EOS 6D ボディ
- 35mmフルサイズセンサー搭載機で世界最軽量約680g(※発売時、本体のみ)を実現したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- 約2020万画素のフルサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」で、静止画撮影時の常用ISO感度最高25600を実現している。
- EOSシリーズで初めて、Wi-Fi対応の無線LAN機能と、位置情記や移動経路を記録できるGPS機能を搭載している。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
【使いたい環境や用途】
スナップ
【重視するポイント】
値段、夜景の写り
【予算】
8万円まで(安いほうが良いです)
【比較している製品型番やサービス】
6D、80D、70D
【質問内容、その他コメント】
初めての一眼レフで悩んでます。
6Dを買うとなれば、EF 24-105mm F3.5-5.6 IS STMを一緒に買うと思います。
80DはEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
70Dも同上です。
出来ればフルサイズが欲しいのですが、80D、70Dに比べるとやはり値段が張ります。
値段は安ければ安いほど良いのですが、、、
色々な面で、どの機種が良いか教えて頂きたいです。
書込番号:23889855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ればフルサイズが欲しいのですが、80D、70Dに比べるとやはり値段が張ります。
値段は安ければ安いほど良いのですが、
⇒そうなら
程度の良い中古を探してみればどうでしょうか?
Aランクなら
数1000ショットの
使わないから手放した
みたいな綺麗な
まだまだこれからだぞの品です
書込番号:23889878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6Dだと中古並品でもボディだけで7〜8万しますね。
レンズは諦めて、ハードオフでEFマウントのジャンクレンズを探してみるとか・・・
5DmarkIIなら、画質や性能は6Dとほとんど同じで、もう少し安いです。
それはその分古いという事ですけど。
書込番号:23889890
0点

もつきんさん こんにちは
今後の事考えると レンズ追加する場合選択肢が多いフルサイズの方が良いように思いますが その分価格も高くなる傾向があるので この部分も加味してフルサイズかAPS-Cサイズにするか考えた方が良いと思います。
後80Dと70Dでしたら 今後の修理の事も考えると 新しい80Dが良いように思います。
書込番号:23889903
0点

予算8万円ですと、中古品狙いですね。
>6D、80D、70D
70Dを選択するならより新しい80Dがよいでしょうし、ペンタプリズムを諦めれば9000Dも視野に入りませんか?
AF測距点が80Dと同じ45点です。
夜景を撮るなら明るいレンズも欲しくなると思います。
そう考えると、レンズは1本では物足りなくなるかと思いますよ。
フルサイズの暗所耐性の高さは魅力的ですが、あとからレンズを追加することを考えれば、APS-Cでもよいのかなと思います。
望遠効果もあって、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMであれば、フルサイズ換算28.8-216mmにもなって、これ1本でほとんどのシーンで使えますし。
APS-Cなら、明るいレンズが欲しいときには、SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM の中古が23,000円くらいですので、フルサイズほど出費がかさむことはないでしょう。
書込番号:23889910
1点

>もつきんさん
どう考えても予算不足では?
レンズ交換式カメラなのだから、レンズ代を考えないと。
その予算だと、APS-Cのコンデジの中古が最善の選択肢たと、思います。
スナップように最適化しているので、最高たと、思います。
書込番号:23889963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もつきんさん
正直、予算が少ないですね。
フルサイズの6Dが良いとも思いますが、予算的に厳しいのでAPSにした方が良いと思います。
70Dはなしで、80Dが良いと思うけど予算が少ないのと使用頻度が少なそうなのでX9iが良いのではと思いますね。
ボディAランクで6万以下、レンズが3万で9万以下の8万円台。
予算的にこの辺りかなと思いますし、新しいので少なからず高感度も良いと思います。
書込番号:23889987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は先月6Dを3万円(税抜)で買いました♪(*´ω`*)
書込番号:23890017
1点

>もつきんさん
カメラの中古はそれなりに目利きが要求されると思います。個人間取引では、運が良ければ良いものを安く入手できますが、運が悪いととんでもないものをつかまされる可能性があります。
候補はどれも中古品での入手になりますから、割高でも、信用のある保証の付いたお店での購入がいいでしょう。
キヤノンのフルサイズデジタル一眼レフはAPS−C用のレンズがEF-Sレンズが使えません。
レンズ用の予算が確保しにくいのなら、比較的安価でレンズを入手できるAPS-Cにすべきでしょう。
夜景についていえば、高感度性能で1段違うかどうかで、どのみちある程度以上暗くなれば手持ち撮影などできませんから、三脚使用すればいいだけで、撮るのが風景であれば露出時間を倍取ればいいだけですから、うす暗い場所でならフルサイズが有利とはいえ、APS-Cで撮影できないわけではないです。
予算が許せば80D、無理なら8000Dか9000Dを考えてもいいと思います。
書込番号:23890120
0点

こんにちは。
6D、70Dの所有歴があります。
どちらかというと、70Dは6Dの苦手な分野を補う目的で導入しました。
初めてのイチガンとのことなので、バランスを考えると80Dの方がよさそうですね。
ただ、他の方も仰るようにご予算が厳しいようですし、中古品はある程度目が効かないとリスクも高いので、Kiss等の型落ちモデルとかを新品で購入される方がよいと思います。
書込番号:23890139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
マヨったらフルサイズ♪(´・ω・`)b
書込番号:23890762
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
マヨったらフルサイズ♪(´・ω・`)b
書込番号:23890857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もつきんさん
ボディーよりも先に使いたいレンズを選ぶ方が良いですよ。
先にボディーを選んでしまうと、使いたいレンズが使えないことがあります。
写真の写りはセンサーサーズでも変わりますが、レンズ描写による差の方が大きいです。
レンズを選ぶと6Dになると思います。
書込番号:23891113
2点

Kissに始まり6Dに行き、今はR6を使っています。
私なら。。。
暗所だったら絶対にフルサイズ、とくに6Dは高感度ノイズに強いです。
6Dの中古に中古でもいいレンズをつけて撮るために我慢して貯めます。
APS-Cだと、ノイズが出やすいという印象が強いです。
夜景ですが、三脚を使うか使わないかによって話は変わりますし
三脚を立てられても被写体に動きがあれば全く話は変わります。
正直申し上げますが、もう少し我慢して予算に余裕を持った方がいいと思います。
今は足りないからこれでとAPS-Cに流れるなら我慢して貯めた方がいいと思います。
APS-C機を買っても6Dだったらどうなのかなぁとずっと思いながら使う事になります。
我慢して貯めるのが一番。頑張って稼ぐのが近道です。
6Dに夜景狙いでレンズを一本というならばEF24-70mmF2.8か、最低でも24-105mmF4です。
どんな夜景かによって変わりますが、広角ズームや単焦点もきっと欲しくなるはずですが
ここでAPS−C機に流れると、結局全部買いなおすことになります。
私、我慢して貯めました。
今は機材はハッピーです。(腕前はいまいちですがw
書込番号:23891168
1点

皆様ご返事ありがとうございます。
一応どの機種もレンズ、ボディ共に程度の良い、有名なお店で定めております。
フルサイズが良いと言って下さる方が多かったので、恐らく6D(5万円程度)の物をキタムラで何台かある内から買うことになると思います。
レンズはLレンズを買うべきなのでしょうか?
Lレンズは触ったことがなく、やはり普通のレンズとは写りが違うのでしょうか。
今買おうと考えているEF 24-105mm F3.5-5.6 IS STMはどうなのでしょうか。
そちらもお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23891309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





