
SATA QuickPort Intern Multi SHA-SATA-QPI-MLTDirac
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 9月14日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リムーバブルケース > Dirac > SATA QuickPort Intern Multi SHA-SATA-QPI-MLT
Z87−G43とOCZのAGILITY3(60GB)を接続してみました。
2.5インチベイはケーブルの相性があるようで、マザーボードに付属していた50cmのもの以外は市販のケーブル5種類試してみた結果全滅でした。
ケーブル直結では問題なく450MB/S出るが2.5インチベイにマウントすると250MB/Sしか出ません。
転送モード自体が3Gb/Sになることもあり、コピーしてもエラーになることが多いです。
延長コネクタになっている部分の特性インピーダンスがおかしいのかもしれませんね。
SSDの作動アンプの周波数特性とか特性インピーダンスなどの影響も受けるのでしょう、東芝チップのCD256SSD01方が少しいいようです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
