D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7000 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 5日

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(46828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディとレンズの色違いについて

2014/05/10 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:47件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5
機種不明

小さな画像で申し訳ないです。後ろの方にあるのが70-300(VRなし)です。

すごくどうでも良い質問かもしれませんが・・・

当方、D7000 18-200レンズキットで購入しました。
この機の購入前に、会社の方より、

1.AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
2.AF Zoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6G(シルバー)

の2本を頂いております。

1の方は、風景を中心に、18-200では重たいので、風景だけの時には重宝しております。
2に関しては、子供の運動会などで使うのですが、気になるのが、ブラックのボディにシルバー(というか黄味がかってる・・・汚れてるだけ???)のレンズって異色過ぎて・・・

CanonのLレンズのように、言わずと知れたボディ黒にレンズ白ってのは別段何とも思わないのですが、ボディ黒に黄味がかってるシルバー(どっちかと言えばゴールドっぽく見えるw)のレンズってやっぱりカメラをやられてる方からすれば異色な感じでしょうか?

廻りを気にしなければ、充分使えるレンズだってのは何度か使ってて判ってますが・・・

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRを購入する事も検討しておりますが、なかなか貯金も出来ず・・・
お金があれば、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの方が良いとは思っておりますが、まあ、55-300で良いかなんて思ってますが、70-300(VRなし)ではありますが、購入する方が勿体ないでしょうか???
使ってて、充分撮れる事は判りました。
ただ、あまりにも気にし過ぎなんだと思いますが、ボディとレンズの色の差はCanonのように判ってるならまだしも、なんだかなぁ〜と思ってしまいます。

皆さんはどう思われますか???

書込番号:17499448

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/10 07:52(1年以上前)

どうでもよい(笑)

あなたが気にするほど、廻りの人は何も思っていない。

書込番号:17499458

Goodアンサーナイスクチコミ!23


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/10 07:57(1年以上前)

充分撮れるんですよね。何も思いません。

書込番号:17499469

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/10 08:12(1年以上前)

見かけで画質変わらんでしょ。
見かけより作品で勝負したら

書込番号:17499508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2014/05/10 08:14(1年以上前)

>kyonkiさん

やはりそうですよね^^;

あまりにも自分自身が気にし過ぎってわけですよね・・・

別段、買い替える必要もなさそうですか???(それを聞くこと自体、愚問でしょうか?w)

書込番号:17499515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2014/05/10 08:16(1年以上前)

>opaqueさん

充分に撮れてると思います。
望遠側は、VRが欲しいかもって思うくらいですが、晴天下であれば、1/500以上のSSにもなりますし、そうであれば、それなりに頑張ってるレンズだとは思ってます。

書込番号:17499518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2014/05/10 08:17(1年以上前)

>infomaxさん

多分変わりないと思います。

作品で勝負・・・
頑張ってみます。

書込番号:17499524

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/10 08:18(1年以上前)

>別段、買い替える必要もなさそうですか?

まずは使ってみて、不満が出るようならそれから検討してみたら良いのでは?

書込番号:17499527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/10 08:36(1年以上前)

>カメラをやられてる方からすれば異色な感じでしょうか?

 仮に見かけたら「ちょっと珍しいかな・・」って思うかもしれませんがそれだけだと思います。キヤノンのLもモデルによって若干色合い違いますし、以前のフィルムカメラはボディ自体シルバーの金属部に黒い皮革を貼ったツートンだったと思います。

 カラーバリエーション豊富なメーカーもありますから、ご自身が過剰に意識しなければいいだけのことで、画質に不満が無ければ、そのまま使えばいいだけのことだと思います。

書込番号:17499576

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/05/10 08:38(1年以上前)

個性があって良い
と思うようにする^_^

と言うか、そんな事気にしていたら、良い写真がとれませんよ^_^

書込番号:17499580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2014/05/10 08:39(1年以上前)

こんにちは^ ^

確かにボディとレンズの色が違ったりすると目立つかもしれませんが…
以外と他人は全く見ておりません(笑)

私はD7000に70-200 f/2.8VRUをぶら下げてウロウロしていますが、見た目を気にするよりも、撮影マナーに気を配っています。

撮影の機会で、他の方達よりも前に出過ぎないようにとか、動画も撮っている方達の近くではシャッター音に気をつけたりとか…

ただでさえ目立つデジタル一眼レフカメラです^ ^
さりげなく、スマートに撮影を心掛けたいですね^_^

書込番号:17499584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/10 08:42(1年以上前)

こんにちは

最初からダブルズームを組めるのは羨ましいです。
私はD7000系にダブルズームキットの設定がないので、
ニコンは諦めました!

どうしても手振れ補正が必要になったら考えれば良いと思います。
その際は55〜300mmではなく、
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
をお勧めします。

http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:17499595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/10 09:31(1年以上前)

色は気にしませんが、(2)の70-300は銀塩F80Dで野鳥撮影に使っていて、AFがなかなか合わないので
知人にあげました。今はVR70-300を使っています。

書込番号:17499712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/10 09:38(1年以上前)

今日から、わたしもじじかめさんの知り合いになりました。
(キ▼Д▼)y─┛ 夜露師苦

書込番号:17499733

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/10 09:55(1年以上前)

ペンタなら黒(ぼでぇ)と銀(れんず)なんて当たり前^^)v

と、思ってたらみんな銀と銀にしたがります。

書込番号:17499792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/10 10:06(1年以上前)

 プラモデル用のラッカー(黒)を買ってきて、フードだけでも塗ってみたらどーでしょう?
印象が変わるかも??

 ワシは責任を負えませんので、自己責任でやってケロ (^^ゞ

書込番号:17499824

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/05/10 10:43(1年以上前)

こんにちは。
シルバーのレンズとブラックのボディーの組み合わせや、その逆も使っています。

特に気にする必要もないかと思いますし、自分のものはAFーS DX 55−200 EDのシルバーで、中古でも滅多に手に入りません。
ですので、気にすることができないといった感じです。

また、1のレンズもブラックとシルバーの両方を持っていますが、気にしたことはありません。
尚現行品はボディーのカラーはいろいろあってもレンズはボディーに合わせた色はありませんので、これも気にすることができないといった感じですね。


まぁ、写りに満足しているなら充分ですし、純正ではなく、タムロンのSP AF 70ー300 Di VC USDも検討されてはいかがでしょうか。
一応純正と両方を持っていますが、安くても写りは遜色ありません。





書込番号:17499929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/10 12:32(1年以上前)

ボディとレンズの色違い、いいと思いますよ。
個人的にはキヤノンの白レンズと黒ボディーの組み合わせも不思議に思っていましたが、もう見慣れました。
いまはカッコいいと感じます。

シルバーレンズの場合でも、本質的にはキヤノンと同じだど思います。

書込番号:17500242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/05/10 12:53(1年以上前)

>CanonのLレンズのように、言わずと知れたボディ黒にレンズ白ってのは別段何とも思わないのですが、

 ニコンだってグレーレンズがありますし、最近はニコンの一眼レフボディだって赤だったり茶色だったり色々ありますから気にすることもないと思います。
 カラーボディだとどうしてもレンズと色は合わなくなってきますね。

>やっぱりカメラをやられてる方からすれば異色な感じでしょうか?

 ニコンのレンズだと分かりますので気にすることはないと思います。

>汚れてるだけ???

 拭いてみたらどうですか?

書込番号:17500315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/10 18:59(1年以上前)

別機種

Nikon 28-80mm f/3.3-5.6G

ペンタックスにはシルバーのレンズが沢山あります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=26

添付はAF Zoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6G と
同時期に売られていたと思われる Nikon 28-80mm f/3.3-5.6G です。
あまり話題に上らないレンズですが、フルサイズ対応なのに、200g程度しかない超軽量レンズで、
ボケが汚いが絞って摂ればカリカリに良く映るダークホースです。中古でも5000円程度。

シルバーとの組み合わせ、ペンタックスでよく見るせいか、何の違和感も感じません。

書込番号:17501200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/05/10 20:03(1年以上前)

機種不明
別機種

人それぞれでしょうから、ご自身が、どう思われるかでしょうね!
ご自身が良いと思えばよいし、よくないと思えばよくないでしょう。
他人が貴方のレンズの色を、気にしてるとは思えませんから・・・

私的には、シルバー、嫌ですね。
出て来る写真で勝負って言えば、聞こえがいいと思いますが、趣味の世界です。
車で考えると、どんなに性能がいい車でも、好みの色ってありますよね!

もっとも只でいただいたものなら、ほとんどすべて許容範囲なのかもしれません。

NIKONのライトグレーもゴーヨン以外は、嫌いです。
ゴーヨンはフードが長いので、ライトグレーでもかっこいいと思います。
CANONは、なんとなく白がいいと思います。

ペンタのシルバーも好みの問題でしょうけど、私的にあまり好きになれません。
なんとなくプラモデル的に見えてしまいます。

書込番号:17501394

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

重めのレンズについて

2014/05/07 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
このたびは少々気になったことがあり皆様の知識、経験より助けをいただきたく・・・

じつは先日、自分には縁がないと思っていた望遠レンズ70-200mm f2.8(旧ですが)を試し撮り出来る機会がありまして。初級者なりにテンション上がってたのですが、少しして思ったのが「重い」ということです。
いままで自分が使ってたレンズは最高でも500g少しだったので倍以上と考えれば当然なのですが。
ここで皆様にお尋ねしたいことが2つ。

@やはりそこそこの重さのレンズを使うときはレンズを持って持ち歩くんだろうとして、撮影の合間などは付属のストラップで肩にかけていても大丈夫なのでしょうか?

Aレンズ主体でホールドした結果、ズーム操作、ピント操作が非常にやりづらく困惑しました。皆様はどの程度の配分でレンズとボディをお持ちなのでしょうか?


今回のレンズはあくまで試写させて頂いただけですが、将来的に重いレンズを扱うこともあると思うので知りたく思った所存です。皆様どうかよろしくお願いします。

書込番号:17490876

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/07 21:35(1年以上前)

重さは慣れですね。
70-200/2.8程度なら手持ちで十分に使えるようになります(長時間は無理かもですが)。
構えたままズームリングも無理なく廻せますよ。

ストラップはこの程度の重量には耐えられるように設計されています。

書込番号:17491047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/07 21:39(1年以上前)

 ニコンではありませんが、最大で2キロ弱のレンズを使っています。

@ 三脚座を180度回転させてグリップ代わりに持つこともしますが、ストラップで肩や首からかけて動き回ることもよくやります。少なくともそれでマウント部その他に異常を感じたことはありません。無理な形で力がかからなければ大丈夫だと思います。ニコンやキヤノンには3キロを超えるような重量級レンズもありますので、それらに比べればまだ軽いです。

A 私は基本、ピント合わせはAFメインと考えてますので、レンズによってズームリングをメインに持つ位置を少し変えますが、重心との関係もありますので、指先でズーミングすることもあれば、掌でズーミングするように持つ場合もあります。

書込番号:17491072

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/05/07 21:40(1年以上前)

>@やはりそこそこの重さのレンズを使うときはレンズを持って持ち歩くんだろうとして、撮影の合間などは付属のストラップで肩にかけていても大丈夫なのでしょうか?

私は、70-200f2.8VRUでも300f2.8VRUでも付属ストラップで肩にかけます。
今の所機材に問題無いです。
ただ、肩はしんどいですが^_^;

÷Aレンズ主体でホールドした結果、ズーム操作、ピント操作が非常にやりづらく困惑しました。皆様はどの程度の配分でレンズとボディをお持ちなのでしょうか?

私は、右手と左手 半分半分くらいでしょうか…

書込番号:17491078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/05/07 21:44(1年以上前)

70-200oF2.8程度であれば肩にストラップをかけても問題ありません。
私は肩にかける場合は軍幹部を体の方に向けてかけます。
その方がレンズが下に向いて体に密着しやすいので、何かにぶつけることが少なくなります。
更に右手でレンズ部分を押さえることもあります

私はほとんどの場合、ストラップは右手首に巻き付けている場合が多いです。
左手でレンズ部分を下から支えていることが多いです。


撮影時の保持ですが、左手はレンズの下から支え、右手はグリップに軽くそえる感じ。
70-200とか他の50-500などのズームレンズも持っていますので
特に決めてはいません。
状況によりその時に持ちやすいように適当に変えています。

それぞれのリングが離れているとまた違いますし。

まあ、ほぼAFで撮りますので
ズームリングが先であれば親指と中指を使って動かします。
ピントリングは親指と薬指、小指を少し動かすくらいですね。
ピントリングが前の場合は、ズームリングは親指と中指、薬指で動かしていますね。


尚、手持ちの際は三脚座を上にしています。

ご参考までに、


書込番号:17491098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/07 22:01(1年以上前)

ボディ側のストラップを肩にかけても問題ありません。

問題があるかもしれないくらい重いレンズの場合は、レンズの方にストラップをつける金具が付いています。
レンズ側にストラップを付けて、レンズでボディを持ち上げる感じになります。

逆に言えば、レンズ側にストラップを付けるところがないレンズは、
ボディ側で支えて問題ないという風にメーカーは見ているということです。

書込番号:17491189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2014/05/07 22:15(1年以上前)

私も、70-200/2.8で、写真の世界にはまりました。
鉛筆(HB)さんも、このレンズで楽しい世界が開けると思います。

>@やはりそこそこの重さのレンズを使うときはレンズを持って持ち歩くんだろうとして、
>撮影の合間などは付属のストラップで肩にかけていても大丈夫なのでしょうか?

大丈夫です。
そのくらいで壊れるほど華奢なニコンではありません。

ただ、重いレンズはすぐに下を向いてしまい、
あっちこっちにぶつける危険があります。
長距離移動するときは、鞄に入れた方が良いと思います。



>Aレンズ主体でホールドした結果、ズーム操作、ピント操作が非常にやりづらく困惑しました。
>皆様はどの程度の配分でレンズとボディをお持ちなのでしょうか?

自分の位置を変えずに、ズームだけをいじるのではなく、
ズームで焦点距離を決め、イメージを固め、
足で最適な画角を決める。
そして、ピントを合わせてシャッターを切る。

この流れを身につけた方が、より躍動的な写真が撮れると思います。
足で撮らないと・・・

書込番号:17491264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/07 22:17(1年以上前)

機種不明

なんでも首でぶら下げます!!

私なんかサンニッパやゴーヨンを首からぶら下げてますよ
鍛えられてこのくらいの首してます ははは笑
  

書込番号:17491271

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2014/05/07 22:21(1年以上前)

私の場合、70-200mm f2.8ではないですが、
大抵、三脚座を持って歩きます。
で、カメラボディのストラップは、現在のところ、邪魔になるので取り付けていません。

書込番号:17491289

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/07 22:28(1年以上前)

重さは、高性能の代償で使うときの気持ちは、我が物と思えば軽し傘の雪でしょうか。
必要だから使うので、重いのは仕方が無いのです。
ただ、重いと感じるのにも個人差があり、体力をつけると軽くなります。
70-200mm VR 持っていますが、無くてはならないレンズになっています。

撮影時は、左手で保持し、右手は軽く持つ感じで露出補正ほかの操作とレリーズを主にします。
つまり、右手はシャッターを押すために使います。

書込番号:17491329

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/07 22:28(1年以上前)

kyonkiさん

やはり慣れですか…使い込むのがやはり大事なんですね。
ストラップに関しても安心しました。ありがとうございます!

書込番号:17491331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/05/07 22:30(1年以上前)

別機種
機種不明

鉛筆(HB)さん、こんばんは。

航空祭に行くと、みなさん手持ちで撮っておられます。
ヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨン、ハチゴロー・・・
サンニッパ手持ちの女性も時々見ます。
D300にロクヨンを手持ちの若い女性を見かけたときには、ぶったまげました。

撮影の合間なら、70−200は無理ですけど、大口径の望遠レンズならフードつけて立てておけば大丈夫です。

サンヨンとか、70−200は、軽いほうだと思いますよ。
慣れの問題だと思います。

書込番号:17491347

ナイスクチコミ!3


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/07 22:34(1年以上前)

遮光器土器さん
返信有難うございます。
ストラップ使用時のマウントが不安だったので嬉しいです!
さすがにしっかり造られてますね・・・。
持ち方ともども参考になりました!

書込番号:17491368

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/07 22:38(1年以上前)

katty☆さん
なるほど・・・
わかりやすい説明ありがとうございます!

書込番号:17491395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/07 22:46(1年以上前)

鉛筆(HB)さん こんばんは

このクラスのレンズ 持ち歩く時は レンズを持った方が良いと思いますが 首や肩から吊るす時は レンズが重いため レンズが下向きになり マウントにかかる負荷 平均的にかかりますので 

横向きで持つ場合より マウントにかかる負荷が 少なくなりますので大丈夫だと思いますよ。 

書込番号:17491440

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/07 22:57(1年以上前)

okiomaさん
>>軍艦部を下の方に 手首に巻き付け
ストラップの使い方の工夫もやはり必要ですよね。
持ち方ともども、自分にあった方法を探したいと思います!



qv2i6zbmさん
言われてみれば、そうですね・・・
そう考えると多少支える位の事をしておけばボディストラップでほぼ問題なさそうですね・
ありがとうございます!


しまんちゅーさん
残念ながら今の私には新世界への鍵「オカーネ」が不足しておりまして・・・(笑)
>>@
そうですね。もし買うとすればいままでのバッグでは少し厳しいしそこも検討せねばです。

>>A
後出しになってしまいますが、望遠を使う機会が多いのが小さいグラウンドでの野球なもので、足ズーム不可…。ふだん50mmf1.8ばかり使ってるのでむしろうろちょろしようとして怒られそうなくらいです…。

ご指導ありがとうございました!

書込番号:17491517

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/07 22:59(1年以上前)

追記
このレンズを、持ち歩くときは BLACKRAPID のストラップをレンズの三脚座の方にねじ込んで使っています。
RS-7
http://jp.blackrapid.com/products/%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%96-curve-rs-7/

書込番号:17491526

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/07 23:13(1年以上前)

柏木ひなたさん
おおう… カメラって筋力系趣味だったんですね…



sweet-dさん
なるほど、そこまで割り切るのもひとつの方法ですね。
ストラップを外すのは考えていませんでした。ありがとうございます。



robot2さん
ふむふむ、つまり筋トレ&体力トレーニングですね。
肉でふよふよしてきたお腹も引き締まって一石二鳥かも…!

安心して右手を操作専用にできるくらいに体を鍛えたいとおもいます(笑)

>>追記
BLACKRAPIDは機能的だなぁと思いつつ値段で食指が抑えられている感じです…。
実際に使っている方がいるというのは参考になります。ありがとうございました!




コードネーム仙人さん

縦置きでカメラごと安定するようなレンズを買うほど沼にはまらないよう願いますが…
ロクヨン手持ちとかそもそも想像がつかないです(笑)
一キロと少しなんて、気持ちの持ちようでも変わるんでしょうね。ご返信ありがとうございました。

書込番号:17491598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2014/05/08 00:11(1年以上前)

鉛筆(HB)さん、こんばんは!ミニラ・ジュニアと申します。
私は、D700に70-200f2.8VRUを合わせて使用しております。
私も購入した当初は、こんな重いレンズを使いこなせるか心配でしたが、そのの写り良さを堪能して以来、とにかくこのレンズが使いたいと常用するうちに重さに慣れてきたようです。
ストラップは私もブラックラピッドを使っています。ボディ側の三脚穴を使って吊るしておりますが、特に問題を感じません。
ピントはAF主体なのでそんなに操作していませんが、ズーム操作は特に不便を感じません。MB-D10付きのD700はボディも大きいのでバランスが違うかもしれませんね。手の平でレンズ下部を支え、親指のみでズームレンズを回し切れています。

私もこんなに高価で重いレンズは縁が無いと思っておりましたが、いざ購入して使ってみると、何故もっと早くてに入れなかったんだ!という思いになっております。
好みの焦点距離によると思いますが、今後のレンズ購入計画を立てるなら、是非優先的に検討してみたらいかがでしょう?

書込番号:17491850

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉛筆(HB)さん
クチコミ投稿数:12件

2014/05/08 07:40(1年以上前)

もとラボマン 2さん
なるほど、力のかかる方向的には確かに分散して安定しそうですね。
参考になります、ありがとうございました!



ミニラ・ジュニアさん
そうですね…私のD7000ではとてもお持ちの組み合わせと同じカウンターウェイトは得られなそうです。
親指だけでズーム操作ができるようになればかなりスムーズになりそうですね。
もし自分が買うとすればまだ手が届く範囲のタムロンの旧型になるでしょうが、そのときに参考にさせていただきます!




みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました!
もし購入するとすればタムロンの旧型A001なのですが、MFも多用することになりそうなので皆さんのご助言を参考に使ってみたいと思います!
…あれ、買う前提になっている。いやいやいや…

BAは詳しく説明して下さり勉強させていただいたokiiomaさんをお選びしたいと思います。
みなさまほんとうにありがとうございました。

書込番号:17492397

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/08 09:23(1年以上前)

長くて重いレンズを付けて手持ち撮影をする場合は、コードネーム仙人さんが載せられた写真の方のように左手をレンズの重心に置いて左手の肘を腹に密着させて機材の重量を体で受けるようにします。この際、腰を左前方向に突き出すようにすると構え易いです。

初心者の方がよくやる間違った構え方は左手の肘を浮かせてしまうことです。こうするとカメラ自体が安定しませんし直ぐに左手が疲れます。
軽くて小さなカメラでも左手肘は浮かせないことです。

書込番号:17492627

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しいレンズの購入を考えています

2014/05/07 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 ryooon74さん
クチコミ投稿数:14件

初めまして。
こういうところに初めて投稿させていただくので拙いところもあると思いますがよろしくお願いしますm(__)m

本題なのですが、D7000を購入してそろそろ6ヶ月ほどになるのですが新しいレンズの購入を考えています。

被写体として主にお寺や風景でたまに人物をさつえいしているのですが、こういう場合はどの種類のレンズを追加で買うべきなのでしょうか?

今使用しているのは18ー105mmのレンズです。

まだまだ無知ですので、レンズについて詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17489666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/07 14:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503510310_K0000481342&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

風景なら広角が欲しいと思いますが、純正では安いレンズは無いようです。

書込番号:17489685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryooon74さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/07 14:44(1年以上前)

なるほど…。
まだ大学生なのでそこまで高いレンズを買うことができないので、できれば5万円以内で抑えたいですね(;^_^A

書込番号:17489697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/07 14:48(1年以上前)

別機種

知恩院 三門(VR16-85)

>主にお寺や風景

京都などの寺社で使い易いと感じたのはVR16-85です。
京都は狭い場所に大きなお堂などがありますので広角の16mm始まりが便利です。ただ、VR18-105をお持ちなら微妙なところですね。

書込番号:17489710

ナイスクチコミ!2


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/05/07 14:51(1年以上前)

こんにちは^_^

ちょっと予算オバーかもしれませんが、シグマの超広角も面白いかもしれませんよ^_^
http://kakaku.com/item/K0000280443/

私が欲しかったりしてます^_^;

書込番号:17489719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryooon74さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/07 14:54(1年以上前)

京都の大学に通っていまして、お寺が大好きなんです!
そのお寺を広角で撮るとこんなにダイナミックに撮れるんですね!!

書込番号:17489724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryooon74さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/07 14:56(1年以上前)

なるほど…。
広角を中心に考えていきたいと思います!
ただ、全く関係のない質問になるのですが追加するなら単焦点レンズがオススメというのをよく見かけるのですが、私のような被写体の場合はあまり必要ないのでしょうか?、

書込番号:17489731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/05/07 14:59(1年以上前)

あ。D7000でしたね^_^;

FXだと12mmですが、D7000だとあまり広角では無くなります。

スルーしてください。

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17489739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/07 15:04(1年以上前)

別機種

DX10-24mm(山鉾巡行)

>広角で撮るとこんなにダイナミック

どんなレンズでも撮り方次第なんですよ。
超広角は難しいですよ。この写真のように間の抜けたものになりがちです^^;

ですから、16mmあれば十分と思います。
広角でダイナミックに撮るコツはとにかく被写体に寄れるところまで近寄ることですね。

書込番号:17489753

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryooon74さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/07 15:09(1年以上前)

そうですよね!
まだまだ、自分の実力も足りてないですもんね(;^_^A
なかなか上手く撮れなくてレンズに頼ってしまおうとしてました^^;

書込番号:17489762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/05/07 15:16(1年以上前)

ryooon74さん、こんにちは。

今お使いの18-105mmでも、目的の撮影に十分対応できると思うのですが、新しいレンズを欲しいと思われた動機は何でしょうか?

ちなみに5万円以下の超広角レンズというと、タムロンの10-24mmなどが候補になると思います。

http://kakaku.com/item/10505512021/

書込番号:17489781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryooon74さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/07 15:25(1年以上前)

動機は単にレンズを変えてみるとどうなるんだろっていう興味でして(;^_^A
やはり広角だとそれなりの値段がするんですね!

書込番号:17489795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/07 15:29(1年以上前)

京都なら京都駅前にヨドバシカメラがあるでしょ?
あそこならレンズを色々と試すことが出来ます。
自分のカメラを持参して広角や望遠や単焦点などを付けてみるといいですよ。

書込番号:17489798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2014/05/07 15:49(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。

> 動機は単にレンズを変えてみるとどうなるんだろっていう興味でして(;^_^A

そうですね、たしかに寺院などの撮影では、超広角レンズが欲しくなることもありますし、もう少し印象的な写真をと思うと、単焦点レンズが欲しくなることもありますが、、、
18-105mmのような高倍率レンズも、足ズームを効果的に使ったり、画角を大胆に変えることで、かなりいろいろな写真を撮ることができますので、、、
今は、このレンズの能力を、もっと使いこなすことに専念されて、新しいレンズのことは、もう少し先でもいいように思います。

書込番号:17489838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2014/05/07 15:51(1年以上前)

当方使用中のお奨め

@Sigma8-16mm 圧倒的な広角効果。少しお辞儀すると自分の足も写りますので要注意。
ATokina 12-24mmF4 標準域の広角側までカバーしますから普通に楽しめます。
B純正VR16-85mm 普通に使えるズームです。絞り開放でもほとんど甘くなる事はありません。
 18-105mmより少し高解像ですが、それほど大きな有意差はありませんから、
 旅行などで一本勝負の時に持参しています。

書込番号:17489844

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryooon74さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/07 16:24(1年以上前)

そうですよね(;^_^A
私の今の実力だとレンズとかD7000の良さを全然引き出せてないですもんね
手持ちのレンズでもう少し頑張ってみようと思います!

書込番号:17489912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/07 16:48(1年以上前)

こんにちは

撮影姿勢はどんな感じなんでしょう?
地面に寝ころんで、撮影した事はありますか?
足ズームを使ったり、いろいろ工夫してもまだ広角側が
足りなかったら、それから考えてみてはいかがですか?

昔、標準レンズだけで撮影していた人は経験があると思いますが
今の時代は寝ころぶとまずいですかね?

書込番号:17489958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/05/07 20:20(1年以上前)

別機種

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505512021_10505011371&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
私はシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMです。
たぶん一番安い超広角レンズだと思いますが、とても楽しめますよ。
ただし10mmともなると歪みが顕著になるので使えるシーンも少ないかもです。
通常では16mmスタートが良いと思います。

書込番号:17490654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2014/05/07 20:59(1年以上前)

こんばんは

レンズ1本5万円以下、私もいつもそのくらいの予算で選んでいます。

以下の2本は、個人的に好きなレンズです。

・フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII N
 (MFですが、D7000ならイケルと思います。)

・ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
 (画角が狭いですが、ハマれば想い出に残る写真が撮れると思います。)

どちらもFXでも使えます。

2本目はマクロレンズというのも面白いと思います。

書込番号:17490831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2014/05/07 21:28(1年以上前)

Tokina 12-24mmF4 に1票!

くて良いレンズは沢山ありますが、私が金欠の目で選んだ結果です。
色収差がだけが欠点です、HPにサンプルが有りますので、許容範囲ならお勧めです。
12o始まりですが、この辺がレンズ構造からして無難な所です。
24oなら普通にも撮れます、神社なら収まって助かった経験が山ほどあります。
しかし、超広角の世界は特徴を有効に使うのが難しです、0.3mまで近づけるので、
それが生かせる絵が撮れると最高と思います。
輸出用がアウトレットに成って買うことが出来ます。

書込番号:17491011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryooon74さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/07 21:35(1年以上前)

たくさん回答ありがとうございますm(__)m
やはり、寺社仏閣を撮影するとなると超広角レンズが必要になってくるんですね!
なかなかレンズ一つ選ぶのも難しいですね…(;^_^A

書込番号:17491043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが抜きにくいですが

2014/05/01 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:572件

SDカードをスロットから抜くとき なにか引っかかっているようで
すこし傾けると抜けます。
みなさんのは 異常ありませんか

書込番号:17468979

ナイスクチコミ!2


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/05/01 13:17(1年以上前)

FINEPIX9100さん、こんにちは。
SDカードがひっかかる感じですよね。
僕もD3100がそうでした。しかし、実害は無かったです。
でも気になりますよねー。精神衛生上良くないですから、サービスセンターに確認されたらどうでしょうか。

書込番号:17469018

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/05/01 13:20(1年以上前)

全く問題ありません

2スロットともにですか?
カードに問題がありませんか
他のカードも同様ですか?

このくらいは調べましたか?

カードが1枚ならカメラ屋さんに持って行って確認して見てください。

書込番号:17469028

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/05/01 13:28(1年以上前)

追伸です。

D7100とD7000と比べました。D7000が若干抵抗を感じますが。
カード?を傾けなくても抜けますね。

抜く時は、一旦押し込んで抜いていますよね。

書込番号:17469047

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/05/01 13:28(1年以上前)

こんにちは。
自分のも問題はありません。

カードはあまり安いとこだったりすると、成形に若干のばらつきがあることも考えられます。
また画像データーといいますか、記憶が飛んだりすることもあったりします。

一応は名の通ったとこのカードでも、最初だけ固かったりとか書き込み禁止などにレバースイッチが動いていたりもします。

複数のカードで試してみて同じ症状でしたら、カードスロットの不具合と考えることができますので、その時購入店かサービスセンター等に相談されるのがよろしいでしょう。

書込番号:17469048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/01 13:45(1年以上前)

FINEPIX9100さん こんにちは

このカメラの場合 一度押し込んでカードが少し出てから 抜くタイプだと思いますが そのまま引き抜いていませんよね?

書込番号:17469091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2014/05/01 14:00(1年以上前)

2スロット供です。ゆっくり引き抜くと全く動きません
多少ガタがあるので上のほうを開ける感じでやればなんとか抜けます。
心臓に悪いですよ
今は押し込んでパッと指を離してます。四回に一回は飛び出てくれます。
爪が引っかかっているのでしょう
SDカードの切り込んだところを滑らかにすれば良いかもしれませんが
他のカメラで問題ないので加工したくありませんしね。
まだカメラは買って1000ショット以内なので慣らし運転中です。
カードスロットは慣らしたくないし 一度 カメラ屋さんに診てもらいます。

書込番号:17469124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/01 14:59(1年以上前)

〉ゆっくり引き抜く

当然ながらワンプッシュしてからってことですよね。
ワンプッシュ後の飛び出しが少なく、抜きにくい機種はありますが、強引に引き抜く必要があるならスロットに問題あると思いますな。
店舗の展示機種や他のSDを試すことで個体差の違いはわかると思いますが、内容からはスロット異常かなと思いますな。
使用SDも記載されているとベターですな。

書込番号:17469273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/01 15:00(1年以上前)

D7000は展示は無いですな。
失礼しました。
他のカメラを試すなら中古しか無いですな。

書込番号:17469277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/01 16:56(1年以上前)

3年余り使いましたが、カードが抜きにくいことはありませんでしたし、
東芝のEXCERIAは、カードリーダーにはきつめでしたが、D7000には問題なしでした。

書込番号:17469607

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/05/01 18:05(1年以上前)

こんにちは
D7000とD7100へサンデスク・東芝の何種類か使っていますが、押し込むことでロックがはずれ軽く抜けます。
4/10が押すと飛び出るのですから、引っかかりはないと想像されます。

書込番号:17469825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/05/01 18:52(1年以上前)

手元にあるD7000で試してみましたが、引っかかりはあります。カードはSANDISKです。

そういうものなのでは?

書込番号:17469971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2014/05/01 20:48(1年以上前)

別機種

SDカードの切り込みに削れた粉が付いてます。
そこでマイクロSDのアダプターが多数あるので一つ削ってみたら引っかからなくなりました。
これって 異常なのかな?
大阪駅前のNIKONサービスで見てもらってきます。

書込番号:17470370

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/01 20:59(1年以上前)

こんばんは。
D7000ユーザーです。

僕の個体において
抜く時に適度な抵抗は有りますが、
傾けないと抜けないというような
引っかかりは有りません。

故障する前に
ニコンSCにて見てもらった方が
良いかと思います。

ちなみに僕は
サンディスク エクストリームプロ、
東芝(白)、トランセンドetcのSDを
使用しています。

書込番号:17470420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/05/02 11:29(1年以上前)

カードの画像に「adapter」と記載されてますが、マイクロSDのことでしょうか?
マイクロSDは使ったことがありません。

書込番号:17472274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2014/05/02 20:41(1年以上前)

NIKONプラザで30分ほど待って直してもらいました。カメラによってばらつきがあるそうです。
SDカードもバラつきがありますって
異常ではありません 気になるようでしたら直します。と言われたので お願いしますということで 
押上バネがを緩めたそうです。無料でした。ヒッカカリモなくすーっと 引きだせる様になりましたよ。

書込番号:17473718

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/02 20:44(1年以上前)

FINEPIX9100さん こんばんは

簡単な調整で治ったようで 良かったですね。

書込番号:17473736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2014/05/02 20:51(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
SDカード使用はコンデジでしか使ったことがなくて いつも スイスイだったのに 何でだろうって
質問しました。  ありがとう

また困ったらよろしく願います。

書込番号:17473771

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/05/02 22:08(1年以上前)

FINEPIX9100 さん

直って良かったですね^ ^

書込番号:17474099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信54

お気に入りに追加

標準

春爛漫その2

2014/04/27 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺公園1

曼陀羅寺公園2

曼陀羅寺公園3

曼陀羅寺公園4

4月1日から始めさせていただいた「春爛漫」のスレッド、おかげさまで先ほど200を超えました。
参加くださった皆さんには、厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

なお、今月30日(水)夕刻のスレッドの閉じまで4日近く残っていますので、今回、「春爛漫その2」として、改めて立ち上げさせていただきました。

閉じまでわずかな日数で恐縮ですが、皆さんのこの春の春爛漫(撮影レンズとともに)、引き続きお待ちしております。
撮影:純正18−105mm

書込番号:17453236

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/27 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 今日は
使い続けて2年ほどになるでしょうか、満足していますが1つだけ
残念なところが、センサーに付くゴミです。
 3回ほどサービスセンターに行きましたがダメです、それ以外は
満足しています。

 愚痴が先になりましたが良いカメラですね、
先日行った伊那谷の春風景です、使い倒すまで付き合うつもりです。

書込番号:17454203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/27 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺公園5

曼陀羅寺公園6

曼陀羅寺公園7

曼陀羅寺公園8

皆さん、こんにちは。きょう(27日)は薄晴れで、風が少しあるようです。

ヤス〜フォトさん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

D7000、使われて2年ほどになりますか。満足されているようですが、ひとつ残念なことは、センサーのゴミですか。

私もこの6月で2年になり、ほぼ満足です。最近、気づいたことがあります。
それは、フォーカスポイントですが、帽子の付け根に相当する箇所にあるフォーカスポイント(上下左右計4か所)の合焦が多少弱いことですね。

私はこの箇所、花撮りの際に構図上結構使う場合が多いです。それが、合わせたつもりが後ほどPCで見てみると、より内側のフォーカスポイントに引っ張られて、ピントが合っていない場合が、ままあります。

この点、D7100等上位機種はどうなのでしょうか。気になるところです。
センサーのゴミは、あまり気にしない方です。年に一度(5月か6月)、SCで清掃してもらっていますね。

ところで、伊奈谷の春風景、1枚目のお写真は桃の花でしょうか。2枚目は何でしょうか。遠方に雪をいただいた山並みが見え、いい感じですね。

3枚目は、ずいぶん広いスイセン畑のようで、スケールの大きな光景ですね。画面いっぱいにサクラを取り入れた4枚目のお写真、こちらもいいですね。

>使い倒すまで付き合うつもりです。

お互いしっかりと使い倒しましょう。撮影:純正18−105mm

書込番号:17454693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/27 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の犬山祭1

春の犬山祭2

春の犬山祭3

春の犬山祭4

連投です。 撮影:純正18−105mm

書込番号:17454707

ナイスクチコミ!4


##2009さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/27 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさん

その2なりましたね、200オーバーって凄い。

昨年撮った神代植物園の藤です。
結構長く垂れ下がって見ごたえあります。

昨日撮った、牡丹園とドウダンつつじも張ります。

今日もカワセミを撮りに行ったのですが、良い写真が撮れませんでした。
また連休中にも出かける予定です。
この春爛漫スレは今月一杯とのことですので、次のお題目に期待してます。

書込番号:17454988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/27 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の三河湾

同じく

同じく

三河湾に注ぐ境川

今晩は

 曼陀羅寺は有名で美しいですね、1枚目幹が力強く藤の花の繊細さとの対比が。
祭りも躍動感が有り良いですね。

 私の2枚目はミツバツツジとかだと記憶してますが定かではありません?
1枚目は桃の花です。

 今のところD7000用のレンズは18−105mmとタムロン17−50mmの2本だけですが
なんとか使い分けを又D7100への浮気は見ないようにしてます^^。

書込番号:17455599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2014/04/27 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは!
私もセンサーのゴミにはどうしようか迷いましたが
ここ1年くらいは、ニコンのクリーニングキットを使用して
自分で清掃しています。
ですので汚れても重荷にならなくなりました。
汚れやすい機種なんでしょうか??

近頃、D7000をいつも連れ出しますが
いまだに撮って楽しいカメラです!

書込番号:17456244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2014/04/27 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

AF-S DX Micro 40/2.8

我が家のコデマリ。シグマ17-50

シグマAPO70-300

群青_teruさん、皆さん。こんばんは。

久しぶりの快晴の週末。D7000と一緒にあちこち散歩
してきました。

ヤス〜フォトさんやにゃんこNC24さんご指摘のゴミですが、
私も同様に困っています。梅田のSCが職場に近いので、
持ち込みでクリーニングして貰っていますけど。。
以前使っていたのが、ほぼダストフリーのオリンパス機でしたから
余計にそう思うのかもしれません。
ただ、D600問題もありましたし、ニコン独自の特許もあるようですから、
今後に期待したいと思っています。

書込番号:17456418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/28 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺公園9

曼陀羅寺公園10

曼陀羅寺公園11

曼陀羅寺公園12

訂正です。

前回の「春爛漫」2014/04/26 23:56 [17453013]において、
曼陀羅寺公園17(・・・赤い花はボタン)と曼陀羅寺公園19(ボタン)の「ボタン」を、「シャクナゲ」に訂正します。

皆さん、こんばんは。きょう(27日)は、雲の多いような晴れの日でした。

■##2009さん、ありがとうございます。

>その2なりましたね、200オーバーって凄い。

ありがとうございます。これもひとえに、##2009さんや皆さんのおかげですね。

お写真の昨年の神代植物園のフジ、確かに長いですね。見事です。

こちら曼陀羅寺公園にも六尺藤、九尺藤がありますが、今年の伸びは今いちですね。
きょう、また公園へ行ってきました。藤はそんなに伸びていなくて、まだこれから伸びるのかもしれませんが、今のところそう思っております。

ボタンに、ドウダンツツジもきれいですね。公園のボタンは盛りを過ぎて、ほとんどしおれかかっていました。
ドウダンツツジの、白く透き通るような感じがいいですね。

>この春爛漫スレは今月一杯とのことですので、次のお題目に期待してます。

ありがとうございます。まだはっきりと分かりませんが、次回は6月を予定しております。

■ヤス〜フォトさん、ありがとうございます。

>曼陀羅寺は有名で美しいですね、1枚目幹が力強く藤の花の繊細さとの対比が。

ありがとうございます。曼陀羅寺公園のフジ、今年は、花の出来が多少悪いかなと思っております。

公園のある江南市の「江南藤まつり」が、4月24日から5月6日まで開催中で、六尺藤等まだこれから伸びるかなとも思われますが、何となく精彩がないような、ですね。

>私の2枚目はミツバツツジとかだと記憶してますが定かではありません? 1枚目は桃の花です。

そうでしたか。ありがとうございます。
 
D7000用のレンズは、18−105mmとタムロン17−50mmの2本ですか。
私は、18−105mm1本だけのような感じですので、私より本数が多いですね。

>なんとか使い分けを又D7100への浮気は見ないようにしてます^^。

そうですね。孫娘が学校へ上がると事情は変わってくるかも知れませんが、今のところは、D7000で十分といったところですね。

ところで、春の三河湾等のお写真から推測させていただくと、お住まいは愛知県ですか。
美しい夕景です。「三河湾に注ぐ境川」では、夕日の中のさざなみに、アシの葉のような枯れ草がいい感じですね。

撮影:純正18−105mm

書込番号:17456499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/28 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の犬山祭5

春の犬山祭6

春の犬山祭7

春の犬山祭8

連投です。 撮影:18−105mm

にゃんこNC24さん、道徳天尊さん、あすまたお礼させていただきます。

書込番号:17456570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/28 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺公園13

曼陀羅寺公園14

曼陀羅寺公園15

曼陀羅寺公園16

皆さん、おはようございます。けさ(28日)は、明るい曇り日です。夜は、雨が降るようですね。

にゃんこNC24さん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

>私もセンサーのゴミにはどうしようか迷いましたが ここ1年くらいは、ニコンのクリーニングキットを使用して自分で清掃しています。
>ですので汚れても重荷にならなくなりました。

ご自分で清掃ですか。えらいですね。私なんかセンサーのゴミ、まったく無頓着です。
1年もたてば、さすがにゴミは付いているだろうということで、SCへ持ち込んでいますが・・・。そんなわけで、私の画像はゴミだらけかもしれませんが、どうかご容赦ください。

>近頃、D7000をいつも連れ出しますが いまだに撮って楽しいカメラです!

撮影を存分に楽しんでおられる様子が浮かんできます。パステル調のお写真、いずれも素敵ですね。

撮影:純正18−105mm

書込番号:17457448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/28 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の犬山祭9

春の犬山祭10

春の犬山祭11

春の犬山祭12

連投です。 撮影:純正18−105mm

書込番号:17457464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/28 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺公園17

曼陀羅寺公園18

曼陀羅寺公園19

曼陀羅寺公園20

道徳天尊さん、ありがとうございます。

快晴の週末、撮影を楽しまれたようですね。

1枚目のお写真は、シャラでしょうか・・・。マクロレンズによる見事な写りですね。
早いですね、もう咲きましたか。私の知っているシャラは、アジサイの頃(落花盛んですが)に咲いています。

ご自宅にコデマリとは、うらやましいです。四季の森のコデマリ、もう咲いているかな・・・。
3枚目の、白い花に羽を休めて、体を赤い花の方へ向けているアゲハチョウ、これはいいですね。素晴らしいです。

まもなく大型連休に入って、天候が気になるころとなりましたが、連休期間中もどうか撮影をお楽しみください。

撮影:純正18−105mm

書込番号:17457592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/28 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の犬山祭13

春の犬山祭14

春の犬山祭15

春の犬山祭16

連投です。 撮影:純正18−105mm

書込番号:17457615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/28 12:56(1年以上前)

当機種
当機種

はじめまして。
D800を購入してからはサブ機になってしまったD7000ですが
まだまだ使っていける素晴らしいボディですね。

【レンズ】
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
PRO1D プロソフトン[A](W)使用

書込番号:17457887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/04/28 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

常宮神社1 何の花?

常宮神社2 この木なんですが…

常宮神社3

常宮神社4 小川に罠!?

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

群青 teruさん、前スレ200レス突破おめでとうございます!残り数日ですが僕も賑やかしに参加させてもらいますね。
前スレで僕に返信してくれた方々もありがとうございます。その時その時の楽しかった感じ、嬉しかった感じ、悔しかった感じ等に共感したり次回撮影の励みになったりと、スレッドの価値がますます上がるなと嬉しく思います。
まとめての返信で本当に申し訳なく思いますが、花見にかこつけて休みをもぎ取った反動で忙しくなりつつあるのでご勘弁、お願いします…貧乏ヒマなしとはよく言った…失礼、愚痴になってしまいました。

さて、世間が休みになると忙しくなる田舎者ですが、先日、GW前の気晴らし(笑)に友人とドライブがてら行ってきた福井県敦賀市の常宮神社の写真を貼っておきます。
使用レンズは、タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)、タムロン 17−50mm F2.8 VC、タムロン 70−300mm VCです。

書込番号:17458667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/04/28 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

常宮神社前1

常宮神社前2

常宮神社前3

連投します。
常宮神社前の海岸からです。

書込番号:17458683

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2014/04/28 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさん、皆さん、おばんです

群青_teruさん 200クチコミ、おめでとうございます。

曼陀羅寺公園の藤も、素敵な所で、綺麗に撮れていますので、羨ましいです。

GW = 春爛漫その2 = 少し苦しいかもね。

成田国際空港(RJAA/NRT)違うアングルで、撮ったつもりですが?

犬の散歩無しと、暇なので7時間も滞在して、しまいました。

撮っている時に、いろんな出会いも有り、楽しく過ごす事が出来ました。

出来はあまり、良く無いので目を瞑って下さい。

レンズ:AF-S VR 70-300mm

またね。。。次の方UPどうぞ。。

書込番号:17459160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴミ一杯です

お万燈祭り

駒ヶ根にて

愛知農業センターにて

皆さん今晩は

 祭り、それぞれの地域の特色が出ていて楽しいですね。
わが町刈谷にも天下の奇祭と称する「お万燈祭り」なるものがあります。

 ゴミ、意外と皆さん経験しておられるのですね。私の場合ダイヤモンド富士を
撮った時、F18まで絞って撮ったのですが写真を見てビックリです、多分
D600と同じく油脂だと思います。
普段は8〜12ぐらいしか絞っていなかったので気付きませんでした。
その写真を貼っておきます。連休春満開の写真を引き続きお撮りください。


書込番号:17459204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2014/04/28 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマAPO70-300

シグマAPO70-300

AF-S DX Micro 40/2.8

皆さん、こんばんは。

群青_teruさん、いつもUPなさっている曼荼羅寺。
とても美しい公園のようで、犬山城と併せて、是非訪問したい
と思います。
今年は藤が今一つとの事ですが、私のよく行く公園の藤もご覧の
通りです。。何が原因なんでしょうね??

後、先に上げました写真の白い花は、「なにわいばら」なんです。
あの写りですと、確かにしゃらに見えますよね。すっかり咲くと、
三枚目のような感じです。

なかなかの田舎者さん

その花は、「菊桃」だと思います。花桃の一つですね。

思わず飛び込みたくなるような、キレイな海が羨ましいです。
大阪の海は「哀しい」色をしています。。


書込番号:17459247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/04/28 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路にて1(シャガ)

散策路にて2

散策路にて3

散策路にて4

皆さん、こんばんは。きょう(28日)は、夕方4時頃から雨が降ってきました。

ダイシ900aさん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

D800を購入されて、D7000はサブ機になりましたか。

人それぞれとは思いますが、サブ機であればやはり持ち出す機会は少なくなりますかね。
素晴らしいボディですので、これを機会に精々お使いください。

お写真は、200mmの絞り開放に加えてPRO1D プロソフトン[A](W)の使用で、柔らかな、春の雰囲気がとてもよく出ていますね。

撮影:純正18−105mm

書込番号:17459804

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクトで税込¥133,509の最安値

2014/04/22 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 D 40さん
クチコミ投稿数:7件

D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II セットがニコンダイレクトのアウトレットで133,509 円(税込)で4/22の16:32現在の最安値135,899円よりも2,390円安いなっています。取り急ぎ、ご連絡まで。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductNDO00359.do

書込番号:17439205

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/22 16:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000151482/pricehistory/

2カ月ぐらい前は、そんな価格だったようですね。3年保証は魅力的ですが・・・

書込番号:17439249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2014/04/22 18:14(1年以上前)

D7100じゃなくてD7000ですよね?
今更感…。

書込番号:17439447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D 40さん
クチコミ投稿数:7件

2014/04/22 19:02(1年以上前)

じじかめさん、REALTマークの四駆^^さん、書き込み、ありがとうございます。

ニコンダイレクトのアウトレットは、価格.comに比べていつもずっと高額の値付けをしているのに、アウトレットのほうが2千円も安く、更に3年保証とオリジナルワイドストラップ、サンディスク SDカード 8GB(Class10)も付いて来る。このことに単純に驚いて投稿しました。また、価格.comは最安値を表示していると思っていたのに、メーカー直販サイトの情報を扱っていないことにも意外な思いで投稿したわけです。

書込番号:17439599

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/22 19:48(1年以上前)

D7000は良いとしても、VR18-200に今更7万円ものお金を出すのはどうかと思う。

書込番号:17439773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2014/04/25 09:48(1年以上前)

つか、D7100の今の値段って“格安”だと思います。
数週間前はもっと安かったみたいですけど。

私はD7100は出てスグに買いましたが(D7000からの買い換え)、D7000とは全く別物だと思っています。
APS機なのに、D600に近い高描写ですから。

また、D5300も出ていますし、現在、D7000を積極的に選ぶ理由は無いと思います。


書込番号:17447591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/26 09:40(1年以上前)

念願のD7000 4万切ったので買い替えました。手持ちD2Hはボディーに α700はレンズに化けました。
解像度は 1600欲しいですね
前は近くまで寄らないといいのが撮れなかったからね

ジョット回数400以内 前の方は使いきれなかったようです。とカメラ屋さん言ってました。
取説が線引き いっぱい 勉強されたのでしょう

今更って みんな 言いますが歯切れの良いシャッター音いいですね

ただ理解できないのが AF-Aモードなんです
被写体が、静止している時はAF-S、動いている時はAF-Cに切り替わり→予測駆動AFになるそうですが

カメラ側が(自分)動いていれば AF-Cでよいのではと思う

さあ 思い通り撮れるよう頑張らなきゃな   よろしく

書込番号:17450471

ナイスクチコミ!2


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度3

2014/04/26 17:13(1年以上前)

>>FINEPIX9100さん

4万はどこの中古屋で購入したのですか?

書込番号:17451646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/26 18:58(1年以上前)

大阪府 各町にあります。 ABCカメラです。ナニワやキタムラは45000円から52000円しています。

書込番号:17451954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/26 19:01(1年以上前)

AFは、追っかけモードにしました。
動くもの撮りには、よいかなあ!

書込番号:17451964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度3

2014/04/26 19:17(1年以上前)

>>FINEPIX9100さん

情報有難うございます。

なんと!近所なので見てきます

書込番号:17452009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/26 20:07(1年以上前)

小さなお店は サービス良いですよ
中古レンズもたくさん置いてます。
バックやフィルターくれたりと サービス良いですよ

書込番号:17452163

ナイスクチコミ!1


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度3

2014/04/26 21:22(1年以上前)

新品は増税と在庫がなくなってきて値段上がってきて
中古はGW前で相場上がってきましたね

中古なのにオマケつけてくれるなんて良心的そうなお店ですね

書込番号:17452411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/27 05:54(1年以上前)

たえずお店を覗いていること いつまでも売れないものもわかります。
家電でもそうです。テレビなど展示品でも一日中映しているの買わないこと
とか 点けずラップでくるまっているとか 年式や前期後期で値も違ってきます。
物の価値を自分なりに探しましょう
田舎のカメラ屋さんは、交渉次第で負けてくれますよ 仲良くなるのもよいですね
新しい情報もはいります。
CDが付いてなかったら 他のカメラのCDを貸してくれましよう

書込番号:17453461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7000 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 5日

D7000 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング