M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro のクチコミ掲示板

2012年10月 5日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

  • すぐれた描写性能を実現し、防じん防滴構造を採用した単焦点マクロレンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠している。
  • 最短撮影距離19cm、撮影倍率等倍というすぐれた近接撮影能力を持つ。望遠系のマクロレンズで目立ちやすい色にじみを除去。
  • オートフォーカス機構には、3つの駆動系を有するフローティングタイプの「インナーフォーカス方式」を採用し、高速かつ静粛なピント合わせを実現。
最安価格(税込):

¥52,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (27製品)


価格帯:¥52,000¥52,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:56x82mm 重量:185g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroオリンパス

最安価格(税込):¥52,000 (前週比:±0 ) 発売日:2012年10月 5日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

もう2カ月早く出してくれてたらなぁ〜。

2012/11/22 14:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:178件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

メジロ。デジタルテレコン使用。

ミノムシ。

ホソヒラタアブ。 とミゾソバ。

アオイトトンボ。

銀塩時代から、マクロレンズはよく使ってきました。今まで使ってきたマクロのなかでは一番使いやすい。
使い勝手はレビューにも書きましたのでそちらをご覧ください。
等倍、近、フル、遠、と割り振られたフォーカスリミッターは秀逸。MF時にも有効です。
円形絞りの効果は、一絞り半位まででしょうか。
使いやすく、写りも大変良いので 「あ〜、夏にもあったらなぁ!」と思うこのごろです。

書込番号:15374814

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/11/22 21:29(1年以上前)

オリは良いレンズを出しますね。さすが光学機器メーカ、感心します。

書込番号:15376432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2012/11/22 22:43(1年以上前)

機種不明
別機種

カマキリ。

フードを少し縮めたところ。

今日は朝の気温は11〜12℃位。
低温で動きが鈍くなったカマキリ。じっくり構えて撮影できました。
この様な時、前後にスライドして長さを変えられるフードも大変便利です。

書込番号:15376896

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/27 13:14(1年以上前)

このフードはオリンパス純正で唯一、お金出して買う気になる逸品ですね。

書込番号:15398516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

マクロでネコを撮りました

2012/10/17 00:03(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 
当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルテレコン使用

やっと明るい時間帯に撮影できましたので、写真をアップしてみます。

普通に中望遠としても使えますし、それに加えて被写体に接近できるので、75mmF1.8や45oF1.8とは違う写真も撮れるので一粒で二度おいしい感じがします。

こちらは普通に撮った写真をアップします。

書込番号:15213996

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に4件の返信があります。


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/17 00:54(1年以上前)

いえいえ、3枚目とか4枚目とか充分好きですよ。
アップに慣れていないだけで、レンズの良さは伝わってきます^^

まだねむれません。隣の部屋から物音もするし。中国のアパートは怖い、ははは。

書込番号:15214205

ナイスクチコミ!4


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 01:04(1年以上前)

霧G☆彡。さん

2スレ目の3枚目と4枚目はどうしても撮ってみたかった写真でした。
半分あきらめていたところ、近付いても逃げないネコちゃんを発見できたので、チャレンジしてみました。

そんな反響があるとは思わず、申し訳ありませんでした(笑)。

書込番号:15214242

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 01:07(1年以上前)

そういえば杜甫甫さんは、中国在住でしたね。

まだまだ、大変だと思いますが、気を付けて下さい。

平和になったら、中国のネコの写真も見せて下さいね。

書込番号:15214248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/17 13:44(1年以上前)

curry_loveさん、こんにちは。マクロレンズ購入おめでとうございます。

[15213996]の2枚目クロネコは何とも言えない良い表情してますね。
ネコの目や鼻のアップもいいですよね。私もたまに狙うのですが、これをサウロンの目と勝手に呼んでおります(笑)

でも私のマクロはオールドレンズのMFなので、ネコ達相手にはなかなか・・・難しいですね。

書込番号:15215773

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 14:04(1年以上前)

楽しくやろうよさん

2枚目のような写真を撮るにはもう「待ち」しかないですね。
ご飯を食べているところを何とかこちらに気を引くように音を立ててみたりしています。

でもいい表情をしてくれると報われた気がします。

マクロを等倍で撮ろうとすると、体がゆらゆら揺れていることに気付き、撮るのが難しいですね。

書込番号:15215830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2012/10/17 15:09(1年以上前)

題名・・・
「マグロでネコを釣りました」に空目しました・・・
(駄レス失礼)

書込番号:15216017

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/17 15:55(1年以上前)

やまだごろうさん

一瞬タイトルを打ち間違えたのかと思ってしまいました(汗)。

私はいつもネコに釣られています。

マグロで釣ったら高くつきますね(笑)。

書込番号:15216144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/10/21 16:16(1年以上前)

こんにちは。ネコ可愛いな。
2回3枚目の瞳の奥に主さん発見。
60mm、75mm、17mmあぁ〜まだ12mm も買えてない。冬のボーナスが…。

書込番号:15233721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/21 16:43(1年以上前)

当機種

自由って何ですか?さん

コメントありがとうございます。

見つかっちゃいましたか(笑)。

私もアップした後に瞳に写り込んでいることに気付きましたが、まあしょうがないと思っています。
それだけ寄れるという証明ですね。

いろいろレンズを持っているのも善し悪しで、レンズ交換に手間取っている間にネコに逃げられることもしばしばです(涙)。

書込番号:15233804

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/25 11:07(1年以上前)

当機種
当機種

こちらも微妙に写り込んでいますね

また写真をアップしてみます。

両方ともかなり暗い所にいたネコなので、ISO感度は6400まで上がっていますが、何とか見られるような画になっていると思いますが、やはりE-M5の高感度性能の良さでしょうか?

さすがに普通のレンズに比べるとAFは遅いような気がしますが(たまに0.19-0.4mに設定していて遠くのネコにピントが合わん!とびっくりすることがあります)、やはり近づけるのはありがたいですね。もっとも自分の周りにまとわりついてくるようなネコには付いていけませんが…

難しいけど、頼りになる一本ですね。

書込番号:15249342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/26 11:39(1年以上前)

curry_loveさん、こんにちは。忙しくてちょっとご無沙汰してました。

ISO6400には見えない写りですね。
猫の目ってなんでこんなにきれいなんでしょう(笑)

書込番号:15253465

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/26 12:39(1年以上前)

楽しくやろうよさん

E-M5の高感度性能は予想以上だったために、EOS 7Dを安心して手放すことができました(笑)。

今日はこれからPanaの35-100を引き取りに行ってきます。ますますマイクロフォーサーズ機を使うのが楽しくなりそうです。

ネコの目の魅力はマクロレンズを使うことで実感できるようになりました。
Canonの100ミリL2.8のマクロレンズは持っているのですが、最近持ち出すことが少なくなっていたので…

書込番号:15253676

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/26 12:55(1年以上前)

レンズの写りよりノイズの少なさに驚きました。
7D手放して買いたいカメラじゃないけど。

書込番号:15253754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/26 13:16(1年以上前)

SKICAPさん

コメントありがとうございます。

私は5DMarkVも持っているという事情もあるからかもしれませんが、いろいろ予算等の都合(マイクロフォーサーズのレンズを買うため)で、何かカメラを手放さなければいけないということで、泣く泣く手放しました。
予算に制限がなければ、7Dは手放したくなかったのですが…

7DもE-M5も私にとってはいいカメラですね。

書込番号:15253828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/28 00:30(1年以上前)

> ISO6400には見えない写りですね。

見えないはずです。OM-D の ISO 表示は一段ズレていますから、
実際の 3200 が 6400 と表示されています。
ISO ではなく、あくまで EV を見るのが基本です。

書込番号:15260811

ナイスクチコミ!0


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/28 01:22(1年以上前)

うる星かめらさん

コメントありがとうございます。

実際のISO感度がいくつという話は私には難しすぎて理解ができませんが、個人的には十分だと満足しています。

欠点がないということはないのでしょうが、私にとっては買って良かったと思えるカメラ&レンズです。

書込番号:15261009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/28 01:32(1年以上前)

> やはりE-M5の高感度性能の良さでしょうか?
> 難しすぎて理解ができません

E-M5 実際の高感度性能も悪くありません。確かに並み以上見えますが、
簡単に言いますと、ノイズ消し処理したものは、ノイズが少ないですね。

書込番号:15261033

ナイスクチコミ!0


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/28 16:02(1年以上前)

当機種

雨だとネコの写真が撮れなくて残念です

うる星かめらさん

再びコメントありがとうございます。

>E-M5 実際の高感度性能も悪くありません。確かに並み以上見えますが、
>簡単に言いますと、ノイズ消し処理したものは、ノイズが少ないですね。

E-M5はこの大きさの機種としては、高感度性能が良いために暗いところでの撮影もあきらめずに済むことが多く助かっています。
これは新しい画像素子のおかげなのか、画像処理が優れているのか知識がないのでわかりませんが(勉強不足のせいにしてはいけませんね…)、ありがたいです。

うる星かめらさんの理想とするカメラではないとは思いますが、5DMarkVと並ぶくらい好きなカメラです。(使用頻度はE-M5の方が多くなっていますが…)

書込番号:15263261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/10/28 20:58(1年以上前)

> 5DMarkVと並ぶくらい好きなカメラです

私は 5D3 好きではありません。E-M5 の性能が並みと言いましたが、
5D3 や NEX-5 などを含めて他社のカメラと同じクラスと言う意味です。

E-M5 も E-M5 の問題があるでしょうが、一番の問題はボディではなくレンズにあります。
このレンズは 120/5.6 相当で 2 万円の価値しかないものですが、もう少し明るいもの、
f/1.4 〜 f/1.8 (35 ミリ判換算 f/2.8 〜 f/3.5 相当)があったら
E-M5 の「並み」の真価が輝いてくれると思います。

書込番号:15264624

ナイスクチコミ!0


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2012/10/28 22:09(1年以上前)

うる星かめらさん

またまたコメントありがとうございます。

私も何本かマイクロフォーサーズのレンズを購入し、作例と称して写真をアップしておりますが、それらの写真でうる星かめらさんを納得させることができずに力不足を感じています(涙)。

マイクロフォーサーズは私にとっては他のフルサイズ機やAPS-C機に比べ、軽量でレンズも豊富になってきたということで、うる星かめらさんが他のスレでもおっしゃっていた欠点?はあるとは認識していますが、それを補うようなものがあると思って使用しています。

こういうカメラの選択の仕方もある(ある意味、多少画質を犠牲にしても携帯性を重視する、でもコンデジよりは画質がきれいでレンズを交換することで様々な場面に対応できる)という私のような人間もいます。

うる星かめらさんも今までこのスレに投稿して頂いたコメントから察すると、E-M5に関して決して悪い評価をされていないということが伝わってきます。

うる星かめらさんはマイクロフォーサーズのレンズに関して、苦言を呈されていますが、私としては満足しています。
この点は何を持って満足とするかの基準が人それぞれ異なると思うので、すべてのカメラファンが納得する(価格・性能・重量など)ものはないと個人的には思っていますが、それはしょうがないことだと思います。

私はうる星かめらさんの膨大な書き込みをすべて見ているわけではないので、うる星かめらさんの理想とするカメラシステムは何なのかはわかりませんが、参考までに教えて頂ければと思っています。

書込番号:15265012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信31

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:2042件
当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルテレコン使用

デジタルテレコン使用

花瓶

マクロレンズは今まで使ったことがありません。
OMーDキットレンズ12−50mmのマクロモードぐらいです。

フォーサーズ5020と違ってAFが速くなったようなので、風景にも使えることを期待して
買ってみました。
75mmf1.8の解像力には魅力があったのですが、自分の使い方では出番は少ないので
スルーしていました。

スライド式フードとリミッター付きが特に良いです。
でも、リミッタースイッチはもう少し回し易くして欲しかったですね。

マクロ、動き物(飛び物)、風景のジャンル別、3連続で写真掲載させてもらいます。

まずはマクロです。

書込番号:15199756

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/17 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

等倍撮影

デジテレコン撮影写真と同じ大きさに拡大

頭部拡大

デジテレコン写真の頭部拡大

それからですねー。

参考に等倍とデジタルテレコン写真を拡大してみましたが、
ほとんど変わりがないですね。

よくよく考えてみると、同じようにピントが合っている写真なら
カメラ内で拡大したか、PCで拡大したかの違いだけで結果は同じなんですよねー。

今まで75−300mmで撮った鳥はトリミング耐性があまり無かったので、今回の
トリミング結果には驚いています。
この違いはなんなんでしょう?
解像力の違いなのか、知りたいところです。

書込番号:15216871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/17 20:18(1年以上前)

当機種

頭部拡大写真の貼りなおしです。

書込番号:15217222

ナイスクチコミ!1


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/17 21:02(1年以上前)

トンボのアップスゴいですね~!迫力ありすぎです。

ステキな写真ありがとうございます。

書込番号:15217493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/18 21:16(1年以上前)

<sawaluzさん>

写真の見方、参考にさせてもらいます。
有難うございます。



<hj@77さん>

どういたしまして。
hj@77さんもマクロにチャレンジしてみませんか?

書込番号:15222051

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/10/19 00:20(1年以上前)

このレンズが気になっていましのたので作例ありがとう御座いました。

普段はOM-D E-M5にニコン絞りつきアダプターを介しマクロ撮影しております。
マクロの使い方でいいレンズだという事がよくわかり判断材料になりました^^

中望遠の使いも出来るかなと思っていたのですが、それはちょっと残念な感じです・・・
購入に向け、どうするかいい判断になったスレでしたので有難うございました^^

書込番号:15223128

ナイスクチコミ!1


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/19 10:06(1年以上前)

おはようございます。

自分の場合、コンデジしか持っていないのでカメラを買うことから、始めなければなりませんね。自然や動物が好きで良いカメラで撮りたいと思っています。

マクロレンズで昆虫や花を撮ると、魅力的な写真が撮れそうですね。興味がわいてきました。

書込番号:15224145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/19 17:27(1年以上前)

<esuqu1さん>

買う買わないという判断材料になったというコメントは以前にも
頂きました。

どうしても良く撮れた写真だけを掲載したくなるのですが、?マークの付く
写真も載せた意図はそこにあります。
これで良しとする人もいるでしょうし、使えないと思う人もいるでしょう。
その判断は各人にお任せするしかありませんね。



<hj@77さん>

以前、カメラは旅行・釣りなどのお供としての位置付けでサブ的趣味でした。
よって、あくまで携帯性重視でコンデジを何度も買い替えてきました。

でも、撮れた写真は全て中途半端で何となく釈然としない気持ちを持ち続けて
いました。山に登るようになって、天候などによってガラリと変わる光景はもう2度と
出会えないし、この光景を綺麗に撮りたいという思いが強くなって一眼にした経緯が
あります。

hj@77さんもここを覗くぐらいですから、少なからずも私と同じような気持ちがある
ような気がします。ドーンと背中を押して差し上げましょう。

書込番号:15225397

ナイスクチコミ!4


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/20 10:18(1年以上前)

おはようございます

背中を押して頂きありがとうございます♪

どうせ買うなら良いものを。と、思っていますのでOM-Dが欲しくて、お金を貯めています。金額が金額だけにあと回しになってしまいますね。年内には買いたいです。

それでは♪

書込番号:15228241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 16:59(1年以上前)

岩魚くんさんいいつも楽しみにして拝見してます。OM-Dにもう一本なにかと探していたところです。トンボの迫力に感動しつつも自分の被写体はポートレートばかりなのでその辺の評価がきになります。人間撮るなら45ミリですかね。

書込番号:15233854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/21 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

75−300mm

<hj@77さん>

そうですかー。

年内購入出来るといいですね。
なぜか?分かりませんが、使っていて楽しいカメラですよ。



<ケチ大魔王さん>

ポートレートの経験がなく、期待するボケ具合など分かりませんので、
被写体と背景の距離によって変化するボケの写真を貼っておきます。

C−AF(L連写)で撮ったものですが、個人特定出来ない1・5・9枚目のみ
になります。
4枚目・・・近づくと逃げてしまうので、マクロレンズの代わりに75−300mmを
使った例です。

書込番号:15234511

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/22 12:38(1年以上前)

岩魚くんさん

最初の断り文、分かってますよ。

12-50mmはなんちゃってマクロですからね。
マクロのみ目当ての人は買わないと思います。

デジタルズームは俺もよく使います。
岩魚くんさんの作例見て買う気になりました。

書込番号:15237171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/22 20:09(1年以上前)

今Amazonでポチりました。
明日届きます。

週末は紅葉でも撮ってこようかと思います。

書込番号:15238560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/22 22:46(1年以上前)

<SKICAPさん>

お買い上げ有難うございまーす。
オリンパスに代わり御礼申し上げます・・・なんてね。

早!
明日にも届くんですかー?

オモチャみたい、軽いというのが私の第一印象でした。
写真撮りにはいい季節になりましたから、ごゆっくりと楽しんでください。

書込番号:15239449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/10/22 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩魚くんさん、みなさん

今日、やっと、このレンズで蝶(キアゲハ)を撮る機会を得ました。
陽が当たり始めて1時間半ほど経っていましたが、未だ十分には目覚めていないようで、最短撮影距離まで寄らせて呉れました。
全て、手持ち撮影です。

1枚目:全体像
2枚目:最短撮影距離で
3枚目:2枚目から 2048*1536 ピクセル分をトリミング(ピクセル 1/2 倍)
4枚目:この姿勢でも、最短撮影距離まで寄らせて呉れましたが、輝度差が大きくて、
    白飛びと黒潰れが同居のため、全体像のみでご容赦!

書込番号:15239709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/23 18:35(1年以上前)

<メカロクさん>

キリリとした描写、いいですねー。

解像力・AFは文句なしで、物凄く使いやすいマクロレンズですね。

アゲハがよく逃げずに撮れるなあー・・・と思っていたのですが、
なーるほど、寝起きを狙うんですね。

書込番号:15242427

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/23 23:33(1年以上前)

岩魚くんさん

本当はEF100mm F2.8L マクロ IS USMを購入する予定だったんです。
岩魚くんさんの作例のせいでこちらのレンズになってしまいました。


ありがとうございます(笑)

書込番号:15243748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2042件

2012/10/24 19:26(1年以上前)

<SKICAPさん>

私の責任重大だったんですねー。

キヤノンのレンズ1本で、このマクロと45mmも買えるとも
考えたのでは?

それでマクロの使用感はいかがですか?

書込番号:15246676

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/25 08:16(1年以上前)

岩魚くんさん

一昨日配達が来たのですが、まだ受け取れてないのです。
今日か明日に受け取って、週末出掛けてきます。
楽しみですねー。
また作例載せてくださいね。

書込番号:15248943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hj@77さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/25 22:13(1年以上前)

こんばんわ

メカロクさん

アゲハチョウ良いですね〜♪目の感じが特徴あるんですね。毛もかなり綺麗にクッキリとれるいていい感じです。
ますます欲しくなりますね。物欲の秋は辛いですな。

書込番号:15251509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/28 22:36(1年以上前)

SKICAPさんは何か突っかかるコメントをしますね…。

書込番号:15265166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

標準

試写

2012/10/06 20:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
当機種
当機種
当機種
当機種

左の写真のピクセル等倍

昨夜、届きました。
天気が今一つでしたが、
早速、自宅前の空き地で試写してみました。
描写・発色は、まぁ満足のいくものでした。
ただ、フォーカスは早いのですが、
ピントが時々抜けます。
これは工夫すれば改善されるかもしれませんが、
厳密なピント合わせはMFの方が良いかもしれません。
今回はAFだけで撮影したので、
次回はMF撮影や、ストロボ(リング・ツィン)を試したいですね !
いずれにしろ、このお値段としては、
立派な描写力だと思います。

書込番号:15169625

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/10/06 21:32(1年以上前)

ちょっと4枚目の写真のクリアさに感激。なんて言ったらいいのかうまく表現できないですけど、すっきり味の清涼飲料というか、いや澄んだ水というか、いいですね。

書込番号:15169858

ナイスクチコミ!3


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2012/10/06 23:34(1年以上前)

こんばんは。
afで撮ると、確かに背景に抜けてピントが戻って来ないことがありますね。
ダイヤルの1:1の部分のは、mf+
一倍で撮りたい時用なのかと思ったのですが、今日使ってみて、(接写の際)背景に抜けたとき、一旦、
1:1にすることで、最短撮影距離の部分からafがはじまり、手前のものに合いやすくなりました。もしかして、そのために1:1の時はダイヤルがロック状態にならないのではないかと思いました。

書込番号:15170438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2012/10/07 20:52(1年以上前)

フォトンさん、こんばんは。

待ちに待ったマイクロ用マクロ。
そりゃあ、天気が悪かろうがすぐに使いたくなりますよね!(笑)

ピントの中抜けは、AFエリアが大きすぎるせいじゃないでしょうか。
私も割と頻繁に中抜けに悩まされていますが、近距離でそこそこのコントラストの部分より、遠距離でもコントラストが高い方が優先されるように感じています。
特に花など低コントラストな場合が多いマクロ域だと、あのAFエリアの大きさでは思ったところにピントを合わせることなど出来そうもありませんね。
ま、MFで撮れば問題ないのですが、ピントリングの感触などいかがでしょうか?

書込番号:15174100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/07 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

開放

開放

左の写真のピクセル等倍

今日、天気が回復したので、
早速、昨日のリベンジ撮りをしました。
条件が良いとフォーカスの抜けは少なくなるようです。
昨日も感じたのですが、このレンズはタムロンのSP90に似ていますね !
それも、初期のF2.5の方です。
透明感のある描写はソックリです。
結果的に同じになったとは思いますが、
絵の撮れるマクロレンズということで、
ED50Macroとの使い分けが楽しくなりそうです。
 
コメントキングさん
天気が今一つでしたが、このレンズは透明感のある描写が得意なようです。
今日、撮った写真は、正に透明感という点で、
今までのマクロレンズとは一線画するレンズだと思います。

こねぎさん
お久しぶりです。
アドバイス、どうもありがとうございます。
コントラストの低い被写体を撮影する時に、
0.19?無限大にすると抜けが多くなるようですね。
0.19から0.40にすると改善されます。
それでも合わせづらい時は、1:1にすると良いようですね。。。
この当たりは、改良が必要かもしれません。

書込番号:15174136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/07 21:05(1年以上前)

いんぽんきちさん
ここでは随分お久しぶりです(笑
仰る通りで、AFのエリアが大き過ぎるのも原因になっているかもしれません。
新しいペンシリーズでは、フオーカスエリアを選べるそうで、
是非、E-M5にも加えて欲しいですね !

ピントリングですが、絶妙ですよ !!
今のところ、殆どAFでしか撮っていませんが、
マクロコンバージョンを入れて、
換算4倍での撮影を狙っていますので、
このリングの感触はありがたいです。

書込番号:15174183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/07 21:09(1年以上前)

いなぼんきちさん
失礼しました !
「いんぽんきちさん」になっておりました(汗
まだまだ元気一杯ですよね ?!

書込番号:15174206

ナイスクチコミ!3


神楽6さん
クチコミ投稿数:76件

2012/10/07 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ツユクサ

コスモス

コスモスと蜜蜂

フォトンzさん

本日、東京ドイツ村で初めての試写。
参加します。

正確なピントは75oと同様、マクロなりにシビアですね。
しかし、このマクロレンズ、防塵・防滴、今朝の小雨くらいではビクともしません。
このフードがレンズ前の雨よけになってくれて、安心して撮影に集中できます。
フードの収納方法もいい。

コストパフォーマンスも高く、これは必携レンズですね。

書込番号:15174770

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/08 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ツマグロキンバエ 等倍に近い撮影です

左の写真を約2倍に拡大

左の写真のピクセル等倍 三脚・ストロボを使えば、もっとクリアに撮れるでしょう

神楽6さん
写真付きのレス、ありがとうございます。
やはりこのシーズンはコスモスが最高ですね !
残念なのは、これから大好きな昆虫が少なくなってくることです。
春に出してくれたらもっと楽しめたのでしょうけど。。。
ともかく、防塵防滴の強力な武器が手に入って嬉しいです。

書込番号:15178004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2012/10/08 22:21(1年以上前)

フォトンzさん、

ブログも拝見しましたが、いやもう「スゴイ」の一言ですね。
仰るとおり春先に出してくれていたら、今年は幸せな一年だったろうに、と思います。

ところで・・・「いんぽんきちさん」とは、なんちゅ〜間違えをしてくれたんでしょうねぇ。何で知ってるのかと、ビックリしましたよ(汗)
ま、私も「z」を付け忘れたのでお相子ですケドね(笑)

書込番号:15179221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/09 06:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も、昨日初めて使ってみました。
マクロは全くの初心者なのですが、E-M5の手ぶれ補正に助けられて、こんなに簡単なの?というほど撮れちゃいました。
とろけるようなボケ具合、発色。いやあ、はまりそうで怖い。ポートレートにも絶対良さそう。
75mmの1.8も欲しくなってきた。距離の離れた建築や風景、その他もろもろに使いたくなります。

書込番号:15180327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/09 06:51(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

追加(^◇^;)です。嬉しくなっちゃって。
ご近所散歩中に見つけたロータスエラン。懐かしい
開放も素晴らしいけれど、5.6も素晴らしい。

書込番号:15180336

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2012/10/10 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

町田親父さん
60Macro、ご購入、おめでとうございます。
そして、マクロの世界にようこそ !
このレンズは、本当に楽しめるレンズだと思いますよ !
花撮りや風景撮りにも悪くないと思います。
気に入った写真が撮れたら、また紹介して下さいね !!

書込番号:15186966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 13:01(1年以上前)

フォトンzさま、こんにちは。とっても素敵な写真ですね!カチッとした解像感のある絵ですね。
私もこのレンズをフ○カメラで注文したのですが、注文から3日経ってもまだ発送日が確定していない程の品薄状態のようです。
早く、このレンズを使ってみたいです!
(うらやましさ半分、待ちきれない気持ち半分)
どんどん、素敵な写真のアップお願いします!

書込番号:15193927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ143

返信33

お気に入りに追加

標準

届いたよ!

2012/10/05 10:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:80件
機種不明
機種不明

フードがとても使いやすいです。

書込番号:15163594

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に13件の返信があります。


VANROGHさん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/06 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンボ_F2.8

何かの花_F2.8

猫_F4

猫の毛並み_F3.2

私はE-P3で使用していますが最短距離でなければさほど迷いません。
駄作ではありますが、私も作例をアップしました。

撮りっぱなしでLR4でRAW現像+トリミングだけしてあります。
花とトンボは開放、猫は少しずつ絞ってます。
猫の毛だけのアップを見ても、すごくキレがあります。
パナ45mmよりも、フォーカスリミッターがある分使いやすいです。

軽いですし、オススメできるレンズです!

書込番号:15168945

ナイスクチコミ!5


yamasmasさん
クチコミ投稿数:45件

2012/10/06 18:09(1年以上前)

VANROGHさん、

素敵な写真とE-P3での使用感など、有り難うございます。
「ネコの毛並み」の写真での解像度の高さは凄いですね。

早く手元に来ないかな〜〜。
皆さんの写真を見ていて、益々待ち遠しくなりました。

書込番号:15169038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/10/06 21:35(1年以上前)

当機種

マクロと言えば複眼・・・ということで撮ってみました。

みなさん、ありがとうございます。

>あんこ屋さんさん、
バッグに入れるときに、
フードを逆さ付けにしなくていいので、
使い勝手がいいですよ。

>としぴょん77さん、
やぶ蚊でも、花にとまれば絵になりますね。
咄嗟のことだったようですが、構図もきまってますね。


>まなっちゃさん、pbi4さん、
このレンズは、開放でもシャープにきまりますね。

>しゃしんたのしさん、
E−M5にするとレンズとも防塵防滴になるので、
雨の日のマクロ撮影がとても楽しくなりますよ。

>えりーたんさん、
なんのなんのシャープにきまってますよ。
秋の花や紅葉など、これからはマクロ撮影の楽しい時期ですね。

>yamasmasさん、
ウズウズ待つその気持ちわかります。
私にも来週到着予定の通販の品があるのですが、
早く来ないかとワクワクしています。

>VANROGHさん、
開放でもシャープですが、すこし絞るとキレがでてきますね。
ボケもいい感じですよね。

書込番号:15169872

ナイスクチコミ!3


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/06 22:07(1年以上前)

こんばんわ

皆さん撮影されていらっしゃいますね…

ますます早く入手したくなると同時に

早く予約をしなかった事を悔やんでおります。

オリンパスさん、宜しくお願いします

書込番号:15170023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/06 23:49(1年以上前)

当機種
機種不明

こんばんわ

私も今日オリンパスプラザで受け取ってきました。
やっぱりマクロは楽しいですね。

フードとフォーカスリミッターはナイスですね!
思った以上に軽くてAFも早くて微妙なこの長さがホールドと操作がグッドです。
リミッターの等倍はロックできればよかったな〜と思ったり
連休ですし獲物を探して歩き回らないと

書込番号:15170495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2012/10/07 23:16(1年以上前)

当機種

ハチです。

potachさん、こんにちは。
獲物を狙う触手のような機材が、カッコイイですね。

ところでフォーカスリミッターの等倍の所、
指を離すとダイヤルが戻るので、
等倍が解除になっちゃうと思ってませんか?

私も初めはそう思い、「使いづらいなぁ」と文句言いながら、
ずっとダイヤルを指で押さえてました。

でも、ある時、指を離しても、AFを作動させたり、ピントリングを回さない限り、
等倍の位置からずれないことに気が付きました。

しかし、ダイヤルの形状が、つまめるようになっていれば、
もっと操作性がいいのにと使うたびに思います。

書込番号:15174916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2012/10/08 18:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

愛猫の肉球を♪

センニチコウ♪

はじめまして!
待ちに待った発売日に届きました (^^)v
まだ把握はしておらず手探り状態ですが
とりあえずE-P3で試し撮りをしてみました!

書込番号:15178110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2012/10/08 21:03(1年以上前)

当機種

otometsubakiさん、はじめまして。
かわいいモデルさんがそばにいるので、
いつでも練習できますね。

モデルのいない私は公園で虫と戯れています。

書込番号:15178757

ナイスクチコミ!3


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/08 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛嬌ある所作のネコハエトリグモ?

正面からでは逃げられてしまい、

虫を撮っていると縄張を守りにでてくるカナヘビ

フォーカスリミッターは便利だけど、もう少し親指にひっかかる部分があれば回しやすく扱いやすいですよね。ボタンでもよかったような。1:1をうまく使うとE-PL2でも合いやすくなりました。前玉から8cm程なので蝶は飛んで行ってしまうけど。
G3だとAFターゲットのサイズがEPL2の10分の1ぐらいのサイズにできるのでAFが抜け難くストレスなくスッと合うのだけど手振れ補正がないのはやはりきついです。G3はファームをアップデートしてないとオートフォーカスモード「ピンポイント」でフリーズします。ピンポイントではなかなか合わないのでアップデートしてもメリットないけどとりあえず。

書込番号:15179473

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件

2012/10/09 07:08(1年以上前)

当機種

逆光でもガンバっています。

pbi4さん、おはようございます。
「ネコハエトリグモ?」は、愛嬌ありますね。宇宙人かと思ってしまいました・・・・。
 

書込番号:15180356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 Picasa 

2012/10/09 14:11(1年以上前)

pbi4さん

G3での作例アップをありがとうございました。
わたしもパナユーザーなので購入を迷っていたところです。
先週の金曜日に新宿のビックロに寄り道した際店頭に見本があったので、バッグにいつも入っているGF5に付けさせて頂いて試し撮りをさせて貰ってきましたが、あまり手ブレは気になりませんでした。
AFも思いのほか早かったです。
もっとも店員さんも言っていましたが店内の明るい照明の下と外の自然光では大分コンディションが違うかと思いますが。
他のパナユーザーさんのクチコミが拝見できて評価が良さそうなら買いたいなぁ、という気持ちで年末まで様子を見たいと思います、

書込番号:15181361

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/10 02:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ポートレートやスナップなどの普通の撮影にはそれほど手振れをきにしなくてもいいかもしれませんね。でもマクロ(と望遠)には手振れ補正はあった方がずっと楽。カメラもレンズも軽くて余計に手振れしやすいので。マクロの時は三脚等を使った方が確実だし、細かく見ずここの画像ぐらいの大きさなら多少ぶれてても気にならないかもしれませんけど。上の2枚も大きくしてみるとぶれてます。E-PL2もそれほど効きはよくないので、歩留まりがほんの少し上がるぐらい。AFはE-PL2よりG3の方が早いです。迷ったときの往復が大分違いますね。半分ぐらいの時間。

ハエトリグモは動作が可愛いですよ。
巣をはらず飛び跳ねて補食するらしいクモ。距離を視覚のボケ具合で計るらしくその動作が頭が大きいのでよくわかります。(ヒトでは脳と脊髄にあたる中枢神経系が身体の8割にもなるものもいるらしく) 葉っぱの上から目的地を真っ直ぐ見上げ、失敗して落ちたときの場所を見下ろし、大丈夫かと問うようにこっちをみる一連の動作を移動しながら繰り返し。

書込番号:15184034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2012/10/10 07:23(1年以上前)

当機種

動きものは難しい。

>ばじままさん、
写りだけならおすすめなんですが、
パナとの相性となれば手振れ補正の問題がありますね。
どちらに重きを置くかで微妙なところです・・・
パナユーザーの使用感がたくさんアップされるといいですね。




>pbi4さん、
ハエトリグモの説明ありがとうございます。
興味をもってネットでも調べてみました。
こちらの地方にもいそうなので、探してみます。
マクロならではの、新しい発見ですね。

書込番号:15184337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/10 18:14(1年以上前)

遅れて予約した私は皆さんの作例を見てもんもんとしてます^^;;
ボディキャップレンズが明後日発売なので12日に同時に届くかな〜〜。
マクロレンズで撮るのは主に料理の写真になりそうです!
毎日キャラ弁を作ってるので出番は多そうです^^

書込番号:15186204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2042件Goodアンサー獲得:64件

2012/10/10 19:24(1年以上前)

ホッ!
ようやく出荷手続き中になりましたー。

マクロは初めてなので、物凄く待ち遠しいです。
AFも早くなってリミッター付きなので、75mmF1.8代わりにも使いたいと
思っています。

今まで山には12−50mm(マクロ付き、防滴)とパナ45−175mmでしたが、
このマクロレンズにパナ12−35mmの組み合わせも有りかな?

パナ12−35mmの防滴は信頼性ないので、晴天時の遠景用。
雨天時はこのマクロで高山植物中心に撮る・・・という具合。
でも晴天時に高山植物を撮りたいときは、レンズ交換しかないかー。
軽いからウェストポーチにレンズを入れとけば面倒くささも軽減される?
・・・なーんて考えています。

書込番号:15186474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/10/10 20:10(1年以上前)

当機種

強力な手振れ補正は、悪条件でもなんとかなります。

>かなでちゅさん、
もうすぐ来ますね。楽しみですねぇ〜!

>岩魚くんさん、
私も山に行く時の機材は、いつも悩みます。
軽量にしたいんだけど、
あのレンズを持ってこなかったら、撮れない。」なんて悔しい思いをしたくないので、
ほとんどのレンズを持って行くことになります。
いつも苦行です。

書込番号:15186661

ナイスクチコミ!1


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/16 20:46(1年以上前)

ようやくオンラインショップの

表示が『出荷指示』に変わりました…

注文日10/ 5(金)で当初の納期は1週間でしたので

先週のトレッキングにギリギリ間に合うか!?

と期待もしたのですが残念でした。

配達されるまでの間のワクワクを楽しみます

書込番号:15212969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/10/16 21:18(1年以上前)

犬3匹さん、いよいよですね。
使ってて楽しいレンズですよ。
週末には間に合うのかな?

書込番号:15213129

ナイスクチコミ!0


sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/16 21:42(1年以上前)

生物多様性さん

ハチが接近してきて凄いタイミングですね。

書込番号:15213236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2012/10/16 21:59(1年以上前)

sawaLuzさん、ありがとうございます。
本当はこの次のカットの方が、ハチにはピントが来てるのですが、
ハチがもっと上の方に行き位置が悪いので、
これをアップしました。
動きものは難しいけど、楽しいですね。

書込番号:15213326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

DCwatchサンプル

2012/10/04 09:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

国内でもサンプルが出始めましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20121004_563885.html

おみくじの有効期限が切れるギリギリまで様子を見る作戦が、、、崩壊しかかってます(汗)

書込番号:15159144

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/04 09:25(1年以上前)

ポイントが30%ぐらいまで使えるといいのですが・・・

書込番号:15159169

ナイスクチコミ!5


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/04 09:59(1年以上前)

いよいよ明日が発売日ですね。
三連休前なんで、きっちり届けて欲しいなぁって思ってます。

書込番号:15159247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件

2012/10/04 19:10(1年以上前)

ポイントは貯まる一方で使い時がないですよね。
でも、10%引きクーポンがあれば、ここの最安よりさらに安くなるし、、、
っていうのはオリンパスの思う壺ですね。

まだ、ZD50マクロを中古で買うのと迷いがあって、未だにポチれずにいます。
このサンプル見てもケチのつけどころが見当たらですよねー。
物凄くシャープなのに、花の生命感を損なってないというか。
カメラマンの腕も相当ですが(^^;

書込番号:15160817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/10 17:25(1年以上前)

オリンパスのボディもレンズもオンラインでの発売キャンペーンで購入がどこよりも最安なんですよね〜^^
私も思う壺と思いながらもオリンパスオンラインショップで買ってます。

書込番号:15186049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

最安価格(税込):¥52,000発売日:2012年10月 5日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroをお気に入り製品に追加する <953

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング