BASE-V50(B)
- 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
- 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
- DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年1月20日 22:17 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2014年3月31日 23:56 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月6日 05:48 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年12月5日 15:21 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年12月2日 10:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月25日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
アンテナ→BDZ-ET 1000→本機(ARC →KDL -55 HX 850(ARC
・・・の並びで全てHDMI 接続しています。
BD レコーダー(入力2)で快適な音量で再生や放送中の番組をみた後、
入力を替えたり、レコーダーの電源を切っ
TV (入力1)で視聴すると、
音量も小さく、スピーカーの迫力も不足ぎみにかんじます。音量を大きくし視聴後、レコーダーに切り替えると、爆音に‥
最初のレコーダー→TV の切替の際、音声が出ないことも多々あります。
原因はなんでしょうか?
解決策があればご教授下さい。
ちなみに、TV のオプション設定で
スピーカーはオーディオを設定しています。
書込番号:17018872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力ごとに音量を調整できるようです、マニュアルの62ページを参照して調整してみてはどうでしょう。
書込番号:17018893
0点

口耳の学さん
早々の返信ありがとうございます。
早速、帰宅後に弄ってみます。
音声が出ない件はどうなんでしょう?
書込番号:17018956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音が出ないときがあるのはリンクが上手く動作しない状態なので、原因がテレビにあるアンプにあるかケーブルにあるか特定するのが大変です。
ただ細かな不具合は機器の初期化をして設定をやり直すと正常になる場合も多いです。
書込番号:17020229
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
v50に、BluetoothアダプターUBT-1を付けてスマホから飛ばし、音楽を楽しんでおります。
質問なんですが、電話専用のBluetoothで電話をしようとするとv50のBluetoothも反応してしまい、本体の電源が入ってしまいます。v50のBluetoothが反応してしまうと、電話のBluetoothで電話をしてもスマホから相手の音声がでてしまいます。そこでv50の電源が入らないような設定または、v50のBluetoothが反応しても本体の電源が入らず、電話のBluetoothで電話が出来るような方法はありませんか?ご教授よろしくお願いいたします。
ペアリングをいちいち解除したりすると大変なので簡単な方法があればありがたいです。
UBT-1の青のインジゲーターが光っても本体の電源がつかないような方法はありませんかね?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17006306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話専用のBluetoothで電話をしようとすると
この辺がイマイチ判り難いです..._| ̄|○
「型番」で書いてもらえると、どういう製品を使っているのかが判るのですが...
>v50のBluetoothが反応してしまうと、電話のBluetoothで電話をしてもスマホから相手の音声がでてしまいます。
についても、「電話の音声」が「スマホ」から出るのが不思議です...
<本来「UBT-1」は「受信機」なので、
「電話機」−(Bluetooth)→「UBT-1」→「BASE-V50」
となり、「スマホ」からは聞こえないはず...
状況からすると、
「電話機」−(Bluetooth)→「スマホ」
ってなっているような...
<「スマホ」が音声出力するから、
「電話機」−(Bluetooth)→「スマホ」−(Bluetooth)→「UBT-1」→「BASE-V50」
となるような...でも「BASE-V50」は電源が入るだけで音声は出ない!?
なんとなく「Bluetoot電話機」と「スマホ」がペアリングされているからの様な...
書込番号:17010113
0点

返信遅れてすみません。
スマホで電話専用のBluetoothを繋げるとv50のUBT-1も反応してしまい、v50電源が入ってしまいます。
電源の入らない方法はありませんかね?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17025665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話専用のBluetoothにスマホから音声を出さないように切り替えボタンを長押しするのですが切り替えてもスマホから音声がでてしまいます。
最初はちゃんと電話専用のBluetoothから音声がでていました。
書込番号:17025687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうしても「電話専用のBluetooth」というのが判りませんm(_ _)m
<「Bluetooth」自体は「規格」であり、それを利用した「何か」だとは思いますが、
「電話専用のBluetooth」という製品は無いので..._| ̄|○
「電話専用のBluetooth」が「ヘッドセット」って事なら、
「スマホ」の「Bluetooth」の設定で、「接続先設定」をきちんと確認した方が良いのでは?
<「プロファイル」毎に、出力(接続)先が設定できるかは、「スマホ」次第かも!?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB
書込番号:17028292
0点

電話のBluetoothとはT-476です。
返信遅れてすみません。
書込番号:17040999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話のBluetoothとはT-476です。
http://kakaku.com/item/K0000155218/
なので「ヘッドセット」ですね。
思いついた名前を使うと話が通じなくなりがちですm(_ _)m
「スマホ」の「Bluetooth」の設定を確認してください。
書込番号:17043956
0点

設定はちゃんとされていまして、電話が掛かってくると受話して476から音声が出ますが、掛けると音声が出ないんです。
書込番号:17044571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>設定はちゃんとされていまして、
>電話が掛かってくると受話して476から音声が出ますが、掛けると音声が出ないんです。
「受話して476から音声が出ます」とは「会話」も出来るのですか?
「音が出る」ってだけでは何がどうなっているのか判りませんm(_ _)m
何となく、「A2DP」の接続だけがされていて、「HSP」や「HFP」が設定されていないのでは?
<「設定はちゃんとされていまして」とありますが、本当でしょうか?
書込番号:17047512
0点

受話の時だけは、会話ができるんです。
返信遅くなってすいません。
書込番号:17071900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ側の「Bluetoothの接続先」の設定が、「BASE-V50」に優先的になっているため、
「発信」時に「BASE-V50」に接続してしまうのでは?
スマホ側にそういう設定などは無いのでしょうか?
<「アプリ」での設定なのかなぁ...
書込番号:17077462
0点

返信かなり遅れてすみません。
よくわからないのですが、476が壊れているようです。
もう、作られていない製品なので修理と言われましたがお金がとられるようなので使っていません。
V50とスマホと476が混ざって動いてしまうのも驚きです。(T_T)
書込番号:17367613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
BASE-SW50(B)とD-55EX(D) [ペア]の組合せはありですか?
上記組合せとBASE-V50(B)のスピーカーではどちらの方が音が良いと思いますか?
テレビ、音楽で違いますか?
1点

スペック的にはV50付属より上になるでしょう、試聴して気に入られたのならD-55EXの組み合わせでもいいかと思います。
ただ将来センタースピーカーを導入するつもりなら困るかもしれませんね。
書込番号:16921403
2点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
先日こちらのv50を購入しました
それに伴い3.1chにしたくセンタースピーカーを購入しようと思っています。
テレビの高さとテレビボードの関係上109シリーズのセンタースピーカーを画面の前面に置くと画面に、かぶってしまい置くことができません。
そこで他メーカー等から高さ8センチ以下で探したところ
DENONのSC-C11SG-Kがいいかなと思ってるのですが、知識もなくド素人なので音のバランスなので不安があります
是非ともみなさんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします
書込番号:16913362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バランスは組み合わせてみないと何ともいえないです、許容範囲はリスナーで変わりますし。
書込番号:16913463
0点

SC-C11SGは、インピーダンスも合っていますし付けること自体は特に問題は無いと思いますが、私は、フロントスピーカーをかなりTVから離しておいているのでもない限りセンタースピーカーは必要ないと思います。
私も一度センタースピーカーを付けてみましたが、フロントスピーカーと音質が微妙に違ったので違和感があり、逆に外してみたところセンタースピーカーは必要ないという事が良くわかりました。
実は、買う時に、お店にいたメーカーの人にも「必要ないのではないか」とアドバイスされていたのです。
でも、一度付けて経験してみたかったので後悔はしていませんが、その分のお金を貯めておいて、フロントスピーカーをより良いものに替えて今のフロントスピーカーをリアスピーカーに転用し4.1チャンネルにした方が効果がはっきり出て満足できるように思います。
私も結局すぐに4.1chにして、で、外したフロントスピーカーが余ってしまいどうしようかというのがひそかな悩みです。
書込番号:16913935
1点

そうですよね
あれこれやってみて解決していきます
ありがとうございました
書込番号:16918811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

koiwaさんの意見を見て買うの止めました 笑
まずは4.1にしてみてそれでも物足りなさを感じたらセンタースピーカー足してみようかと思います
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:16918817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
近々購入予定です。
本体裏に光デジタルの入力がありますが、テレビから光ケーブルで繋いで、HDMI(ARC)で電源連動もできるのでしょうか?
また、BASE-V50にレコーダーやPC、PS3などHDMIで繋いだときに何かメリットはあるのでしょうか?
モームシアターは初めての購入になりますのでよろしくお願いします。
0点

比較的デジタルの接続だけでは連動しません、テレビとはHDMIケーブルの接続も必要です。
レコーダーやひさはHDMIで接続する事で光デジタルでは扱えないHDオーディオに対応できます。
書込番号:16905958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さんお早い返事ありがとうございます。
音に関しては、BASE-V50にHDMIで繋ぐほうがいいとゆうことですね
ただBASE-V50にレコーダーやPS3をHDMIで繋いだとき、テレビのリモコンで入力切換できるのかが気になるところです。
書込番号:16905993
0点

テレビの仕様で可能なこともありますが、入力切替はシアター機側で操作2なることが多いです。
リンクしていればある程度自動で変えてくれますけどね。
書込番号:16906109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
初めて、質問させていただきます。
v50の電源を切る時に「プチっ」と言う音はしますか?
テレビは連動出来ないのでヘッドフォンから、アナログでとっています。
UBT-1とかで音楽を聴いたあと、電源を切る時も「プチっ」と言う音がします。鳴らないときもありますが2回に1回くらいで鳴ります。
他のメーカーでは、あるようですが皆さんのv50はどうでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:16878490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIでテレビ連動しています。
テレビの電源を入れてから10秒後ぐらいにV50の電源が入ります。
その時大きなプチッと言う音がします。
電源を切るときは、一緒に電源が落ちますがその時もプチッと言う音がします。
単独でV50の電源を入り切りしてもプチッと言う音がします。
仕様なんだと思いますが気になるようだったらメーカーに聞いてみたらどうでしょうか?
書込番号:16879962
0点

返信ありがとうございます!!
メーカーに電話したら「鳴らないようにできている」の一点張りで、皆さんのv50はどうなのかなと思い、質問させていただきました!
「プチっ」は仕様なんですね!
ありがとうございました!!
書込番号:16880029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





