BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 Ya_Ma.さん
クチコミ投稿数:8件

ボーズのホームシアターシステム 
CineMate 520 home theater system
Lifestyle 525 Series II home entertainment system
オンキョー
BASE-V50(B)
この3機種で迷っています。
もちろん、BASE-V50(B)については5.1chにする予定です。

ボーズのブランド的には有名ですが、音はどんなでしょうか?
価格に見合った音がでるのでしょうか?
設置場所は、キッチンが横にあるリビングに設置予定です。
ホームシアター設置についてはじめて検討しています。
どなたか、教えてください。

書込番号:18120430

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/02 09:54(1年以上前)

BOSE?

BGM用ね(笑

オンキョーのほうを、推奨します

では、失礼します

書込番号:18120578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ya_Ma.さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 12:06(1年以上前)

ボーズはBGM用なんですね。
ありがとうございます。

ボーズのメリットは何かありますか?

書込番号:18121061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

納期の遅れについて

2014/10/31 17:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:14件

10月25日にWEBにて購入しましたが、納期が11月の下旬以降になると連絡がきました。これって、新製品が発売になるからでしょうか。皆さん、教えてください。

書込番号:18113926

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/31 17:41(1年以上前)

アンプ部の、NR-365が、格安で売れて、単に、在庫切れで、ただ今、増産中ということでしょう

アバック
http://shop.avac.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=1938

>★メーカー欠品中。次回入荷予定は11月下旬となります。

書込番号:18113958

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/31 17:59(1年以上前)

こんにちは

メーカーでもこの手のものは、連続して生産するわけではなく、3ヶ月に一度位まとめて作ってる可能性があります。
そのため、ちょっと売れて品切れになると、次の生産まで切れてしまうことがあります。
ここでも、まだ在庫ありの店が値上げしていますね。

書込番号:18114011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/31 18:01(1年以上前)

こんばんは

新製品が発売になるのなら生産終了なの
で納期のめどはたちません。

逆に納期が判ると言うのは生産中なので
その心配は無いと思います。

なのでメーカー在庫が欠品中なだけだと
思いますよ。

書込番号:18114015

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法などについてお願いします。

2014/10/15 01:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:21件

今回このセットを買おうと考えているのですが家にあるテレビが東芝REGZAの形名が32H9000というもので光デジタル出力が一つとHDMI入力が三つあるのですが色々調べたところ、このスピーカーはテレビの電源をつけると連動して電源がつくらしいのですが私のテレビでも連動して電源をつけることができるのでしょうか?
あと私の使用環境の予定はPS3とPS4、あとデスクトップパソコンをアンプにHDMIで繋ぎ、iphone5sをBluetoothで繋いで音楽を聴きたいと思っているのですがそれは可能でしょうか?また、電源の連動ができるのはテレビをつけた時だけでしょうか?例えばテレビかパソコンの電源がついた時は電源が連動したり、テレビかBluetoothの時だけ電源が連動したりと設定ができるのでしょうか?
最後にBluetoothはオンキョーさんが出されているUBT-1よりもエレコムさんのLBT-AVWAR700の方が評価が良いのでこちらにしようと思うのですが可能でしょうか?
自分でも調べてはみたのですがこのような物を買うのは初めてでよくわからなく、長くて申し訳ないのですがどうかよろしくお願いします。

書込番号:18053407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/10/15 06:15(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/rihd/t.htm

H9000シリーズは対応となっています、電源連動は可能でしょう。 
 
接続方法は各機器をHDMIでアンプに接続、アンプとテレビはHDMIケーブルと光ケーブルで接続です。
ゲーム機はPS3は連動に対応しているなら可能でしょうけど、PCは非対応でしょうから不可です。
Blutoothはできないでしょうね。

LBT-AVWAR700はUSBではなく光(又はアナログ)での接続になるので取り付け可能です。

書込番号:18053562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/15 09:39(1年以上前)

こんばんは

>私のテレビでも連動して電源をつけることができるのでしょうか?

オンキョーのアンプは殆んどのメーカーに連動しますので大丈夫です。

>あとデスクトップパソコンをアンプにHDMIで繋ぎ、iphone5sをBluetoothで繋いで音楽を聴きたいと思っているのですが

bluetoothはUBT-1(別売り)あれば可能です。TV,PCはHDMI接続で全て可能です。

>電源の連動ができるのはテレビをつけた時だけでしょうか?例えばテレビかパソコンの電源がついた時は電源が連動

これはTVの方にHDMIの接続設定があればそこで設定します。TVでの設定が可能
ならTVもしくはレコーダーとアンプ全てHDMI連動します。PCは連動しません。

逆に端末の方から連動はさせないという設定も出来る機種もあります。私はAVアンプ
を単体で使用する事があるので、アンプの電源を入れてTVが付くという設定だけ外し
ています。お手持ちのTVのHDMI接続設定を確認してください。

>テレビかBluetoothの時だけ電源が連動したりと設定ができるのでしょうか?

この場合、TVとアンプのみ使用という事でいいんですよね、TVのスイッチを入れると
電源はアンプに連動します。これもTVのHDMI接続設定を確認してください。

>UBT-1よりもエレコムさんのLBT-AVWAR700の方が評価が良いのでこちらにしよう

これは未確認ですのでわかりませんが、同メーカーの方が無難だと思います。差があったとしても
速度は大して変らないと思います。この手の場合よく指摘されるのは通信が途切れたりする事です。
これは機器よりも環境に左右されると思いますので設置や通信状態が重要になってくると思います。

今回の重要事項は連動に関してTV側のHDMI接続設定が個別に出来るかと言う事です。機種によって
は調整が無く、繋いだら全て自動で連動したりしなかったりの物もあるかも知れません。

書込番号:18053945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/10/15 09:50(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。
自分の環境ではテレビの電源がついた時に連動してスピーカーの電源がつくように設定出来るようなのでそのようにやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:18053986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/10/15 09:52(1年以上前)

ミントコーラさん、返信ありがとうございます。
一度自分のテレビの設定を見てみます。
Bluetoothについてはもう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18053993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 追加スピーカー購入について

2014/10/07 22:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 ばなな%さん
クチコミ投稿数:3件

本製品を購入して使っています。やや迫力にかけるように聞こえるためスピーカーを追加購入しようと考えています。

現在のフロントスピーカーはリアスピーカーに変更し、フロントスピーカーはd-109eを
センタースピーカーはd-109cにと考えていますがどうでしょうか?

ホームシアター素人で接続があっているのか分かりません><
是非アドバイスお願いします。

書込番号:18026140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/07 22:33(1年以上前)

こんばんは

全体の機種のバランスを考えると検討されている物は、
良いと思いますよ。問題ないと思います。

>ホームシアター素人で接続があっているのか分かりません><
>是非アドバイスお願いします。

どの接続に関してでしょうか。具体的に言って頂けると
何かアドバイスが出来るとは思います。

書込番号:18026243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/10/08 06:43(1年以上前)

スピーカーの選択は問題ないのですが、迫力に欠けると感じた点を補ってくれるかは別問題です。
まだなら試聴はした方がいいですよ。

書込番号:18027193

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばなな%さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/08 06:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

フロントスピーカーはリアスピーカーに変更し、フロントスピーカーはd-109e
↑の部分の接続が出来るのか不安でした。

書込番号:18027200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/08 07:21(1年以上前)

おはようー

>やや迫力にかけるように聞こえるためスピーカーを追加購入しようと考えています。

迫力?
じゃあ、JBLにしてみる?
予算は分からんけど

フロントスピーカー
4312M2BK \50,000/ペア程度
http://kakaku.com/item/20444311198/

センタースピーカーはお好みで(笑

でわ、でわ

書込番号:18027238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばなな%さん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/08 07:26(1年以上前)

JBL好き@4312Aさん

返信ありがとうございます。
JBL見てきました。格好いい感じのスピーカーですね、参考にさせて頂きます。

書込番号:18027245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/10/08 09:27(1年以上前)

こんにちは
SPの接続という事でわかりました。問題なく接続できますよ。

サブウーファーがあるので低音は問題ないですね。
なのでフロントSPのみ109eと同価格帯のブックシェルフ型のSPを
選択すると更に音質のグレードアップができます。

JBLのスタジオ230か220がおすすめですが、ウーファーがあるので
スタジオ220でも十分良い音質になると思います。23000円位で費用も
安く抑えられます。

書込番号:18027525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/10/08 10:24(1年以上前)

スピーカーを変更するのはいいのですが、センタースピーカーも追加するならセンターはフロントスピーカーにあわせたいです。

同じシリーズにセンターを用意していれば組み合わせしやすいです。

書込番号:18027645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:73件 BASE-V50(B)の満足度4

ReadyNAS102から音楽ファイルを呼び出して使いたいと考えています。リビングからホームネットワークでTVを活用してブラビアをコントローラにしようと思ったら電源ONからNASの呼出しに時間がかかるし、検索機能がないので妻や子供が気軽に検索してたくさんのファイルから聞きたい童謡1曲を選ぶような音楽再生は実質無理でした。(ずーっと100枚とかアルバムめくるうちに疲れてしまう)

この機種は1フォルダ20000曲と16階層対応と取説に書かれていますね。
ウチでは2300フォルダにせいぜい4階層のファイル構成なので使えるのではないかと期待しています。

[15372786]にあるようにONKYO REMOTE2での操作なら検索がしやすいのでしょうか?妻や子供が音楽再生するのにAir playやスマホアプリでなく本体で検索して再生できると便利と思います。本機を使っている方に本体のDLNAの使用感をお聞きしたい。よろしくお願いします。

最近1割弱値下がりしましたね、悩むより買って試しちゃいそうや。。。笑



書込番号:17981317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/09/25 22:20(1年以上前)

こんばんは

あまり詳しくはありませんが、オンキョーのAVアンプ
でDLNAでPCに保存しているmp3を再生した事がありまし
たが、リモコン及び機器の反応は遅く音質もかなり悪
い物でした。

ただフォルダを開いてお好みの曲を一曲選んでの再生
は可能です。

書込番号:17981392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 BASE-V50(B)の満足度4

2014/09/25 23:08(1年以上前)

ミントコーラ様、まずは早々の返信ありがとうございます。

操作の反応が遅いのはブラビアのTVで慣れています。音質については。。。どうでしょうか?個人差程度の感覚かTVやPCで音楽再生するのより格段落ちてAMラジオ並みとか。。。それともミントコーラ様の求める基準が私よりずっと高いのか?とにかく音質が良くはないかも?と思っておきます。現在オラソニックTW-D7OPTをTVに付けていてそれと差し替えるので当機種は出力差があって今よりいい音と勝手に期待しているのですが。。。

反応が遅いなりにもたくさんのファイルから任意の1曲を選ぶのが容易ならば選択基準にかなうので、
この機種を購入します。教えていただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:17981648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/09/25 23:27(1年以上前)

そうですね、音質には個人基準がありますので
一概には言えませんね。ただ失礼ながら私の環境
では、AMラジオとまではいきませんが、FMラジオ
より悪かったです(笑)

しっかりしたアドバイスが出来ませんでしたが、
購入決断のヒントになれて良かったと思います。

書込番号:17981728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 BASE-V50(B)の満足度4

2014/09/25 23:53(1年以上前)

ミントコーラ様!!

はぁ、FMラジオ以下ですか。。。高性能ラジオ基準に期待して。。。笑
当機をもう注文しました。

最悪、直接呼出しで再生せずにPCかスマホか何か経由して最終出力先にすればいいと割り切っています。

ふとワイヤレスUSB LANアダプター を注文する際に屋内通信環境の差でも
もしかしたら音質が変わるかな?とか思いました。

ま、試すまで夢見ときます。。。短時間に使用感聞かせてもらえてとても参考になったので選ぶのが楽しかったです。
おつきあいありがとうございました。

書込番号:17981832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/09/26 01:05(1年以上前)

いえ、再生機器にもよると思いますよ。

私の場合、PCのメディアプレーヤーで
MP3ですから、再生機が変ればまた違って
くるかも知れません。

音の調整も出来ると思いますので色々
試してみて楽しんで下さい。

書込番号:17982013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 BASE-V50(B)の満足度4

2014/09/26 01:58(1年以上前)

NASにいろんなファイル形式で入れてるのでMP3もあれば他の形式やビデオもたくさんあるし、プレーヤーとファイルの違いもあると思うのでとにかく再生が楽しみ!ありがとうございました!

書込番号:17982090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 BASE-V50(B)の満足度4

2014/09/28 00:00(1年以上前)

本機が届いたので早速DLNAを試しました。私には音質悪くなくて、むしろとてもいい音です。
20型プリウスでよく聴いているMP3のMercedesBenzMixedTape11を同じようにかけたら車内で聴くより音が明確に聴こえるように思いました。

ただし、やはり本体での選曲には難ありです。リモコンでずーっと下ボタンを押して目的のフォルダまで待ちますが、300フォルダぐらいで諦めました。TVでの選曲スピードよりよりなお遅い。やはりファイル数が多いと実質任意の1曲を再生するのは難しい。

OnkyoRemoteを使えば問題なく短時間で選曲できますね。DLNAよりHomeMediaが私には向いていました。

アドバイスくれたミントコーラ様ありがとうございました。本体での選曲スピードを除くとまずまずなので当機にして良かったです。

書込番号:17989505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/09/28 00:15(1年以上前)

せきぽんさん

こんばんは、音質は良かったとの事で安心しました。
やはり反応は悪いですか。通信なんで仕方無いところ
でしょうが、メーカーにも改善はして欲しいですね。

書込番号:17989559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

高音をもっと快適に

2014/09/26 21:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:11件

BASE-V50購入しました!映画はまずまず満足です。CD、テレビの音楽番組では高音の音が少しもの足りません。スピーカー増設、交換、他付加設備等、コストパフォーマンスに優れたものを追加して改善したいのですが、良い方法を教えてください。

書込番号:17984816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2014/09/26 21:43(1年以上前)

こんばんは

トーンコントロールで、高域いじってもダメですか?

でわ、でわ

書込番号:17984843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/09/27 08:03(1年以上前)

JEFF . LANSING さん
早速のアドバイスありがとうございました。調整できることを知りませんでした。高音レベルを少し上げたらかなりよくなりました。それにしても説明書はも少しわかり易くしてほしいところです。どうもありがとうございました。

書込番号:17986237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング