D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7000 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 5日

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(46828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

背面印字剥がれについて

2014/07/12 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:2件

背面印字(塗装)がどんどん剥がれてきてるのですが、防止策はありますか?また修復はできるのでしょうか?
文字が無くなるとあまり使い慣れてないため、使用時に不安なので対処法ありましたら教えてください。

書込番号:17725737

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/12 21:19(1年以上前)

液晶保護フィルムをはる。
液晶で撮影モードを確認出来ませんか?

修復は使い込んだ証ではどうですか?

書込番号:17725790

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2014/07/12 22:49(1年以上前)

私は気にしないのでやったことはないですが、
クリア吹くとか、マニキュアのトップコート
塗るとかはどうでしょう(。´・ω・)?

ラッカーの種類とか、プリントの種類で
相性とかあるのかな。。

修復までいっちゃうと、ベースはプラだと
おもいますので、デカール貼って、クリア吹く
で良いかもしれません。
メーカーでパーツ交換頼んだ方が楽かな('◇')ゞ

書込番号:17726265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/07/12 22:56(1年以上前)

aabb初心者さんこんばんは。

個体差かも?保証期間を過ぎていると無償とはいかないかもしれませんが、メーカーサポートに相談してみてはいかがでしょう?

僕の個体は現在61000ショットで殆どの場合3枚撮影ごとに再生ボタン、拡大ボタン、削除ボタンを操作しますが、ボタンの表示剥がれはありません。指の腹は柔らかい方だと思います。
保管はショルダータイプのカメラバッグにレンズを下にして入れてますから中で擦れる事はありません。

首からぶら下げている時に服と擦れるinfoボタン右下や拡大ボタン左下の角は少し塗装が剥げて金属が露出してきてますね。

書込番号:17726311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2014/07/12 23:11(1年以上前)

aabb初心者さん こんばんは

自分は D3200ですが 半年で拡大ボタンのぷりんと剥げ始めましたが そのまま使っています。

でも気になるのでしたら クリア塗ると言うやり方もありますが故障の原因になるかもしれませんので 有料にはなりますが 部品交換するしかないように思います。

書込番号:17726381

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/07/13 00:32(1年以上前)

保証期間は残ってますか?
いつ頃購入でどの位使用したのか分かりませんが、個体差で剥がれやすい物も有ると思います。

別機種ですが、私が6年前に買ったD40Xはそれなりに使いましたが剥がれはないです。

しかしながら、1年ちょっと前に買ったD7100のモードダイアルのプリントが10ヶ月程で剥がれやすくなったのでサービスセンターに相談したら無償修理になりました。

保証期間が残っていれば無償修理の可能性は高いと思います。

いずれにしてもサービスセンターに相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:17726661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/13 15:27(1年以上前)

SCに相談するのが一番ですね。

自分でコートや塗装をする場合、それなりの専門知識と技術を持っていないと
取り返しの付かないことになります。

特に下地が樹脂の場合、塗料の成分によっては樹脂を溶かしたり、強度を弱めたりする場合があります。

メーカーが一番詳しいので、そこに尋ねるべきです。

あと防止策ですが、やはり印字が消えても使えるようになることが一番でしょう。

あるいは自分でマジックで書き足すとか(見てくれは悪くても使い込んだ感が出て素敵だと思います)は
いかがでしょうか。

書込番号:17728404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/07/13 17:37(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございます。
本日サービスセンターへ行ってきました。
SCの人もここまで剥がれてるのは見たこと無いとの事でした。修理交換は可能との事でしたが、何かの折に一緒に直されたほうがいいとの事で、今回はマニキュアコートを塗って進行を防ごうと思います。費用は部材費は一万円で作業費と合わせて大きく見積って二万五千円位との事でした。
ありがとうございました。

書込番号:17728817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ435

返信187

お気に入りに追加

標準

梅雨の晴れ間に

2014/06/01 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

堀川まつり1(今年もビワが実り、対岸会場では大山、まきわら船、時の鐘、常夜灯が)

堀川まつり2(川の手前は、南区のような)

堀川まつり3(昔、名古屋駅前から内田橋行きの市バスがあったが、今もあるかな)

堀川まつり4(右から、時の鐘とまきわら船)

D7000ユーザーの皆さん、おはようございます。

きょうから6月。月間スレッドの月がやってきました。
前回4月の「春爛漫」では、多くの方々に参加いただきありがとうございました。今月もよろしくお願いします。

さて、今月のお題は、「梅雨の晴れ間に」です。「梅雨(ツユ)の晴れ間に」と言っても、雨の日が多いと思われるこの時期ですので、アップしていただくお写真は、雨天、曇天のものでも構いません。使用レンズの併記をお願いします。

皆さんといろんな写真を持ち寄って、今月もまた共に楽しめたらいいな、と思っております。よろしくお願いします。
なお、このスレッドは、今月30日(月)午後9時で閉じさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

私はきのう(5月31日)、宮の渡し公園(名古屋市熱田区)で行われた「堀川まつり」へ行ってきました。
昨年に続いての堀川まつりで、今年は、堀川を曳き回す、まきわら船での威勢のいい女性陣の太鼓演奏がなくて残念でしたが、間近で観た、大治太鼓の迫力ある演奏に大満足でした。

それでは、皆さんの「梅雨の晴れ間に」、お待ちしています。

6月に入って間がないので、しばらく先月分のアップが続きますが、ご容赦ください。
また、月間スレッドでは、来月(7月)のスレ主さんを募集中です。どなたかやってくださる方がありましたら、今月中にその旨お知らせください。

書込番号:17580297

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3873件

2014/06/01 09:54(1年以上前)

申し訳ありません。使用レンズの併記をお願いしたにもかかわらず、早忘れてしまい申し訳ありませんでした。

不束者ですが、今後ともよろしくお願いします。撮影:純正18−105mm

書込番号:17580319

ナイスクチコミ!1


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディの満足度5

2014/06/01 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさん、皆さん、こんにちは

梅雨の晴れ間にの、スレおめでとうございます。

GWは飛行機(3、000枚)撮りで、終わってしまいましたが、

草花は撮っていませんが、マクロレンズで風景の様に、撮って見ました。

レンズ: AFーS Micro 60mmf2.8G

では、

書込番号:17581189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2014/06/01 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森1(バラ:ピンクサクリーナ)

四季の森2(同)

四季の森3(同)

四季の森4(ベテランズオナー)

外は少し日が陰ってきたようですが、きょう(1日)は暑かったですね。

x191300ccさん、ありがとうございます。

>梅雨の晴れ間にの、スレおめでとうございます。

ありがとうございます。今月もよろしくお願いします。

GWは、飛行機撮りで終わってしまいましたか。それにしても、飛行機撮りで3000枚とは恐れ入りました。
国土交通省では、羽田と成田の発着枠を5割増やす計画があるようですね。

まず東京上空の飛行制限を緩め、2020年の東京五輪までに14年度末の1割増し(両空港で約75万回→約83万回)にする。
そして、両空港で滑走路も新設して、30年代をめどに最大110万回に増やすとのこと。

今後ますます飛行機撮りが楽しくなりそうな計画です。

5月は、花壇が特に華やかな月でしたね。バラにポピー等さすがマクロでの撮影ですね。シャープな写りで素晴らしいです。
こちら四季の森では、出かけたタイミングがよかったのか、ここ数年で一番のバラの咲き具合でした。 撮影:Ai200mm/f4

書込番号:17581787

ナイスクチコミ!3


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディの満足度5

2014/06/01 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒種草(ニゲラ)自宅

群青_teruさん、皆さん、おばんです

単焦点のAi200mm/f4は、使いこなしていますね、お世辞抜きで綺麗に撮れていますね。
このレンズ、難しいレンズなのに、とても良い買い物でした。

レンズ:AF 35mmf2D
レンズ:AF-S 18-70mmf3.5-4.5G (このレンズは安くて、買っても損の無いレンズです。)

またね。。。。

書込番号:17582225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/06/01 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山のヒトツバタゴ1

犬山のヒトツバタゴ2

犬山のヒトツバタゴ3

犬山のヒトツバタゴ4

x191300ccさん、ありがとうございます。

>単焦点のAi200mm/f4は、使いこなしていますね、お世辞抜きで綺麗に撮れていますね。

そうですか、ありがとうございます。

今、望遠ズームがありませんので、蔵から引っ張り出して使っています(ニコニコ)。
でも、このAi200mm/f4、写りは確かですね。単焦点レンズだけあって、絞り8で撮るととてもいい写りします。

まだ絞り開放で撮る自信はありませんが、最近、絞り5.6でも撮れるようになりました。段々と、レンズへの信頼感が増してきました。

ただ、最短撮影距離の2bには閉口しています。ようやく慣れたとは言え、これまでの感覚とはずいぶん違いますので、まだまだ使い慣れなければなりません。

>このレンズ、難しいレンズなのに、とても良い買い物でした。

そうですね。写りは確かですので、よいお買い物でしたね。
このレンズ、最短撮影距離等を考えると、やはり景色の切り取り向きでしょうか・・・。

ところで、4枚目のお写真、きれいですね。
ニラか何かの花でしょうか。合焦の花はもちろん上の部分の白色と桃色のボケ味が、何とも言えないほどきれいです。

1枚目はホトトギスですか。この花も個性があっていいですね。

写真は、樹齢300年余と言われる犬山のヒトツバタゴです。
撮影:bP・・・純正18−105mm  No2〜4・・・Ai200mm/f4

書込番号:17583041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/02 16:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

潮岬

煙樹ヶ浜

白崎海洋公園

白崎海洋公園

群青_teruさん、皆様こんにちは。

皆様のお写真いつも楽しみにしております。

6/1は娘の運動会でした。この時期いつも天候が心配ですが、まさに梅雨の晴れ間。

父兄も大変ですが子供達はもっと暑かったはず、お疲れ様でした。

先日、紀伊半島をドライブした時の写真で恐縮ですが、アップさせて頂きます。

天候にも恵まれ様々な場面にチャレンジ出来、D7000と共に行動的な旅になりました。

結果、もっと望遠が欲しくなってしまいました。(汗)

レンズ、18-300mm f/3.5-5.6


書込番号:17584958

ナイスクチコミ!4


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディの満足度5

2014/06/02 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさん、皆さん、おばんです

昨年の写真とは違いますね、個人的には2枚目の、犬山の「ヒトツバタゴ2」が好きです。

今日は孫の幼稚園の遠足なので、下の子預かりで、じじばばは大変でした。

かなり朝から暑いので、お互い熱中症?に、気を付けましょう。

レンズ:AF-S Micro 60mmf2.8G
レンズ:AF-S 18-70mmf3.5-4.5G 

またね。。。。

書込番号:17585454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/02 20:56(1年以上前)

再生する300mm、F8、1/125s、ISO100、C−PL使用、999枚

再生する70mm、F8、1/200s、ISO100、C−PL使用、999枚

作例
300mm、F8、1/125s、ISO100、C−PL使用、999枚

作例
70mm、F8、1/200s、ISO100、C−PL使用、999枚

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

群青 teruさん、スレ立てありがとうございます。二日目の者ですが(?)よろしくお願いします(笑)

先日、三脚をパワーアップしたので手持ちで最重量のD7000+タムロン 70−300mm VCでブレ具合はどうかとチェックするために白山公園線沿線の白山頂上が見える場所でインターバル撮影してきました。結果は…ブレてますね。
三脚座無しの300mmレンズで長秒時シャッターはかなり無理がある事がわかりました…トホホ。
望遠側300mmの撮影画像は露出が一定ではないので絞り羽根が上手く追従してないのかもしれませんが、広角側70mmの方は問題なさそうで不思議です。
そんな訳で使用レンズ タムロン 70−300mm VC、三脚はベルボン Geo Carmagne E635M使用、1秒インターバル撮影で撮った画像をフリーソフトのSiriusCompにて微速度撮影動画にした物を貼っておきます。

書込番号:17585735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/06/03 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイ1

アジサイ2

アジサイ3

アジサイ4

皆さん、こんばんは。きょう(2日)も暑かったですね。名古屋では、きのうの34.9度には及びませんでしたが、それでも32度もあったようです。

■究極の一人遊びさん、ありがとうございます。

きのうは娘さんの運動会でしたか。暑い中子どもはもちろん父兄も大変でしたね。

先週末は、運動会が結構多かったようですが、運動会中の子どもの熱中症もかなりあったようでした。
北の方では、つむじ風でテントが吹き飛ばされた運動会もありました。

紀伊半島をドライブされた際のお写真ですが、

煙樹ヶ浜、海水のうねりと共に波音が聞こえてくるようで、臨場感にあふれていますね。
白崎海洋公園、最近このような光景に出合っていないこともありますが、とてもいい感じですね。私もこの場に居合わせたいと思いました。

>結果、もっと望遠が欲しくなってしまいました。(汗)

広大な海を前にしてのお気持ち、何となく私にも分かります(ニコニコ)。

■x191300ccさん、ありがとうございます。

>昨年の写真とは違いますね、個人的には2枚目の、犬山の「ヒトツバタゴ2」が好きです。

ありがとうございます。今年のヒトツバタゴ撮り、200mmでは、ファインダーを覗いては後退することの繰り返しでした。

>今日は孫の幼稚園の遠足なので、下の子預かりで、じじばばは大変でした。

そうでしたか。お孫さんの守り、慣れないと大変ですね。お疲れさまでした。
私らは土、日曜日に解放されますが、朝の保育園送りに夕方の迎えがあり、その後晩ご飯をいっしょに食べて娘らの帰りを待つ日々の繰り返しです。

けさのTVニュースでしたか。福井県ではこの時期、六条大麦が収穫を迎えるようです。
4枚目のお写真は、柏葉アジサイでしょうか。こちらでは柏葉アジサイ、比較的早く咲きますね。


きょう(2日)は、アジサイの咲き具合を見てきました。まだ少し早いようでした。撮影;Ai200mm/f4

書込番号:17586682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件

2014/06/03 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柏葉アジサイ1

柏葉アジサイ2

柏葉アジサイ3

柏葉アジサイ4

なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。今月もよろしくお願いします。

白山の頂上付近の、それも300mmと70mmとで撮り比べられた、とてもめずらしい動画をありがとうございます。
300mmでは、多少ブレがありますね。

D7000では動画が撮れるので、撮り方等知っていれば何かと便利かと思いますが、私はまだそこまではいっておりません。

無知で申し訳ありませんが、

>1秒インターバル撮影で撮った画像をフリーソフトのSiriusCompにて微速度撮影動画にした物を貼っておきます。

とのことですので、実際には、999枚もの画像を使って動画ができているわけですね。撮影;Ai200mm/f4

書込番号:17586808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/03 02:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

煙樹ヶ浜

煙樹ヶ浜

白崎海洋公園

白崎海洋公園

群青_teruさん、皆様こんばんは。

ご返信有難う御座います。

>暑い中子どもはもちろん父兄も大変でしたね。
お優しい心遣い有難う御座います。

学校側も開始時間を速めたり、水分補給を促すなど配慮を感じましたが、何より暑かったです。

アジサイ綺麗ですね。アジサイ1が好きです。

>私もこの場に居合わせたいと思いました。

最高のお言葉有難う御座います。

撮り終わったらみんなで、ビールを飲みましょう。(笑)



書込番号:17586872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/03 02:46(1年以上前)

連投すいません。

使用レンズは 純正18-300mm f/3.5-5.6です。

書込番号:17586887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2014/06/03 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

堀川まつり5

堀川まつり6(時の鐘)

堀川まつり7

堀川まつり8

皆さん、おはようございます。きょう(3日)から曇ってきて、予報では今週は涼しそうとのことですが、さて、どうでしょうか。

究極の一人遊びさん、ありがとうございます。

>学校側も開始時間を速めたり、水分補給を促すなど配慮を感じましたが、何より暑かったです。

私の子どものころの運動会は秋の行事でしたが、最近は5月から6月にかけての開催も多いようで、熱中症対策もあって学校側も大変ですね。

>アジサイ綺麗ですね。アジサイ1が好きです。

ありがとうございます。

アジサイは玉が大きいので、これまでの花と違って単焦点200mmでもいけるかなと思いましたが、どうしてどうして、やはり難しいですね。最短撮影距離2bには泣かされています。

静と動との煙樹ヶ浜、素敵ですね。特に2枚目のお写真では、岩に砕け散った波が浜辺に巻き返す寸前をとても上手にとらえられていますね。また、海水の美しさも素敵です。

白波を支えている海の色にしばし見とれてしまいました。涼感満点です!
白崎海洋公園からも、ほどよく波があって、海の生きいきとした表情がよく伝わってきます。

>撮り終わったらみんなで、ビールを飲みましょう。(笑)

そうですね、こんなに暑い日が続くと、ビールでも飲みたくなりますね(ニコニコ)。


昨夜お応えの際に、いざアップという段階で時間が長かったと見えて消えてしまい、あわてましたが、今月もお応えの際には注意が必要です。ノロノロで恐縮ですが、よろしくお願いします。

きのう(2日)は、九州と山口県で梅雨入りしました。東海地方も間もなくでしょうか。
なかなかの田舎者さんの動画で、白山の頂上付近にはまだ積雪が残っているのがわかり、新鮮な驚きでした。

撮影:純正18−105mm

書込番号:17587455

ナイスクチコミ!5


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディの満足度5

2014/06/03 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさん、皆さん、こんにちは

★群青_teruさん

「堀川まつり5」は、提灯専用の櫓ですか?、凄いですね。

その内、夜の写真も出て来ますか。

レンズ:AF-S 18-70mmf3.5-4.5G ⇔(現在このレンズは、オークション出品専用です。)

Y!オークションは、15年目に突入です。

何時もの犬・散歩コースでスミマセン。
(コンデジのはUP出来ません。)

では。。。。

書込番号:17587662

ナイスクチコミ!3


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディの満足度5

2014/06/03 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブラシの木

ブラシの木(グラス洗いに便利ですよ?)

群青_teruさん、皆さん、こんにちは

今日は北海道が、暑かった様ですが、皆さんの所では如何でしたか?

本日は暑かったので、逆に赤系になりご免なさい。

何時もの犬・散歩コースでスミマセン。

レンズ:AF NIKKOR 24mmf2.8D(FX) 
レンズ:AF-S 18-70mmf3.5-4.5G 

では。では。。。

書込番号:17588811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/03 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゆりの里公園1

ゆりの里公園2

ゆりの里公園3

白山公園線から…タムロン 70−300mm VC

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

今日は仕事上がりからの短時間ですが福井県坂井市のゆりの里公園へ行ってきました。
ユリはまだまだ1分咲きと言った感じですが、公園の隅の方にあるバラ園が満開(やや過ぎ?)で綺麗でした。
バラの花は大きいのでマクロレンズじゃなくてもクローズアップ撮影が楽しめるのは嬉しいですね。マクロは苦手な85mm F1.8 Gも十分に楽しめました。
曇りでコントラストは低めですが、まずはタムロン 28−75mm F2.8(A09)からどうぞ。

>群青 teruさん

微速度動画は多数の静止画を繋げて作るのが一般的なので999枚の画像がちゃんとありますね。お陰でファイル容量が大変な事になるのでクオリティをノーマルに落として撮影することが多いです。静止画の方も1枚貼っておきますね。
以前、D40でクオリティをファイン→ノーマルにした時は見た目に差を感じなかったので、1枚1枚の画像も十分なクオリティですが、昨日の画像は炎天下ゆえの陽炎と適当にAFで合わせたピントのせいで解像感はイマイチでしたね。200万画素そこそこの動画では気にならない程度ですが。
ミラーショックを抑える露出ディレーモードも併用すればもう少しシャープな画像になったのかもしれませんが、新しく買った三脚を過信しすぎましたね。(笑)

群青 teruさんの貼ってくれた柏葉アジサイは炎天下のせいでしょうか、花の瑞々しさに比べて葉っぱの痛み具合が早いように見えますね。それでも群青 teruさんは上手くまとめてきれいな写真になってますからお見事です。

書込番号:17589625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2014/06/03 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

王子バラ園1

王子バラ園2

王子バラ園3

王子バラ園4

皆さん、こんばんは。きょう(3日)はやがて曇る予報でしたが、それほど曇ることなく、やはり暑い日でした。

■x191300ccさん、ありがとうございます。

>「堀川まつり5」は、提灯専用の櫓ですか?、凄いですね。

今年のまきわら船は浮き桟橋のような物で、曳き船に引かれての堀川巡航でした。昨年は、れっきとした船に飾ってありましたね。

>その内、夜の写真も出て来ますか。

そうですね、対岸へ行ったりしてうろついていましたので、一番撮りたかった、夕暮れの明かりの中でのものが十分に撮れなくて残念でした。

ところで、お写真の花の名は何でしょうか。この花が咲くと、夏も近い感じですね。

撮影;撮影;Ai200mm/f4

書込番号:17589890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2014/06/03 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハナショウブ1

ハナショウブ2

ハナショウブ3

ハナショウブ4

x191300ccさん、ありがとうございます。

>今日は北海道が、暑かった様ですが、皆さんの所では如何でしたか?

そうですね、この時期の北海道にしては厳しい暑さが続いていますね。きょう(?)の暑さベスト10に、北海道が数か所入ったようです。このあたりでは、きょうも入梅が待ち遠しいような暑い一日でした。

ところで、ブラシの木ですが、アジサイを撮るところにもありますね。きのう見てみたら、すでにブラシの抜け落ちが始まっていました。

撮影:Ai200mm/f4

書込番号:17589953

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/04 00:07(1年以上前)

当機種

梅雨の晴れ間に

群青_teruさん、皆様こんばんは。


今日はそれほどでもありませんでしたが、
昨日、一昨日なんかは滅茶苦茶暑かったですよねっ。
それにもかかわらず
皆さん外に出て撮影を楽しまれているようで
僕もあやかりたいものです^^;

6/1に息子と墨田水族館に行ったついでに
スカイツリーの下で咲いていたガクアジサイを
梅雨の晴れ間のイメージでパチリ^^

機材はD7000とキュータムキューです。



なかなかの田舎者さん

微速度撮影動画いいですね^^
SiriusComp というフリーソフトをお使いなのですね。
ご紹介ありがとうございます♪

書込番号:17590064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2014/06/04 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森5

四季の森6

四季の森7

四季の森8

■なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

>微速度動画は多数の静止画を繋げて作るのが一般的なので999枚の画像がちゃんとありますね。
>お陰でファイル容量が大変な事になるのでクオリティをノーマルに落として撮影することが多いです。

そうでしたか。ありがとうございます。白い雲の流れの舞台裏では、いろんな配慮がされているのがよくわかりました。

>・・・柏葉アジサイは炎天下のせいでしょうか、花の瑞々しさに比べて葉っぱの痛み具合が早いように見えますね。それでも群青 teruさんは上手くまとめてきれいな写真になってますからお見事です。

ありがとうございます。柏葉アジサイの葉は、緑に混じって茶色の部分もあるようでした。

ゆりの里公園では、満開のバラの次はユリが見頃を迎えるようで、今後も楽しみですね。 撮影;Ai200mm/f4

■Ramone2さん、あすまたお礼させていただきます。

書込番号:17590131

ナイスクチコミ!3


この後に167件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

ストロボ購入検討中です。

2014/06/16 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 heigenさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
純正ではないのですが、ストロボ購入を検討中です。
NEEWER® スピードライト/フラッシュ/ストロボ  NIKON です。
Nikon純正のストロボは一つ所持しています。
多灯したいので購入したいのですが、予算的に安くすんでほしいのですが、機能面や反応などであまりにも純正より悪いと困ります。
そこで、購入前に皆様のご意見お聞かせ頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:17633818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2014/06/16 21:51(1年以上前)

heigenさん こんばんは

文字化けしているようですが 目的のストロボは何でしょうか?

書込番号:17633853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/16 21:54(1年以上前)

こんばんは。
文字化けして何だか分かりませんが、純正より劣るのがイヤならSB-700でいいのでは?
僕も2個目の購入を検討しています。

書込番号:17633865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2014/06/16 21:57(1年以上前)

当方、国内ブランド Sunpack PZ42X をサブで使っています。純正はSB-800使い。
http://kakaku.com/item/10604210105/#tab

ご提案のNEEWERは、私なら買いません。

書込番号:17633882

ナイスクチコミ!0


スレ主 heigenさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/16 22:01(1年以上前)

すみません。
文字化けしていました。
http://www.amazon.co.jp/NEEWER®-スピードライト-ストロボ-NIKON-Series-D41シリーズとほかのNikon-DSLRカメラに適用/dp/B00JL3PRWS/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1402905569&sr=8-3&keywords=Nikon+d7000+ストロボ
これです。

書込番号:17633905

ナイスクチコミ!0


スレ主 heigenさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/16 22:04(1年以上前)

URLがうまく貼れなかったので…
NEEWERのストロボです。

書込番号:17633918

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/06/16 22:05(1年以上前)

ストロボは、いろんな制御を考えると純正が良いかと。
ましてや多灯ならと思うんですが…

書込番号:17633929

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/16 22:06(1年以上前)

実際に使った事はないですが、レンズ以上に社外品のストロボは機能的な事が出来ないみたいですよ。
ここは安全に純正が良いと思います。

書込番号:17633935

ナイスクチコミ!1


スレ主 heigenさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/16 22:10(1年以上前)

皆様最速でのご意見ありがとうございます。
実際に使用しているモノを教えて頂けるのはとてもありがたいです。

書込番号:17633952

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2014/06/16 22:11(1年以上前)

ニューワーのストロボ、使ってる人を知りません。

是非、購入されて、レポお願いします。

書込番号:17633959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/06/16 22:47(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/NEEWER®-スピードライト-ストロボ-NIKON-Series-D41シリーズとほかのNikon-DSLRカメラに適用/dp/B00JL3PRWS/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1402905569&sr=8-3&keywords=Nikon+d7000+ストロボ

これじゃないですかね?

 http://www.amazon.co.jp/dp/B00JL3PRWS (Neewer VK-750II)

約7,000円でリサイクルタイム3秒、外部電源対応。すごいなー。

書込番号:17634093

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2014/06/16 23:24(1年以上前)

TTLなんだ(^◇^;)

ぜひレポートみたいですねσ(^_^;)

書込番号:17634258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 heigenさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/16 23:27(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
それです!使用している方居ないんですね…
やっぱり純正でしょうか?
正直安いので良ければ買いたいなぁと思いまして…

書込番号:17634265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/06/17 00:17(1年以上前)

>やっぱり純正でしょうか?
>正直安いので良ければ買いたいなぁと思いまして…

そもそもスレ主さんのやりたい「多灯」とはどういう事でしょうか?

フルマニュアル調光&スレーブ発光であれば大抵のスピードライト(ストロボ)で可能でしょうし、ニコンのスピードライトの特徴のアドバンスドワイアレスライティング(CLSの機能の一つ。TTL可能でカメラから調光も可能)であればVK-750IIがCLS対応かは何も記述されていません。(ところでスレ主さんが持っている「Nikon純正のストロボ」がSB-400やSB-300ならアドバンスドワイアレスライティングでは使えませんヨ。)

Amazon.comのクチコミでは英語のマニュアルがまったく使えないと文句が書いてありましたがざっと読んだ限りは評価は悪くないようです。使ってみなければ良いか悪いか正確には分からない訳ですからもうしばらく(1週間ぐらい?)レスを待ってみたらどうすか?

ググった限り日本のユーザーは見つけられなかったのでスレ主さんが日本では最初のユーザーになるかもしれませんが、人柱覚悟で試してみるのもいいとは思います。もし値段以上の価値があれば是非教えてください。

書込番号:17634467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/06/17 01:38(1年以上前)

多灯でワイヤレスシンクロさせたいとかなら純正がいいが…

有線とか光でのスレーブなら純正使うのはバカくさいんじゃないかな?

書込番号:17634636

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2014/06/17 01:42(1年以上前)

http://www.amazon.com/dp/B00GE4MNQA
外国の方の評判はこれでしょうか。
悪くはなさそうですね(;^ω^)

会社所在地はNYなんですね。。

ググってたら、ものブロックを愛用されてる方が
いるのですね(;^ω^)
YOUTUBEには、汎用ストロボの映像があるようで。。

ちょっと面白そうですね。

書込番号:17634644

ナイスクチコミ!0


スレ主 heigenさん
クチコミ投稿数:13件

2014/06/17 02:57(1年以上前)

私が所持しているNikon純正ストロボはSB-800です。

書込番号:17634731

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/17 06:53(1年以上前)

heigen さん

こんにちは( ^ω^ )

このメーカーのスピードライトは初めて知りました。
限られた予算の中で多灯されるのであれば

撮影頻度は高いのか?とか
撮影時間は十分あるのか?とか、
何灯あれば良いのか?とか、
友人や知人にNikonユーザーは多いのか?とか、
Nikon以外を選ぶ時には
お手持ちのSB-800と併用できるか?
(色温度近いか?)なども
考慮されると良いかと思います(^ ^)


ニコンクリエイティブライティングシステム(以下、CLS)を使えば
移動しての一人撮影でも
セットや設定の時間が短縮出来るのでやはり便利です。

また、heigen さんは既にSB-800をお持ちなので
撮影頻度がそれほど高く無ければ三灯目以降は
Nikonユーザーの友人や知人と
スピードライトの貸し借りをしても良いかと思います。
(僕は二灯以上必要な場合はそうしています。)

自宅でじっくりブツ撮りなら
一メーカーで格安ストロボを揃えての多灯も
全然有りだと思います^ ^
ただ、安モノ買いのなんとかにならないよう
よくお調べになられての購入をお勧めします。

書込番号:17634930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/17 08:23(1年以上前)

YUNGNUOとか中国系のストロボと似ていますが、、、
同じようなものだとすると、この値段だとおそらくはTTL非対応です。いかにも
純正っぽい操作パネルですが、実はマニュアルとスレーブとマルチ発光しか
できないという残念な仕様、、、
TTL使えるのは中国製でも1万〜以上しますね

カメラ側でワイヤレス多灯を制御したいという使い方なら、事実上純正しかないです
安く抑えるとするなら中古から探すのもいいと思いますよ
SB-600などは1.5万円くらいで見つけられます

マニュアルでもいいからとにかく安く、であれば
中古のEZ540やサンパックのSRシリーズとか2,3千円で買えるので
それと安いワイヤレススレーブ組み合わせて使うのも方法です

書込番号:17635097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2014/06/17 09:02(1年以上前)

そうですね価格とスペックはちょっと心を引かれますが
別に販売されている専用電池の画像とか見ると造りが・・・
って感じです

しかもバッテリーがなければ単なる箱になってしまいます
魅力的なスペックではありますが
M発光ならEZ540等の方が良いような気がします

書込番号:17635194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2014/06/17 09:46(1年以上前)

スレーブならSB-26中古って手もあります。

書込番号:17635309

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

皆様
先日は撮り方のアドバイスを頂きまして、
ありがとうございました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=17590605/

頂いたアドバイスを参考に
場所や機材やお花の確保を行い、実践してみました^ ^

おかげさまで概ね良い感じですが、
少しチラつきによるが発生しました。
チラつきは一見すると、
露出が安定していないかのようです。
SSを1/4から1/1へと長くしたりと改善を図りましたが
まだ少しチラつきが残るので御教示下さい。

一度解決済みにしていることと、質問が長くなる事から
恐縮ですが新たにスレを上げさせて頂きます。
何卒ご了承くださいませm(_ _)m

【 機材 】
D7000、三脚、LED投光器(大小各一機)
レフ板(ハリパネ)数枚、黒紙、トレぺ(枠付き)二枚、
窓の無い四畳半程の密室。
※投光器は写真用では有りません。

【 状況 】
密室でエアコンオフ。
室内灯オフ。
投光器をレフ板に当てて、トレぺ越しで
被写体の左右からのスプリット。
背景は1m程離して黒紙を用意。
出来るだけ背景に光が当たらないように
光を切る為のレフ板もセット。

【 設定 】
MF(ボディー側、レンズ側共にMF)、
単写(S)、
ADLしない、ノイズ低減しない
WB K固定、
Mモード、
ISO100、絞りf11、SS 1秒
インターバルタイマー999×1 間隔5分
アイピース無し(念のため2回目から黒紙でフタ)


以上、チラつき防止に関して
抜けている作業など有りましたら
ご指摘頂けると幸いです。



尚、一回目は
直ぐに咲くようにお花屋さんの店頭にある
冷蔵庫の花を買って来ましたが、
想定以上に開花が早く、
スタート前に咲き始めてしまいましたが、
テストと思い五分間隔で220枚程切り、
バッテリーとシリウスコンプの確認をしてみました。

書込番号:17620268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/06/12 22:43(1年以上前)

レンズが抜けていました^^;

AF-S 60mmマイクロ です。
(フード付き、プロテクター付けっ放し。)

書込番号:17620354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/06/13 00:13(1年以上前)

今回のスレ主さんの様な撮影ではある程度チラチラするのは仕方がないと思います。(カメラは測定器ではないので同じISO感度/絞り値/SSにしたからといって常に同じ露出にはならないようです。)

ある微速度動画クリエイターの人の方法を紹介しておくと、映像処理でメインの映像を50%、1コマ後ろにずらした映像を25%、1コマ前にずらした映像を25%というようにレイヤーを重ねるという手法を使うんだそうです。これによって明るさの微妙な違いが吸収され、チラツキが減りかつ映像が滑らかになるんだそうです。

僕は微速度動画は「ピコピコ」させたい人なので上記のような方法は使っていません。

書込番号:17620735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/13 04:07(1年以上前)

絞り羽根かLEDが怪しいですね。
絞り羽根は絞り開放でテストしてみればわかりますか。
LEDは光量を落とせるタイプでも全灯で使った方がいいかも?
僕のゴリラトーチは光量落とすと点滅します(笑)

書込番号:17621042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/06/13 07:59(1年以上前)

ジェンツーペンギン さん
アドバイスありがとうございます。

常に同じにはならない(カメラ側の問題)のですね。

また、クリエイターさんの滑らかにつなげる手法も
分かり易く教えていただき、とても勉強になります。

書込番号:17621304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/06/13 08:19(1年以上前)

なかなかの田舎者 さん
アドバイスありがとうございます。

絞り羽根とLEDですね。

今、2回目の撮影に入っているので、
それが終わり次第絞り羽根とLEDどちらに
問題があるか切り分けて確認しています^ ^

LED投光器はお借りしたものなので、
ありがたい限りなんですが、
安価なもの(数千円)だと伺っています。
おそらく昨年購入したもので、
メーカーもシリーズも同じで
出力だけ異なるタイプのようです。
どちらも光量調節機能は付いていないタイプになります。

書込番号:17621357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/06/13 18:42(1年以上前)

再生する幅480 高320 24fps  MP4

作例
幅480 高320 24fps MP4

1回目のチラチラしている微速度動画をUPします。

新たにお気づきの点がございましたら

アドバイス頂けると幸いです。

よろしくお願いします。


※現時点で昨日より2回目の撮影に入っていますので、
 絞り羽と投光機のチェックはまだできていません。

書込番号:17622712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/14 07:21(1年以上前)

Ramone2 さん
ええやんか、エンジョイ微速度撮影!

書込番号:17624479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/06/14 08:52(1年以上前)

浜松屋飲兵衛 さん

おう!

( ^ω^ )

書込番号:17624702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/16 09:05(1年以上前)

night bearさんが一杯やでぇ。

書込番号:17631939

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/06/17 07:54(1年以上前)

ヒカル7さん

おう!

( ^ω^ )/

書込番号:17635031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/06/23 19:24(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございました。

まだ、原因を解明するテスト撮影ができていませんが、
時間が取れずなかなか確認出来ないため
一旦閉めさせていただきます。

二回目に撮った動画は
改善点はあるものの蕾〜開花の様子が撮れました。
チラツキは一回目より少し緩和されて見えますが
完全に無くす事はできていません。

とはいえ
皆さまのおかげで、微速度動画撮影も面白かったですし、
シリウスコンプでの動画化も楽しみながら出来ました^ ^

多謝!!

書込番号:17658668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信26

お気に入りに追加

標準

センサーダスト 結構激しいです。

2014/01/19 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5
当機種

今朝 たまたま 月が出ていたので空を撮ってみると・・・
絞り込んで見ればものすごいセンサーダストが写り込んでいました。
あ〜ぁ・・・これはきちんと掃除しないといけませんね。

書込番号:17091575

ナイスクチコミ!3


返信する
飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/01/19 23:29(1年以上前)

D100Fさん こんばんは。

センサーのゴミは仕方ないですね。
私はD7100を使ってますが、やはり付きます。
自分でやる自信がないので、ニコンのサービスセンターにお願いしました。

大事に使ってあげて下さい(^_^)

書込番号:17091696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/19 23:44(1年以上前)

飛竜@さん こんばんは。
早速コメントありがとうございます。
D7100でもやはりダストは付きますか・・・仕方ないですね。
私も自分でクリーニングするのはちょっと自信が無いですので、今度メンテナンスを兼ねてサービスセンターに掃除してもらいに行こうかと思います。

書込番号:17091745

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/01/20 06:47(1年以上前)

まぁ、F16まで絞って空撮るっていうのは、いちばんハードル高い使い方ですね。
自分で掃除も、簡単ですよ♪

書込番号:17092199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/20 07:24(1年以上前)

しっかりとホコリが入っていますねf(^^

メーカー機種を問わず掃除しないまま使い続けるとこうなります。

早めの清掃をお奨めします!!

書込番号:17092232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/01/20 07:40(1年以上前)

F8ぐらいまでなら、あまり目立たないと思います。
私は絞ってもF11までで使っています。

書込番号:17092251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2014/01/20 08:23(1年以上前)

絞りを絞りすぎると回折の影響で画質低下します。
APS−CならF11までですね。
dhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%B5%9E%E3%82%8A%E3%83%9C%E3%82%B1

被写界深度を得るために絞ったのでしょうか?
被写体が遠方ですし、近くにフォーカスを合わす必要がないのでF8ぐらいが妥当
だと思います。F8ぐらいならダストは目立ちません。

おおまかなピントが合う範囲をしらべたいなら「被写界深度 計算」で調べてください。

書込番号:17092323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 09:09(1年以上前)

自分のD7000もセンサーダストは目立ちますね。
D90を使用していた頃と比較しても、ダストが多く感じます。

書込番号:17092371

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/20 09:32(1年以上前)

D600の次はD7000ですか。

皆さんよく観察しますなぁ。

書込番号:17092422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/20 09:42(1年以上前)

私のD7000もゴミが、F8位で目立ってきたので、
自分でセンサーの掃除しましたよ!
SCに、なかなか行ける距離でないし、送るにしても
日数かかりますからね!自分で、チャレンジして見てはと思いますよ!それからでも、SCに持ち込んでも良いかな思いますけどね!

書込番号:17092437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/20 09:55(1年以上前)

ゴミをそのままにしておいたら、人物撮ると構図によって千昌夫や南野ちゃんみたいなホクロになったりするんですよ。

笑えるのでそのままです。

書込番号:17092463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/20 10:14(1年以上前)

ちあきなおみも(古っ!)

書込番号:17092502

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/21 23:59(1年以上前)

kawase302さん
コメントありがとうございます。
仰るとおり ちょっとハードル高かったですね。
まずはシュポシュポ掃除してみます。

書込番号:17098702

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/22 00:01(1年以上前)

か〜みっとさん
コメントありがとうございます。
ご指摘のとおりですね。
掃除しないまま使い続けるとこうなる・・・お恥ずかしい限りです。
たまには自分でシュポシュポやってみます。

書込番号:17098708

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/22 00:03(1年以上前)

じじかめさん
コメントありがとうございます。
そうですね・・・F8ぐらいなら目立たなくて良かったのですがこれはちょっと絞りすぎで失敗しました。

書込番号:17098715

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/22 00:08(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん
詳細なご説明ありがとうございます。
とても勉強になりました。
パンフォーカスをと思って絞ったのもありますが、実は、前日の夜に夜景を撮ったのでISO感度を上げていまして、それを戻さずに忘れていたままで撮った為にF16まで絞り込まないと露出が・・・という事情もありまして、お恥ずかしいかぎりです。

書込番号:17098742

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/22 00:14(1年以上前)

Local Beachさん
コメントありがとうございます。
そうですね。D7000のダストは高速シャッターの特徴かもしれませんが2000〜3000ショット辺りでダストが多く出るとか噂話を聞いた事があります・・・けど、何の根拠も無いので気付いたら掃除するしかないですね。

書込番号:17098765

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/22 00:17(1年以上前)

kyonkiさん
コメントありがとうございます。
特に製品の事を問題にしている訳ではないですが、私が掃除をサボっていたらこんな事になりました。
シュポシュポやってみます。

書込番号:17098777

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/22 00:20(1年以上前)

エクザと一緒にさん
コメントありがとうございます。
F8でも目立つほどにダストが溜まるのですか?
そうなると・・・うぅ〜ん・・・ちょっと考えちゃいますね。
とりあえずシュポシュポやってみてダメならサービスセンターのお世話になろうと思います。

書込番号:17098789

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/22 00:23(1年以上前)

信じても救われない事が分かったさん
コメントありがとうございます。
ホントですね。ポートレートで人物の顔を撮った時にダストが付いてると困った事になりますね。

書込番号:17098791

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/01/22 00:25(1年以上前)

kyonkiさん
コメントありがとうございます。
おぉお! そうかも??(@_@;;
少し笑わせて頂きました。

書込番号:17098801

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000で久々のドッグラン

2014/06/06 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

当機種
当機種
当機種

ちょっとピン甘いかな..?

毛色が白いとピントが食いつきます

目をつぶってしまうくらい明るい条件でした

おはようございます^^

先週末に久々にドッグランに行ってきました!

晴天にも恵まれ絶好のコンディション、レンズは愛用の70-200VRUです。

AF-Cの9点レリーズ優先、Aモードでf5.6、自動感度制御ISO400、SSを1/1000に設定で望みましたが...

うーん、なかなか難しい...
太陽が真上にあったので、露出がうまく調節出来なかったのと、愛犬の毛色がチョコタンだからか分かりませんがピントが迷う時がよくありました。

いまいちの写真量産で意気消沈...

理想は、愛ラブゆうさんみたいな写真が撮りたいのですが...

皆様、ドッグランに限らず動体撮影はどのような感じで行っていますか?

書込番号:17597283

ナイスクチコミ!5


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2014/06/06 10:08(1年以上前)

よく撮れていると思いますが。。。ドッグランは難しいですね。

ピーカンだと露出が難しいので、曇とかちょっと暗くなった方がいいですね。表情もいきいきしますし。
これからは涼しくなる頃には暗くなるので良い物を撮るのは難しい季節です。
いい写真を撮るこつは、失敗を恐れず撮りまくることだと信じています。
少しでもヒット率を上げるために、より良い機材が欲しくなりますね。

書込番号:17597377

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/06 11:02(1年以上前)

こんにちは

設定も機材も問題ないと思います。
正面から全速で向かってくるワンコはどんな機材を使っても百発百中とはいきませんから、1回連写して1枚でも良いものがあればヨシとすればいいと思います。

書込番号:17597480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/06 12:26(1年以上前)

六甲のおいしい酒 さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:17597662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/06 13:29(1年以上前)

六甲のおいしい酒さんこんにちは。

僕は動体は殆ど撮らない門外漢で恐縮ですが、1枚目は被写体のワンちゃんが高速で動いている割に他の2枚よりシャッタースピードが遅いのがややブレているように見える原因かも?と推測しました。
こういう場合はピンズレかブレかハッキリさせるために極端な設定で撮ってみるといいかもしれません。具体的には絞り開放、1/8000s。このシチュエーションならISO感度はそれ程上がらずに試せるんじゃないかと思います。
個人的には背景に深い意味を感じませんでしたので、F値は開き気味でボカしてもいいかと思いました。
被写体をファインダーで捉え続けるのが難しい場合はダイナミック39点AF−Cや、あえて連写Lで連写速度お落としてファインダーが見えている時間を増やすのはどうでしょう?

なんて書き込んでますが、何か進展があったらこちらが教えて欲しいくらいで…門外漢が失礼しました。

書込番号:17597855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/06/06 13:36(1年以上前)

六甲のおいしい酒さん こんにちは。

ニコンの予測駆動は優秀ですが人が走る速度ならばある程度一定ですが、犬は蹴った瞬間には早くなったりするのでAFも一瞬後ピンなどになると思います。

同じ様にくクロカンスキーなども正面から撮ると、蹴った瞬間などは一瞬後ピンになったりする事がありましたが、設定に関しては問題無いと思いますし、動き物は下手な鉄砲も数打ちゃ当る方式が1番良いと思います。

露出に関しては背景などに引っ張られて上手く撮れない時で、明るさが変わらない時ならばMモードで撮られて、デジタルは結果が直ぐに見られるので±すれば良いと思います。

書込番号:17597874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/06/06 15:24(1年以上前)

こんにちは、愛ラブゆうです。

私はほぼ毎日撮っていますから、もう8年にもなります、数打てば当たる式ですね。

設定ですが、D7000は以前持っていたのですが、ドッグランでは当時D3sを持っていたので試写くらいしかしていなくて、すぐに手放したので、あまり覚えていません、でも他のカメラでも大抵同じような設定なので、D4sでの設定を見てみました、

AF−Cの39点ダイナミック、AF−Cモード時の優先はフォーカス、撮影モードはSで、SSは1/2000前後、ISO感度設定は感度自動制御をONにしています、絞りはレンズがAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRなので大抵開放に近くなっています。

平日はオリンパスのE−M1ですが、大体同じような設定ですね、本日ソニーのα77Uとレンズは70-200mm F2.8 G SSM IIを買いました、明日からドッグランで試してオリンパスより歩留りがよければ、ニコンのD4sは買取処分の予定です。

ミニチュア・ダックスの飛行犬写真は上手く撮れると、短い足をいっぱいに伸ばしてかっこよく撮れますから、頑張って下さい。

書込番号:17598090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/06 15:32(1年以上前)

六甲のおいしい酒さん、こんにちは。
>ピントが迷う時がよくありました。
晴天時にもかかわらず、70-200VRUでも迷うことがあるのですね。ちょっと嬉しくなりました。というのも、自分はシグマ70-200mmF2.8HSMを使用していますが、やはりAFが迷うことがあります。5月に発売された某カメラ雑誌には、このAFの迷いはD7000特有のようで、D7100では改善されている旨の記事がありました。

>皆様、ドッグランに限らず動体撮影はどのような感じで行っていますか?
自分は、AF-C21点のレリーズ優先、AモードでF4、自動感度制御ISO400、SSは1/1000前後です。D7000にはバッテリーパックを装着し、親指AFで撮影しています。

書込番号:17598113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/06/06 19:09(1年以上前)

3枚目の写真おもしろいですね。人間なら目つぶっていたら失敗写真ですけど、ワンちゃんならこれもいいですね。

書込番号:17598746

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/06 22:48(1年以上前)

小学生の徒競走でも
蹴リ終わり付近の瞬間は移動速度が速いのか
着地時や飛行中より残念な結果の割合が高くなりますね^^

書込番号:17599497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/06/07 08:27(1年以上前)

おはようございます。

私の書いた設定を見直したら、間違っていますね、D4sのダイナミックは51点、21点、9点で、21点にしています、老眼でモニターのinfo表示の文字が老眼鏡をかけても小さい字は読にくいので、DfやD600などの39点と勘違いしていました。

書込番号:17600447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/06/07 11:01(1年以上前)

皆様おはようございます^ ^

たくさんのご返信ありがとうございました。

この時は全部で500枚近く撮りましたが、残せたのは家族スナップも含め200枚足らずでした(涙)

せっかくのデジタル一眼レフなので、気にせずにガンガン数打って経験値を積むのが一番の方法ですね^ ^

いつも、AF-C9点で撮ってましたが、もう少し広い範囲で試してみようと思います。

愛ラブゆうさん、SSは1/2000で設定されているのですね。
動体撮影なので、今度はシャッター優先で被写界深度が浅くならないように設定してみます。

書込番号:17600869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7000 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 5日

D7000 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング