OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

F1.8-2.5の大口径光学4倍i.ZUIKO DIGITALレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2 > OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] のクチコミ掲示板

(3476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ち夜景モードについて

2014/09/09 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 ST45kaiさん
クチコミ投稿数:40件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

今更なのですが、この機種購入を検討中です。
この機種には複数枚の写真を合成するような、手持ち夜景モード機能は有りますか?


もうひとつ、フォトストーリーと言う機能は有りますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17916247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/09 02:09(1年以上前)

無いです。

書込番号:17916310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/09 07:42(1年以上前)

手持ち夜景って、1枚だけ撮影するのなら便利ですが、撮影すると合成に時間がかかり
10秒近く待たされて嫌になったことがあります。(S100ですが)

書込番号:17916586

ナイスクチコミ!1


スレ主 ST45kaiさん
クチコミ投稿数:40件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/09/09 08:26(1年以上前)

ぽぷるさん
わかりました、ありがとうございます。

書込番号:17916680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST45kaiさん
クチコミ投稿数:40件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/09/09 08:37(1年以上前)

じじかめさん
詳しい情報ありがとうございます。
有っても、余り出番無しですか?
P340,RX100,S120,XQ1などと、比較しましたが、マクロを使う機会が多いのと、タッチ式バリアングル液が決め手でこの機種に絞り込みました。
購入決めます。

書込番号:17916709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/09/09 10:00(1年以上前)

SST45kaiさん
最初の質問:両者なしです。
XZ-10なら両方ついてませんでしたっけ?
バリアングルないけどタッチもいけるし。ご検討下さいー

書込番号:17916899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/09 12:19(1年以上前)

当機種
当機種

沖縄_美浜アメリカンビレッジ_手持ち

沖縄_美浜アメリカンビレッジ_手持ち

ST45kaiさん

こんにちは。

夜景モードはありますが合成でなくシャッタースピードを速くして手ブレを防ぐタイプですね。

私はSやAモードで普通に撮影してます。

ヘタな写真ですが沖縄旅行に行った際の画像です、何かの参考になれば幸いです。

高感度、手ブレ補正が結構良く効く機種だと思いますよ。

ちなみにフォトストーリはこの次の機種から採用されたと思いますので当機には残念ながら搭載されてません。

では良いお買い物をー!!

書込番号:17917195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ST45kaiさん
クチコミ投稿数:40件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/09/09 12:41(1年以上前)

パクシのりたさん

フォトストーリーも無しですか。
面白そうな機能だったから、ちょっと残念です。

夜景も三脚使うのは面倒だし、しっかり持って頑張るしか無いですね。

>>XZ-10なら両方ついてませんでしたっけ?
 バリアングルないけどタッチもいけるし。ご検討下さいー

でも、XZ-2の方が画質が上だと思うので、XZ-2にします。
(26mmとわずかに広角なのと、小さいのはうらやましいけど…)
書き忘れましたが、当方パナのLX-3からの買い換えです。

夜景よりも、圧倒的にマクロの方が使用頻度高いので
何よりもテレマクロの最短距離20cm〜が決め手になりました。
もうポチってしまった。
今はアクセサリーを物色中です。

もしXZ-3が出るなら、
広角24mmで望遠は据え置き(もちろんF値も)
もう少し小さくなれば、言う事無しですが、物理的に無理ですね。
レンズの明るさを優先して欲しい。
後は、手ぶれ補正や画像処理エンジンを最新にしてくれれば
価格がこなれたら買い換えたくなってしまうかもです。

書込番号:17917257

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST45kaiさん
クチコミ投稿数:40件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/09/09 12:55(1年以上前)

サンディビーチさん
写真拝見させて頂きました。
手持ちでもこんなに綺麗に撮れるのですね。
私の腕では無理かもしれませんが
カメラが届くのが楽しみです。

ご相談に乗って頂いたみなさんも
ありがとうございました。

書込番号:17917304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/09/09 14:03(1年以上前)

ST45kaiさん

ポチしちゃいましたかw
ST45kaiさんも、コメントからかなり詰めてるみたいで。考え抜いてるのが見受けられます。
僕もXZ-10は悩み、XZ-2との差をかなり細かく調べました。フォトストーリー、ちょといいですよね。
ここはプリント時・フォトブック作成時にやれればいいやーと思ったほうが!
画質は、明るいところなら大差ないと感じますが、まあセンサーは大きい方がいいのかな。
XZ-10は、思っている以上にレンズと処理エンジンの良さでいい絵が出ます。
暗い方は、違う意味で大差ないかも。どっちもダメという意味でw
マクロは、両者かなりいいと思います。切り替え操作なしに5cmが標準ですからね。
マクロと明るい風景用としては、この選択でいいかと。ヒト撮りは、デジ一眼に勝てませんw
MFできなくて・ファインダー付けれなくてよくて携帯性と安さ取ったら、XZ-10だったと思います。

LX3からの買い替えということで、広角の狭まり・使い勝手の速さ・動画性能・重さが気になります。
特に使い勝手の速さは、起動・AF・撮影後のブラックアウトからの復帰など、
実際使用してみた体感が全体として遅いと感じるのか、大差ないのか。
僕はデジ一眼 (D3100とPEN mini)から来たので、XZ-2が遅くちょっとテンポが合いません。
これについては、是非レビュー書いたりこちらのクチコミで報告してもらえるとありがたいです。

通常進化(?)なら、LX7だった気もしますね。
高いけどHDRによる手ぶれ夜景もあるし(可否不問で)、動画性能も上だし重さも抑えられてるし。
広角側は、あまり使わなかったのかしら?ここもやはり気になります。
XZ-2持ってみた立場で、今もしオススメの明るいレンズのハイエンドコンデジは?と聞かれたら、
軽さと速さとセンサーサイズでXQ1/軽さとコスパでXZ-10/無難にLX7
あたりだったりです。まあ、もう遅いのですけどねw

アクセサリーは、少しサイズが大きくなってもレンズにホコリが入るのがイヤなら、
アダプターを偏光フィルターとセットで付けるのが吉です。絶対入りようがなくなりますw
http://review.kakaku.com/review/K0000290069/ReviewCD=720228/#tab

書込番号:17917454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/09 15:03(1年以上前)

埃防止に無意味に偏光なんて… フィルム時代に稀にそんな人居たな…
勿論目的有っての偏光なら問題ないんですけど

保護フィルターで十分でしょ?

書込番号:17917560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ST45kaiさん
クチコミ投稿数:40件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/09/09 22:03(1年以上前)

パクシのりたさん。
>>LX3からの買い替えということで、広角の狭まり・使い勝手の速さ・動画性能・重さが気になります。

スルドイ、まさにその通り!
特に広角24mmと大きさは最後まで悩みました。

LX-7もXQ-1もR100も散々、穴が空くほどメーカーサイトやここのクチコミ、デジカメWatchの類いを見ていました。
私程度では、作例を見ても、1/1.7センサーに対するR、100やXQ-1のアドバンテージが分かりませんでした。
作例は、プロの写真なので、余計かも知れませんが…
R100を絶賛する方も居れば、無理矢理小さく作ったからダメとも評価も有ったし、XQ-1も同様でした。
でも、本当に悩んだんです。自分は元々スペック厨ですし…

最終的には、もう一度、普段何を撮っていたのか考えて決めました。
後出しで申し訳ありませんが、被写体が割と室内の静物や、水槽、屋外ではクルマ、昆虫、花などのマクロが多く
上にも書いた通り、マクロに強い事とバリアングル液晶の有るXZ-2が残りました。
街撮りはあまりやりませんので、何とか持ち運べるかなと思っています。
最悪まだ、LX-3も動きますし…

デジ一眼は昔使って居ましたが、とても古いので、LX-3の方が綺麗な位で、ほぼ望遠専用機でした。
こんどのXZ-2が中望遠をカバーしてくれれば、私のメイン機になる予定です。
とにかく決めてしまいましたので、後は撮影を楽しもうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17918856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/09/09 22:19(1年以上前)

ST45kaiさん
到着まで待ち遠しいですね。
僕も同様のカメラのスペックを、こちらのクチコミも参考に色々見ていたのですが、
それでもどうしても分からなかったのは、使い勝手の速さ。
ST45kaiさんは、僕とはXZ-2購入に至るまでの経緯が全然違うようなので、
ぜひ最初・少し経ってからの使い勝手の速さの印象を教えてほしいです。
僕は最初の1週間は絵の設定に奮闘し、それ以降はずっと『なんか遅くね?』ってかんじです
その点どう感じるか分かりませんが、
たぶんST45kaiさんの目的に合ったカメラと思います。エンジョイしてくださいね!!

書込番号:17918940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2014/10/12 17:34(1年以上前)

当機種

What's going to happen?

みなさん、どうもです。
夜景といえば、一昨日金曜日(10月3日)の東京の夕焼けはまるでSF映画の1シーンのように、「一体何か起きてるの?、何か起きようとしてるの・・??」ていうくらいとても印象的でした。
たまたま港区の某ビルで見てましたが、持っていたXZ-2で撮影しましたので、アップします。

ところで、ですが、
このカメラでもOM-DやPENシリーズと同様、普通の夜景撮影なら三脚は不要ですね。

書込番号:18043459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

フリーズ現象

2014/08/28 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:94件
別機種
当機種
当機種

ネジバナ 尾P

マツムシソウ 霧ヶ峰

ヤマホトトギス 高尾山

XZ-2は気に入っています。ただ時々フリーズします。登山中、花の撮影をすることが多いのですが、レリーズ、ズーミングなどが動かなくなります。電源OFF、ONで復帰しますが、起きる時にはしばしば起こります。連写やAEブランケットを多用します。サービスセンターで相談したところ、夏期に熱暴走するため、バッテリーを外すしか対処できないとの話しでした。私の場合は電源のOFFで解消しますが、とっさの時にチャンスを逃がしてしまいます。皆様はいかがですか?

書込番号:17879182

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/08/29 08:12(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

今年の四月末に購入しましたが、一回だけフリーズした記憶が有ります。
その時はバッテリーを外して対処した記憶があります。

プロセッサが非力なのでしょうが撮影チャンスを逃すと、ガッカリしますよね、、(>_<)

私はそれ以上にコントロールダイヤルのクリック感が緩めにも関わらず、仕様の範囲で修理却下された事にガッカリしております。

それてまは、撮影楽しんでください(^ ^)

書込番号:17879802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/29 08:14(1年以上前)

私は、使用しないときは電源切りにしています。
ただ、冬は1-2時間程度ならオンにしていますか。
GRは、夏冬関係無く持ちますがXZ-1・XZ-2は
冬は、持ちません。

書込番号:17879807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/08/29 12:06(1年以上前)

サンディーピーチさん、テンプル2005さん、こんにちは。

ダイヤルのクリックはもっと堅くして欲しいですね。すぐ動いてしまいます。


撮影中に突然フリーズするのです。サービスセンターでは夏に多いですか?と聞かれました。
私も電源オフにするようにしています。Xz-2ではまだ冬の経験は無いのですが、温度的に弱いのでしょうか。



書込番号:17880293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/29 12:49(1年以上前)

XZ-1の時は、外気温5度で20枚で切れました。

書込番号:17880393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2014/08/30 20:59(1年以上前)

テンプル2005さん、こんばんわ。

条件が分かりませんが、外気温5度で20枚というのはひどすぎますね。

コンデジはウエアの中に入れられるので、かなり低温でも使えると思いますが。

話題はそれますが低温に強いリチウム単3が使える機種が少ないのは残念です。単3が使えるのはエントリー機種が多いです。
XZ-2もLI-90BのほかLI-50Bも自己責任で使っていますが、10年後はどうなるか心配です。

書込番号:17884932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/08/30 23:21(1年以上前)

恐らく、低温時での電圧低下しているのかも。
GR・MX-1・GRD-4は、同じ電池ですが
社外品でも持ちます。
2-300枚は、持ちます。
XZ-2は、未だ低温で使用していません。
XZ-2よりか、少しマシかな?

書込番号:17885476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スーパーマクロについて

2014/08/15 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 TKS329さん
クチコミ投稿数:3件

調べても、わからなかった為質問してます。

スーパーマクロがいきなり使えなくなってしまいました。
基本、iAutoで撮影してて、スーパーマクロ使う時は設定からMFを選択してスーパーマクロにして撮影してました。

ですが使おうとした所、いつも通りのやり方じゃ出来なくなってしまいました。

他に設定はいじっていません。

本体が悪いのかわかりませんが、結構いじっても解決できません。

どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17838629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/16 05:40(1年以上前)

TKS329さん、おはようございます。

スーパーマクロはAF方式の一つですので、MFに設定する必要はないと思うのですが。

P、A、S、Mモードのいずれかの状態にして、AF方式をスーパーマクロにできない、
と考えてよろしいのでしょうか。

それはさておき、今までできたことができなくなったとのことですので、
リセット(カメラを工場出荷時の設定に戻す)を試されたでしょうか。
まだでしたら、一度リセットした後に、再トライされてみてはいかがでしょうか。

それでもダメでしたら、購入店もしくはメーカーにご相談されることをお勧めします。

書込番号:17839118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/16 07:53(1年以上前)

故障の可能性もありますので、メーカーに相談するのがいいと思います。

書込番号:17839294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/16 09:13(1年以上前)

>スーパーマクロ使う時は設定からMFを選択してスーパーマクロにして撮影してました。
MFを選択せずに、スーパーマクロを選択して見ては?。

書込番号:17839479

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/08/16 09:23(1年以上前)

たぶん的外れな答えだと思いますが、
MFにしてコントロールリングを回したときに、距離を示す縦棒が、1cm(スーパーマクロ)までいかない、ということでしたら、
ズームを広角(W)側にすると1cmまでいくようになります。

書込番号:17839508

ナイスクチコミ!1


スレ主 TKS329さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/16 11:41(1年以上前)

色々いじってたら直りました&#128166;
故障とかではなかったみたいです。
詳しくありがとうございました!

書込番号:17839960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/16 17:05(1年以上前)

TKS329さん、原因はともかく、解決して良かったですね。

書込番号:17840781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:37件

仕事用ブログ(旅行系)に使用していたリコーのCX3がそろそろ古く感じるので、次に新しくコンデジを購入しようと考えています。マクロ、レンズの明るさ、複数の設定を記録できるという事でこの2機に絞りました。予算的には2万円程と考えていますが、XZ−2に関しては液晶、より明るいレンズという点で少々予算&重量のオーバーでもありかも、と考えています。

諸事情により、店頭で現物を試すことができないため、以下の事をお伺いしたいです。


1)露出補正は簡単にできますか?メニュー画面に入って、色々選ぶ必要がありますか?

2)ズームにする時に長押ししなければ、程よい画角(35mm換算で35mm、50mmなど)でストップしますか?

3)操作性はどちらのカメラが良いでしょうか?


ちなみに印刷用、引き延ばし用には一眼レフを使っているので、等倍での画質は重視していません。また、一眼レフを含め、オリンパス、フジ共に使用した事がありません。

よろしくお願いします!

書込番号:17792243

ナイスクチコミ!1


返信する
X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 21:52(1年以上前)

こんばんは、トムヤンヤンさん。自分もオリは初めてでした。その前はフジを使っていましたが(F200EXR)、XF1は使用したことがありません。したがって、1と2についてお答えします。

1)サブダイヤルの12時の位置に露出補正のスイッチがありますから簡単にできます。むしろ無意識に触れていて知らないうちに露出補正状態になっていることもあります。

2)光学4倍ズームで焦点距離は表示されません。(知らないのかもしれません)ズームレバーをワンクリックすると0.1倍ずつ増減します。×1.0→1.1→1.2…。長押しで1.0から4.0まで連続増減です。

ブラックでよければオススメです。F200EXRはもちろんIXY 3もすっかり出番がありません。難点はオプションが高価なことです。ボディジャケット、自動開閉式キャップ、液晶保護フィルムで約8,500円です。

書込番号:17792361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/01 21:56(1年以上前)

XF1は手動ズームなので、ボタン(レバー)操作ミスでズームがあっちこっちと言う事はありません。
鏡筒にmmの目安が刻印されています。
因みに電源ONもレンズを手で引き出す事により行います。
後継機のXQ1は電動ズーム、電源ボタンによりON/OFFになっているようです。
露出補正はコントロールダイヤルの「↑」に割り当てられているので一発で呼び出せますが、
FULLオートであるEXRモードと普通のオートでは、露出補正をする事ができません。
PモードやAモード等ではできます。

XZ−2もコントロールダイヤルの「↑」で呼び出せるようです。
マクロでは樽型歪曲が結構大きいようです。
外付けフラッシュの必要がなければ、XZ−10がいいかも知れませんよ。

書込番号:17792377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/01 22:01(1年以上前)

マクロ性能はXZ-2でしょう。1cmまで寄れますし。
因みにXF-1は3cmなので。液晶もXZ-2は、チルト式で画素が多いですし
レンズ望遠まで通しで明るいですので暗所ではISO感度その分
上げなくても良いです。

>1)露出補正は簡単にできますか?メニュー画面に入って、色々選ぶ必要がありますか?
XZ-2はメニューからも出来ますし、スーパーコンパネ画面だせばコントロールリングに
設定すれば出来ると思います。
XF-1もメニューからもFnキーに割り当てればFnキーからも呼び出せますよ。

2)ズームにする時に長押ししなければ、程よい画角(35mm換算で35mm、50mmなど)でストップしますか?

XZ-2は電動ズームで小刻みにも動きますよ。
XF-1は、手動ですのでこちらは手動で調整になります。

>3)操作性はどちらのカメラが良いでしょうか?
コントロールリングやスーパーコンパネ使えばXZ-2は
操作性は良いです。
後は、XF-1は手動ズームなのでズームは小刻み動かせるとは
思います。


後、20000円以下でコンパクトで5倍ズームでXZ-2と同じ
zuikoレンズ採用でセンサーこそCX3と同じサイズ一回り小さいサイズで
同じ様にマクロも1cmまで寄れて強いXZ-2の弟分みたいなXZ-10という
選択肢もあります。

http://kakaku.com/item/J0000005986/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/#tab

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/

書込番号:17792393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/08/02 02:06(1年以上前)

>>X103さん

ありがとうございます。1&2とも、理解しました!

やはり自動開閉式キャップを買わないと、いちいち蓋を外すのは煩わしいでしょうか。。。あと、色はどちらの機種でも黒が好みなのですが、他の色はお勧めじゃない理由も気になるので、よければ教えて欲しいです!


>>花とオジさん

ありがとうございます!

>XF1は手動ズームなので、ボタン(レバー)操作ミスでズームがあっちこっちと言う事はありません。鏡筒にmmの目安が刻印されています。

これは慣れたら感覚的に使えそうで、とても良いですね!

>因みに電源ONもレンズを手で引き出す事により行います。

これは気付いていなかったので、慌てて動画で確認しました。
蓋を外す必要がないのはいいですが、両手が塞がっている時とかちょっと不便ですね。。。
見た目も値段のXF1の方が魅力的なのですが、XQ1も検討することにします。

露出補正に関しても了解しました。カスタムモードで補正できればOKなので、大丈夫そうです!


>>グリーンビーンズさん

ありがとうございます!
もやもやしていた事が分かって、すっきりしました。

上記でもお勧めして頂いたXZ-10は、一番CXシリーズに近いスペックのようですね。センサーが小さい分、マクロにも強いのでしょうか。。それにしても安さに驚きました。まだCX3が壊れていないので、今回はもう少し良い(or変わった物)を買おうと考えているのですが、XZ-10はとてもコスパが良さそうなカメラなので、知人に勧めます。

書込番号:17793106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/02 07:49(1年以上前)

>上記でもお勧めして頂いたXZ-10は、一番CXシリーズに近いスペックのようですね。センサーが小さい分、マクロにも強いのでしょうか。。

XZ-10スペックはマクロ等ではCX3に近い様に感じますが、レンズの性能が違うので
違うでしょうね。レンズが5倍ズームですが、広角F1.8-望遠F2.7
(F◯◯という数字が低い方が明るいレンズです)
と言う様に広角から望遠まで明るいレンズで採用なので室内とか
暗所撮影にも強いですね。XZ-2もレンズが広角から望遠まで明るい
レンズが採用されています。それで通しでこの様に凄く明るいレンズ
のカメラは少ないです。XZ-10はXZ-2とか1クラス上のクラスにどちらか
というとハイエンド機に近い方向性の画質はですね。
XZ-10もスーパーコンパネは無いですが、コントロールリングも
あります。こちらはレンズバリアありますので開閉キャップは要らない
です。

書込番号:17793495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/02 10:14(1年以上前)

XZ−2を所有しています。XF1は店頭で触った程度ですが、レンズを回して電源を入れるのは、私には不向きな感じがました。XZ−2はコンデジをしては大きく、ポケットに気軽に入れるのであればXF1が上です。

1)デフォルトでは簡単すぎて勝手に変わっているぐらいです。現在はレンズまわりのホイールボタンに変更していますが、かなり良い感じです。

2)可もなく不可もなくその他のコンデジと同じレベルだと思います。ただ、レンズまわりのホイールボタンにズームを割り当てるとXF1と同じようにズーミング出来ます。

3)操作性に関しては好みもあるので難しい話ですが、シンプルに使えるのはXF1だと思います。XZ−2はボタンが多く、自分の好みに割り当てを変更する事も出来るので、使いこなせれば、こちらの方が楽だと思います。

書込番号:17793899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/02 10:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003737_J0000006002

私はサイズと起動の速さでXF1にしました。露出補正も簡単です。

書込番号:17793948

ナイスクチコミ!0


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 21:26(1年以上前)

トムヤンヤンさん、ホワイトは各店の在庫切れで価格が高騰しました。

Amazonnで29,980です。売り切れたら新品は入手困難です。

書込番号:17795845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/08/03 01:36(1年以上前)

>>グリーンビーンズさん

補足説明ありがとうございます!XZ-10の性能&価格には本当に驚きです。メーカーは大丈夫なのか心配になります。。。

>>PISTON_CUPさん

ありがとうございます。私もXF1の電源の入れ方に慣れるのかが心配で躊躇しています。(ここで質問するまで知らなかったので)なので、XQ1とXZ−2で考え始めています。XZ−2は、どちらかと言えばキャノンのG10〜のシリーズを少〜し小さくしたようなイメージなのでしょうか。

毎回色々な設定をいじる訳ではなく、好みの設定(保存済み)+露出補正+画角の変更をメインに使うので、どちらのシリーズでも大丈夫そうですね!


>>じじかめさん

XZ-2は起動が結構遅いのでしょうか。。。心配になってきました。動画などで確認してきます。


>>X103さん

どうもありがとうございます!白が高騰。。。女性に人気なんでしょうか。つい、汚れそうって思ってしまいました(汗)



>>みなさま
全てのご意見、とても参考になりました。(XF1改め)XQ1とXZ−2、どちらも個人的には問題なく使用できそうなのですが、どうやらXZ-2なら、トランスミッターを付けて私の持っているモノブロックと使うことができるようなので、ちょっとXZ-2に気持ちが傾いています。(実際にそんな場面で使うかは分かりませんが)が、実際に購入するのは2−3週後になるので、その際の価格をふまえて再度どちらにするか検討したいと思います。

どうもありがとうございました!!!


書込番号:17796585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/03 14:47(1年以上前)

XF1を元々所有していて、後にXZ2に買い換えました。
買い替えの理由は、もっと多機能の機種が欲しくなったためです。
(当方、カメラ経験のレベルは初心者レベルです)

買い換えて良かった点
・可動式モニター:高いところや低いところの撮影に重宝しています。
・タッチ式のフォーカス:フォーカスがカメラの認識に依存されなく便利です。
・レンズが明るい:少々暗めの場所でもフラッシュ不要で撮影できます。
・アートフィルター:XF1では無かったファンタジックフォーカス等遊べます。
・質感の高い本体:元々XF1購入時の4万円前後だった時(昨年5月ごろ)にXZ2は5万円位していましたので1クラス上の機種というイメージでした。私個人の感想として全体的な操作感も含めて高級感を感じます。XF1で気になった点として、背面4つの小丸ボタンがゴム系のボタン上に印字となっていますが、手油等で印刷落ちが心配でした。(展示品など印刷が落ちいてしまっているものが見受けられます)XZ2は刻印文字で心配なさそうです。

買い換えて不便になった点
・携帯性:XF1では許せたケースをズボンのベルトに通したスタイルですが、XZ2では不自然に上着が膨らんでしまいます。逆にXZ2は本体に両掛けできるベルトフックが付いていますが、私はハンドストラップで使用していますので首掛けも出来ずに不便です。(「サッと出し、パッと撮る」の気軽さは少々悪化です)
・パートカラー:XF1で有ったフィルター機能ですが、XZ2はこの機能が無く残念です。
・多機能であるが故の操作の複雑さ:撮影時にちょっと設定を変えようにも戸惑うことが有ります。

以上、カメラの写り云々以外の内容でしたが、全体的には気に入っています。
ですが、もっと普段から気軽に持ち歩いて「サッと出し、パッと撮る」によって撮影の経験値を増やしたいのと、クラシカルデザインが元々好みということもあってパナのXS3を買い増ししました。偶然で狙ったわけでは有りませんが1(XF1)→2(XZ2)→3(XS3)と機種が変革しております。


書込番号:17798130

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-2とXZ-10の等倍比較

2014/08/01 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

XZ-2とXZ-10の画像の等倍比較が出来るサイトありませんか?

書込番号:17791977

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/08/01 20:49(1年以上前)

同じ被写体での等倍比較でお願いします

書込番号:17792101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/01 21:36(1年以上前)

こんばんは。

残念ながらXZ-10はリストにありませんが、XZ-2ならあります。
他の機種と比較したい時に便利です。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:17792284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/08/01 22:47(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/xz-10/sample-photos-265.html

http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/olympus/xz-2/sample-photos-236.html

屋外写真は天気も違いますし、屋内写真も設定など違う事がよくあるのでご注意ください。

書込番号:17792603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 doeasylifeさん
クチコミ投稿数:91件

2014/08/08 01:06(1年以上前)

ご回答有難うございました

書込番号:17812555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトボディのグリップ

2014/08/01 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:11件

価格コムからホワイトボディの在庫が消えてしまいましたね。

そんな中ヤフオクで落札、今日到着し喜んでおります。

画質の前に、ホワイトボディのグリップの色に少し違和感を覚えました。ブラウンでもグレーでもないなんとも言えない微妙な色合い、、

グリップの見た目を変えるため、交換や取付などでオススメの方法があれば教えていただけますか。

書込番号:17789982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/01 01:15(1年以上前)

XZ-2は持っていないのですが・・

XZ-2用のプレミアムグリップは、すべて黒枠のようですので似合わないかもです。

本革ボディージャケット(ライトブラウン)を装着すると、ちょうどグリップが隠れますよ。
http://s.kakaku.com/item/K0000469382/

書込番号:17790047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/08/01 02:09(1年以上前)

こんなのありましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006002/SortID=17369957/#tab
ただ、ホワイトはやっぱり同じ色で、ちっともホワイトではないんですが・・・
レンズ周りもブラックだし、ブラックつけちゃうってのは・・・ダメか。

書込番号:17790123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/01 04:53(1年以上前)

あっ!

ヤフオクでハンドメイドのウッドグリップパーツが出てますよ。

『XZ-2 グリップ』で検索すると出てきます。カッコいいかも。

書込番号:17790229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 08:40(1年以上前)

ホワイト(ブラックに続く二台目、予備です)を22,879円で購入しておいて大正解でした。

グリップに違和感は感じませんでしたが。

Amazonに1台残ってます。(8/1,8:40現在)

書込番号:17790533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/08/02 09:06(1年以上前)

別機種

にゃ〜ご mark2さん、パクシのりたさん、返信どうもありがとうございました。

・プレミアムグリップ(但し黒枠)
・本革ボディージャケット
・大型グリップ(MCG-2)
・ヤフオクのハンドメイドのウッドグリップパーツ

といったところが選択肢になりそうですね。
他には、いっそのことグリップを外してしまうと光沢をおさえた高機能XZ-1風になり、見た目的にはこれもアリかなと思いました。

X103さん
そうですね。そのままでも悪くはないと思うのですが、グリップ変えたりできるのかなと思って質問させていただきました。

書込番号:17793689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/08/09 10:54(1年以上前)

機種不明

ヤフオクのウッドグリップパーツです。

ヤフオクのウッドグリップパーツの話が出てましたのでご参考まで。
ブラックボディーに付けています。ホワイトボディでなくて申し訳ありません。
ちなみに材質はローズウッドみつろう仕上げ有の縦木目です。
付けたのは標準サイズより大き目のMサイズです。グリップがしやすくなりました。
加工精度はとても良く、かんたんに張替えできました。
高級感があり大変気に入ってます。

書込番号:17816779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/08/24 14:27(1年以上前)

同じ出品者の方が、もっと大きいLLサイズのウッドグリップも出してるみたいです。

☆STYLUS XZ-2専用 カスタムパーツセット(ローズウッド)☆

いい感じで、MサイズやSサイズは色の薄い他の木材も選べるようです。
私は一番大きいLLサイズが好みです。

書込番号:17865420

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング