BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BESE-V50スピーカー増設を教えてください。

2016/04/15 14:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 @/@/@さん
クチコミ投稿数:2件

オーディオ初心者です。
現在ONKYOさんのBESE-50Vという機種を3.1chにて使用しており、この度5.1chに
しようと考えております。そこでフロントないしリアに増設するスピーカーは
どんな物をチョイスしたら良いのか教えてください。
ちなみにソニーさんのSS-CS3を考えておりましたが、それよりもお勧め等ごさいましたら
アドバイス頂けたら幸いです。

使用目的
YouTube
BD
CD

予算
ベアで4万位まで

宜しくお願いいたします。

書込番号:19790261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/04/15 15:22(1年以上前)

こんにちは

>ちなみにソニーさんのSS-CS3を考えておりましたが

CS3の選択は良いと思いますよ。現在コスパでは一番良いSPかも知れません。

合わせてセンターSPのCS8も設置可能であれば組み合わせ的に良いと思います。

書込番号:19790323

ナイスクチコミ!1


スレ主 @/@/@さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/15 18:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
正直おONKYOさんのD-109Eって思っておりました。
コスパを重視してしまうとソニーさんのSS-CS3ですが、
相性等はどうなのって所で迷っております。
設置する環境などにもよるかもしれませんが...
実際に設置して試せれば良いのでしょうが〜

書込番号:19790652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SL-A251かSL-D501か

2016/02/23 23:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

オーディオ超初心者です。
同じような口コミを探したのですが、似たものを見つけても最終的に論点が変わってしまったりして当方の求めている答えは見つけられなかった為、初投稿致します。

この度BASE-V50のサブウーファー(以下SW)をグレードアップしたく、以下2点検討中です。
 ・SL-A251
 ・SL-D501

■質問事項
 下記現行システムとSL-D501は合いますか?
 若しくはSL-D501接続のデメリットはありますか?

■現行システム
 BASE-V50
 + D-109C
 + D-109M×2

■普段の視聴環境・条件
 部屋:6〜8畳 和室
 各スピーカー距離: 1.5〜2m
 SW以外スピーカー音量(自動キャリブレーション): -6〜-4 くらい
 SW 音量: -1〜+1
 Dynamic vol: Light
 マスター音量: 映画鑑賞時 maxで28〜30

■前提
SWは上記二択のみで考えています。
SW以外のスピーカーは現行のまま変更しません。
SWを設置するスペースは十分有ります。
当方の周辺(家電量販店含め)には実際に視聴出来る環境が無いため、耳以外の情報に頼るしかありません。

家電量販店でスタッフに問合せしたところ、
SL-A251を推奨されました。

理由を尋ねたところ以下回答でした。
 ・D-109シリーズとバランス取れるよう作られているのがSL-A251
 ・SL-D501ではオーバースペック
  低音が強調され過ぎバランス取れない
  ↑ 音量を絞ってもダメ??
  『かぶる』
  ↑ 意味が理解できませんでした

251が間違いないのは理解出来ましたが、
501にするデメリットが無いのであれば、501もいいかなと思っています。
理由は、より低い周波数が出る事と、入力信号に対し余裕が有りそうだからです。

皆様のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:19623241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/02/24 06:17(1年以上前)

こんにちは

501購入のご予算があるのでしたら、下げる理由はどこにもないと思います。
店員さんの話は鵜呑みにしない方がいいです。単に同シリーズだから
その様な事を言っているとしか思えないです。

システムの中でも低域が一番ゆとりがあるのが良いと思います。
それによる全体的なシステムの音質も向上できると思います。

上位機種は単に音量だけの問題ではありません。逆に言うと251だと
現在のウーファーからの変わり幅が少ないと思います。

書込番号:19623782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/02/24 12:39(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。少し安心しました。お手数をおかけしますがもう少し詳しく教えて頂きたい事がございます。

特に心配しているのは他スピーカーとのつながりが問題無いかどうかです。

D-109シリーズはコーン径8cmで低音域があまり出ない為、現行システムでは高めの低音(?)をサブウーファーがカバーする形でバランスが取れているように思います。
251と501では上限側の再生周波数が同じ為、ここは心配しなくても大丈夫という認識で合っていますでしょうか?
(全体的にはしっかりバランス取れた上で、251使用時よりも低音域がより豊かになるようなイメージでしょうか?)

実は先日、YAMAHA NS-SW500を購入、接続したのですが、全く音が繋がらず大失敗して落ち込んでいるところでして、バランスに関して若干トラウマになっており、ここを確実にクリアーにしておきたいものです。
(四つ打ちの音楽での『ドンっドンっ』が殆ど聞こえ無くなるという惨事に… 泣)

書込番号:19624622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/02/24 20:22(1年以上前)

こんばんは

これは確実に大丈夫ですとお答えするのは難しいですね。

というのもどの辺りをどう求められるかは個人差があります。
ただオンキョーのAV系のSPは109以外でもそれ程低域が出る様には作られていません。
なのでウーファーとの繋がり、特に低域はウーファーにまかせる様な音作りだと思います。

期待通りにいく可能性は高いと思いますが、こればっかりは確約出来ません。
出来れば試聴比較をされる事をお勧めします。

あと現在ご使用の仕様が音の繋がりが良いとの事ですので
音量設定からもそのままでも悪くはないとは思いますよ。

書込番号:19625977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/25 22:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

前提で記載させて頂きました通り、当方の周りには視聴出来る環境がございません。
そのため先輩方の経験知を参考にさせて頂きたいという状況です。
最終的には自ら判断し腹を括り決定致しますので、あまり重くは捉えずに皆様の様々なご意見を頂ければと思います。

本題に戻りますが、
前回お尋ねしたかった内容のポイントは
『なぜ“251に下げる理由はどこにもない”
(つまり501接続のデメリットは無い)
とお思いになったのか』
その理由や根拠の部分でした。

251は問題無いだろう
→ 製品シリーズ、店員コメントよりほぼ確定
501は問題無いだろう
→ う〜む……なぜ?

なんだかジジイ臭さを隠しきれなくなってきていますが、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:19629991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/27 09:41(1年以上前)

こういう質問者が一番やっかいなんだよね。。

どうせ聴かずに買うって最初から言っておいて
回答を貰っても更に追求してへりくだる。。

悩むんだったら横着せずに試聴に足を運ぶのが普通だよ。。
意味が解らないんだったら尚更だね。。

出来ないんだったら自己責任でカンで買うしかないね(笑)

多分このスレこれ以上回答貰えないと思うな。何故だと思う?
もう一度読み返してみな。自分がどういう言い方してるか。

じゃあ頑張ってね。。。

書込番号:19634810

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アンプの買い替え

2016/01/04 16:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。初心者の質問ですいません。
ホームシアターは初めてなのですが、こちらの製品は4k出力機器に対応していないと見ましてアンプだけ4k対応の物に違うものに他のスピーカーとサブウーハーはそのまま使ったりは可能なのですか?
もし教えていただける方いましたらお願いいたします。

書込番号:19459271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/04 16:24(1年以上前)

こんにちは

同じONKYOなら4K機能付きアンプhttp://kakaku.com/item/K0000772284/?lid=ksearch_kakakuitem_image
などへ交換されてもSPはそのまま使えます。
SPだけ別のメーカーにすることもできます。

書込番号:19459302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/04 16:30(1年以上前)

上の書き込みは間違いなので無視しましょう。

V50付属のフロントスピーカーは使えますが、サブウーファーはパッシブタイプなので使えないです、サブウーファーは交換になります。

書込番号:19459312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/04 16:54(1年以上前)

訂正です。
サブウーハーは使えないです。
V50お持ちじゃなければ、新しく組み合わせた方がいいと思います。

書込番号:19459375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/01/05 17:08(1年以上前)

遅くなってすいません。
大変参考になりました。とりあえず今は4k出力の機器は持っていないのでこの製品を購入して、4k出力機器を買った時に買い直そうと思います。ありがとうございます。

書込番号:19462447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

自動スピーカー設定について

2015/12/29 11:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

初めまして。自動スピーカ設定でエラーがでてしまい困っています。
こちらの製品に、センタースピーカーを追加して、3.1CHで設定していますが、測定用マイクで測定を始めると、「Speaker Detect Error」と表示され、FL:Err、FR:No、SL:No、SW:--- となってしまいます。スピーカの接続は何度も確認しています。リセットもしてみましたが、何度測定しても同じ結果になってしまいます。
何が原因なのか・・・どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:19443219

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/12/29 12:05(1年以上前)

手動でスピーカー設定した場合も再生できないのでしょうか、過去の書込[15758829]では初期不良として交換になったそうです。

書込番号:19443249

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/29 12:37(1年以上前)

口耳の学さんこんにちは。手動でスピーカー設定した場合は再生できます。マイクの初期不良なんでしょうか・・・

書込番号:19443321

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/29 20:47(1年以上前)

こんばんは

>こちらの製品に、センタースピーカーを追加して、3.1CHで設定していますが、測定用マイクで測定を始めると、「Speaker Detect Error」と表示され、FL:Err、FR:No、SL:No、SW:--- となってしまいます。

上記の表示には、センターSPの C: がありませんが、
SPの接続(プラス、マイナス)、マイクの接続を再確認し、

マニュアル 40ページ〜
「自動スピーカ設定をつかう」に従い、再度試してみてはいかがでしょうか。

自分の経験では、マイクに雑音が入ると失敗することがありましたので、静かな環境で行うのも必要だとおもいます。

書込番号:19444460

ナイスクチコミ!1


スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/29 23:54(1年以上前)

こんばんは。
Cは、確かーーーだったと思います。接続は、赤い線をプラスに、赤じゃない方をマイナスに接続しています。
今はとりあえず手動で設定して使ってますが、明日またチャレンジしてみます!

書込番号:19445010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mojioさん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/30 12:55(1年以上前)

再チャレンジしてみましたが、やはり「Speaker Detect Error」と表示され、FL:Err、FR:No、C:No、SW:--- となってしまいました。
試しに、測定中にマイクをスピーカーの目の前まで近づけて測定すると、それぞれのスピーカーが「YES」となりました。

書込番号:19446109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 新製品について

2015/12/22 05:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:16件

新製品について、教えてください。新機種の発売予定とか、情報ありますでしょうか?よろしくおねがい、致します

書込番号:19424826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/12/22 10:24(1年以上前)

こんにちは

モデルチェンジは当面無いと思います。廉価版の機種としては
現在のフォーマット関係には対応出来ますし、特に追加させる
目新しい機能も無いと思います。

なので装備面を充実させる為であれば、この価格帯では無理
なので上位機種を選択してくださいと言う事になります。

そういう意味でも、このコストからはただデザインの変更だけに
なってしまい、ただの値上げか同じコストなら更にシンプルな
製品にになってしまう恐れもあります。

価格も含めて魅力の機種ですから、もしモデルチェンジする事
になったらこのコストでは同じ品質は難しいかも知れません。

なので発売から長いですが、モデルチェンジして良くするには
値上がりの可能性もあります。メーカーとしては人気機種でも
あり意味を無さないと思うので、当面は続くと思います。

書込番号:19425293

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/22 13:34(1年以上前)

こんにちは

V50のアンプ部は NRー365になりますが、
価格的に同等の最新機種なら今年発売されています。
TX-SR343
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/avamplifier.htm

サイズはフルサイズに近く、機能的には、4kとHDCP2.2に対応となっておりますが、ネットワーク機能(DLNA)が省かれています。

書込番号:19425649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/12/23 04:53(1年以上前)

ミントコーラさん、親切にありがとうございました。この、製品に決めました。ありがとうございました

書込番号:19427252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/23 04:54(1年以上前)

LVEledeviさんも、親切にありがとうございました。年末ぐらいに、買いたいと思います。ありがとうございました

書込番号:19427254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/27 08:14(1年以上前)

この機種最大の弱点はとにかく見た目が古くさいって所ですよね。
リモコンなんか特にですが普通に本体そのものも。
 
早くモデルチェンジして欲しいですね

書込番号:19437655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetooth USBアダプター UBT-1(B)をつけて・・・

2015/10/24 21:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:6件

USBアダプターをつけて、iphoneにてyoutube等の音楽をきいているのですが、AVアンプが待機状態であればiphone側のblueroothをオンにしていれば自動で電源がオンになり曲が流れ始めます。

その逆で自動で電源オフになるやり方とかありますか?bluetoothをオフにしても電源オフになりませんでした。

書込番号:19256549

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/24 22:10(1年以上前)

オートスタンバイを使ってみてはどうでしょう、ただ即座にオフになるわけではなく無信号状態が30分続いた場合スタンバイになる機能ですが。

書込番号:19256638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/23 12:04(1年以上前)

>口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
返事遅くなりすみません。
参考にさせていただきます。

書込番号:19427928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <826

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング