BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーの落下

2014/03/24 19:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:24件

先日この機種を購入したばかりです。
リアとセンタースピーカーも一緒に購入したのですが、子供がセンタースピーカーを高さ5〜60センチの高さから落としたらしいのです。
外観上は目立たない所に少し傷がついた程度です。
そこで質問なのですがスピーカーって衝撃には強いものなんでしょうか? 何か影響はありますか?買ったばかりなので気になります。

書込番号:17340513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本器と機器の接続の仕方について

2014/03/24 10:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 taropishiさん
クチコミ投稿数:3件

BASE-V50を購入しました。
テレビは、(SHAP AQUOS LC-37GS10 ) アンプとの接続は光ケーブルのみ
DVD は、(SONY スゴ録 RDZ-D900A)  アンプとの接続は、光ケーブルのみ
CSチュウナーは、(Panasonic TZ-DCH1100 アンプとの接続は HDMI

どれをどのように接続していいのかわかりません。
DVDは、光ケーブルしか端子がなく、テレビは、HDMI6が余っておりますが。
テレビは、HDMIとも接続しなくては、音が悪くなるのでしょうか?
また、テレビについているファミリンク機能は使えるのでしょうか?
さっぱりわかりません、どうか教えてください。

リスニングモードの Sports1 は 表示されませんが、 Game Sportsは表示されます。
入力切替もよくわかりません

やはりつなぎ方が悪いのでしょうか?

書込番号:17339300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/24 12:08(1年以上前)

アンプとテレビの接続は光ケーブルだけでもいいのですが、アンプのHDMI入力に機器を繋げるならHDMIケーブルも追加します。
レコーダーとチューナーはアンプのHDMI入力に繋げて、アンプとテレビはHDMI入力にと光ケーブルで接続します。

ファミリンクは動作すると思いますが、リンクのバージョンか古いと動かないこともあります。

書込番号:17339476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーの取り付け方法について

2014/03/16 08:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 taropishiさん
クチコミ投稿数:3件

ホームシアの質問です。
現在、BASE-V10Xを使用しているのですが、
BASE-V50の購入を考えています。 2.1chなので、残りのスピーカーは、BASE-V10Xのスピーカーを使用したいです。 可能でしょうか? 一応インピーダンスは同じなので、取り付け可能とは思いますが。

ただ、BASE-V10Xのスピーカは、アンプへの取り付けが端子になっており、スピーカーの線を切断して取り付ける必要があると思いますが、線を切っても、+ - の線はわかるのでしょうか?

また、BASE-V50のアンプへの取り付けは可能でしょうか?
できるだけ、分かりやすく教えて下さい。

BASE-V10Xのスピーカーは、とても良い品物と思いますが???

書込番号:17308438

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/16 08:51(1年以上前)

使用可能です、スピーカー端子もピンなのはAVコントローラー部とサブウーファー間だけでその他のスピーカーはプッシュ式ですから加工も不要です。
ただサブウーファー部はAVコントローラーがないと動作しないので直接V50へ接続しても使えないです。

V10Xのスピーカーを利用するならサブウーファーとアンプがセットになっているBASE-SW50を選ぶ手もありますね。

書込番号:17308466

ナイスクチコミ!0


スレ主 taropishiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/16 12:55(1年以上前)

ありがとうございました。

ところで、BASE-V50の専用のスピーカの方が音は良くなるのでしょうか?

BASE-V10Xのスピーカーと、BASE-V50のスピーカーでは、音の品質に違いがありますか?

ウーファーは、教えていただきありがとうございます。

書込番号:17309295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/16 18:22(1年以上前)

V10Xのスピーカーはフルレンジ一発でV50付属スピーカーは2Wayとなります、フルレンジだから音質が劣るとはいえませんが、スペック的にはV50付属スピーカーが上でしょう。

ただサラウンド再生では全体のバランスも大事です、フロントにV50付属スピーカーを使うとして、V10Xのセンタースピーカーで不満が出る可能性はあります。

書込番号:17310272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットラジオでNHKの設定方法

2014/02/28 08:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 euphoさん
クチコミ投稿数:56件

base-v20hdxからアンプのみ本機単体のNR-365に買い換えました。
こちらのセット品の掲示板のほうがにぎわっているようなので質問させていただきます。

NHKの第1、第2、FMの設定方法が分かりません。
他の製品のクチコミ掲示板に参考になるものがあったのですが、
それでもよく分かりませんでした。

本機用の設定方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:17246532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2014/02/28 11:28(1年以上前)

NR-365はradiko.jpに対応していますが、NHKは今のところradiko.jpに参加していないので、聞くことは出来ないと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko

書込番号:17246965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/02/28 11:35(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000417237/SortID=15165188/

Vチューナーで聴けます。

書込番号:17246980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 euphoさん
クチコミ投稿数:56件

2014/02/28 11:56(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

ONKYOのサイトに登録しないといけないということでしょうか?

書込番号:17247025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/16 00:02(1年以上前)

説明書の34ページに「他のインターネットラジオを登録する」という項目があります。

そこを読んで

NHK 第一
http://mfile.akamai.com/129931/live/reflector:46032.asx

NHK 第二
http://mfile.akamai.com/129932/live/reflector:46056.asx

NHK FM
http://mfile.akamai.com/129933/live/reflector:46051.asx

を登録すると聞けると思いますよ。
うちの数年前の古いONKYOのAVアンプで聞けていますので。

書込番号:17307614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY製BDレコーダーTVの接続で

2014/03/09 07:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 kandzさん
クチコミ投稿数:81件

現在BASE-V30HDXを5.1CH使用中で、システム更新を考えていますが、スピーカー流用できる当機も検討しています。
SONYBDレコーダー(BDZ-AT970、BDZ-AT700)をV30HDXにHDMIで接続し、V30HDXからHDMIにて、SONY液晶テレビ(KDL-40HX750)に接続しています。

テレビ側スピーカーで音声出力している際、V30HDXの電源を入れた状態でしたら何も問題はないですが、V30HDXの電源パススルー状態で、テレビのみの音声で、BDレコーダーで録画番組や放送を見ると、音声だけ入らずに映像のみが映ってます。再び一覧にもどしたり、それでもならないときはBDレコーダーの電源OFF、ONで再生すると、音声が聞こえます。

※SONY、Panasonic、HORIC製HDMIケーブル同症状、機器リセット変わりなし
※毎回ではなく、なったりならなかったり
この症状は、BASE-V30HDXの口コミに数人の方も出しておられるのでSONY製機器との相性と思います。

BASE-V50で、SONY機器と組み合わせている方、不具合はありませんか。
同じような症状が出るのであれば、他社製に変更しようと思います。

V30HDX導入時は、その迫力に喜んでライブBDなどを楽しんでいた娘たちから
今では、「イラつくから早く外してスタイリッシュなバースピーカーにして!」催促されてます。(泣・・)
私は、これで視聴する迫力のBD&WOWOW映画が楽しみなので手放せません。

書込番号:17282025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/03/09 08:32(1年以上前)

V30HDXからすでに手放しましたがNR365(V50のアンプ)にしてからは、AX2700TとV30HDXにあった相性の問題はなくなりましたね。
AX2700Tを起動して連動してV30HDX TVと起動するわけですが、映像はでるが音声がでないという症状です。

スレ主さんがNR365を導入してなにか相性問題が起きても責任は取れませんけど。

書込番号:17282116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kandzさん
クチコミ投稿数:81件

2014/03/09 23:09(1年以上前)

ずるずるむけポンさんAX2700Tで不具合が無かったとのことお知らせありがとうございます。

これまでBDZ-T75、BDZ-T700、BDZ-AT970と所有している全ての機器で同じ不具合が起きたので
躊躇しておりました。
NR365では大丈夫のようなんですね。自分のも実際つなげて試せればいいんですけど。

しかし、スピーカー流用するにしても、価格、不具合の不安を考えるといっそソニーのBDV-N1WLにしようかと
ヨドバシやケーズに行く旅に視聴したりいじっていました。ブラビアリンクもあるし・・・

でも、とにかくサブウーハーがばかでかい!ワイヤレスリアスピーカーといっても結局アンプ用の電源いるし。
スピーカー含め機器デザインは、ONKYOのほうがシンプル、コンパクトで好みなので迷います。

まあ どうしてもというところまでは気持ち的に来ていないのでもうしばらく様子見しようと思います。

書込番号:17285653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ません。

2014/02/25 00:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:2件

昨日購入した液晶テレビにアンプをHDMIケーブルで繋げたのですが、テレビのスピーカーからしか音が出ません。

機器などは下記です。

液晶テレビ…シャープ AQUOS LC-40DR9-B
アンプ・スピーカー・ウーハー…ONKYO BASE-V50(B)
HDMI ケーブル…SONY HIGH SPEED HDMIケーブル DLC-HJ10(ARC対応)
パソコン…BTOデスクトップパソコン

接続は下記のようにしております。

テレビ−HDMI−アンプースピーカー×2・ウーハー
┗HDMI−自作パソコン

テレビのARC対応の入力端子1からアンプの出力端子OUTに繋ぎ、テレビの入力端子2からパソコンのHDMI端子に繋いでます。(グラボあり)

昨日設置の業者さんが来て下さった時にはスピーカーとウーハーから音が出ており、テレビのリンク操作のところから「AQUOSオーディオで聞く」「AQUOSで聞く」の切り替えが可能で、それぞれスピーカーとウーハー、テレビのスピーカーから音が出ていました。

内蔵HDD・Blu-rayなのでDVDも再生してみましたし、ネット上の映画(GyaO)の再生もしましたが問題なく音が出来ていました。

しかし、業者さんが帰ってから一度電源を切っており、再度つけてみたらテレビのスピーカーからしか音が出なくなってました。切り替えさえ選択できません。

昨日と今日で説明書やネットで調べて、テレビやアンプの設定をいじったり接続を最初からやり直したりと4〜5時間格闘しましたが、ただでさえ機械音痴なのにもう心底嫌になってしまいました(泣)
メーカーに電話しようにも対応時間中は仕事で電話出来ません。

何が問題なんでしょうか?
情報が足りているのか不安ですが、分かる方いらっしゃったら教えていただけると大変助かります…。

書込番号:17233851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/25 02:18(1年以上前)

TVの設定で、内蔵スピーカーと、外部音声の切り替えが、普通あると思います。
内蔵スピーカーに、なっていませんか。

書込番号:17234111

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 02:37(1年以上前)

BASE-50(B)の取扱説明書。
66ページの「Audio TV Out」と67ページの「Audio Return Ch(ARC)」の設定を見直してみてはどうでしょう。

書込番号:17234134

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 02:56(1年以上前)

AQUOS LC-40DR9-Bの方は、テレビの取扱説明書134ページの
「オーディオリターンチャンネル
(ARC)対応のAQUOSオーディオ
をつないだときは」

の設定を見直してみてください。

書込番号:17234151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/25 06:24(1年以上前)

一度は再生できていたのですから接続は正しいのでしょう(接続をやり直したときミスがなければ)、AQUOSオーディオの切り替えは現在はできない状態なのでしょうか?でしたらリンクが途切れた状態かもしれません、一度リセットしてから設定し直ししてみると効果あるかもしれません。

書込番号:17234264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/03/02 12:51(1年以上前)

みなさま早々のご回答ありがとうございました。
今朝ようやく時間がとれたので、再度一からやり直してみました。

テレビ側もアンプ側も取扱説明書どおり、みなさまのおっしゃるとおりに設定していましたので、不可解でしたが、結論はHDMIケーブルの故障でした。

パソコンに繋いでいたHDMIケーブルと交換したらスピーカーから音が出ました。
相性が悪かったのかな?
今度はパソコン側が怪しくなるんじゃないかとドキドキしてますが、今のところ大丈夫そうです。

お手数をおかけして申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました!

書込番号:17255355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/03 00:10(1年以上前)

うまくいって良かったですね。ケーブルの疑いは最後になってしまいますから、よく気が付かれたと思います。
今度ダメになったときは、ネットで安価なケーブルを探してとりあえず購入してみるってことかしらん(^_^;)

書込番号:17258277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング