち着いたものと発売間近のものを同列に比較しても意味がないのでは?

D300Sや7D発売当初の価格と比較すれば、妥当な値付けだと思いますが・・・

書込番号:12074194

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/10/17 16:38(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000141272/pricehistory/

同じような、価格変動になるような気がします。

書込番号:12074206

ナイスクチコミ!2


nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/17 16:38(1年以上前)

市場ではメーカーだけで販売価格が決められるものではないだろう。買い手が多ければ高値が付く。安易に戦闘機などと比較して反戦でも煽る気か知らんが、尖閣であれ空であれ、防衛に金がかかることは当然のことと知るべし。

書込番号:12074208

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/17 16:44(1年以上前)

陸上自衛隊もF2を使ってた気がする。



カメラのね。

書込番号:12074227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディの満足度5

2010/10/17 16:49(1年以上前)

三菱製ですから(笑)

書込番号:12074247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/17 17:02(1年以上前)

10万近くまでは落ちると踏んでいますが、
これほどの発売前人気で、物を適正流通量に絞られると、年末には10万近くまで下がらないかも。

書込番号:12074316

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/17 17:12(1年以上前)

F35だと思います。

F15(D300系)に対しても優位性有り。

F35は値段が下がりませんが、D7000は下がるでしょう。

書込番号:12074366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/10/17 17:24(1年以上前)

内容的にはボディ性能(とAF性能)を除いてほとんどD300Sを凌駕しているので、このスタート価格はとてもリーズナブルだと思います。
アッパーエントリー機なのにミドルクラス並みの価格でスタートした60Dほどの下落はしないような気がします。

しかし新製品と発売後1年もたった機種の価格を比べてどうこう言う人がいまだにいるんですね。不思議です。

書込番号:12074419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/17 17:29(1年以上前)

三菱製ではないけど60DのがF2に近い

書込番号:12074442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2010/10/17 18:55(1年以上前)

別機種

F-2

>戦闘機としても攻撃機としても中途半端なくせに、価格はF-15より馬鹿高で、
>最新のステルス戦闘機F-22並み



F-2って戦闘攻撃機としては中途半端な機体なんですか?

F-2って200億円以上(F-22ラプター 推定)しましたっけ?



それから今のD300sの価格と比較するなら、皆さんおっしゃるように一年後のD7000と
比較するのが妥当かと。

書込番号:12074828

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/17 19:39(1年以上前)

機種不明

私のF2

D7000がF2に見えるって?
名機って事?

私、D300を発売と同時に22万で買ったから、D7000はそれより10万位安いって事ですねぇ。

安過ぎ!

書込番号:12075070

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディの満足度5

2010/10/17 19:42(1年以上前)

私もD300は今のD700より高く買いました(涙)

書込番号:12075089

ナイスクチコミ!4


twlegbh5さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 JMSDF&MCAS    

2010/10/17 19:48(1年以上前)

スレ主さん…

例えを出すなら得意分野にされればよかったのに(苦笑)

F2はF2にしか出来ない任務があります。

F15やF22が万能だと思ってらっしゃるんですかね?

一眼レフでも超広角から超望遠まで一本で済む万能レンズって無いでしょう?

だからレンズ交換する訳で…

もしかして、Lレンズと高倍率ズームの区別がつかない方とか…?(爆笑)

書込番号:12075117

ナイスクチコミ!5


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/17 20:28(1年以上前)

我が家はかかあ天下 様

D7000は、発表以来まだ一度も『高騰』していないと思います。
順調に値下がりしていると思います。

かかあ天下とご購入の相談でもされた方がよろしいかと思います。

書込番号:12075299

ナイスクチコミ!5


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2010/10/17 20:31(1年以上前)

PS

高騰するとしたら、名機との評判が定着した後だと思います。

書込番号:12075317

ナイスクチコミ!5


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/17 20:55(1年以上前)

D7000まだ発売されていませんから・・

因みに、Canon 7Dの発売直前の本体価格は16万以上でしたけど
http://kakaku.com/item/K0000055429/pricehistory/Page=262/

書込番号:12075457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/17 20:55(1年以上前)

今日スレ立てしたということは、さてはエアフェスタ見ましたね?
飛行展示の時は耳がバリバリっていいましたよ。

もしかして、ニコンのシャッター音も…バリバリ<やめて!

書込番号:12075458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/17 20:57(1年以上前)

F2は設計思想が古い(>_<)対艦ミサイル4発積んでもステルスでないから落とされる確率が…D7000は今の所余裕綽々

書込番号:12075477

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/17 20:58(1年以上前)

ウィキペディアによると一気当たりの調達価格はF2が約119億円、F15が約120億円ですね
でもあくまで推定です

そういえば野球選手の年棒も推定ですね(笑)

書込番号:12075482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/17 21:50(1年以上前)

別機種

F2は、マルチロールファイター。ドッグファイトだけでなく対地攻撃等色々なミッションをこなせる機体だと思う。D7000もそんな感じだと思う(デジタルライブで触った感じ)。
F2は、設計思想が古いとは思いません。

書込番号:12075811

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/10/17 22:08(1年以上前)

みなさ〜ん。

この方、キヤノンユーザーじゃないですから、「キヤノンユーザーは!」とか言うのやめていただけません?

D40を持っていたのにステップアップに7Dに買い換えたら、その快適な操作性のため、奥様にカメラを奪われてしまったかわいそうなお方です。

買い増しにしておけば良かったのにね。

書込番号:12075930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/10/18 00:09(1年以上前)

>戦闘機としても攻撃機としても中途半端なくせに、価格はF-15より馬鹿高で、最新のステルス戦闘機F-22並みとまさに税金の無駄使い。ニコンは本当にこの価格で売るの?<

F2は日本とアメリカの協同開発でF16改に当たりますから、その分三沢などに配備されてるF16よりはお高いでしょうね、日本(三菱?)でライセンス生産されてるので余計に。
日本では敵地攻撃は原則やらない(専守防衛?)ということなので攻撃機としての機能は限定されますけど、日本国内に侵入しつつある敵を領土内で攻撃するなど利用方法は色々ありますよ。

それとF22並みというの言いすぎですよ、F22ラプターは350億円でしたか?全然違いますね。F15は製造開始が古い機体なので、今ライセンス生産してたら最新の電子機器積んだF2とどっこいどっこいか安くなるのも当然っちゃ〜当然の話なんですが^o^/。

ってことで、撮像素子やらAFが刷新されたD7000のスペックからしたら、初期発売価格がこれってかなりお安いように思いますけど逆に^o^/。

書込番号:12076705

ナイスクチコミ!4


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度3

2010/10/18 00:12(1年以上前)

というかNikonだけの方はCanonたたきSonyたたきかなりやってるのにほかのBrandのひとがすこしでもNikon批判するだけでかなり刺激され感情的になられるようですが。

NikonD7000私も高いと思いますね。

K5が同価格か少し安いくらいなので。

A55Vと同じようなSensor使っているのにA55Vの倍するのもね。

D7000は良いカメラというのはたぶん間違いないでしょう、ただ中途半端な防塵防滴性能でK5よりも高いのは、ちょっと考えますね。


これがPentaxかSonyで出たらたぶん8万程度でしょうね。

ただしD7000はD300sや7Dなどの古臭いカメラよりははるかにいいね、Double slotもいいしSD使用も良い。

安くなればD3sのBack-upにいいかもね軽いし。

ただ一つだけ気になるのはこれの防塵防滴性能はどの程度のものか、かなりの雨でも使用できるのかですね?

K7やK5は豪雨でも平気ですので。

60Dは問題外ですね、私もCanonは5D2だけ残して処分します。





書込番号:12076723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/18 06:15(1年以上前)

pandaleeさん

>これがPentaxかSonyで出たらたぶん8万程度でしょうね。

??・・同クラスのK-5はあなた自身が・・

>K5が同価格か少し安いくらいなので

と書いてますけど。
K-5、8万円で売ってます?

A55は、素子は同じですけどプリズムやミラー(クイックリターン式)を載せていないので、単純に比較できないかと。

とはいえ、安くはないですね、現状。
D7000は。

しかし、まだ発売前ですし、発売後2〜3ヶ月で急激に値段が下がるのが常識ですから。
それに、スペックが同程度でも人気があれば値段は落ちにくいです。
需要と供給の関係です。
資本主義ですから。

(D300sなんか急激に値段下がりましたね、7Dが出たせいかどうか?
今は60Dが急激に値を落としてます。D7000のせいかどうか?)

いずれにせよ、現時点で非難されるほど値段が高いとは思いませんが、他と比較して。
嫌なら買わなかったらいいんじゃないかと。

なお、僕は N C 併用組です。

実は、過去にペンタも使用していたのでK-5にも関心あったりします。

出てくる絵はいいですからねペンタ。
リミテッドレンズもあるし。
独特の魅力があるメーカーです。

ただ、少しぐらい高くても、ニコン機の信頼性を選びます。
僕は・・・ですよ、あくまで。

書込番号:12077317

ナイスクチコミ!5


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度3

2010/10/18 07:51(1年以上前)

オムライス島さん。
少し私の書き方が悪く誤解されたようなのでどうもすみませんでした、少しわかりにくかったかな。



>K5が同価格か少し安いくらいなので

と書いてますけど。
K-5、8万円で売ってます?

これの意味は私がK5購入したときにNikonのD7000実は予約していて価格がだいたい12万といわれました、K5は112000円でした、ので8000円Pentaxのほうが安い、K5とD7000は私は個人的には同格のモデルとは思いません、K5はPentaxの最上位機ですね、NikonはD700やD3sさらに上の機種がいくつかがありますね。

K5のSealingは相当に丈夫ですし、−10度まで動作保障されています、しかもPentaxは強烈なBody内手振れ補正がありますしレンズも凄く安いです。

ただ私も安全にいくなら今ならNikonかなと思います。

ただ、もしPentaxがK5D7000やEOS60Dのような防塵防滴性能で出せばたぶん8−9万円でしょうね。

私も基本的にはNikon/Canonでしたので、PentaxやSonyのレンズの安さには正直に驚きました。

NikonCanonに関してはDxはどうも?個人的には手抜きしているのかなと思っています。


Canonなら最低で5D2クラスで、NikonならD700じゃないと本当の意味でのCanon/Nikonらしさみたいなものはないかなと思います。

私はDXのNikonはどうも好きになれません、レンズもFXしか持ってないし、D90もD300藻どうも嫌いでした、好きになろうと努力はしたのですがシアンが強いWBはどうもね。

D700やD3sは好きで良く使います。

CanonのEOS60Dでも画質は7Dよりも良くなっていますしデジタルは進歩が早いので、DXにあまり予算使うのはどうかと思います、FXだと投資しても結構な値で売れますので、売ることになってもあまり損失はないのでD7000今の価格で買うくらいなら価格の落ちたD700のほうがNikonらしさもありいいかなと個人的には思います。

今の16万だとD700は凄くお買い得だと思います。

>A55は、素子は同じですけどプリズムやミラー(クイックリターン式)を載せていないので、単純に比較できないかと。

というかEVFに抵抗のある方は別ですが、EVFが好きなら私はA55かなりいいと思いますよ、動画は問題が出ましたが、私は動画はどうでもいいので。

軽いし、AFも悪くない、私のA900よりもいろいろな面で進化していてMinoltaのDNA継承したA9Digital的なA900とA55Vはかなり性格の違う面白い組み合わせです。

画質もPentaxK5よりも好みですね、Sonyの色はいいと思います。

ただ私もメカとしてはA55VはNikonD7000よりはかなり格下なのは存じていますが、上にも書きましたようにデジタルは寿命が短いので特にDXは、あまり質感など気にして高いの買うのもどうかと思います。

>とはいえ、安くはないですね、現状。
D7000は。

10万で適正価格だと思います。




>発売後2〜3ヶ月で急激に値段が下がるのが常識ですから。
それに、スペックが同程度でも人気があれば値段は落ちにくいです。
需要と供給の関係です。
資本主義ですから。

売れていますので急激には価格下がりませんね、特にNikonは値崩れ遅い、D90も相当の時間かけてここまでお買い得になりました。


CanonのEOS60dのような値下がりはないでしょう。


>今は60Dが急激に値を落としてます。D7000のせいかどうか?)

EOS60Dはただ売れないだけでしょう、私も購入しかけましたが(画質はいいので)軽いサブとして、結局妹に売りました(何かつまらないカメラでした)。



>いずれにせよ、現時点で非難されるほど値段が高いとは思いませんが、他と比較して。
嫌なら買わなかったらいいんじゃないかと。

非難なんてとんでもない、正直に言うと、今だに迷っていますこれ買うか買わないか、Fmountにはほかに比べてかなり投資しているので。

21本もレンズはあるので(純正だけで)、もしD7000の防塵防滴性能がK5並なら11万になれば買うでしょう。

ただPentaxやSonyになれるとレンズ内VRはちょっとしんどいかなと思いますね、たとえばSigmaの17−50f2.8HSMなどはいいですがPentaxやSonyだとTamronのA09やA16で余裕でいけますし、かなり安く出来ます。

PentaxFA50f1.4にも手振れ効くのでかなり暗くてもK5なら手持ちでいける、ということでD7000とK5だと高感度は同程度でしたので(私はK5のほうが好みでしたが)明るい短焦点とSR組み合わせればK5はD700や5D2に匹敵するだけのLow light性能はあると思いますので、個人的にはK5は安いのではと思います、特に私の場合ここの価格よりかなり安くしていただいたので。



>なお、僕は N C 併用組です。

お金と体力があればそれが一番でしょうが私は毎年Laosで5ヶ月くらい仕事があるので、防水性能はかなり重要でして、Canon、NikonだとD3sか1d4じゃなくてはならないときがかなりあるが、PentaxならK5でもいけるかなと、あと8kmくらい山道歩くことがあるので1d系は私には無理、レンズ4本にカメラ2台と三脚だとカメラ自体はとにかく軽く丈夫なやつがほしくなります。



>実は、過去にペンタも使用していたのでK-5にも関心あったりします。

もしレンズまだ所有されているのなら、K5面白いですよ、とにかく丈夫そうですし。

>出てくる絵はいいですからねペンタ。
リミテッドレンズもあるし。
独特の魅力があるメーカーです。

日本のLeica的な会社かなと思います、ニッチェですが凄く存在感があります。

DA*50-135f2.8SDMとCanon70−200f2.8LISmk2など比較するといかにPentaxが小さく軽いかに驚かれると思います。




>ただ、少しぐらい高くても、ニコン機の信頼性を選びます。
僕は・・・ですよ、あくまで。

D700以上ならそうでしょうがD7000クラスはPentaxと同等ではないかと個人的には思いますが、ただ私もPentaxはまだ勉強中でしてNikonのD700やD3sのように何も見えないような暗闇でも操作できるほどの自信はないので、今後Pentax長く使うかはわかりませんが、もしかしたらD800購入資金になるかも?








書込番号:12077485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/10/18 22:07(1年以上前)

pandaleeさん

基本的に了解です。

防塵防滴ボディばかり集めて、アサヒカメラかどこかで耐久テストやってくれないかな?
ズラ〜と並べてシャワーを浴びせるとかね(^_^;

銀塩F80が出たとき、確かへんてこな耐久テストやってひんしゅくをかってましたが、読者から(^_^;

僕はD700とD300sがメインで、旅行用にD90って組み合わせで楽しんでます。

D7000にも興味津々だけど、とりあえず様子を見ようと思ってます。
年末には10万円前後になるかな??・・

書込番号:12080792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

速報!!ニコンD7000動画

2010/10/17 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件
機種不明

動画撮影中に撮影した画像

2010年10月15日、秋葉原で開催の「Nikon Digital Live 2010」にて撮影して来ました。
ちなみに私、動画のことは全くわかりません(汗
以下のブログにアップしています。

http://photobra7.exblog.jp/14807434/

書込番号:12074712

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 18:36(1年以上前)

当機種

動画撮影中に撮影した画像

上の画像、Exif抜けてました。
入れて再掲載です
m(_ _;)m

書込番号:12074732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/17 19:28(1年以上前)

このモデルさん超美人ですね。
行けば良かった秋葉原で開催の「Nikon Digital Live 2010」

書込番号:12075011

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 19:31(1年以上前)

>Agent 「代理人」さん 
この日は人も少なく、何度でも撮影できました♪

書込番号:12075028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディの満足度5

2010/10/17 19:41(1年以上前)

Photobraさん

動画撮影中に静止画撮れると言う訳ではないんでしょ?
動画のAF使えそうですね。

書込番号:12075080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 20:50(1年以上前)

(*´д`*) '`ァ'`ァ

書込番号:12075425

ナイスクチコミ!4


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 21:30(1年以上前)

>@MoonLightさん 
>動画撮影中に静止画撮れると言う訳ではないんでしょ?
そうです〜。ややこしくてすみません。

>動画のAF使えそうですね。
けっこう迷いました。
使い方のせいかも知れませんが。
マシな動画をアップしました。


>ど助平オヤジ、アッー!さん 

いつまでもやってろ!(笑)

書込番号:12075681

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/18 10:37(1年以上前)

iso1250でこの感じなら悪くないね。
実機触れる機会あれば見てこようかな。
D300からnikon使ってるけど進化が速いな〜。

書込番号:12077903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

米Best Buyの一部のショップで販売開始

2010/10/15 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 NIS 

アメリカでは17日発売予定みたいですけど、一部のショップでフライングで販売開始しているようですね。
日本はやっぱり予定どおり29日なんでしょうかね。

http://nikonrumors.com/

書込番号:12065311

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/15 22:46(1年以上前)

じじぃ、ここで買え。
じじぃが海外通販で買えば、みんな「な〜んだ。じじぃにもできるんだ」と、安心して後に続く。
これは円高流通革命だ。
じじぃ、今こそ再び、京都から時代を作れ。

と、頼まれてもいないのに、背中を思いっきり蹴っ飛ばしてみました。
意外に筋肉質なのね(笑)。

書込番号:12065537

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/15 23:15(1年以上前)

kawase302さん
はじめまして、RAMONE1と申します。
いつも楽しいコメントありがとうございます♪
じじかめさんは良い方なので、本当に買ってしまいそうなので、少々心配ですf^_^;
じじかめさんムリしないで下さいね♪
キタムラでも良いと思いますよっ☆
とは言え、個人的に期待している自分もいたりして(笑)

書込番号:12065753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/10/15 23:22(1年以上前)

USで売り出された陰でユザーレビューが山ほど出ています。
http://forums.dpreview.com/forums/forum.asp?forum=1034 

書込番号:12065797

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/15 23:49(1年以上前)

はい。
じじかめさんは冗談は冗談、本気は本気と嗅ぎ分ける野犬のような嗅覚をお持ちです。

書込番号:12065973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/10/16 14:46(1年以上前)

ご心配いただきありがとうございます。
来春には、なんとかとは思っています。早急に買う予定はありませ〜ん。

書込番号:12068464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/16 15:58(1年以上前)

こんにちは。情報ありがとうございます。
アメリカでは17日発売なんですか。ぶー、なんで。

それはそうとカナダデープさんのForum参考になります。
作例もたくさん出ていますね。どうもです。

書込番号:12068696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/10/16 21:52(1年以上前)

米Amazonでは予約分の数を発売日に確保できないので、発送が遅れるお詫びとして予約者に$25 discountを提供するらしいですね。

少なくとも米Amazonでは予約が殺到しているみたいです。

This camera has proven to have an extraordinary demand

書込番号:12070249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 08:59(1年以上前)

今日、発売日だったのでbest buyを回りましたが、ny市内の店舗は全店完売していました。。。

書込番号:12077649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件
当機種

秋葉原で開催の「Nikon Digital Live 2010」にてD7000を試写して来ました。
画像を以下のブログにアップしました。
皆さんの参考になればと思います。

http://photobra7.exblog.jp/14797157/

書込番号:12065796

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/10/15 23:43(1年以上前)

こんばんは。Photobraさん

HP拝見しました。アングルもナイス。モデルさんも綺麗ですね。
ノイズも少なくて三脚いらずですね。高感度ノイズレスは助かりますね。

書込番号:12065936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/16 00:04(1年以上前)

Photobraさん、サンプル画像有り難う御座います。

D7000購入決定。明日早速予約入れよ!

書込番号:12066064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/16 00:08(1年以上前)

乙です。
iso3200がものすごくきれいですね。
D300とは段違いです。

WBはオートでしょうか?
D300が黄色に転んでるのとは違い、
しっかりと正解の色が出てるように感じました。

書込番号:12066090

ナイスクチコミ!1


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/16 00:11(1年以上前)

Photobraさんはじめまして

フォトブラセブン拝見しました。
やはりα55と同等のセンサーだけあって高感度画質は素晴らしいですね。
ISO3200までは常用出来そうじゃないですか?

ISO6400では多少のノイズが出てきているものの、かなり綺麗ですね!
これでα55からD7000へ買い換える決心がつきました。
サンプルのご提供ありがとうございました。

書込番号:12066111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/16 00:12(1年以上前)

こんばんは。


早速のレポートありがとうございます。
HPも参考になりました。
私も時間が取れれば日曜日に行ってみようかと思ってます。

ちなみに先着500名のプレゼントの中身は何でした?

書込番号:12066115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 00:36(1年以上前)

>take a pictureさん 
ありがとう!
短い時間の中で設定変えながら撮るのタイヘンでした!

>高感度ノイズレス
ですね。
いつも光が足りません!


>不良父さんさん
お役に立ててよかったです!

>マガジン ウォーB組さん
WBはD300はオートです。
D7000もオートだったと思います。
D300は緑が被ってますね・・・よくあることですが(泣
D7000のほうのWBはバッチリです。
肉眼で見たバックも交じりっ気なしのグレーでした。

>731さん
はじめまして!

>ISO3200までは常用出来そうじゃないですか?
高感度は状況によって画質の差が出てくるので分からないですね。
D300でのポートレイトはISO400までが緑、ISO800が黄色、ISO1600が赤信号でした(笑)

参考になって、よかったです!


>☆バンビーノ☆さん
>早速のレポートありがとうございます。
ご丁寧に!

>私も時間が取れれば日曜日に行ってみようかと思ってます。
ぜひ!
3年ぶりのニコン祭りですので!


>プレゼント
遅く行ったのでありませんでした(泣)
お早めに!

書込番号:12066232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/16 01:36(1年以上前)

Photobraさん、はじめまして。
各ISOの画像をありがとうございます。

それぞれの写真はとてもバランス良く内蔵フラッシュが焚かれていますね。キャッチライトと影でわかりました。内蔵フラッシュの露出補正が-1.7ということでしょうか?「おさえライト」お上手です!

会場のトップライトも結構明るい場所+おさえフラッシュということですので「好条件」での作例として見させていただきました。とても参考になりました!

書込番号:12066463

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 01:46(1年以上前)

>ストロボらいとさん
はじめまして!

>各ISOの画像をありがとうございます。
どういたしまして!

>「おさえライト」お上手です!
ありゃりゃ。
バレたか(笑)
スタッフのお姉さんが口を酸っぱくして「ストロボを使ってください」と連呼してました〜。

>「好条件」での作例と
ですね。
好条件だと高感度でもなんとかなったりして・・・。
バーくらいの暗さで撮ったときの高感度性能が欲しいです!
D7000も不利な条件でテストできたらな〜。

とにかく、お役に立ててよかったです!

書込番号:12066489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2010/10/16 02:14(1年以上前)

私も本日の夕方にUDXへ行ってまいりました。
気になった点が、本体の重さと握った感のバランスが取れてないような・・・なぜか私の手には馴染む気がしませんでした。D300に慣れてしまっているからなのだと思います。明日嫁を連れてもう一度行って、女性が持った時の感覚を聞いてみようと思いました。
それとシャッター音がニコンじゃないです。マイルドな上品な感じで、機械的な感じがない。個人的には嫌いじゃないけど、他メーカーのカメラを感じさせます。
でも、「この軽さから考えたら、これ位シャッターのショックが少なくないとダメなんだな」と納得してしまいました。
それと高感度に関しては、おさわり会場からは暗闇が見当たらず、しっかり試せなかったです。
でもD3レベルは難しいかな・・と。
明日もう一度遊びに行ってきます。

書込番号:12066565

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 02:27(1年以上前)

旧型弄るの大好きさん 

>私も本日の夕方にUDXへ行ってまいりました。
おお〜、すれちがってるかも知れませんね。

>本体の重さと握った感のバランスが取れてないような
私は気にならないなあ。

>シャッター音
静かであればよし。
無音がいいです(笑)
D300は小さくはないけど目立たない音ですねえ。

書込番号:12066590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2010/10/16 06:11(1年以上前)

Photobraさん、アップありがとうございます。
D300時代からの進化ぶりがわかり、興味深く拝見しました。

ちなみに↓こちらに一部、「悪条件下」での作例が載っています。
http://www.fotoaparat.cz/article/10963/2

ご参考までに。

ところでD300よりも一回り小さく軽い訳ですが、そのあたりの「型落ち感」
なんかはいかがでしたか?

書込番号:12066845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディの満足度5

2010/10/16 06:22(1年以上前)

Photobraさん

写真UPありがとうございます。

D7000の高感度もすごく良いですが、

そんなことより、

モデルがスペシャルに良いと思います(笑)

書込番号:12066859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/16 06:56(1年以上前)

視野率100%のDX機を持っていないので、決定D7000。
高感度はISO3200実用できれば十分というのが、最近の個人的認識です。

書込番号:12066908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 07:17(1年以上前)

私は不器用なので、RAWから展開したものを比べないと判断できません。

書込番号:12066937

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 08:53(1年以上前)

>ashes to ashesさん
>Photobraさん、アップありがとうございます。
どういたしまして!

>ちなみに↓こちらに一部、「悪条件下」での作例が載っています。
ありがとうございます!
どこの国のサイトだろう?(笑)

スケートブーツの画像がISO800で、これだけ見ると、気を使わずにISO800が使えそうですね。
やはりこのまでのDX機比で感度1段アップでしょうか?
それでもすごく助かります。
いつもISO800〜ISO1600のせめぎ合いですから(笑)
(ISO400までは何も考えずに上げる)

>ところでD300よりも一回り小さく軽い訳ですが、そのあたりの「型落ち感」
なんかはいかがでしたか?

私はちがいがわからない男なんで参考にならないと思いますけど・・・(笑)
銀座のショールームや今回のイベントでD7000を振り回してみて「型落ち感」は感じなかったですね。
ただD300のほうが持った感じ窮屈ではないです。
親指AFも少しD300のほうが好感触。
でもそれも強いて言えばで、半日以上カメラを首からぶら下げることの多い私には「軽さ」が重要なのでD7000の軽さはありがたい。

>@MoonLightさん 
どういたしまして!

>モデルがスペシャルに良いと思います(笑)
そのとうり!(笑)
撮ってるときは、設定変えたり2台を使い分けたりで「可愛い女性だな」」としか思ってなかったのですが、帰ってビックリ!
スペシャルにも程がある!(笑)


>うさらネットさん
>視野率100%のDX機を持っていないので、決定D7000。
D300以来、3年ぶりの大改革なので買いでしょうね。

>マル秘扱いさん
>RAWから展開したものを比べないと判断できません。
発売前の現在D7000のRAW開けるソフトあるのかなあ?
RAWでも撮ったので現像してみたいですね。

書込番号:12067161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/16 09:41(1年以上前)

おお〜すごい、高感度きれいですね!
ほしい!!

画質も着実にパワーアップしていってるのがいいですね


最近コンデジを買ってもあれ?これ前の型の方が画質のバランスよかったような・・みたいな逆転現象がある商品も多々ありますが、D7000は期待大です!

書込番号:12067339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 09:54(1年以上前)

>らくだんごさん
>最近コンデジを買ってもあれ?これ前の型の方が画質のバランスよかったような・・みたいな逆転現象がある商品も多々ありますが、D7000は期待大です!

コンデジは昔のモノが画質いいですね。
1眼はプロやマニアの目が光ってるので騙せません!(笑)
私もD7000にD300以来の期待を寄せてます!

書込番号:12067380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 チップの部屋 

2010/10/16 10:24(1年以上前)

Photobraさん 皆様、おはようございます!


ブログ拝見させて頂きましたが、D300との比較画像、大変参考になりました。

個人的主観ではありますがブログ上の、D7000の「ISO3200」画像≧D300の「ISO1600」画像と、感じました。

また、同一条件ではありませんが感覚として、ブログ上のD7000「ISO6400」≦自己所有のD3の「ISO6400」と感じました。


それと、モデルさん綺麗で品があり、キュートな方ですね。
以前、D3とD300の発表会の福岡会場に行きましたが、好みのモデルさんでは無かったので、羨ましいです。

書込番号:12067492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/16 10:39(1年以上前)

Photobraさん こんにちは。
ブログ拝見させていただきました。
EXIF情報 大変参考になりました。ありがとうございました。

D300に比べて、AWBがかなり良くなっているみたいですね。
D300とはレンズが違いますが、同じレンズで撮っても 
これくらい差がでるのでしょうか?

しかし、こんなにきれいなモデルさんの写真なのに、
まず最初にみるところが、暗部のノイズという私は、かなり病んでいるみたいです。

D7000発売が本当に楽しみです。

書込番号:12067561

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 11:51(1年以上前)

>αビート660Gさん
おはようございます!
お役に立ててよかったです!

>個人的主観ではありますがブログ上の、D7000の「ISO3200」画像≧D300の「ISO1600」画像と、感じました。

実は以前銀座ニコンにあるD7000で背面液晶を使いさんざんD300と比較したとき「高感度性能は2段分アップか!?」と驚きました。
しかし今は「それはいくらなんでもないだろう」という気持ちとブログアップがはじまった同系統センサーのペンタのK5の画像を見て「もしかしたら2段イケルかも?」という気持ちで揺れ動いています。
3年前、高感度性能でAPS-C機をリードしたD300でさえ、ポートレイトではISO800は安心して使えないですからねえ。
それほど高感度の評価は難しいと思います(状況と露出次第で画質が変わりすぎる)。

しかしαビート660GさんのようなD3使いの方から評価されるとD7000に期待してるだけに心強いですね。
高感度性能は最悪D300比で1段は向上してそうです。
またセミナーで阿部秀之氏がISO3200やISO6400でも色乗りがいいことを強調されてました。
ま、彼はちょっとニコンをヨイショし過ぎなような気がしましたが(笑)

>好みのモデルさんでは無かったので、羨ましいです。

私は、D7000の設定、D300と交互の撮影、設定の変更でモデルさんをしっかり見る暇がありませんでした(汗)


>maximilianoさん 
こんにちは!
お役に立ててよかったです!

>D300に比べて、AWBがかなり良くなっているみたいですね。

PCでD7000の画像を開き驚きましたね。
背景のグレーが完璧!(人肌は少し赤いかなあ・・・そういうチューンなのでしょうね)
それに比べてD300はいつもの緑かぶり・・・。

>D300とはレンズが違いますが、同じレンズで撮っても 
これくらい差がでるのでしょうか?

鋭いですね。
実は私はRAWオンリーなのでAWBの性能は気にならないのですよ。
ほとんど全ての画像のWBはソフトでいじります。
確かに、同じレンズとまではいかないまでも、ニッコールで撮らないとAWBの比較は出来ないかも知れませんね。
タムの17-50は厳しい露出状況下ではニッコールに比べて色が濁る気がします。
個人的にはキヤノン、ペンタのRAWも現像したこともありますが「AWBは完璧には遠い」という感想です。


>最初にみるところが、暗部のノイズという私は、かなり病んでいるみたいです。

はは(笑)
そう客観視できるのはステキです!
ですが、今回は3年に一度のニコン祭りです!
モデルそっちのけでモニターが火を噴くまで高感度性能をチェックしましょう!(笑)

>D7000発売が本当に楽しみです。

ですね〜。
私が気に入ったのは高感度性能以外ではモードダイアルにある「U1」「U2」の設定です。
D300でも同等のことはできるのですが(中級機ではできない)、メニューから入らなければならないことと、2つのメニューを設定しなければならず(意味不明の設定です)即座の変更は出来ないのです(泣)
今回のイベントで「ISO感度オート」のオンオフも反映することを知り「使える!」と悦びました。



>>>みなさん

みなさんのお役に立ててるようなので、第二段アップします!
RAWがちんこ現像でD300と比較できたらいいなあ、と思い、今ViewNX2をダウンロードしたところです!

書込番号:12067846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/10/16 12:12(1年以上前)

Photobraさん 早速のお返事ありがとうございました。

U1,U2のダイヤルの件ですが、私もこの機能が欲しいために
D7000を購入するといっても過言ではありません。
ニコンの方におききすると、ss,f値まで設定できるとのこと。

D700で同じことをしたかったのですが、
カスタムメニュー設定で、ss,f値の固定とすると、設定時のss,f値ではなく、
直前の撮影時のss,f値で固定されてしまって 役に立ちませんでした。

ライブビューの顔認識機能も使ってみたいです。

書込番号:12067918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/10/16 14:09(1年以上前)

もちょっと大きい画像で重箱の隅をほじくりたかったのに・・・(残念!)

書込番号:12068331

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 14:15(1年以上前)

>maximilianoさん
>Photobraさん 早速のお返事ありがとうございました。
いえいえ。

>ニコンの方におききすると、ss,f値まで設定できるとのこと。

印象としては、モードダイヤルを含め全ての設定をそのまま記憶する、といった感じですね(落とし穴がありそうな気もしますが)。
Mモード時を登録するとそのときのss,f値も記録・・・いいですねえ♪

>D700で同じことをしたかったのですが、
言われてみればss、f値は登録できなかったような・・・「撮影メニュー切り替え」と「ユーザーメニュー切り替え」をよく使ってたときはそこは必要なかったので。

>ライブビューの顔認識機能も使ってみたいです。

ライブビューはあまり使わないけど、位相差式(ファインダー内)で顔検出、ひいては瞳検出(カメラに近いほうの瞳)が出来たらポートレイトだいぶラクになるのになあ、と考えることがありますねえ(贅沢)。

書込番号:12068346

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 14:18(1年以上前)

>じじかめさん
出来れば圧縮しない画像をアップしたいのですが・・・・
いい場所あるのかなあ。
次はブログ限度の容量でアップしましょうか。

書込番号:12068364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 14:58(1年以上前)

レポートありがとうございます。
イベント混み具合どうですか?明日、いければ?ともおもっているのですが☆
また、写真はデータ持ち帰り可能なんですか?自分のカメラでも撮影OKですか?

書込番号:12068514

ナイスクチコミ!0


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 15:30(1年以上前)

スレ主さま

 情報有り難うございました。
 ところで、高感度でフラッシュを炊いてない写真もございましたら、拝見したいです。

書込番号:12068609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/10/16 16:48(1年以上前)

私も、昨日行ってきました。同じ条件で同じモデルさんで、ノーフラッシュで撮った写真をアップします。ただし、渡されたカメラがISO800だったので、そのまま撮りました。高感度ではないので、参考になりますか・・・。

書込番号:12068885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/10/16 16:52(1年以上前)

機種不明

すみません、写真が載っていないので、再度送付。

書込番号:12068898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/16 16:56(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800

ISO800

MySDがあれば画像持ち帰りOKでした。
それほど高感度の写真でもないですが、ノーフラッシュです。制限時間があってその間にD7000の操作がほとんどわからあかった(ニコンユーザーではないので、、、)ので、カメラ任せに撮っただけです。

書込番号:12068913

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/10/16 17:05(1年以上前)

イカン!
D7000、欲しくなってきた・・・(^^;

書込番号:12068941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/10/16 17:44(1年以上前)

Photobraさん、こんばんは。

D7000の生の情報に飢えていましたので(笑)
大変参考になります! 有難う御座います。

ところで、レンズは何が付いてました?

書込番号:12069077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/10/16 17:47(1年以上前)

すみません。
ブログに書いてありましたね(^^;;

18-105結構良い写りですね。
16-85と悩んでしまいますw

書込番号:12069092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 17:49(1年以上前)

>ssdkfzさん 
わたしも!

>フラッシュカットさん 
こんにちは!
お役に立ててうれしい!

記事の冒頭にも書いてますが、レンズはAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRです。




続報、今夜にでも立てれるか・・・・。
(これから飲み会・・・)

書込番号:12069100

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/16 17:51(1年以上前)

あら、他にもたくさんの方のレスが!
画像までも!
すみません、のちほどレスします。
出かけなきゃ・・・

書込番号:12069107

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 01:32(1年以上前)

当機種

ISO1000ミスショットです。ストロボ炊くの忘れた(泣)無加工。

>>みなさん
現在、第2弾D300との比較の画像加工中です。
モデルもチェンジ。
同アングルのショットで等倍画像を交えての1弾以上の徹底比較になります。
お楽しみに!

>sandinistaさん 
どういたしまして!
イベントの込み具合は3時の時点で写真のような感じです。
混でもなく空いてもなく・・・・。
ただ、この日は金曜でした。
日曜、しかも東京での最終日となると混雑必死かもです。
データ持ち帰りOK(自分のカードで)。
自分のカメラでの撮影も特別許可取ったわけでありませんがOKだと思いますよ

>モデ姫さん
高感度フラッシュなしですね。
了解です。
禁断のISO1000ミスショットです。ストロボ炊くの忘れました(泣)
無加工です。

>単身赴任中のグランパさん 
私のかわりにモデ姫さんの願いを!
ニコンのヒコボシ様現る!
ありがとうございます!


>小鳥遊歩さん
私のかわりにありがとうございます!

書込番号:12071620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/17 02:45(1年以上前)

Photobraさん、こんばんは。

ブログ拝見させていただきました。
大変参考になりました。ありがとうございます。

主観ですがD300より1段以上上がっている感じがしますね。
高感度域はISO3200が常用できれば大抵の場合なんとかなっちゃうので、
その点では個人的に問題ないですね。
先日、私も銀座で触ってきましたがやはり軽さがいいですね。
大雑把にいえば「リトルD300」って印象をうけました。尤も絵造りに関わる
基本部分は大きく進化しているのでしょうけれども。

普段D3に24-70をくっつけて歩きまわってるので、多少の重さには馴れては
いますが、それでも軽いに越したことはないですね。一日の疲労度が違い
ますよね。

書込番号:12071787

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 05:04(1年以上前)

>>みなさん
第二弾記事アップしました!
等倍画像を交えたD7000とD300の高感度徹底比較です。

価格のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12071961/
ブログ
http://photobra7.exblog.jp/14804364/


>ちゃ〜坊さん
ご丁寧に!
参考になったようで良かったです!

>主観ですがD300より1段以上上がっている感じがしますね。

第二弾記事で画像と共に指摘しましたが、ISO800の画質がD300とあまり変わらない可能性もあります。
ISO3200は確かにD7000の完勝ですけどね。

>やはり軽さがいいですね。

ですね〜。
カメラを持っていく気が起きます!
撮る気が起きます!

>D3に24-70

憧れます!
軽さがいい、と言ったばかりですけど(笑)

>一日の疲労度が違いますよね。

ですね。
私は一日首から下げることも多々ありますが、首が疲れますね。
D300にタムの軽量F2.8標準ズームでも・・・。
D3に24-70だったらどうなることでしょう(笑)

書込番号:12071972

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photobraさん
クチコミ投稿数:140件

2010/10/17 08:04(1年以上前)

>フラッシュカットさん(追記です)
>18-105結構良い写りですね。16-85と悩んでしまいますw
悩んだら16-85いきましょう!
ひょっとしたらD7000はその画素数の多さからレンズを選ぶカメラかも知れません。

書込番号:12072291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7000 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 5日

D7000 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング