OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

F1.8-2.5の大口径光学4倍i.ZUIKO DIGITALレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2 > OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(3476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入で迷っています。

2014/05/10 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 HC777さん
クチコミ投稿数:77件

今までカシオのEX-Z57を使っていたのですが、バッテリーの持ちが悪くなってきた点や画質が最新機種に比べると流石に見劣りするようになってきたので新しい機種を購入することに決めました。

予算3万円程で考えて見たところ、このXZ-2とPENTAX MX-1、PowerShot SX700 HSの3機種が候補に上がりました。
主に山の写真や夕焼け、夜景、自動車模型の写真を撮るつもりで、これらはEX-Z57でも撮影していたのですが特に夕焼けと夜景の写りがどう設定しても良くなりませんでした。
ですので、夕焼けと夜景がしっかり写り、また多少薄暗い場所(屋内等)でもクッキリ写る製品が欲しいと考えています。

価格の安さとデザインからXZ-2がかなり魅力的に感じているのですが、他2製品もとても魅力的で、一週間程いろいろなサイトを閲覧して考えて見たのですが、なかなか決まらないので質問させて頂きました。

書込番号:17500619

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/05/10 15:55(1年以上前)

こんにちは。
ご検討されているカメラの中で、SX700HSは他のカメラと撮影素子のサイズやレンズの明るさ、画素数が異なるので、画質がおそらく違います。XZ-2とMX-1は基本的なスペックは同じです。画質を重視するのであれば、XZ-2かMX-1がお勧めです。
XZ-2とMX-1の大きな違いは、価格、ホットシューの役割、マニアルフォーカスのやり方、メーカの
違いによる画質の差だとおもいます。
私も両カメラでまよいました。一番良いのは実機を触って確認するのが良いかと思います。
私は、価格とマニュアルフォーカス、機能の豊富さで、XZ-2を選びました。
ご参考まで。

書込番号:17500724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/10 16:03(1年以上前)

こんにちは

おすすめはMX-1です、こってりして明るい発色、もちろんピントもいいからです。
Xz-1や2はくせがあって、使いこなすまで大変との書き込みを見ています。
それから、SX700HXですが、3つの中でこれだけが1/2.3センサーの高倍率ズーム機です、画質をお求めなら高倍率は辞めた方が賢明でしょう。
同じ1/1.7のS120が2つの候補と並んで高画質です(一つ前のS110を使っています、お気に入りです)。
S110もここではまだ残ってますね、約22,000円です。
MX-1は画質はいいですが、真鍮ボデーのため重いです、気にならなければMX-1,軽いのがご希望ならS120かS110ですね。

書込番号:17500744

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/05/10 16:08(1年以上前)

HC777さん、こんにちは。


>予算3万円程で考えて見たところ、このXZ-2とPENTAX MX-1、PowerShot SX700 HSの3機種が候補に上がりました。

価格.comの機能で3者を並べてみると、MX-1、XZ-2とSX700の方向性が
ちょっと違うのに気がつきますでしょうか。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000489433_J0000006002_J0000011838&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

どちらを選ぶかはご自身の方向とのマッチング度合いですね。
XZ-2は発売は早いですが、ホットシューも付いており屋外撮影で
EVFなどを追加できるといったシステムアップが可能なのも
おすすめポイントになりますでしょうか。
本体価格は今底値なことは間違いありません。

書込番号:17500755

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/10 16:34(1年以上前)

まずお店で触ってみてから決めるのがいいと思います。

書込番号:17500814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/05/10 16:51(1年以上前)

じじかめさん、若返ってます!?

書込番号:17500863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HC777さん
クチコミ投稿数:77件

2014/05/10 17:25(1年以上前)

>づっーとビギナーさん
回答有難うございます。
SX700HSの高倍率ズームに惹かれて候補に入れたのですが、画質重視ならXZ-2かMX-1が良いんですね。
参考になりました。

>一番良いのは実機を触って確認するのが良いかと思います。
確かにそうですね。XZ-2とSX700HSは家電量販店で触ったことあるんですが、MX-1はまだ触ったことがないので購入を迷っている状況です。



>里いもさん
回答有難うございます。
いろいろなサイトを見てきましたが、MX-1は確かに画質に関しての評価は高いですね。自分も画質の面ではMX-1が良いと考えているのですが、予算がギリギリなのと実物を触ったことがないので購入を決定出来ずにいます。
S120は予算の面と好きな方には申し訳ないですがデザインがあまり好みではないので候補には入れませんでしたが、S110は良いですね。価格も高く無いですしデザインも良いと思います。S110はまだ現物を見たことがないですが考えさせて頂きます。


>jm1omhさん
回答有難うございます。
>価格.comの機能で3者を並べてみると、MX-1、XZ-2とSX700の方向性がちょっと違うのに気がつきますでしょうか。
確かに撮像素子やレンズ等、製品の方向性が違っていますね。やはり単純な画質を求めるならMX-1かXZ-2になるんですかね。
ホットシューは今のところ使用するかどうか分かりませんが、魅力的な部分の一つだと感じています。


>じじかめさん
回答有難うございます。
実物は上記に挙がった中ですと、SX700HS、XZ-2、S120を触って見たことがあるのですが、MX-1とS110はまだ触ったことがありません。
特にMX-1は重く、持ちにくいと言ったレビューを見たことがあるので気になっている最中です。



皆さんの回答を参考にし、今回は画質面を重視してSX700 HSは候補から外すことにしました。回答ありがとうございました。

書込番号:17500962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/11 05:02(1年以上前)

XZ-1の場合オートだとISOの上げ方とかでお馬鹿なところがありますが、自分でISO設定なりしてやれば全く問題ないですね。
XZ-2は裏面照射型CMOSになって高感度耐性が上がりましたしマクロがやり易くなったのも良い点です。あとXZ-1だとVF-3までですが、XZ-2だとファームアップでVF-4という現状最高クラスの外付けEVFが付けられるようになりましたから(別途2万円以上掛かりますが+_+;)。
MX-1はペンタックスブランドの最後の高級コンデジだと思うのでペンタに思いいれがある方なら是非どうぞ^o^/。
外装が真鍮製で塗装が剥がれて良い色合いになるなどコレクターの方にもお薦めですかね、その分重いですが*_*;。

書込番号:17502757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HC777さん
クチコミ投稿数:77件

2014/05/11 20:30(1年以上前)

>salomon2007さん
返信有難うございます。
>高感度耐性が上がりましたしマクロがやり易くなったのも良い点です
この辺りが良くなっているというのは自分にとってはありがたいですね。特にマクロ撮影は前々からしてみたいと思っていたので。

>MX-1はペンタックスブランドの最後の高級コンデジだと思うのでペンタに思いいれがある方なら是非どうぞ^o^/。
特に思い入れがある訳ではないのですが、自分が小さい頃に知人の親がペンタックスのカメラを使っているのを見て「自分も将来こんなカメラを持ちたい」と思った記憶はあります。


実は今日MX-1を触って来たのですが、質感やデザインは写真で見る以上に良かったです。しかし重さも思った以上にずっしりとしていて、また個人的にちょっと持ちにくいといった印象でした。まぁこのあたりは慣れの問題かと思いますが・・・
S110も見てきましたが、こちらは写真で見た印象と違って、自分には合わない感じでした。(勧めて下さった方すみません・・)
XZ-2とMX-1のどちらが自分にとって良いかは皆様の回答を参考にして、さらに店にも通って実物を見ながらゆっくり考えることにします。皆様回答有難うございました。

書込番号:17505065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ズーム倍率の表示について

2014/05/07 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 かつ8413さん
クチコミ投稿数:5件

みなさまにお聞きしたいことがあるのですが、液晶画面のズームバーの横には、1.2や1.5などの
倍率が表示されるのでしょうか。
だいたいのレンズの画角がわかればと思いまして。
よろしくおねがいします。

書込番号:17491713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/08 01:59(1年以上前)

かつ8413さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:17492093

ナイスクチコミ!1


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/08 02:21(1年以上前)

別機種

表示されますよ。

書込番号:17492132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/08 07:10(1年以上前)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1167/picture/detail/ThreadID=1167-377/ImageID=1167-170/

私の縁側にマトリックス掲載してます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17492334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/08 08:11(1年以上前)

電卓がないと、焦点距離の計算がたいへんだったろして・・・

書込番号:17492476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/08 08:17(1年以上前)

倍率が表示されるようですが
倍率よりも35mm換算焦点距離が表示されたほうが嬉しいですね。
EXIF情報には情報が書き込まれるので、内部的には情報があり、液晶に表示してないだけだと思うのですが・・・

書込番号:17492490

ナイスクチコミ!1


スレ主 かつ8413さん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/08 10:11(1年以上前)

nightbeerさん ありがとうございます。
急に気になってしまって、今度からは電話するようにします。

良い月さん ありがとうございます。
画像まで貼っていだいて。

サンディピーチさん ありがとうございます。
これは便利ですね。
印刷して使います。

じじかめさん ありがとうございます。
28 35 50ぐらいだけ覚えようと思います。

フェニックスの一輝さん ありがとうございます。

換算表示が表示されたら、本当に便利てすよね。


皆様ありがとうございます。
どうしても画角を意識して使いたくて。
さっそく購入しようと思います。

書込番号:17492739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/08 10:13(1年以上前)

かつ8413さん
おう!

書込番号:17492745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2014/05/09 00:42(1年以上前)

意味のないカキコミするなよ^^_

書込番号:17495557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/09 11:45(1年以上前)

オリのミラーレス機は距離単位で表示されるのにズーム倍率表示は少し残念だと思ってました
私が使ったことある機種ではフジX20、SONY RX10(他のRXはどうだったか失念)が距離表示でした
次期機種があるのであれば距離表示にして欲しいですね

書込番号:17496511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/09 12:27(1年以上前)

ステップズームあったら便利なんですけどね。

書込番号:17496642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/09 21:07(1年以上前)

コンデジは倍率表示でいいというのが、
OLYMPUSの考えのように思います。
この機種もそうだし、
そのニーズがありそうな STYLUS1 でも同じですから。

ちなみに、
CANON , NIKON , FUJI , RICOH , CASIO , SONY の
いわゆるハイエンドコンデジは、対応してます。
PANASONICは、覚えてません。

書込番号:17498079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/09 21:14(1年以上前)

28-300mm F2.8 を売り文句にしてるのにね。

書込番号:17498107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラとして、どちらが良いかな?

2014/05/05 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:861件

E-PM2を持っています。これに14−42mmF3.5−5.6EZ(31000円)を付けるか
又はXZ-2(21000円)を購入するか、迷っています。

野外撮影ではPM2の方が勝るでしょうが、室内撮りではXZ-2に軍配が上がると思います

重量・・・ PM2 362g  XZ-2  346g

値段・・・ PM2レンズ 31000円   XZ-2 21000

皆様ならどちらが良いと思いますか?

書込番号:17483485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/05 20:38(1年以上前)

XZー2(^O^)/
理由 XZー2の方がレンズが明るいし、スーパーマクロで寄れます。

最大の理由
欲しいんでしょ(^O^)/?
買えるんでしょ?
いっちゃえ(^O^)/

書込番号:17483716

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/05 20:40(1年以上前)

こんばんは。

最近、XZ-2を購入したばかりなので、このGW中はXZ-2一本で撮影してました。
(E-PM2は持ってません、が、E-P3.E-PL5.E-M5は所有してます。)

バリアングル液晶にモードダイヤルなどはE-PM2とは差別化できる箇所がXZ-2にはあります。

コンパクトデジカメではありますが、
持っていても、撮影していても楽しい!
道具としても良きパートナーになってくれると感じます、XZ-2は(^ ^)

ややアッサリ系の描写に感じる点があり、設定を追い込み中ですが、そこは、センサーの違いでしょうか、、、、


今ですと、底値とは思いますが、価格以上の価値はあります!

ご検討下さい(^ ^)

書込番号:17483729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/05 21:04(1年以上前)

E-PM2とXZ-2を所有していて、結局はE-PM2を売却してしまいました。

何故か?
・XZ-2はレンズ交換をせずともマクロから中望遠域まで使用可能。花から風景まで利用できます。
・レンズがF1.8-2.5ということで、全域で明るい。
・プリントしても2L程度のサイズまでなら十分に綺麗。
・チルト液晶なので低い位置や背伸びをするような位置でも撮影可能。
・以外に見た目の高級感がある。

私見で大雑把にいうと、こんなところです。
ここぞという機会には一眼を持ち出しますが、お散歩にはXZ-2が利用しやすかったので。


書込番号:17483828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/05 21:15(1年以上前)

お散歩と室内だけではどのようなシチュエーションがメインなのかよくは分からないのですが、
個人的には今後(コンスタントに)機材投資の予定が有るならPM2、無いならXZ-2かなぁ…

理由は現在価格と焦点カバー域とマクロのパッケージということで。

明るいレンズでも室内は思いの外ストレス溜まりますけど…
AFの馬鹿さ加減も慣れればなんとかなるし急いでなければ最初からMFでも良いしw

初めて他者にXZ-2薦めた気がするな… 爆

書込番号:17483877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/05/05 21:54(1年以上前)

僕だったらxz-2が21,000だったら買う!!

なぜなら、レンズは後から買えるから

書込番号:17484057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2014/05/05 22:16(1年以上前)

皆様、書込み有難うございます。

個々にご返事いたしませんが、XZ−2の購入をいたします。

皆様の御推薦と
エレコムDGB-061のケースが、XZ−2の寸法がピタリですので(ベルトに通す)。

散歩に連れ回すぞ、楽しみです。

出来たら画像UPしたいです。

書込番号:17484149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 06:00(1年以上前)

結局XZ-1もブラックの後ホワイトを買い増しし、XZ-2もブラックの後安くなっていたホワイトを買い増ししてしまいました*_*;。(一応故障したときのバックアップ、充電池の使いまわしのためと言い訳はありますが)
XZ-1の場合はCCDの味わいがあるのでXZ-2の裏面照射型CMOSとは棲み分けが出来てますからまあ個人的にはいいのですが、E-PM2とは難しいですね。
ファームアップでXZ-2にもE-PM2同様に外付けEVFのVF-4が装着可能になっちゃいましたからね。重さもXZ-2はかなりどっしりしてるのでパッと見どっちがμ4/3機か分からないかも(レンズ交換出来るのと自動開閉キャップが付いてるかどうかで識別はすぐに出来ますけど)。
散歩で花などマクロで撮りたいとかありますから「お散歩カメラ」にはコンデジのXZ-2(或はXZ-1)が最適ですね。
まあVF-4が付くといっても実際はVF-3で充分かな〜と思っておりますが^o^/。

書込番号:17485092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/06 15:55(1年以上前)

もう購入されましたかね?
E-PM2を所有とのことですが
現在所有しているレンズは何でしょうか? 
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8という選択もあったのかなぁと思います。
使い易い画角ですから十分に散歩に使えますよ。

書込番号:17486470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2014/05/06 18:47(1年以上前)

むむまっふぁさん、こんにちは。

最近、17mmf1.8を購入しました。長さ35.5oで、PM2に付けて入るケース(ベルトに通す)が見当たりません。
12−42mmは22.5oで1cm短くなるので、無理をすればケースに入れられます。

無理をせず腰に吊るすには、XZ-2が最善のようで、これに決めました。

液晶保護フイルム、レンズキャップの最安値も見つけましたので、休み明けに注文いたします。
休み明けの値動きも気になります。
運を天に任せます。


書込番号:17486949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 19:30(1年以上前)

ハクバだと横長で上から入れて背面にベルトポーチの付いているのがありますね。
蓋に磁石が付いているモデルが
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120140-6Z-05-00
マジックテープのモデルが
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130178-4H-05-00
ですかね。奥行きが50〜55mmなのでXZ-2なら大丈夫だと思いますけど。小生はオリンパスの純正ポーチをAmazonで購入しましたけどね*_*;。

書込番号:17487072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件

2014/05/06 20:36(1年以上前)

salomon2007さん、情報有難うございます。

ピクスギアはXZ-1で使っていました。使いかっては良かったです。

ピクスギアタフは初めて知りました。これならPM2+パンレンズが入ると思います。

悩みますね、両方、行っちゃうか。

書込番号:17487320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/06 21:03(1年以上前)

ケースですか。
基本はハンドストラップでカメラ自体を持ち歩きますが、
カラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり
持ち手もあるのでケースごと持ったりもします。
ケースの形がしっかりしてるので多少ブラブラしても大丈夫です。
E-PM2+17mmは余裕で入りますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case/cs24/

書込番号:17487435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/06 21:29(1年以上前)

文章が変なので訂正です。 

カラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり

下記の純正ケースにカラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり

書込番号:17487549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2014/05/06 21:44(1年以上前)

むむまっはぁさん、情報有難うございます。

ごめんなさい、このケースは大きすぎで、私の求めているものと違います。

今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:17487608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入について。

2014/04/29 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:248件

今回、いろいろ悩んだ結果こちらのZX-2を購入することになりました。
そこでなのですが、こちらの製品に使用できる、ストラップとケースを探しております。
出来るだけ安いもの(2,000円程度)が希望なのですがそれ以外でもお勧めがあれば教えてくださいますようお願いいたします。

書込番号:17462833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/29 20:15(1年以上前)

首かけストラップは案外良いのが付いて来ますよ♪

吾輩は素直に純正ケースでしたのでケースはわかりません

書込番号:17462889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2014/04/29 20:16(1年以上前)

やはり首かけですよね!

ちなみにケースはどのようなものですか?

書込番号:17462893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/29 20:57(1年以上前)

しまうまーさんへ

小生も、先日ケースの事で

此方のクチコミにて

皆様にお聞きしました

クチコミの次のページに載っています

それと、XZ-2のケースなら、下記のサイトを

是非、参考にして下さい

ハイエンド機のデジカメケース・ポーチの紹介

http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51918210.html

ストラップは、ヤフオクで カメラの枠から

ハンドストラップで検索し購入しました

首掛けは、付属の物を使ってます





書込番号:17463061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/29 21:06(1年以上前)

品番は忘れました(/ ̄∀ ̄)/
XZ2のカタログにある速写ケース(CSCH-111)です…5千円はしなかったと思います

グリップを外して付けると残念な予感がします┐(´〜`;)┌

本革らしく高級感もある様な機がします♪
…ハーフタイプなので好き嫌いがあるかも知れません(吾輩はVF2付けっ放しなので調度良いです)

amazonで探すとフルカバーで…かつ、安い(amazonオリジナルやハピネス・エクスペレス )のもある様子です
…こちらは合皮かな?

XZー1でiBEAN?のPUレザーの速写ケースも使っていますが、これまた結構良い感じです

書込番号:17463104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/04/29 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

XZ-1で使っていたケースです。良かったです。

書込番号:17463105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2014/04/29 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
速写?ケースいいですね!
すぐ手にとって取れるので!
それもふまえて購入しても、MX-1よりやすく変えそうなので満足です

書込番号:17463328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2014/04/29 22:07(1年以上前)

あ、あとレンズキャップもおすすめなものがあれば教えてください。

書込番号:17463379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/04/29 22:12(1年以上前)

これもいいかも。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-061/

レンズキャップは純正がいいです。

書込番号:17463402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/29 22:36(1年以上前)

レンズキャップは

動開閉レンズカバーLC-63Aで決まり!!

しまうまーさん 質問をする前に

クチコミ欄を最初から良く見て下さい

書込番号:17463533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2014/04/29 22:48(1年以上前)

ケースはマンフロットのSTILE(MB SCP-6BB)を使ってます。
1000円ちょっとですが、純正かと思うような収納具合です。
ベルトループもついているのでベルトにも通せます。

ただ、内面ポケットにベロクロが付いていないので、
予備のバッテリーやSDを入れると落とす可能性は高いです。

書込番号:17463588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/29 23:54(1年以上前)

吾輩の文章が変だ(/ロ゜)/ガーン

2個目のレスの一行目は忘れてくださいm(__)m

…品番調べた後で消し忘れましたε=(/*~▽)/キャー

書込番号:17463882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2014/05/01 20:32(1年以上前)

純正のやつがいいみたいですね!!
みなさまありがとうございました。

スレッドも事前に確認するようにします。
申し訳ございませんでした。

また、操作や用語などカメラを扱う際に必要な知識が掲載されているサイトなどありましたらおしえてくださいますようおねがいします。

書込番号:17470305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2014/05/01 23:11(1年以上前)

当機種

今日届きました。ヨドバシ.comでの購入です。
初めてカメラを購入しましたのでまだまだやり方がわかりません・・・
マクロ?撮影してみました。

書込番号:17470999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/05/02 00:56(1年以上前)

しまうまーさん、液晶保護フイルムを貼付しましたか?

楽しい写真ライフを送ってください。

書込番号:17471328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2014/05/02 01:43(1年以上前)


保護フィルムの存在を忘れていました。
またヨドバシで購入します。

はい、これで私も仲間入りが出来たような感じで大変満足しております!
これからもどんどん撮ります!

その前にSDカードを買わないと…
アクセサリ揃えるのに時間がかかりそうです。

書込番号:17471408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

XZ-2では35点のフォーカスエリアが有りますが、おまかせ全部か或いはどこかの1点にすることも出来ます。
この度XZ-2を買ったところなのですが、皆さんはどんな設定で使っておられるのかと思い、質問させて頂きました。

一寸撮影してみて感じたのは、マルチエリアだと、構図を決めたままでもカメラが自動でフォーカスを適当な場所に合わせてくれるので、露出が適正になる事。ただカメラ任せなので意図せぬ所にフォーカスエリアを持って行かれる場合がある。そんな時はもう一度シャッターボタン半押しをするとまた場所が変わるので、良い所に来るまで何回かそれを繰り返さなければならない。

一方例えば中央一点にすると当然ピントは格段に目標物に合わせやすくなる。
しかし半押しのままで構図の良いところまで移動すると露出が狂ってしまう場合があるので、悩ましいところです・・・・。

皆さん方はどのように使っていらっしゃいますか? シチュエーションで切り替えているとか・・・?

書込番号:17452663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2014/04/26 22:43(1年以上前)

このカメラは、使っていません。
一般的には。
動きがある物は、一点で狙うより、多点の方が、外しにくいでしょうね。
動きが無く、花などのアップなら、1点狙う。
そのシュチュエーションで、使い分けでしょうね。

書込番号:17452736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/26 22:45(1年以上前)

こんばんわ。
本機を購入寸前まで行きそうになりましたが。。。

ペンとE-M5を持ってます。

アレコレと操作した中での印象ですが、AF AUTOは意図しない場所にフォーカスされる事が多々有りますね。
ペンやE-M5も同様で、コントラストの高い箇所に合っちゃいますσ^_^;

中央一点、エリアで中央が私の設定です。

書込番号:17452745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/26 23:00(1年以上前)

本機で風景や花等の撮影をしていますが、シングルターゲットでピントを合わせたいところ1点にて撮影しています。主題に合わせてピントを合わせる、それだけです。逆にオールターゲットにすると自分の意図しない場所にピントが合ってしまいますから。

書込番号:17452805

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/04/26 23:24(1年以上前)

私の場合中央一点に設定しておいて、フォーカスポイントを変えたいときはタッチパネルを使用しています。
タッチフォーカスだとダイヤルで選択できる35のポイントの中間の位置も選べるので、合計89のポイントを選ぶことができます。精度はわかりませんが。

書込番号:17452893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/04/27 00:21(1年以上前)

デジ一眼もデジカメ(TG=2)も、中央の一点でS-AFしています。

書込番号:17453090

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/27 04:13(1年以上前)

別機種ですが
私も常時、中央一点で、意図した写真を狙う時は手動でフォーカス位置を移動してます(=゚ω゚)ノ

基本的に静物メインなので
マルチフォーカスはピントを合わせたい所に合わないのでイライラします(笑)

書込番号:17453394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/27 04:57(1年以上前)

シンフォニアパストラーレさん、おはようございます。

私もシチュエーションで切り替えています。
ですが、80%以上は(もっと高いかもしれませんが)、シングルターゲットの7X5を手動で選んでいます。
カメラ任せではイライラしますので(笑。

慣れれば(と言っても限界はありますが)、手動でも素早く設定できるようになります。

また、構図に無知な私は、念のため「ここかな?それともここかな?」といった具合に、
同じ被写体でも手動でフォーカス位置を何点か変えた写真を撮っておき、後でPCモニタで確認しながら、
これだ!(これかな?)というものを選んでいます。

人によって使い方は千差万別でしょうが、ご参考まで。

書込番号:17453417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2014/04/27 20:02(1年以上前)

こんばんわ。
ご購入おめでとうございます♪

XZ-1ユーザーです
僕の場合は静物撮りはシングルターゲット、
子供やペットとのお散歩は多点オートで使い分けています。

ですが...普段ポケットに入れているキヤノンS110のタッチフォーカスに慣れてしまって手放せなくなっていますね(笑)

タッチシャッターだと構図等の再確認をするヒマもなくシャッターが切れてしまいますが、
タッチフォーカスだとフォーカスポイントが移動するだけなのでダイヤルに比べてポイント指定が瞬時に出来ますよ。

XZ-2の場合だと
MF時のクリックの無いダイヤルとタッチフォーカスがあればターゲットのダイヤル指定なんていらなくなってしまうのでは?(笑)

僕もこの機種に魅力を感じているのでAmazonのタイムセールを見ながら悶々としています。


よい写真ライフを♪

書込番号:17455523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2014/04/28 18:07(1年以上前)

皆さん有難う御座います!!
いろいろ設定を変え、工夫されて使いこなされているようで、カメラワークを楽しんでおられる光景が目に浮かんで来ます---。
AFは中央一箇所にしておいた方がピントが合わせやすいので、普段はそうして置きます。
動く被写体には一度マルチエリア(7×5)でやってみます・・・。

このカメラは花のアップ撮影でも、ちゃんと手前の対象物(花)に合焦してくれるので嬉しい限りです。(今まで使っていたニコンのP-5100は”スーパーマクロ”にしないと、通常だと背景ばかりに焦点が合っていました。肝心の主役である花には合ってくれません。なのでいつもイライラしていました。)

ほんとにこのカメラを買って正解でした。(マニュアル・フォーカス付きと、レンズの明るさが購入の直接動機でした。おまけにオートフォーカスも前述の通り優秀でした。)

書込番号:17458673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:1件

非四輪者です。最近このカメラがほしいのですがネットかヤマダ電機コジマどちらで買うか迷ってます。
やっぱり安いと保障つかないとかありますか?

書込番号:17450217

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/04/26 07:58(1年以上前)

コンパクトカメラなら有名どころのネット通販が一番良いです。
kakaku.comなら通販ショップごとに評判が見られますので、
悪い評価がついてないところで買ってください。
 
実店鋪のヤマダやコジマで買った場合、初期不良での対応日数が短くなる、
という効果以外は特にありません。

ネット通販でも問題なく1年保証が受けられます。

書込番号:17450238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2014/04/26 08:01(1年以上前)

ここまで安いと、保証を気にする必要ありますか。
箱サイズも小さいですから、近くでも、問題無く買えるでしょう。

書込番号:17450246

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/04/26 08:05(1年以上前)

価格重視ならネット購入。アフターサービス重視なら店頭購入ですかね。
例えば、万が一初期不良があった場合、店頭購入なら購入店に持ち込めばその場で新品交換してもらえますが、ネット購入なら購入店に郵送したり、返送に時間がかかったりで面倒です。

>やっぱり安いと保障つかないとかありますか?

最近はネット通販でも長期保証を付ける店舗が増えてきたようですが、確認は必要です。

書込番号:17450259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/04/26 08:08(1年以上前)

お店だと値切る事も出来るし、サービス品のおまけをつけてくれる時もあります。どちらかと言えば家電量販店より大型カメラ店の方がいいかもしれませんね。

書込番号:17450263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/26 08:09(1年以上前)

実物に触って、納得済みならネットかな?
いろいろ気にするタイプなら実店舗かな?
いろいろ買い揃えていく予定なら店員決め打ちで実店舗でしょうね。

書込番号:17450266

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/04/26 08:52(1年以上前)

>どちらで買うか迷ってます

迷っている時点で実店舗かなと思います (^^)

書込番号:17450358

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/26 08:53(1年以上前)

値段が同じなら店頭購入の方がいいと思いますが、
ネットの方が安い場合はネットで購入するほうがいいと思います。

ネットでも追加料金で延長保証に入れるところがありますので
心配でしたら、延長保証ありのところで購入するといいのではないでしょうか?

書込番号:17450360

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/26 10:06(1年以上前)

数千円の(2000円程度)なら、現地現物の店頭で購入するのが良いと思います。
購入時に、商品の傷等をその場でチェック出来るので、トラブルの回避も出来ます。

確かにネットは安いですが、初期不良等のトラブル時に連絡、郵送等の手間がかかるのがデメリットです。

書込番号:17450556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/04/26 14:23(1年以上前)

吾輩はビックカメラでポイントですが、合わせて頂きました♪
感謝感謝(o^∀^o)

書込番号:17451262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2014/04/26 14:55(1年以上前)

ヤマダ電機で調べたら、黒モデルはカカクコムの最安値店と同じ値段になってますね

黒モデル(XZ-2BLK):¥21,398(税込)
http://www.yamada-denkiweb.com/3158824016

白モデル(XZ-2WHT):¥22,380(税込)
http://www.yamada-denkiweb.com/3159071013

ヤマダ電機は店舗によっては、
「ネットの価格はネットの価格なので同じ様に値引は出来ません」
と突っぱねられることがあります。
(活気づいている時や売上目標に邁進している時は担当者によっては頑張って貰えることもあるので、全店舗でNGと言う訳では無い様です)

ヤマダ、コジマ、ジョーシン、ヨドバシ、ビックカメラなど
ポイント還元を含めてカカクコムより安い時もありますし
店員さんと値引の押し問答を楽しむ意味で店舗が良い時もありますよ^^
特にメーカーから派遣された営業の方なら、使い方などを詳しく聞けたりもします。
(無関係のメーカーの方に話しかけるとこっちの方が良いですよ。と誘導されてしまうのでお気をつけを)

書込番号:17451331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2014/04/26 16:57(1年以上前)

『どっちがいい』のいいにポイントを絞ると(1)安い(2)買う前の説明やアフターを含めたサービスがいい の二つになるかと思います。(1)に重きをおけばネットが安い事が多いですし、(2)に重きを置けば量販店などの対面販売になるかと思います。私はネットで買うことに躊躇しませんので(1)の場合がほとんどです。初期不良ならちょっと面倒かもしれませんが、そのリスクってそんなに高くないと思います。もし壊れても、家電量販店に持っていかなくても最近はメーカーのホームページも充実しており、電話一本で運送会社さんが取りに来てくれメーカー直送です。保証期間内だとタダですし、家電量販店をはさまない分、早く返ってくるように思います。でも家電量販店だとネットと違って潰れない限りいつでも足を運べるという意味では安心ですね。ネットとリアル店舗の価格の違いは、ネットには実店舗がいらない分、人件費とか光熱費、施設管理費などがカットできます。安心できるネットのお店で買うというのもいいかと思います。

書込番号:17451604

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:337件

2014/04/26 17:06(1年以上前)

私ん近くのヤマダ電機さんは、

ネット価格対抗とか言って...

ポイントを加味すれば、価格.コム最安値と、ほぼ同等、もしくは若干安い事が多いです。

価格.com最安値は、あくまでも目安ですよ...

書込番号:17451621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/27 11:50(1年以上前)

デジ一はキタムラで購入しますが、コンデジは値段次第でネットショップも利用しています。

書込番号:17454244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2014/04/27 23:06(1年以上前)

キタムラかな。

書込番号:17456269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング