BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Onkyo Remoteアプリでのジャケット表示

2013/11/17 17:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

ネットワーク経由でパソコンに入ってるFLACファイルをV50で聞いているのですが、Onkyo Remoteアプリでアルバムジャケットが表示されません。
Onkyo Remote操作は[NET→Home Media→PC→共有フォルダ→ファイル]で再生してます。
同じようにNET経由で音楽を聴いている方はジャケット表示されてますか?
ちなみにCDの取り込みはMedia Goを使用していて、Media Go内でジャケット登録してます。
Onkyo Remoteアプリ内でジャケットを表示させるには別の作業が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16847701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/30 16:59(1年以上前)

私もにたような環境で使っていますが同様に表示されません。
やはリ表示ほしいですよね。

書込番号:17015950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーとの組合せについて

2013/12/06 00:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 tomo49さん
クチコミ投稿数:3件

BASE-SW50(B)とD-55EX(D) [ペア]の組合せはありですか?
上記組合せとBASE-V50(B)のスピーカーではどちらの方が音が良いと思いますか?
テレビ、音楽で違いますか?

書込番号:16920995

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/06 05:48(1年以上前)

スペック的にはV50付属より上になるでしょう、試聴して気に入られたのならD-55EXの組み合わせでもいいかと思います。
ただ将来センタースピーカーを導入するつもりなら困るかもしれませんね。

書込番号:16921403

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

BASE-V20のスピーカーは利用可能ですか

2013/11/15 22:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:13件

今持っているBASE-V20が先日壊れました。そこで買い替えを検討中ですが、このBASE-V50を購入した場合に5.1chにするためにBASE-V20のセンタースピーカーD-055CとリアスピーカーD-055Mは利用できますか?インピーダンスが6オームなので接続できるように思うのですが、素人なので詳しいことがわかりません。
もちろん、こちらのクチコミにあるようなスピーカーを購入できればよいのですが、費用を抑えたいのとリアスピーカーは壁掛けにしているので、できれば再利用したいと思っています。
詳しい皆様の回答をお願いします。

書込番号:16840826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/15 22:35(1年以上前)

利用可能です。

書込番号:16840855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/15 23:55(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、早速の回答ありがとうございます。
問題なく利用できるのですね。
安心しました。

書込番号:16841237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/11/16 06:27(1年以上前)

予算を抑えるなら、サブウーファーだけ付属するBASE-SW50を選んでもいいですね。

書込番号:16841816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/16 08:50(1年以上前)

口耳の学さん、アドバイスありがとうございます。
BASE-SW50ですか。なるほど、そちらのほうが予算が抑えられそうですね。

BASE-V50にV20のセンターとリアスピーカー、
BASE-SW50にV20のセンターとフロントとリアスピーカー、
の組み合わせで、私のような素人でも実感できる程度の音の違いはあるのでしょうか。

書込番号:16842111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/11/16 10:13(1年以上前)

V50の付属スピーカーを利用するかどうかの違いですから大きな差にはならないような気はします、一応スピーカーは統一した方がサラウンドのバランスは良くなるのですが、同じメーカーのスピーカーですしそれほど変わらないかもしれません。

書込番号:16842343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/11/16 10:29(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
あまり変わらないようなら、今回はBASE-SW50を購入してV20の付属スピーカーを利用しようと思います。
それで予算に余裕が出てくれば、こちらで評判のよさそうな109シリーズの購入を検討しようと思います。

書込番号:16842389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/11/19 17:47(1年以上前)

こちらは、BASE-V20を使用しているものですが、最近音が出たりでなかったりで、買い替えを検討していてこちらを見ました。同じように、BASE-V20のスピーカーを再利用してBASEーV50にしようかと考えています。明るいパパさんは、BASEーV50を購入されたのでしょうか?音など問題なければ同じようにしようかと考えています。ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:16855721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/11/23 08:09(1年以上前)

shunmaki4527さん、おはようございます。
返信遅くなりました。
書き込みには気づいていたのですが、商品の感想を求められていたので、購入後のほうがよいと思い、回答が遅くなってしまいました。

皆さんのアドバイスを元に今回は、BASE-SW50を購入しました。
昨日購入、セッティングしました。

結論から言うと、V20のスピーカー利用で全然問題ありませんでした。
最初接続した際は、非常に物足りない音で、やはりスピーカーも買い替えようかと思ったのですが、いろいろ設定をいじくっていくと満足する音が出るようになりました。
ちなみに、素人の私が「この設定だ」と思ったのは「DynamicVolume」です。この項目は初期設定はOFFなのですが、これをLightに変更すると明らかに音が変わり、「ホームシアターの音」と感じることができました(さらにMediumやHeavyの設定もありますが、OffとLightの違いほどは私には感じられませんでした)

次に、shunmaki4527さんも私と同じV20からの買い替えということなので、購入・セッティングした私から少しアドバイスさせていただきます。
V20に比べて本体(AVレシーバー)がものすごく大きいので、設置場所を購入前に想定されているほうがよいと思います。私はこれでAVラック内の機器を全部場所変更し、大変でした。
あとの違いはサブウーファーとレシーバーとの配線がスピーカー線のみですっきりします。

最後になりますが、皆さんのアドバイスで買い替えて非常に満足しています。
以前のV20はHDMI接続ではなかったので、ブルーレイレコーダーのみ接続していたのですが、今回はHDMI接続で、ブルーレイレコーダー・テレビ・セットトップボックスすべてを接続して、ホームシアタースピーカーからの音を楽しむことができるようになり、本当に満足しています。

書込番号:16869287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/11/26 19:48(1年以上前)

明るいパパさん、貴重なご意見ありがとうございました。早くbase-sw50が欲しくなってしまいました。
みなさんのクチコミもとても参考になりました。

書込番号:16883968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット接続について

2013/10/20 13:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 discodeさん
クチコミ投稿数:4件

先日急にネットに繋がらなくなってしまいました。他の機器は問題なく接続できているのでNR365の問題かと思っています。
LANを差し直したり、起動し直しなどしてみましたがダメでした。
分かる方おられましたらお願いします。

書込番号:16731159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1812年さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/20 20:02(1年以上前)

その情報量だと答えようがないと思いますよ

・以前は接続できていたのか
・有線か無線か等どういう風につないでいるのか
・何の機能が使えないのか

ぐらいは書いていないと…

書込番号:16732656

ナイスクチコミ!1


スレ主 discodeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/21 14:51(1年以上前)

ありがとうございます。

・以前は接続できていたのか
ー 問題なく使用出来ていたんですが、ラジオ聴いていたら急にネットに繋がらなくなってしまいました。
・有線か無線か等どういう風につないでいるのか
ー 親機から直接有線で繋いでいます。

・何の機能が使えないのか
ー iPhoneからのrimote2も認識しませんし、NETは応答が全くありません。

その他は問題なく使用出来ています。
よろしくお願いします。

書込番号:16735787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1812年さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/21 16:51(1年以上前)

なるほど、以前は使えていたのに使えなくなったのですね。

ルーターの再起動は試してみましたか?
あと本体のネットワーク設定の項目にはどのように表示されていますか?

書込番号:16736124

ナイスクチコミ!0


スレ主 discodeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/21 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。

ルータは電源を入れ直し、365側の有線LANも抜き差ししてみたんですがダメでした。

アンプはNETにチャンネルを変えるといつもならラジオ番組が表示されてたんですが、今はエラー表示もなく表示はなにもありません。
出来ることはやってみて、無理ならサポートに電話してみようと思っています。
対応策あればよろしくお願いします。

書込番号:16737820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1812年さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 00:22(1年以上前)

ネットワーク設定、例えばDHCPを切って、アドレス等を固定、手動入力したりしても改善されなければ
本体の故障を疑った方がいいかもしれませんね

書込番号:16742128

ナイスクチコミ!1


スレ主 discodeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/23 08:33(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:16742935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

音が出なくて困ってます。

2013/10/12 02:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:5件

今回初めてこちらのホームシアターというものを購入し、現在、テレビ及びDVDプレーヤーの接続を試みているのですが、どうしても音声が出なくて困ってます。
同封の簡単接続ガイドを参考に、DVDレコーダーからHDMIケーブルでアンプの入力に差し、アンプの出力からHDMIケーブルでテレビに接続する単純なシステムを構築してます。
テレビがARC機能に対応しているため、光デジタルケーブルは付けていません。
アンプ側の電源を立ち上げるとテレビ側はテレビスピーカーからオーディオシステムスピーカーに切り替わるので認識はされていると思います。
でも切り替わって音声が出ない状態になってしまいます。
アンプのHDMI設定は取説どおりRIHDをonにしました。
テレビのHDMI設定も確認しましたが、特に問題なさそうです。
何か他に設定があるのでしょうか?
気になるのはスピーカーから全くもって音が聞こえてこないことです。
音量を最大にしてもジリジリ音みたいなものは聞こえてこないのですが、そういうものなのでしょうか。

書込番号:16695135

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/10/12 03:23(1年以上前)

追記です。
このアンプはradikoを聴けることに気がつき、ネットに接続して、DVDレコーダーとテレビとは切り離して、radikoが聞けるか試してみたのですが、radikoには接続するもののスピーカーから全くもって音は発せられず。
これってやっぱり壊れてるんですかね?

書込番号:16695217

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/12 06:17(1年以上前)

マイクでの自動スピーカー設定を行っても音が出ませんか?スピーカーケーブルの接続状況もよく確認してください。

書込番号:16695336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/12 08:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スピーカー自動設定はまだ行っていません。
行わないと音が出ないのでしょうか?
スピーカーの配線は何度も確認しましたので問題ないと思います。

書込番号:16695639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/12 15:12(1年以上前)

測定しなくても再生するとは思いますが、測定することでスピーカーを認識しているか何らかのエラーメッセージがでることもあるので先ずは試してください。

書込番号:16697002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/13 00:35(1年以上前)

現在、自動スピーカー設定をおこなっています。
アンプの画面にはwaitと表示されて待っている状態です。
やはり、スピーカーから音は発せられていません。
やはり、壊れてるんですかね。
連休明けにメーカーに電話してみます。
平日の昼間にしか電話できないメーカーサポートって一体なんなのでしょうか。
現物を操作しながらのサポートは確実に受けれないので面倒なことになりそうです。

書込番号:16699185

ナイスクチコミ!1


ssk3さん
クチコミ投稿数:2件 BASE-V50(B)のオーナーBASE-V50(B)の満足度5

2013/10/13 17:14(1年以上前)

私も今回初めてこちらのBASE-V50でホームシアター初導入しました。
そして同じように自動測定すると『wait』と表示され、全く音が出ない状態でした。
いろいろ接続方法を変えても改善されなかったところ、テレビ(Wooo)がARC機能に対応しているのかいないのかわからなかったんで、試しに光デジタルケーブルを接続したところ、スピーカーから音が出るようになりました。

書込番号:16701503

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/10/13 22:04(1年以上前)

ssk3 さんのおっしゃるとおりかもしれませんね。
確認すべき事項としては、次の2つでしょうか。

1. TVはARCに対応しているとのことですが、ARC対応のHDMI入力端子に接続してますか?
→TVの機種によりますが、通常は、ARC対応のHDMI端子はひとつだけです。
→それ以外のHDMI入力端子(= ARC「非」」対応)に接続しても、TVは音声信号を出力しません。

2. TV側のARCの設定を、「自動」または「ON」にしてますか?
→「OFF」にすると、HMDI入力端子がARC対応であっても、TVは音声を出力しません。

書込番号:16702715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/19 21:23(1年以上前)

その後、メーカーサポートに電話して症状を伝えたところ、故障の可能性があるということで交換してもらいました。
交換品が届き、再接続を行ったら、あっさり音が出ました。
やはり故障してたっぽいです。
新品で購入した家電が故障していたというのはこれまでの人生で始めてなので、
メーカーの品質管理体制を疑いたくなります。
みなさんにはさなざな情報をお伝え頂きありがとうございました。
今回はじめての投稿でしたが、レスポンスの良さにビックリです。
メーカーサポートより頼りになりますね。(笑)

書込番号:16727926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 going4567さん
クチコミ投稿数:1件

AQUOS クアトロン 3D LC-60XL9にレコーダー、パソコンをそれぞれHDMIにて接続していて、それらすべてアクオスより音声が出力されています。これをV50にてアクオスのみと連動接続したいのですが、アクオスとV50の接続だけで、パソコンやレコーダーの音声がV50から出力されますでしょうか?そしてアクオスとの電源、音量はアクオスのリモコンで連動は可能でしょうか? また連動可能なら、接続方法、お願いします。

書込番号:16708191

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/15 06:14(1年以上前)

AQUOSのみと連動接続とはAQUOSとV50だけ連動してその他の機器は連動させないのでしょうか?

ONKYOの対応表にないモデルですが、ファミリンクには対応しているので、不具合がなければ連動は可能でしょう。

接続は各機器をHDMIでV50へ接続、V50からテレビのARC対応HDMI入力へと接続します。

書込番号:16708319

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング