BASE-V50(B)
- 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
- 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
- DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年7月22日 21:47 |
![]() |
2 | 3 | 2015年7月22日 20:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年7月20日 12:17 |
![]() |
2 | 2 | 2015年6月26日 19:09 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2015年6月24日 06:10 |
![]() ![]() |
3 | 18 | 2015年6月20日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
パソコン内の楽曲をDLNAでつなぎ再生しようとすると12曲までしか選択できない。
13曲目からは表示がバグったりする。
同じような症状のかたいらっしゃいますか?
ちなみにDLNAのサーバーソフトはPS3 Media Serverを使ってます。ひょっとしてこれが原因かも。
書込番号:18988977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>ちなみにDLNAのサーバーソフトはPS3 Media Serverを使ってます。ひょっとしてこれが原因かも。
PS3 Media Serverですか、可能性ありますね。
これを使ってみたらどうでしょう。
MediaMonkey
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/mediamonkey/
MediaGo
http://mediago.sony.com/jpn/
書込番号:18989004
1点

LVEledeviさんコメントありがとうございます。
早速試してみます!
書込番号:18990093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
単体では無理です、エコーをかけたり音声をミックスしたりはできないので。
書込番号:18982821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マイク差し込むとこあったら出来るかも〜。
なかったら無理、あきらめてね。。
書込番号:18989800
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
配置は2.1chですが、マニュアルp45に記載のorchestraモードに切り替えることが出来ません。
テレビの接続端子の関係上、光ケーブルにて接続していますが、HDMI接続で無ければ選択出来ないモードなのでしょうか。
書込番号:18979077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光デジタルでも選択できるはずですよ、Orchestraモード以外は選択できるのでしょうか。
マニュアルではGenere Controlの設定をAutoにしないと選択できないとなっていますが、こちらの設定はどうなっていますか。
書込番号:18979276
0点

Genere Controlの設定はAutoになっています。
現在設定できるリスニングモードは
・Stereo
・Mono
・Dynamic
・Theater Dimentional
の4つです。
書込番号:18983075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

4Kスルー出力には対応していないのですが、接続するのがテレビだけなら再生することはできます。
書込番号:18910427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
テレビとの接続に関しては、テレビ(放送)の音声をAVアンプで再生するだけので、テレビが2Kとか4Kとかは関係ないので、気にしなくて大丈夫です。
(4K放送を見る場合も同じです)
書込番号:18910747
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
質問ばかりしてすいません。
アレンビー★ですm(__)m
パナソニックのスピーカーターミナルが壁についていて、使う時だけサラウンドスピーカーをさして使うとゆぅ使い方にしようと思いましたが、抜き差ししやすいようにバナナプラグを装着したいと思っています。使う予定のSPケーブルはアマゾンの安いケーブルにしようと思ってますが、バナナプラグを選ぶ時には種類とか装着の不可はあるのでしょうか??
書込番号:18897026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほど太いケーブルでもなければ使えますよ。
書込番号:18897034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口耳の学さん
毎回ありがとうございますm(__)m
SPケーブルの太さは16ゲージになってました!
書込番号:18897075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
スピーカーケーブルもバナナプラグも、安価で信頼のオーディオテクニカがよいでしょう
スピーカーケーブル
http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010707
バナナプラグ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010708
書込番号:18897098
0点

こんにちは
>使う予定のSPケーブルはアマゾンの安いケーブルにしようと思ってますが、
ではバナナプラグもこれでどうでしょうか。
これだけあれば他のスピーカーにも使えますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0090CVJZ4/ref=mp_s_a_1_1?qid=1434950527&sr=8-1&pi=SX200_QL40&keywords=
サイト仕様にサイズなど記載があるので、念のためご自宅の壁のスピーカー端子の穴に適合するか確認してみてください。
書込番号:18897141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>サイト仕様にサイズなど記載があるので、
>念のためご自宅の壁のスピーカー端子の穴に適合するか確認してみてください。
バナナプラグは、規格が決まっていて、バナナプラグ対応なら、どれでも入りますけどね(苦笑
悪いけど、アナタは、オーディオスレに来ないでください
勉強してください
修行してください
10年後に出直して来てください
マジです
書込番号:18897242
1点

スレ主さん すいません よこスレ失礼します。
あまりにも聞き捨てならないので、
>バナナプラグは、規格が決まっていて、バナナプラグ対応なら、どれでも入りますけどね(苦笑
そんな事は分かっていますが、こちらがレスで紹介した製品を押し付けるより、確認して納得されたほうがご本人のためでもあると思って回答しているまでです。バナナプラグも製品によって実際長さも1種類じゃないですし。いちいちこういったことで突っ込むのは何か嫉妬しているのでは(微笑
>勉強してください
修行してください
10年後に出直して来てください
これはそっくりそのままあなたにお返しします。
高級いや、高額オーディオへの口コミいや、自慢をしたいのならそれを求める方、もしくは大量の複数アカのニックネームの製品のみに自粛した方が良いのではないでしょうか。逆にそうしないとスレ主さんを惑わせるだけだと思いますけどね。
書込番号:18897536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>バナナプラグは、規格が決まっていて、バナナプラグ対応なら、どれでも入りますけどね(苦笑
>
>そんな事は分かっていますが、こちらがレスで紹介した製品を押し付けるより、確認して納得されたほうがご本人のためでもあると思って回答しているまでです。バナナプラグも製品によって実際長さも1種類じゃないですし。いちいちこういったことで突っ込むのは何か嫉妬しているのでは(微笑
いやいや、JBLなんとかさんを庇うつもりはないですが、『念のためご自宅の壁のスピーカー端子の穴に適合するか確認してみてください。』と書かれるといろんな規格があるような誤解を招きますよ。穴に適合しないプラグもあるのかと。
もちろん、プラグ以外の部分(挿さらない部分)を含めた大きさが様々なのはわかりますが。
まぁ、スレ主さんにしたらどっちもどっち?この書込みも含めて駄レスだね。
書込番号:18897562
2点

みなさん回答いただいたいてるのに言い合うのはやめてくださいm(__)m
僕があまりにも素人質問するのが悪いので(◎-◎;)
おおざっぱな質問しかできなくてすいません。。
LVEledeviさんが勧められたAmazonのやつは24本入りで2400円なので単価は安いのですが、サラウンドスピーカーだけに必要なので4本入りのAT6301かAT6302あたりにしようかと思っています(^^)
書込番号:18897591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バナナプラグへのケーブルの挿し方(挿す向き、接続の方法)にも色々あるので、一度ちゃんと調べて下さいね。
プラグの真後ろからぶっ挿すタイプだと、結構壁から飛び出るよ。
書込番号:18897642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電大好き40男さん
取付時のアドバイスまでありがとうございますm(__)m
AT6301を購入しました♪
書込番号:18902489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
過去にも質問させていただいたアレンビーですm(__)m
今、V50稼動中で、フロントSPに309Mをおいて3.1chで使ってます♪サラウンドスピーカーにV50についていた小さいSPを持ってこうと考えてるのですが、みなさんだとどこに配置しますでしょうかm(__)m?
幼稚園児が2人いますので、手の届くところに配置するのは危険だと思うのですが、、、
画像の赤○は後ろにサラウンドスピーカーのターミナルがある所です!
書込番号:18881489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーの設置位置は基準があります、専用ルームでもなければきっちり同じ位置に設置するのは難しいでしょうけど、↓を参考になるべく近い位置を選んではどうでしょう。
http://hometheater-s.jp/knowledge/#vol02
書込番号:18881505
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。
後ろと横は壁なので難しいですよねぇ(T_T)
書込番号:18881540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


大兎さん
一戸建てなので釘でもアンカーでも大丈夫です♪
これはオンキョーのブラケットでしょうか(^^)?
書込番号:18881859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンで購入した製品に、ダイソーで購入したスプレーを塗装しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00QYLXZR4
上を見ればきりがないので、安価であっても自分が満足出来る環境を作りたいです。
書込番号:18881959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな商品もあるんですね♪
取り付けた壁は石膏ボードでしょうか??
書込番号:18882025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

石膏ボードです。
スピーカー1個あたり、耐荷重2kgの石膏釘2本で打ち付けてます。
書込番号:18883317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のちのちボードごとボロっと崩れて落ちてしまうことはないのでしょうか??
それが心配なんです(T_T)
書込番号:18889816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当初私も心配しましたが、いざ取付て見るとかなり頑丈に付いており、4本の釘で固定する予定だったところ、2本で十分と判断しました。
しかし、万一小さなお子さんの頭に落ちてきたら大変ですよね。
こんなスタンドをソファー両サイドに配置して、D-109Mを設置すれば、今の環境より臨場感はアップするのではないでしょうか。
http://s.kakaku.com/item/K0000697673/
書込番号:18889885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大兎さんのおっしゃる石膏釘って下地まで刺す釘でしょうか??
万が一が心配なんですよね(T_T)
スタンドは子供たちに倒される心配があるんですよm(__)m
そんなことゆってたら何もできないんですけどね…
書込番号:18890190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこからが下地なのか分からないので、「下地まで刺す」かどうかは分かりません。
2〜3cm程の細い釘を3方向から打ち付けるので、かなりしっかりと固定されます。
イメージはこんな感じです。
http://youtu.be/UIay2bZfU4E
私はフックは取り付けず、スピーカーブラケットの穴に直接打ち付けています。
書込番号:18890500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどm(__)m
リビングの時計をこんなフックで取り付けてます♪
こんな感じでフックをつけてSPをかけるのもありかなぁと思ってみたりしました。
書込番号:18890666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

落下だけを考慮すれば少し安全ですが、お子さんがぶら下らないよう工夫が必要ですね。
難しいですね〜
書込番号:18891136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さきほどの所にフックでぶら下げるのにして、配線をバナナプラグにし、脱着しやすいようにしてV50で映画等を観るときだけサラウンドSPを鳴らす方法もあるんですが、、、
どうでしょうか(^^)
書込番号:18891481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアをバナナプラグ接続でということでしたら、追加購入されたD-309Mをリアに持って行き、付属のD-109Mをフロントで使用されるのですね。ちょっと勿体無い気がしますが、致し方ないですね。。
書込番号:18891787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、109はリアに使用で配線先をバナナにするのですよ!
ターミナルはバナナでも刺せるよーになってるので♪
書込番号:18891822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました、最初に投稿された内容を放念してました。
5.1chでアバターやアナ雪などを視聴されたら、お子さんにも喜んでもらえるのではと思います。
書込番号:18891866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





