BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビとの音について

2015/01/05 11:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:28件

こちらの商品を使用しています。
スピーカーから音は出ていますがテレビからも音を出したいです。同時に音を出すことはできますか?

書込番号:18338260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/01/05 11:14(1年以上前)

テレビとリンクしているなら解除してみてください、ただしHDMI ARCで再生しているなら再生できないかと思うので、テレビとは光デジタルで
接続します(テレビに光デジタル端子があるなら)。

ですがテレビのスピーカーと同時再生しない方がいいですよ。

書込番号:18338291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/05 12:20(1年以上前)

こんにちは

テレビの音も出したいとの理由は、もう少しアナウンスなどをはっきり聞こえるようにと言うご希望ではないでしょうか?
確かに、現状のままですと、中低域の音が抜けており、それを補充することで、確実な音質アップが見込めます。
それは、センタースピーカーの追加です、お持ちのアンプにはセンタースピーカー(C)の出力がありますから、
スピーカーの追加ができます。
1万以下の手軽なものは、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20448811358_K0000641664_K0000373607
テレビのスピーカーは質が良くないので、出せるようにしても改善にはならないでしょう。

書込番号:18338450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/01/06 23:24(1年以上前)

こんばんは

TVとリンクしている場合、同時に音出すのは不可能です。
どちらか一方となります。

仮に何らかの方法で出せたとしても、TV音声とアンプの
音声は別々なので、音が微妙にずれてまともに聴けない
と思います。

書込番号:18343935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HIMI接続

2014/12/31 23:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:9件

この製品を使いPCへつないだのですが画像のとうり色がおかしくなってしまいます。

HDMIケーブルを抜き差ししたり、切り替えたりを繰り返すと正常になるのですが、コレはHDMIケーブルを替えれば直るのでしょうか?

それとも初期不良?仕様?

解決策をご存知の方いましたらご教授お願いします。

書込番号:18325047

ナイスクチコミ!2


返信する
kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2015/01/01 00:09(1年以上前)

こんばんは。

私も機種は違いますが、同じ様な経験をしました。

私の場合、HDMIケーブルの端子の不具合で画面が赤紫状態になりました。
ケーブル交換で治りました。

>HDMIケーブルを抜き差ししたり、切り替えたりを繰り返すと正常になるのですが

それなら、端子の接触不良か端子自体の不具合の可能性が高いと思いますので、他のHDMIケーブルに替えてみては如何ですか?

書込番号:18325119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/01 00:23(1年以上前)

kika-inuさん、返信ありがとうございます。

同じような症状になったことが有るのですね。

明日にでも新しいケーブルを買いに行きたいと思います。

ちなみにケーブルはin out共に変えたほうがいいですよね?

書込番号:18325162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/01/01 06:17(1年以上前)

>ちなみにケーブルはin out共に変えたほうがいいですよね?

テレビ(又はモニター)に直接PCをHDMIケーブルを2本とも使って交互に接続してみて、画像がおかしくなるケーブルがあるようならそのケーブルだけ交換してはどうでしょうか。

書込番号:18325499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/01 19:37(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。

長さに余裕も無かったので2本買ってきましたが、改善しませんでした。

改めて[HDMI 赤紫]で検索したところピクセル形式を変えると直ったと言う方がいたので試したところ、正常に表示されるようになりました。

YCbCr 4:4:4からRGB 4:4:4へ変更で現在改善されています。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:18327092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

機器の接続について

2014/12/23 18:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:14件

ブルーレイレコーダーとブルーレイプレイヤーをHDMIに2台とも接続できないでしょうか。教えてください。

書込番号:18298787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/23 18:46(1年以上前)

アンプの入力に二台接続できますよ。

書込番号:18298789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/23 19:39(1年以上前)

取扱説明書の入力端子の割り当てのところでは、BD/DVDにはHDMI1が割り当てられ、ほかの端子に接続した場合は(例えばHDMI1にブルーレイレコーダー、HDMI2にはブルーレイプレイヤーを接続)BD/DVDは一つしか割り当てられないのではないでしょうか

書込番号:18298947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/23 19:57(1年以上前)

入力名「BD/DVD」は確かに一台だけ接続になりますが、BD/DVD以外のHDMI入力(PC GAME STB/DVR)にレコーダーやプレーヤーを繋げても使えます。

仮にBD/DVD入力にBDプレーヤーを繋げたとして、STB/DVR入力にBDレコーダーを繋げれば切り換えて利用できるようになります。

書込番号:18298998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/23 21:22(1年以上前)

切り替えはSetupの入力端子の割り当てで変更するのでしょうか

書込番号:18299307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/23 21:53(1年以上前)

入力切換の方法は、本体のINPUTボタンを押すか、リモコンの入力切換ボタンを押すことで選択できます。

書込番号:18299436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/23 22:27(1年以上前)

出来ました。ありがとうございました。

書込番号:18299576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

音質設定について

2014/12/20 16:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

自動調整で設定しましたが、期待した音質は得られませんでした。手動で調整しまあまあの音が出るようになりましたが、口コミにあるような音にはなっていないような気がします。お気に入りのレベル調整がありましたらご教授をお願いします。

書込番号:18288803

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/20 18:15(1年以上前)

こんばんは

文面からすると、試聴されないで、口コミの評判で買われたように思えますが。
だとすると、もともと、本機の音質が好みでなかったことになります。

試聴はされたけれど、お店で聴いた音質とは、違ったということでしょうか。

どちらにしても、もう購入されてしまったので、なんとかしたいですよね。

まず、よくお聞きになる音楽を教えてください。
あと、どんな音質を期待されていたのでしょうか。

書込番号:18289123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/12/20 20:56(1年以上前)

こんばんは

おそらく初期設定だけなので音に元気が無いのだと思います。

Audyssey Dynamic EQやオプティマムゲインVOL等、サラウンドモード
に合わせてフルに機能を調整設定してみてください。

かなり変化があるはずです。

書込番号:18289640

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/20 21:00(1年以上前)

この機種の音質設定の基本は、Audysseyですね。

例えば、CDで、ジャズを聴く場合なら、私なら
リスニングモードは、ステレオにして、

Audyssey :Music
Dynamic EQ:On
Reference Level:10dB
Dynamic Volume:Off

にします。

トーンコントロールは使用しません。
スピーカーレベルは、音源に合わせて、サブウーファーの音量を調整します。

参考まで

書込番号:18289654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/21 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。ご指摘の通り口コミの評判から購入しました。セット内容は5.1chで聴いています。東芝レグザとセットになっています。
好みの音は、ニュースなど音声はシャープに(こもるような音が苦手なんで)、DVD等の映画は低音はしっかりととした音で視聴したいと思っています。初めてなのでうまく説明できなくて申し訳ありません。
mobi0163さん、の設定にしてみましたがかなり良くなりました。ありがとうございます。ミントコーラさんの設定方法はマニュアルを熟読する必要がありそうで、少しづつ調整してみます。

書込番号:18291027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ウォークマン

2014/12/16 11:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:28件

ウォークマンで音楽を聞くときいつも同じ曲から始まります。次の曲を再生するのも遅いし曲数も多いので大変です。どうにかなりませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:18275379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/16 12:58(1年以上前)

こんにちは
>ウォークマンで音楽を聞くときいつも同じ曲から始まります。次の曲を再生するのも遅いし曲数も多いので大変です。

単純ですが、ウォークマンでシャッフル再生するのはどうでしょうか。

書込番号:18275609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 容量?

2014/12/03 23:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:3件



今まで
pioneerのhtp-s727を使用していましたが
故障してしまい
こちらの商品を購入しました

base-50を5.1chで使用しようと
思うのですが
今まで使っていたpioneerのスピーカー(ウーファー以外)
を繋いでも大丈夫でしょうか?

pioneerのスピーカー?アンプ?は
全て100w4Ωとなっています

対して
onkyoのは45w?6Ω?のように?
なっています

購入して早々にアンプから煙りが出てきたら
ショックで倒れちゃいます

すでに私の耳からは
煙りが出ています

なにとぞ善きアドバイスを
お願いします



書込番号:18234886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/04 01:08(1年以上前)

こんばんは

取扱説明書
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/base-v50.pdf

P91 主な仕様

>スピーカー適応インピーダンス
・3Ω ~ 16Ω(SW)
・6Ω ~ 16Ω(FL/FR/C/SL/ SR)


と記載されてますので

残念ながら、お手持ちの、4Ωのパイオニアのスピーカーは使用できません

ですので、6Ω以上のスピーカーを購入しなければなりません

大音量を出さなければ、4Ωスピーカー繋いでも大丈夫と、バカなことを書く者がおりますが、放置してください

以上です

では、失礼します

書込番号:18235176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2014/12/04 03:02(1年以上前)

>大音量を出さなければ、4Ωスピーカー繋いでも大丈夫と、バカなことを書く者がおりますが、放置してください

スレ主さん、掲示板で質問を投げる前に、自分で少しはしらべたらいかがでしょうか?

「スピーカー Ω」「アンプ スピーカー Ω」等で検索すればきちんと出てきます。
もう一つ「スピーカー インピーダンス」や「スピーカー 静的インピーダンス」「スピーカー 動的インピーダンス」
なんかでも調べてみてください。
素人の書いたネット上の文章だけでなく、きちんとした書籍も出てきます、そういう書籍を図書館で借りてみるのも良いと思いますよ。

書込番号:18235281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/12/04 08:17(1年以上前)

ありがとうございました

スピーカーもセットで買ってくれば
よかった(泣)

書込番号:18235556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/04 08:48(1年以上前)

勉強してきました

相性と言うか
アンプとスピーカーが恋を
してないとダメなんですね!

書込番号:18235622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/04 10:53(1年以上前)

こんにちは

アンプの仕様で6-16Ωとなっていることは、その範囲においてこのアンプの動作を保証し表示した性能が発揮されると
理解できます。
4Ωはその範囲から外れますが、アンプが発煙することはないでしょう。
接続して音を出し、1時間後などの発熱状況(上面パネルへ手を当てて、ほんのり暖かくなるのは正常ですが、触れないほど熱くなるならやめておきましょう)でご判断ください。

書込番号:18235886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/12/04 20:37(1年以上前)

こんばんは

こちらの機種に4ΩのSPは適応外なので使用しない方がいいです。

アンプには安全回路があるので必要以上の負荷や発熱があると
電源が落ちますが、リスクが大きく故障する可能性が高いです。

低予算でも良いSPはありますので、6Ω以上のSPを用意された
方が良いですよ。

書込番号:18237409

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング