D7000 18-300 VR スーパーズームキット
「D7000」と超高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット

このページのスレッド一覧(全411スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 7 | 2011年3月10日 07:17 | |
| 3 | 8 | 2011年3月4日 23:40 | |
| 13 | 6 | 2011年3月4日 20:54 | |
| 89 | 22 | 2011年3月3日 16:36 | |
| 838 | 148 | 2011年3月3日 01:02 | |
| 14 | 12 | 2011年3月2日 00:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨年、こちらでいろいろアドバイスしていただき
いろいろ悩みましたが、かなり価格も安くなってきましたので
昨日購入しました(まだ手元には届いていませんが)。
レンズはこちらでも評判の良い、
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR を、一緒に購入。
どんな写りをするのか、到着が楽しみです。
いろいろとアドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
まずはお礼まで。
1点
ご購入おめでとうございます!
私もD7000と16-85mmの組み合わせで主に撮っていますが、
サイズ、画角とも相性ぴったりで使いやすさ抜群ですよ!
素敵なお写真期待しています♪
書込番号:12762915
3点
おはようございます。JEDI-01さん
ご購入おめでとうございます。
そしてニコンの世界へようこそ。
本当に安い買い物ができて良かったですね。
けっしてレンズ沼にはまらないように注意
してくださいね。
これからバンバン使い倒してください。
良きフォトライフをお過ごしくださいね。
書込番号:12762956
4点
こんにちは
こちらもキャッシュバックが始まってすぐに買いました。
まだ未使用同然です(笑)、CBはすでに受け取り現金化しました。
早かったですよ。
書込番号:12762959
1点
こんにちは。JEDI-01さん
ご購入おめでとうございます。
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR との組み合わせなら
相性ピッタシで良い選択だと思いますよ。
素晴らしい作品を期待していますね。
>guu_cyoki_paaさん
あなたのコメントは以前僕が使ったのと同じなんですけどね。
いい加減に辞めてもらえませんかね。
書込番号:12764264
6点
D7000に、VR16-85とかVR18-105とかDX18-70とか、何でも装着して楽しんでいます。
一眼レフですから、レンズがんがん購入して使い倒しましょう。
けっしてレンズ沼には嵌らないように、漬かる程度にしましょう。漬け物みたい。
書込番号:12764266
3点
私もCBに釣られてD60から買い換えました。
レンズは、シグマ18-200mm(DC OS HSM)ですが、D60とは比べ物にならないくらいキメが細くビックリしました。
メチャ良いカメラです。
先日撮った写真をUPしました。(トリミング後)
書込番号:12765359
2点
皆さん、沢山のコメント有り難うございました。
明日到着予定なので、届いたらバシバシ撮影して
早くこの機種に慣れたいと思います。
また作例などを載せたいと思いますので
よろしくお願いします。
書込番号:12766705
0点
D7000 amazonで 先ほど 購入登録しました。
クラス10 32GBと、保護フィルム も一緒に10万弱。
今までは D40と VRの70−300 5.6Gで 子供写真を中心に
撮り続けていましたが、卒業式を前に 動画も撮れるものを ということで
決めました。
動画撮るには 32GBくらい きっといるんだろうなぁ と 思いましたが
どんなもんなのでしょうか。
D40は、近距離、D7000を70-300つけっぱなしで 2台持ちして
動き回るのは、きついですかね。
2点
ご購入おめでとうございます。
映像を残すならニコンですね。
> D40は、近距離、D7000を70-300つけっぱなしで 2台持ちして動き回るのは、きついですかね。
個人差があるので何とも言えませんが、一般的なカメラ愛好家の方々ですと2台体制は当たり前です。
事前に公園等でテスト撮影してみると良いかもしれません。
動画の記録時間は20分なので、肝心なところで切れてしまわないよう、ご注意を。
あと、バッテリーも心配ですが…
書込番号:12736730
0点
kumayoshiさん ご購入おめでとうさんです。。
D40もD7000も所有使用してます、動画はビデオ機三脚据え置き。
D700に24-70とD300に70-300で、走り回っています半日で撤収してきますが。(^。^;)フウ
D300をD7000に置き換えようとしてますが、重くても慣れた機種からは中々に。
体力的に無理が利かなくなってきてます、なんせ孫専カメラマンなので。
二台OKですよん∈^0^∋
書込番号:12736973
0点
ご購入おめでとうございます。
私は動画を使いませんので、カードは8GBと4GBを入れています。
書込番号:12737390
1点
D3+24-70mm、APS-C機二台持ちで2-3時間ぶっ通しで歩き回りますが、大丈夫です。
帰宅すると良い疲れで最高。
D7000には8GBx2にしています。動画は、基本は撮りませんけど、対処はできるように。
書込番号:12737834
0点
ご購入おめでとうございます!
一般的な男性の体力であれば、
学校のイベント程度の時間2台持ちするのは全く問題ないです。
自分の場合は2台持ちで丸一日歩き回っても苦痛ではありません。
2台持ちでなくても交換レンズは持って行かれるのでしょうから、
1台の場合との荷物の総重量の差はたったの500グラム程度です。
お子様の大切な晴れ舞台、いざというときに後悔の無いよう、
ベストな機材で臨みたいですね!
書込番号:12738701
0点
kumayoshiさん こんばんは ご購入おめでとうございます。
2台持ちはストラップの長さを変えて、カメラ同士がぶつからない様に注意して下さい。
但し二兎を追う者は一兎をも得ずと言うように、欲張らないで良い写真をお撮りください。
卒業式はどこの学校でも何回も練習しますので、可能であればその時間を聞き見に行くと本番で完璧です(私:子供が小・中学生の頃)
書込番号:12739354
0点
こんばんは。kumayoshiさん
ご購入おめでとうございます。
僕も動画を使いませんが動画を撮るには8GBを複数枚にされたほうが
良いと思いますよ。
書込番号:12739577
0点
皆様
コメント ありがとうございます。
バッテリー 買うか悩んだのですが、静止画8割 動画2割程度を考えているので
何とかなるかなぁ とおもって ケチってしまいました。
動画20分で切れるというのも いまさら 知ったので なんとかなるかな と思っています。
2台持ち まだまだ 若い?自分には十分のようですね。ストラップの長さを変えるというのは、気づきませんでした。 アドバイス ありがとうございます。
卒業式のリハーサル 行ければ良いのですが、いつやるのか 判りません。
あまり、でしゃばると 娘から白い目で見られるので 本番 一発で がんばってみます。
使ってみてのレポート しますので 使い方のアドバイス また お願いいたします。
書込番号:12740978
0点
D7000ボディ、私もキャッシュバックにつられて買ってしまいました。
AMAZONで88,200円でした。
D40への買い足しです。
AF Nikkor(非D)24/2.8 105/2.8マイクロ 135/2.0DC 300/4.0等が自由に使えるので、モーター内蔵のボディが欲しかった。
もう少し高感度を使いたい。
D40のファインダーでのMFは非常に疲れるし歩留まりも良くない。
物欲に負けた。などが主な購入理由です。
60/2.8G用に貯めていたお金+αで。
D90、中古のD300等と比較検討しました。
他に、35/1.8GとD40のキットレンズ、Ai-sのレンズ(50/1.4 58/1.2 85/1.4 180/2.8)もあるのでこれからが楽しみです。
3点
おめでとうございます。ご堪能されて下さい。
一日一回でもシャッタを切るとすっきりします。
完璧なカメラ依存症です。最近、中古DX標準ズームを漁っています。
書込番号:12736171
2点
購入目的とレンズ資産と購入価格のバランスが取れていますね。
でも、60mmF2.8Gは買って欲しいと思います。
あれは久しぶりに目が覚める思いをした素晴らしいレンズですよ。
書込番号:12736189
5点
うさらネット様、Depeche詩織様、レスありがとうございます。
ズームは今のところ18-55のみですが、自転車で一時間の実家にAF初期の35-70 80-200の2.8があります。
借りて使う予定はないのですが、いろいろ試すのも面白そうですね。
基本的にズームの追加の予定はありません。D40を買った時から欲しいものリストの筆頭のナノクリ60を次こそは、ゲットしたいですね。
あとは85-1.8 50-1.8なんか、気になるところです。
週末晴れたらカメラを持ってポタリングの予定。楽しみ!
書込番号:12738063
0点
ご購入おめでとうございます。
ニコンのデジタル一眼は各種性能がバランス取れていて良いですね。
ただ手ぶれ補正が内蔵されていないこととごみがセンサーにつくことがあるのが欠点と言えば欠点かもしれませんが、今は手ぶれ補正内臓レンズも多くなってきたので、単焦点などのレンズでなければたいていは手ぶれ補正機能がついているので問題ないでしょう。
それからごみ問題は静電気を利用したごみ取り機も市販されています。
ペンタックスから販売されているセンサーのごみ取り用のぺったん棒も優れものです。
あとあまり絞り込まないで撮影すれば、センサーにごみがついていても目立ちません。
センサーにつくごみのことさえ解決できれば、手ぶれは三脚を利用することでも防げますので手ぶれ補正がカメラ本体に内蔵されていないことは大きな問題ではないでしょう。
すべてのレンズでは手ぶれ補正が効かないというだけのことです。
フォーサーズ機は手ぶれ補正や強力なごみ取り機能が内蔵されていて、それらのことは忘れてしまえるのが良いところですが、高感度ノイズが出やすいとか、動きものに対するオートフォーカスに弱点があるなどの欠点があり、ニコンとは相反する関係です。
レンズの種類もニコンの場合、純正も豊富ですし、サードパーティーの製品も豊富なので、希望のレンズがないということはまずないというのも良いですね。
フォーサーズは少数精鋭でとても高品質なレンズ群で当たりはずれがなく絞り開放から高画質なレンズがほとんどですが、種類が少なく、唯一のサードパーティーだったシグマもフォーサーズマウントのレンズを打ち切るようです。
ただニコンもオリンパスで言うところの松竹梅の竹レンズがあればよいのですが。
そこはそれ最近発売されたレンズがメーカーの純製以上に高画質になっているシグマのレンズを利用するというのもひとつの手だと思います。
楽しんでください。
書込番号:12739591
1点
購入おめでとうございます。
58mm1.2にDCレンズ、サンヨンと、レンズのラインナップが素晴らしいですね。
是非、58mm1.2で撮った夜景が見てみたいです。
書込番号:12739895
1点
こんばんは。たいのすさん
ご購入おめでとうございます。
豊富なレンズ資産をD7000で使えるというのは羨ましいですよ。
これからもD7000をジャンジャン使い倒してあげてください。
良きフォトライフをお過ごしください。
書込番号:12739984
1点
ここ数カ月悩みに悩んでやっと購入しました。
初めはD3100買うつもりでしたが、店舗で実際触ってみると
D7000の方が大きく安定感があり、やはり欲しい物の方が
後から後悔しないで済むと思いD7000ボディーとシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMを、キタムラで購入しました。
初一眼レフなので使いこなせるか不安な所もありますが
これから色々勉強し沢山写真撮っていきたいと思います。
あとやはり一本目のレンズは純正の方が良かったんですかね?
キャッシュバックの一万円貰えたらAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
を、追加しようと思ってます。
商品は在庫が無く来週になるので、ムック本を買って
勉強します。
またわからない事があれば質問する時もあると思うので
その時は宜しくお願いします!
4点
ちょっと慣れれば(目利きができるようになれば)、純正の中古レンズ漁りも良いですよ。
Sigma18-200mmは高倍率としては中途半端ですけど、便利旅行用に良いでしょう。
書込番号:12731176
4点
●Depeche詩織さん
>レンズの選択は最悪に近いので、
私もこのレンズ、シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM、が興味があります。
そこで質問なのですが、どのポイントが最悪に近いのですか?
書込番号:12731184
15点
大家のおっさんさん ありがとうございます。
初一眼なので焦らずゆっくり行きたいと思います!
しかし、シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMは初心者には
厳しいですかね〜?
Depeche詩織さん ありがとうございます。
このレンズは最悪なんですか(T_T)
これからは、純正レンズも増やして行こうと思います。
うさらネットさん ありがとうございます。
これから色々勉強し、中古純正レンズ漁りしてみたいと思います。
あと高倍率なんですが、200ミリ以上は、純正レンズ
買おうと思ってます!
300ミリまでで良いのですが、オススメのレンズはありますか?
宜しくお願いします!
PC進化着いて行けずさん ありがとうございます。
私もこのレンズそこそこ評価も良かったので購入したのですが
どうなんですかね〜
まだ品物が届いてないのでわからないですが…
ま、でも初一眼なんで楽しんでみたいと思います!
書込番号:12731386
1点
一本目を非純正にする。
レンズ交換式にも関わらず高倍率ズームを一本目に選択する。
相性問題が頻発しているD7000でシグマを選択する。
最悪です。
書込番号:12731416
9点
レンズの選択、いいんじゃないですか。
使っていくうちに自分の癖というか、欲求というかがわかってくるので、それで買い足せば。
わからなければor不足を感じなければそのままでいいじゃないですか。
欲求に際限はありませんので(^_^;
書込番号:12731483
7点
こんばんは。購入おめでとうございます。
私は35mmF2Dを使用していますが、とても便利です。35mm1.8Gもコストパフォーマンスがよいと評判ですね。購入をお勧めします。
本についてはムック本もいいですが、撮影技術に関する本も購入されるといいと思います。
是非、カメラライフを楽しんでください。
書込番号:12731567
0点
連投すみません。
お勧めの本です。
「デジタル撮影の適正露出と色彩調整」
内容がかぶったので買いませんでしたが、良かったです(無責任ですみません)。
書込番号:12731623
0点
●Depeche詩織さん
一本目の事でしたか。非純正だと確かに不具合が出た時に『レンズなの?』『ボディなの?』ってなりますから、
確かにそれぞれ『ボディはニコン』『レンズはシグマ』で確認って事になりますのでちょっと厄介ですよね。
ですが誰もが純正で通せる訳ではないので『何時かは通る道』として、それが最初か、後か、だけの差だと思います。
後、D7000のレンズ相性問題等について私もここで何件か拝見していますがそれは初期段階もしくはLVぐらいと認識しています。
今もあるのですかね?何時もべったり見ている訳ではないので判りませんが…
ありまたら指南お願いします。当方もD7000+タムロン70-300oの組み合わせ持っていますので、参考になりますので。
最後に私の主観ですが初心者さんにとってこの組み合わせが『最悪』ではなく、『推奨できない』で良いのではないかと思います。
書込番号:12731630
11点
●amikouさん
決して悪い訳ではありません。不安であれば、まずはキタムラで手渡される時に一緒に初期不良を確認してもらえば
宜しいかと思います。又、数日たって不安要素あれば、適切なアドバイスも貰えると思います。
ちなみに値段の安さと高評価なので私も欲しい一本です。(旅行用として)
ただ一点、気になります。
以前、他の口コミで書かせて貰いましたがシグマに限らず、高倍率ズームは解像度が悪い印象を持っています。
以下コピーです。
確かに広角から望遠域まで1本で済ましたいと考えたいと思います。私もそう思います。
ですが高倍率になるほどレンズに負担がかかる方向なので解像度等悪くなります。
実際にお店に行かれワイド側でちょっと離れたものにピントを合わせ撮り比べしてみて下さい。
そしてカメラのモニターで等倍以上拡大してみて下さい。その差が判るかと思います。
ちなみに私はD90(18‐105mm)、D7000(18‐200mm)、D300s(16−85mm)が
カメラ量販店でたまたま並んでいてカウンター越しに撮り比べてみました。
被写体はレンズフィルターを被写体として、フィルターに書かれている径の数字がを見比べてみました。
この時、18‐200oで撮った画が『エッ』って思うほどクッキリ感がありませんでした。
ちなみにレンズは全てニコン純正です。
コピー終わり。。。
なのでご自身で書かれている通り、35oF1.8Gやもしくは16-85oを二本目で購入されたらと思います。
書込番号:12731709
1点
>シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSMを、キタムラで購入
ってことで、別段不具合も出てないんでしょう。
それでいいじゃないですか。
人の好き好きというか。
「最悪」ってことはないでしょう。
>キャッシュバックの一万円貰えたらAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
を、追加しようと思ってます。
これは良いレンズですよ。
値段も安いし、写りは良いし・・・ちょっと造りは安っぽいけど軽いですし。
ぜひご購入を!
書込番号:12731715
7点
こんばんは。
私も「最悪」という事はないと思います。
旅行の時とか混雑しているところでの交換が難しい時などは便利に使えます。
解像度が悪いとしてもコンデジからのステップで初めてのデジイチでしたら、素晴らしくきれいに見えると思います。
せっかく購入されたのですから、がっかりするような記載はあまり気にしないで楽しんで撮ってくださいね。
で、撮っているうちに色々わかってきたり、自分の欲しいレンズというのがでてくると思いますので、それから考えたらよいかと思います。
ご心配になってしまいましたら、他の方が書かれているようにお店でレンズを付けて確認してもらうと安心できると思います。
純正レンズや単焦点、高額なものが良いのは決まっていますが、それじゃなければいけない、という事はないと思いますので色々試してみるとよいと思います。
書込番号:12731843
7点
amikouさん、こんにちは。
D7000ご購入おめでとうございます。
取説をDLされて、予習ってのも有りですよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
>あとやはり一本目のレンズは純正の方が良かったんですかね?
そうですねぇ、買っちゃった後ですから...
私ならVR18-105キットとVR55-300の単品購入をしたかも知れませんが、初期投資のご予算もあった事でしょうし...
今後はレンズも増やしていかれる事でしょうから、
高倍率ズームは1本あれば、交換する暇が無いシーン等では重宝すると思いますよ。
望遠側を使えば、ある程度ボケを生かした撮影もできますし、
最短撮影距離も望遠ズームと比較すると短いですので扱いやすいと思います。
純正レンズが好ましいと言うのは、むしろ描写と言うよりは、
一番には動作の点(例えばライブビューやストロボ調光の安定性とか)での対応も安心だからなんです。
サードパーティー製は、二コン用とは言っても、ニコンがロムのデーターの提供やリングの回転方向、
AFモーター(挙動や音)に関して監修しているわけではないのではないので、
不都合や違和感(純正持っていないと分りにくい)があってもおかしくないと言うわけです。
その点は、承知しておかれる必要が有るとは思います。
* シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM を特定しているわけではありません。
(特に組み合わせの不具合の報告は無かったように思います)
それでは、良きデジイチライフ楽しまれてください。(^o^)
書込番号:12732032
1点
ご購入おめでとうございます。
AF周りの不具合が出てるのは、タムロンが多いですけどほとんどコントラストAFのほう
ですよね? チェックしてみて問題なければそれでも良いかと。
1本目に高倍率ズームと言うのは、私もあまりお勧めはしないですけど、既に購入済み
の話ですから詮無きことですよ。手振れ補正+HSM駆動な分、下手に手振れ補正なしの
タムロン18-200・18-270あたりに手を出すよりはいい選択だと思います。
書込番号:12732059
1点
D7000+シグマ18-200os ご購入おめでとうございます!
なんか、超否定的な書き込みしか出来ない輩は見てて非常にうんざりしますが、シグマ18-200mm、最初の一本目でも十分良いと思いますよ。
確かに純正に比べれば安心感は無いかもしれませんが、サードパーティーのレンズだから駄目なんて事は全くありません!
まずは18-200osを使い込んでみて、AFとかボケの量とか、色々と試してみると良いと思います。
サードパーティー云々より、世のレンズそれぞれに持ち味があるのですから、これからそれを理解しながら楽しんでいくのが良いでしょう!
ちなみに、私もシグマのレンズを多様します(特に18-250os)が、D7000との相性はそれほど悪くはありませんよ!動き物にもかなりの確立で食いつきます。
ま、多少暗くなるとライブビューのAFに迷いが出る時がありますが、私は殆どライブビューは使いませんのでそれほど気にしておりません。
amikouさんがこれから被写体をどう撮りたいか・・・方向性が決まったら、楽しいレンズ沼がお待ちしております(笑)
書込番号:12732167
7点
naga326さん ありがとうございます。
レンズにはまるぐらい使い倒したいと思います!
gozi55さん ありがとうございます。
キャッシュバックで35mm1.8G買っちゃいます(^-^)/
一眼レフの撮影技術の本も買ってきますね
わからない事だらけなので、頑張って勉強します。
PC進化着いて行けずさん またまたありがとうございます!
商品が届いたら一度キタムラで見てもらいますね
その為に一応五年保証入ってみました!
オムライス島さん ありがとうございます。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gは
購入しようと思います!
値段も安く良いレンズみたいですね。
ウッキーノンキーさん ありがとうございます。
コンデジからの変更でどれぐらい写りが違うのか
本当に楽しみです!
とりあえず、このレンズで沢山写真撮っていきたいと思います。
Panちゃんさん ありがとうございます。
取説ダウンロードできるんですね〜
早速やってみます。
35mm f/1.8Gの他に子供の運動会迄にはVR55-300を
買おうと思ってます!
取り敢えずはシグマで頑張って勉強します。
奥州街道さん ありがとうございます。
一本目高倍率ズームやっちゃいました(笑)
取り敢えずはこのレンズで頑張ってみます。
35mm f/1.8Gはすぐにでも揃えようと思います。
皆さん短時間の間に色々な意見や指摘ありがとうございました。
本当に参考になります。
時間がかかるかもわかりませんが、
楽しく勉強して良い写真撮っていきたいと思います。
書込番号:12732307
0点
犬マンマさん ありがとうございます。
モトクロスかっこ良いですね〜
私もモタード乗ってるので、早くこんな写真撮ってみたいです!
レンズに関しては最初の一本目にシグマを選んだのも
何かの縁だと思い、沢山写真撮って勉強したいと思います。
是非レンズ沼はまってみたいと思います!
書込番号:12732814
2点
こんにちは。
機材選びも楽しいものですが、写真の世界はやはり!何を写すかではないでしょうか。
人を引き付ける写真は評価の良いレンズで撮影し、バリバリの描写のものばかりではないはずです。他人とは違う目線で撮影され、思わず見入ってしまうような写真が高倍率ズームで撮影されている事は珍しくないと思います。
高倍率ズームを使用して、頻度の高い焦点距離がつかめるとゆう利点もあると思います。
次のレンズを検討する判断材料にもなるのではないでしょうか?
写真はいい趣味だと思います。ぼちぼちとお互い頑張りましょう。
書込番号:12733443
1点
シグマ18-200osHSMは別に悪くないと思います。
D80からD7000に買い替えしましたが、初めて撮影に行く場所にはこのレンズで行きます。
風景のみ撮影する場合はVR18-85にしてますが・・・
インプレスの「D90完全ガイド」では純正18-200よりもAFが速いシグマのほうが
オススメレンズになっています。
書込番号:12733989
0点
mskzuさん ありがとうございます。
そうですね、取り敢えず取りたい物は
子供の成長ですね〜
人と違う目線でカメラでしか残せない様なものを
撮ってみたいと思います!
ゆっくり楽しみながら勉強していきたいです!
じじかめさん ありがとうございます。
シグマ18-200osHSMは評価も中々良かったので
購入しました。
せっかく購入したので、使い倒して勉強したいと思います!
レンズの良さがわかる様になったら
また違うレンズ増やしたいと思います!
書込番号:12734263
0点
買ってよかったですね。
悩んだ末に買ったカメラとレンズです。
他人が何言おうと関係なし。
しっかり使い込んでください。
私も18−200mmを買ってから、使用頻度がもっとも多いレンズ。
解像度がどうこうと言っても、アマチュアが趣味で撮るんでしょ。
写真でメシ食う仕事なら大伸ばしにも耐える解像度が必要でしょうけど。
理論と実践は違いますよ。
ただし、高倍率に頼りすぎないでください。
自分が動くことです。
望遠ズームで近寄ったつもりになってはいけません。
広角もできるだけ近寄って迫力のある写真を撮ってください。
書込番号:12734427
2点
連れ出せ!
使い倒せ!
ってキャッチコピーもなんだか受動的で嫌なんだけど、キムタクってのがねー
イメージが合わないんだよね。
そもそもイメージのためだけにキムタクを使う必要があるんだろうか?
いい写真撮ってるプロやアマがたくさんいるわけだしそういう人を積極的に起用して
写真文化を広げていくことのほうが大事なんじゃないかな。
メーカーがもの売るのにタレントを起用すればOKなんて安易な発想でいいのかね?
心配だよオレは。買う側にも問題あんだろうねきっと。
19点
「nice guy なんだろうけど、別にしたいとは思わない。」
と、おいらのパートナーが言ってた。
書込番号:12622902
0点
イヴのパパさん
>マニア化するニコンを若者から老人、男女問わず一般人が抵抗なく購入できるようにした功績は大きい
僕もそう思います。
キムタクがCMしてるから・・・という理由でニコンを買う人がどれだけいるかは分かりませんが。
ニコンのカメラを見て、あのキムタクがCMしているやつね!と思われるようになったのは事実です。
それだけでも効果有りって事じゃないですか。
メーカーにしたら。
マニアには概ね評判良くないですけどねキムタク(^_^;
書込番号:12622951
2点
盛り上がってますね。
CMは注目を集めれば目的達成でしょう。
その先に「あいつのイメージが合わない」とかあると思います。
全く違うイメージ(いわゆる逆の)での成功事例は多いと思います。
書込番号:12623946
0点
カメラマニアとってキムタクは世代違いなんだろうけど、
人気タレントでブランドイメージにつながるもの。
キムタクつかったD5000やD7000はD90の
マーケットは一部のマニアのものではないでしょ
書込番号:12624016
3点
>で、誰ならいいんだよ〜
ジャン・レノ@初代アルファードなんかはどうかな〜、と思ったけど、
使えるのはせいぜいD7000から上に限られる。
たとえばD3100を持ってクールに微笑んでいたら役者の存在感が強すぎて
商品が霞んでしまうでしょ?(ええ、偏見ですけど)
コンデジなんてもってのほか。
そういう意味では、コンデジから一眼レフまでソツなくこなせるような
ジャニーズ事務所所属タレントが一番すっぽりとはまるのではないかい?
良くも悪くもニコンのブランドイメージなんてそんなものですよ、所詮。
書込番号:12626160
0点
堅いイメージをもたれてるのが嫌でキムタクを使ったニコン
軽いイメージをもたれてるのが嫌で渡辺謙を使ったキヤノン
両社とも狙いは当たったと思います。
EOSにキムタクじゃ似合いすぎでしょう
ちなみにキムタクはプライベートでもカメラ好きで周りの人に
もニコンをやたらと奨めてるそうです (笑)
書込番号:12627218
5点
キムタクのサイン入りCMOS内臓だと、写真が写らないから、やっぱやめた。
書込番号:12627918
0点
>堅いイメージをもたれてるのが嫌でキムタクを使ったニコン
>軽いイメージをもたれてるのが嫌で渡辺謙を使ったキヤノン
なるほど・・・
最近はいけないことに?ニコンというとキムタクの顔が浮かんできます(^^;
むしろ、ニコンの戦略が正しかったのか?
書込番号:12627982
0点
白熱スレのトップなので覗きに来ました♪
キムタク起用。
良し悪し、好き嫌いは別にしても、印象に残ることは確かですよね。
それって仕掛けたNikon的には狙い的中だと思います。
関係ないけど、スレ主さんは常に泣き顔アイコンなのはなぜ?
書込番号:12628327
2点
オリンパスは宮崎あおいだけど
簡単にとってアートフィルターで楽しんでね
という印象受けました。
こっちのほうがカメラメーカーとどうなのかと
私は感じましたけどね。
書込番号:12628823
1点
私は、キムタクより、福山雅治さんがいいなあ〜〜。
そういえば、ましゃってカメラを趣味にしていたような・・・。
ということで、ニコンさん、次回は福山さんでお願いします・・・(笑)
といっても、私は「福山さんが好きだからこの人がCMに出てるこれを買う!」
という人種ではありません・・・・。(TVもREGZAではありません(・・;))
あ、ニコンのカメラを悪く言っているのではありません。
ニコンは、チャラチャラしてなくて、しっかりした物を作っている感じがとても好きです!
今、デジ一購入で、キヤノンかニコンか迷ってはいますが・・・(値段との兼ね合いで)
書込番号:12704649
1点
福山はたしかEOSの5D2だったか、LEICAのM9かM8だったか、、、いずれにせよニコンではなかったような気がします。
書込番号:12704734
0点
お祭り終わったのね
kawase302さん
#キムタクのサイン入りCMOS内臓だと、写真が写らないから、やっぱやめた。
いくらキムタクのサイン入りでも内臓は無いぞう。
書込番号:12704835
0点
木村くんファンなので覗きに来ました。
最初のほうの書き込みはひどいと思いましたが
サッカー編は面白かったです。でもトヨタの小野のCMの方がよくないですか?
もうひとつは安っぽいし。
もう少し彼について知ってほしいです。どれだけバッシングされていることか。
潰されないでいままで続けていること自体大変なことだと思いません?
私は犬とハイタッチするCMが好きです。
一般人が知らないようなプロのカメラマンとかでてもイメージがわきにくいです。
ニコンなのに修正しすぎと書いている人がいましたが
ジャニーズの方針で写真はダメなんです。絵のようにしないと。
ネットではジャニーズが表紙の雑誌なんかも本人の箇所だけ写真なし。
実際に買わないと見れないんですよね。
ニコンのカメラはとりあえずチェックするようになりましたし投稿画像もチェックするようになりました。デジイチは素敵ですね。
ちなみに私のデジカメはリコーです。
書込番号:12730675
1点
>ニコンなのに修正しすぎと書いている人がいましたが
ジャニーズの方針で写真はダメなんです。絵のようにしないと。
有名な話。とはいえ、どこにでもパンフ置いてるから
ちゃんと見ようね。
あれを絵と言ってはいくらなんでもニコンに失礼ですよ
書込番号:12730782
2点
でもさ、写真ってやっぱ芸術だしね。自分の目で見た本物とやっぱ違う。本物より幻想的に見せるか見たまんま写したいのか。。。それは好み。結局のところアートだよ。私は・・・キムタクなら、カリスマ的なオーラがみたいかな。(別にファンってわけではないんだけど)。
書込番号:12730986
1点
D50の時は、松嶋菜々子さんがイメージキャラクターだったような・・・
女性にも扱いやすいデジ一眼がコンセプトなのかと。ニコンは女性層の
掘り起こしに力を入れているように思えるけど実際どうなんだろ。
D3100とかだったらわかる気がするけどミドルクラスのD7000
ではもっと違う切り口が必要と思うけど。意外なところで世界のタケシとか。
書込番号:12732132
0点
中熊猫さん、失礼しました<(_ _)>
ここはデジイチのクチコミでした。
木村くんのファンというだけで余計な口出ししてしまいました。
キムタクという呼び方は上から目線と感じるのは私だけなのかな。
木村と書いてくれるほうがいいかなと。
「私はSMAPの木村くんのファンで・・」
「ああ、キムタクね」って言われた時点でイラッとします。
ファン心理です。スルーでお願いします。
では失礼しました。
書込番号:12732390
1点
本日、たまたまキタムラによってD7000を触ったら、
自分とフィットしたので欲しくなり、衝動買いしてしまいました。
D40から、D90に買い換えようと考えていたところ、
このD7000とめぐり合いました。
全く視野に入れていなかったD7000なので、
これから少しつづ、D7000の良さを体感していきたいと思います!
ちなみに価格は安いか、高いかは調べてなかったので分かりませんが
ボディ¥88000、キャッシュバック¥10000なので、実質¥78000での購入です。
これからも宜しくお願いします。
2点
ご購入おめでとうございます!
随分安くなりましたね〜
実質8万円切りでこのカメラが手に入るなら、満足度120%ですね。
D40からの買い換えでしたら、増加した機能を把握するのが大変なので、
D7000のガイドブック購入もお勧めします。
私はCAPAの2冊を買って助けられています。
書込番号:12724269
0点
お返事ありがとうございます。
>増加した機能を把握するのが大変
そうなんです。
先程から取説みているのですが、チンプンカンプン!?!?状態です。
おっしゃるとおり、ガイドブックが必要みたいです・・・・。
書込番号:12724296
0点
実質78kは119k購入の私からみれば、オー安いです。
D40よりは言うことを聞いてくれます。
書込番号:12724346
0点
ガイドブックやムック本なんて取扱説明書のダイジェストと開発経過の記事とレンズ紹介くらいなものですよ。
基本の設定などの項目は必ずありますけど、取説を読めば殆どが意味がない。
動き物や色合いの調整の細かい部分や知的に刺激を受ける記事を読んだためしがない。
あんなの記念碑的な買い方をするだけであって、実用にはならないと思っています。
書込番号:12724381
7点
ご購入おめでとうございます。
私も1ヵ月半ほど前に買いましたが、取説がD80の2倍ぐらい厚くてびっくりしました。
書込番号:12724930
1点
ご購入おめでとうございます。
ガイドブックやムック本はざっくり書いてあって、
写真も付いていて直ぐに読めるので、初心者には良い本だと思います。
私も一冊買いましたよ(^^)
D40では無かった新機能や操作も沢山有るので、初めに読んでおくと理解の一助になると思いますよ♪
勘違いして、あの手の本に調整の細かい部分とかを期待して買ってしまう人は
そうそう居ないと思いますケドね(^^)
書込番号:12725529
3点
ご購入おめでとうございます!
私もここ数カ月悩み明日キタムラで購入予定なのですが
値段が先週より上がり97000円になってました。
早く買っておけば良かったのですが‥
良ければ何方のキタムラか教えて頂いてもいいですか?
宜しくお願いします!
書込番号:12725718
0点
皆さん、ご返事ありがとうございます。
まず短時間で取説見て、使い方は分かってきたのですが、
D40とはかなり使い勝手が違うし、機能が豊富になっていることに気づきました。
D40では出来なった、細かいセッティング?があるので
現在戸惑っています。
やはりガイドブックが必要そうです。
書込番号:12726678
0点
amikouさん
購入したキタムラは大阪の八尾店です。
下取り無しの価格で\88000にしてくれました。
定員さんも親切な方ばかりでした。
参考までに。
書込番号:12726704
0点
ご購入おめでとうございます。
そうですか、衝動買いやりましたか。実はボクも……、Eos60D買った後に、「ヤベッ!欲しい!!」
それといろんなガイドブック出てますが、取説だけではわかりませんよね、普通の人は。
しかし、注意しなければいけないのは、それに凝り固まってはいけません。もっと自由にです。
本にこう書いてあったから、この通りしなければいけない…ではなく、自分はこっちではどうかな?というふうに、別の角度から見てみることが大事です。
そして、正しいか間違ったかはその後に出てくるでしょうが、そこまでのプロセスを踏むことがいい経験となります。身に付きます。
いろいろやってみてください。いい勉強になりますよ。
書込番号:12726925
1点
けいえすじぇいさん
〉この通りしなければいけない…ではなく、自分はこっちではどうかな?というふうに、別の角度から見てみることが大事です。
衝撃を受けた一言です。
僕は今まで、人がこう言っているから、こう撮るとか本でこう書いていたから
こうして撮るなどのマニュアル人なので、普通の良い写真しか
撮てていません。ガイドブックなどでこうして撮るのがベストなど
書かれた記事どうりの方法で撮影すれば、間違いはないのでしょうが、
誰でも撮れる個性のない写真に過ぎませんね。
これからはガイドブックなどを参考しつつ、自分なりのいろんな角度からの視野で
撮影に楽しみたいと思います。
けいえすじぇいさんに気付かされました。
有難うございます。
書込番号:12727225
0点
Koto&otoさん
ご丁寧にありがとうございます。
自分なりにいろいろ考え、いじってみることが上達の早道かと思い、愚見を書かせていただきました。
もうひとつ、綺麗に撮ろうと思わず、自分の目で見た通りのものが撮れれば、それでいいんです。
これはよく言っていますが、確かにガイドブックや写真集なんかは鮮やかに撮れていますが、実際の目にはそう映りましたか?
誤解を招くといけませんが、鮮やかに仕上げるのも魅力を引き出したり宣伝効果など、大事なことなんです。しかしいまの状況、これから覚えていかなきゃいけないことがヤマほどあるのに、気が重くなりうんざりしてしまいます。見比べたりでもしたら、劣等感さえでてきかねません。
ですから、自分の目で見た通りのものが撮れれば、それでいいんです。
でも、これが一番難しい。そこで、ガイドブックや取説と首っ引きとなり、調べていくクセが自然とつきます。
気がつけば補正や調整などが、自然と身に付いてた、なんてこともあります。
難しいと思ってた用語なんかもいつの間に……。
撮ったものと実際の目で見たものを比べて。たったそれだけです。
このひとつだけを目指してみてください。
書込番号:12727481
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













