BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 音声が、途切れる

2015/04/21 06:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:15件

普段使用してる時は、問題ないのですが、家のどこかで蛍光灯の電気消すと、音声が2.3秒途切れます。ちなみに自分の部屋でも一緒です。同じ症状の人アドバイス下さい。

書込番号:18702987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/04/21 08:18(1年以上前)

ハナハナ.comさん  おはよう御座います。 ユーザーではありません。
BASE-V50(B) のAC100vコードにノイズが乗ってくるのでしょう。
下記の「ぱっちんコア」を使うと効果あるかもしれません。
ぱっちんコア google
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e3%81%b1%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%93%e3%82%b3%e3%82%a2

BASE-V50(B)に アース用端子 があれば、アースしてみてください。 (地球に繋ぐ)

書込番号:18703207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/04/21 10:03(1年以上前)

コンセントの位置を変えてみるのも効果あるかもしれません。

書込番号:18703493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/21 12:13(1年以上前)

コンセントの穴に挿す時に、逆に挿してみるとか(ホット側とアース側を入れ替えてみる)は効かないかなぁ〜。

蛍光灯をOFFにしてアンプに妨害が出るって、まるでAMラジオみたいですね。

白熱灯やLED電球をOFFにしても問題は無いですか?

蛍光灯の点灯方式はチョークコイルを使ったグローランプ式でしょうか?

それとも高周波点灯方式?

グローランプ式(電子点灯菅も同じ)の場合、スイッチを切った瞬間にチョークコイルが高圧を発生し、スイッチのギャップ間で放電して雑音電波を発生し、AC電源に雑音を乗せるかもしれません。





書込番号:18703796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/04/21 16:48(1年以上前)

試しにノイズフィルター付きタップ使用してもダメでした。
フェラメントコアを試してみようと思います。週末になりそうですが、
ちなみに家はLED電球はありません。

書込番号:18704374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/04/25 16:05(1年以上前)

本日症状直りました。フェラメントコア付けたんですが、直らず。思い切ってHDMIケーブル交換したら、直りました。モンスターケーブルM2000HDで液晶テレビ(ARC)でつないでたんですが、いままでなんだったんだろう。

書込番号:18717423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/04/25 22:24(1年以上前)

ハナハナ.comさん  こんばんは。 祝 自己解決!  HDMIケーブルなんですね。

[モンスターケーブルM2000HD (google)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/ThreadID=974-4844/]

書込番号:18718504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/04/26 20:27(1年以上前)

安かったので、パチ物(偽)でしたねー!

書込番号:18721304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bluetoothについて教えてください。

2015/04/18 12:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:5件

質問なのですが、普段エクスぺリアにハイレゾを入れて聞いているのですが
BASE-V50にbluetoothで飛ばしてハイレゾの再生はできますか?

もし、できなければ何か良い方法はありますか?

すみませんがよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18693099

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/04/18 12:07(1年以上前)

V50は標準でBluetoothに対応していません、オプションか市販Bluetooth受信機を追加すれば再生可能になりますが、ハイレゾのままにはならないように思います。

書込番号:18693108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/18 12:51(1年以上前)

口耳の学さん

さっそくの回答ありがとうございます!

エクスぺリアに入っているハイレゾをこの機器で再生するにはどのような方法がよいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願い致します。

書込番号:18693236

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/18 14:38(1年以上前)

こんにちは

>エクスぺリアに入っているハイレゾをこの機器で再生するにはどのような方法がよいでしょうか?

z3の場合です
「WAV/FLAC/ALACのハイレゾ再生をサポート − USB出力は192kHz/24bit、イヤホン端子からは96kHz/24bit対応」
http://www.phileweb.com/sp/interview/article/201409/12/240.html

結露からいいますと本機では接続及び再生できないです。
再生するにはUSB DAC搭載のオーディオ機器が必要ですね。

書込番号:18693449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/18 15:52(1年以上前)

LVEledeviさん

回答ありがとうございます!
そうですか〜できないんですね。残念です。
この機器でハイレゾを聞くにはどうしたら良いのでしょうか?

また質問ですみません(^_^;)

書込番号:18693615

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/04/18 18:02(1年以上前)

べっちん92さん
はじめまして

http://ascii.jp/elem/000/000/954/954072/
こちらの記事の受け売りですが、USB DACと接続すれば最大192kHz/24bitのフォーマットでデジタル出力できるそうです。
USB DAC側が信号受けつけてくれれば可能です(現物確認必須ね)
エクスぺリア→(USBケーブル)→USB DAC→(RCAケーブル)→BASE-V50のアナログ入力
あ、当然USB DACはハイレゾ対応でないと再生不可だからね。
http://kakaku.com/specsearch/2073/
この辺りからお好きにどうぞ。
個人的にはハイレゾ?なにそれ?美味しいの?って感じですが(苦笑)

書込番号:18693928

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/18 18:33(1年以上前)

>この機器でハイレゾを聞くにはどうしたら良いのでしょうか?

この機種のD/Aコンバーターは、192 kHz/24bit(ハイレゾ相当は88.2kHz24bit以上)まで対応しています。

・音楽の再生方法です
@USBメモリー再生
ADLNAネットワーク再生 ※別途ホームネットワーク(Wifiルータなどで構築)とNAS(ネットワークHDD)が必要です。

・再生可能な対応フォーマットと機器仕様です。参照してみてください。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/basev50/spec.htm

書込番号:18694022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/04/18 19:00(1年以上前)

BASE-V50単体でのハイレゾ再生だと
iPod/iPhone→(USBケーブル)→BASE-V50のUSB入力(フロント端子)
ってのが一番現実味のある選択でしょう。

・エクスぺリア→iPhone機種変更
・USBDACの購入

どちらにしてもお金は掛かりそうですね。

書込番号:18694091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/18 21:44(1年以上前)

菊池米さん
回答ありがとうございます!

LVEledeviさん
再度回答ありがとうございます!

USBメモリが良さげですね!
DLNAはちょっと大変そうですが、そのうちって感じです。
USBメモリに入れてやってみます。ありがとうございました‼︎

書込番号:18694554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/04/18 22:08(1年以上前)

BASE-V50単体でのハイレゾ再生だと
iPod/iPhone→(USBケーブル)→BASE-V50のUSB入力(フロント端子)
ってのが一番現実味のある選択でしょう。

↑V50の場合これだと48kHzまでの再生しかできませんね。
USBDACでもiOS端末とLightningケーブル直結でハイレゾを再生できるモデルはごくわずかです。
iOS端末とLightningケーブル直結でハイレゾを再生できれば楽なんですけどね。

書込番号:18694650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/04/18 22:37(1年以上前)

そうそう、iOS端末の場合は別途ハイレゾを再生する為のアプリも必要になります。

オンキヨーのHF Playerが定番でしょうか。

書込番号:18694766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/19 19:04(1年以上前)

ずるずるむけポン

回答ありがとうございます。

USBDACの検討もしてみます。

書込番号:18697720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3から

2015/03/29 12:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:5件

説明書通りにLINE3にPS3を繋いでるのですが、TVから音も画像もでません。LINE2にケーブルTVのモデムを繋いでてゲームを繋ぐとケーブルTVも映らなくなります。HDMI端子の不調かと思い交換しましたが駄目でした。
アンプの不調なのでしょうか?
昨日、買って取り付けたばかりです

書込番号:18627461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/29 12:21(1年以上前)

PS3はV50のHDMI入力に接続したのですよね、V50のHDMI出力からテレビのHDMI入力へは接続していますか。

リンクしていればある程度自動で合わせてくれるのですが、先ずはアンプとテレビの入力位置が正しいかを確認してください。

書込番号:18627478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/03/29 12:35(1年以上前)

こんにちは

接続順は間違いないでしょうか。実行されてるとは思いますが。

ケーブルTVモデムHDMI2、PS3をHDMI3、の各入力へ接続という事なので。

BASE-V50のHDMIOUT→TVのHDMI入力へ。

それから見る時はアンプのリモコンで見たい入力を選択すれば写ると
思いますが、この手順で駄目でしょうか。

書込番号:18627524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/29 12:42(1年以上前)

V50のOUT出力から、TVのIN入力に接続出来てます。他は問題無く映るのですが…
PS3を繋ぐとケーブルTVも青い画面が出て
映らなくなります

書込番号:18627553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/29 12:49(1年以上前)

アンプのリモコンでもHDMIを押して
合わせますが、PS3だけ映りません。

書込番号:18627575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/29 12:54(1年以上前)

PS3はテレビに直結すると映るのでしょうか?映らないならPS3を電源長押しで起動してみてください。
その後表示するようなら元通りに繋ぎ替えて、表示するようならPS3の設定で最適な解像度に合わせます。

書込番号:18627589

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/29 12:57(1年以上前)

こんにちは
>HDMI端子の不調かと思い交換しましたが駄目でした。

HDMI 端子を別の入力に変更したのでしょうか。
安価なHDMI ケーブルを使用の場合、粗悪品も多々あります。別の正常なケーブルに変更して試してみてはどうでしようか。

書込番号:18627599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/29 16:57(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。PS3はTVに直接繋ぐと問題なく映ります。
HDMI端子も別のHDMI端子に交換しましたが
PS3だけどうしても映りません。
他は異常ないので故障ではないと思いますので当分はPS3だけTVに直接繋いで見てみます。

書込番号:18628238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/08 14:20(1年以上前)

皆さん…色々なアドバイス
ありがとうございました。
結局、メーカーに問い合わせて
初期不良と言う事になりまして
交換してもらう事になりました。

書込番号:18660753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ファーム

2015/04/05 07:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

こちらのNR-365電源を入れたらファームのダウンロードの表示されたので行いました。complete!で本体の電源をOFFにしてソフトウェア番号を確認したら1000-0000-0000で表示されました。
しかし電源を切って数分後電源を付けるとまたソフトウェアの更新が再度されます。ソフトウェアの
番号を確認したら1000-00??-0000となってました。何回やり直しても同じ事を繰り返すばかりです。
本体の不具合でしょうか?
みなさんの本体のはソフトウェア更新されますか?
また番号はどうでしょうか?

書込番号:18649728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/04/05 18:39(1年以上前)

4/3に商品が届き、4日に接続しました。ご質問を見て自分のバージョンを確認した所(1020-3000-000)と表示されています。ONKYOのサイトとのファームバージョンを確認しましたが、サイトでは(2013/12/03 NR-365:1020-1000-0000)となっていますが、自分の物とも違うので?です。見落としてるのかもしれませんがご参考までに…。

書込番号:18651885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/04/05 22:40(1年以上前)

アルバ72さんはじめまして。ご報告有難うございます。
やはりこちらの365は故障かな。普通に動作はしますけど。
365をリサイクルショップへ売って636に買い替えます。

書込番号:18652807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/04/06 23:15(1年以上前)

3/31にセットアップ。今日ファームアップの表示が出てたのでそのままアップデート。
アップデート後は1020-2000-0000になりました。

アップデート前は1020-20??-0000。なにが変わったんだろ?

書込番号:18656077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

配置について

2015/04/04 22:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:2件

新築にあたりBASE-V50を5.1chに拡張し購入を検討しています。
リビング10畳ほどの部屋でTVから視聴エリアまで4mほどあります。TV付近にフロントスピーカー、サブウーファー、センタースピーカーを置きリアスピーカーを視聴エリアの背面に設置を検討してるんですが悩んでいます。
視聴エリアのすぐ後ろが壁のため前後等距離での設置が難しいのですがそのまま壁につけてしまったら、マイクで調整?しても音のバランスは悪くなりますか?視聴エリアからの距離を稼ぐために天井につるかリアスピーカーを90度の位置に設置するのはアリですか?
音に対してよっぽどのこだわりがあるわけではないので、ある程度臨場感が出て違和感がなければ満足です。
よろしくお願いします。

書込番号:18648915

ナイスクチコミ!0


返信する
cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2015/04/05 02:00(1年以上前)

前後等距離というのは、マイク測定で調整出来ますから問題になりません。

リアスピーカーは90度配置でも大丈夫です。サラウンドの聴こえ方もそれほど問題ありません。
天吊りはスピーカーが近すぎて音がきつくて気になる場合か、スピーカー自体が邪魔になる時の選択で良いと思います。

書込番号:18649497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/04/05 06:43(1年以上前)

リアスピーカーは背後ではなくても両サイドに設置できるなら効果はありますよ。
先ずは仮設置して様子を見たいですが、新築で壁内配線したいので設置場所を決めたいということなら別です。

書込番号:18649674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/05 14:20(1年以上前)

こんにちは

>視聴エリアからの距離を稼ぐために天井につるかリアスピーカーを90度の位置に設置するのはアリですか?

90度でも自動音場補正をかければサラウンド効果は出るでしょう。また、新築なら天井や壁の上部に取り付けを考えたほうが後々スピーカーがじゃまにならず、臨場感も増すので良いと思います。

書込番号:18650978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/04/05 20:15(1年以上前)

cz2772さん、口耳の学さん、LVEledeviさん
とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:18652202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了!?

2015/04/01 00:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:16件

満足度・レビューのほうで一番新しいレビューの方が『すでに生産は終了しておりONKYOの倉庫にある在庫限りだと聞きました』って書いてあるんですが本当でしょうか?

書込番号:18636302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/01 02:16(1年以上前)

こんばんは

ヨドバシで、AVアンプ部のNR-365が、販売完了になってますので

新製品出るんではないでしょうか?



有力な情報が来るまで、一曲お聴きください

https://www.youtube.com/watch?v=-Kobdb37Cwc


合わせて、寄付も願います


ボブ・ゲルドフ「バンド・エイド30は削除して再ダウンロードしてくれ」

http://www.barks.jp/news/?id=1000110027

書込番号:18636461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/01 07:45(1年以上前)

人気機種ですけど、HDMI周りに古さを感じますからね。

そろそろモデムチェンジしても良いのかも。

書込番号:18636718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/04/04 21:57(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
近くのジョーシンで予約してみたいと思います。

書込番号:18648740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング