BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討

2016/02/13 16:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 santagenさん
クチコミ投稿数:10件

現在DHT-M380をDVD(映画・ライブ)鑑賞を中心に使用してます。
そろそろ買い替えを検討してまして、こちらの商品が気になってます。
みなさんのアドバイスをお願いします。

書込番号:19585712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/13 16:10(1年以上前)

S/PDIFでの接続の機種からの交換ですから、高音質フォーマットに対応できる強みはあります。

ただそろそろ生産終了となりそうな機種ですから、登場するかは不明ですが新型を待つか、他の製品を選択してもいいかなとは思います。

書込番号:19585730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 santagenさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/13 16:34(1年以上前)

口耳の学 さん早々のご回答ありがとうございます。
たしかに2012年10月発売ですと、そろそろなんでしょうが、たしかに後継機が発売されるかが疑問ですね。
ほかの機種でお勧めはありますか?

書込番号:19585793

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/13 18:13(1年以上前)

BASE-V50はセット品としてはクオリティの高い製品ですから、同程度の価格でならライバル不在の状況ではあります。
強いていえばエントリークラスのAVアンプ+スピーカーの組み合わせが競合機種となります。

M380のスピーカーを使いまわすのならAVアンプを選ぶのもいいでしょう、ただサブウーファーはパッシブタイプなので使えないです。

書込番号:19586099

ナイスクチコミ!3


スレ主 santagenさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/13 18:57(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
エントリーでコストを考えると、TX-SR343+D-109となるわけですね。
そう考えると確かにBASE-V50はお得ですね。
BASE-V50を考えないとすると、エントリー+スピーカーとなり選択しが増える、つまりメーカー選択から考えるということにもなります。
聞いてばかりで申し訳ないですが、お手頃な価格でエントリー+スピーカーを選ぶとすれば、メーカーのお勧めを教えてください。

書込番号:19586249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/13 20:36(1年以上前)

私はYAMAHAが好きなのでお勧めしたいところなのですが、エントリー機のRX-V379は生産終了となってしまっています。

他はTX-SR343以外はDENONのAVR-X1200WやSONY STR-DH750辺りでしょうか。
スピーカーは好みがあるので試聴して決めたいです。

書込番号:19586631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 santagenさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/13 20:57(1年以上前)

口耳の学さん、
丁寧な対応をありがとうございました。
とても参考になりました。
もう少し勉強して悩んでみます。

書込番号:19586694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線について教えてください。

2016/02/09 12:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 evitonさん
クチコミ投稿数:106件

この商品を購入しましたが訳あって届くのが少し先になります。
説明書がまだ手元になく、ホムシアター購入も初めてなのでわからないことだらけです。

初歩的なことですが教えてください。

HDMIの配線について

テレビはSONYのKDL55HX850
ブルーレイレコーダーもSONYです。
プレイステーション3も接続予定です。
そしてBASEV50

これらを繋ぐ場合BASEV50が無ければ
それぞれHDMI×2でテレビに繋ぐのが普通かと思います。

BASEV50でテレビもレコーダーもプレステも音を出す場合はどのように配線するのでしょうか?

変わりなくHDMI×3本でそれぞれテレビに繋ぐのでしょうか?
それとも2本はBASEV50に、1本はテレビにですか?
なんとなく後者かな?とは思いますがその場合どのように配線するのでしょうか。
テレビに繋ぐHDMIは1本ですか?

極めて初歩的なこととは思いますが
ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:19571929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/09 12:54(1年以上前)

各機器はテレビに接続しても再生できるのですが、HDオーディオに対応するならV50に接続します。

レコーダーとPS3はV50のHDMI入力へ、V50のHDMI出力からテレビのARC対応HDMI入力へとなります。

書込番号:19571941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/09 13:29(1年以上前)

スレ主殿の疑問については、口耳の学さんの回答の通りです。

ですが、届くのはまだ先なのに接続方法等が気になるということは、初めてのホームシアターに期待と不安でドキドキ、ワクワクなんでしょう。
まだまだ、知りたいことだらけ?

>説明書がまだ手元になく
ということでしたら、メーカーサイトのサポートから、取説もダウンロードできますよ。

書込番号:19572029

ナイスクチコミ!2


スレ主 evitonさん
クチコミ投稿数:106件

2016/02/09 14:41(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます。
ひとつ疑問が解消しました!
ご回答いただいたようにつなぎたいと思います。

書込番号:19572236

ナイスクチコミ!0


スレ主 evitonさん
クチコミ投稿数:106件

2016/02/09 14:48(1年以上前)

>家電大好き40男さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りワクワクしています!

テレビを壁掛けにするため壁の中を通す配線の数が多くなると面倒と思い
物がまだ手元にないにも関わらず気になってしまいました。

ARC対応のHDMI 1本と光端子 1本の計2本が通ればとりあえず問題なさそうで
安心しました。

メーカーサイトも確認してみます。

書込番号:19572248

ナイスクチコミ!0


スレ主 evitonさん
クチコミ投稿数:106件

2016/02/09 15:11(1年以上前)

調べてみたところ
ARC対応なら光端子は必要なさそうですね・・・

そういった点もよく調べておこうと思いました。

今後もわからない点が出てきたらご教授ください。

ありがとうございました。

書込番号:19572290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/09 15:19(1年以上前)

はい。
光ケーブルは、何のために通すのだろう?と疑問に思っておりました(笑)

ARC:オーディオ・リターン・チャンネル【Audio Return Channel】の略です。

本来、一方通行だったデータの流れが、これで音声データについては双方向になるんですね。

書込番号:19572302

ナイスクチコミ!1


スレ主 evitonさん
クチコミ投稿数:106件

2016/02/09 15:37(1年以上前)

>家電大好き40男さん
ありがとうございます。

ARC自体を理解できていなかったので調べていたら
光は必要ないなと分かりました。

オーディオ・リターン・チャンネル

勉強になりました!

書込番号:19572346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DTS-HDハイレゾについて

2016/02/08 21:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:8件

皆様こんばんは。最近のBDに収録されているDTS-HDハイレゾリューションというのは、DTS-HDマスターオーディオよりも音質はよいのでしょうか?

又、DTS-HDハイレゾはbasa-v50でも再生可能なのでしょうか?
ハイレゾ対応となってますが、DTS-HDハイレゾリューションはまた別物かとおもいまして。

どなたかご教授頂けると幸いです。

書込番号:19569910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/08 21:18(1年以上前)

DTS-HDのハイレゾリューションオーディオは、巷で評判になっているハイレゾとはちょっと異なります。
どちらかというとDTS-HD MAの下位になる規格で、音質はMAが上となります。

MAは可逆圧縮ですが、HRは非可逆圧縮となります。
再生は可能ですよ。

書込番号:19569946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/02/08 21:19(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/648/648907/

仕様上はDTS-HDマスターオーディオが上位です。

書込番号:19569954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/02/08 21:41(1年以上前)

>口耳の学さん
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!MAのほうが上位なんですね。正直、私の耳ではあまり差が分かりにくく、質問させて頂きました。
ありがとう御座いました。

書込番号:19570058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

youtube視聴について

2016/02/06 14:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:41件

質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。

43UF7710のテレビにbase-v50を設置してホームシアターを楽しんでいるのですが、(テレビがネット対応なので)youtubeを視聴している時だけ特定の動画でのみ音飛びが発生します。
これは、動画の形式で何かが対応していなかったりするからなのでしょうか?
それとも、base-v50の不具合でしょうか?
その動画のURLを一応添付しておきます。

https://youtu.be/1bamqtuOmJA
https://youtu.be/fozGPkuZoDQ
https://youtu.be/sne-Jdnj99M

ホームシアターに関して初心者の為、すごく初歩的な質問だったとしたら申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:19562121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2016/02/06 15:30(1年以上前)

>hamonepurowさん
お示しのurlをiPadで再生したら音飛びはありませんでした。

テレビ単体でも音飛びしますか?

書込番号:19562195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/02/06 16:06(1年以上前)

テレビ単体の時は音飛びはしませんでした。

宜しくお願いします。

書込番号:19562277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/06 19:54(1年以上前)

こんばんは

>これは、動画の形式で何かが対応していなかったりするからなのでしょうか?

V50との接続はHDMI(ARC)でしょうか。
動画の音声フォーマットがテレビに対応していないのかな思います。

43UF7710の 音声設定(スピーカ設定)→ デジタル音声出力の設定を 自動からPCMに変更して試してみてはどうでしょう。
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w15_mr/arib/Apps/w15_mr_j07/j_jpn/settings.html

書込番号:19562948

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2016/02/06 20:42(1年以上前)

>LVEledeviさん
こんばんは。
返信ありがとうございます!
音声設定(スピーカ設定)→ デジタル音声出力の設定を 自動からPCMに変更してみた所改善致しました。
本当にありがとうございました。
これで、より楽しいホームシアターLIFEを楽しめます!

書込番号:19563084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/02/06 20:48(1年以上前)

>Minerva2000さん
こんばんは
無事解決致しました。
この度はお忙しい中ありがとうございました!

書込番号:19563107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4 音声出力設定

2016/02/03 00:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

PS4の音声出力設定ですが、リニアPCM、ビットストリーム(Dolby)、ビットストリーム(DTS)とありますが、どれが一番音質が良いのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、皆様の意見を参考にさせていただければと思います。
ちなみに、スピーカーは3.1CHです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19550864

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/03 12:23(1年以上前)

こんにちは
>PS4の音声出力設定ですが、リニアPCM、ビットストリーム(Dolby)、ビットストリーム(DTS)とありますが、どれが一番音質が良いのでしょうか。

接続アンプによっても変わってくると思いますが、理論的には無圧縮のリニアPCMのほうが、ロッシー音声よりは音質が良いでしょうね。
個人的には、DD<DTS<LPCM でしょうか。

例えば
最近のBDソフトでは ほとんど見かけませんが、
リニアPCM5.1ch収録とDOLBY DIGITALやDTSの両方収録されているソフトもありますので、聴き比べてみることが出来ます。

書込番号:19552015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/05 08:12(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご意見ありがとうございます。
参考になりました!
リニアPCMにしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19558129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

AVアンプ単体ではなく、セットでこれだけお安く入手できるとすると食指がのびます。

年末に第九をTVで聞いたのですが臨場感が今一つ。

昔々、サラウンドプロセッサーとか視聴していました。

TVの音を、このレシーバーを通して聴いてみたいのと、ノートPCのHDMI出力を

レシーバーに繋げてDVDやBDを再生したりしてみたいと思ております。

ホームシアターにお詳しいかた、ご教示のほどお願いします。

書込番号:19462768

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/05 19:20(1年以上前)

セットでお安い分機能は限られますけど、単体アンプとしても売られているほどですから他のセット品よりは物はいいです。

テレビ内蔵のスピーカーからのグレードアップなら満足はできるでしょうけど、更に臨場感が欲しくなってもスピーカーの増設が可能なのもメリットですね。

書込番号:19462779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/05 19:47(1年以上前)

こんばんは

>TVの音を、このレシーバーを通して聴いてみたいのと、ノートPCのHDMI出力を

レシーバーに繋げてDVDやBDを再生したりしてみたいと思ております。


デジタル放送のサラウンド(Mpeg2-AAC)は、音質はあまり良くないです。
これがサラウンド?という感じです。

PCとの接続でのサラウンド再生は可能ですが、BDプレーヤ等を接続するより敷居が高いです。
映画等のソフト以外に、プレーヤソフトおよびPC側のHDMI出力のビットストリーム対応さらにそれらの設定も必要になります。

なのでBDプレーヤやレコーダを使ったほうが簡単です。

書込番号:19462866

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/01/06 03:53(1年以上前)

こんばんは

まず表題の初めてのホームシアターでと言う事ですが、
選択としては非常に良い機種だと思います。

サウンドバーを主体にした機種よりも音質や機能面でも
良い機種で、将来的にSPも簡単に増設出来ます。

>TVの音を、このレシーバーを通して聴いてみたいのと
>ノートPCのHDMI出力をレシーバーに繋げてDVDやBD

これですがこの機種の2.1chのままでは、音質は良くなり
ますが、サラウンド感はあまり堪能出来ません。

この機種は5.1chの疑似サラウンド機能もありますので
SPを増設した時にこれらを実現出来ると思いますよ。

書込番号:19463995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2016/01/06 11:35(1年以上前)

皆様、ご教示有難うございました。

パソコンの音をよくするか、はたまたテレビの音をよくするかと

悩みまして、とりあえずLOGICOOL ロジクール マルチメディアスピーカー Z213

がとってもお安かったので買ってみました。

これをTVのヘッドフォン端子につなげれば2.1chの完成かと。

初めてのフォームシアターはこれで行こうかと思います。

書込番号:19464707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1809件

2016/02/03 20:57(1年以上前)

すいません。ホームシアターの間違いでした。

書込番号:19553362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング