D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7000 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 5日

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(46828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

夜露防止ヒーターについて

2013/12/06 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 yamakesonさん
クチコミ投稿数:28件 D7000 ボディの満足度5

皆さん、こんにちは。
さっそくですが質問させて下さい!
最近、星などの天体撮影がしたいと思いいろいろ調べていたところ、夜長時間の撮影には夜露防止ヒーターが必要とのことでした。

そこでこの夜露防止ヒーターはどこで購入できるのでしょうか? 普通の家電量販店などで売られているのでしょうか?

知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16922097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/12/06 11:47(1年以上前)

知識があれば自作される方もおられますが、手軽に購入と思えば

http://www.geocities.jp/tpkkagato/

こちらが最もよく利用されてると思います。

中でも最近はカメラレンズ用にタイプ6Mがよく出てるとおっしゃってました(^^ゞ

書込番号:16922192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 11:49(1年以上前)

yamakesonさん、こんにちは。

下記HPで販売もしているようです。参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/tpkkagato/

書込番号:16922200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 11:51(1年以上前)

すいません。かぶりました。

書込番号:16922208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/06 11:55(1年以上前)

ヤフオクでもあるみたいですよ。

ヤフオクで「夜露防止ヒーター」で検索してみてください。
(ヤフオクのリンクは貼れないみたいなので。)

情報源

http://ganref.jp/m/ryuhoumaru_star/reviews_and_diaries/review/3789

書込番号:16922220

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamakesonさん
クチコミ投稿数:28件 D7000 ボディの満足度5

2013/12/06 14:30(1年以上前)

>takuron.nさん、内線103さん、αyamanekoさん

情報のご提供ありがとうございます!(^^)
さっそく皆さんの情報を元にヒーターを探していきたいと思います♪

書込番号:16922658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


太吉さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 21:26(1年以上前)

私もアイソン彗星に興味を持ち、先月末に自作でヒーターを
作成しました。2000円かかりません。
必要なのは  単3×8本の電池ホルダー(12V) ニクロム線 600W用
熱収縮チューブ  電線(家庭用機器のコードみたいなもので可
巻きつける為の太目のマジックバンド(100均)
あとは半田ごて とはんだ 
”自作””結露防止ヒーター”で検索すると、皆さんのサイトが結構参考になります。
肝心のアイソン彗星は皆さんご存知のとおり見れず仕舞いでしたが・・・
ところで、
星撮り用に超広角を欲しくて14-24 2.8Fを狙ってますが、最近値上がり傾向ですね。
増税前の特需を見越して値上げしてるんでしょうかね。。。

書込番号:16924038

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/10 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

遅レスですが、参考になれば。

結露防止ヒータ、こんなものでも十分役に立ちますよ。

厚手の布を袋状に縫い合わせて、マジックテープを縫いつけています。
袋内にホッカイロの小さなやつを2つ入れて、レンズに巻き付け、マジックテープで留めるようにしています。
簡単で、厚手の端布があれば、マジックテープ代100円で出来上がります。
電源がいらないのが味噌です(これでも一晩は持ちます)。

別にフィルムヒータを使って自作もしましたが、こっちの方が手軽です。

書込番号:16941061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

初めてのマクロ

2013/12/04 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:108件
当機種
当機種
当機種
当機種

オレンジジュース

ポータブルアンプ

ポータブルアンプ

18-300mm

物欲に負けタムロン 90mm F/2.8 (172E) をオークションで購入しました。
前玉の内側に0.3mm程の白い斑点、これってカビなんでしょうか?
これさえ無ければパーフェクトだったんですが。
画像に影響は無く自分には気にするな、と言い聞かせましたけど、実際レンズのカビって
見た事が無く、この程度なら許容範囲なのでしょうか?

とは言え、始めてのマクロレンズなので嬉しくて身近なモノを撮ってみました。
まだ、入り口に立ったばかりですが、凄く奥が深そうな感じがしました。

書込番号:16916605

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/04 22:53(1年以上前)

こんばんは。

マクロの世界は楽しいですよね。
レンズのカビ(?)は写りに影響なければいいですが
後に広がる可能性はあります。


下記サイトも参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:16916654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2013/12/04 23:07(1年以上前)

>Green。 さん
こんばんは、後ろって最後はボディーですよね。

マクロレンズの楽しみ方 有り難う御座います。

今までなんちゃってで楽しんでましたが、やっぱり違いますね。

書込番号:16916739

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/04 23:08(1年以上前)

こんばんは。

マクロレンズのご購入おめでとうございます。

カビは『 レンズ カビ 』と
画像検索でググると沢山出てきますよ^ ^

書込番号:16916743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/12/04 23:26(1年以上前)

Ramone2 さん

こんばんは

その斑点は一つだけなんですけどよく似た画像があります。

なかには自分で分解メンテとか、、、

やめておいたほうがいいですよね。(その気はないのですが)

書込番号:16916855

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/12/04 23:44(1年以上前)

こんばんは。

レンズの画像があれば判断できますが、ひょっとして小ゴミというやつでは?
大概のレンズには、どこからともなく入り込んできます。
買って数回も使わないうちに入ってたり、防塵防滴レンズといえども入り込んできますw

それより、マクロもハマると奥が深いです。
自分はタムロンなら180ミリマクロを使っています。あまり知られてないかな?
手がかかるレンズですが、その描写を見るとチマチマしたことなんかどうでもよくなるといった描写ですね。

とにかく大事に使ってください。

書込番号:16916954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/04 23:46(1年以上前)

付着している位置が変わるようならゴミですし、
広がるようならカビだと思います。

カビが生えにくい条件下で使用&保管し、
頻繁に様子を確認されたら良いかと思います。

機会があればカメラ屋さんに足を運ばれるのも
良いかもしれません^ ^

ご自分でのメンテはどうでしょう?
やれる人はやれると思いますが、
素人には厳しいかと思われます。
僕なら自分ではやりません(^^;;

書込番号:16916972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2013/12/05 00:12(1年以上前)

レンズのカビ?はあまり気にしない様にします。
大事にしたいので長い目で見て行きます。
機会があればプリントがてら一度、近くのキタムラで見てもらおうと思っています。

色々アドバイス有難う御座います。

マクロレンズ、少し驚きました。

ハマリそうです。

書込番号:16917069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/05 02:16(1年以上前)

究極の一人遊びさんこんばんは。

タムロン 90mmマクロの世界へようこそ!
普段から目にしている物もマクロで撮ると大きく違う印象になりますね。
ピントは薄いのに奥が深いマクロの世界を存分に楽しんで下さい!

書込番号:16917343

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/05 03:54(1年以上前)

等倍マクロは、日常の中の別世界が覗けるので楽しいですね(´ω`*)

しかも、遠景もOKという万能レンズ(笑)

書込番号:16917433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2013/12/05 09:23(1年以上前)

なかなかの田舎者さん おはようございます。
我慢できずに買っちゃいました。ここは歴史に残るこの一本、抑えときました。
結果は大満足です。

葵葛 さん
確かに万能ですね!
暫くはこちらがメインになりそうです。
三脚が欲しいです。

書込番号:16917914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/05 14:42(1年以上前)

もしカビなら、他のレンズやボディにうつるようですから、別保管がいいと思います。

書込番号:16918721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/12/05 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シリアル番号 003445

じじかめさん
保管方法のアドバイスありがとうございます。

最初の確認はリビングの照明で行いましたが、こうして見るとカビっぽいですよね。
外観は凄くきれいで気に入っていましたが、、、
あと一枚目の写真に写っておりますがハクバのペン型(フィルター用)しかまだ持っていないのですが、
何かオススメのものが御座いましたら教えて頂けないでしょうか。

書込番号:16918877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/05 21:57(1年以上前)

カビかなと思いますが、このくらい屁のカッパです
写りに影響はありませんし、他に感染ることもない(というか、カビは常在菌で
空気中にうようよしてるものです)です

カビが活性化しないような環境に置いておけばこれ以上広がる事も
基本的にありません


清掃については、タムロンの90マクロは前玉ユニット群は溶着で止まってるので
事実上分解は不可能で(それでも前玉群の後ろの方はやってやれないことは
ないですが、1番前の玉は奥まっていて外せなかったです)ユニットごと交換です

書込番号:16920267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2013/12/05 22:34(1年以上前)

オミナリオ さん
屁のカッパですか? やっぱりへこんでまして、メールにて分解清掃の件でタムロンにメールを送ったところです。
前玉ユニット交換ですか、タムロンにストックはあるのでしょうか。
しかし、費用があまり高額だとこのレンズは諦めようと思ってました。

屁のカッパとお聞きして少し安心しました。

書込番号:16920475

ナイスクチコミ!2


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2013/12/06 01:26(1年以上前)

カビは気をつけてください!!

ほかのレンズにカビが移動しないように注意してください。

書込番号:16921118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/06 08:58(1年以上前)

レンズからレンズへカビが移動する事は基本的にないです
仮にグッチャグッチャにかびたパンとレンズと一緒に密閉すれば
空気中の胞子の数が上がり、レンズもカビる可能性は高くなりますが。

カビが活性化していない状況であれば胞子飛ばすこともないですし
たかだかレンズにちょっぴりついたカビが活動したとしても、空気中の
胞子数に影響することはないです

一般的な室内の空気中には数百個〜数千個のカビ類が浮遊していますし
クッションやカーペットにはもっといます。
室内のホコリ1gからでるカビの量は数万〜100万個と言われます。

カビたレンズの横より、クッションの上に置いてる方がよほど危ないですよ(笑)

もともとカビてるものと一緒にしてたらカビた、ってのは
ただ単にそこがカビが活動する環境だった、ってだけです

だいじなのはカビが活性化しやすい環境に置かない事ですし、それは普段ちょっと
気をつければ大丈夫なことなので「屁のカッパ」と申し上げました。


写真みる限りはユニットの中間、絞りの前っぽいです
ユニットは、ニコン用のモータ非内蔵はわりと簡単に取り外せるので
絞りの後側のレンズは拭けるのですが、絞りの前だと絞りバラさないといけなかったハズです
そうとう面倒クサイ作業なので、やめた方が吉ですね、、、

172Eも先日まで現行だった272Eも、基本的な設計は一緒なので、もしかすると
ユニット共用できるかもしれませんが、変更入ってたりするとダメかもですね
いずれにせよ交換となると、272Eの中古変えるくらいになるかも^^;

書込番号:16921722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/12/06 13:03(1年以上前)

オミナリオ さん
ご丁寧な御意見ありがとうございます。

凄く分かりやすく理解できました。
今のところタムロンさん次第ですが、272Eの中古=レンズ購入金額 プラス メンテ代金ならお願いしようかなと考えています。

金額の折り合いがつかなければ環境を整えて(手配済)屁のかっぱとします。

少し高い授業料になりそうですが、これも経験かと。

皆様、いろいろとありがとうございました。
また良いご報告ができれば幸いです。

書込番号:16922449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフの購入を検討中です

2013/11/28 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 monchi316さん
クチコミ投稿数:15件

現在、初一眼レフの購入を検討中です。
初めはd3200を検討していましたが、途中よりd5200を検討しており、バリアングルの必要性は現在?なんですが、電気屋で物を触りしょっちゅう遊んでいる内に、シャッター音の違いや(これでd3200をやめました)ファインダーの見やすさからd7000に興味をもちました。ただ、予算は現在8万くらいまでにおさえたいので、d7000本体とレンズでは厳しいかなと思っています。
やはりd5200のダブルズームキットからがよろしいでしょうか?
バリアングルが必要ないならd3200も検討しなおした方が宜しいでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:16893026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 monchi316さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/28 23:51(1年以上前)

なお、使用用途は趣味で空や風景、植物などを撮りながら、動く物への撮影も練習し慣れれば子供のサッカーの試合などの撮影もしたいと考えています。

書込番号:16893038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/28 23:56(1年以上前)

ニコンに強いこだわりがないなら、D7000のライバル機?であるEOS 60Dのダブルズームキットにしてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000168320/
サッカーを撮るなら望遠レンズは欲しいところです。

書込番号:16893065

ナイスクチコミ!2


スレ主 monchi316さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/29 00:01(1年以上前)

早い返事ありがとうございます。
キャノンも検討にいれてはいたのですが、決してキャノンが嫌というわけではないのですが、Nikonにひかれてしまっていて。ちなみにペンタのk-30なども検討には一度いれたんですが、電気屋で触るとやっぱりNikonと思ってしまって。。
実際に色んなとこで撮ったわけでもないし、しょうもないこだわりかなぁとも思うのですが。。

書込番号:16893088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/29 00:09(1年以上前)

monchi316さん

こんばんは。

まず、ニコンじゃなきゃいけないんですか?

>ファインダーの見やすさからd7000に興味をもちました

これ良いとこついてます。
ペンタプリズムとペンタダハ、ファインダー視野率の違いがわかるんですね。

予算で購入出来るのは(ペンタプリズムで)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151481_J0000001576_K0000168320_J0000009259

書込番号:16893120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/29 00:14(1年以上前)

ニコンにこだわるなら、D3200の望遠ズームは200mmまでしかないので、サッカーを視野に入れるなら望遠が300mmまであるD5200ダブルズームキットがいいかと思います。
8万ですとD7000は予算には収まらないとおもいますので。

書込番号:16893142

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchi316さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/29 00:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本当に感覚なだけで、詳しいことは全然わかってなくて、これから勉強しないとダメなんですが。。
カメラによってファインダーの何かが違うのですね☻勉強します!
リスト下さりありがとうございます。
ペンタックスが価格的には魅力ですが、やはり操作性とかで違いはあるのでしょうか?

書込番号:16893146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/29 00:17(1年以上前)

どれくらいの値段になるかわからないですけど、ボディに、18-55EDIIであれば、予算内におさまるかも…
18-55VRだと高いので…
18-55の焦点距離なら、手ぶれ補正無くても大丈夫です。
望遠レンズは後々に55-200や55-300を購入して…
お金がいけそうならVR70-300とかの方が良いんですけどね。
後は、マップカメラで金利手数料マップカメラ持ちの時にローンにしちゃうかでしょう…(あまりお勧めはしませんがw)

書込番号:16893157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchi316さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/29 00:21(1年以上前)

ありがとうございます。
Nikonにこだわるなら、d5200ではじめて数年後必要性を感じれば、買い替えとしていくのがベストみたいですね☻
レンズに関して、Nikonとキャノンとペンタでは価格の差はあるのでしょうか?
単焦レンズなど買い足していきたいと思っています。

書込番号:16893171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/29 00:21(1年以上前)

monchi316さん。初めまして。
僕は3年ほど前かな、D3100でデビューしました。当時、値段の兼ね合いのみでD3100を選びましたが、その選び方ももちろん有りで、D3100も良いカメラですが、すぐに目移りしてしまい、練習に身が入らなかった覚えがあります。
なので、現在お迷いなら、エントリー機にこだわらず、D7000が、出来ればD7100が良いと思います。予算オーバーしてしまいますが、エントリー機だと半年後に買い直したくなってしまいかねないので、そのリスクを考慮に入れると、ここは長いおつきあいを出来る機種が、結局、安いかと。
しかし、エントリー機購入にしても、やれバックだ、三脚だ、と楽しい悩みが待っています。
背中を押しているのか、足を引っ張っているのかッ。スマソ。

書込番号:16893172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/29 00:27(1年以上前)

>レンズに関して、Nikonとキャノンとペンタでは価格の差はあるのでしょうか?
価格差は特にありません。
ただペンタックスはボディ内手ブレ補正なので、どんなレンズでも手ブレ補正が効くという利点があります。
ニコンは中古レンズが豊富にあるのがうれしいですね。

書込番号:16893196

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/29 00:48(1年以上前)

>ペンタックスが価格的には魅力ですが、やはり操作性とかで違いはあるのでしょうか

操作性については、初めて使うカメラであればあまり気にならないと思います。
但し、中級機以上のツーダイヤルの方が使いやすいって記事が多いですよね。
D7000とD5200を店頭で操作してみてください。違いがわかると思います。
あっ、価格コムの各機種のレビュー・評価を見る事もお勧めします。

>レンズに関して、Nikonとキャノンとペンタでは価格の差はあるのでしょうか?

価格差はあまりありませんが、発色の違いはあるみたいですよ。

書込番号:16893256

ナイスクチコミ!2


スレ主 monchi316さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/29 00:50(1年以上前)

本当に皆様、全くの初心者の抽象的な質問に丁寧にお答え下さりありがとうございます。
やはり、再度キャノンeosd60.ペンタk-30とニコンd5200で検討していきながら、電気屋でこの3つを触りまくろうと思います。笑
出来れば夏のボーナス一括で購入したいので2月付近での購入を視野にいれていますが、d5200は12月くらいに底値かなぁと感じていまして、そこでも迷っております。
次は購入後の写真について皆様とまたお話しやアドバイスを頂けたら嬉しいと思っておりますので、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:16893265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/29 01:00(1年以上前)

EOS60DとK30は店頭に無い恐れがあります。
60Dは70D、K30はK50とほぼ同じ操作性だと思われます。

書込番号:16893297

ナイスクチコミ!1


スレ主 monchi316さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/29 01:03(1年以上前)

k-30とd60はないかもしれないんですね。
なければ、後継機種を触ってみますね。ありがとうございます。
本当に皆様に感謝です!

書込番号:16893304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/11/29 02:11(1年以上前)

こんばんは。D7000などフィーリングでニコンですか。
そういった選び方もありだと考えます。

まぁ、それをスタンダードに覚えていくなら、いらぬ邪念?が入らなくていいかもですね。

ただ予算は往々にしてオーバーしがちなもの。
そこだけは留意しておいてくださいね。
バリアングルはないならないでも何とかなります。

まだ絞りきれていないようですが、店頭で再三確認するようなので大丈夫かと思いますが、自分のフィーリングに合ったものをお選びくださいね。
なろうことなら、ダブルズームキットが良いでしょう。
撮ることばかりでなく、レンズを交換することに慣れることも肝要です。すぐに慣れると思いますけど。

D7000やEOS60Dあたりは持ってますが、使いやすいです。
もしD5200あたりになっても、それはそれで良いものです。
買って付き合っていくほうが肝要ですから、難しくは考えないで下さい。
ただ予算は無理をしないように。
意外と買ってからもお金はかかりますから。

書込番号:16893437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/29 05:51(1年以上前)

サッカーも撮られるということで一言…

どこまでサッカー撮影にのめり込むかにもよりますが、
ボディは中級機以上を使用されることを強くお勧めします。
中級機は設定の変更が素早くやりやすく、基本性能も上ですので
撮影が楽です。
最近のエントリー機の基本性能もずいぶんと上がりましたが、
それでも中級機にはかないません。
スレ主さんも仰るとおり、ファインダーの見やすさも重要な要素です。

私はサッカー撮影が主ですが、D60→D90→D7000→D7100と買い替えて
きました。特に、D60からD90に換えた時には感動しましたよ。
なんて撮りやすいんだ!って。

カタログに出ている数値以外のことは実際に手に取らないと分かりませんので、
店頭で大いに触って選択されて下さいね。

書込番号:16893565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/29 06:08(1年以上前)

私も一時期サッカー撮りしていました。
今すぐでなければD7000レンズキットにしておいて、あとからVR70-300を追加したら良いと思います。
回り道はなるべく避けるべきです。
フィーリングも大切な要素なので、
他社にしてもD7000が気になるはずです。

書込番号:16893577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/29 08:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/29 12:37(1年以上前)

ブラックモンスターさんに一票。
出会いやフィーリング、凄く大切な要素だと思います。
記憶の片隅にいつまでも残ってしまいますから。

Hinami4さん
予算は往々にしてオーバーしがちなもの。

全く同感です。

D7000で幸せになった者の意見です。

書込番号:16894454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 monchi316さん
クチコミ投稿数:15件

2013/11/29 13:26(1年以上前)

皆様、本当にお返事ありがとうございます。
全然無知なままお恥ずかしい質問ばかりなのに為になるお応えありがとうございます。
店頭では、本体レンズともにM設定にして遊んでいます。店頭では、被写体(といっても周りのかめらとかですが)との距離が近くAFのよさが実感しにくいのが現状です笑
AFでゆ〜とd7000をぬけばd5200が一番機能としてはあるみたいですが、39点、クロス9点でしたっけ?キャノンはオールクロス9点だった覚えがあります。そんなに違いはないのでしょうか?
操作性はやはり、d5200よりもd60やk-30の方がよいのかな?実感するまでにきっと数年かかる気がするのですが笑
キレイに全体をとゆ〜よりかは、シャッタースピードの変化で雲の動きなどを表現したり、ぼけを出し味のある写真を撮りたいと思っています。

書込番号:16894615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中。アドバイスをください。

2013/11/27 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 ttburtonさん
クチコミ投稿数:113件

現在地、D7000を使ってます。写真やカメラを仕事としている訳ではなく、ただの父親でたまに出かけるドライブや旅行での家族や風景、室内での一歳の娘のポートレートを撮ってます。

今回、FXカメラに興味をもち、買い替えるか検討中です。D7000のレンズをそのまま使いたいと考えてるので買うとしたらD610かD600です。D800までの予算とこだわりはありません。

よかったらアドバイスください。
よろしくお願いします。

書込番号:16885949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/27 08:20(1年以上前)

お持ちのレンズはなんですか?

書込番号:16885953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/27 08:24(1年以上前)

レンズは何をお使いでしょうか?

お手持ちのレンズがDX中心なら、素直にD7100でいいと思います。

D600/D610でしたら、買い増しで、FX対応の標準ズームが無いなら、24-85のキットあたりが、いいかと思います。

書込番号:16885961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/27 08:24(1年以上前)

 何に対するアドバイスかが分かりにくいんですが、DXからFXに替えることについてだとして、お使いの目的なら替えることは無いと思います。
ただ漠然とFXがというなら、出費が多くなるだけです。その分をレンズ等にかけたほうが良いと思います。
お持ちの現レンズが書いてありませんが、DXレンズならそのままFXには使いにくいでしょう。

FX自体に興味がおありなら、レンズも全て替えるくらいの覚悟でのぞむことが必要です。

書込番号:16885964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/27 08:34(1年以上前)

D7000がよいカメラなので仕事(ウェディングカメラマンなど)で使うのでなければ買い換える必要など無いと思いますが…

取り合えずDXレンズしか持ってないなら135版にしても全く意味が無いですよ。

書込番号:16885982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/27 08:56(1年以上前)

現在
フルサイズレンズをお持ちで無いならば
止めときなはれ

写りに対した差が無いうえ
レンズにお金がかかります(汗)

書込番号:16886043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 08:58(1年以上前)

クロップ)10MP)で使うぐらいなら、D7000を使うほうがいいと思います。

書込番号:16886049

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/11/27 09:20(1年以上前)

>D7000のレンズをそのまま使いたいと考えてるので

FXにそのままお使いに?

どのようなレンズをお持ちか解りませんので具体的なアドバイスは無理です。

なので、漠然とお答えしますが、ボディをD7000からD600/610に買い換えても差は僅か。
いつかはフルサイズという夢をお持ちでしたら、まぁ買ってからレンズを見直しもいいでしょうね。

カメラはレンズ資産が重要です。
現在レンズ構成などを書かれていない状況を察知するとレンズにあまり拘りが無いように見受けられます。

1歳の娘さんを撮り、たまに家族と旅行で風景撮影。

それでしたら、明るい単焦点レンズ、超広角レンズの追加、外付けフラッシュの追加の方が効果あるように
思いますが・・・

まぁ、話は戻しますが、フルサイズに興味があるならば一度買ってみて、ハマるようならレンズをゆくゆく追加。
レンズを買い足す気持ちがないようなら、フルサイズ機はレンズにお金が大夫かかりますから良くご検討を。

D800までの予算と拘りがないという事ですので、D600/610と28/1.8と50/1.8くらいの組み合わせで充分なのかも知れませんね

書込番号:16886110

ナイスクチコミ!3


スレ主 ttburtonさん
クチコミ投稿数:113件

2013/11/27 09:22(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G


レンズは上記の二本になります。
これらをFXカメラで使うのは邪道ですかね
(^_^;)

たくさんのアドバイスありがとうございます。焦る必要はなさそうですね。


書込番号:16886117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ttburtonさん
クチコミ投稿数:113件

2013/11/27 09:27(1年以上前)

レンズの記載を間違えてしまいました。
18ー105ではなく下記のものです

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

書込番号:16886128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/27 09:34(1年以上前)

でも
上記のレンズでの写りを
満足されていたなら
D610 28-300 VR レンズキット
もありかも(汗)
気分が良いのは間違いなし(汗)

書込番号:16886158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/27 09:35(1年以上前)

邪道っていうか、周辺けられちゃうので、結局、クロップして使うことになりますよね。。
D7000良いカメラだと思いますよ。今見ても、APS-Cカメラとして非常に良いバランスだと思います。
将来的にフルサイズにステップアップすることを考えて、これから購入するレンズをFX対応レンズで揃えていけばすんなり移行もできますよ。
70-200/F2.8や70-200/F4などお奨めです。

書込番号:16886160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/11/27 09:35(1年以上前)

その二本しかないなら、現状維持で良いでしょう。

書込番号:16886163

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/27 09:44(1年以上前)

まず、レンズ投資が先ですね。
描写の良いレンズ(FX用)の写りを実感してから、改めて考えた方がいいと思います。

カメラはレンズありきですから、レンズに合ったボディを揃えるという考えでいかないと、いつまでたっても新ボディばかりに目がいってしまいます。

書込番号:16886187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/27 10:03(1年以上前)

邪道とは思いませんが…
無駄は多いかも…(;^_^A

クロックアップは…APSーC部分を使う、と言う事なので…
フルサイズ買ってAPSーC部分しか使わないなら…
初めからAPSーCで良いじゃん?
…と、思います

どうしてもFXなら、
D610レンズキットか
D600レンズキットか
D600ダブルレンズが良いかと思います

高倍率はD7000に任せる(笑)

……吾輩ならF2.8レンズを買いますが(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16886235

Goodアンサーナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/11/27 10:38(1年以上前)

お持ちのレンズが解りましたのでお答えですが、
どちらもレンズもD600/610でDX用として無理して使えますが、ファンダーで見える範囲は狭く小さくなり
今のD7000よりも使いにくくなりますよ。
また、画素数も落ちますのでFXにする意味が全く無いに等しいです(^^;

結論、FX用にも使えるレンズが一本は最低でも必要です。

D600/610のレンズキットを購入されるか、予算を少しでも抑えたいならFXで使える安い50/1.8が欲しいですね。
もしくは、タムロン28-75/2.8レンズが安いですからオークションで中古を買われるとか

とにかく、FX用レンズは必要そうですね(^^)

いっそ、D7000とDXレンズ全てを処分し、予算充当させてD600/610へ新しいレンズと共に移られたら如何ですか?
今の段階で、さほど残さなければならないレンズ資産とは思わないですけどね(^^)

乗り換えるなら今ですね(笑)

書込番号:16886341

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/27 11:05(1年以上前)

こんにちは
FX 機に、DX レンズを着けると初期設定ではDXモードに自動的になりますが…
標準ズームか、35mm f/2.0 か 50mm f/1.4 で始める。
ボデイだけなら、先送りで良いのではないでしょうか。

書込番号:16886423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/11/27 12:26(1年以上前)

DX/FX は2マウントと考えないと、うまく各々を活かしてコストメリットにも配慮した運用ができません。
レンズ相互運用ではなく、別々の運用で考えてください。

買い換えでしたらD610+VR24-85mmキット。望遠側はコンデジ使ってください。

書込番号:16886649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/27 12:27(1年以上前)

ttburtonさん こんにちは。

お持ちのレンズならクロップ使用になってしまいFXに交換する意味は無くなると思います。

腕力と財力がお有りならば全て下取りにだされて、D610の28-300oレンズキットに50oF1.8を追加されれば大きく重くはなりますが、フルサイズに変更された恩恵を十分感じられると思います。

書込番号:16886656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/27 13:31(1年以上前)

邪道ではなく

無駄ですね

お金をかけて写りの質を落とすことになります。

書込番号:16886863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/11/27 13:57(1年以上前)

 FXカメラに興味を持った理由は何でしょうか?

 

書込番号:16886921

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

魚眼か?超広角か?

2013/11/26 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 asachinさん
クチコミ投稿数:95件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

かつて、魚眼レンズについて相談しましたが、物入りがつづき断念しました。

月日が経つうちに、魚眼も良いけど、幅広い用途を考えると超広角も良いなぁ〜と思うようになりました。

お聞きしたいのは、どちらが良いのか?と、超広角を購入するとすれば、どれがオススメか?お教えください。

現在持ってるレンズは純正の18-200と17-55で、風景と夜景の撮影が多いです。

書込番号:16885023

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/11/26 23:23(1年以上前)

asachinさん こんばんは

予算が 分らないので 絞りきれませんが 予算かけたくないのでしたら シグマの10-20mm F4-5.6 EXでしたら 購入し易いかもしれません。

http://kakaku.com/item/10505011371/

書込番号:16885086

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2013/11/26 23:25(1年以上前)

魚眼か?超広角か? どちらが良いかと言うよりも...

それは、ご自信で、どんな写真が撮りたいのか...によると思いますよ。

撮りたい写真のイメージで...

書込番号:16885104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/26 23:25(1年以上前)

撮影しだいでしょ

直線を直線として写そうとしている超広角レンズ
は比較的オールマイティ
だけど人物撮ると意外に魚眼よりデフォルメされて撮りにくいと感じるときもあります

適材適所だあね…

書込番号:16885106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディの満足度5

2013/11/27 00:04(1年以上前)

こんばんは。

夜景に星入れるなら魚眼がユニークだと思います。

でも購入後は熱中しますが、暫くすると出番が減少してしまいました(ー ー;)

私の場合ですが…

書込番号:16885259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/11/27 01:02(1年以上前)

以前シグマ10-20mm F4-5.6 EXを使っていましたが今は8-16mm F4.5-5.6 DC HSMを使っています。
8-16mmの方が色収差が抑えられてエッジの効いたカリッとした描写。
使い途の幅が広くて良いレンズですよ。
但し気をつけないと自分の足が写ります。w

書込番号:16885425

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/11/27 01:52(1年以上前)

こんばんは。
魚眼もそれなりに面白いとは思いますが、やはりその時だけといいますか好き嫌いが出てきたりいたします。
一方の超広角は、夜景はともかく風景のジャンルのひとつとなっています。

シグマの8−16がイチバンなのでしょうけど、最近シグマとの相性の良し悪しの書き込みがところどころに見られるようです。
まぁ、全てのものが悪いとは限りませんし品質も悪くはないとは考えますが、安全策と致しまして純正をおすすめしておきたいと考えます。
AF−S DX 10−24 F3.5〜4.5が妥当なとことは思います。


書込番号:16885526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 D7000 ボディの満足度5 ふわふわ子育て2 

2013/11/27 05:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5

魚眼です

自分の影が入ってしまいました

asachinさんおはようございます。

私もD7000を使っており、TOKINA AT-X 12-28 PRO DX 12-28mm F4にするか
TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 で悩み、結局後者の魚眼にしました。
使ってみると通常のレンズでは撮れない写真が撮れて、とても楽しいです。

でも私の場合は、星景や花火大会などで年に数回は活躍していますが、
みなさんおっしゃるように出番は限られますね。

もうちょっと引けたらな、と思う場面でも縦位置でパノラマみたいに何枚かつなげれば
何とかなることもありますし、少数派だと思いますが私はどちらも持っていないなら魚眼がお勧めです。

書込番号:16885694

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 07:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000481342_10506012044

私はトキナーの12-24(旧レンズ)を使ってますが、今なら12-28にします。

書込番号:16885872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/11/27 07:59(1年以上前)

しばらくシグマ8−16mmとペンタックス10−17mmフィッシュアイ(TOKINA 10-17mmと同じレンズです。)の両方を併用していましたが、最終的にはシグマ8-16mmを手放しました。

魚眼だからという意図ではなく、ペンタックス10−17mmの描写が好みだったということと、最大撮影倍率0.39倍という破壊的に寄れるSpecが魅力だからです。

個人的にはTOKINA 10-17mmをお勧めします。
”このレンズだけでしか撮影できない”という唯一無二の絵が撮れるスーパーレンズです。

書込番号:16885905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/27 08:11(1年以上前)

目的が違うので比較対照にはならないですよf(^^;

別メーカーのASP-Cデジイチで12-24広角と10-17フィッシュアイを使っていますが完全に使う場所がちがいます。


目的を持って選ばれた方がよいと思います。

書込番号:16885937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/27 09:27(1年以上前)

こんなの↓もあるみたいですけど。16000円くらいで。

魚眼+マクロコンバージョンレンズ DIGITAL KING TF-115 超広角0.25倍

http://www.toda-seikoh.jp/online/products/detail.php?product_id=19

書込番号:16886129

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/11/27 09:31(1年以上前)

魚眼と超広角は使いたいシーンが違いますねぇ
ご自分の作りたい構図イメージで使い分けて下さい(^^)

どっちにしろ超広角系が好きだというなら、両方持ってもいいと思いますよ。

ちなみに私は広角系が好きなのでシグマ12-24とSAMYANG14mm、それに16-35mmをD7100とD800Eで使っていますが
その画角差でさえも、使い分けを特徴活かして使っています。

風景撮りなのでは湾曲がきつすぎる構図があまり好きではないので、魚眼は一眼用では持ちませんが
気軽に持ち出すミラーレス用には超広角ではなく魚眼使ってます(笑)  
家族撮りなど、遊園地での楽しい雰囲気などめっちゃ遊び残せてますので♪

レンズは自分の作りたい構図のために選びましょう(^^)


書込番号:16886146

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/27 10:00(1年以上前)

別機種

10.5mm 魚眼_対象に相当近づいています

魚眼か、超広角かは困りましたね。
普通は、超広角を選択された方が良いでしょう。

私は、対角180度魚眼が大好きです。
D70の頃から使っていますが、ファインダーを覗くとそこに異空間が広がり楽しく撮影が出来ます。
対象の選択と、レンズの角度によっては画像のようにも撮れます。
C-NX2で、平面変換も可能です。

超広角の場合ですが、フルサイズで普通に使える広角ズームはシグマの12-24mmになります。
これを、いずれフルサイズで使うとそのパースペクティブは凄い!

書込番号:16886231

ナイスクチコミ!3


スレ主 asachinさん
クチコミ投稿数:95件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/27 12:14(1年以上前)

皆さま、丁寧なアドバイスいただき誠に有難うございます。

仰る通り、どんな写真を撮りたいか?もっと掘り下げる必要がありそうです。(^◇^;)

現在、検討しているのが、シグマのシグマの8−16です。
8ミリと10ミリでは、だいぶ違いますか??

Hinami4様、相性のことを仰ってますが、相性が悪いとどうなるのでしょうか??
アタリ、ハズレがあるのでしょうか??

書込番号:16886623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/11/27 12:14(1年以上前)

Sigma8-16mm/Tokina12-24mmDXII 使っています。Tokina12-24mmは超広角とは言いづらいかな。
Sigma8-16mmは出目金ですが、ちょっと気遣いすれば傷付きもなく普通に使えます。

書込番号:16886624

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/11/27 12:23(1年以上前)

asachinさん 返信ありがとうございます

>8ミリと10ミリでは、だいぶ違いますか??

違うと思いますが 一応確認として シグマの8−16mmフィルターが付かないですが 大丈夫ですよね?

書込番号:16886643

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/11/28 00:36(1年以上前)

asachinさん こんばんは

最近はD7100とシグマDC OS付レンズ共通の組合せで操作系で制限があるようです。
例えば、
撮影後のビューアーが1分間消えない(シャッターボタン判押しで復帰します)とか、
スクロールボタン長押しが効かない(連打で対応)などがあります。
いずれにしても写りには影響はありません。
因みにD7000では問題無く使えます。

書込番号:16889315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/11/28 02:05(1年以上前)

こんばんは。
相性の良くないのは、どうしてもサードパーティ製ではまれに出てきてしまうことがあるようです。
勿論純正とて万全ではありませんが、どうしても個体差というものはつきまとってしまいますね。

広角レンズではありませんが、自分のは制御する信号のやり取りに問題があったのか、シャッタースピードがあがって適性露出ではなく、薄暗い写りになってしまったことがありますし、近くではAFが迷いやすかったとかがありました。

勿論、調整で良くはなりましたが、全てのレンズでこのようなことはおきないとは思っています。
持っているシグマやタムロンのレンズのなかで、ほとんどは正常でしたがたまたま各1本あったくらいですね。

ニコンとキヤノン、ソニーを使っていますなかで、いつも買うときはニコン・キヤノンがほとんどで両方買いますが、1回こういう例があったということです。

ピンズレもあるようですが、これは経験はしていません。

書込番号:16889518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディの満足度4

2013/11/28 19:48(1年以上前)

asachinさん こんばんは

迷うのは解りますが、比べるものでは有りません、50oと300oのどちらと
聴かれてる様なものです。
そこで、何を撮るのですか、と逆質問に成ります。
ですから、答えとしては2本必要です。次はどちらから買うかです。

超広角は、顔を動かして見える範囲ですし、魚眼は超歪んだ虚像です。
トリッキーな絵や、全天をお望みなら魚眼です。
歪なく広く撮りたいのなら、超広角です。
180°が必要かをまず決めてください。それが決まると候補はあまり多くは無いと
思います。

私はTokina12-24mmDXIIを注文しました、3.6万円でポイント3800付くのでフィルター
が貰えます。この手の5万円以下クラスでは一番解像すると思っています。

書込番号:16891794

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 asachinさん
クチコミ投稿数:95件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/12/15 23:33(1年以上前)

皆さま、沢山の御意見、誠に有難うございました。
とても参考になりました。

予算の都合もあり、現在、中古で探しています。
魚眼への未だ残ってるので、最終的には2本持ちになるかもしれません。
納得のいくものを最初に出会ったものを先に購入しようと思っています。

もとラボマン2様、レンズフードが付かないのですね。有難うございます。

返信がおそくなったこと、心よりお詫び申し上げ、今後とも何卒宜しくお願いします。

書込番号:16961365

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信21

お気に入りに追加

標準

紅葉の季節!!カメラが楽しい(^_^)

2013/11/25 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種
当機種

D7000+シグマ18-50

D7000+シグマ10-20

D7000+シグマ18-50

紅葉シーズン真っ只中ですね\(^_^)/早朝から奈良公園に散歩に出かけると感動の風景がたくさんあり、時間を忘れて写真撮影に夢中(^_^)ほんとに写真は楽しいですね\(^_^)/最近、D300Sの後継?のD400の噂が出なくなってしまって少し寂しく思います(^_^)D80→D7000と使ってきましまが、D400の発売がかなり気になります(´∇`)皆さん!!D400の発売待ち遠しくないですか!?(^_^)

書込番号:16880700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 00:59(1年以上前)

APS-Cフラグシップとなると、また、驚異の値段になりそうなんで、わたくしは、今のD7000系で満足です。
且つ、D7100とD610の間をって形になると、かなり微妙です。連写くらい?
噂はありますけど、何となく、D300sの後継は無いんじゃなかろうかともおもってますし…
貧乏なわたくしには、D7000系のスペックでも充分ですし、お金もどうにかなるレベルなので…
悲観的で申し訳ないですm(__)m

書込番号:16881483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/26 08:26(1年以上前)

油絵絵画のような深みのあるお写真ですね。
のどかな晩秋の奈良公園の雰囲気が伝わってきます。


D400、微妙になってきましたね。

書込番号:16882019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 ヤマレコ 

2013/11/26 18:28(1年以上前)

当機種

日没の頃が、好きです

D7000、いいカメラです。いまだに全部の機能を使いこなせていません。もしかすると、一生使うのでは?
・・・なもんで、もしD400が出ても、見るだけですなぁ。

書込番号:16883657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/27 09:04(1年以上前)

奈良公園の紅葉もキレイですね。24日から3日間、南九州を旅行しましたが、
霧島神宮や高千穂峡の紅葉が見頃でした。

書込番号:16886064

ナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2013/11/27 13:05(1年以上前)

じじかめさん

>霧島神宮や高千穂峡の紅葉が見頃でした。

是非、写真をアップしてくださいm(__)m

書込番号:16886809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/27 18:11(1年以上前)

 まさに、燃える紅葉をありがとうございます。

>じじかめさん

>是非、写真をアップしてくださいm(__)m <

 よろしければ、HPをご覧くださいね。
http://gallery.nikon-image.com/177910123/albums/934024/photos/

せん越ながら「じじかめさん」は、そう言った方の様ですから、なり替り・・・。 (^^,

書込番号:16887598

ナイスクチコミ!2


asachinさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/27 21:35(1年以上前)

きゅうちゃん.comさん

とっても美しいですね!
見ていて、とても惚れ惚れします。

ところで、これだけクッキリ澄み切った感じに映ってるのですが、RAW現像ですか??

書込番号:16888453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/11/27 21:59(1年以上前)

noahninottemasuさん
確かにD400が発売されてもおそらく10万超えで手が出ないですね(T_T)

書込番号:16888606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/11/27 22:04(1年以上前)

kyonkiさん
奈良公園は大好きな場所で春夏秋冬四季折々で大変お気に入りの場所の一つです(^_^)

書込番号:16888642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/11/27 22:08(1年以上前)

Mr.Cycling Manさん
いい夕日の写真ですね\(^_^)/私も夕日を撮影したくなってきました(^_^)

書込番号:16888663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/11/27 22:11(1年以上前)

>D400の発売がかなり気になります(´∇`)皆さん!!D400の発売待ち遠しくないですか!?(^_^)

私の被写体は待ってくれませんので今季は諦めD7100を買いました・・・・

書込番号:16888675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/11/27 22:19(1年以上前)

じじかめさん
紅葉の季節ではないのですが私も一度高千穂へ撮影に出掛けたことがありますがここの紅葉は大変きれいでしょうね\(^_^)/

書込番号:16888711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/11/27 22:25(1年以上前)

じじかめさん
大変目を奪われるほどの写真をありがとうございます(^_^)大変勉強になりました\(^_^)/

書込番号:16888742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/11/27 22:32(1年以上前)

asachinさん
この写真はRAWではなくJpegでの撮影です(^_^)PLフィルターを使用している為余分な光の反射を取り除いているのでコントラストが強めになっていると思います(^_^)私は風景写真を撮影するときは必ずPLフィルターを使用して撮影します(^_^)

書込番号:16888785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/11/27 22:35(1年以上前)

ブローニングさん
D7100!!いいですね〜\(^_^)/実は私も迷っています( ・∇・)

書込番号:16888794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


asachinさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/28 09:01(1年以上前)

きゅうちゃん.comさん
PLフィルターの効果って大きいのですね!!

自分の撮影がどう調整しても、もやもやするのが悩みだったので、解決するかもしれません。

有難うございます!!

書込番号:16890022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2013/11/28 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

利尻岳遠景

ゴマフアザラシ遠景

稚内副港

稚内港北防波堤ドーム

紅葉が終わってしまっていたので、晩秋っぽいものを撮ってみました。

書込番号:16891254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 D7000 ボディの満足度4

2013/11/28 17:42(1年以上前)

メタぼリックライダー さん

3枚目の写真いいですね。昭和のレトロな感じが好きです。
しかも、名機D40での撮影とは… すばらしいです。

書込番号:16891366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2013/11/28 22:26(1年以上前)

ターボです。さん

いやあお恥ずかしい。
SDカードもカメラも2台がごっちゃになって
どれをどれで撮ったかわかんなくなってしまったようで。
ボケるにはちと早いかも。

ところで、Dfが魅力的なフルサイズで困っています。
かといってD7000に不満があるわけじゃなし。
撮れる絵は価格差ほどの違いはないだろうし。
冷静に考えると、ボディーを入れ替えるより
レンズを買ったほうがいいですかね?
どちらが幸せになれるでしょう?
ちなみにフルサイズのレンズはタムロン70-300のみで、
ほしいレンズは明るい単焦点です。

書込番号:16892579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 D7000 ボディの満足度4

2013/11/29 15:29(1年以上前)

メタぼリックライダー さん

参考になるかどうか分かりませんが、私の場合は撮る画以上に、撮る楽しさを満喫したいサンデーカメラマンです。

被写体は野鳥のみ。周りで高画素機を使用されている方も多々おりますが、欲しいとは思いません。
あのシャッターでは、撮影していても楽しくありませんしモチベーションも上がりません。
D4でバシャバシャが自分のフィーリングに合います。D800(E)よりもD7000のシャッターが好きです。

スレ主さんが、撮る画に拘るならばレンズ購入ですね。 撮る楽しさに拘るならばお好きなカメラがよろしいのではないでしょうか。
(まあこうやって、悩んでいる時も楽しいものですが…)


書込番号:16894898

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7000 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 5日

D7000 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング