BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

2012年10月上旬 発売

BASE-V50(B)

  • 独自のバーチャルサラウンド技術「Theater-Dimensional」を採用し、自然なサラウンド再生を実現する「2.1chシネマパッケージ」。
  • 映画や音楽、スポーツなどジャンルに適した14種類のオリジナルリスニングモードを搭載している。
  • DSDやFLAC、Apple Losslessなどハイレゾ音源の再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ BASE-V50(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

  • BASE-V50(B)の価格比較
  • BASE-V50(B)のスペック・仕様
  • BASE-V50(B)のレビュー
  • BASE-V50(B)のクチコミ
  • BASE-V50(B)の画像・動画
  • BASE-V50(B)のピックアップリスト
  • BASE-V50(B)のオークション

BASE-V50(B) のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーの相談です。

2016/05/10 02:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

いろいろな書き込みを見ていると、増設はしたもののやはり音へのこだわりの気持ちが高ぶります。

オススメのスピーカーを教えていただけませんでしょうか?
センターは309Cのままにしようと思ってます。
相性などでもいいです。
当方、田舎で試聴は不可能な環境です。
用途は、映画、PS4ゲーム、音楽が主です。
D112EXTやD212EXTなどが、やはり良いのでしょうか?


よろしくお願いします

書込番号:19861888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/10 10:09(1年以上前)

センターとの相性で選ぶなら同じ309シリーズになるでしょうね。

試聴は難しいとのことですが、気に入ったものを選びたいなら可能な限り試聴した方がいいですよ。

書込番号:19862367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/10 12:00(1年以上前)

バランスも調整できなのに、スピーカーだけ変えてもな・・・

違ったと実感する体感をしたいなら、自動で調節してくれるようなアンプとセットで買いなおし。

書込番号:19862557

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/10 12:31(1年以上前)

>マリウスカワジュンさん
試聴できないというのであれば、、無難にセンターと同じシリーズに合わすという回答になってしまいます。
とりあえず309シリーズで揃えてみて、気に入らなければ「今の環境だと〇〇〇なように聞こえていて、〇〇〇なスピーカーはありませんか?」というような具体的な質問ができるかと思いますよ^^

個人的な経験談から言えばセンターだけ他製品(他シリーズ)にすると違和感があって結局同じシリーズのものが良かったということが多々ありました。フロントスピーカーによってはセンター無しの方が良かった場合もままあります。
オークションで売りつつ他のスピーカーを試していっては如何でしょうか^^

>用途は、映画、PS4ゲーム、音楽が主です。
優先順位がどれも同じなら、これ以外の用途(テレビ?ハンディカム?)はあまり無いような・・・
音楽と映画どちらも1台で充実させたいなら、BASE-V50自体を変えたくなるかもしれませんね^^;

ご参考まで。

書込番号:19862633

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

設定最適バランスについて

2016/05/09 23:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

こんにちは!!!
街の家電量販店で47000円のときは在庫にまみれていたのですが、処分セールでなくなったと知り悲しみにふけってたところ、親しい店員さんへ、他所で在庫ないか駄目元で確認したところ、松山市にあるとのことで、39000円で購入しました!!!

309Cと309Mを増設しておりますが、バランス面で少々試行錯誤繰り返しております。
もしよろしければ、オススメのバランスなど教えてください!
部屋の広さは八畳です。
映画とゲームが主で、センタースピーカーは他よりも大きく設定してますね。

書込番号:19861610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/05/10 11:58(1年以上前)

部屋によってバランスは調整するものだから、他人に聞いても意味がない。

書込番号:19862547

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フロント5.1chはアリなのか?

2016/04/11 23:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:41件

現在、この前世代のv30を使用してます。
基本設計は(ネット接続などは関係無いので)変わらないと思い、より口コミが活発なこちらに書き込んでいます。
現状は、セットのフロント2chとサブウーファー、追加のD109Cの3.1ch構成です。
引っ越しでTVサイズが上がり、55Vになるのに合わせて、音環境もグレードアップ出来たらと思っています。フロント・リアのリアル5.1chは住環境から不可。サラウンドバー(ヤマハのYSP)は、LDKの為、音の反響に期待できそうに無いので保留してます。
また、TVを大きくしたものの、ボードの幅ギリギリで、余裕が36cm(スピーカー除く)しかありません。TVの真横にセットのスピーカーを置くと余裕は全く無い感じです。ですので、D309シリーズは厳しい。

前置きが長くなりましたが、希望は5.1ch環境。理由はv30のサラウンド設定枠が増えること。(3.1chでは制限される)
可能性としてフロント5.1ch環境で、フロント2chはTVの真横、センターはTV前面(実はTVが低くて画面が被るのでTV壁付にするか持ち上げるか方法を検討)、サブウーファーはTV後ろ、サラウンド(サテライト?)スピーカーはTVの上面に棚か壁付で設置。
追加するスピーカーは109Mを予定してましたが、世代交代で109XMになっており、価格差から309Mでもいいのかなと思ってますが、設置環境から厳しいかなと。

この環境で現状の3.1chと音の広がりなど、雰囲気は劇的に変化するのでしょうか?さほど変化が期待できそうになければ、このまま3.1ch構成でいこうと思うのですが。

書込番号:19780155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/04/12 00:15(1年以上前)

DENON AVR-X4000で、おなじような配置で、やってみたことがありますが、3.1chとあまり変わりませんでした。

常時、リアスピーカーを設置しておける環境にないので、今は、必要な時だけ、リアスピーカーを視聴位置の後ろ50cmのところに、スタンドに乗せて、5.1ch再生してます。

書込番号:19780369

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/12 11:15(1年以上前)

こんにちは

>フロント5.1chはアリなのか?

この製品にはそのようなセッティングの補正機能がありませんが、
フロント側にサラウンドスピーカを設置補正できる製品もありますよ。

書込番号:19781089

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/12 12:21(1年以上前)

オールフロントモードは無いのであまり効果は期待できないかと。
それでもサラウンドスピーカーはリスナーに向けず、背後に音を出すように工夫すれば多少効果アップするかもしれませんね。

書込番号:19781204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/04/12 13:36(1年以上前)

こちらの勝手な想像でv30にはフロント5.1chの設定があるので、v50にも同じ設定があるものと思ってました。
ネットで取説を読んでみたら、確かに無いですね。それどころかいろんな設定項目が変更されてました。素直にv30の方で質問した方が良かったですか。
5.1ch構成にして増えるリスニングモードも、オンキョー独自のサラウンド設定のようなので、無理して5.1chにしなくてもいいのかなと思いました。

書込番号:19781378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/04/13 05:08(1年以上前)

> フロント5.1chはアリなのか?

私は無いと思います。後方の音はあくまで後方から体感出来る物だと思います。

この場合はTheater-Dimensional等のモードで擬似的に
サラウンドを楽しむかになると思います。

場所に制約があっても109クラスのSPセッティング可能でしたら
そちらをお勧めします。

書込番号:19783254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/04/14 15:19(1年以上前)

>ミントコーラさん
>場所に制約があっても109クラスのSPセッティング可能でしたら
>そちらをお勧めします。
それはリアル5.1chのセッティングということでしょうか?それとも3.1ch?フロント5.1ch?
v30にはフロント5.1chのセッティング項目がありましたので、擬似的でしょうが5.1ch構成は可能(効果については、ここで質問した訳ですが)ですが。

サラウンドSPを普段はTV上面に設置しておいて、映画などを見たいときにSPをリア方面へ持っていく方法も検討しましたが、その都度設定を変える必要もありますし、スタンドも用意しないとなど、面倒ですし。

書込番号:19787559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/05/06 22:37(1年以上前)

サラウンド感はないですが、3.1ch構成でほぼほぼ満足してます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:19852400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

シアターバーと比較して

2016/05/05 17:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

こちらとSonyのHT-CT780と迷ってます。
音質、機能面を選ぶならどちらが良いでしょうか?
テレビはSonyです。

書込番号:19848472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/05 17:20(1年以上前)

感じ方は人それぞれですが、音質はこちらが上だと思いますよ。

機能はあとからスピーカーを追加したいならV50、スピーカーのワイヤレスと4K対応が必要ならCT780でしょうか。

書込番号:19848514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2016/05/05 17:32(1年以上前)

口耳の学さんこんにちは。やはりこちらの方が良いですよね。自分もこちらに決めました。KSデンキでラスト在庫有りましたので買います。
有難うございました。

書込番号:19848546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/05/05 18:26(1年以上前)

こんにちは

>音質、機能面を選ぶならどちらが良いでしょうか?

どちらもBASE-V50の方が良いと思います。

将来的にSPを増やす場合も有利です。

書込番号:19848714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2016/05/05 20:35(1年以上前)

ミントコーラさんはじめまして。
やはりONKYOが良いですよね。シアターバーと迷いましたが先程KSさんで税込みで43000円で買いました。有難うございました。

書込番号:19849077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BESE-V50スピーカー増設を教えてください。

2016/04/15 14:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

スレ主 @/@/@さん
クチコミ投稿数:2件

オーディオ初心者です。
現在ONKYOさんのBESE-50Vという機種を3.1chにて使用しており、この度5.1chに
しようと考えております。そこでフロントないしリアに増設するスピーカーは
どんな物をチョイスしたら良いのか教えてください。
ちなみにソニーさんのSS-CS3を考えておりましたが、それよりもお勧め等ごさいましたら
アドバイス頂けたら幸いです。

使用目的
YouTube
BD
CD

予算
ベアで4万位まで

宜しくお願いいたします。

書込番号:19790261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/04/15 15:22(1年以上前)

こんにちは

>ちなみにソニーさんのSS-CS3を考えておりましたが

CS3の選択は良いと思いますよ。現在コスパでは一番良いSPかも知れません。

合わせてセンターSPのCS8も設置可能であれば組み合わせ的に良いと思います。

書込番号:19790323

ナイスクチコミ!1


スレ主 @/@/@さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/15 18:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
正直おONKYOさんのD-109Eって思っておりました。
コスパを重視してしまうとソニーさんのSS-CS3ですが、
相性等はどうなのって所で迷っております。
設置する環境などにもよるかもしれませんが...
実際に設置して試せれば良いのでしょうが〜

書込番号:19790652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続わかるかた

2016/04/06 18:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V50(B)

クチコミ投稿数:41件

AQUOS LC-32V5テレビとSONYレコーダー
BDZdw1100をつなげてテレビの音を本機スピーカーから出したくて接続しているのですが音が出ません。テレビの表示はあるのでどういうことだか、、HDMIケーブルのみでは無理なのでしょうか?
わかる方お願いします。

書込番号:19764366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/06 18:42(1年以上前)

現状でどのように接続しているのでしょか。

ARCにテレビは対応しているので、テレビとアンプ間はHDMIケーブルのみで再生可能です。
テレビのHDMI端子はARCに対応した端子に接続したのでしょうか、それとテレビのリンク設定でAQUOSオーディオで聴くのような設定があるはずなのでそちらにします。

書込番号:19764390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/04/06 18:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
テレビのHDMIケーブル確認したところARCに挿しています。
設定にてAQUOSオーディオで聞くになっています。

書込番号:19764421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/06 19:22(1年以上前)

V50のHDMI端子はOUT側に接続していますか、入力に接続すると再生できません。
レコーダーをV50のHDMI入力に接続して、テレビにもHDMI接続してレコーダーの映像がテレビに表示するようなら接続は正しいです。

書込番号:19764467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/04/06 19:31(1年以上前)

レコーダーのメニュー画面がテレビに表示されます。ということは本機の故障でしょうかねーそれしかないですよねー?

書込番号:19764488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/04/06 19:37(1年以上前)

確認方法があればお願いします。

書込番号:19764506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/06 20:06(1年以上前)

こんばんは

こちらを再度確認してみてはいかがでしょう。

・HDMIケーブルがハイスピードタイプか

・ARCの設定→ 自動 (110P〜)
・テレビのHDMI入力端子1のみARC動作
・電源連動等 HDMI CEC(ファミリンク)が動作しているか。(99P〜)
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc32-20v5_mn.pdf?productId=LC-32V5

書込番号:19764569

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/06 20:15(1年以上前)

テレビと連動はできているのでしょうか、テレビの電源オンオフで連動してV50もオンオフするようならリンクしています。

一度初期化をしてみるのもいいです。

書込番号:19764584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/04/06 21:03(1年以上前)

リセット案ありがとうございます。
結局音だけ出ませんでした。修理に出したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19764732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V50(B)」のクチコミ掲示板に
BASE-V50(B)を新規書き込みBASE-V50(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V50(B)
ONKYO

BASE-V50(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月上旬

BASE-V50(B)をお気に入り製品に追加する <827

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング