BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 MacでのHDMI接続について

2016/02/14 12:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 たやしさん
クチコミ投稿数:15件

MacbookPro→BaseV50(NR365)→プロジェクター(H6510BD)
の順でHDMI接続すると、画面が黄色くなってしまいます。

試しに、MacbookPro→プロジェクター
と接続したところ、正常に画面が映りました。

ブルーレイプレイヤー→BaseV50→プロジェクター
でも正常に映ります。同じケーブルを使ったのでケーブルに問題はないようです。

BaseV50に問題があると思うのですが、原因が分かりません。
原因がわかる方、教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:19588837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/14 12:46(1年以上前)

前のスレッドで、Macのディスプレイの解像度の設定を「V50に最適」を選んで、フレームレートを変更しても、ダメたったということでしょうか。

書込番号:19588866

ナイスクチコミ!3


スレ主 たやしさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 13:14(1年以上前)

NR365に最適と選んでも駄目でした。

書込番号:19588969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/14 15:13(1年以上前)

PCをV50のHDMI4(PC)以外のHDMI1〜HDMI3に接続しても、ダメだったでしょうか。

書込番号:19589315

ナイスクチコミ!0


スレ主 たやしさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 15:34(1年以上前)

HDMI1〜HDMI4のどれに繋いでも同じでした。

書込番号:19589387

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/14 15:59(1年以上前)

画面が黄色い状態で、システム設定のサウンドで、「BASE V50 HDMI」を選択したら、PCの音声は、V50接続のスピーカーから出ますか? 

書込番号:19589463

ナイスクチコミ!0


スレ主 たやしさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 16:09(1年以上前)

先の2枚がNR365で、あとの一枚がプロジェクター直結です。

書込番号:19589493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たやしさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 16:09(1年以上前)

サウンドは問題なく出ます。

書込番号:19589497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 16:25(1年以上前)

私も機種こそ違えど(Macmini)同じ症状で、もう接続は諦めています。

書込番号:19589559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/14 16:37(1年以上前)

こちらの「明るさや色に問題がある」を参照してみてください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201177

OSがEl Capitanだと、HDMI接続で、問題が発生するケースがあります。

http://applech2.com/archives/46654472.html

El Capitanなら、以前のOSのヴージョンに戻してみてください。
戻す方法は、下記のサイトを参照してください。

http://www.kazu-log.com/entry/2015/11/06/122553

それでも、問題が解決しない場合、BASE-V50側がMacBookのHDMI信号を正しく認識していない可能性が考えらます。

Appleケアプロテクションプランに加入していなければ、明日以降、Onkyoのサポートセンターへ問い合わせてください。

書込番号:19589607

ナイスクチコミ!1


スレ主 たやしさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/21 18:35(1年以上前)

ありがとうごさいます。
OS下げるのはいろいろ面倒なので諦めることにします。
平日時間がある際にオンキョーのカスタマーサポートにかけてみます。

書込番号:19614619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/24 01:53(1年以上前)

結果を教えて頂けたらありがたいですm(_ _)m

書込番号:19623583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たやしさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/11 13:41(1年以上前)

平日しか受け付けてないサポートにやっと電話できて、修理センターに送りました。
するとセンターから電話かかってきて、センターにはWinのPCしかなく、Macがないから検証できないとのこと!!
HDMIの基盤だけ交換するから、それで駄目だったらあきらめてとのこと。
そもそもPCで写るか写らないかは保証してないみたいなこと言ってました。

で、返送されてきた結果、Macでの表示がおかしい事象は直ってませでした。
残念です。。

書込番号:19947297

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/06/11 19:30(1年以上前)

Macを繋げての使用目的がどの程度なのか分かりませんが、AppleTVでAirPlayとかではダメなんですかね!?
すでにAppleTVをお持ちでしたらすみません。

書込番号:19948115

ナイスクチコミ!0


スレ主 たやしさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/11 22:03(1年以上前)

AppleTV持ってないのでわかりません。

書込番号:19948652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプの買い替え

2016/01/04 16:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。初心者の質問ですいません。
ホームシアターは初めてなのですが、こちらの製品は4k出力機器に対応していないと見ましてアンプだけ4k対応の物に違うものに他のスピーカーとサブウーハーはそのまま使ったりは可能なのですか?
もし教えていただける方いましたらお願いいたします。

書込番号:19459271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/04 16:24(1年以上前)

こんにちは

同じONKYOなら4K機能付きアンプhttp://kakaku.com/item/K0000772284/?lid=ksearch_kakakuitem_image
などへ交換されてもSPはそのまま使えます。
SPだけ別のメーカーにすることもできます。

書込番号:19459302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/04 16:30(1年以上前)

上の書き込みは間違いなので無視しましょう。

V50付属のフロントスピーカーは使えますが、サブウーファーはパッシブタイプなので使えないです、サブウーファーは交換になります。

書込番号:19459312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/04 16:54(1年以上前)

訂正です。
サブウーハーは使えないです。
V50お持ちじゃなければ、新しく組み合わせた方がいいと思います。

書込番号:19459375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/01/05 17:08(1年以上前)

遅くなってすいません。
大変参考になりました。とりあえず今は4k出力の機器は持っていないのでこの製品を購入して、4k出力機器を買った時に買い直そうと思います。ありがとうございます。

書込番号:19462447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

自動スピーカー設定について

2015/12/29 11:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

初めまして。自動スピーカ設定でエラーがでてしまい困っています。
こちらの製品に、センタースピーカーを追加して、3.1CHで設定していますが、測定用マイクで測定を始めると、「Speaker Detect Error」と表示され、FL:Err、FR:No、SL:No、SW:--- となってしまいます。スピーカの接続は何度も確認しています。リセットもしてみましたが、何度測定しても同じ結果になってしまいます。
何が原因なのか・・・どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:19443219

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/12/29 12:05(1年以上前)

手動でスピーカー設定した場合も再生できないのでしょうか、過去の書込[15758829]では初期不良として交換になったそうです。

書込番号:19443249

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/29 12:37(1年以上前)

口耳の学さんこんにちは。手動でスピーカー設定した場合は再生できます。マイクの初期不良なんでしょうか・・・

書込番号:19443321

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/29 20:47(1年以上前)

こんばんは

>こちらの製品に、センタースピーカーを追加して、3.1CHで設定していますが、測定用マイクで測定を始めると、「Speaker Detect Error」と表示され、FL:Err、FR:No、SL:No、SW:--- となってしまいます。

上記の表示には、センターSPの C: がありませんが、
SPの接続(プラス、マイナス)、マイクの接続を再確認し、

マニュアル 40ページ〜
「自動スピーカ設定をつかう」に従い、再度試してみてはいかがでしょうか。

自分の経験では、マイクに雑音が入ると失敗することがありましたので、静かな環境で行うのも必要だとおもいます。

書込番号:19444460

ナイスクチコミ!1


スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/29 23:54(1年以上前)

こんばんは。
Cは、確かーーーだったと思います。接続は、赤い線をプラスに、赤じゃない方をマイナスに接続しています。
今はとりあえず手動で設定して使ってますが、明日またチャレンジしてみます!

書込番号:19445010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/30 12:55(1年以上前)

再チャレンジしてみましたが、やはり「Speaker Detect Error」と表示され、FL:Err、FR:No、C:No、SW:--- となってしまいました。
試しに、測定中にマイクをスピーカーの目の前まで近づけて測定すると、それぞれのスピーカーが「YES」となりました。

書込番号:19446109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 新製品について

2015/12/22 05:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:16件

新製品について、教えてください。新機種の発売予定とか、情報ありますでしょうか?よろしくおねがい、致します

書込番号:19424826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2015/12/22 10:24(1年以上前)

こんにちは

モデルチェンジは当面無いと思います。廉価版の機種としては
現在のフォーマット関係には対応出来ますし、特に追加させる
目新しい機能も無いと思います。

なので装備面を充実させる為であれば、この価格帯では無理
なので上位機種を選択してくださいと言う事になります。

そういう意味でも、このコストからはただデザインの変更だけに
なってしまい、ただの値上げか同じコストなら更にシンプルな
製品にになってしまう恐れもあります。

価格も含めて魅力の機種ですから、もしモデルチェンジする事
になったらこのコストでは同じ品質は難しいかも知れません。

なので発売から長いですが、モデルチェンジして良くするには
値上がりの可能性もあります。メーカーとしては人気機種でも
あり意味を無さないと思うので、当面は続くと思います。

書込番号:19425293

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/22 13:34(1年以上前)

こんにちは

V50のアンプ部は NRー365になりますが、
価格的に同等の最新機種なら今年発売されています。
TX-SR343
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/avamplifier.htm

サイズはフルサイズに近く、機能的には、4kとHDCP2.2に対応となっておりますが、ネットワーク機能(DLNA)が省かれています。

書込番号:19425649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/12/23 04:53(1年以上前)

ミントコーラさん、親切にありがとうございました。この、製品に決めました。ありがとうございました

書込番号:19427252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/23 04:54(1年以上前)

LVEledeviさんも、親切にありがとうございました。年末ぐらいに、買いたいと思います。ありがとうございました

書込番号:19427254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/27 08:14(1年以上前)

この機種最大の弱点はとにかく見た目が古くさいって所ですよね。
リモコンなんか特にですが普通に本体そのものも。
 
早くモデルチェンジして欲しいですね

書込番号:19437655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

購入前の相談

2015/12/01 14:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 amu020202さん
クチコミ投稿数:2件

少し前にKDL-55W900Aを安価に譲り受ける事ができ、
ARCにて連動できるものを検討しています。

以前は、
REGZA Z2000のTV+ONKYO THX-11+D-11Cの組み合わせで電源の連動(RI-EX)
しておりました。

そこで相談ですが、
もともと2〜3万くらいのシアターバーを検討していたのですが、
少し予算を増やしてBASE-V50を購入し使用していたD-11Cをそのままセンタースピーカーとして使用し
THX-11のフロントスピーカーをリアスピーカーにつなげ5.1のほうがいいのか迷っています。
少し古いのでそこも躊躇している点ではあります

どうするのが最良の方法ですかね?みなさんならどうしますか?
ご意見を聞かせてください。そもそも5.1CHの案は可能なのでしょうか?

ちなみにZ2000は寝室で使用しています。

書込番号:19367159

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/12/01 15:07(1年以上前)

組み合わせは特に問題なく再生可能でしょう。
既存スピーカーを生かすなら悪くないと思いますよ。

書込番号:19367231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/01 21:10(1年以上前)

こんばんは

>もともと2〜3万くらいのシアターバーを検討していたのですが、
少し予算を増やしてBASE-V50を購入し使用していたD-11Cをそのままセンタースピーカーとして使用し
THX-11のフロントスピーカーをリアスピーカーにつなげ5.1のほうがいいのか迷っています。

単品スピーカーを置くスペースに問題なければ、やはりV50の方が総合的にも良いと思います。

既存スピーカー(HTX-11システムのD-11Mだとおもいますが)も、V50に接続出来るのでD-11Cと合わせれ5.1ch化(サブウーファーは V50の物を使用)できますね。
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/070119htx11s

また、後あとスピーカーの変更も出来るので音質アップも可能です。

書込番号:19368110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 amu020202さん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/02 09:01(1年以上前)

>口耳の学さん
>LVEledeviさん

ご意見ありがとうございます。

>既存スピーカーを生かすなら悪くないと思いますよ。

>単品スピーカーを置くスペースに問題なければ、やはりV50の方が総合的にも良いと思います。

のお言葉で購入の決心ができそうです。ありがとうございます。

※THX-11→HTX-11の間違いです。

書込番号:19369276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー選定

2015/11/26 12:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

前にも書き込みした素人ですが教えて下さい。

既にBASE-V50は購入済みです。(未開封)
TVは50インチ、部屋は20畳ほどのLDKです。
主な用途はTV視聴、DVD映画、たまに音楽鑑賞という感じで5.1chを模索しております。
付属スピーカーはリヤで使用するとして、この場合フロントスピーカー重視かセンター重視かどうなんでしょうか?

フロントは無理すればトールボーイが置けるので「D-309E」か、TV横にちょうど納まりそうな「D-112EXT」で迷います。
それに見合うセンターとして「D-309C」を選びたい所ですが納まりがイマイチで、TVの足も邪魔するので
何か台を作って置くしかなく画面ギリギリの高さになり、見栄え的にも踏み切れない状態です。
「D-109C」ならちょうどラックに納まるのですが・・・

決めきれない私に再度どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:19352852

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/11/26 12:47(1年以上前)

選択肢を増やしてしまいますが。

いっそのことセンター無しの4.1ch構成にする手もありますね、フロントスピーカーの予算を増やせますし。

書込番号:19352863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/26 14:31(1年以上前)

こんにちは
>TVは50インチ、部屋は20畳ほどのLDKです。
主な用途はTV視聴、DVD映画、たまに音楽鑑賞という感じで5.1chを模索しております。
>付属スピーカーはリヤで使用するとして、この場合フロントスピーカー重視かセンター重視かどうなんでしょうか?

お部屋がひろいですね。
重視するスピーカーはやはりフロントです。
よいもの(お気に入り)を選択しておけばアンプを替えても引き続きつかえます。
センターは置き場に困るなら先ずはつけなくてもよいです。(音場補正でフロントSPに割り振られる)

書込番号:19353063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/11/26 15:45(1年以上前)

>LVEledeviさん
>口耳の学さん

ご意見ありがとうございます。
センター無しの選択は考えていませんでした。

今回の購入理由の1つがTV視聴&DVDでのセリフの聞こえ難さだったので、センター購入を最優先にして
後々フロントを変更する予定でした。

参考までに今回のような条件で私の挙げた候補ではどれが良いと思いますか?
人それぞれだとは思いますがご意見お願いします。

書込番号:19353197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング