BASE-V50(B)
- 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
- 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
- DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年8月25日 22:45 |
![]() |
2 | 3 | 2015年7月22日 20:30 |
![]() |
2 | 2 | 2015年6月26日 19:09 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2015年6月24日 06:10 |
![]() |
6 | 7 | 2015年5月1日 14:43 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2015年4月26日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
現在HTX-55HDXのアンプ内蔵ウーファーを使用しておりセンターにD-309C、フロントにD-309Eを使用しています。BASE-V50に買い替え付属のスピーカーをリアに回し5,1chを思考中なのですが音質的には劇的な変化は感じられるでしょうか?
0点

こんにちは
改善効果は3つ期待できます。
1 アンプがV50へクラスアップされることで、D-309E, Cがより性能が発揮されるでしょう。
2 V50付属SPをリアに配置することでのサラウンド効果向上。
3 サブウーハー交換による低域再生の向上
書込番号:19081727
1点

感じ方は人によりますが、劇的とまではいかないような気がします。
リアスピーカーを追加する事でのサラウンド感の向上は十分感じるでしょう。
V50に替えるなら、TX-55HDXのサブウーファーは使わずV50付属を使うといいです。
書込番号:19081799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>音質的には劇的な変化は感じられるでしょうか?
アンプ内蔵型の機種は、手軽にサラウンドを楽しめると言うコンセプトで作られています。
正直音質に拘ると言うレベルで無い事は事実です。
ですが、オンキョーの場合はかなり良く出来ていて他社の物より非常に音質が良いです。
すでにSPを309シリーズでステップアップされているので、劇的にとまではいきませんが
かなり良くなると思いますよ。少し言い方の違いになりますが。(笑)
309シリーズはバランスのとれた非常に良いSPです。クリアで輪郭のはっきりした従来の
オンキョーサウンドが得られます。質感からも価格以上の物がありますね。私もD-309Mを
サラウンドバックに使用しています。
BASE-V50を導入するにあたって付属SPの型番は銘記されていませんがD-109Mです。
これは309シリーズと同系列で、サイズ違いが主な所です。なので全体の音質は非常に
バランス良くなり同系列の音質なので問題ありません。
全てを同シリーズで揃えるのは基本的には最も良い事ですね。音のバランスが良いです。
かくゆう私は全てバラバラですが。(笑)
アンプのグレードも上がり、付属ウーファーも良くなりますので、パワーだけでなくもう少し
輪郭のはっきりした低域が出せると思います。なのでスレ主さんの今回の案件は確実に
良くなると思います。
書込番号:19083386
2点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
単体では無理です、エコーをかけたり音声をミックスしたりはできないので。
書込番号:18982821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マイク差し込むとこあったら出来るかも〜。
なかったら無理、あきらめてね。。
書込番号:18989800
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

4Kスルー出力には対応していないのですが、接続するのがテレビだけなら再生することはできます。
書込番号:18910427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
テレビとの接続に関しては、テレビ(放送)の音声をAVアンプで再生するだけので、テレビが2Kとか4Kとかは関係ないので、気にしなくて大丈夫です。
(4K放送を見る場合も同じです)
書込番号:18910747
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
質問ばかりしてすいません。
アレンビー★ですm(__)m
パナソニックのスピーカーターミナルが壁についていて、使う時だけサラウンドスピーカーをさして使うとゆぅ使い方にしようと思いましたが、抜き差ししやすいようにバナナプラグを装着したいと思っています。使う予定のSPケーブルはアマゾンの安いケーブルにしようと思ってますが、バナナプラグを選ぶ時には種類とか装着の不可はあるのでしょうか??
書込番号:18897026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よほど太いケーブルでもなければ使えますよ。
書込番号:18897034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口耳の学さん
毎回ありがとうございますm(__)m
SPケーブルの太さは16ゲージになってました!
書込番号:18897075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
スピーカーケーブルもバナナプラグも、安価で信頼のオーディオテクニカがよいでしょう
スピーカーケーブル
http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010707
バナナプラグ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010708
書込番号:18897098
0点

こんにちは
>使う予定のSPケーブルはアマゾンの安いケーブルにしようと思ってますが、
ではバナナプラグもこれでどうでしょうか。
これだけあれば他のスピーカーにも使えますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0090CVJZ4/ref=mp_s_a_1_1?qid=1434950527&sr=8-1&pi=SX200_QL40&keywords=
サイト仕様にサイズなど記載があるので、念のためご自宅の壁のスピーカー端子の穴に適合するか確認してみてください。
書込番号:18897141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>サイト仕様にサイズなど記載があるので、
>念のためご自宅の壁のスピーカー端子の穴に適合するか確認してみてください。
バナナプラグは、規格が決まっていて、バナナプラグ対応なら、どれでも入りますけどね(苦笑
悪いけど、アナタは、オーディオスレに来ないでください
勉強してください
修行してください
10年後に出直して来てください
マジです
書込番号:18897242
1点

スレ主さん すいません よこスレ失礼します。
あまりにも聞き捨てならないので、
>バナナプラグは、規格が決まっていて、バナナプラグ対応なら、どれでも入りますけどね(苦笑
そんな事は分かっていますが、こちらがレスで紹介した製品を押し付けるより、確認して納得されたほうがご本人のためでもあると思って回答しているまでです。バナナプラグも製品によって実際長さも1種類じゃないですし。いちいちこういったことで突っ込むのは何か嫉妬しているのでは(微笑
>勉強してください
修行してください
10年後に出直して来てください
これはそっくりそのままあなたにお返しします。
高級いや、高額オーディオへの口コミいや、自慢をしたいのならそれを求める方、もしくは大量の複数アカのニックネームの製品のみに自粛した方が良いのではないでしょうか。逆にそうしないとスレ主さんを惑わせるだけだと思いますけどね。
書込番号:18897536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>バナナプラグは、規格が決まっていて、バナナプラグ対応なら、どれでも入りますけどね(苦笑
>
>そんな事は分かっていますが、こちらがレスで紹介した製品を押し付けるより、確認して納得されたほうがご本人のためでもあると思って回答しているまでです。バナナプラグも製品によって実際長さも1種類じゃないですし。いちいちこういったことで突っ込むのは何か嫉妬しているのでは(微笑
いやいや、JBLなんとかさんを庇うつもりはないですが、『念のためご自宅の壁のスピーカー端子の穴に適合するか確認してみてください。』と書かれるといろんな規格があるような誤解を招きますよ。穴に適合しないプラグもあるのかと。
もちろん、プラグ以外の部分(挿さらない部分)を含めた大きさが様々なのはわかりますが。
まぁ、スレ主さんにしたらどっちもどっち?この書込みも含めて駄レスだね。
書込番号:18897562
2点

みなさん回答いただいたいてるのに言い合うのはやめてくださいm(__)m
僕があまりにも素人質問するのが悪いので(◎-◎;)
おおざっぱな質問しかできなくてすいません。。
LVEledeviさんが勧められたAmazonのやつは24本入りで2400円なので単価は安いのですが、サラウンドスピーカーだけに必要なので4本入りのAT6301かAT6302あたりにしようかと思っています(^^)
書込番号:18897591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バナナプラグへのケーブルの挿し方(挿す向き、接続の方法)にも色々あるので、一度ちゃんと調べて下さいね。
プラグの真後ろからぶっ挿すタイプだと、結構壁から飛び出るよ。
書込番号:18897642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電大好き40男さん
取付時のアドバイスまでありがとうございますm(__)m
AT6301を購入しました♪
書込番号:18902489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
このサイトを見て、早速購入しようと思い、有楽町ビックカメラに行きましたが、全店で在庫なく、メーカーにもないとのこと。その後、新橋のヤマダ電機にも行きましたが、同じ状況です。ネットでオーダーしても在庫がありません、という返事がきてしまいます。もうどこにも売っていないのでしょうか?
1点

買おうと思った矢先、昨日から一気に12000円の値上がりで単品で揃えようかと思ってます。
楽天では探しました?
昼の時点では52000円ぐらいだったかな?在庫1と言う店がありました。
わたしはリアスピーカーも入れたら予算オーバーなので今回は見送りです。
書込番号:18715451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yahoo!ショピングで4万円台の前半で在庫もありそうだったので注文しましたが、1日たってメーカーに確認したけど在庫がありませんでした、という返事が来ました。楽天もみましたが、やはり高かったのでやめました。ビックカメラでは展示品をどうですか、と言われましたが、1日中電源が入っていましたので、さすがにやめました。あきらめるしかありません。。。
書込番号:18715565
1点

町内のケーズデンキで売ってましたよ。
価格は税込45000円でした。
書込番号:18723853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこも在庫ないみたいですね。
私もこの商品を買おうとしてたら、突然の値上げ&在庫なしってなったので、ONKYOに電話したら『再生産の予定はありません』と言われました。
新商品が出たとしても高いだろうし、他メーカーにしようか考え中です。
書込番号:18726221
0点

地方の家電店へ直接問い合わせるとか、どうでしょうか?
私は先週、ケーズデンキの店頭で買いましたが、
店頭59800円をネット価格37700円まで下げてくれました(新品)
田舎ならぜったいあると思いますよ!
ちなみに、自宅近くのジョーシンにはまだありました。
書込番号:18733084
0点

値段が激しい=新品出る ではないでしょうか
書込番号:18736121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日曜日に秋葉原のヨドバシカメラに行き、ONKYOコーナーにメーカーの人がいたので聞いてみたのですが、値段がどんどん落ちてきてしまい、製造をやめた。今後、製造する予定はない、流通在庫を探すしかないとはっきり言われました。この連休中に、郊外の電気店をまわるしかなさそうです。
書込番号:18736418
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)
普段使用してる時は、問題ないのですが、家のどこかで蛍光灯の電気消すと、音声が2.3秒途切れます。ちなみに自分の部屋でも一緒です。同じ症状の人アドバイス下さい。
書込番号:18702987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハナハナ.comさん おはよう御座います。 ユーザーではありません。
BASE-V50(B) のAC100vコードにノイズが乗ってくるのでしょう。
下記の「ぱっちんコア」を使うと効果あるかもしれません。
ぱっちんコア google
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e3%81%b1%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%93%e3%82%b3%e3%82%a2
BASE-V50(B)に アース用端子 があれば、アースしてみてください。 (地球に繋ぐ)
書込番号:18703207
1点

コンセントの位置を変えてみるのも効果あるかもしれません。
書込番号:18703493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンセントの穴に挿す時に、逆に挿してみるとか(ホット側とアース側を入れ替えてみる)は効かないかなぁ〜。
蛍光灯をOFFにしてアンプに妨害が出るって、まるでAMラジオみたいですね。
白熱灯やLED電球をOFFにしても問題は無いですか?
蛍光灯の点灯方式はチョークコイルを使ったグローランプ式でしょうか?
それとも高周波点灯方式?
グローランプ式(電子点灯菅も同じ)の場合、スイッチを切った瞬間にチョークコイルが高圧を発生し、スイッチのギャップ間で放電して雑音電波を発生し、AC電源に雑音を乗せるかもしれません。
書込番号:18703796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しにノイズフィルター付きタップ使用してもダメでした。
フェラメントコアを試してみようと思います。週末になりそうですが、
ちなみに家はLED電球はありません。
書込番号:18704374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日症状直りました。フェラメントコア付けたんですが、直らず。思い切ってHDMIケーブル交換したら、直りました。モンスターケーブルM2000HDで液晶テレビ(ARC)でつないでたんですが、いままでなんだったんだろう。
書込番号:18717423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハナハナ.comさん こんばんは。 祝 自己解決! HDMIケーブルなんですね。
[モンスターケーブルM2000HD (google)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/ThreadID=974-4844/]
書込番号:18718504
1点

安かったので、パチ物(偽)でしたねー!
書込番号:18721304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





