OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

F1.8-2.5の大口径光学4倍i.ZUIKO DIGITALレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2 > OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(3476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

鏡筒のかじり?

2013/12/29 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

この暮れにやっとこ買ったXZ−2ですが、鏡筒が出掛かったところでかじってしまったのか、うんともすんともいわなくなってしまいました。電源のOnOffボタンの青い表示だけ点灯したまま。

当然メーカーサポートも年末年始の休みの状態です

バッテリーを強制的に抜くことも考えましたが、ほかの電気的な本体不具合になりそうで怖くてできませんし、
反対にバッテリーの保護を考え、充電器をつなぎました

そのままバッテリー切れにしたほうが良いのでしょうか?

電源を強制的に切る方法をご存知の方、なにとぞお教えください


書込番号:17013333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/30 06:20(1年以上前)

こんちは

バッテリーを強制的に抜いたほうが良いと思うのですが。。。

大体電池を急に抜いた事による故障は聞いた事ないです
逆に電池の入れ替えで復旧したってのは、山ほど聞いてます^^

書込番号:17014113

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/12/30 06:28(1年以上前)

本体がフリーズした時の第一歩はバッテリーを抜くことだと思いますね〜

書込番号:17014123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/30 06:53(1年以上前)

デジカメトーシローさん
メーカーに、電話!

書込番号:17014146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/30 07:36(1年以上前)

メーカーは正月休みですね? 心配ですが電池を抜くしかないと思います。

書込番号:17014200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/30 11:21(1年以上前)

SWが入るならば、リセットをする。

それでも、ダメならば、バッテリを抜くです。

書込番号:17014815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/12/30 11:35(1年以上前)

>バッテリーを強制的に抜くことも考えましたが、ほかの電気的な本体不具合になりそうで怖くてできませんし、
>反対にバッテリーの保護を考え、充電器をつなぎました
 問題発生時に、本体で電源OFF/ON 等の操作ができないのであれば、リセット(リセットスイッチがあってリセットできれば)または電池を抜いて少し時間を置き電池を刺して動くかどうかテストするのが普通だと思います。
 それでもダメならば、一日とか時間を置いて電池を抜き差しする。
 それ以上は、メーカー修理でしょう。

 電池を刺したままだと、電力を消耗して次のテストができなくなる可能性がありそうですし、充電器をおかしな状態の機器に刺したままにするのは逆に発火/発煙等のリスクがありそうな?

書込番号:17014849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/30 12:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます

バッテリーを抜いて、復旧するか試してみます

それでだめなら、正月休み明けに修理に出します

書込番号:17014985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/30 12:25(1年以上前)

早速バッテリーを入れなおしました
無事、復旧しました

重ね重ねありがとうございました

通電状態でのバッテリーを抜くことってしちゃいけないと思っていたのですが
最近の電気製品って、当然いろいろなことを想定して作られているんですかね。。

いろんな意味で勉強になりました

書込番号:17015017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/30 15:18(1年以上前)

デジカメトーシローさん
おう。

書込番号:17015573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/12/29 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:20件

FUJIFILM X20。COOLPIX P7800。STYLUS XZ-2と悩んだ結果、昨日アマゾンのタイムセールでSTYLUS XZ-2を購入しました。
本体と共に純正電子ビューファインダー VF3、純正自動開閉レンズキャップ、液晶保護フィルムの4点同時購入で4万円弱でした、他の2機種の本体のみの価格より約5千円程度安く購入できたので満足しています。
そこで教えていただきたい事があるのですが、PLなどのフィルターは使用できるのでしょうか、できるのであれば、サイズやアダプターリングが必要なのかを教えてください。またフィルターを取り付けたまま自動開閉レンズキャップは使用できますか?購入前に取扱説明書をダウンロードし調べましたが、解決しませんでした。この取扱説明書もカメラの機能のわりに、簡単で設定などの項目の内容が薄く感じました。付属のCDに詳しい電子説明書があるのでしょうか?
もし詳しい物がない場合は取扱ガイド的な本や詳しく記載しているサイトなどを教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:17011160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/29 12:29(1年以上前)

銀嶺岳人さん、こんにちは。ご購入おめでとうございます!
XZ-2は持っていませんが、XZ-1、XZ-10ユーザーです。
XZ-2で各種フィルタを使うには、XZ-1同様にコンバージョンレンズアダプタCLA-12が必要です。これを通して55mmの各種フィルタが装着可能となります。XZ-1ですが、私も時々PLフィルタやクローズアップレンズなどをつけて楽しんでいます。
なお、アダプタをつける場合には自動開閉レンズキャップは外さなければなりません。

書込番号:17011219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/29 12:31(1年以上前)

あ、OLYMPUSホームページの該当ページへのリンクを貼り忘れました。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/index.html#ancCla12

書込番号:17011224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/29 13:07(1年以上前)

別機種
別機種

ACMAXX UVフィルター装着の図

CLA-12 + TCON-17 & VF-4 を合体

一般には
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/accessory/
にある コンバージョンレンズアダプタ CLA-12 が必要です。

CLA-12 を 自動開閉レンズキャップに換えて装着すると
コンバージョンレンズ TCON-17X が装着できるので
TCON-17Xが装着できるならフィルターも装着可能という訳です。
(コンデジとは思えないお姿に変身してしまいますが...^^;)

私はXZ-1の時からフィルターは米国から取り寄せた直接装着するタイプ使ってます。
http://www.acmaxx.net/product/lens_armor/olympus_xz_1.html
輸入は3週間位かかります...到着するまでめちゃ不安...(^^;
ですが、自動開閉レンズキャップもコンバージョンレンズも使えるようになります。

書込番号:17011336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/29 13:47(1年以上前)

めご田さん

パナのFZ200はレンズ鏡筒の頭にネジが切ってあるので対応口径のフィルターを直付けできますけどテレコンを付けるためのアダプター先が細くなっているタイプなので望遠端に伸ばした時に装着したフィルターの厚さ分つっかえないかとちょっと思いますが。(まだ取り付けしてないので後でやってみます)

パナのFZ200に対してXZ-1、XZ-2の鏡筒の先端はネジ切りしてないはずですから、ご購入になられたフィルターは何か接着するもので先端に直付けしてしまって一旦付けたら外せない仕様のフィルターなのでしょうか?(保護フィルターですよね?)後で外せるなら良いですが、レンズ先端にゴミなどが出てきた時にシュボシュボで吹き飛ばすためにフィルターが外せないと困るような気がしましたので。

書込番号:17011446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/12/29 14:11(1年以上前)

三潭印月さん、めご田 さん、とても親切な回答ありがとう御座います。
55mmのフィルターとレンズキャップは持っているので、自動開閉レンズキャップではなくコンバージョンレンズアダプタCLA-12を購入した方が良かったみたいですね、値段も安いですし差額と数百円の追い金で互換品のケーブルレリーズまで購入できそうですし。もっと早く質問するべきでした。
山岳写真がメインで今まで一眼レフを使用していましたので、PLフィルターはレンズ保護もかね常用フィルターとして使用していました、一眼と比べるとコンバージョンレンズアダプタを付けた状態で持ち歩いてもサイズ的にも問題無い様に思います、それより取り付ける事でレンズ繰り出し部の保護や埃の侵入を防げるメリットの方が大きい様に感じます。

引き続きカメラ設定などの詳しく記載されている本かサイトの情報を宜しくご教授願います。

書込番号:17011526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 20:52(1年以上前)

私も本日購入いたしました!
ホワイトのボディと自動開閉キャップの同時購入で26200円でした!

前から買おうと思っていましたが高かったので安く買えてラッキーです!

書込番号:17016777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/12/31 11:11(1年以上前)

安いですね、  どちらで購入されましたか?
ブラックはありましたか
よろしくお願いします。

書込番号:17018921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時

2013/12/22 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:88件

液晶画面に保護フィルムと張ってありますでしょうか。

書込番号:16986759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/22 19:25(1年以上前)

この機種は購入してませんが、液晶保護フィルムは貼ってないはずです。
E-PL2/E-PL3/E-PL5には、貼ってませんでした。

書込番号:16986821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/12/22 19:42(1年以上前)

初めてのデジカメ(CAMEDIA C3040ZOOM)から、全て貼っています。液晶の傷付きや汚れなどを防ぐためです。

書込番号:16986880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/12/22 20:46(1年以上前)

ありがとうございました。



書込番号:16987121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/12/22 21:54(1年以上前)

解決済みですが…
液晶簡易フィルムが貼ってある機種はあっても、液晶保護フィルムが貼ってある機種は聞いたことがありません。

書込番号:16987383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/23 03:17(1年以上前)

メーカーが保護フィルムを貼って出荷
しているのかの問い合わせだと思われ
ますが、自分で貼って保護してるとの
投稿が混ざってわかりにくくなってる
のですかね?

書込番号:16988393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 14:46(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278038227/?p=ILCE-7&q=&rt=qasearch&srcpg=dslr

ソニーには「ARコートフィルム」を貼ってある機種があるようです。

書込番号:16990021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影間隔と起動時間について

2013/12/15 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:69件

現在ニコンクールピクスS9300を使用していますが、撮影間隔が以上に遅くシャッターチャンスを
逃すことが多くイライラします。
そこでこのXZ−2をお持ちの方に撮影間隔と起動時間をお教えいただきたく投稿いたしました。
よろしくお願いします。
以前、パナのルミックスの時は早かったのですが、またフジフィルムのXF−1も相当早そうですが
オリンパスのXZ−2が捨てがたいのでよろしくお願いします。

書込番号:16958368

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/12/15 11:05(1年以上前)

撮影間隔はAFのはやさに影響を受けると思います。
私が試した範囲では、シャッターボタンを完全に戻してAFを毎回行った場合の撮影間隔は1.2秒ほど
シャッターボタンを半押しまで戻してまた押した場合0.6秒でした。
起動時間は、正しい測定方法ではないかも知れませんが、シャッターボタンを押した状態で電源ボタンを
押した場合撮影されるまで約2秒でした。
操作全般で遅くていらいらすることはありませんが、レンズが大きいせいかズームがちょっと遅めかも知れません。
起動時間を重視される場合、自動開閉レンズキャップは必須オプションです。

書込番号:16958539

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:92件

XZ-2と防水プロテクター PT-054を購入しました。
XZ-2に自動開閉レンズキャップ LC-63A を付けたまま、防水プロテクター PT-054 へ格納して使えるでしょうか?ご存じの方がみえましたら,お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:16889269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2013/11/28 02:02(1年以上前)

ぴ〜きちさん こんばんは

使った事が無いので はっきりとはいえませんが 防水プロテクターの中のスペースには 自動開閉式レンズキャップのスペースがないように見えます。

でも 防水ケースのレンズ部分に保護ガラス付いていますし 防水ケース自体にもレンズキャップ付いているようですので 外す手間は掛かりますが ケースに入れるときは外した方が良いように思います。

書込番号:16889508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/11/28 22:24(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんばんは。
アドバイス、ありがとうございました。やはりレンズキャップを付けたまま格納するのはダメそうですね。

水中専用のつもりでXZ-2+PT-054を購入しましたが、XZ-2は期待以上に使いやすそうで陸上でも多用しそうなので、自動開閉キャップも購入することにしました。

全く初心者で一通り使えるようになるまでまだ時間がかかりそうですが、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:16892561

ナイスクチコミ!1


jive_panaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/11 11:13(1年以上前)

xz-2使いのダイバーです。

結論は、残念ですが使えません。
私も最初自動開閉キャップを付けたまま防水プロテクターに入れましたが、プロテクターの蓋が閉まりませんでした。面倒ですが防水プロテクター使用時はキャップは取り外す必要があります。
プロテクター使用時はキャップも必要ないので、特段問題はありませんが。

ちなみにFn2ボタン以外は全て水中でも使えますし、マクロ系のピント合わせにはレンズ横のレバーを倒してMFモードが重宝します。なかなか良い写真が撮れます。

書込番号:16943091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/12/12 00:18(1年以上前)

jive_panaさん,こんばんは。
やっぱりダメですか。XZ-2に慣れてきて,陸上でいろいろ練習しています。
レンズが明るいおかげで、暗いレンズ+m4/3より使いやすそうですね。
私も早くダイビングで使ってみたいです!情報ありがとうございました。

書込番号:16946034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2013/11/27 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:47件

デジカメの購入を検討しているので、本日店舗に見に行ったところこちらの機種をすすめられました。
今はソニーのWX10を使っていますが色の出方が好みではなく、なんとか2年間我慢しての買い換えです。
今の機種の不満な点は、
色が濃く鮮やかすぎる。赤みが強すぎる。(オート時)
オート撮影で勝手に合成するのですが、合成がものすごく不自然。

初心者でマニュアルの設定は全く分からないため(少しずつ、勉強しようとは思いますが。)、ほぼオートでの撮影となります。オート時にビビットで鮮やかな感じてはなく、ナチュラルな色が出るものが良いです。主に子供を撮ります。
動画もよく使います。
ズームはそんなに使いません。

予算は3万円くらいで考えています。
こちらの機種はどうでしょうか?

書込番号:16887236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2013/11/27 16:43(1年以上前)

こんにちは!
色合いの誇張があまりないという点だと、XZ-2でピクチャーモードの設定をナチュラルとかフラットにすれば丁度良いかもしれませんね。

ただ、ピント合わせは高速なわけじゃないので動き回るような被写体は撮り方を工夫した方がいいかもしれないのと、部屋の中だとズームを一番望遠にしたときにピントがまよいやすいので、ズームは今までみたいに控えめにして撮影されるのが良いと思います。
動画は機能としてはありますが、特に良くはないので、動画は試し撮りとかをしておいた方がいいかも(^^;;

SONYのおまかせオートみたいに勝手に夜景とかを連写→合成とかまではやってくれないので、出来たらカメラ屋さんとか近くに写真の撮り方に詳しい方がいればよいのですが…どっちかというとiAUTOよりPやAモードを中心に使うのが向いているカメラなので、頑張ってみてください。

書込番号:16887296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/27 16:47(1年以上前)

こんにちは
今年購入したカメラのお気に入りはキヤノンS110です。
http://kakaku.com/item/J0000002800/
ソニーも使ってますが、自然な発色はS110が気に入ってます、カラーはシルバーと白もあるようです。
後継のS120が出ましたが、まだ在庫あるようです。

書込番号:16887311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/27 18:10(1年以上前)

>ナチュラルな色が出るものが良いです。

色に関しては、人によって感じ方が違うのでなんともいえませんが
XZ-2も色合いの設定はできますので
最初に設定のピクチャーモードで「Natural」か「Flat」にしておけば
以降の撮影では誇張されない色になると思います。

書込番号:16887595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/27 19:11(1年以上前)

こんにちは!
XZ-1、Canon S110、Nikon1 J1を持っていますが、子どもの行事…運動会などではオートフォーカスの速いNikon1を主に使用します。
お出掛けなどの際にカバンに入れておいて人物の入った記念撮影などをする際は信頼度抜群のS110。
そして、お散歩カメラとしてはXZ-1と、使い分けています。
それぞれその用途としては気に入っています。XZ-1を人物撮影に使わないのは、オートフォーカスの遅さと、何よりも暗いところでの人物撮影が苦手だからです。
その点がXZ-2ではどれくらい改善されているか、、ですね。(そこ(暗所での高感度撮影が苦手)はオリンパスの開発者自身認識していて「改善した」と語っていますから、改善されていることは確かです)

書込番号:16887799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/27 19:41(1年以上前)

XZ-2は暗い場面でオートフォーカスが迷ったあげくにピントが合わない、という問題が指摘されています。
実際に使っていて、そう思うことが多々あります。
子供が幼児または低学年で、撮すときに動き回るようであれば、XZ-2はお勧めしません。
まずは、現在お使いのカメラで、ナチュラルな色調になる設定がないか、確認されることをお勧めします。

書込番号:16887918

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/27 20:12(1年以上前)

XZ-2とS110ですが、特に女性の場合、大きさ重さも問題になりますよね、カメラがどんどん小型化してゆく中、S110は進化してると思います。
夜間街灯下から5M離れての暗い所へもすぐにピントが合いました(当方ユーザーレビュー画像の最後、しかもISO12800です、ノイズが有る無しは別で、カメラマンの意思に従ってカメラが動作するかどうかのテストで撮りました)。

書込番号:16888034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/11/27 20:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PM2+キットレンズ

E-PM2+キットレンズ

E-PM2+キットレンズ ISO12800 A4に印刷しても綺麗です

E-PM2+キットレンズ

レンズキット25,800円のオリンパスE-PM2ならAFは高速ですよ。
大きさはXZ-2とほとんど変わりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/

APS-Cのデジタル一眼レフ並に高感度に強いので夜間は強いです。
先日も紅葉ライトアップをISO12800で撮りました。

作例は1・3枚目がi-Finish、2・4枚目がNaturalですが
お子さんを撮る時はポートレートモードが自然な色合いです。

動画の作例はこちら↓
http://kakaku.com/item/J0000002793/movie/

書込番号:16888110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/11/27 21:11(1年以上前)

XZ-2ユーザーです。
ご自分で設定をされないのでしたら、この機種はあまり向いていないです。
ズーム倍率も高くなくて良いようなので、コンパクトで明るいレンズの系統がよいかとおもいます。

キャノンのS120、フジのXQ-1、ニコンのP330、パナソニックのLF1が候補になるかと思います。
使い勝手、操作応答性、画の色合いなどの好みは店頭でご自分でご確認下さい。

書込番号:16888320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/11/27 22:37(1年以上前)

fioさん
返信ありがとうございます!
ナチュラル、フラットに設定すればオートにしたときも適応になるのでしょうか?
PやAモード。。聞いただけで挫折しそうです(^_^;)調べてみましたがイマイチ分からないのでやはり勉強が必要ですね。
ありがとうございました。

書込番号:16888802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/27 22:44(1年以上前)

里いもさん
返信ありがとうございます!
S110も候補にあったのですが、今日何件か回ったところ全て完売とのことでした。実際に見てみたかったので残念です。
昨日までワゴンセールで扱ってた。と言われました。あと一歩早ければ…!
他店にも行く機会があればぜひ探してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16888838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/27 22:49(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
返信ありがとうございます!
最初に設定できるのですね。
色合いは好みがあるので難しいですよね。
キヤノンが自然な色味だと聞いたので試してみましたが、それでも鮮やかに感じたのでお店の方に聞いたところ、オリンパスは色が薄めだとすすめられました。
好みの機種に出会うのはなかなかむずかしいですね。
ありがとうございました。

書込番号:16888864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/27 23:00(1年以上前)

三潭印月さん
返信ありがとうございます。
S110よさそうですね!今日いった店舗はどこも完売していましたのであきらめようと思いましたが、見てみたい気持ちが強くなりました。
オリンパスは暗いところが苦手なのですね。室内での撮影も多いのでよく考えようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16888918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/27 23:06(1年以上前)

葛飾白菜さん
返信ありがとうございます!
問題点を教えていただき大変参考になりました。
子供はまだ2歳になったばかりなのでとてもよく動きます。そうなるとこちらの機種はあまり向きませんよね。。
今のカメラは気に入っていなかったうえ、壊れてしまいましたので買い換えます。
好みのものが見つかるようもう少し探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16888945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/27 23:17(1年以上前)

里いもさん
レビュー見させていただきました。
暗いところにも強いということですね。
S110とても魅力を感じます。
実際に見られるところを探したいと思います!

書込番号:16889004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/27 23:25(1年以上前)

モンスターケーブルさん
返信ありがとうございます。
紹介していただいた機種は一眼レフですよね?
残念ながら使いこなせる知識がありません(^_^;)
憧れますが使い方が難しいですよね…?
撮りたいなと思ったときになんの設定もなくさっと撮れるものが良いです。
一眼レフはかっこよくいつかは使ってみたいです!

書込番号:16889040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/27 23:32(1年以上前)

Supercriticalさん
返信ありがとうございます。
設定しない人には向かない機種なのですね。
オススメも教えていただきありがとうございます。
お店でもS120もすすめられましたが高かったので。。( -_-)
ほかにオススメいただいたものも見てきますね。
ありがとうございました!

書込番号:16889074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/28 00:39(1年以上前)

度々申し訳ありません。
パナソニックのLX7、LF1はどうでしょう?
見本の写真を見ていて自然な色合いに感じました。

書込番号:16889325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/11/28 07:09(1年以上前)

LX7ユーザーです。
パナソニックですとLX7が自分で設定を楽しむカメラになります。レンズはコンデジとして世界一明るいですが、画角がもっとも広角よりで、望遠が効きません。また、レンズ周りに種々のスイッチが設置されていて、不用意に設定が変わることがあるので、理解していないと混乱します。

先にもオススメしましたが、後発のLF1の方がコンパクトですし、扱いやすいかと思います。

書込番号:16889778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/28 08:21(1年以上前)

お早うございます。

>予算は3万円くらいで考えています。

キヤノンのS120かG16がいいと思います。

キャッシュバックもあるのでお買い得では無いでしょうか?

書込番号:16889930

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/28 09:45(1年以上前)

予算3万とのことで、S110すすめてましたが、35.000円とれるならS120, LF1もいいと思います。

書込番号:16890123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/28 10:10(1年以上前)

おはようございます

色んな機種から選ばれるようですので、旧型(?)ですが
私はフジのXF1をオススメしたいです。
XQ1からWiFiと電動ズームを無くしてセンサーが変更になったモデルと考えられます。
WiFiがないのでそこを重視されればLF1やS120がよいと思いますが、
XF1は約25000円で買えますので予算3万円で純正ケースも購入できます。

フィルムシュミレーションブラケットという機能があり1回のシャッターで
3種類の色調が選べたりしますが、私は殆どオートで使用しています。
他の機種は使ったことないので比較はできませんが、顔検出はなかなか優秀です。

ワイド側なら十分明るいレンズなので室内撮影でもよく使っています。
問題があるとすれば独特のマニュアルズームが好みに合うかどうかです。
私は電動ズームより素早くズームできるので気に入っていますが
ズーム操作時は両手でカメラを持たないといけないので好みが分かれると思います。
一度、店頭などで実機を触ってみられてはいかがでしょうか?

正直、XZ-2やG16はちょっと大きいと思います。

ご参考になれば

書込番号:16890180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/28 10:22(1年以上前)

連投失礼します。

LX7やG16やXZ-2はレンズキャップを付けたりはずしたりが面倒なのではないでしょうか?
どれも明るい大口径レンズ自慢ですが、どちらかというとマニュアル操作を楽しむ機種と思います。

S120やLF1、それにXF1も電源連動でレンズバリア開くので使い勝手はこちらがいいと思います。

室内撮影が多いとのことでしたが、フラッシュを焚くことは多いですか?
またXF!に肩入れしますが、フジのフラッシュはなかなか優秀ですよ。

書込番号:16890206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/12/12 13:51(1年以上前)

お礼とご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
店頭にて色々試した結果、xz-10を購入いたしました。おすすめしていただいたものを購入しなくて本当に申し訳ありません。
操作がしやすかったこと、フォトストーリーがおもしろかったこと、それにとてもお買い得だったので(20,800円ポイント13%、純正ケース付き)こちらに決めました。オートモードだけでなくこれから勉強して色々撮ろうと思います。
返信をくださったみなさまありがとうございました。優しく教えてくださり助かりました。
ベストアンサーを選ぶ前に解決済みにしてしまったようです…申し訳ありません。

書込番号:16947574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング