BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 base-v50 接続方法について

2013/01/31 11:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:4件

初心者です。
どなたか教えて下さい。

コンポが壊れてしまったので、前から気になっていたbase-v50を購入しました。
接続までは上手くいき、無事にTVを観る事は出来ました。
そしてPS3で音楽のBDも観れたのですが、ゲームを始めようとすると、ゲームの音は聞こえるのですが、映像が途切れ途切れ(ほとんど映らない)でまともにできません。ヱヴァのBDも試しましたが同じ症状でダメです。

接続は
PS3(一番初期の60G)→HDMI→本体入力1
本体出力→HDMI→レグザ(40S5)入力

何がいけないのかわかる方いましたら、教えて下さい。

書込番号:15695874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/31 11:12(1年以上前)

接続は問題ないのですが、映像が途切れたりするのはどこか不具合が発生しているのでしょう。
テレビに直接PS3を繋げた場合は症状は起こらないのでしょうか?HDMIケーブルを交換できるなら変えてみたいです。

書込番号:15695892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/31 11:28(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
TVに直接はまだ試してなかったです。
仕事帰りにケーブルを買って、今夜も格闘してみます!
また報告しますのでお願いします。

書込番号:15695944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/31 19:05(1年以上前)

口耳の学さん、今試してみましたがTVに直接ならば、問題なく映像音声共に再生します。
ケーブルを変えてみましたが、やはりダメでした。
本体の初期不良ですかねぇ。

書込番号:15697431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/31 20:25(1年以上前)

口耳の学さん、何度もすみません。
自己解決しました。
あの後色んなディスクを入れたところ(映画やゲーム)、ほとんどのBDで同じ症状がでてダメでした。
それで、PS3の設定でディスプレイ設定→DeepColorの映像出力
これを自動→切にしてみたら、映像が出ました!
しかし、今度は今までちゃんと写っていた音楽BDなどの再生時の映像が、汚いと言うか星が散りばめられた様な映像になってしまいました。
これはディスクによってDeepColorの設定を切り替えなくてはいけないのでしょうか?
そもそもDeepColorとは何ですか?

書込番号:15697770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイパススルー機能について

2013/01/24 00:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 ouji1273さん
クチコミ投稿数:6件

みなさんはじめまして。

今回こちらのアンプ単品での購入を検討しているのですが、
スタンバイパススルー機能はついているのでしょうか?

カタログ等を確認したのですが、記載がみつからず購入を悩んでおります。

どなたか実機を使用中の方でお分かりの方はいますでしょうか?

書込番号:15662364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2013/01/24 02:04(1年以上前)

実機をもってはいませんが、
onkyo.hpでNR-365(BASE-V50)の説明書には、
(23P)
ヒント
・HDMI接続したAV機器の音声をテレビのスピーカーで聴く場合は、「HDMI Throughスルー」
設定を有効にし(➔ P.66)、NR-365をスタンバイ状態にします。

注意
・ブルーレイディスク/DVD プレーヤーで、上記の操作をしても音声が出ないときは、ブ
ルーレイディスク/DVDプレーヤー側でHDMI音声出力の設定をPCMにしてください。

(66P)
■HDMI Through
HDMIスルー機能を有効にする入力ソースを選択します。
NR-365をスタンバイ状態にする前に選択していた入力ソースにHDMIスルー機能を有効にします。

「HDMI Ctrlコントロール(RIHD)」設定を「On」に設定したときに、この設定は「Autoオート」に固定されます。
HDMIスルー機能は、NR-365がスタンバイ状態においても、HDMI入力端子から入力された
映像信号を、HDMI接続したテレビや他機器に出力します。

詳しくは接続した機器の取扱説明書をご覧ください。

スタンバイモードでHDMIスルー機能が有効になると、HYBRIDハイブリッドSTANDBYスタンバイインジケーターが点灯します。

ご注意
・「InputインプットAssignアサイン」でHDMIが割り当てられている入力ソースのみに有効です。
・HDMIスルー機能の使用中は、NR-365がスタンバイ状態でも電力消費が増大しますが、CECに対応したテレビを使っていて、以下の場合は電力消費を低減できます:
- テレビがスタンバイ状態になっている。
- テレビ番組を視聴している。

・「Auto」に設定されている場合、接続した機器によっては正しい入力ソースを選択しない
場合もあります。

・「HDMI Ctrl (RIHD)」設定を「Off」にした場合、この設定は連動して「Off」に設定されます。

説明書には以上のようなことが記載されてますね。

ONKYO.HP 取扱説明書ダウンロード
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual_index.htm

書込番号:15662550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/01/24 17:41(1年以上前)

NR-365ユーザーです。詳しい内容のすでに書き込みがありますが、スタンバイスルーは可能です。

書込番号:15664589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ouji1273さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/25 01:47(1年以上前)

ジーティアルさん
ずるずるむけポンさん

情報のご提供ありがとうございます。

これでこの機種への踏ん切りがつきました(笑)

書込番号:15666915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:2件

BASE―V50カタログ中の「お手持ちのiPhone(中略)をリモコンとしてお使いいただける無償の専用アプリに対応。radiko.jpの選局はもちろん、同じ無線LAN環境にあるPCのライブラリーの選曲や再生が可能。またAndroidスマートフォンやiPod touch/iPhoneでは、端末内にストックした音楽をワイヤレスでストリーミング再生が可能になります。」とのネットワーク機能に関心があり、同機の購入を検討しています。

一方、このネットワーク機能の注意書きには「AVレシーバー部と無線LANルーターとの有線LAN接続が必要です」と記され、無線LANルーターとの「有線」での接続を求めています。他方、別途オプションとして、ワイヤレスLANアダプターUWF-1が用意されており、無線LANルーターとの「無線」での接続が可能であるようにもとれます。

そこで、上記ワイヤレスLANアダプターUWF-1を利用することにより、AVレシーバー部と無線LANルーターとの有線LAN接続を行うことなく(すなわち「無線」で)、上記のネットワーク機能が楽しめるのかどうか、どなたか教えてください。

無線LANルーターとAVレシーバー部との場所は離れざるを得ず、無線での接続が必須となるため、こうした質問をさせて頂きます。なお、自宅では無線LANルーターとして、NECのAterm WR8300を利用しています。宜しくお願いします。

書込番号:15647814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2013/01/21 03:27(1年以上前)

>このネットワーク機能の注意書きには「AVレシーバー部と無線LANルーターとの有線LAN接続が必要です」と記され......

ん〜 私もわかりませんが、
・NR-365(B)[BASE-V50(B)]の注意書きにはそうなってますね。

AVアンプ
・TX-NR515(B)以上には、
※TX-NR515のディスプレイは英数半角文字のみ表示対応。
となっていて、「AVレシーバー部と無線LANルーターとの有線LAN接続が必要です」の注意書きはないようですね。

NR-365(B)[BASE-V50(B)]での無線は無理っぽい感じかな?
(ONKYOサポートに問い合わせるのが確実ですね。)

書込番号:15649078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/01/24 22:35(1年以上前)

ジーティアルさん、早速のレスポンスありがとうございます。
カタログ記載が矛盾しているため、ご回答のように「NR-365での無線は無理っぽい感じかな?」とも読めてしまいますよね。

ご助言を踏まえ、サポートに確認致しましたところ、
「UWF-1を接続したBASE-V50とNECのAterm WR8300を設定して頂ければ有線LANを接続して頂く必要はございません。」と丁寧な回答をいただきました。要は無線で大丈夫とのことです。これで、安心して購入できます。週末にも、UWF-1とともにBASE-V50を手に入れようかと思います。

書込番号:15665967

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

今のスピーカーってどうなっているのかわかりませんが、スピーカーってモンスターケーブルで接続するのでしょうか?

テレビからアンプにHDMI接続
アンプからスピーカーはモンスターケーブルですか?

家にあるスピーカー(D-202A LTD)のほうが性能がいいと思うので使用したいのですが、ケーブルをむき出しにして銅線を出し、クルクル丸めて挟むタイプです。
使用できるのでしょうか?

HP見てもスピーカーの裏側はありませんでしたので、わかりませんでした。
アンプ本体にはケーブルで接続するところがありましたが・・・

よろしく願います。

書込番号:15656350

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/22 21:04(1年以上前)

アンプとスピーカーはモンスターケーブルではなくても付属スピーカーケーブルで接続できます。
端子はバネ式になっていて、銅線をよじって挿し込むタイプです。
そのスピーカーは使えますよ。

書込番号:15656483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

2013/01/22 21:23(1年以上前)

ありがとうございます。

スピーカーってケーブルで繋いでも、デジタル音声なのですか?
直接HDMIで接続して音がでるスピーカーはデジタル音声だと思うのですが。

書込番号:15656606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/22 21:33(1年以上前)

スピーカーへ出力している時点ではアナログ音声になっています、テレビとアンプ間の接続がHDMIならデジタル信号でテレビの音声をアンプに出力していますが、アンプ内でD/A変換して音声信号を増幅してスピーカーへと出力します。

書込番号:15656666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

2013/01/22 21:41(1年以上前)

やはりアナログなんですね。

ありがとうございます。

書込番号:15656710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BDプレーヤーの音声出力設定

2013/01/19 23:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
先日、BASE-V50を購入しましたが、プレーヤー側の設定で
うまくいかない部分があり、質問させてください。

プレーヤーは、AQUOSブルーレイ BD-HW51を使っております。
上記商品の掲示板で質問をするのが筋なのかもしれませんが、
こちらの掲示板のほうが詳しい方が多いのではないかと思い、
こちらで質問させていただきます。

うまくいかない部分、というのは
『「音声出力設定」で「ビットストリーム」が選択できない』という状態です。
BASE-V50側の設定が間違っている?そもそもBD-HW51がBASE-V50を
ビットストリームで出力可能な機種として対応していない?など考え、
調べてみましたが結局よく分かりませんでした。

もし分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15642811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/20 06:41(1年以上前)

ビットストリームは光デジタルで接続した時の設定のようですが、光デジタルケーブルでV50へ接続しているのでしょうか?

HDMIで接続するならオート設定でBDビデオ付加音声をしないにすればサラウンドフォーマットはビットストリーム出力できるはずですよ。

書込番号:15643894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/20 11:35(1年以上前)

口耳の学さん

こんにちは。
ご回答いただき、どうもありがとうございます。

シャープのカスタマーサポートに電話しても『「オート」であれば、
自動的にビットストリームになります』という回答だけでしたので
これでスッキリしました。

どうもありがとうございます。

書込番号:15644866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2013/01/16 11:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:41件

質問です。
Bluetooth接続できるとの事ですがusbはオンキョー専用のものしか使えないのでしょうか?

他のものでも対応できるのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:15626237

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/16 12:13(1年以上前)

PCと違ってドライバをインストールしたりはできないので、専用以外は動作しない可能性が高いです。

書込番号:15626285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/01/16 14:41(1年以上前)

そうですね。検討します。
早急な返信ありがとうございます。

書込番号:15626773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング