BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(1051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
170

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音がでません。

2015/02/11 18:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:18件

本日、BASE-V50とエプソンのプロジェクタEH-TW5200、パナソニックのDMR-BRW500を繋いでDVDを見たのですが、
BASE-V50から音がでません。プロジェクタ自体からは音はでるのですが、BASE-V50からは結局音がでませんでした。
サポセンも休日でどうしようもありません。HDMIでも白、赤、のケーブルでもどちらでもよいので、音が出るように
どなたかお教えください。お願いします。

書込番号:18464954

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/11 18:22(1年以上前)

現状はどのように接続しているのでしょうか?レコーダーの音声はDVDだけ再生できないだけでその他の音声は再生できるのでしょうか?

自動スピーカー設定をしたときスピーカーから音は出ていますか。

書込番号:18464964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/02/11 18:38(1年以上前)

現状は、DVD再生だけで音声が出ません。自動スピーカーは試していません。
BASE-V50の方はHDMIをOUTに接続してプロジェクタの方には3Dとフルハイビジョンの両方に接続しましたが
音声は出ませんでした。白、赤、ケーブルもBASE-V50はライン1に接続し、プロジェクタの方は一か所しか
接続部分が無いのでそちらに差し込みました。

書込番号:18465023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/11 18:43(1年以上前)

レコーダーはどこに接続したのでしょうか?
レコーダーはV50のHDMI入力に繋げて、V50のHDMI出力からプロジェクターのHDMI入力へと接続すれば再生できるはずです。

赤白ケーブルは接続する必要はありません。

自動スピーカー設定も実行してみてください、スピーカーテストで音が出ないようならアンプに問題があります。 

書込番号:18465043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/11 19:30(1年以上前)

口耳の学さん。ありがとうございました。
言われように接続しましたら、音声が出ました。
今日一日、私は何をしてたのでしょうか?凄く良い音が鳴っています。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:18465224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7.1ch時のリスニングモード

2015/02/09 22:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

こちらの意見を参考に5.1chを構築しました。
さっそくレンタルビデオ屋に行ったところ、Blu-rayだと7.1chが収録されているソフトが多いようです。
このようなソフトを観るとき、リスニングモードは何を選択するべきでしょうか?
directを選択すると、収録されている音源がそのまま再生されると聞きましたが、7.1chだと出力されない音が発生しちゃうのでしょうか??

書込番号:18458572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/02/09 23:44(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは

システム購入おめでとう御座います。

システム本体が5,1chシステムですので、7,1chのソフトを
再生しても当然ですが、5,1chで再生されます。

なので本来7,1chの場合で出ていた音は機器の方でバランスが
取られるので失われたと言う感覚はないと思います。(7chを知らなければの話ですが)

リスニングモードですが、上に詳細表示があると思いますので
そこで確認してみてください。現在の状態が確認出来ます。

お手持ちの機器が5,1chですのでそれ以上は表示されません。

書込番号:18458853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/02/09 23:56(1年以上前)

追記です。

>リスニングモードは何を選択するべきでしょうか?

5,1chシステムですので何を選択されても
5,1chのリスニングモードしかありませんので
7,1chは特に気にされず、お好みの音質のモードで良いと思います。

7,1chの音源は7,1chのシステムで初めて7ch用の
リスニングモードが表示されます。

書込番号:18458898

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/10 06:39(1年以上前)

7.1ch音源のソフトを5.1chシステムで再生する場合、サラウンドバックチャンネルの音声はサラウンドチャンネルに合成されて再生します。
音声が欠落するということはないです。

書込番号:18459358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/10 08:07(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございます!
音声が欠落することはないのですね。
安心して楽しみたいと思います^_^

書込番号:18459511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ijiwaruGさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/10 10:54(1年以上前)

もう一度、整理してみる。

7.1chソース→DIRECT再生(サラウンドバックの音声は欠落)→5.1ch再生

7.1chソース→リスニングモード(サラウンドバックの音もデコードされる)→5.1ch再生

書込番号:18459929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/10 12:59(1年以上前)

えっ、リスニングモードをdirectにした場合はサラウンドバックの音は欠落しない
でいいんですよね??

書込番号:18460267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/10 14:13(1年以上前)

2ch分の音が欠落するってことはないと思いますよ。
【Direct】モードは、あくまでONKYOさんの味付けがつかないだけだと思います。

では、入力がDolby True HDの場合、【Direct】と【Dolby True HD】モードで何が違うのか?それとも同じなのか?
私にもわかりません。

書込番号:18460442

ナイスクチコミ!0


ijiwaruGさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/11 08:50(1年以上前)

う〜ん、オンキョーのサポセンに電話して、確認したんだが。。。
担当者が勘違いしている?

書込番号:18463119

ナイスクチコミ!0


ijiwaruGさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/13 16:11(1年以上前)

再度、オンキョーのサポセンに確認しました。たまたま同じ人で、サラウンバックは欠落しない、という話しも聞いたのだけど、どうなんですかと聞いたら、折り返しの電話になり、勘違いしてました、とのことでした。
サランドバックの音は、欠落しません。失礼しました。m(_ _)m

書込番号:18471856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/20 19:28(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます!
電話までして頂いて、恐縮です。
安心して映画を楽しみたいと思います!

書込番号:18498969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:18件

すいません。ホームプロジェクタに繋ぎたいのですが、この機種ってワイヤレス対応でしょうか?良く見て購入したら良かったのですが、
人気が一位でしたので、直ぐに注文してしまいました。もしワイヤレス対応で無ければ、スクリーンから3mくらい離れていますが何か良い接続方法
ありますでしょうか?宜しくご回答お願いします。

書込番号:18456330

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/09 10:42(1年以上前)

スピーカーの接続はワイヤレスではありませんし、HDMI接続もワイヤレスではないです。

音声はオプションのBluetoothを利用したりすればワイヤレスにできますが、映像は無理です。

書込番号:18456378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/09 11:44(1年以上前)

3mのスピーカーケーブルなら、同梱されていますよね?
長いHDMIケーブルを購入されても良いですが、各々の機器配置がよくわかりませんので。。。

書込番号:18456523

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/09 11:47(1年以上前)

こんにちは

>人気が一位でしたので、直ぐに注文してしまいました。
>もしワイヤレス対応で無ければ、スクリーンから3mくらい離れていますが何か良い接続方法ありますでしょうか?

取扱説明書、どうぞ(笑
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/base-v50.pdf

書込番号:18456535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/02/09 11:59(1年以上前)

こんにちは

この機種はSPのワイヤレス接続は出来ません。

音楽等の無線ランやBruetoothはオプションの
アダプターを使用すれば可能です。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/basev50/index.htm

書込番号:18456567

ナイスクチコミ!5


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/09 12:28(1年以上前)

家電大好き40男さんと同じく、各機器の配置がよくわかりませんが

BASE-V50本体をホームプロジェクターの近くに置いて、フロントスピーカーとサブウーファーをスクリーンの脇に置けば、良いのでないのでしょうか。
スピーカーケーブルが付属の3mで足りなければ、もっと長いスピーカーケーブルを購入。

配線を隠したいなら、モールを使って、床を這わせるか、壁を這わせれば良いと思います。

書込番号:18456663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/09 13:47(1年以上前)

こんなのが、出ましたが

Actiontec、Miracast/WiDi対応のワイヤレスディスプレイレシーバー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=7611/id=45306/?lid=myp_notice_prdnews

使えますかね?

書込番号:18456902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/09 14:19(1年以上前)

>使えますかね?

何に???
少なくとも、BDプレーヤー/レコーダーの無線化はムリっしょ?
PC再生なら使える??

てか、なんとなく回答したけど、このスレ主さまはなかなかの見切りハッシャー(発車er)ですね。。。
その勢いで、プロジェクタも購入済み?

書込番号:18456983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2015/02/09 15:16(1年以上前)

ご回答くれた皆さん、ありがとうございました。
まだ、商品も来ていないのに、余計な質問すいませんでした。
お手間を取らせました。ありがとうございました。

書込番号:18457115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/09 15:20(1年以上前)

>その勢いで、プロジェクタも購入済み?

最初の文面からすると、すでに、プロジェクタ/スクリーンは、お持ちのようですね

ただ、スクリーンって、80インチはあるんですかね?

BASE-V50のフロントスピーカーでは、小さいと思いますが、どうなんでしょうか?

BASE-V50注文前の状況を、教えていただかないと、どーすりゃいいのか、分かりかねますね(苦笑

書込番号:18457122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:10件

既出の質問でしたら申し訳ございません。探しても見つからず、質問させていただきました。よろしくお願いします。

約1年前にD-109シリーズで5.1chに拡張し、主に映画・オーディオ再生を楽しんでいます。このたび、音質向上・さらなる満足度向上をめざし、スピーカーをランクアップしようかと思っています。

D-309を飛び越え、思いっ切ってD-509シリーズにしようかと考えていますが、一点疑問があります。「定格インピーダンス」です。

D-509Cは「4Ω」となっています。(D-309・109は「4Ω」)

音質が損なわれず、再生できるのであればD509にしたいと思います。ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:18444112

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/02/06 09:48(1年以上前)

4Ωスピーカーはアンプが対応外となります、使うなら自己責任となりますよ。

書込番号:18444123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/02/06 10:15(1年以上前)

口耳の学さま

さっそくのご教授、ありがとうございます。(いつも口耳の学さまのレスを参考にさせて頂いております)

「自己責任」確かに仰る通りですね。かしこまりました。

一点お伺いしてもよろしいですか? 同じ6ΩのD-309Cを検討したいところですが、109と比較し、音質はいかがでしょうか?劇的な変化は感じられるでしょうか?

スピーカーを聴き比べる機会がないもので、質問させて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:18444181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/06 10:18(1年以上前)

1点誤記ありました。すみません。

誤→D509Cは「4Ω」となっています。(D-309・109は「4Ω」)

正→D509Cは「4Ω」となっています。(D-309・109は「6Ω」)

すみませんでした。

書込番号:18444187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/06 12:39(1年以上前)

こんにちは

>D-309を飛び越え、思いっ切ってD-509シリーズにしようかと考えていますが、一点疑問があります。「定格インピーダンス」です。

スピーカはアンプに適合したインピーダンスの製品がよいでしょう。
ONKYOにこだわるなら別ですが、他メーカでもよいとおもいますよ。
ホームシアター用スピーカより音楽用(ステレオ)のほうが音質は期待できると思います。
全て替えてもよいですが、まずはフロントスピーカから選定しても良いと思います。

こちらの参考スピーカ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713470_K0000264760_K0000135293_K0000124787

書込番号:18444516

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/02/06 13:18(1年以上前)

こんにちは

SPのランクは全てを変更されるのでしょうか。
それともセンターのみですか。

このアンプは4オームに対応出来ませんので、509シリーズ
の使用はやめた方が良いです。

音質のアップはまずはフロントSPの変更をお薦めします。
トールボーイが設置可能でオンキヨーがお好みでしたらD-309Eが良いと思います。

書込番号:18444635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/02/09 09:23(1年以上前)

LVEledeviさま

ご返信遅くなりました。申し訳ございません。

さて、ご教授頂き、ありがとうございました。リンクまで貼って頂き、とても参考になりました。なぜセンタースピーカーを先に変えたかったかと言いますと、値段が手頃だからでした。お恥ずかしい話ですが…

まだ悩んでいる段階ではありますが、音楽用(ステレオ)スピーカーも比較対象とし、検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18456207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/09 09:33(1年以上前)

ミントコーラさま

ご返信遅くなりました。申し訳ございません。

さて、ご教授頂き、ありがとうございました。

>このアンプは4オームに対応出来ませんので、509シリーズの使用はやめた方が良いです。
ミントコーラさまはじめ、皆さまのアドバイスを参考にD509シリーズは除外しました。こちらで質問し、皆さまからご教授頂き良かったです。ありがとうございました。

>音質のアップはまずはフロントSPの変更をお薦めします。
ミントコーラさまはじめ、LVEledeviさまも仰っていたように、まずはフロントスピーカーを変更することを考えてみます。オンキヨーに拘る理由は「統一性」。これを重要視しています。ですので、D309を筆頭に、ステレオスピーカーも含め、検討してみます。

ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:18456235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/02/09 09:49(1年以上前)

口耳の学さま・LVEledeviさま・ミントコーラさま

お世話になりました。お三方のご教授により、D509を除外し、D309もしくはステレオスピーカーにて検討いたします。今のところ、D309Eへのランクアップが濃厚です。

はじめは値段も手頃のなのでセンタースピーカーのランクアップを検討していましたが、音質の向上を目的に、フロントスピーカーのランクアップを目指します。

ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:18456272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.1CHへの追加スピーカー

2015/01/14 21:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

BASE-V50を購入したら、5.1chにしたいと考えています。
センタースピーカーはD-109Cで決定。
問題はリアスピーカーです。
あまり資金がないので初めはD-35Mで考えていました。しかし調べると評価は高いがリーズナブルなスピーカーがありました。
D-55DXです。ペアで1万円ちょいなのでなんとか手が届きます。
以下3つの構成でしたらどれがおすすめでしょうか。
1.リアスピーカーにD-35M
2.リアスピーカーにD-55DX
3.フロントスピーカーをD-55DXにし、セットスピーカーをリアにもってくる

子供たちとの映画鑑賞がメインになると思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:18370638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/01/14 21:20(1年以上前)

D-55EXでしょうか?

フロントにしたとしてセンターと合うかが問題です、同じONKYOですから大きく崩れないとは思いますが。
もし購入したら一度フロントに設置してみて、問題なければそのまま運用でどうでしょうか。

書込番号:18370664

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/14 21:31(1年以上前)

こんばんは

>以下3つの構成でしたらどれがおすすめでしょうか。
1.リアスピーカーにD-35M
2.リアスピーカーにD-55DX
3.フロントスピーカーをD-55DXにし、セットスピーカーをリアにもってくる

私も 3.ですね。D-55EXをフロントにもっていく、セットスピーカをリアへ。

書込番号:18370718

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/01/14 21:31(1年以上前)

onkyo D-55EX(D)のことですね。

それでしたら、こちらを買われて、どちらをフロントにするかは、聴き比べて決めればよろしいかと思います。

書込番号:18370719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/14 21:45(1年以上前)

ヤマハNS-BP200との組み合わせはいかがでしょうか?

書込番号:18370785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/01/14 22:08(1年以上前)

こんばんは

付属のSPは型番は好評されていませんが、スペック的にD-109Mと同等品だと思われます。
質の高いSPですので、品質的にD-55Exの方が良い物だとは断言出来ません。

センターに109Cを選択されていますので、本当は309Mをフロントにお薦めしたいところ
ですが、予算の関係上難しいということであればD-55EXも容量があるのでフロントに選択
するのは悪くないとは思います。

それを踏まえた上でなら、3のD-55EXをフロントに持ってきて付属のSPをリアに持ってくる
のは良いとは思います。

出来るだけメインSPにしっかりした物をセットするのが良いです。

書込番号:18370884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/01/18 22:00(1年以上前)

返信遅くなりました。。

みなさんご回答ありがとうございます。
大変参考になります。

BASE-V50のセットスピーカーをリアに、
D-55EXをフロントに、
というご意見が多かったように存じます。

フロントスピーカーにD-55EX、
センタースピーカーにD-109C、
リアにセットスピーカー(D-109Mと同等)にしようとほぼ決めたのですが…

しかし色々ネットを検索したところ、D-55EXと、D-109Cは相性がよくないという
噂も耳にしました。

そうなると追加スピーカーにD-109Mをもってきて、
フロントとリアを同じスピーカーにしようかとも考えてます

みなさんでしたらどちらをおすすめしますか?

ご意見いただけたら嬉しいです。

書込番号:18384201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/01/18 23:41(1年以上前)

こんばんは

D-109Mだと低域の量感が気になるところですが、サブウーファーがあるので
映画等の迫力ある音声では問題ありませんが、ウーファーをあまり要しない
音源では不満を感じる恐れがあります。D-55EXの2択であればフロントSPの
選択はD-55EXをお勧めします。

それから、センターとフロントは必ず合わせないといけない訳ではありません。
要はクオリティの問題で、フロントに対してあまりにもセンターが劣る場合には
良くないという事です。

今回選択されているセンターSPのD-109Cは小型ですが、クオリティの高い物
なので問題ないと思いますよ。

書込番号:18384601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/01/25 10:49(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました!
ご意見を参考にさせて頂き、最終的に購入したものは
Base-V50、D-55EX、D-309Cとなりました。
今から楽しみです!

書込番号:18404520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと前のように

2015/01/09 23:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:16件

もう32000円ぐらいにはならないですかね?
それともこの機種が出てからかなり経っているし新機種を待ったほうがいいのかな・・・

書込番号:18353334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/01/09 23:48(1年以上前)

こんばんは

>もう32000円ぐらいにはならないですかね?

私はなると思います。保証は出来ませんが。

ここ数ヶ月変動が激しいですよね。一度メーカー欠品して再生産後に現在
は大量に在庫があると思いますので、しばらく落ち着くと下がると思います。

>それともこの機種が出てからかなり経っているし新機種を待ったほうがいいのかな・・・

しばらくは無いと思いますよ。売れていますし現在のところ完成されている
モデルで装備面でも十分対応出来る機種ですので、モデルチェンジしても
変更箇所が少ないからだと思います。

書込番号:18353411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/10 09:46(1年以上前)

こんにちは

価格推移グラフをみると、緩やかに下降していますね。
http://kakaku.com/item/K0000417237/pricehistory/

12月に急激に落ちた時期もありますが、それをあまり期待しないで、少し様子をみられて適度なところで決めたらよいかなと思います。いまでも十分安いと思いますので(数千円の差)、時間を無駄にしないためにも欲しいなら買ってしまったほうがよいと思います。新機種が出れば定価近くなりますので、また買いにくくなる気がしますがいかがでしょうか。

書込番号:18354260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/12 01:23(1年以上前)

私も32000円くらいにならないかな〜と、しょっちゅうここを見て待ってます

12月に急激に値段が下がったのは、NTT-Xのタイムセールだったようです
(他の方がそのときの情報を投稿されてました)

転売ヤーの方々が多く買い占めてしまったようで、あっという間に売り切れたもよう
(その後オークションで34000円くらいで、新品がたくさん出品されてましたので)

そういう方々を儲けさせるのは好きではないし、初期不良への対応も期待できないので
私は敢えて落札しませんでしたが、転売ヤーさんたちは結構儲けたのでは?

私は地道に値下がりを待とうと思いますが、急激な円安の影響で32000円にまでは
下がらないかもしれませんね・・・

書込番号:18361170

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング