BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ファントムモード?

2014/02/27 08:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 yurisさん
クチコミ投稿数:18件

こちらの機種をセンター無しの
4.0環境で使おうと考えてるのですが
ファントムモードは設定できるのでしょうか?
また、設定方法とか注意点があれば教えて頂きたいです

書込番号:17242734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/27 08:29(1年以上前)

ファントムでの4.1chも4.0chも可能でしょう、自動スピーカー設定すれば設定されます。

書込番号:17242755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurisさん
クチコミ投稿数:18件

2014/02/27 20:01(1年以上前)

ありがとうございます
スピーカーが揃ったら試してみます!
センターは置くスペースが無かったので…

書込番号:17244727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 BASE-V50(B)のオーナーBASE-V50(B)の満足度5

2014/02/27 23:27(1年以上前)

こんばんは。
スレ違いですが、

109cを買いました。明日届くので、まだ設置出来ていないのですが、
テレビの裏側に置く予定です。

スペース的にセンタースピーカーは買わないつもりでしたが、
Amazonで安くなってていたので、ついつい買ってしまいました。

いろんな書き込みを見ると評価が高そうに感じたので、
明日届くのが楽しみです。

書込番号:17245749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ON

2014/02/26 19:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:40件

この機種を買いました。アンプの電源を入れる時、ブーンって音がたまにします。購入した方々はどうでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17240652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/02/26 20:59(1年以上前)

こんばんわ

日曜に届いたばかりです。
電源ONで、ブーンと言うか、ブンと短い音はします。最初は少し気になりましたが、今は気にしていません(気になりません)。

これからいろいろ楽しみたいと思います(^-^)

書込番号:17241057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/26 21:10(1年以上前)

鳥プルBさんはじめまして。ありがとうございます。安心しました。
ならない時も有りますよね?。。

書込番号:17241118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/02/26 22:33(1年以上前)

何回か電源ONを繰り返してみました。
確かに鳴るときと鳴らないときがありますね。

ブンという響くような音です。

たぶん一緒の現象ですね〜(^^;;

書込番号:17241566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/02/27 06:55(1年以上前)

鳥プルBさん。おはようございます。
同じで安心しました。
お互い楽しみましょう。

書込番号:17242544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:3件

商品が届いて接続に関して頑張ってるんですが、うまくいきません。
お願いです。教えて下さい。

まず、取り付けているものです。
TV パナ TH42-PZ80
↑(HDMI)(光端子)
本機 BASE-V50
↑(HDMI)         ↑(HDMI)
BD パナ DRM-BW830     STB HUMAX JC6500

あとまだ接続してないワイヤレスヘッドホンがあります。

たぶん繋ぎ方はあってると思いますが、まず一つ目にテレビを消したらすべてリンクして消えるのに、TVをOnにするとV50は連動して電源が入るのですが、BDやSTBは連動しません。(泣)STBは無理かもですが、BDは連動できそうなんですが、ダメです。
設定の項目も連動するをOnにしたりしてるんですが...。 
あと二つ目はワイヤレスヘッドホンはどこに繋げば聞こえますか?(TVの音量は0にしてヘッドホンだけで聞く方法が知りたいです。)
今まではテレビの光端子に繋いでたんですが、(この接続で今まではTV音量0でも聞けて、なおかつTVやBDやSTBに切替ても問題なくヘッドホンから聞こえてました。)
今回V50に繋いでしまって光端子はBDの裏かSTBの裏にあるんですがどちらかに繋ぐと、繋いでいない方の音はヘッドホンからは聞こえないです。
かと言ってTVの裏の光端子に繋いでも、設定で音声をシアターにしているせいか聞こえません。ここの設定を毎回変えるしかないんですかね?

てか、TVの光端子を抜いてもV50から音が出るんですが、これはAAC?対応ということですか?HDMI端子のとこには全く記載されてませんが。

すべての説明書やらを見てるんですが解決しません。
どうかお力をお貸し下さい。
お願いします。

書込番号:17184343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/12 23:48(1年以上前)

接続方法はそれでいいでしょう、ワイヤレスヘッドホンに光スルー端子があるなら、テレビ→ヘッドホン→アンプと光ケーブルで接続します。

レコーダー等をテレビオンに連動させるのはできないと思いますよ。
レコーダーオンでテレビやアンプオンは可能でしょうが。

テレビはARCに対応しないモデルですから光ケーブルを抜けば音声は止まるはずです、もしかしたらレコーダーで受信した番組を視聴していませんか。

書込番号:17184384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 09:30(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます。
なんとか分かってきた気がします。

TVでのonで連動は無理なんですね。
たしかに音声が出てたのはレコーダーの方のチャンネルを見てました。
というかTVをonにすると、アンプがonになり勝手にテレビの画面はTVではなくHDMI1(レコーダー)に繋がります。
しかしレコーダーの電源が連動しないので、その都度レコーダーの電源を入れなければならないので質問しました。

この際、口耳の学さんがおっしゃるようにレコーダーのon.offでTVやアンプが連動するんであればそちらを主にしたら使い勝手が良さそうですね。

あとワイヤレスヘッドホンはMHP-AV1という機種で背面に光端子のinとoutがあるんですが、これでしたらスルー可能ということでしょうか?

質問ばかりですいません。
もしよろしければ回答宜しくお願いします。

書込番号:17185349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/13 10:17(1年以上前)

MHP-AV1でしたら光スルー出力を搭載しているので、テレビからの音声をアンプにスルー出力可能でしょう。

書込番号:17185470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 10:26(1年以上前)

何度も返信ありがとうございます。
かなり助かりました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:17185506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オンキョーリモートにて

2014/02/05 01:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:66件 BASE-V50(B)のオーナーBASE-V50(B)の満足度5

こんばんは。

最近なぜだかオンキョーリモートが繋がらなくなりました…
アプリをタッチしても再検索が出て機器認識できてないようです。

versionは最新になっています。
どなたこ対策や解決法などご存知でしょうか?

スマホ SH−04D
Wi-Fiルーター NEC WR8750N

スマホ→Wi-Fiルーター→HUB→HUB→AVアンプ

アンプからはネットに繋がります。
スマホからはルーターのプライマリーに接続してます。
宜しくお願いします。

書込番号:17153937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/05 06:15(1年以上前)

ルーターやスマートフォンの再起動ではどうでしょう。

書込番号:17154173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 BASE-V50(B)のオーナーBASE-V50(B)の満足度5

2014/02/05 12:25(1年以上前)

口耳の学さん、前回の質問に引き続きありがとうございます。

再起動はしてみましたがやはりダメでした。

訂正ですが、SH-04DではなくSO-04Dです。

ルーターの問題なのか、アプリなのか良くわかりません。
ルーターかと思いましたがスマホからBDレコーダーの録画など見れますので尚更わかりません。

書込番号:17154988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 BASE-V50(B)のオーナーBASE-V50(B)の満足度5

2014/02/12 00:00(1年以上前)

自己解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:17180631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 BASE-V50(B)のオーナーBASE-V50(B)の満足度5

2014/02/12 21:07(1年以上前)

一応参考までに…

NR-365に最新のファームが出てます。
オンキョーのHPで確認できますよ。
何故かLAN経由でのアップデートはできません。HPよりPCに落としてUSBメモリーでのみ可能です。

AVアンプへのアップデート通知もないてすし、少し不親切だと思います。

オンキョーリモートやNETの不具合にお困りなら試してみて下さい。

書込番号:17183478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 セリフが聞こえにくいです。

2014/02/05 00:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:3件

先日、当商品を購入しましたが、非常にセリフが聞こえにくいです。ボリュームを20〜30で聞いていますが聞こえにくいです。
BASE V50にONKYO D-109Cを追加して使用しております。何か設定に問題があるのでしょうか?どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17153660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/05 06:16(1年以上前)

センターから音声は出ていますよね?センター追加後にマイクでの測定は行っていますか。

書込番号:17154176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/05 12:18(1年以上前)

口耳の学さん
お返事頂きありがとうございます。センタースピーカーからは音は出ています。測定用マイクでも設定しました。テレビのスピーカーと聴き比べて聞くと、明らかにテレビのスピーカーの方がセリフが良く聞こえます。

書込番号:17154962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/05 18:43(1年以上前)

センターチャンネルにセリフの成分が集中するので、センターチャンネルのレベルを上げてみてはどうでしょう。
あと希にセンタースピーカーを逆相で接続してしまったということも過去にありましたね。

書込番号:17155853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/02/05 19:27(1年以上前)

口耳の学さん
何回も本当にありがとうございます。スピーカーケーブルはご指摘通り確認しましたが間違えなく接続されていました。つぎにアドバイス通りにスピーカーのセンターレベルをあげました。するとセリフが非常に聞きやすくなりました。ただセンターとサブウーファーが-11になっていました。
悩みが一つ解決したので嬉しいです。また機会がありましたらよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:17156016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMICtrl(RIHD)について

2014/01/29 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:24件

先日この機種を購入しました。
取説のHDMICtrl(RIHD)の説明書きで意味が分からない部分があります。
『HDMIctrl(RIHD)をOnにした場合、接続機器はRI接続しないでください。機器が故障する場合があります。』と書いてありますが、RI接続とはどんな接続の仕方の事なのかよくわかりません。
詳しい方いたら是非教えて下さい。

書込番号:17129430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/30 00:28(1年以上前)

RI接続は、同社のRI端子を持つ機器と連動するための接続で、その昔は東芝テレビにも端子があり連動させることができたりして、現在のHDMI CECでの連動と同じような機能を実現していました。
今ではオプションのiPodドックに使う程度です。

RI接続での連動は使わないなら機にする必要はないです。

書込番号:17129825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/01/30 07:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、自分には関係なさそうなので安心しました。

書込番号:17130339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング